JPH10322484A - Image forming device and control method for the image forming device - Google Patents
Image forming device and control method for the image forming deviceInfo
- Publication number
- JPH10322484A JPH10322484A JP12884097A JP12884097A JPH10322484A JP H10322484 A JPH10322484 A JP H10322484A JP 12884097 A JP12884097 A JP 12884097A JP 12884097 A JP12884097 A JP 12884097A JP H10322484 A JPH10322484 A JP H10322484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- processing mode
- data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して入力される画像データおよび原稿画像を光学的に
読み取って得られる画像データに基づいて記録媒体に画
像を形成する画像形成装置および画像形成装置の制御方
法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for forming an image on a recording medium based on image data input via a predetermined communication medium and image data obtained by optically reading an original image. The present invention relates to a method for controlling an image forming apparatus.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、複写装置等の単体の画像形成装置
において、他のユーザが装置を使用している場合、その
画像形成を行っているジョブに割り込んで、簡単な画像
形成処理を行う機能が実現されていた。2. Description of the Related Art Conventionally, in a single image forming apparatus such as a copying apparatus, when another user uses the apparatus, a function of interrupting a job in which the image is being formed and performing a simple image forming process is provided. Was realized.
【0003】また、他のユーザが装置を使用している場
合、操作部上で後続する画像形成ジョブ(画像処理モー
ド)を予約設定する等の機能も実現されていた。Further, when another user is using the apparatus, a function of making a reservation setting of a subsequent image forming job (image processing mode) on the operation unit has been realized.
【0004】さらに、画像形成中の装置にホストコンピ
ュータ等の外部装置からの画像出力要求(画像処理モー
ドの予約設定)があった場合、前記画像出力要求(画像
処理モードの予約設定)をジョブキューイングして、先
行する前記画像出力が終了した後に、ジョブキューイン
グされた画像出力要求(画像処理モードの予約設定)に
基づいて後続の画像出力を行う機能が実現されていた。Further, when an image output request (reservation setting of the image processing mode) is received from an external device such as a host computer to the apparatus on which an image is being formed, the image output request (reservation setting of the image processing mode) is sent to the job queue. After the preceding image output is completed, a function of outputting a subsequent image based on the job queued image output request (reservation setting of the image processing mode) has been realized.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、操作部
上で予約設定された後続の画像形成ジョブ(画像処理モ
ード)は、誰が予約設定したのか不明で、その予約設定
を他のユーザがキャンセルすることも可能であり、誤っ
て他人の予約をキャンセルしてしまう等の問題点があっ
た。However, in a subsequent image forming job (image processing mode) set on the operation unit, it is not clear who set the reservation, and another user cancels the reservation setting. It is also possible, and there is a problem that another person's reservation is canceled by mistake.
【0006】また、前記操作部及び外部装置から設定さ
れた画像出力要求(画像処理モード)は設定順で処理さ
れていたため、ユーザがたった1枚の画像出力を行いた
い場合でも、画像出力中のジョブもしくは先行して予約
設定されたジョブ(画像処理モード)が全て終了するま
で待たなければならず、ユーザの作業効率を低下させる
という問題点があった。Further, since the image output request (image processing mode) set from the operation unit and the external device is processed in the set order, even if the user wants to output only one image, the image output during the image output is performed. It is necessary to wait until all the jobs or the jobs (image processing modes) previously reserved are completed, which causes a problem that the work efficiency of the user is reduced.
【0007】本発明に係る第1の発明〜第9の発明の目
的は、所定の通信媒体を介して入力される第1の画像デ
ータまたは原稿画像を光学的に読み取って得られる第2
の画像データを記憶し、前記記憶された前記第1または
第2の画像データに基づく画像形成中に、後続する前記
第1または第2の画像データに対する画像処理モードを
予約設定し、該予約設定された画像処理モードを記憶
し、前記先行される画像形成終了時に、前記記憶された
複数の画像処理モードを解析して優先実行すべき画像処
理モードが存在するかどうかを判定し、該判定結果に基
づいて前記記憶された画像処理モードの実行順位を制御
することにより、予約設定される画像処理モードの処理
順序を自在に修正,変更して、ユーザが意図する最適な
順序で効率よく画像形成できる画像形成装置および画像
形成装置の制御方法を提供することである。[0007] It is an object of the first to ninth aspects of the present invention to provide a second image processing apparatus that optically reads first image data or a document image input through a predetermined communication medium.
And during image formation based on the stored first or second image data, reserves and sets an image processing mode for the subsequent first or second image data. The stored image processing mode is stored, and at the end of the preceding image formation, the stored plurality of image processing modes are analyzed to determine whether or not there is an image processing mode to be preferentially executed. By controlling the execution order of the stored image processing modes based on the image processing mode, the processing order of the image processing modes set to be reserved can be freely modified and changed, and image formation can be efficiently performed in the optimum order intended by the user. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and a control method of the image forming apparatus.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体(図示しないLAN)を介して情報
処理装置(LANインタフェース3000を介して通信
可能な図示しない外部装置)から入力される第1の画像
データまたは図1に示すスキャナ部2000が原稿画像
を光学的に読み取って得られる第2の画像データを記憶
する画像記憶手段(図1に示すスキャナ部2000のR
AM2300)と、前記画像記憶手段に記憶された前記
第1または第2の画像データに基づいて記録媒体に画像
を形成する画像形成手段(図1に示すプリンタ部600
0)と、前記画像形成手段により前記画像記憶手段に記
憶された前記第1または第2の画像データに基づく画像
形成中に、後続する前記第1または第2の画像データに
対する画像処理モードを予約設定する設定手段(図1に
示す操作部1000又はLANインタフェース3000
を介して通信可能な不図示の外部装置から入力される画
像形成モードを図1に示す制御部4000のCPU41
00が設定する)と、前記設定手段により予約設定され
た画像処理モードを記憶する画像処理モード記憶手段
(図1に示す制御部4000のRAM4300)と、前
記画像形成手段により先行される画像形成終了時に、前
記画像処理モード記憶手段に記憶される複数の画像処理
モードを解析して優先実行すべき画像処理モードが存在
するかどうかを判定する判定手段(CPU4100)
と、前記判定手段の判定結果に基づいて前記画像処理モ
ード記憶手段に記憶された画像処理モードの実行順位を
制御する制御手段(CPU4100)とを有するもので
ある。According to a first aspect of the present invention, an information processing apparatus (an external device (not shown) capable of communicating via a LAN interface 3000) via a predetermined communication medium (LAN (not shown)) is provided. Image storage means for storing input first image data or second image data obtained by optically reading a document image by the scanner unit 2000 shown in FIG. 1 (R of the scanner unit 2000 shown in FIG. 1).
AM2300) and image forming means for forming an image on a recording medium based on the first or second image data stored in the image storage means (the printer section 600 shown in FIG. 1).
0), and during the image formation based on the first or second image data stored in the image storage means by the image forming means, reserves an image processing mode for the subsequent first or second image data. Setting means for setting (operation unit 1000 or LAN interface 3000 shown in FIG. 1)
The image forming mode input from an external device (not shown) communicable with the CPU 41 of the control unit 4000 shown in FIG.
00 is set), an image processing mode storage unit (RAM 4300 of the control unit 4000 shown in FIG. 1) for storing the image processing mode reserved and set by the setting unit, and an image forming end preceding by the image forming unit. Occasionally, a plurality of image processing modes stored in the image processing mode storage unit are analyzed to determine whether there is an image processing mode to be preferentially executed (CPU 4100).
And control means (CPU 4100) for controlling the execution order of the image processing modes stored in the image processing mode storage means based on the result of the determination by the determination means.
【0009】本発明に係る第2の発明は、前記制御手段
(CPU4100)は、入力される識別データを判定し
て、前記画像処理モード記憶手段(RAM4300)に
記憶されている予約設定されたいずれかの画像処理モー
ドを取り消すものである。According to a second aspect of the present invention, the control means (CPU 4100) determines the identification data to be inputted, and determines whether any of the reserved data stored in the image processing mode storage means (RAM 4300). The image processing mode is canceled.
【0010】本発明に係る第3の発明は、前記制御手段
(CPU4100)は、入力される識別データを判定し
て、前記画像処理モード記憶手段(RAM4300)に
記憶されている予約設定されたいずれかの画像処理モー
ドを修正するものである。According to a third aspect of the present invention, the control means (CPU 4100) determines the identification data to be inputted, and determines whether any of the reserved data stored in the image processing mode storage means (RAM 4300). This is to correct the image processing mode.
【0011】本発明に係る第4の発明は、前記制御手段
(CPU4100)は、入力される予約者名データ(ユ
ーザ名,氏名)または暗証データ(パスワード)と識別
データ(画像処理モード設定時に入力されたユーザ名,
氏名,パスワード等)とを照合して予約設定されて記憶
された画像処理モードを書換え(修正,削除)可能かど
うか判定するものである。According to a fourth aspect of the present invention, the control means (CPU 4100) includes a user name data (user name, name) or personal identification data (password) and identification data (input when an image processing mode is set). User name,
(Name, password, etc.) to determine whether it is possible to rewrite (correct, delete) the image processing mode that has been reserved and stored.
【0012】本発明に係る第5の発明は、前記制御手段
(CPU4100)は、入力される予約者名データ(ユ
ーザ名,氏名)および暗証データ(パスワード)と識別
データ(画像処理モード設定時に入力されたユーザ名,
氏名,パスワード等)とを照合して予約設定されて記憶
された画像処理モードを書換え(修正,削除)可能かど
うか判定するものである。According to a fifth aspect of the present invention, the control means (CPU 4100) includes a user name data (user name, name), password data (password) and identification data (input when an image processing mode is set). User name,
(Name, password, etc.) to determine whether it is possible to rewrite (correct, delete) the image processing mode that has been reserved and stored.
【0013】本発明に係る第6の発明は、前記制御手段
(CPU4100)は、情報処理装置(図示しない情報
処理装置からLANインタフェース3000を介して)
から予約設定された画像処理モードの画像形成処理終了
時に、前記情報処理装置に対して予約設定された画像処
理モードに基づく画像形成の終了状態を通知するもので
ある。According to a sixth aspect of the present invention, the control means (CPU 4100) includes an information processing device (from an information processing device (not shown) via a LAN interface 3000).
When the image forming process in the image processing mode set to be reserved from is completed, the information processing apparatus is notified of the end state of image formation based on the reserved image processing mode.
【0014】本発明に係る第7の発明は、前記画像処理
モードは、画像形成終了の時間の設定(時間設定)を含
むものである。In a seventh aspect according to the present invention, the image processing mode includes setting of a time for ending image formation (time setting).
【0015】本発明に係る第8の発明は、前記画像処理
モードは、予約設定の有効時間の設定(有効時間設定)
を含むものである。According to an eighth aspect of the present invention, in the image processing mode, the setting of the effective time of the reservation setting (effective time setting)
Is included.
【0016】本発明に係る第9の発明は、所定の通信媒
体を介して入力される第1の画像データまたは原稿画像
を光学的に読み取って得られる第2の画像データに基づ
く画像形成中に、後続する前記第1または第2の画像デ
ータに対する画像処理モードを予約設定する設定工程
(図7のステップ(3)〜(7),(11),(1
5))と、該予約設定された画像処理モードを登録する
登録工程(図7のステップ(8),(12),(1
6))と、前記先行される画像形成終了時に、前記登録
される複数の画像処理モードを解析して優先実行すべき
画像処理モードが存在するかどうかを判定する判定工程
(図5のステップ(9),(10))と、該判定結果に
基づいて前記記憶された画像処理モードの実行順位を変
更して前記第1または第2の画像データに基づく画像を
出力する出力工程(図5のステップ(11),(1
2))とを有するものである。According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a method for forming an image based on first image data input through a predetermined communication medium or second image data obtained by optically reading an original image. A setting process for setting the image processing mode for the subsequent first or second image data by reservation (steps (3) to (7), (11), (1) in FIG. 7).
5)) and a registration step (steps (8), (12), (1) in FIG. 7) for registering the image processing mode set as the reservation.
6)) and, at the end of the preceding image formation, analyzing the plurality of registered image processing modes to determine whether there is an image processing mode to be preferentially executed (step (FIG. 5)). 9), (10)) and an output step of changing the execution order of the stored image processing modes based on the determination result and outputting an image based on the first or second image data (FIG. 5). Steps (11) and (1)
2)).
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態を示
す画像形成装置の構成を説明するブロック図であり、特
にローカルエリアネットワーク(LAN)通信機能を有
するデジタル複写機について示してある。FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention, and particularly illustrates a digital copying machine having a local area network (LAN) communication function. .
【0018】図において、デジタル複写機は操作部10
00,スキャナ部2000,LANインタフェース部
(LANI/F)3000,制御部4000,プリンタ
部6000により構成され、操作部1000,スキャナ
部2000,LANインタフェース部3000,制御部
4000は、それぞれCPU,RAM,ROM等を有
し、各CPUが各ROM内に記憶された制御プログラム
に基づいて、各部を構成する部品の動作制御を行ってい
る。In the figure, a digital copying machine has an operation unit 10.
00, a scanner unit 2000, a LAN interface unit (LAN I / F) 3000, a control unit 4000, and a printer unit 6000. The operation unit 1000, the scanner unit 2000, the LAN interface unit 3000, and the control unit 4000 include a CPU, a RAM, Each CPU has a ROM and the like, and each CPU controls the operation of components constituting each unit based on a control program stored in each ROM.
【0019】操作部1000は、画像形成装置のユーザ
インタフェース部であり、ユーザは後述する図2に示す
各種キーを操作して画像処理モードの予約等の各種設定
を行う。1100はLCDで、各種メッセージを表示す
る。1200はCPUで、ROM1400に格納された
プログラムに基づいてメッセージ表示及びユーザの各種
キー操作の認識を行い操作部1000を総括制御する。
1300はRAMで、CPU1200の作業領域であ
る。An operation unit 1000 is a user interface unit of the image forming apparatus, and a user operates various keys shown in FIG. 2 described later to perform various settings such as reservation of an image processing mode. An LCD 1100 displays various messages. A CPU 1200 displays a message and recognizes various key operations by the user based on a program stored in the ROM 1400, and performs overall control of the operation unit 1000.
Reference numeral 1300 denotes a RAM, which is a work area of the CPU 1200.
【0020】なお、CPU1200は、ROM1400
に格納された各種メッセージのビットパターンをRAM
1300に展開し、該展開されたビットパターンをLC
D1100に送信してメッセージ表示制御を行う。ま
た、CPU1200は、後述する制御部4000のCP
U4100とシリアル伝送線を介してデータ通信可能で
あり、操作部1000の図2に示す各種キーにより設定
される画像処理モード等の設定情報は、後述する制御部
4000のRAM4300に格納される。The CPU 1200 has a ROM 1400
Bit patterns of various messages stored in the RAM
1300, and the developed bit pattern is
D1100 to perform message display control. Further, the CPU 1200 controls a CP of a control unit 4000 described later.
Data communication is possible with the U4100 via a serial transmission line, and setting information such as an image processing mode set by various keys shown in FIG. 2 of the operation unit 1000 is stored in a RAM 4300 of a control unit 4000 described later.
【0021】スキャナ部2000は、後述する図3に示
す原稿台ガラス面2上の原稿を走査して画像入力を行
う。2100は原稿走査系で、後述する図3に示す原稿
スキャナ4を走査してイメージセンサ部9(図3に示
す)より画像入力を行う。2500は画像処理部で、原
稿走査系2100により入力された画像信号、あるいは
後述するLANインタフェース部3000を介して受信
した画像データに対して設定された画像処理モードに基
づく画像処理を施す。また、画像処理部2500は、画
像メモリとしてのRAM2300に格納される画像デー
タを後述するプリンタ部6000に対して直接転送する
ことが可能である。The scanner unit 2000 scans an original on an original platen glass surface 2 shown in FIG. An original scanning system 2100 scans an original scanner 4 shown in FIG. 3, which will be described later, and inputs an image from an image sensor unit 9 (shown in FIG. 3). An image processing unit 2500 performs image processing based on an image processing mode set for an image signal input by the original scanning system 2100 or image data received via a LAN interface unit 3000 described later. Further, the image processing unit 2500 can directly transfer image data stored in the RAM 2300 as an image memory to a printer unit 6000 described later.
【0022】2200はCPUで、ROM2400に格
納されたプログラムに基づいて原稿走査系2100の原
稿走査及び画像処理部2500の各種画像処理を制御し
てスキャナ部2000を総括制御する。2300はRA
Mで、CPU2200の作業領域である。なお、RAM
2300は、原稿走査系2100により走査された原稿
画像、あるいは後述するLANインタフェース部300
0を介して受信した画像データを複数ページ分記憶する
画像メモリである。また、CPU2200は後述する制
御部4000のローカルバスに接続され、制御部400
0のCPU4100と例えばIEEE802で定められ
たプロトコルに基づく通信が可能である。Reference numeral 2200 denotes a CPU, which controls the original scanning of the original scanning system 2100 and various types of image processing of the image processing unit 2500 based on a program stored in the ROM 2400 to control the scanner unit 2000 as a whole. 2300 is RA
M is a work area of the CPU 2200. In addition, RAM
Reference numeral 2300 denotes a document image scanned by the document scanning system 2100 or a LAN interface unit 300 described later.
0 is an image memory for storing image data received through a plurality of pages. The CPU 2200 is connected to a local bus of a control unit 4000 described later,
0 can communicate with the CPU 4100 based on, for example, a protocol defined by IEEE802.
【0023】LANインタフェース部3000は、画像
形成装置とローカルエリアネットワーク(LAN)、例
えばイーサネットとの通信を制御する。3200はLA
Nコントローラで、CPU,プログラムROM,作業用
RAM,FIFOを内包しLANインタフェース部30
00内の総括制御を行う。なお、FIFOは送受信時の
データを一時蓄積しておくためのものであり、FIFO
の容量を大きくすることにより、より転送速度の速い通
信に対応することが可能となる。The LAN interface unit 3000 controls communication between the image forming apparatus and a local area network (LAN), for example, Ethernet. 3200 is LA
N controller including a CPU, a program ROM, a working RAM, and a FIFO, and a LAN interface unit 30
Overall control within 00 is performed. The FIFO is used to temporarily store data during transmission and reception.
By increasing the capacity of, it is possible to cope with communication at a higher transfer speed.
【0024】3300はバスコントローラで、後述する
制御部4000のローカルバスに接続され、制御部40
00のCPU4100と、例えばIEEE802で定め
られたプロトコルに基づく通信制御を行う。3400は
LANコネクタで、LAN、例えばイーサネットとのデ
ータ送受信を行う。Reference numeral 3300 denotes a bus controller which is connected to a local bus of a control unit
For example, communication control is performed with the CPU 4100 based on a protocol defined by IEEE802. Reference numeral 3400 denotes a LAN connector for transmitting and receiving data to and from a LAN, for example, Ethernet.
【0025】3100はシリアルインタフェース(I/
F)で、シリアルデータの送受信,CSMA/CD(Ca
rrier Sense Multiple Access /Collision Detection
)に代表される衝突検出等を行う。ここでは例えば、
LANコントローラ3200内部で処理されたデータを
マンチェスタコードによって、イーサネット用のデータ
フォーマットに変換し、またマンチェスタデコードによ
って、イーサネット上のデータをLANコントローラ3
200内部でのデータフォーマットに変換する等の処理
を行う。なお、シリアルインタフェース3100により
イーサネット用のデータフォーマットに変換されたデー
タはLANコネクタ3400を介してイーサネット上へ
送出される。Reference numeral 3100 denotes a serial interface (I /
F), transmission and reception of serial data, CSMA / CD (Ca
rrier Sense Multiple Access / Collision Detection
) Is performed. Here, for example,
The data processed inside the LAN controller 3200 is converted into a data format for Ethernet by Manchester code, and the data on Ethernet is converted into data format for Ethernet by Manchester decoding.
Processing such as conversion to a data format inside 200 is performed. The data converted into the data format for Ethernet by the serial interface 3100 is transmitted to the Ethernet via the LAN connector 3400.
【0026】制御部4000は、画像形成装置全体を総
括制御する。4200はI/Oで、プリンタ部6000
との通信を行う。4100はCPUで、ROM4400
に格納されたプログラムに基づいて操作部1000のC
PU1200と直接接続されるシリアル伝送線を介して
操作部1000を、バスを介してスキャナ部2000お
よびLANインタフェース部3000を、I/O420
0を介してプリンタ部6000をそれぞれ制御する。The control unit 4000 controls the entire image forming apparatus. Reference numeral 4200 denotes an I / O, and a printer unit 6000
Communication with the Reference numeral 4100 denotes a CPU;
Of the operation unit 1000 based on the program stored in
The operation unit 1000 via a serial transmission line directly connected to the PU 1200, the scanner unit 2000 and the LAN interface unit 3000 via a bus, and the I / O 420
0 controls the printer unit 6000 respectively.
【0027】4300はRAMで、CPU4100の作
業領域である。なお、RAM4300はバッテリーバッ
クアップされており、複写装置の電源が遮断されても、
その記憶内容が失われないようになっている。Reference numeral 4300 denotes a RAM, which is a work area of the CPU 4100. The RAM 4300 is backed up by a battery, so that even if the power of the copying apparatus is cut off,
The stored contents are not lost.
【0028】また、制御部4000のローカルバスはI
EEE802の媒体アクセス制御(MAC)を受け持
ち、CPU4100はLANインタフェース部3000
に対して特定のI/O空間を通してアクセスする。この
際のデータ受渡しにLANインタフェース部3000の
バスコントローラ3300が用いられ、さらに、CPU
4100はLANインタフェース部3000を付してホ
ストコンピュータから転送される画像処理モードの予約
等の各種設定を取得し、RAM4300に格納する。The local bus of the control unit 4000 is
The CPU 4100 is in charge of the medium access control (MAC) of the EEE802, and the LAN interface unit 3000
Is accessed through a specific I / O space. The bus controller 3300 of the LAN interface unit 3000 is used for data transfer at this time.
Reference numeral 4100 attaches the LAN interface unit 3000 and acquires various settings such as reservation of the image processing mode transferred from the host computer, and stores it in the RAM 4300.
【0029】さらに、CPU4100はシリアル伝送線
を介して操作部1000のCPU1200と通信し、操
作部1000で設定された画像処理モードの予約等の各
種設定を取得し、RAM4300に格納する。Further, the CPU 4100 communicates with the CPU 1200 of the operation unit 1000 via the serial transmission line, acquires various settings such as reservation of the image processing mode set by the operation unit 1000, and stores the same in the RAM 4300.
【0030】プリンタ部6000は印字部であり、62
00は紙搬送部で、記録媒体の搬送制御を行う。また、
紙搬送部6200は後述するセンサにより紙づまり等を
検知し、制御部4000のI/O4200に通知する。
6100は画像形成部で、画像メモリとしてのスキャナ
部2000のRAM2300より転送される画像データ
に基づいて紙搬送部6200により搬送される記録媒体
に画像形成を行う。The printer section 6000 is a printing section, and 62
Reference numeral 00 denotes a paper transport unit that controls transport of the recording medium. Also,
The paper transport unit 6200 detects a paper jam or the like with a sensor described later, and notifies the I / O 4200 of the control unit 4000.
Reference numeral 6100 denotes an image forming unit which forms an image on a recording medium conveyed by the paper conveying unit 6200 based on image data transferred from the RAM 2300 of the scanner unit 2000 as an image memory.
【0031】なお、本実施形態で採用するLANインタ
フェース部3000は、イーサネットLAN接続を実現
し、また複写動作を制御する制御部4000のCPU4
100とLANインタフェース部3000とのデータ通
信にはI/O方式を用いているが、本発明に他のLAN
接続方式、例えばトークンリング方式やメモリ共有方式
等のインタフェース技術を採用しても差し支えないこと
は明らかである。The LAN interface unit 3000 employed in the present embodiment realizes an Ethernet LAN connection and has a CPU 4 of a control unit 4000 for controlling a copying operation.
100 uses the I / O method for data communication between the LAN interface unit 3000 and the LAN interface unit 3000.
It is clear that an interface technology such as a connection method, for example, a token ring method or a memory sharing method may be adopted.
【0032】以下、操作部1000のメッセージ表示の
動作について説明する。例えば、プリンタ部6000の
紙搬送部6200で紙詰まりが発生した場合、即ち、コ
ピー終了予定時刻に紙搬送部内に紙が残っている場合、
制御部4000のCPU4100はI/O4200から
のセンサ入力によって紙あり状態を検知し、紙詰まりメ
ッセージ番号を操作部1000のCPU1200に通知
する。次に、操作部1000のCPU1200は、RO
M1400内に記憶されている、紙詰まりメッセージ番
号に対応した文字コード列を読み込み、各文字コードに
対応するビットマップ形式の文字パターンをROM14
00から探し出し、そのパターンをRAM1300に展
開し、CPU1200がRAM1300に展開された内
容をLCD1100に転送し文字列(メッセージ)の表
示が完了する。The operation of the message display of the operation unit 1000 will be described below. For example, when a paper jam occurs in the paper transport unit 6200 of the printer unit 6000, that is, when paper remains in the paper transport unit at the scheduled copy end time,
The CPU 4100 of the control unit 4000 detects the presence of paper based on a sensor input from the I / O 4200 and notifies the CPU 1200 of the operation unit 1000 of a paper jam message number. Next, the CPU 1200 of the operation unit 1000
A character code string corresponding to a paper jam message number stored in M1400 is read, and a character pattern in a bitmap format corresponding to each character code is read from ROM 14.
00, the pattern is developed on the RAM 1300, the CPU 1200 transfers the content developed on the RAM 1300 to the LCD 1100, and the display of the character string (message) is completed.
【0033】図2は、図1に示した操作部1000の構
成を説明する平面図であり、図1と同一のものには同一
の符号を付してある。FIG. 2 is a plan view for explaining the configuration of the operation unit 1000 shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
【0034】図において、5001は電源スイッチで、
画像形成装置内各ユニットへの通電を制御する。500
2はリセットキーで、スタンバイ中は標準モードに復帰
させるキーとして動作する。5003はコピースタート
キーで、コピー動作を実行させる。5024はテンキー
で、コピー枚数等の数値入力に使用する。5004はク
リアキーで、テンキー5024により入力された数値を
クリアするときに用いる。In the figure, reference numeral 5001 denotes a power switch,
The power supply to each unit in the image forming apparatus is controlled. 500
A reset key 2 operates as a key for returning to the standard mode during standby. Reference numeral 5003 denotes a copy start key for executing a copy operation. Numeral 5024 is used for inputting numerical values such as the number of copies. Reference numeral 5004 denotes a clear key, which is used to clear a numerical value input by the ten keys 5024.
【0035】5005はIDキーで、IDキー操作後に
特定の識別データ、例えば予約者名データ(ユーザI
D,ユーザ名),暗証データ(パスワード)等を入力し
ない限り複写動作の設定および実行,画像処理モードの
予約設定を行えなくすることで、特定の操作者に対して
のみ複写機の使用および画像処理モードの予約,修正,
削除(取消)を許可することが可能である。Reference numeral 5005 denotes an ID key. After the ID key is operated, specific identification data, for example, reservation person name data (user I
D, user name), personal identification data (password), etc., so that the setting and execution of the copying operation and the reservation setting of the image processing mode cannot be performed, so that the use of the copying machine and the image only for a specific operator can be performed. Processing mode reservation, modification,
It is possible to permit deletion (cancellation).
【0036】また、ユーザに識別データとして暗証デー
タまたはを予約者名データを入力させて、入力された暗
証データまたは予約者名データと画像形成モードを画像
形成モード予約設定時に入力された暗証データまたは予
約者名データとを照合して画像処理モードの予約修正,
予約削除の許可を判定するように構成しても、暗証デー
タ及び予約者名データをユーザ入力させて、入力された
暗証データおよび予者名データと画像形成モード予約設
定時に入力された暗証データおよび予約者名データとを
照合して画像処理モードの予約修正,予約削除の許可を
判定するように構成してもよい。Further, the user is required to input password data or reservation data as identification data, and input the password data or reservation data and the image forming mode into the password data or the password input at the time of setting the image forming mode reservation. Reservation correction of image processing mode by collating with reservation person name data,
Even if it is configured to determine the permission of the reservation deletion, the password data and the reservation person name data are inputted by the user, the inputted password data and the reservation person name data and the password data and the password inputted at the time of setting the image forming mode reservation. A configuration may also be adopted in which permission to modify and delete reservations in the image processing mode is determined by collating with the reserved person name data.
【0037】さらに、全ユーザが設定した画像形成モー
ドの修正,削除の実行が可能な管理者を設定するように
構成してもよい。Further, an administrator who can execute correction and deletion of the image forming mode set by all users may be set.
【0038】5006はストップキーで、コピーを中断
したり中止したりするときに用いるキーである。500
7はガイドキーで、各機能を知りたいときに使用するキ
ーである。5008は上カーソルキーで、各機能設定画
面においてポインタを上に移動させるキーである。Reference numeral 5006 denotes a stop key, which is used to interrupt or stop copying. 500
Reference numeral 7 denotes a guide key which is used to know each function. An upper cursor key 5008 is a key for moving the pointer upward on each function setting screen.
【0039】5009は下カーソルキーで、各機能設定
画面においてポインタを下に移動させる。5010は右
カーソルキーで、各機能設定画面においてポインタを右
に移動させる。5011は左カーソルキーで、各機能設
定画面においてポインタを左に移動させる。5012は
OKキーで、各機能設定画面において設定を承認する場
合に操作する。513はアスタリスクキーで、応用モー
ド等を設定するとき使用するキーである。5014は定
形縮小キーで、定形サイズの原稿画像を他の定形サイズ
に縮小するときに使用する。5015は等倍キーで、等
倍コピーを選択するときに使用する。5016は定形拡
大キーで、定形サイズの原稿画面像を他の定形サイズに
拡大するときに使用する。Reference numeral 5009 denotes a down cursor key for moving a pointer downward on each function setting screen. A right cursor key 5010 moves the pointer to the right on each function setting screen. A left cursor key 5011 moves a pointer to the left on each function setting screen. Reference numeral 5012 denotes an OK key which is operated to approve settings on each function setting screen. An asterisk key 513 is a key used when setting an application mode or the like. A standard size reduction key 5014 is used to reduce a standard size original image to another standard size. Reference numeral 5015 denotes an equal-size key, which is used to select equal-size copying. A standard enlargement key 5016 is used to enlarge a standard size original screen image to another standard size.
【0040】5017はカセット選択キーで、転写紙を
供給するカセット段を選択する。5018はコピー濃度
調整キーで、濃度を薄くする場合に操作する。5019
はAEキーで、原稿の濃度に対しコピー濃度を自動的に
調整する時に使用する。5020はコピー濃度調整キー
で、濃度を濃くする場合に使用する。5021はソータ
キーで、ソータの動作を指定する。5022は予熱キー
で、予熱モードのON/OFFに使用する。5023は
割り込みキーで、画像形成を行っているジョブに割りこ
んで画像形成する場合に使用する。Reference numeral 5017 denotes a cassette selection key for selecting a cassette stage for supplying the transfer paper. A copy density adjustment key 5018 is operated to reduce the density. 5019
Is an AE key used to automatically adjust the copy density with respect to the density of the original. A copy density adjustment key 5020 is used to increase the density. Reference numeral 5021 denotes a sorter key for specifying an operation of the sorter. A preheating key 5022 is used to turn on / off a preheating mode. Reference numeral 5023 denotes an interrupt key which is used to interrupt an image forming job to form an image.
【0041】5025はマーカ処理キーであり、トリミ
ング,マスキング,部分処理(輪郭処理,網処理,影付
け処理,ネガポジ処理)を設定する時に操作する。50
26はパターン化処理キーで、色をパターン化して表現
したり色を濃度差で表現したりする時に使用する。50
27は色消去キーで、原稿画像上の特定の色を消去した
ときに使用する。5028は画質キーで、出力される画
質の設定を行いたいときに使用する。5029はネガポ
ジキーで、ネガポジ処理を行うときに使用する。Reference numeral 5025 denotes a marker processing key, which is operated when setting trimming, masking, and partial processing (contour processing, halftone processing, shadowing processing, negative / positive processing). 50
Reference numeral 26 denotes a patterning processing key which is used to express a color in a pattern or to express a color by a density difference. 50
A color erasing key 27 is used when a specific color on a document image is erased. An image quality key 5028 is used to set the image quality to be output. A negative / positive key 5029 is used when performing a negative / positive process.
【0042】5030はイメージクリエイトキーで、輪
郭処理,影付け処理,網処理,斜体,ミラー処理,リピ
ート処理を行うときに使用する。5031はトリミング
キーで、エリアを指定しトリミングをするときに使用す
る。5032はマスキングキーで、エリアを指定しマス
キングをするときに使用する。5033は部分処理キー
で、エリアを指定しその後、部分処理(輪郭処理,網処
理,影付け処理,ネガポジ処理)を指定する。Reference numeral 5030 denotes an image create key which is used when performing contour processing, shadowing processing, halftone processing, italic, mirror processing, and repeat processing. Reference numeral 5031 denotes a trimming key which is used when an area is designated and trimming is performed. A masking key 5032 is used to designate an area and perform masking. A partial processing key 5033 designates an area, and then designates partial processing (contour processing, halftone processing, shadowing processing, negative / positive processing).
【0043】5034は枠消しキーで、モードに合わせ
て枠消しを行うときに使用する。枠消しには、シート枠
消し(シートサイズに対して枠を作成する),原稿枠消
し(原稿サイズに合わせて枠を作成する。原稿サイズ指
定有り),ブック枠消し(ブックの見開きサイズに合わ
せて枠と中央に空白を作成するブック見開きサイズ指定
有り)の三種類がある。Reference numeral 5034 denotes a frame erasing key which is used when erasing a frame in accordance with a mode. To erase the frame, erase the sheet frame (create a frame for the sheet size), erase the original frame (create a frame according to the original size, specify the original size), erase the book frame (according to the spread size of the book) There is a book spread size specification that creates a blank in the frame and center).
【0044】5035は綴じ代キーで、用紙の一端に綴
じ代を作成したいときに使用する。5036は移動キー
で、移動を行いたいときに使用する。移動には、平行移
動(上下左右),センタ移動,コーナ移動,指定移動
(ポイント指定)がある。5037はズームキーで、例
えば複写倍率を25%〜400%の範囲で1%刻みで設
定できる。また、主走査,副走査2方向の複写倍率を独
立に設定できる。5038はオート変倍キーで、複写紙
のサイズに合わせて自動的に拡大縮小する。また、主走
査,副走査方向の複写倍率を独立にオート変倍できる。Reference numeral 5035 denotes a binding margin key which is used to create a binding margin at one end of a sheet. Reference numeral 5036 denotes a move key, which is used when the user wants to move. The movement includes parallel movement (up, down, left and right), center movement, corner movement, and designated movement (point designation). Reference numeral 5037 denotes a zoom key which can set a copy magnification in a range of 25% to 400% in 1% steps. Further, the copy magnification in the main scanning and sub-scanning two directions can be set independently. Reference numeral 5038 denotes an automatic scaling key for automatically enlarging or reducing the size according to the size of the copy paper. In addition, the copy magnification in the main scanning and sub-scanning directions can be automatically scaled independently.
【0045】5040は縮小レイアウトキーで、複数の
原稿を1枚の出力紙上に縮小統合するときに使用する。
5043は連写キーで、原稿台ガラス面の複写領域を左
右に2分割し自動的に2枚のコピーをする連続複写(ペ
ージ連写,両面連写)を行いたいときに使用する。50
44は両面キーで、両面コピー(片面両面,ページ連写
両面,両面両面)を行うときに使用する。5045は多
重キーで、多重コピー(多重,ページ連写多重)を行う
ときに使用する。Reference numeral 5040 denotes a reduced layout key which is used when a plurality of originals are reduced and integrated on one output sheet.
Reference numeral 5043 denotes a continuous shooting key which is used to perform continuous copying (page continuous shooting, double-side continuous shooting) in which a copy area on the glass surface of the document table is divided into two right and left sides and two copies are automatically made. 50
A double-sided key 44 is used to perform double-sided copying (single-sided double-sided, page continuous double-sided, double-sided double-sided). Reference numeral 5045 denotes a multiplex key, which is used when performing multiplex copy (multiplex, page continuous multiplex).
【0046】5046はメモリキーで、画像メモリを使
用したコピーモード(メモリ合成,エリア合成,すかし
合成)を実行するときに使用する。5047はプロジェ
クタキーで、フィルムプロジェクタを使ってコピーする
ときに操作する。5048はプリンタキーで、外部機器
から転送される画像データを出力する場合に操作する。
5050は予約設定キーで、画像処理モード(JOB)
の予約,修正,削除(取消)を行いたい時に使用する。A memory key 5046 is used to execute a copy mode (memory synthesis, area synthesis, and watermark synthesis) using an image memory. A projector key 5047 is operated when copying using a film projector. A printer key 5048 is operated when outputting image data transferred from an external device.
Reference numeral 5050 denotes a reservation setting key, which is an image processing mode (JOB).
Use when you want to reserve, modify, or delete (cancel).
【0047】5051はモードメモリキーで、設定され
た複写モードをメモリに登録する場合と登録された複写
モードを呼び出す場合に使用する。5052は表示画面
で、装置の状態,複写枚数,複写倍率,複写用紙サイズ
を表示し、複写モード設定中には設定内容を表示する。
また複写装置に紙詰まり等の複写動作続行不可能な事態
が生じた場合には、その対処方法を説明する図や動画,
文章を表示する。Reference numeral 5051 denotes a mode memory key which is used for registering the set copy mode in the memory and for calling the registered copy mode. Reference numeral 5052 denotes a display screen for displaying the state of the apparatus, the number of copies, the copy magnification, and the copy paper size.
Also, when a situation where the copying operation cannot be continued, such as a paper jam, occurs in the copying apparatus, a diagram, a moving image,
Display sentences.
【0048】なお、ユーザが前記予約設定キー5050
を押下すると、図1示したデジタル複写機は予約設定モ
ードに入り、ユーザは各種キー操作により画像処理モー
ドを詳細に設定することができる。It should be noted that the user sets the reservation setting key 5050
When the button is pressed, the digital copying machine shown in FIG. 1 enters a reservation setting mode, and the user can set the image processing mode in detail by operating various keys.
【0049】図3は、図1に示したデジタル複写機の構
成を説明する断面図である。FIG. 3 is a sectional view for explaining the configuration of the digital copying machine shown in FIG.
【0050】図において、1は原稿給送装置で、原稿給
送装置1上の原稿トレイに載置された原稿を1枚ずつ、
或は2枚連続に原稿台ガラス面2上の所定位置に給送
し、コピーが終了した原稿は原稿給送装置1内の所定位
置に戻す。4は原稿スキャナで、原稿照射ランプ3,走
査ミラー等で構成されている。9はイメージセンサ部
で、電荷結合素子(Charged Coupled Device、以下、C
CD)を備え、各走査ミラー及びレンズを介して結像さ
れる原稿からの反射光を入力し、CCDから順次送られ
てくる画像の濃度に応じた電気信号を画像処理部250
0に出力する。10は露光制御部で、レーザスキャナを
内蔵し、画像処理部2500から出力される画像データ
に基づいて変調された光ビームを、感光体11に照射し
て静電潜像を形成する。In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a document feeder, which feeds documents placed on a document tray on the document feeder 1 one by one.
Alternatively, two originals are fed to a predetermined position on the glass platen 2 continuously, and the copied original is returned to a predetermined position in the original feeding device 1. Reference numeral 4 denotes a document scanner, which includes a document irradiation lamp 3, a scanning mirror, and the like. Reference numeral 9 denotes an image sensor unit, which is a charged coupled device (hereinafter referred to as C).
CD), receives reflected light from a document imaged through each scanning mirror and lens, and outputs an electric signal corresponding to the density of an image sequentially sent from the CCD to the image processing unit 250.
Output to 0. Reference numeral 10 denotes an exposure control unit, which has a built-in laser scanner and irradiates a photosensitive member 11 with a light beam modulated based on image data output from the image processing unit 2500 to form an electrostatic latent image.
【0051】12,13は現象器で、感光体11に形成
された静電潜像を現像剤(トナー)で可視化する。前記
現像器12,13にはそれぞれ異なる色の現像剤が充填
されている。14,15は転写紙積載部で、定形サイズ
の転写紙が積載収納される。25,26は給送ローラ
で、図示しない駆動手段により駆動され、転写紙積載部
14,15から転写紙を給紙する。27はレジストロー
ラで、給紙ローラ25,26により給紙された転写紙を
感光体11に形成される画像との画像先端合わせのタイ
ミングをとって静電潜像転写部に送出する。Reference numerals 12 and 13 denote phenomena, which visualize the electrostatic latent image formed on the photosensitive member 11 with a developer (toner). The developing devices 12 and 13 are filled with developers of different colors. Reference numerals 14 and 15 denote transfer sheet stacking units, in which transfer sheets of a fixed size are stacked and stored. Reference numerals 25 and 26 denote feed rollers, which are driven by driving means (not shown) and feed the transfer paper from the transfer paper stacking units 14 and 15. Reference numeral 27 denotes a registration roller which sends the transfer paper fed by the paper feed rollers 25 and 26 to the electrostatic latent image transfer section at the timing of aligning the leading edge of the image with the image formed on the photoconductor 11.
【0052】16は転写分離帯電器で、感光体11上の
トナー像をレジストローラ27により給紙される転写紙
に転写し、その後に感光体11から転写紙を分離する為
のものである。28は搬送ベルトで、トナー像転写後の
転写紙を搬送する。17は定着器で、搬送ベルト28に
より搬送された転写紙を過熱された上下ローラの間を通
過させて、転写紙上のトナー像を定着させる。18は排
紙ローラで、画像形成を終了した転写紙を図示しない排
紙トレーに排紙する。Reference numeral 16 denotes a transfer / separation charger for transferring the toner image on the photoreceptor 11 to transfer paper fed by a registration roller 27 and thereafter separating the transfer paper from the photoreceptor 11. A transport belt 28 transports the transfer paper after the transfer of the toner image. A fixing device 17 fixes the toner image on the transfer paper by passing the transfer paper conveyed by the conveyance belt 28 between the overheated upper and lower rollers. Reference numeral 18 denotes a paper discharge roller which discharges the transfer paper on which image formation has been completed to a paper discharge tray (not shown).
【0053】21はフラッパで、軸20を中心に回動
し、多重/両面コピーを行う場合に、片面に画像形成さ
れた転写紙の搬送方向を切り替える為に用いられる。1
9は紙検知センサで、排紙される転写紙を検知する。な
お、紙検知センサ19以外にも不図示の紙検知センサが
複写装置内部の紙搬送パス上の各所に設けられ、その出
力信号は、複写装置の制御部4000のI/O4200
に入力されている。Numeral 21 denotes a flapper, which is rotated around the shaft 20 and is used for switching the transport direction of the transfer paper having an image formed on one side when performing multiplex / duplex copying. 1
Reference numeral 9 denotes a paper detection sensor which detects a transfer paper to be discharged. Note that, in addition to the paper detection sensor 19, paper detection sensors (not shown) are provided at various locations on the paper transport path inside the copying apparatus, and output signals thereof are transmitted to the I / O 4200 of the control unit 4000 of the copying apparatus.
Has been entered.
【0054】22〜24は転写紙搬送パスで、多重/両
面画像形成の際に用いられる。多重画像形成の場合に
は、フラッパ21,転写紙搬送パス22,23の順に転
写紙が搬送され、画像形成部に再給紙される。また、両
面画像形成の際には、フラッパ21を通過した転写紙は
排紙ローラ18迄搬送され、フラッパ21の切り替えの
後、転写紙搬送パス22,23,24へ順次送られ、画
像形成部に再給紙される。Reference numerals 22 to 24 denote transfer paper transport paths, which are used for multiplex / double-sided image formation. In the case of multiplex image formation, the transfer paper is transported in the order of the flapper 21 and the transfer paper transport paths 22 and 23, and is fed again to the image forming unit. When forming a double-sided image, the transfer paper that has passed through the flapper 21 is conveyed to the paper discharge roller 18, and after switching of the flapper 21, is sequentially sent to transfer paper conveyance paths 22, 23, and 24, and the image forming unit Is re-fed.
【0055】また、紙詰まりの処理や装置のメンテナン
スを行い易くする為に、紙搬送経路上にある各部分はユ
ニット化されており、ユニット単体を装置全面に引き出
せるようになっている。各ユニット近傍の外装パネルは
開閉が可能である。Further, in order to facilitate the handling of paper jams and the maintenance of the apparatus, each part on the paper transport path is formed as a unit so that a single unit can be drawn out to the entire surface of the apparatus. The exterior panel near each unit can be opened and closed.
【0056】さらに、転写紙積載部14,15は装置前
方に独立に引出可能である。また定着器17から排紙ロ
ーラ18までは一体化構造をとっており、前方にまとめ
て引き出すことができる(定着ユニット)。また、転写
紙搬送パス22,23,24はトレイユニットとして装
置外部に引き出すことができる。Further, the transfer paper stacking sections 14 and 15 can be independently pulled out to the front of the apparatus. The fixing unit 17 to the paper discharge roller 18 have an integrated structure, and can be collectively pulled out forward (fixing unit). Further, the transfer paper transport paths 22, 23, and 24 can be drawn out of the apparatus as a tray unit.
【0057】また、各開閉部には、開閉状態を検知する
スイッチ型のセンサが取り付けられていてその出力信号
がI/O4200に入力されている為、CPU4100
はその開閉状態を常時監視できるようになっている。A switch-type sensor for detecting the open / closed state is attached to each open / close unit, and its output signal is input to the I / O 4200.
Can always monitor its open / closed state.
【0058】以下、各部の動作について説明する。The operation of each section will be described below.
【0059】原稿給送装置1により原稿が原稿台ガラス
面2上の所定位置にセットされると、スキャナが原稿台
ガラス面2に並行に往復運動し、原稿からの反射光はミ
ラーを介してレンズ8に導かれてイメージセンサ部9に
入力される。次に、イメージセンサ9により出力される
画素濃度に応じた電気信号は、画像処理部2500によ
り所定の画像処理を施された後に、画像処理部2500
から出力される画像データに基づいて露光制御部10が
光ビームを感光体11に照射し感光体11上に静電潜像
を形成する。次に、前記感光体11上の潜像は現像器1
2,13によりトナー現像され、給紙される転写紙に転
写,定着された後、排紙される。When the original is set at a predetermined position on the original platen glass surface 2 by the original feeder 1, the scanner reciprocates in parallel with the original platen glass surface 2, and the reflected light from the original is passed through a mirror. The light is guided to the lens 8 and input to the image sensor unit 9. Next, the electric signal corresponding to the pixel density output from the image sensor 9 is subjected to predetermined image processing by the image processing unit 2500, and then is processed by the image processing unit 2500.
The exposure controller 10 irradiates the photoconductor 11 with a light beam based on the image data output from the photoconductor 11 to form an electrostatic latent image on the photoconductor 11. Next, the latent image on the photoconductor 11 is
The toner is developed by the toners 2 and 13 and is transferred and fixed to a transfer sheet to be fed, and then discharged.
【0060】ここで、多重画像形成の場合、転写紙はフ
ラッパ21,転写紙搬送パス22,23の順に搬送さ
れ、画像形成部に再給紙される。また、両面画像形成の
場合、転写紙はフラッパ21を通過した後排紙ローラ1
8迄搬送され、フラッパ21の切り替えの後に転写紙搬
送パス22,23,24へ順次送られ、画像形成部に再
給紙される。Here, in the case of multiplex image formation, the transfer paper is conveyed in the order of the flapper 21, the transfer paper conveyance paths 22 and 23, and is fed again to the image forming section. In the case of double-sided image formation, the transfer paper passes through the flapper 21 and then is discharged from the discharge rollers 1.
8 is transferred to transfer paper transfer paths 22, 23, 24 after the switching of the flapper 21, and is fed again to the image forming section.
【0061】なお、図3上には示さないが、上記デジタ
ル複写機は、図1で示したLANインタフェース部30
00によりLAN、例えばイーサネットに接続されてお
り、ホストコンピュータ等の外部装置から転送される画
像データを印字可能である。Although not shown in FIG. 3, the digital copying machine is provided with the LAN interface unit 30 shown in FIG.
00 is connected to a LAN, for example, Ethernet, and can print image data transferred from an external device such as a host computer.
【0062】図4は、図1に示したスキャナ部2000
の画像処理部2500の構成を説明するブロック図であ
り、図1と同一のものには同一の符号を付してある。FIG. 4 shows the scanner unit 2000 shown in FIG.
2 is a block diagram illustrating the configuration of an image processing unit 2500, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
【0063】図において、2502はA/D変換部で、
原稿走査系2100により原稿画像を走査され、イメー
ジセンサ部9に配置されたCCDに入力され、CCDか
ら順次送られてくる画素の濃度に応じた電気信号(アナ
ログ)を濃度に応じたレベルのデジタル信号に変換す
る。2503は黒オフセット補正部で、CCDアナログ
増幅部の黒濃度におけるオフセットのばらつきを補正す
る。In the figure, reference numeral 2502 denotes an A / D converter.
A document image is scanned by a document scanning system 2100, input to a CCD arranged in the image sensor unit 9, and converts an electric signal (analog) corresponding to the density of pixels sequentially sent from the CCD into a digital signal having a level corresponding to the density. Convert to a signal. Reference numeral 2503 denotes a black offset correction unit that corrects a variation in offset in black density of the CCD analog amplification unit.
【0064】2504はシェーディング補正部で、黒オ
フセット補正部2503から出力される画像信号を原稿
照明ランプの光量分布のばらつきを等を補正(デジタル
信号のレベルを補正)する。2505はラインメモリ
(記憶装置)で、シェーディング補正部2504より出
力される画像信号を一時的に蓄える。2507は原稿位
置認識部で、シェーディング補正後の信号を用いて原稿
が原稿台ガラス面2のどの位置に置かれているかを認識
する。Reference numeral 2504 denotes a shading correction unit which corrects the image signal output from the black offset correction unit 2503 for variations in the light amount distribution of the original illumination lamp (corrects the level of the digital signal). Reference numeral 2505 denotes a line memory (storage device) which temporarily stores the image signal output from the shading correction unit 2504. Reference numeral 2507 denotes a document position recognizing unit which recognizes where the document is placed on the platen glass surface 2 using the signal after the shading correction.
【0065】2508は変倍/移動処理部で、信号をラ
インメモリ2505に書き込んだり、信号をラインメモ
リ2505から読み出したりするタイミングを変えるこ
とにより、画像の変倍,移動処理を行う。また、変倍/
移動処理部2508は、ラインメモリ2505から信号
を読み出す時、読み出し方を変えることにより、鏡像,
折り出し,リピート処理を行う。2506はシャープネ
ス/フィルタ/輪郭処理部で、ラインメモリ2505か
ら読み出された信号の画素毎の濃度レベルの演算を行
う。Reference numeral 2508 denotes a scaling / movement processing unit for changing the timing of writing a signal to the line memory 2505 or reading a signal from the line memory 2505 to perform scaling / movement processing of the image. In addition,
When reading the signal from the line memory 2505, the movement processing unit 2508 changes the reading method to obtain a mirror image,
Perform fold-out and repeat processing. Reference numeral 2506 denotes a sharpness / filter / contour processing unit which calculates the density level of each pixel of the signal read from the line memory 2505.
【0066】2509は濃度処理部で、シャープネス/
フィルタ/輪郭処理部2506から出力されたデジタル
信号のレベルを複写装置のコピー濃度設定情報に応じて
変換する。2510はトリム/マスク,ネガ/ポジ処理
部で、濃度処理部2509から出力されるデジタル信号
のレベルを反転させるネガ/ポジ処理と、指定されてい
る領域の信号或は領域外の信号を指定された濃度レベル
に変えるトリム或はマスク処理を行う。Reference numeral 2509 denotes a density processing unit which controls sharpness /
The level of the digital signal output from the filter / contour processing unit 2506 is converted according to the copy density setting information of the copying apparatus. Reference numeral 2510 denotes a trim / mask / negative / positive processing unit which performs negative / positive processing for inverting the level of a digital signal output from the density processing unit 2509, and designates a signal in a designated area or a signal outside the designated area. Trim or mask processing for changing the density level to the specified level is performed.
【0067】2511はアドオン処理部で、予め文字情
報が記憶されているメモリから指定された文字の情報読
み出し、トリム/マスク,ネガ/ポジ処理部2510よ
り出力される画像信号の指定した箇所の画像信号の代わ
りに8ビットのデジタル信号をプリンタ部6000に出
力する。また、2501はセレクタで、CCDによって
読み取られ、A/D変換部2502,黒オフセット補正
部2503,シェーディング補正部2504を経た画像
データの出力をラインメモリ2505または、CPU2
200に切り換える。Reference numeral 2511 denotes an add-on processing unit which reads out information on a specified character from a memory in which character information is stored in advance, and outputs an image at a specified position of an image signal output from a trim / mask / negative / positive processing unit 2510. An 8-bit digital signal is output to the printer unit 6000 instead of the signal. Reference numeral 2501 denotes a selector which outputs image data read by the CCD and passed through the A / D converter 2502, the black offset corrector 2503, and the shading corrector 2504 to the line memory 2505 or the CPU 2500.
Switch to 200.
【0068】以下、各部の動作について説明する。The operation of each section will be described below.
【0069】原稿台ガラス面2上に載置された2原稿画
像は原稿走査系2100によって走査され、イメージセ
ンサ部9に配置されたCCDに入力される。CCDから
順次送られてくる画素の濃度に応じた電気信号(アナロ
グ)は、先ずA/D変換部2502で、濃度に応じたレ
ベルのデジタル信号に変換される。その後、黒オフセッ
ト補正部2503がCCDアナログ増幅部の黒濃度にお
けるオフセットのばらつきを補正し、次に、シューディ
ング補正部2503が原稿照明ランプの光量分布のばら
つきを等を補正する。次に、シェーディング補正部25
03から出力される信号は一時的にラインメモリ(記憶
装置)2505に蓄えられる。The two original images placed on the original platen glass surface 2 are scanned by the original scanning system 2100 and input to the CCD arranged in the image sensor unit 9. First, an electric signal (analog) corresponding to the density of a pixel sequentially sent from the CCD is converted into a digital signal of a level corresponding to the density by an A / D converter 2502. After that, the black offset correction unit 2503 corrects the variation in the offset in the black density of the CCD analog amplification unit, and the shading correction unit 2503 corrects the variation in the light amount distribution of the original illumination lamp. Next, the shading correction unit 25
03 is temporarily stored in a line memory (storage device) 2505.
【0070】また、原稿位置認識部2507では、シェ
ーディング補正後の信号を用いて原稿が原稿台のどの位
置に置かれているかを認識し、変倍/移動処理部250
8が信号をラインメモリ2505に書き込んだり、信号
をラインメモリ2505から読み出したりするタイミン
グを変えることにより、画像の変倍/移動処理を行う。The original position recognizing unit 2507 uses the signal after the shading correction to recognize the position of the original on the original platen, and changes the magnification / movement processing unit 250.
8 changes the timing of writing a signal to the line memory 2505 or reading a signal from the line memory 2505, thereby performing image scaling / moving processing.
【0071】次に、ラインメモリから読み出された信号
は、シャープネス/フィルタ/輪郭処理部2506へ送
られ、シャープネス/フィルタ/輪郭処理部2506
が、画素毎の濃度レベルを演算することによりシャープ
ネス,フィルタ,輪郭の各処理を行い、濃度処理部25
09へ出力し、濃度処理部2509が送られてきたデジ
タル信号のレベルを複写装置のコピー濃度設定情報に応
じて変換し出力する。Next, the signal read from the line memory is sent to a sharpness / filter / contour processing unit 2506, where the signal is read.
Calculates the density level for each pixel to perform sharpness, filter, and contour processing.
09, and the density processing unit 2509 converts the level of the sent digital signal according to the copy density setting information of the copying apparatus and outputs the converted digital signal.
【0072】さらに、トリム/マスク,ネガ/ポジ処理
部2510がデジタル信号のレベルを反転させるネガ/
ポジ処理,指定されている領域の信号、或は領域外の信
号を指定された濃度レベルに変えてトリム処理或はマス
ク処理を行い、アドオン処理部2511が、予め文字情
報が記憶されているメモリから、指定された文字の情報
読み出し指定した箇所に画像信号の代わりに8ビットの
デジタル信号をプリンタ部6000へ送信し、プリンタ
部600は、画像処理部2500から送信されるデジタ
ル信号に基づいてレーザをON/OFFさせて、感光ド
ラム上に明部,暗部を再現させる。Further, the trim / mask / negative / positive processing unit 2510 inverts the level of the digital signal to a negative /
Positive processing, a signal in a designated area or a signal outside the area is changed to a designated density level to perform trim processing or mask processing, and an add-on processing unit 2511 operates a memory in which character information is stored in advance. Then, the information of the designated character is read, and an 8-bit digital signal is transmitted to the designated portion at the designated portion instead of the image signal to the printer portion 6000. The printer portion 600 transmits a laser based on the digital signal transmitted from the image processing portion 2500. Is turned ON / OFF to reproduce a bright portion and a dark portion on the photosensitive drum.
【0073】また、スキャナ部2000内には複数ペー
ジ分の原稿画像情報を記憶するための画像メモリとして
のRAM2300があり、CCDによって走査された原
稿画像や、ホストコンピュータから転送されてきた画像
データを記憶するために用いられる。例えば、複写装置
が外部装置からのリモートコントロールモードで動作し
ている場合には、外部装置からLANインタフェース部
3000を経由して送られてくる画像データは、制御部
4000のCPU4100とCPU2200によってR
AM2300に転送される。The scanner unit 2000 includes a RAM 2300 as an image memory for storing document image information for a plurality of pages, and stores a document image scanned by a CCD and image data transferred from a host computer. Used to store. For example, when the copying apparatus is operating in a remote control mode from an external device, image data sent from the external device via the LAN interface unit 3000 is transmitted to the CPU 4100 and the CPU 2200 of the control unit 4000 by the CPU 4100 and the CPU 2200.
AM2300.
【0074】なお、制御部4000のCPU4100と
CPU2200はCPUに内蔵されたデュアルポートR
AMを介して通信を行う。また、画像処理部2500内
のセレクタ2501はCPU4100からのコマンドに
従って、CPU2200によって切り換えられており、
RAM2300内のビットマップデータがプリンタ部6
000に直接転送されるようになっている。The CPU 4100 and the CPU 2200 of the control unit 4000 are dual port R built in the CPU.
Communicate via AM. The selector 2501 in the image processing unit 2500 is switched by the CPU 2200 in accordance with a command from the CPU 4100.
The bitmap data in the RAM 2300 is stored in the printer unit 6
000 directly.
【0075】さらに、制御部4000のCPU4100
から転送されるコマンドに、操作部1000又は外部装
置により設定され制御部4000のRAM4300に格
納される画像処理モードに基づく画像処理操作等が含ま
れる場合には、画像データはラインメモリ2505に転
送され、指定の画像処理が実行される。Further, the CPU 4100 of the control unit 4000
Is transferred to the line memory 2505 when the command transferred from the MFP includes an image processing operation based on an image processing mode set by the operation unit 1000 or an external device and stored in the RAM 4300 of the control unit 4000. , The specified image processing is executed.
【0076】また、CCDによって読みとられた画像デ
ータを逐次画像処理部2500で処理した後に、画像メ
モリとしてのRAM2300に転送,記憶させ、その画
像データを、制御部4000のCPU4100及び、L
ANインタフェース部3000を経由して外部装置に送
出することが可能である。この場合にはセレクタ250
1はチャンネル2に切り換えられており、CCDからの
アナログ信号はA/D変換器2502,黒オフセット補
正部2503,シューディング補正部2504,セレク
タ2501を経てCPU2200に転送される。CPU
2200は光学的走査手段である原稿走査系2100内
での走査位置情報に基づいて、セレクタ2501から送
出されるデータを順次RAM2300内の適当な領域に
格納する。After the image data read by the CCD is sequentially processed by the image processing unit 2500, the image data is transferred and stored in the RAM 2300 as an image memory, and the image data is transferred to the CPU 4100 of the control unit 4000 and the L
The data can be transmitted to an external device via the AN interface unit 3000. In this case, the selector 250
1 is switched to channel 2 and the analog signal from the CCD is transferred to the CPU 2200 via the A / D converter 2502, the black offset correction unit 2503, the shoeing correction unit 2504, and the selector 2501. CPU
Reference numeral 2200 sequentially stores data transmitted from the selector 2501 in an appropriate area in the RAM 2300 based on scanning position information in the original scanning system 2100 which is an optical scanning unit.
【0077】さらに、走査終了後、CPU2200は制
御部4000のCPU4100に対して走査終了を通知
する。制御部4000のCPU4100はCPU220
0に対してRAM2300内の画像データ引き取り要求
コマンドを送信し、その後CPU2200から送られて
くる画像データをLANインタフェース部3000を介
して外部装置に送出する。Further, after the end of scanning, the CPU 2200 notifies the CPU 4100 of the control unit 4000 of the end of scanning. The CPU 4100 of the control unit 4000 is the CPU 220
Then, the image data receiving request command in the RAM 2300 is transmitted to the external device 0, and the image data transmitted from the CPU 2200 is transmitted to an external device via the LAN interface unit 3000.
【0078】以上より、本画像形成装置は、外部装置の
周辺機器としてのデジタルプリンタ,デジタル原稿スキ
ャナ,更にスタンドアロンのデジタル複写機として機能
する。各機能への切り換え制御は、外部装置から転送さ
れる制御コマンドや、操作部1000から入力される動
作モード選択操作に基づいて行われる。As described above, the image forming apparatus functions as a digital printer, a digital document scanner, and a stand-alone digital copying machine as peripheral devices of an external device. Switching control to each function is performed based on a control command transferred from an external device or an operation mode selection operation input from the operation unit 1000.
【0079】以下、図5,図6のフローチャートを参照
して、本発明に係る画像形成装置の画像出力処理動作に
ついて説明する。Hereinafter, the image output processing operation of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
【0080】図5,図6は、本発明に係る画像形成装置
の画像出力処理手順を説明するフローチャートであり、
制御部4000のROM4400に格納されるプログラ
ムに基づいてCPU4100により実行される。なお、
(1)〜(14)は各ステップを示す。FIGS. 5 and 6 are flowcharts for explaining an image output processing procedure of the image forming apparatus according to the present invention.
It is executed by CPU 4100 based on a program stored in ROM 4400 of control unit 4000. In addition,
(1) to (14) show each step.
【0081】まず、操作部1000あるいはLANイン
タフェース部3000を介してホストコンピュータから
新規リクエスト要求(画像処理モードの予約設定)があ
るかどうかをチェックし(1)、新規要求(画像処理モ
ードの予約設定)がないと判定された場合は、出力要求
JOBのキューイングがまだ残っているか(即ち、まだ
画像出力されていない画像処理モードがRAM4300
に格納されているか)否かを判定し(4)、残っている
と判定された場合は、ステップ(5)に進み、残ってい
ないと判定された場合は、ステップ(14)に進む。First, it is checked whether there is a new request (reservation setting of image processing mode) from the host computer via the operation unit 1000 or the LAN interface unit 3000 (1), and the new request (reservation setting of image processing mode) is checked. ), It is determined whether the queuing of the output request JOB still remains (that is, the image processing mode in which the image has not been output yet is stored in the RAM 4300).
Is determined (4) or not (4). If it is determined to be left, the process proceeds to step (5), and if it is determined that there is no remaining, the process proceeds to step (14).
【0082】一方、ステップ(1)において、新規要求
(画像処理モードの予約設定)があると判定された場合
は、新規リクエスト(登録)を解析し(予約設定された
画像処理モードを解析し)、出力枚数,画像情報信号,
優先順位等のデータを再構築し新規リクエストJOBデ
ータを作成する(2)。次に、ステップ(2)で再構築
された新規リクエストJOBデータを出力要求JOBの
キューイングに繋げる(3)。即ち、新規に予約設定さ
れた画像処理モードはキュー構造のデータとして先行し
て予約設定された画像処理モードと共にRAM4300
に格納される。On the other hand, if it is determined in step (1) that there is a new request (image processing mode reservation setting), the new request (registration) is analyzed (reserved image processing mode is analyzed). , Output number, image information signal,
The data such as the priority order is reconstructed to create new request JOB data (2). Next, the new request job data reconstructed in step (2) is linked to the queuing of the output request job (3). That is, the newly set image processing mode is stored in the RAM 4300 together with the previously set image processing mode as queue structure data.
Is stored in
【0083】次に、登録されているJOBの削除要求リ
クエスト(予約設定された画像処理モードの削除(取
消)設定)があるかどうかのチェックを行い(5)、削
除要求(予約設定された画像処理モードの削除設定)が
あると判定された場合は、削除要求されているJOBを
出力要求JOBのキューイングより切り離すことにより
画像処理モードを削除し(取消)(6)、ステップ
(1)に戻る。Next, it is checked whether or not there is a request to delete a registered JOB (deletion (cancellation) setting of a reserved image processing mode) (5). If it is determined that there is a processing mode deletion setting), the image processing mode is deleted (canceled) by disconnecting the job requested to be deleted from the queuing of the output request job (6), and the process proceeds to step (1). Return.
【0084】一方、ステップ(5)において、登録され
ているJOBの削除要求リクエスト(予約設定された画
像処理モードの削除(取消)設定)がないと判定された
場合は、登録されているJOBの修正要求リクエスト
(予約設定された画像処理モードの修正設定)があるか
どうかのチェックを行い(7)、修正要求が(予約設定
された画像処理モードの修正設定)ないと判定された場
合は、ステップ(9)の処理に進む。On the other hand, if it is determined in step (5) that there is no request to delete the registered JOB (deletion (cancellation) setting of the reserved image processing mode), the registered job is deleted. It is checked whether or not there is a correction request (correction setting of the reserved image processing mode) (7), and when it is determined that the correction request is not (correction setting of the reserved image processing mode), Proceed to step (9).
【0085】一方、ステップ(7)において、登録され
ているJOBの修正要求リクエスト(予約設定された画
像処理モードの修正設定)があると判定された場合は、
修正要求されたJOBを一旦、出力要求JOBのキュー
イングから切り離し、修正要求(予約設定された画像処
理モードの修正設定)に応じてJOBデータを修正し、
再度出力要求JOBのキューイングに繋げる(8)。On the other hand, if it is determined in step (7) that there is a request for correcting a registered JOB (correction setting of the image processing mode set as a reservation),
The job requested to be corrected is temporarily separated from the queuing of the output request job, and the job data is corrected in accordance with the correction request (reserved image processing mode correction setting).
The output request is linked to the queuing of the job again (8).
【0086】次に、出力要求JOBのキューイングに繋
がっているJOB(予約設定された画像処理モード)を
全てチェックし、出力要求時間や管理有効時間等の設定
による優先度の高いJOB(画像処理モード)を検索及
び管理有効時間を経過した画像処理モードの予約を無効
にする(出力要求JOBのキューから切り離す)キュー
イングJOBのタイマ更新処理を行い(9)、ステップ
(9)で検索された優先順位の高いJOB(画像処理モ
ード)があるかどうかを判定し(10)、優先順位の高
いJOB(画像処理モードがあると判定された場合は、
優先順位の高いJOB(画像処理モード))の画像出力
1枚分の出力処理を行い(11)、ステップ(13)に
進む。Next, all the jobs (reserved image processing modes) that are linked to the queuing of the output request job are checked, and a high priority job (image processing mode) is set by setting the output request time and the management effective time. Mode), the reservation of the image processing mode for which the management valid time has elapsed is invalidated (disconnected from the queue of the output request job), the timer of the queuing job is updated (9), and the search is performed in step (9). It is determined whether there is a high priority job (image processing mode) (10), and if it is determined that there is a high priority job (image processing mode,
Output processing for one image output of JOB (image processing mode) with a high priority is performed (11), and the process proceeds to step (13).
【0087】一方、ステップ(10)において、優先順
位の高いJOB(画像処理モード)があると判定された
場合は、一番先にキューイングされたJOB(画像処理
モード)の画像出力1枚分の出力処理を行い(12)、
ステップ(13)に進む。On the other hand, if it is determined in step (10) that there is a job (image processing mode) having a high priority, the image output for one image output of the job (image processing mode) queued first. Output processing (12),
Proceed to step (13).
【0088】ステップ(11)又は、ステップ(12)
において出力したJOB(画像処理モード)に対し、合
計出力画像枚数から出力画像1枚分を減算する(1
3)。また、出力した画像でそのJOB(画像処理モー
ド)が終了する場合には、そのJOBをキューイングか
ら切り離して画像処理モードを削除し、ステップ(1
4)に進む。Step (11) or Step (12)
Subtracts one output image from the total number of output images for the job (image processing mode) output in (1).
3). When the job (image processing mode) ends with the output image, the job is disconnected from the queuing, the image processing mode is deleted, and step (1) is performed.
Proceed to 4).
【0089】次に、出力要求キューイングが空になって
いる(まだ画像出力されていない画像処理モードがRA
M4300に格納されている)か否かにより処理の終了
を判定し(14)、出力要求キューイングが空の場合
は、処理を終了し、まだ出力要求キューイングが存在し
ている場合は、ステップ(1)に戻り、再度処理を行
う。Next, the output request queuing is empty (the image processing mode in which the image has not been output yet is RA
(Stored in M4300) or not (14). If the output request queuing is empty, the process ends. If the output request queuing still exists, step Returning to (1), the processing is performed again.
【0090】なお、上記フローチャートに示した処理動
作を開始するタイミングとして、新規出力要求が登録
(画像処理モードが予約設定)された時に動作を開始す
る。但し、既に動作している場合は除く。Note that, as a timing for starting the processing operation shown in the flowchart, the operation is started when a new output request is registered (the image processing mode is reserved). However, this does not apply if it is already running.
【0091】以下、図7のフローチャートを参照して、
本発明に係る画像形成装置の予約処理動作について説明
する。Hereinafter, referring to the flowchart of FIG.
A reservation processing operation of the image forming apparatus according to the present invention will be described.
【0092】図7は、本発明に係る画像形成装置の画像
処理モード予約処理手順を説明するフローチャートであ
り、制御部4000のROM4400に格納されるプロ
グラムに基づいてCPU4100により実行されるJO
B予約,修正,削除処理に対応する。なお、(1)〜
(16)は各ステップを示す。FIG. 7 is a flowchart for explaining the image processing mode reservation processing procedure of the image forming apparatus according to the present invention. The JO executed by the CPU 4100 based on the program stored in the ROM 4400 of the control unit 4000.
It corresponds to B reservation, correction and deletion processing. In addition, (1)-
(16) shows each step.
【0093】まず、操作部上の予約設定キー5050の
入力、又は、LANインタフェース部3000を介して
コンピュータ側から画像処理モード予約設定等の要求の
入力があると、入力された要求内容が画像処理モード予
約設定処理か否かを判定し(1)、要求内容が画像処理
モードの予約設定処理と判定された場合は、予約を行う
為の暗証(パスワード)またはユーザの名前(又はユー
ザID)のユーザ入力を操作部1000またはホストコ
ンピュータより行い(2)、その後に、ユーザが画像処
理モードの予約設定(枚数,画像形成モード,出力用紙
等の設定)を行う(3)。First, when a reservation setting key 5050 on the operation unit is input or a request for image processing mode reservation setting or the like is input from the computer via the LAN interface unit 3000, the input request content is changed to the image processing mode. It is determined whether or not a mode reservation setting process is performed (1). If the request content is determined to be a reservation setting process in the image processing mode, a password (password) for making a reservation or a user name (or user ID) is set. User input is performed from the operation unit 1000 or the host computer (2), and thereafter, the user performs reservation setting of the image processing mode (setting of the number of sheets, image forming mode, output paper, etc.) (3).
【0094】次に、完了時刻の設定を行うか否かの入力
を操作部1000のLCD1100又はホストコンピュ
ータの表示部に表示することによりユーザに催促し、ユ
ーザ入力に基づき完了時間の設定を行うか否かの判定を
行う(4)。完了時間の設定を行わないと入力された場
合は、ステップ(6)に進み、完了時間の設定を行うと
入力された場合は、出力完了時刻の時間設定を行う
(5)。ここで、時間設定とは、例えば、すぐに出力し
なくてよいが、ある時間までには出力を完了しているよ
うに時間を設定するモードである。Next, an input as to whether or not to set the completion time is displayed on the LCD 1100 of the operation unit 1000 or the display unit of the host computer to urge the user, and whether to set the completion time based on the user input is determined. It is determined whether or not it is (4). If it is input that the completion time is not set, the process proceeds to step (6), and if it is input that the completion time is set, the time of the output completion time is set (5). Here, the time setting is, for example, a mode in which the output is not required to be performed immediately, but the time is set such that the output is completed by a certain time.
【0095】次に、有効時間の設定を行うか否かの入力
をユーザに催促し、ユーザ入力に基づき有効時間の設定
を行うか否かの判定を行う(6)。有効時間の設定を行
わないと入力された場合は、ステップ(8)に進み、有
効時間の設定を行うと入力された場合は、有効時間設定
を行う(7)。ここで、有効時間設定とは、ユーザがあ
る一定時間以内に出力可能ならば、出力したいが、そう
でない場合には出力しなくてもよい(画像処理モードの
予約設定を無効にする)場合にこの設定を行うものであ
る。Next, the user is prompted to input whether or not to set the valid time, and it is determined whether or not to set the valid time based on the user input (6). If it is input that the effective time is not set, the process proceeds to step (8). If it is input that the effective time is set, the effective time is set (7). Here, the valid time setting means that if the user can output within a certain period of time, the user wants to output it, but otherwise does not need to output it (invalidating the reservation setting of the image processing mode). This setting is made.
【0096】次に、予約設定された画像処理モードに基
づいて予約JOBのデータを構築し、図5,図6で示し
た画像出力処理タスクを起動し(まだ起動されていない
場合)、新規予約リクエストを画像出力処理タスクに対
して行い(予約登録)(8)、処理を終了する。Next, the reservation job data is constructed based on the set image processing mode, the image output processing task shown in FIGS. 5 and 6 is started (if not already started), and a new reservation is made. A request is made to the image output processing task (reservation registration) (8), and the processing ends.
【0097】一方、ステップ(1)において、入力され
た要求内容が画像処理モードの予約設定処理でないと判
定された場合は、入力された要求内容が予約設定された
画像処理モード(予約登録されたJOB)の削除(取
消)処理であるか否かを判定し(9)、予約設定された
画像処理モード(予約登録されたJOB)の削除処理で
あると判定された場合は、予約削除(取消)処理を行う
為の暗証(パスワード)またはユーザの名前(又はユー
ザID)をユーザ入力する(10)。この暗証またはユ
ーザ名の入力により、予約削除(取消)処理を他のユー
ザが行う事を禁止することが可能となる。On the other hand, if it is determined in step (1) that the input request content is not the reservation setting process of the image processing mode, the input request content is set in the reservation-set image processing mode (reserved registration). Judgment (JOB) is determined (step 9). If it is determined that the image processing mode (reserved and registered job) is to be deleted, the reservation is deleted (canceled). ) The user inputs a password (password) or a user name (or user ID) for performing the process (10). By inputting the password or the user name, it is possible to prohibit another user from performing the reservation deletion (cancellation) processing.
【0098】次に、予約設定されている画像処理モード
(JOB情報)を操作部の表示部であるLCD1100
(又は、ホストコンピュータ側の表示部)に表示し、ユ
ーザが削除(取消)する画像処理モード(予約設定され
た画像処理モード(JOB)が複数ある場合)を選択設
定し(11)、選択された画像処理モード(JOB)の
削除リクエストを図5,図6に示した画像出力処理タス
クに対して行い(削除登録)(12)、処理を終了す
る。Next, the reserved image processing mode (JOB information) is displayed on the LCD 1100 as a display unit of the operation unit.
(Or a display unit on the host computer side), and the user selects and sets an image processing mode to be deleted (cancelled) (when there are a plurality of image processing modes (JOBs) set in advance) (11). A request for deletion of the image processing mode (JOB) is made to the image output processing task shown in FIGS. 5 and 6 (deletion registration) (12), and the processing is terminated.
【0099】一方、ステップ(9)において、入力され
た要求内容が予約登録された画像処理モード(JOB)
の削除(取消)処理でないと判定された場合は、要求内
容が予約登録された画像処理モード(JOB)の修正処
理であるか否かを判定し(13)、予約修正処理である
と判定された場合は、予約修正処理を行う為の暗証(パ
スワード)またはユーザの名前(又はユーザID)をユ
ーザ入力する(14)。この暗証またはユーザ名の入力
により、予約修正処理を他のユーザが行う事を禁止する
ことが可能となる。On the other hand, in step (9), the input request contents are reserved and registered in the image processing mode (JOB).
If it is determined that the request is not a deletion (cancellation) process, it is determined whether or not the request content is a correction process of a reservation-registered image processing mode (JOB) (13), and is determined to be a reservation correction process. If so, the user inputs a password (password) or a user name (or user ID) for performing the reservation correction process (14). By inputting the password or the user name, it is possible to prohibit another user from performing the reservation correction process.
【0100】次に、予約設定されている画像処理モード
(JOB情報)を操作部の表示部であるLCD1100
(又は、ホストコンピュータ側の表示部)に表示し、ユ
ーザが修正する画像処理モード(予約設定された画像処
理モード(JOB)が複数ある場合)を選択設定し(1
5)、選択された画像処理モード(JOB)の修正リク
エストを図5,図6に示した画像出力処理タスクに対し
て行い(修正登録)(16)、処理を終了する。Next, the image processing mode (JOB information) set as the reservation is displayed on the LCD 1100 which is the display unit of the operation unit.
(Or a display unit on the host computer side), and the user selects and sets an image processing mode to be corrected (when there are a plurality of reserved image processing modes (JOB)) (1).
5), a request for correction of the selected image processing mode (JOB) is made to the image output processing task shown in FIGS. 5 and 6 (correction registration) (16), and the processing ends.
【0101】一方、ステップ(13)において、入力さ
れた要求内容が予約登録されたJOBの修正処理でない
と判定された場合は、処理を終了する。On the other hand, if it is determined in step (13) that the input request content is not the correction process of the job registered in the reservation, the process ends.
【0102】以上の処理により、画像形成装置を操作部
1000またはLANインタフェース部3000を介し
たリモート処理により予約設定,削除(取消)設定,修
正設定を行う事ができ、かつ、優先順位などにより効率
良く作業を進める事ができる。With the above processing, the image forming apparatus can be set for reservation, deletion (cancellation), and correction by remote processing via the operation unit 1000 or the LAN interface unit 3000, and the efficiency can be improved according to the priority. I can work well.
【0103】また、図5で示したステップ(13)で、
出力した画像でそのJOB(画像処理モード)が終了す
る場合には、JOB(画像処理モード)が終了したとい
うメールを図7のステップ(2),(14)で入力され
た名前(画像処理モードを予約設定したホストコンピュ
ータのユーザ)に対し、返信する(又は、操作部100
0のLCD1100に表示する)制御を入れる事も容易
に達成できる。In step (13) shown in FIG.
When the job (image processing mode) ends with the output image, a mail indicating that the job (image processing mode) has ended is sent to the name (image processing mode) input in steps (2) and (14) of FIG. Is returned to the user of the host computer that has set the reservation (or the operation unit 100).
0 (displayed on the LCD 1100) can be easily achieved.
【0104】これにより、ユーザは画像出力の終了を随
時監視することなく、予約設定した画像の出力終了を認
識することができる。As a result, the user can recognize the end of the output of the reserved image without constantly monitoring the end of the image output.
【0105】また、図5,図6で示したステップ(9)
で、管理有効時間を経過した画像処理モードの予約を無
効にした場合には、JOB(画像処理モード)が予約が
無効にされたというメールを図7のステップ(10)で
入力された名前(画像処理モードを予約設定したホスト
コンピュータのユーザ)に対し、返信する(又は、操作
部1000のLCD1100に表示する)制御を入れる
事も容易に達成できる。Step (9) shown in FIG. 5 and FIG.
In the case where the reservation of the image processing mode after the management valid time has been invalidated, a mail indicating that the reservation of the job (image processing mode) has been invalidated is sent to the name (step S10) of FIG. It is also possible to easily achieve a control for returning (or displaying on the LCD 1100 of the operation unit 1000) a reply to the user of the host computer that has set the image processing mode for reservation.
【0106】なお、上記フローチャートに示した処理動
作を開始するタイミングとして、操作部1000あるい
は、LANインタフェース部3000を介してホストコ
ンピュータ等より画像処理モードの予約設定等の処理を
行う時に動作を開始する。As the timing for starting the processing operation shown in the flowchart, the operation is started when processing such as reservation setting of an image processing mode is performed by the host computer or the like via the operation unit 1000 or the LAN interface unit 3000. .
【0107】また、上記図7のフローチャートに示した
画像処理モードの予約処理においては、ユーザに識別デ
ータとして暗証データまたはを予約者名データを入力さ
せて、入力された暗証データまたは予約者名データと画
像形成モードを画像形成モード予約設定時に入力された
暗証データまたは予約者名データとを照合して画像処理
モードの予約修正,予約削除の許可を判定する構成を示
したが、暗証データ及び予約者名データをユーザ入力さ
せて、入力された暗証データおよび予者名データと画像
形成モード予約設定時に入力された暗証データおよび予
約者名データとを照合して画像処理モードの予約修正,
予約削除の許可を判定するように構成してもよい。In the reservation processing in the image processing mode shown in the flow chart of FIG. 7, the user is required to input personal identification data or reservation data as identification data, and input the personal identification data or reservation data. In this example, the password and the reservation data of the image processing mode are collated with the password or the reservation data input when the image forming mode is set to reserve the image forming mode. User name data is input by the user, the entered password data and the name of the reserved person are collated with the password data and the reserved person name data entered at the time of setting the image forming mode reservation, and the reservation of the image processing mode is corrected.
You may comprise so that permission of reservation deletion may be determined.
【0108】これにより、ユーザが誤って他のユーザの
設定した画像処理モードの取り消しまたは修正変更,削
除を行うことを確実に防止することできる。As a result, it is possible to reliably prevent the user from erroneously canceling, modifying, changing, or deleting the image processing mode set by another user.
【0109】また、前記出力時間を設定することによ
り、ユーザの意図に合せて優先的に或は他の画像形成を
優先させて画像形成することができる。Further, by setting the output time, it is possible to form an image preferentially according to the user's intention or prioritize other image formation.
【0110】さらに、前記有効時間を設定することによ
り、時間超過により不要となった画像形成の実行を防止
することができる。Further, by setting the valid time, it is possible to prevent execution of unnecessary image formation due to the time being exceeded.
【0111】以上より、予約設定される画像処理モード
の処理順序を自在に修正,変更して、ユーザが意図する
最適な順序で効率よく画像形成することができる。As described above, it is possible to freely modify and change the processing order of the image processing mode set to be reserved, and efficiently form an image in the optimum order intended by the user.
【0112】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
て実行することによっても、本発明の目的が達成される
ことは言うまでもない。As described above, the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads out and executes the program code stored in the storage medium.
【0113】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
【0114】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.
【0115】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。The functions of the above-described embodiments are implemented when the computer executes the readout program codes, and the OS (Operating System) running on the computer is executed based on the instructions of the program codes. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0116】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.
【0117】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適応できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention. .
【0118】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。Further, by reading and reading a program represented by software for achieving the present invention from a database on a network by a communication program, the system or apparatus can be
It is possible to enjoy the effects of the present invention.
【0119】[0119]
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の通信媒体を介して情報処理装置
から入力される第1の画像データまたは原稿画像を光学
的に読み取って得られる第2の画像データを画像記憶手
段に記憶し、前記画像記憶手段に記憶された前記第1ま
たは第2の画像データに基づいて画像形成手段が記録媒
体に画像を形成し、前記画像形成手段により前記画像記
憶手段に記憶された前記第1または第2の画像データに
基づく画像形成中に、後続する前記第1または第2の画
像データに対する画像処理モードを設定手段が予約設定
し、前記設定手段により予約設定された画像処理モード
を画像処理モード記憶手段に記憶し、前記画像形成手段
により先行される画像形成終了時に、判定手段が前記画
像処理モード記憶手段に記憶される複数の画像処理モー
ドを解析して優先実行すべき画像処理モードが存在する
かどうかを判定し、制御手段が前記判定手段の判定結果
に基づいて前記画像処理モード記憶手段に記憶された画
像処理モードの実行順位を制御するので、予約設定され
る画像処理モードの処理順序を修正,変更して、ユーザ
が意図する順序で効率よく画像形成することが可能とな
る。As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the invention, the first image data or the second image data obtained by optically reading the document image input from the information processing device via a predetermined communication medium is stored in the image storage means, An image forming unit forms an image on a recording medium based on the first or second image data stored in the image storage unit, and the first or second image stored in the image storage unit by the image forming unit. During image formation based on the first image data, the image processing mode for the subsequent first or second image data is reserved and set by the setting means, and the image processing mode reserved and set by the setting means is stored in the image processing mode storage means At the end of image formation preceding by the image forming means, the determination means analyzes a plurality of image processing modes stored in the image processing mode storage means and gives priority to the image processing modes. It is determined whether there is an image processing mode to be executed, and the control unit controls the execution order of the image processing modes stored in the image processing mode storage unit based on the determination result of the determination unit. It is possible to correct and change the processing order of the image processing mode to be performed, and efficiently form an image in the order intended by the user.
【0120】第2の発明によれば、前記制御手段は、入
力される識別データを判定して、前記画像処理モード記
憶手段に記憶されている予約設定されたいずれかの画像
処理モードを取り消すので、ユーザが誤って他のユーザ
の設定した画像処理モードの取り消しを行うことを防止
することが可能となる。According to the second aspect, the control means determines the input identification data and cancels any of the reserved image processing modes stored in the image processing mode storage means. Thus, it is possible to prevent the user from mistakenly canceling the image processing mode set by another user.
【0121】第3の発明によれば、前記制御手段は、入
力される識別データを判定して、前記画像処理モード記
憶手段に記憶されている予約設定されたいずれかの画像
処理モードを修正するので、ユーザが誤って他のユーザ
の設定した画像処理モードの修正変更,消去してしまう
ことを防止することが可能となる。According to the third aspect, the control means determines the input identification data and corrects any of the image processing modes set in the reservation stored in the image processing mode storage means. Therefore, it is possible to prevent the user from erroneously modifying, changing, or deleting the image processing mode set by another user.
【0122】第4の発明によれば、前記制御手段は、入
力される予約者名データまたは暗証データと識別データ
とを照合して予約設定されて記憶された画像処理モード
を書換え可能かどうかを判定するで、ユーザが誤って他
のユーザが設定した画像処理モードの取り消しまたは修
正を行うことを確実に防止することが可能となる。According to the fourth aspect of the present invention, the control means compares the input reserving person name data or password data with the identification data to determine whether or not the image processing mode which has been set and stored can be rewritten. With the determination, it is possible to reliably prevent the user from erroneously canceling or modifying the image processing mode set by another user.
【0123】本発明に係る第5の発明は、前記制御手段
は、入力される予約者名データおよび暗証データと識別
データとを照合して予約設定されて記憶された画像処理
モードを書換え可能かどうかを判定するので、ユーザが
誤って他のユーザの設定した画像処理モードの取り消し
または修正を行うことをより確実に防止することが可能
となる。According to a fifth aspect of the present invention, the control means is capable of rewriting the image processing mode which has been set and stored by comparing the input reserving person name data and password data with the identification data. Since the determination is made, it is possible to more reliably prevent the user from erroneously canceling or modifying the image processing mode set by another user.
【0124】第6の発明によれば、前記制御手段は、情
報処理装置から予約設定された画像処理モードの画像形
成処理終了時に、前記情報処理装置に対して予約設定さ
れた画像処理モードに基づく画像形成の終了状態を通知
するので、ユーザは画像形成の終了を随時監視すること
なく、画像形成の終了を認識することが可能となる。[0124] According to the sixth aspect, when the image forming process in the image processing mode reserved and set by the information processing apparatus is completed, the control unit controls the image processing based on the image processing mode reserved and set in the information processing apparatus. Since the end state of the image formation is notified, the user can recognize the end of the image formation without monitoring the end of the image formation as needed.
【0125】第7の発明によれば、前記画像処理モード
は、画像形成終了の時間の設定を含むので、ユーザの意
図に合せて優先的に或は他の画像形成を優先させて画像
形成することが可能となる。According to the seventh aspect, since the image processing mode includes the setting of the time for ending the image formation, the image is formed with priority according to the user's intention or with priority given to another image formation. It becomes possible.
【0126】第8の発明によれば、前記画像処理モード
は、予約設定の有効時間の設定を含むので、時間超過に
より不要となった画像形成の実行を防止することが可能
となる。According to the eighth aspect, since the image processing mode includes the setting of the valid time of the reservation setting, it is possible to prevent the execution of the unnecessary image formation due to the time lapse.
【0127】第9の発明によれば、所定の通信媒体を介
して入力される第1の画像データまたは原稿画像を光学
的に読み取って得られる第2の画像データに基づく画像
形成中に、後続する前記第1または第2の画像データに
対する画像処理モードを予約設定し、該予約設定された
画像処理モードを登録し、前記先行される画像形成終了
時に、前記登録される複数の画像処理モードを解析して
優先実行すべき画像処理モードが存在するかどうかを判
定し、該判定結果に基づいて前記記憶された画像処理モ
ードの実行順位を変更して前記第1または第2の画像デ
ータに基づく画像を出力するので、予約設定される画像
処理モードの処理順序を修正,変更して、ユーザが意図
する順序で効率よく画像形成することが可能となる。According to the ninth aspect, during the image formation based on the second image data obtained by optically reading the first image data or the original image input via the predetermined communication medium, The image processing mode for the first or second image data to be set is reserved, and the reserved image processing mode is registered. When the preceding image formation is completed, the plurality of registered image processing modes are set. It is analyzed to determine whether there is an image processing mode to be preferentially executed, and based on the determination result, the execution order of the stored image processing modes is changed to be based on the first or second image data. Since the image is output, the processing order of the image processing mode set to be reserved is corrected or changed, and the image can be efficiently formed in the order intended by the user.
【0128】従って、予約設定される画像処理モードの
処理順序を自在に修正,変更して、ユーザが意図する最
適な順序で効率よく画像形成できる等の効果を奏する。Therefore, the processing order of the image processing mode set to be reserved can be freely modified or changed, so that the image can be efficiently formed in the optimum order intended by the user.
【図1】本発明の一実施形態を示す画像形成装置の構成
を説明するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to an exemplary embodiment of the present invention.
【図2】図1に示した操作部の構成を説明する平面図で
ある。FIG. 2 is a plan view illustrating a configuration of an operation unit illustrated in FIG.
【図3】図1に示したデジタル複写機の構成を説明する
断面図である。FIG. 3 is a sectional view illustrating the configuration of the digital copying machine shown in FIG.
【図4】図1に示したスキャナ部の画像処理部の構成を
説明するブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing unit of the scanner unit illustrated in FIG.
【図5】本発明に係る画像形成装置の画像出力処理手順
を説明するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an image output processing procedure of the image forming apparatus according to the present invention.
【図6】本発明に係る画像形成装置の画像出力処理手順
を説明するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an image output processing procedure of the image forming apparatus according to the present invention.
【図7】本発明に係る画像形成装置の画像処理モード予
約設定処理手順を説明するフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an image processing mode reservation setting procedure of the image forming apparatus according to the present invention.
1000 操作部 2000 スキャナ部 2300 RAM 2500 画像処理部 3000 LANインタフェース部(LANI/F) 4000 制御部 4100 CPU 4200 I/O 4300 RAM 4400 ROM 6000 プリンタ部 1000 operation unit 2000 scanner unit 2300 RAM 2500 image processing unit 3000 LAN interface unit (LAN I / F) 4000 control unit 4100 CPU 4200 I / O 4300 RAM 4400 ROM 6000 printer unit
Claims (9)
ら入力される第1の画像データまたは原稿画像を光学的
に読み取って得られる第2の画像データを記憶する画像
記憶手段と、 前記画像記憶手段に記憶された前記第1または第2の画
像データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成
手段と、 前記画像形成手段により前記画像記憶手段に記憶された
前記第1または第2の画像データに基づく画像形成中
に、後続する前記第1または第2の画像データに対する
画像処理モードを予約設定する設定手段と、 前記設定手段により予約設定された画像処理モードを記
憶する画像処理モード記憶手段と、 前記画像形成手段により先行される画像形成終了時に、
前記画像処理モード記憶手段に記憶される複数の画像処
理モードを解析して優先実行すべき画像処理モードが存
在するかどうかを判定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果に基づいて前記画像処理モード
記憶手段に記憶された画像処理モードの実行順位を制御
する制御手段とを有することを特徴とする画像形成装
置。An image storage unit configured to store first image data input from an information processing apparatus via a predetermined communication medium or second image data obtained by optically reading a document image; Image forming means for forming an image on a recording medium based on the first or second image data stored in the storage means; and the first or second image data stored in the image storage means by the image forming means Setting means for setting a reserved image processing mode for the subsequent first or second image data during image formation based on the image data; and storing an image processing mode reserved for the image processing mode set by the setting means. Means, at the end of image formation preceding by the image forming means,
Determining means for analyzing a plurality of image processing modes stored in the image processing mode storage means to determine whether there is an image processing mode to be preferentially executed; and performing image processing based on a determination result of the determining means Control means for controlling the execution order of the image processing modes stored in the mode storage means.
を判定して、前記画像処理モード記憶手段に記憶されて
いる予約設定されたいずれかの画像処理モードを取り消
すことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit determines input identification data and cancels one of the preset image processing modes stored in the image processing mode storage unit. 2. The image forming apparatus according to 1.
を判定して、前記画像処理モード記憶手段に記憶されて
いる予約設定されたいずれかの画像処理モードを修正す
ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the control unit determines input identification data and corrects one of the preset image processing modes stored in the image processing mode storage unit. Item 2. The image forming apparatus according to Item 1.
ータまたは暗証データと識別データとを照合して予約設
定されて記憶された画像処理モードを書換え可能かどう
か判定することを特徴とする請求項2または3記載の画
像形成装置。4. The method according to claim 1, wherein the control means compares the input reserving person name data or password data with the identification data to determine whether or not the image processing mode set and stored can be rewritten. The image forming apparatus according to claim 2.
ータおよび暗証データと識別データとを照合して予約設
定されて記憶された画像処理モードを書換え可能かどう
か判定することを特徴とする請求項2または3記載の画
像形成装置。5. The control means according to claim 1, wherein the reserving user name data and the password data are collated with the identification data to determine whether or not the image processing mode set and stored is rewritable. The image forming apparatus according to claim 2.
設定された画像処理モードの画像形成処理終了時に、前
記情報処理装置に対して予約設定された画像処理モード
に基づく画像形成の終了状態を通知することを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit changes the end state of the image formation based on the image processing mode reserved for the information processing apparatus when the image forming processing in the image processing mode reserved from the information processing apparatus ends. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the notification is provided.
時間の設定を含むことを特徴とする請求項1記載の画像
形成装置。7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image processing mode includes setting a time for ending image formation.
時間の設定を含むことを特徴とする請求項1記載の画像
形成装置。8. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image processing mode includes setting an effective time of a reservation setting.
の画像データまたは原稿画像を光学的に読み取って得ら
れる第2の画像データに基づく画像形成中に、後続する
前記第1または第2の画像データに対する画像処理モー
ドを予約設定する設定工程と、 該予約設定された画像処理モードを登録する登録工程
と、 前記先行される画像形成終了時に、前記登録される複数
の画像処理モードを解析して優先実行すべき画像処理モ
ードが存在するかどうかを判定する判定工程と、 該判定結果に基づいて前記記憶された画像処理モードの
実行順位を変更して前記第1または第2の画像データに
基づく画像を出力する出力工程とを有することを特徴と
する画像形成装置の制御方法。9. A first data input via a predetermined communication medium
Setting an image processing mode for the subsequent first or second image data during image formation based on the second image data obtained by optically reading the image data or the original image; A registration step of registering a reserved image processing mode; and, at the end of the preceding image formation, analyzing the plurality of registered image processing modes to determine whether there is an image processing mode to be preferentially executed. Determining an execution order of the stored image processing modes based on the determination result, and outputting an image based on the first or second image data. A method for controlling an image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12884097A JP3745082B2 (en) | 1997-05-19 | 1997-05-19 | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12884097A JP3745082B2 (en) | 1997-05-19 | 1997-05-19 | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10322484A true JPH10322484A (en) | 1998-12-04 |
JP3745082B2 JP3745082B2 (en) | 2006-02-15 |
Family
ID=14994698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12884097A Expired - Fee Related JP3745082B2 (en) | 1997-05-19 | 1997-05-19 | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3745082B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013255197A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Canon Inc | Image processing apparatus, image processing method, and program |
-
1997
- 1997-05-19 JP JP12884097A patent/JP3745082B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013255197A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Canon Inc | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3745082B2 (en) | 2006-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6963721B2 (en) | Image forming apparatus having function of automatically selecting one of sheet feeders, method of controlling the image forming apparatus and storage medium | |
US6427058B1 (en) | Image forming apparatus having a 1 to N mode of dividing an original into a plurality of regions | |
US7006249B2 (en) | Image forming system | |
JP2004032704A (en) | Image forming apparatus, its control method, program, storage medium, printing system, and method suitable for the printing system | |
US20050012940A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001228754A (en) | Image forming method and image forming device | |
JP4018568B2 (en) | Image forming apparatus and paper setting control method | |
JP4321235B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP2004096793A (en) | Image output processor | |
US6272297B1 (en) | Image processing apparatus having function for controlling eject sheets, and control method therefor | |
JP4871916B2 (en) | Printing system and control method therefor, print control apparatus and control method therefor, and program | |
JP4318199B2 (en) | Image forming apparatus and copying apparatus | |
JP3745082B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
JP2006119542A (en) | Image processor, image processing method, computer program, and computer readable storage medium | |
JP3612802B2 (en) | Image processing device | |
JPH07295904A (en) | Device and method for processing information and network system | |
JP4507626B2 (en) | Image output device, control device, and image output system using them | |
JP3673613B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4612775B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP3862568B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, computer-readable storage medium, and program | |
JPH07287643A (en) | Image processor | |
JP2005258151A (en) | Image output device | |
JP3667039B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005239386A (en) | Image forming device | |
JPH07297986A (en) | Image communication equipment and method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051116 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |