JPH10288961A - 車両用表示装置 - Google Patents
車両用表示装置Info
- Publication number
- JPH10288961A JPH10288961A JP9097455A JP9745597A JPH10288961A JP H10288961 A JPH10288961 A JP H10288961A JP 9097455 A JP9097455 A JP 9097455A JP 9745597 A JP9745597 A JP 9745597A JP H10288961 A JPH10288961 A JP H10288961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- seat
- mirror
- semi
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 単一の液晶表示パネル4によって、運転席と
助手席等の複数位置で視認でき、かつ運転中の視線移動
も少ない車両用表示装置1を提供する。 【解決手段】 車両用表示装置1はハウジング3を備
え、ハウジング3に情報を表示する液晶表示パネル4
と、液晶表示パネル4の表示面4aからの表示光Lの光
路途中に配置された半透鏡5と、半透鏡5を透過した表
示光Lを表示する主表示部7と、半透鏡5で反射された
表示光Lを反射する反射鏡6と、反射鏡6で反射された
表示光Lを表示する副表示部8とを備える。主表示部7
が運転席前方位置に配置され、副表示部8がセンタクラ
スタ上部に配置される。
助手席等の複数位置で視認でき、かつ運転中の視線移動
も少ない車両用表示装置1を提供する。 【解決手段】 車両用表示装置1はハウジング3を備
え、ハウジング3に情報を表示する液晶表示パネル4
と、液晶表示パネル4の表示面4aからの表示光Lの光
路途中に配置された半透鏡5と、半透鏡5を透過した表
示光Lを表示する主表示部7と、半透鏡5で反射された
表示光Lを反射する反射鏡6と、反射鏡6で反射された
表示光Lを表示する副表示部8とを備える。主表示部7
が運転席前方位置に配置され、副表示部8がセンタクラ
スタ上部に配置される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、速度や各種インジ
ケータ等の各種情報を表示する車両用表示装置に関する
ものである。
ケータ等の各種情報を表示する車両用表示装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の車両用表示装置として、速
度、エンジン回転数、水温等や、各種インジケータを表
示するメータ等が、運転席の前方に設置された構造のも
のが多く採用されている。
度、エンジン回転数、水温等や、各種インジケータを表
示するメータ等が、運転席の前方に設置された構造のも
のが多く採用されている。
【0003】そして、これらの表示方式として、各種メ
ータ内のゲージは、速度やエンジン回転数等に応じて針
を回転させたりする機械方式のものや、液晶やVFD
(蛍光表示管)により速度やエンジン回転数等を表示す
るデジタル方式のものがある。また、各種警告灯にあっ
ては、ランプやLED(発光ダイオード)を点灯させた
り、液晶やVFDにより表示する方式のものがある。
ータ内のゲージは、速度やエンジン回転数等に応じて針
を回転させたりする機械方式のものや、液晶やVFD
(蛍光表示管)により速度やエンジン回転数等を表示す
るデジタル方式のものがある。また、各種警告灯にあっ
ては、ランプやLED(発光ダイオード)を点灯させた
り、液晶やVFDにより表示する方式のものがある。
【0004】一方、センタクラスタや助手席前方に液晶
表示装置を設置し、この液晶表示装置によって、エアコ
ン、オーディオ機器、ナビゲーションの操作や、作動状
態、あるいはナビゲーションの地図情報やテレビの画像
情報を表示するものが実用化されている。
表示装置を設置し、この液晶表示装置によって、エアコ
ン、オーディオ機器、ナビゲーションの操作や、作動状
態、あるいはナビゲーションの地図情報やテレビの画像
情報を表示するものが実用化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
車両における車両用表示装置にあっては、運転席と助手
席との双方で表示情報を見るためには、運転席側と助手
席側との両方に表示装置をそれぞれ別個に設置してお
り、コスト高を招いていた。
車両における車両用表示装置にあっては、運転席と助手
席との双方で表示情報を見るためには、運転席側と助手
席側との両方に表示装置をそれぞれ別個に設置してお
り、コスト高を招いていた。
【0006】また、中央部に位置するセンタクラスタの
上部に単一の表示装置を設置して、運転席側からと助手
席側との双方から見る方式とすることも考えられるが、
この場合、運転手が運転中に表示情報を確認するために
は、視線を大きく動かさなければならないという煩わし
さが生じる。
上部に単一の表示装置を設置して、運転席側からと助手
席側との双方から見る方式とすることも考えられるが、
この場合、運転手が運転中に表示情報を確認するために
は、視線を大きく動かさなければならないという煩わし
さが生じる。
【0007】そこで、本発明の課題は、単一の表示手段
によって、運転席と助手席等の複数位置で視認でき、か
つ運転中の視線移動も少ない車両用表示装置を提供する
ことにある。
によって、運転席と助手席等の複数位置で視認でき、か
つ運転中の視線移動も少ない車両用表示装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め技術的手段は、車内に設置される車両用表示装置にお
いて、情報を表示する表示手段と、該表示手段の表示面
からの表示光の光路途中に配置された半透鏡と、該半透
鏡を透過した表示光を表示する主表示部と、前記半透鏡
で反射された表示光を反射する反射鏡と、該反射鏡で反
射された表示光を表示する副表示部とを備えてなる点に
ある。
め技術的手段は、車内に設置される車両用表示装置にお
いて、情報を表示する表示手段と、該表示手段の表示面
からの表示光の光路途中に配置された半透鏡と、該半透
鏡を透過した表示光を表示する主表示部と、前記半透鏡
で反射された表示光を反射する反射鏡と、該反射鏡で反
射された表示光を表示する副表示部とを備えてなる点に
ある。
【0009】また、前記主表示部が運転席前方位置に配
置され、前記副表示部が助手席前方位置に配置されてな
る構造としてもよい。
置され、前記副表示部が助手席前方位置に配置されてな
る構造としてもよい。
【0010】さらに、前記主表示部が運転席前方位置に
配置され、前記副表示部がセンタクラスタ上部に配置さ
れてなる構造としてもよい。
配置され、前記副表示部がセンタクラスタ上部に配置さ
れてなる構造としてもよい。
【0011】また、前記反射鏡が凹面鏡よりなる構造と
してもよく、前記半透鏡が凹面半透鏡よりなる構造とし
てもよい。
してもよく、前記半透鏡が凹面半透鏡よりなる構造とし
てもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施形態を
図面に基づいて説明すると、図1および図2に示される
如く、車両用表示装置1は、自動車等の車両におけるイ
ンストゥルメントパネル2に取り付けられており、箱形
のハウジング3と、該ハウジング3に取付保持された、
情報を表示する表示手段としての液晶表示パネル4、半
透鏡5、反射鏡6および一対の表示部7、8とにより主
構成されている。
図面に基づいて説明すると、図1および図2に示される
如く、車両用表示装置1は、自動車等の車両におけるイ
ンストゥルメントパネル2に取り付けられており、箱形
のハウジング3と、該ハウジング3に取付保持された、
情報を表示する表示手段としての液晶表示パネル4、半
透鏡5、反射鏡6および一対の表示部7、8とにより主
構成されている。
【0013】前記液晶表示パネル4はバックライトによ
り照明されている液晶表示器よりなり、運転席前方に位
置するハウジング3の一側の前面側に取り付けられてい
る。そして、液晶表示パネル4の表示面4aは運転席側
に面しており、その表示面4aの前方位置に、前記半透
鏡5がその右端縁部を前側とし、左端縁部を後側とした
45度の角度傾斜した姿勢でハウジング3内に取付固定
されている。
り照明されている液晶表示器よりなり、運転席前方に位
置するハウジング3の一側の前面側に取り付けられてい
る。そして、液晶表示パネル4の表示面4aは運転席側
に面しており、その表示面4aの前方位置に、前記半透
鏡5がその右端縁部を前側とし、左端縁部を後側とした
45度の角度傾斜した姿勢でハウジング3内に取付固定
されている。
【0014】また、前記液晶表示パネル4取付位置に対
応する運転席前方に位置したハウジング3の一側の後面
側に前記表示部7が取付固定されている。そして、この
表示部7は、液晶表示パネル4の表示面4aから発せら
れた表示光Lのうち半透鏡5を透過した表示光L(図1
に一点鎖線で示す)を表示する主表示部7を構成する。
応する運転席前方に位置したハウジング3の一側の後面
側に前記表示部7が取付固定されている。そして、この
表示部7は、液晶表示パネル4の表示面4aから発せら
れた表示光Lのうち半透鏡5を透過した表示光L(図1
に一点鎖線で示す)を表示する主表示部7を構成する。
【0015】前記半透鏡5は、透明のガラス板や樹脂
(ポリカーボネートやアクリル等)板にアルミ等の金属
薄膜やSiO2 等の誘電体を蒸着したもの等からなり、
その反射面5aは液晶表示パネル4側として配置されて
いる。
(ポリカーボネートやアクリル等)板にアルミ等の金属
薄膜やSiO2 等の誘電体を蒸着したもの等からなり、
その反射面5aは液晶表示パネル4側として配置されて
いる。
【0016】前記反射鏡6は平面鏡よりなり、前記半透
鏡5と同様、透明のガラス板や樹脂(ポリカーボネート
やアクリル等)板にアルミ等の金属薄膜やSiO2 等の
誘電体を蒸着したもの等から構成されており、その反射
膜厚さを厚くすることによって透過防止を図っている。
そして、前記半透鏡5と同様、その右端縁部を前側と
し、左端縁部を後側とした45度の角度傾斜した姿勢
で、前記ハウジング3の助手席側寄りの他側部内に取付
固定されており、その反射面6aは半透鏡5側として配
置されている。
鏡5と同様、透明のガラス板や樹脂(ポリカーボネート
やアクリル等)板にアルミ等の金属薄膜やSiO2 等の
誘電体を蒸着したもの等から構成されており、その反射
膜厚さを厚くすることによって透過防止を図っている。
そして、前記半透鏡5と同様、その右端縁部を前側と
し、左端縁部を後側とした45度の角度傾斜した姿勢
で、前記ハウジング3の助手席側寄りの他側部内に取付
固定されており、その反射面6aは半透鏡5側として配
置されている。
【0017】前記表示部8は、ハウジング3の他側の後
面側に取付固定されており、前記液晶表示パネル4の表
示面4aから発せられた表示光Lのうち半透鏡5の反射
面5aで反射された表示光L(図1に二点鎖線で示す)
が、さらに反射鏡6の反射面6aで反射されて、その表
示光Lを表示する副表示部8を構成する。
面側に取付固定されており、前記液晶表示パネル4の表
示面4aから発せられた表示光Lのうち半透鏡5の反射
面5aで反射された表示光L(図1に二点鎖線で示す)
が、さらに反射鏡6の反射面6aで反射されて、その表
示光Lを表示する副表示部8を構成する。
【0018】また、各表示部7、8は透明なガラス板や
樹脂板等からなり、その座席側の表示面7a、8aに透
明な薄膜をコーティングすることによって、表面での光
の反射を防止する反射防止膜を形成したアンチリフレク
ション型とされている。なお、各表示部7、8の表示面
7a、8aを微細な凹凸状に形成して乱反射させること
により、反射光を目立たなくするアンチグレア型であっ
てもよく、さらには反射防止構造を有しない透光性を薄
膜や板材等であってもよい。
樹脂板等からなり、その座席側の表示面7a、8aに透
明な薄膜をコーティングすることによって、表面での光
の反射を防止する反射防止膜を形成したアンチリフレク
ション型とされている。なお、各表示部7、8の表示面
7a、8aを微細な凹凸状に形成して乱反射させること
により、反射光を目立たなくするアンチグレア型であっ
てもよく、さらには反射防止構造を有しない透光性を薄
膜や板材等であってもよい。
【0019】そして、図2に示される如く、車両用表示
装置1の主表示部7がインストゥルメントパネル2にお
ける運転席の前方に位置すると共に、副表示部8がセン
タクラスタの上部に位置するように配設されている。
装置1の主表示部7がインストゥルメントパネル2にお
ける運転席の前方に位置すると共に、副表示部8がセン
タクラスタの上部に位置するように配設されている。
【0020】また、図1において、10は画像情報制御
部で、所定の画像表示情報を液晶表示パネル4側に出力
し、液晶表示パネル4に入力された画像を表示するよう
に構成されている。
部で、所定の画像表示情報を液晶表示パネル4側に出力
し、液晶表示パネル4に入力された画像を表示するよう
に構成されている。
【0021】そして、画像情報制御部10は、別途備え
られた図示省略の切換スイッチの切換によって、速度、
エンジン回転数、水温等や、各種インジケータ等の画像
表示情報を出力する運転情報表示や、ナビゲーションシ
ステムにおける地図情報を出力する地図情報表示や、テ
レビの画像情報を出力するテレビ画像表示等の所望の表
示に、選択できるように構成されている。
られた図示省略の切換スイッチの切換によって、速度、
エンジン回転数、水温等や、各種インジケータ等の画像
表示情報を出力する運転情報表示や、ナビゲーションシ
ステムにおける地図情報を出力する地図情報表示や、テ
レビの画像情報を出力するテレビ画像表示等の所望の表
示に、選択できるように構成されている。
【0022】本実施形態は以上のように構成されてお
り、例えば、画像情報制御部10よりスピードメータ、
タコメータ、水温計、警告灯等の速度、エンジン回転
数、水温等や各種インジケータ等の画像表示情報が出力
されると、それに対応する画像情報が液晶表示パネル4
に表示される。
り、例えば、画像情報制御部10よりスピードメータ、
タコメータ、水温計、警告灯等の速度、エンジン回転
数、水温等や各種インジケータ等の画像表示情報が出力
されると、それに対応する画像情報が液晶表示パネル4
に表示される。
【0023】液晶表示パネル4に表示された画像情報
は、その表示光Lの光路途中に配置された半透鏡5によ
って、表示光Lの一部が透過されて運転席前方の主表示
部7に表示され、また、半透鏡5の反射面5aによって
反射された表示光Lは、さらに反射鏡6の反射面6aで
反射されてセンタクラスタの上部に位置する副表示部8
に表示される。
は、その表示光Lの光路途中に配置された半透鏡5によ
って、表示光Lの一部が透過されて運転席前方の主表示
部7に表示され、また、半透鏡5の反射面5aによって
反射された表示光Lは、さらに反射鏡6の反射面6aで
反射されてセンタクラスタの上部に位置する副表示部8
に表示される。
【0024】ここに、従来の車両における通常のメータ
類が配置されている運転席前方位置で主表示部7の表示
画像が運転手によって視認でき、センタクラスタ上部に
配置された副表示部8の表示画像が助手席の搭乗者によ
って視認できる。また、この場合、副表示部8がセンタ
クラスタ上部に配置されているため、後部座席の搭乗者
によっても容易に視認でき、利用価値が大である。
類が配置されている運転席前方位置で主表示部7の表示
画像が運転手によって視認でき、センタクラスタ上部に
配置された副表示部8の表示画像が助手席の搭乗者によ
って視認できる。また、この場合、副表示部8がセンタ
クラスタ上部に配置されているため、後部座席の搭乗者
によっても容易に視認でき、利用価値が大である。
【0025】以上のように、単一の液晶表示パネル4に
より複数の位置から何ら障害なく視認できる利点がある
と共に、運転手が運転中に確認する際にも視線移動が少
なくて済むという利点がある。
より複数の位置から何ら障害なく視認できる利点がある
と共に、運転手が運転中に確認する際にも視線移動が少
なくて済むという利点がある。
【0026】図3は第2の実施形態を示しており、上記
第1の実施形態と同様構成部分は同一符号を付し、その
説明を省略する。
第1の実施形態と同様構成部分は同一符号を付し、その
説明を省略する。
【0027】即ち、本実施形態では、反射鏡6が平面鏡
に代えて凹面鏡を使用した構造とされている。
に代えて凹面鏡を使用した構造とされている。
【0028】この場合、上記第1の実施形態と同様の効
果を奏するだけでなく、副表示部8で表示される表示画
像が拡大されて見やすくなり、特に後部座席からの視認
性も良好となる。
果を奏するだけでなく、副表示部8で表示される表示画
像が拡大されて見やすくなり、特に後部座席からの視認
性も良好となる。
【0029】なお、第2の実施形態においては、反射鏡
6側を凹面鏡とした構造を示しているが、平面状半透鏡
5側に代えて反射面5aが凹面状とされたいわゆる凹面
半透鏡5を使用した構造としてもよく、この場合も同様
の効果が得られる。
6側を凹面鏡とした構造を示しているが、平面状半透鏡
5側に代えて反射面5aが凹面状とされたいわゆる凹面
半透鏡5を使用した構造としてもよく、この場合も同様
の効果が得られる。
【0030】図4は第3の実施形態を示しており、上記
第1の実施形態と同様構成部分は同一符号を付し、その
説明を省略する。
第1の実施形態と同様構成部分は同一符号を付し、その
説明を省略する。
【0031】即ち、本実施形態では、前記半透鏡5と前
記反射鏡6との表示光Lの光路途中に迂回用の補助反射
鏡12、13が適宜数、配置された構造とされている。
この場合、エアコン等の付属機器15が障害物として存
在する場合に、付属機器15を回避して設置することが
可能となる。
記反射鏡6との表示光Lの光路途中に迂回用の補助反射
鏡12、13が適宜数、配置された構造とされている。
この場合、エアコン等の付属機器15が障害物として存
在する場合に、付属機器15を回避して設置することが
可能となる。
【0032】また、上記各実施形態において、半透鏡5
の反射率を適宜、変更して副表示部8側の輝度を上げる
構成にすれば、副表示部8と後部座席の搭乗者との距離
が長くなるにもかかわらず、後部座席からの視認性が良
好に確保できる。
の反射率を適宜、変更して副表示部8側の輝度を上げる
構成にすれば、副表示部8と後部座席の搭乗者との距離
が長くなるにもかかわらず、後部座席からの視認性が良
好に確保できる。
【0033】この半透鏡5の反射率を変更する方法とし
ては、例えば、アルミやSiO2 等によって形成される
反射膜の厚さを調整することによって行えばよい。
ては、例えば、アルミやSiO2 等によって形成される
反射膜の厚さを調整することによって行えばよい。
【0034】なお、副表示部8の配置位置は、センタク
ラスタ上部に限られず、助手席の前方に配置する構造で
あってもよい。
ラスタ上部に限られず、助手席の前方に配置する構造で
あってもよい。
【0035】また、表示手段として液晶表示パネル4を
使用した構造を示しているが、LEDやVFD等による
その他の自発光式表示器であってもよい。
使用した構造を示しているが、LEDやVFD等による
その他の自発光式表示器であってもよい。
【0036】さらに、複数の反射鏡6、12、13によ
り水平面内で光路を迂回する構造を例示しているが、水
平面内に限らず、垂直面内で光路を屈曲させる方式とし
てもよい。
り水平面内で光路を迂回する構造を例示しているが、水
平面内に限らず、垂直面内で光路を屈曲させる方式とし
てもよい。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明の車両用表示装置
によれば、情報を表示する表示手段と、該表示手段の表
示面からの表示光の光路途中に配置された半透鏡と、該
半透鏡を透過した表示光を表示する主表示部と、前記半
透鏡で反射された表示光を反射する反射鏡と、該反射鏡
で反射された表示光を表示する副表示部とを備えてなる
ものであり、主表示部を運転席前方位置に配置し、副表
示部を助手席前方やセンタクラスタ上部位置に配置する
ことによって、単一の表示手段によって運転席と助手席
等の複数位置で視認でき、従って運転中の視線移動も少
なくできる利点があり、またセンタクラスタ上部に配置
すれば、後部座席からの視認も良好になる利点がある。
によれば、情報を表示する表示手段と、該表示手段の表
示面からの表示光の光路途中に配置された半透鏡と、該
半透鏡を透過した表示光を表示する主表示部と、前記半
透鏡で反射された表示光を反射する反射鏡と、該反射鏡
で反射された表示光を表示する副表示部とを備えてなる
ものであり、主表示部を運転席前方位置に配置し、副表
示部を助手席前方やセンタクラスタ上部位置に配置する
ことによって、単一の表示手段によって運転席と助手席
等の複数位置で視認でき、従って運転中の視線移動も少
なくできる利点があり、またセンタクラスタ上部に配置
すれば、後部座席からの視認も良好になる利点がある。
【0038】さらに、反射鏡や半透鏡として凹面鏡や凹
面半透鏡を使用することにより、表示画像が拡大され、
視認性がより良好となるという利点がある。
面半透鏡を使用することにより、表示画像が拡大され、
視認性がより良好となるという利点がある。
【図1】本発明の第1の実施形態を示す概略説明図であ
る。
る。
【図2】同取付状態を示す要部正面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態を示す概略説明図であ
る。
る。
【図4】本発明の第3の実施形態を示す概略説明図であ
る。
る。
1 車両用表示装置 2 インストゥルメントパネル 3 ハウジング 4 液晶表示パネル 4a 表示面 5 半透鏡 5a 反射面 6 反射鏡 6a 反射面 7 主表示部 8 副表示部 10 画像情報制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // G02F 1/13 505 G02F 1/13 505
Claims (5)
- 【請求項1】 車内に設置される車両用表示装置におい
て、 情報を表示する表示手段と、該表示手段の表示面からの
表示光の光路途中に配置された半透鏡と、該半透鏡を透
過した表示光を表示する主表示部と、前記半透鏡で反射
された表示光を反射する反射鏡と、該反射鏡で反射され
た表示光を表示する副表示部とを備えてなることを特徴
とする車両用表示装置。 - 【請求項2】 前記主表示部が運転席前方位置に配置さ
れ、前記副表示部が助手席前方位置に配置されてなるこ
とを特徴とする請求項1記載の車両用表示装置。 - 【請求項3】 前記主表示部が運転席前方位置に配置さ
れ、前記副表示部がセンタクラスタ上部に配置されてな
ることを特徴とする請求項1記載の車両用表示装置。 - 【請求項4】 前記反射鏡が凹面鏡よりなることを特徴
とする請求項1または3記載の車両用表示装置。 - 【請求項5】 前記半透鏡が凹面半透鏡よりなることを
特徴とする請求項1または3記載の車両用表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9097455A JPH10288961A (ja) | 1997-04-15 | 1997-04-15 | 車両用表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9097455A JPH10288961A (ja) | 1997-04-15 | 1997-04-15 | 車両用表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10288961A true JPH10288961A (ja) | 1998-10-27 |
Family
ID=14192791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9097455A Pending JPH10288961A (ja) | 1997-04-15 | 1997-04-15 | 車両用表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10288961A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005070754A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 両面出射パネルを用いた表示装置 |
JP2006011237A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Denso Corp | 車両用表示システム |
US8310142B2 (en) | 2003-08-01 | 2012-11-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device including a dual emission panel |
-
1997
- 1997-04-15 JP JP9097455A patent/JPH10288961A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005070754A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 両面出射パネルを用いた表示装置 |
US8310142B2 (en) | 2003-08-01 | 2012-11-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device including a dual emission panel |
US8796911B2 (en) | 2003-08-01 | 2014-08-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device including a dual emission panel |
JP2006011237A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Denso Corp | 車両用表示システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3189736B2 (ja) | 複合表示装置 | |
US6905219B2 (en) | Display device | |
JPH03505489A (ja) | 自動車のヘツドアツプ表示装置 | |
JP4754776B2 (ja) | 虚像式メータ | |
US5148146A (en) | High brightness telltale for a head-up display | |
JP2003080974A (ja) | 車両用計器 | |
JP2005153811A (ja) | 車両用表示装置 | |
CN113741031A (zh) | 车载显示装置 | |
JP5689657B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH10133137A (ja) | ディスプレイ装置とこれを用いた表示システム | |
JP2005082103A (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH10288961A (ja) | 車両用表示装置 | |
US5467103A (en) | Display apparatus | |
JPH0986225A (ja) | ヘッドアップディスプレイユニット | |
JP4287189B2 (ja) | 車両用表示器 | |
JPH0585224A (ja) | 表示装置 | |
JP3788809B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH115457A (ja) | インストゥルメントパネル部における表示装置 | |
JP2598606Y2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0635801Y2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH04288515A (ja) | ヘッドアップディスプレー装置 | |
CN217879827U (zh) | 用于车辆的投影系统和车辆 | |
JP2000131642A (ja) | ヘッドアップディスプレ―装置 | |
JPH08108773A (ja) | 乗物用ヘッドアップディスプレイ | |
JP2024093776A (ja) | 車両用表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041116 |