JPH10301748A - Information processor and medium storing information processing program - Google Patents
Information processor and medium storing information processing programInfo
- Publication number
- JPH10301748A JPH10301748A JP10550897A JP10550897A JPH10301748A JP H10301748 A JPH10301748 A JP H10301748A JP 10550897 A JP10550897 A JP 10550897A JP 10550897 A JP10550897 A JP 10550897A JP H10301748 A JPH10301748 A JP H10301748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- data
- hypertext
- cache
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は通信ネットワークに
接続可能な情報処理装置における表示処理に関するもの
であり、特にネットワークを介して接続された機器間に
またがった関連付けられたハイパーテキストを表示する
処理に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display process in an information processing device connectable to a communication network, and more particularly to a process for displaying an associated hypertext across devices connected through a network. Things.
【0002】[0002]
【従来の技術】インターネット、WWW(World Wide We
b)の普及により、ネットワーク上において分散されたハ
イパーテキストを表示するWWWブラウザが普及してき
ている。WWWブラウザにおいては、画面上のリンクを
マウスにより指示することにより、ハイパーテキスト間
を移動することができる。このようなWWWブラウザは
ワークステーションやパソコンだけでなく、小型の携帯
情報端末においても搭載されている。2. Description of the Related Art The Internet, WWW (World Wide Wealth)
With the spread of b), WWW browsers that display distributed hypertext on networks have become widespread. In a WWW browser, it is possible to move between hypertexts by pointing a link on the screen with a mouse. Such WWW browsers are installed not only in workstations and personal computers, but also in small portable information terminals.
【0003】このような機器においては、あらかじめネ
ットワーク接続してハイパーテキストデータをキャッシ
ュにより取り込み、通勤などの携帯時にキャッシュから
データを読み出すことでネットワーク接続ができない場
所でハイパーテキストを見ること、いわゆるオフライン
ブラウジングが可能である。In such a device, hypertext data is fetched by a cache by connecting to a network in advance, and the data is read from the cache when carrying the device such as a commuter, so that hypertext can be viewed in a place where the network cannot be connected, so-called offline browsing. Is possible.
【0004】このようなオフラインブラウジング自体は
特に携帯情報端末に限るものではない。例えば、パソコ
ンなどにより個人でプロバイダ経由でネットワーク接続
を行う場合には、ネットワーク接続時間に対してコスト
(課金)がかかる場合もある。[0004] Such offline browsing itself is not particularly limited to portable information terminals. For example, when a network connection is made by an individual using a personal computer or the like via a provider, a cost (charging) may be required for the network connection time.
【0005】このような場合にコストを下げるために
は、ネットワーク接続時間をなるべく短縮する必要があ
り、ネットワーク接続時には取得データの内容は見ずに
キャッシュにデータを取り込むだけとし、ネットワーク
切断後に内容をオフラインブラウジングによりゆっくり
見るということも考えられる。In such a case, in order to reduce the cost, it is necessary to shorten the network connection time as much as possible. At the time of network connection, the content of the acquired data is merely read into the cache without looking at the content. It is also conceivable to watch slowly by offline browsing.
【0006】このようなオフラインブラウジングを行う
場合においては、目的のリンク先のデータがキャッシュ
内に格納されている場合にはリンクをたどりデータを見
ることができるが、キャッシュ内に格納されていなけれ
ば、リンクをたどることができない。In the case of performing such offline browsing, if data of a target link destination is stored in a cache, the data can be viewed by following the link, but if the data is not stored in the cache. , Can not follow the link.
【0007】特開平5−265678号公報に記載のハ
イパーテキスト表示システムは、リンクが以前にユーザ
により参照されているかどうかを示すものであり、以前
の参照に関する情報を表示するものである。The hypertext display system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-265678 indicates whether or not a link has been previously referred to by a user, and displays information relating to the previous reference.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報では、ハイパーテキスト表示において、リンク先のデ
ータが以前ユーザにより参照されたかどうかを知ること
ができるが、リンク先のデータがキャッシュ内に格納さ
れているかどうかは判断できない。このため、上記のオ
フラインブラウジングにおける場合は、ユーザがリンク
をたどろうとした場合に、キャッシュにデータが存在せ
ずに、リンクをたどれないという状況が生じてしまうと
いう問題がある。However, in the above publication, it is possible to know whether or not the data of the link destination has been previously referred to by the user in the hypertext display. However, the data of the link destination is stored in the cache. Cannot be determined. For this reason, in the case of the above-mentioned offline browsing, there is a problem that when a user tries to follow a link, a situation occurs in which data does not exist in the cache and the link cannot be followed.
【0009】そこで、本発明においては、ハイパーテキ
スト表示において、リンク先のデータがキャッシュに格
納されているかどうかによって、通常のリンクとリンク
の表示を区別表示することによって、オフラインブラウ
ジング時において、そのリンクがたどれるかどうかを容
易に識別可能とし、ユーザがたどれないリンクをたどろ
うとして失敗するという状況に陥ることを防止するもの
である。Therefore, in the present invention, in the hypertext display, a normal link and a display of the link are distinguished and displayed according to whether or not the data of the link destination is stored in the cache. It is possible to easily identify whether or not the user can follow the link, and to prevent a situation in which the user tries to follow an unreachable link and fails.
【0010】また、キャッシュデータが優先して読み出
されるブラウザにおいては、ネットワークにアクセス可
能なオンライン状態の場合でもアクセスしたいデータが
キャッシュに格納されている時は、ネットワーク上のリ
ンク先データは更新されているかもしれないが、キャッ
シュ上の古いデータが読み込まれてしまう。そのためユ
ーザは更新されるデータに関しては適当なタイミングで
ネットワーク経由でアクセスして新しいデータを取得す
る必要がある。[0010] In a browser from which cache data is read with priority, when data to be accessed is stored in the cache even in an online state where the network can be accessed, the link destination data on the network is updated. It may read old data in the cache. Therefore, the user needs to access the updated data via the network at an appropriate timing to acquire new data.
【0011】そこで、本発明においては、ネットワーク
にアクセス可能な状態の場合においては、ハイパーテキ
スト表示においてリンク先のデータがキャッシュに格納
されている場合に、キャッシュに書き込まれてからの経
過時間、つまりはキャッシュデータの古さをユーザが判
別できるようにリンクの表示方法を変える。このような
リンク表示の方法はユーザがリンク先のデータを、キャ
ッシュにあってもネットワーク経由でのアクセスを行う
かどうかを判断するのに役立つものである。Therefore, in the present invention, when data can be accessed in a network, when the data of the link destination is stored in the cache in the hypertext display, the elapsed time since the data is written into the cache, that is, Changes the link display method so that the user can determine the age of the cache data. Such a link display method is useful for the user to determine whether to access the link destination data via the network even if the data is in the cache.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】本発明は、ユーザからの
リンク指定を受け付けるリンク指定判定手段と、ハイパ
ーテキストデータをネットワークから取得し、該データ
を記憶装置にキャッシュデータとして格納するハイパー
テキスト取得手段と、取得したハイパーテキストデータ
を出力表示するハイパーテキスト表示手段と、ネットワ
ークへのアクセス可否を判断するネットワーク接続可否
判定手段により、上記課題を解決する。According to the present invention, there is provided a link designation determining unit for receiving a link designation from a user, and a hypertext acquiring unit for acquiring hypertext data from a network and storing the data as cache data in a storage device. The above problem is solved by hypertext display means for outputting and displaying the acquired hypertext data and network connection availability determination means for determining whether access to the network is possible.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下に図面を用いて本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図9は従来から存在するハイ
パーテキストのリンク表示とリンク指定についての一般
的な例を示す図である。ハイパーテキスト表示画面には
リンクが表示されている場合があり(図9(a))、ユー
ザは入力装置を介してリンクをたどるためにリンクをク
リックするなどの操作を行うと、ハイパーテキスト表示
画面が、そのリンクに関連付けられたリンク先のハイパ
ーテキスト文書の画面表示に切り替わる(図9(b))。
この例ではリンク表示は矩形領域にテキストが表示され
ているが、領域は矩形でなくてもよく、リンク要素もイ
メージなどテキスト以外の要素でもよい。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 9 is a diagram showing a general example of a conventional hypertext link display and link designation. In some cases, a link is displayed on the hypertext display screen (FIG. 9A). When the user performs an operation such as clicking on the link to follow the link via the input device, the hypertext display screen is displayed. Is switched to the screen display of the hypertext document of the link destination associated with the link (FIG. 9B).
In this example, in the link display, text is displayed in a rectangular area, but the area may not be rectangular, and the link element may be an element other than text such as an image.
【0014】図10は本発明におけるリンク表示がどの
ようなものであるかの一例を示す図である。図10(a)
はネットワークアクセスが不可能なオフライン状態での
リンク表示例を示した図である。リンク先のデータがキ
ャッシュ内にある場合は例えばリンクをブリンク表示
し、キャッシュ内にデータがない場合はリンクを網かけ
表示するため、ユーザはリンクの表示を見るだけでその
リンクをたどれるかどうかを判断できる。FIG. 10 is a diagram showing an example of what a link display in the present invention looks like. FIG. 10 (a)
FIG. 5 is a diagram showing a link display example in an offline state where network access is not possible. If the data at the link destination is in the cache, for example, the link is displayed as a blink, and if there is no data in the cache, the link is displayed in a shaded manner. I can judge.
【0015】図10(b)はネットワークアクセスが可能
なオンライン状態でのリンク表示例を示した図である。
リンク先のデータがキャッシュ内にない場合は、リンク
を青色で表示し、キャッシュ内にあるデータが新しい場
合は黄色、古い場合は赤でそれぞれを表示することによ
り、ユーザはリンクの表示を見るだけでリンクをたどっ
た場合に表示されるデータはキャッシュから取得される
かどうか、キャッシュから取得される場合そのデータが
古いかどうかが判断できる。FIG. 10B is a diagram showing an example of a link display in an online state where network access is possible.
Users can only see the link display by displaying the link in blue when the linked data is not in the cache, yellow when the data in the cache is new, and red when the data is old in the cache. It is possible to determine whether the data displayed when the link is followed is obtained from the cache, and whether the data is old when obtained from the cache.
【0016】以下にこのような表示を実現する本発明の
処理について詳述する。図1は本発明にかかる装置の構
成を示す図である。本装置は、ネットワークと接続され
ており、装置全体を制御するCPU(中央演算装置)1
と、後述するハイパーテキストテキスト表示手段23な
どの各手段をソフトウェアにより構成する各種プログラ
ムが記憶、実行されるメモリ2と、ユーザがアプリケー
ションを操作するための、例えばキーボードやマウス、
ペンなどからなる入力装置3と、ハイパーテキストが出
力表示されるディスプレイ4と、ネットワークに接続さ
れ、ネットワークアクセスを行うネットワーク装置5
と、ハードディスクやフラッシュメモリなどからなる記
憶装置6から構成されている。Hereinafter, the processing of the present invention for realizing such display will be described in detail. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an apparatus according to the present invention. This apparatus is connected to a network and has a CPU (Central Processing Unit) 1 for controlling the entire apparatus.
And a memory 2 for storing and executing various programs that configure each unit such as a hypertext text display unit 23, which will be described later, by software, and a keyboard and a mouse for operating the application by the user.
An input device 3 such as a pen, a display 4 on which hypertext is output and displayed, and a network device 5 connected to a network and performing network access
And a storage device 6 including a hard disk and a flash memory.
【0017】プログラムメディア7は前述のメモリ2に
ロードする各種プログラムを格納している。プログラム
メディア7からプログラムを読み出すことにより、メモ
リ2内に、リンク指定判定手段21、ハイパーテキスト
取得手段22、ハイパーテキスト表示手段23、ネット
ワーク接続可否判定手段24にかかるプログラムが格納
される。The program medium 7 stores various programs to be loaded into the memory 2 described above. By reading the program from the program medium 7, the program for the link designation determining unit 21, the hypertext acquiring unit 22, the hypertext displaying unit 23, and the network connection availability determining unit 24 are stored in the memory 2.
【0018】このプログラムメディア7は、本体と分離
可能に構成される情報記録媒体であり、例えばCD−R
OM、フロッピーディスクなどが適当であり、該プログ
ラムメディア7内には、本体に読み込まれて実行される
実行形式プログラム、実行形式プログラムを構築するソ
ースプログラム、中間プログラムが記録されている。The program medium 7 is an information recording medium that is configured to be separable from the main body.
An OM, a floppy disk, or the like is suitable, and the program medium 7 stores an executable program read and executed by the main body, a source program for constructing the executable program, and an intermediate program.
【0019】本発明における装置では、ネットワーク経
由で得られたハイパーテキストデータは記憶装置6内の
キャッシュデータ記憶領域にキャッシュファイルという
形で格納される。In the apparatus according to the present invention, the hypertext data obtained via the network is stored in the cache data storage area in the storage device 6 in the form of a cache file.
【0020】図2はハイパーテキスト取得手段22が保
持するキャッシュインデックス情報のデータ構造例であ
る。このキャッシュインデックス情報とは、前述のキャ
ッシュファイルに関するインデックス情報である。キャ
ッシュインデックス情報は、記憶装置6にキャッシュさ
れているデータであるリクエストデータ、データがどの
キャッシュファイルに格納されているかを示すキャッシ
ュファイル名、データがキャッシュファイルに格納され
た時刻を示す格納時刻から構成されている。この例で
は、1つのデータにつき1つのキャッシュファイルを割
り当てているが、例えば1つのキャッシュファイルに複
数のデータを格納する形式をとることも可能である。FIG. 2 shows an example of the data structure of the cache index information held by the hypertext acquisition means 22. This cache index information is index information relating to the above-mentioned cache file. The cache index information includes request data, which is data cached in the storage device 6, a cache file name indicating which cache file the data is stored in, and a storage time indicating the time when the data was stored in the cache file. Have been. In this example, one cache file is assigned to one data. However, for example, a format in which a plurality of data are stored in one cache file can be adopted.
【0021】図3はハイパーテキスト表示手段23が作
成するリンク情報、つまり現在画面上に表示されている
リンクに関する情報の具体的なデータ構造例を示す図で
ある。ここには画面上に表示されているハイパーテキス
トのリンクのそれぞれについて、リンクの表示領域がど
こであるか、具体的には矩形領域の左上点と右下点の座
標データと、そのリンクが指すリンク先のデータが何で
あるかを対にして格納している。このリンク情報はリン
クがたどられるたびにクリアされ、新たにリンク先のハ
イパーテキストデータからリンク情報が作成される。FIG. 3 is a diagram showing an example of a specific data structure of link information created by the hypertext display means 23, that is, information on a link currently displayed on the screen. Here, for each hypertext link displayed on the screen, where the link display area is, specifically, the coordinate data of the upper left point and lower right point of the rectangular area, and the link indicated by the link It stores what the previous data is as a pair. This link information is cleared each time the link is followed, and link information is newly created from the hypertext data of the link destination.
【0022】図4は図1に示す装置における、本発明の
処理の流れを大まかに示すフローチャートである。本発
明における装置は、以下のような処理を繰り返すことに
よってなされる。step00は、ユーザから入力装置3を介
してリンクの指示がなされた場合に、そのリンクの種類
を判断し、入力された座標から指定されたリンクをリン
ク指定判定手段21により判断するユーザ待ち処理であ
る。FIG. 4 is a flowchart schematically showing the flow of the processing of the present invention in the apparatus shown in FIG. The apparatus according to the present invention is performed by repeating the following processing. Step00 is a user waiting process in which, when a link is instructed from the user via the input device 3, the type of the link is determined, and the link specified by the input coordinates is determined by the link specification determining unit 21. is there.
【0023】step01は、ユーザからリンクが指定される
と、前述のリンク情報をもとに、ハイパーテキスト取得
手段22においてリンク先のハイパーテキストデータ
を、ネットワーク装置5を介して外部ネットワークか
ら、または記憶装置6内のキャッシュデータから取得す
るハイパーテキストデータ取得処理である。In step 01, when a link is designated by the user, the hypertext acquisition means 22 stores the hypertext data of the link destination from the external network via the network device 5 or stores the hypertext data based on the link information. This is a hypertext data acquisition process for acquiring from the cache data in the device 6.
【0024】step02は、ネットワーク接続可否判定手段
24により、ネットワークの接続状態をチェックし、ネ
ットワーク接続状態に基づいてリンクの表示方法を決定
し、取得したハイパーテキストデータに基づいて、ハイ
パーテキスト表示手段23によりディスプレイ4にリン
クを表示する表示処理であり、本発明は基本的には上記
の処理を繰り返すものである。In step 02, the network connection availability determination means 24 checks the network connection state, determines a link display method based on the network connection state, and based on the acquired hypertext data, hypertext display means 23. Is a display process for displaying a link on the display 4 according to the present invention, and the present invention basically repeats the above process.
【0025】step00におけるリンク指定を待つ処理にお
いては、リンク指定判断手段21が入力装置4からのユ
ーザ指定を受け取り、ユーザ指定された座標データか
ら、ユーザ画面上のどのリンクが指定されたのか、前述
のリンク情報から判断する。このユーザからの指示には
2種類存在し、その1つは通常の指定であり、もう1つ
はキャッシュの更新指定である。この2つの指示は例え
ばマウスのシングルクリックとダブルクリックなどによ
り区別することができる。この判断はリンク指定判断手
段21が行う。リンク指定判定手段21は、リンク先の
データは何であるかと、リンク指定の種類が何であるか
をハイパーテキスト取得手段22に通知する。リンク先
のデータが何であるかは、図3に記憶されているリンク
情報のリンク表示領域の座標データと、入力装置3に入
力された座標を比較することによって行われる。In the process of waiting for the link designation in step 00, the link designation judging means 21 receives the user designation from the input device 4, and determines which link on the user screen has been designated from the coordinate data designated by the user. Judgment from the link information. There are two types of instructions from the user, one of which is a normal specification and the other is a cache update specification. These two instructions can be distinguished by, for example, a single click and a double click of the mouse. This determination is made by the link designation determining unit 21. The link designation determining unit 21 notifies the hypertext acquiring unit 22 of the data of the link destination and the type of the link designation. The data at the link destination is determined by comparing the coordinate data of the link display area of the link information stored in FIG. 3 with the coordinates input to the input device 3.
【0026】図5はユーザのリンク指定が通常指定であ
った場合のリンク先のハイパーテキスト取得処理(図4
のstep01)の処理の流れを示すフローチャートである。
ユーザのリンク指定が通常指定であった場合は、まずハ
イパーテキスト取得手段22はリンク指定判定手段21
から通知されたリンク先データの項目が図2に示したキ
ャッシュインデックス情報の中にあるかどうかをリクエ
ストデータをチェックすることによって調べる(step1
1)。FIG. 5 shows a hypertext acquisition process for a link destination when the user designates a link normally (FIG. 4).
21 is a flowchart showing the flow of the process of step01).
If the user's link specification is a normal specification, first, the hypertext acquisition means 22
It is checked by checking the request data whether the item of the link destination data notified from is included in the cache index information shown in FIG. 2 (step 1).
1).
【0027】step11において、リンク先データがなかっ
た場合は、ハイパーテキスト取得手段22によって、ネ
ットワーク装置5を介してネットワーク経由でリンク先
データを取得し(step12)、さらに取得データを記憶装
置6内のキャッシュデータ記憶領域にキャッシュファイ
ルとして書き込み(step13)、キャッシュインデックス
情報に取得したデータのキャッシュインデックス情報項
目、すなわち図2に示すリクエストデータ、キャッシュ
ファイル名、格納時刻をそれぞれを追加した後(step1
4)、取得データをハイパーテキスト表示手段23に渡
す(step16)。In step 11, if there is no link destination data, the hypertext acquisition means 22 acquires the link destination data via the network via the network device 5 (step 12), and further stores the acquired data in the storage device 6. After writing as a cache file in the cache data storage area (step 13), the cache index information items of the acquired data, ie, the request data, the cache file name, and the storage time shown in FIG. 2 are added (step 1).
4), and pass the acquired data to the hypertext display means 23 (step 16).
【0028】上記step11において、キャッシュインデッ
クス情報の中にリンク先データがある場合には、ハイパ
ーテキスト取得手段22は記憶装置6のキャッシュデー
タ記憶領域から目的のキャッシュデータを取得する(st
ep15)。In step 11 described above, if there is link destination data in the cache index information, the hypertext acquisition means 22 acquires the target cache data from the cache data storage area of the storage device 6 (st
ep15).
【0029】図6はユーザのリンク指定がキャッシュ更
新指定であった場合のリンク先ハイパーテキスト取得処
理(図4のstep01)の処理の流れを示すフローチャート
である。図5の処理(通常のリンク指定処理)との相違
点は、リンク先のデータがキャッシュデータとして記憶
されている場合でも、ネットワーク経由でハイパーテキ
ストデータを取得する点である。細かい点では図5の処
理と同様であるので省略して説明する。FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the link destination hypertext acquisition processing (step 01 in FIG. 4) when the link specification by the user is the cache update specification. The difference from the processing in FIG. 5 (normal link designation processing) is that hypertext data is obtained via a network even when the data at the link destination is stored as cache data. The details are the same as the processing in FIG.
【0030】リンク指定がキャッシュ更新指定であった
場合は、まずハイパーテキスト取得手段22はリンク指
定判定手段21から通知されたリンク先データの項目が
図2に示したようなキャッシュインデックス情報の中に
あるかどうか調べる(step21)。When the link specification is a cache update specification, first, the hypertext acquisition unit 22 sets the item of the link destination data notified from the link specification determination unit 21 in the cache index information as shown in FIG. Check if there is any (step 21).
【0031】step21において、キャッシュインデックス
情報にリンク先データの項目があった場合、リンク先デ
ータのキャッシュファイルを記憶装置6のキャッシュデ
ータ記憶領域から消去し(step22)、キャッシュインデ
ックス情報からリンク先のデータに関する項目を削除し
て(step23)、step24に処理を進める。この処理はキャ
ッシュファイルおよびキャッシュインデックス情報を更
新するためのものである。キャッシュインデックス情報
にリンク先データの項目がなかった場合にはそのままst
ep24に処理を進める。In step 21, if there is a link destination data item in the cache index information, the cache file of the link destination data is deleted from the cache data storage area of the storage device 6 (step 22), and the link destination data is deleted from the cache index information. The item related to (step 23) is deleted, and the process proceeds to step 24. This processing is for updating the cache file and the cache index information. If there is no linked data item in the cache index information, st
Proceed to ep24.
【0032】step24では、リンク先データをネットワー
ク経由で取得し、取得データをキャッシュファイルに書
き込んで(step25)、キャッシュインデックス情報に取
得したデータの項目を追加した後(step26)、取得デー
タをハイパーテキスト表示手段23に渡す(step27)。In step 24, the link destination data is obtained via the network, the obtained data is written in the cache file (step 25), and the obtained data item is added to the cache index information (step 26). It is passed to the display means 23 (step 27).
【0033】リンク先のハイパーテキストデータを受け
取ったハイパーテキスト表示手段23は、そのデータを
ディスプレイ4上に表示する。ハイパーテキストデータ
内のリンクを表示する際に、各リンクについて以下の図
7のフローチャートに示すリンク表示処理を行う。The hypertext display means 23 which has received the hypertext data of the link destination displays the data on the display 4. When displaying the links in the hypertext data, link display processing shown in the flowchart of FIG. 7 below is performed for each link.
【0034】まず、ネットワーク接続可否判定手段24
がネットワーク装置5を通じてネットワーク接続が可能
であるかどうかを判断する。この判断において、接続可
能でないと判断された場合は、リンク表示モードを“キ
ャッシュ内存在を示すモード”に設定する(step31)。
つまり、外部と接続されていないオフラインブラウジン
グなどにおいて、キャッシュに存在しないデータは表示
できないため、キャッシュに存在しないデータへのリン
ク指示が行われることを防止するために、キャッシュ内
にデータが存在するか否かに基づいてリンクの表示を識
別可能とさせるモードである。この判断において、接続
可能であると判断された場合は、リンク表示モードは
“キャッシュデータの古さを示すモード”に設定され
る。この場合は、キャッシュにデータが存在するかどう
か、さらにそのデータがどのくらい前にキャッシュに格
納されたものであるかを識別可能とさせるモードであ
る。First, the network connection availability determination means 24
Determines whether a network connection is possible through the network device 5. In this determination, if it is determined that the connection is not possible, the link display mode is set to "mode indicating presence in cache" (step 31).
In other words, data that does not exist in the cache cannot be displayed during offline browsing or the like that is not connected to the outside.Therefore, in order to prevent a link instruction to data that does not exist in the cache from being issued, check whether data exists in the cache. This is a mode in which the display of the link can be identified based on whether or not the link is displayed. In this determination, if it is determined that connection is possible, the link display mode is set to "mode indicating the age of cache data". In this case, it is a mode in which it is possible to identify whether or not data exists in the cache and how long before the data was stored in the cache.
【0035】この例においては、リンクの表示のたびに
ネットワーク接続が可能かどうかをチェックする構成と
なっているが、これは毎回でなく、最初に1度だけネッ
トワーク接続が可能かどうかを判断し、リンク表示モー
ドを自動設定しておき、あとはユーザにより手動により
表示モード設定を切り替えることができるようにするこ
とも可能である。In this example, it is configured to check whether network connection is possible every time a link is displayed. However, this is not always performed, but it is determined whether network connection is possible only once at first. It is also possible to automatically set the link display mode and then manually switch the display mode setting by the user.
【0036】次に、これから表示しようとするリンクに
ついての項目を図3に示すリンク情報に追加する(step
32)。これは、ハイパーテキストデータからリンクにつ
いての情報を得て、そのリンクの表示領域の座標、リン
ク先のデータをリンク情報として図3に示すリンク情報
に記憶する。Next, an item relating to a link to be displayed is added to the link information shown in FIG.
32). In this method, information on a link is obtained from the hypertext data, and the coordinates of the display area of the link and the data of the link destination are stored as link information in the link information shown in FIG.
【0037】そして、リンク表示モードとリンク先デー
タがキャッシュ内にあるかどうかに基づいてリンク表示
を行う(step33〜step39)。step33ではモードを判断す
る。ここで“キャッシュ内存在を示すモード”であると
判断された場合は、step34へ処理をすすめ、リンク先の
データが記憶装置6内のキャッシュデータ内にあるかど
うかを判別する。キャッシュデータ内にあるかどうかを
判断するには、図2に示すキャッシュインデックス情報
を検索することによって行われる。Then, link display is performed based on the link display mode and whether or not the link destination data is in the cache (step 33 to step 39). In step 33, the mode is determined. If it is determined that the mode is the “in-cache presence mode”, the process proceeds to step 34 to determine whether the data at the link destination is in the cache data in the storage device 6. The determination as to whether or not the data exists in the cache data is performed by searching the cache index information shown in FIG.
【0038】キャッシュデータ内にある場合には、step
35で“キャッシュにある場合の表示方法”たとえば、ブ
リンク(点滅)表示によりリンクを表示し、リンクがた
どれることを報知する。step34において、リンク先のデ
ータがキャッシュにない場合は、step36にで“キャッシ
ュにない場合の表示方法”たとえば、網かけ表示により
リンクを表示し、リンクをたどれないことを報知する。If it is in the cache data, step
At 35, "display method when in cache", for example, a link is displayed by blinking (blinking) display to notify that the link is followed. If the data at the link destination is not found in the cache in step 34, the link is displayed in step 36 in a "display method when the data is not found in the cache", for example, by shading to notify that the link cannot be traced.
【0039】step33で“キャッシュ内存在を示すモー
ド”でない場合、つまり“キャッシュデータの古さを示
すモード”である場合は、step37において、リンク先の
データがキャッシュ内にあるかどうかをキャッシュイン
デックス情報を検索することによって行う。If the mode is not the "mode indicating presence in cache" in step 33, that is, if the mode is "mode indicating oldness of cache data", it is determined in step 37 whether or not the data of the link destination is in the cache by the cache index information. By doing a search.
【0040】キャッシュデータ内にある場合には、step
38で“データの古さを示す場合の表示方法”でリンク表
示を行う。このstep38ではさらに、検索したキャッシュ
インデックス情報から、該当するデータの格納時刻を抽
出し、現在時刻と比較して経過時間を算出する。この経
過時間が一定時間、例えば1週間以上経過している場合
には、データが古いことを示す赤色表示、1週間経過し
ていない場合には、黄色で表示することによって、デー
タの古さを判断することができる。この時間はユーザが
任意に設定可能である。If it is in the cache data, step
In 38, a link is displayed in the "display method for indicating the age of data". In this step 38, the storage time of the corresponding data is further extracted from the searched cache index information, and the elapsed time is calculated by comparing with the current time. When the elapsed time has passed a certain period of time, for example, one week or more, the data is displayed in red to indicate that it is old, and when it has not passed, the data is displayed in yellow to indicate the age of the data. You can judge. This time can be arbitrarily set by the user.
【0041】step37において、リンク先のデータがキャ
ッシュ内にないことがキャッシュインデックス情報によ
り得られた場合、step39において、“通常のリンク表示
方法”でリンクを表示する。In step 37, if it is determined from the cache index information that the data at the link destination is not in the cache, the link is displayed in "normal link display method" in step 39.
【0042】上記したリンク表示の具体例を図8に示
す。リンク表示モードが“キャッシュ内存在を示すモー
ド”の場合、つまりネットワークアクセスが不可能であ
り、キャッシュ内にあるデータしか取得ができない場合
は、リンク先のデータがキャッシュにある場合は、該リ
ンクはブリンク(点滅)表示される。ユーザはリンクが
ブリンク表示されるのを確認し、そのリンクをたどるこ
とができることを確認できる。リンク先のデータがキャ
ッシュにない場合は、該リンクは網かけ表示される。ユ
ーザはリンクが網かけ表示されているのを確認し、その
リンクをたどることができないことが確認できる。FIG. 8 shows a specific example of the above link display. If the link display mode is "mode indicating presence in cache", that is, if network access is not possible and only data in the cache can be obtained, if the link destination data is in the cache, the link is Blink (flashing) is displayed. The user can confirm that the link is blinking and confirm that the link can be followed. If the data at the link destination is not in the cache, the link is shaded. The user confirms that the link is shaded and can confirm that the link cannot be followed.
【0043】また、リンク表示モードが“キャッシュデ
ータの古さを表すモード”のとき、つまりネットワーク
経由でデータ取得が可能な場合は、リンク先のデータが
キャッシュ内にある場合は、経過時間が例えば1週間未
満なら黄色、1週間以上であれば赤色でリンクを表示す
る。ユーザはリンクの表示色によりリンク先のデータが
キャッシュに格納されていることと、キャッシュに格納
されてから所定時間が経過しているデータかどうかが確
認できる。リンク先のデータがキャッシュ内にない場合
は、リンクは青色表示される。ユーザはリンクが青色表
示されるのを確認して、そのリンクをたどるとリンク先
のデータがネットワーク経由で取得されることが確認で
きる。When the link display mode is "mode indicating cache data oldness", that is, when data can be obtained via the network, when the data of the link destination is in the cache, the elapsed time is, for example, The link is displayed in yellow for less than one week, and red for more than one week. The user can confirm from the display color of the link that the data at the link destination is stored in the cache and whether the data has been stored for a predetermined time after being stored in the cache. If the linked data is not in the cache, the link is displayed in blue. The user confirms that the link is displayed in blue and, following the link, confirms that the data at the link destination is obtained via the network.
【0044】別の実施形態として、上記の“キャッシュ
内存在を示すモード”と“データの古さを示すモード”
を区別せず、キャッシュ内に存在すれば、データの古さ
に応じて黄色または赤色で表示し、存在しない場合は青
というようにしてもよい。As another embodiment, the above-mentioned "mode indicating presence in cache" and "mode indicating oldness of data"
May be displayed in yellow or red depending on the age of the data if it exists in the cache, and blue if it does not exist.
【0045】[0045]
【発明の効果】本発明では、以上のようにリンク表示が
行われるので、表示画面上に大量の情報が表示されたり
画面がみにくくなることを回避しつつ、ネットワークに
アクセスできない状況では、リンク表示によってそのリ
ンクをたどれるかどうかを知ることができるので、ユー
ザはたどることができないリンクをたどろうとする無駄
な操作をさけ、快適なブラウジングを行うことができ
る。また、ネットワークにアクセスできる状況では、ユ
ーザはリンク表示によってそのリンクデータがキャッシ
ュにあり、格納されてからの時間が長いかどうかを知る
ことができる。ユーザはそのデータの古さからそのデー
タを更新するかどうかを判断でき、適宜古いキャッシュ
データを更新することで、いつまでもキャッシュから古
いデータを取得してしまうことを回避できる。According to the present invention, a link is displayed as described above, so that a large amount of information is not displayed on the display screen or the screen is difficult to see. The user can know whether or not to follow the link, so that the user can avoid unnecessary operation of trying to follow the link that cannot be followed, and can perform comfortable browsing. In a situation where the user can access the network, the user can know from the link display whether the link data is in the cache and stored for a long time. The user can determine whether or not to update the data based on the age of the data, and by updating the old cache data as appropriate, it is possible to avoid acquiring old data from the cache forever.
【図1】本発明の一実施例における装置の構成を示すブ
ロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明におけるキャッシュインデックス情報の
データ構造の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure of cache index information according to the present invention.
【図3】本発明におけるリンク情報のデータ構造の例を
示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of link information according to the present invention.
【図4】本発明における処理の流れを示すフローチャー
トである。FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing in the present invention.
【図5】通常のリンク指定が行われた際のハイパーテキ
ストデータ取得処理の流れを示すフローチャートであ
る。FIG. 5 is a flowchart illustrating a flow of a hypertext data acquisition process when a normal link is designated.
【図6】キャッシュ更新のリンク指定が行われた際のハ
イパーテキストデータ取得処理の流れを示すフローチャ
ートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of a hypertext data acquisition process when a cache update link is designated.
【図7】リンク表示処理の流れを示すフローチャートで
ある。FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a link display process.
【図8】リンク表示処理の具体的な例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a specific example of a link display process.
【図9】従来のハイパーテキストのリンク表示について
の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a conventional hypertext link display.
【図10】本発明におけるハイパーテキストのリンク表
示についての例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of hypertext link display in the present invention.
1 CPU 2 メモリ 3 入力装置 4 ディスプレイ 5 ネットワーク装置 6 記憶装置 7 プログラムメディア 21 リンク指定判定手段 22 ハイパーテキスト取得手段 23 ハイパーテキスト表示手段 24 ネットワーク接続可否判定手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 Memory 3 Input device 4 Display 5 Network device 6 Storage device 7 Program media 21 Link designation judgment means 22 Hypertext acquisition means 23 Hypertext display means 24 Network connection availability judgment means
Claims (4)
のハイパーテキストを処理する情報処理装置において、 ユーザからのリンク指定を受け付けるリンク指定判定手
段と、 ハイパーテキストデータをネットワークから取得し、該
データを記憶装置にキャッシュデータとして格納するハ
イパーテキスト取得手段と、 取得したハイパーテキストデータを出力表示するハイパ
ーテキスト表示手段とを備え、 ハイパーテキスト表示手段において、ハイパーテキスト
データの表示の際に、リンク先のデータが記憶装置に記
憶されているかどうかにより、リンクの表示方法を区別
することを特徴とする情報処理装置。1. An information processing apparatus connected to a network and processing hypertext on a network, a link specification determining unit for receiving a link specification from a user, obtaining hypertext data from the network, and storing the hypertext data in a storage device. Hypertext acquisition means for storing as cache data, and hypertext display means for outputting and displaying the acquired hypertext data. In the hypertext display means, when the hypertext data is displayed, the data of the link destination is stored in the storage device. An information processing apparatus characterized in that a link display method is distinguished depending on whether or not the link is stored.
て、ハイパーテキストデータ表示の際に、リンク先のデ
ータが記憶装置に記憶されてからの経過時間に応じて、
リンクの表示方法を区別することを特徴とする請求項1
記載の情報処理装置。2. The hypertext display means according to an elapsed time since data of a link destination is stored in a storage device when displaying hypertext data.
2. A method for distinguishing a link display method.
An information processing apparatus according to claim 1.
るネットワーク接続可否判定手段を備え、 ネットワークへアクセス可能である場合は、前記ハイパ
ーテキスト表示手段において、ハイパーテキストデータ
表示の際に、リンク先のデータが記憶装置に記憶されて
からの経過時間に応じて、リンクの表示方法を区別する
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。3. A network connection availability determining means for determining whether access to a network is possible. If the network is accessible, the hypertext display means displays data of a link destination when displaying hypertext data. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a method of displaying a link is distinguished according to an elapsed time after being stored in the storage device.
のハイパーテキストを処理する情報処理装置において、 該装置を、 ユーザからのリンク指定を受け付けるリンク指定判定手
段と、 ハイパーテキストデータをネットワークから取得し、該
データを記憶装置にキャッシュデータとして格納するハ
イパーテキスト取得手段と、 取得したハイパーテキストデータを出力表示するハイパ
ーテキスト表示手段として機能させるプログラムを記録
した媒体であって、 ハイパーテキスト表示手段において、ハイパーテキスト
データの表示の際に、リンク先のデータが記憶装置に記
憶されているかどうかにより、リンクの表示方法を区別
するための情報処理プログラムを記録した媒体。4. An information processing apparatus which is connected to a network and processes hypertext on a network, comprising: a link designation determining unit for receiving a link designation from a user; and acquiring hypertext data from the network. A hypertext acquisition unit that stores the hypertext data in a storage device as cache data, and a program that functions as a hypertext display unit that outputs and displays the acquired hypertext data. A medium that stores an information processing program for distinguishing a link display method depending on whether data of a link destination is stored in a storage device at the time of display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10550897A JPH10301748A (en) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | Information processor and medium storing information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10550897A JPH10301748A (en) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | Information processor and medium storing information processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10301748A true JPH10301748A (en) | 1998-11-13 |
Family
ID=14409552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10550897A Withdrawn JPH10301748A (en) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | Information processor and medium storing information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10301748A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001297048A (en) * | 2000-02-10 | 2001-10-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and medium for extending hyperlink of internet web browser |
JP2002543676A (en) * | 1999-04-26 | 2002-12-17 | ノキア モービル フォーンズ リミテッド | Wireless terminal for browsing the Internet |
JP2004303199A (en) * | 2003-03-17 | 2004-10-28 | Alpine Electronics Inc | Terminal unit and menu screen display method |
US8270803B2 (en) | 2003-12-24 | 2012-09-18 | Sony Corporation | Image recording and reproducing apparatus, and image reproducing method |
JP2013077079A (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Nec Biglobe Ltd | Storage system, storage server, user data sharing method and program |
JP2015172897A (en) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 日本電気株式会社 | Buffer cache management device, buffer cache management method, and buffer cache management program |
JP2016057993A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 株式会社日立製作所 | Content display device and content display method |
-
1997
- 1997-04-23 JP JP10550897A patent/JPH10301748A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002543676A (en) * | 1999-04-26 | 2002-12-17 | ノキア モービル フォーンズ リミテッド | Wireless terminal for browsing the Internet |
JP2001297048A (en) * | 2000-02-10 | 2001-10-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and medium for extending hyperlink of internet web browser |
US6848075B1 (en) | 2000-02-10 | 2005-01-25 | International Business Machines Corporation | Internet web browser with memory enhanced hyperlink display |
JP2004303199A (en) * | 2003-03-17 | 2004-10-28 | Alpine Electronics Inc | Terminal unit and menu screen display method |
US8270803B2 (en) | 2003-12-24 | 2012-09-18 | Sony Corporation | Image recording and reproducing apparatus, and image reproducing method |
JP2013077079A (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Nec Biglobe Ltd | Storage system, storage server, user data sharing method and program |
JP2015172897A (en) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 日本電気株式会社 | Buffer cache management device, buffer cache management method, and buffer cache management program |
JP2016057993A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 株式会社日立製作所 | Content display device and content display method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102520841B (en) | Collection user interface | |
US5211563A (en) | Computer assisted learning support system and processing method therefor | |
US8245148B2 (en) | History display apparatus, history display system, history display method, and program | |
US7653872B2 (en) | Document processor, document processing method and storage medium storing document processing program | |
KR20200103877A (en) | Action suggestions for user-selected content | |
CN104067269A (en) | Presence-based synchronization | |
CN109902255B (en) | Page mixed browsing record generation method, device, equipment and storage medium | |
JP5279247B2 (en) | Client, server, control method therefor, and computer program | |
JP2002259441A (en) | Method of displaying hypertext based on prominence rating | |
WO2022127286A1 (en) | Book recommendation method for bookshelf page, computing device and storage medium | |
CN110580189A (en) | method and device for generating front-end page, computer equipment and storage medium | |
JP2005228348A (en) | Reducible container with semi-reduced view | |
CN108399072A (en) | Five application page update method and device | |
JP5645614B2 (en) | Document management apparatus, document management apparatus control method, and computer program | |
US20120066584A1 (en) | Host apparatus and method of displaying content by the same | |
CN116483487A (en) | Robot process automation robot design interface based on browser | |
JPH10301748A (en) | Information processor and medium storing information processing program | |
JP2870582B2 (en) | Hypermedia document management device | |
CN112558966B (en) | Depth model visualization data processing method and device and electronic equipment | |
US8413062B1 (en) | Method and system for accessing interface design elements via a wireframe mock-up | |
WO2024022399A1 (en) | Ia robot monitoring method and apparatus based on rpa and ai | |
US9875317B2 (en) | System and method for contextually enriching content of a referrer page when returning from a landing page | |
CN117112124A (en) | Parameter verification method, server and terminal for Kubernetes object | |
CN113220297A (en) | Webpage style dynamic generation method and device, storage medium and electronic equipment | |
CN115390720A (en) | Robotic Process Automation (RPA) including automatic document scrolling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040706 |