Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10275635A - 電池を内蔵する充電器 - Google Patents

電池を内蔵する充電器

Info

Publication number
JPH10275635A
JPH10275635A JP9077239A JP7723997A JPH10275635A JP H10275635 A JPH10275635 A JP H10275635A JP 9077239 A JP9077239 A JP 9077239A JP 7723997 A JP7723997 A JP 7723997A JP H10275635 A JPH10275635 A JP H10275635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
built
electronic device
charger
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9077239A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Morita
秀世 森田
Yasunari Mizoguchi
康成 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9077239A priority Critical patent/JPH10275635A/ja
Publication of JPH10275635A publication Critical patent/JPH10275635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な充電回路で予備電池と内蔵電池の両方
を充電する。内蔵電池を急速充電できる共に、予備電池
の電力を効率よく電子機器に供給する。内蔵電池を放電
させた状態で、電子機器を持ち運びして便利に使用す
る。 【解決手段】 電池を内蔵する充電器は、電子機器1に
脱着自在に装着されるケース3を備える。このケース3
には、装着される電子機器1に電力を供給する二次電池
である予備電池4と、この予備電池4および電子機器1
に内蔵される二次電池である内蔵電池7を充電し、さら
に、電子機器1に電力を供給する電源に併用される充電
回路とを内蔵している。充電器2は、電子機器1に装着
されると、充電回路で電子機器1に電力を供給する。さ
らに、充電回路は、内蔵電池7と予備電池4を同時に、
あるいは、順番に充電する。また、充電器2が電子機器
1から外されると、充電回路は予備電池4を充電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話等の電子
機器に内蔵される二次電池を充電する充電器に関する。
【0002】
【従来の技術】電源に二次電池を内蔵する携帯用の電子
機器は、電池を充電して繰り返し使用できる。二次電池
である内蔵電池は、電子機器に充電器を連結して充電さ
れる。充電器を連結して内蔵電池を充電するとき、携帯
用の電子機器は、持ち運びできない。電源コードを介し
て商用電源に充電器を連結し、この充電器に電子機器を
連結しているからである。このため、この充電器で充電
される電子機器は、内蔵電池を放電した状態で、持ち運
びして使用できなくなる。
【0003】この欠点を解消するために、充電回路と予
備電池とを分離した構造の充電器が開発されている。予
備電池は脱着できるように電子機器に装着され、予備電
池は充電回路で充電される。この充電器は、満充電され
た予備電池を電子機器に装着して、電子機器の内蔵電池
を充電できるので、内蔵電池が放電された状態で、持ち
運びしながら使用できる特長がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この構
造の充電器は、充電回路が複雑になると共に、充電効率
が悪くなる欠点がある。充電回路が複雑になるのは、商
用電源で予備電池を充電するための充電回路と、予備電
池が内蔵電池を充電するための充電回路とを必要とする
からである。さらに、充電効率が悪くなるのは、予備電
池を介して内蔵電池を充電するからである。とくに、予
備電池で電子機器を直接に駆動できるように、予備電池
と内蔵電池の電圧を同じに設定すると、予備電池の電圧
を昇圧しないと内蔵電池を充電できないので、予備電池
の電圧をDC−DCコンバータ等で昇圧する必要があ
り、DC−DCコンバータでさらに充電効率が低下する
欠点がある。
【0005】さらに、この構造の充電器は、予備電池の
放電電流の最大値が、内蔵電池の充電電流を制限して、
内蔵電池を急速充電するのが難しくなることがある。と
くに、予備電池にリチウムイオン二次電池のように、大
電流放電特性に適していない二次電池を使用すると、内
蔵電池の充電時間が長くなる欠点がある。
【0006】本発明は、この欠点を解決することを目的
に開発されたものである。本発明の重要な目的は、簡単
な充電回路で予備電池と内蔵電池の両方を充電できる電
池を内蔵する充電器を提供することにある。また、本発
明の他の大切な目的は、内蔵電池を急速充電できる共
に、予備電池の電力を効率よく電子機器に供給できる電
池を内蔵する充電器を提供することにある。さらにま
た、本発明の大切な目的は、内蔵電池を放電させた状態
で、電子機器を持ち運びして便利に使用できる電池を内
蔵する充電器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電池を内蔵する
充電器は、電子機器1に脱着自在に装着されるケース3
を備える。このケース3には、装着される電子機器1に
電力を供給する二次電池である予備電池4と、この予備
電池4および電子機器1に内蔵される二次電池である内
蔵電池7を充電し、さらに、電子機器1に電力を供給す
る電源に併用される充電回路とを内蔵している。充電器
2は、電子機器1に装着されると、充電回路で電子機器
1に電力を供給する。さらに、充電回路は、内蔵電池7
と予備電池4を同時に、あるいは、順番に充電する。ま
た、充電器2が電子機器1から外されると、充電回路は
予備電池4を充電する。
【0008】本発明の請求項2の充電器は、二次電池と
充電回路を内蔵するケース3と、ACアダプター5とを
分離している。ACアダプター5は、充電回路に直流電
力を供給する。充電回路は、ACアダプター5から直流
電力が供給されるので、商用電源であるAC100Vを
電池を充電する直流電圧に変換するトランスとダイオー
ドとコンデンサーからなる回路を必要としない。また、
ACアダプター5の出力を、充電回路で制御して、電子
機器1と予備電池4と内蔵電池7に供給するので、AC
アダプター5に、多量生産される汎用品を使用できる。
【0009】さらに、本発明の充電器は、好ましくは、
ケース3に内蔵される充電回路が、内蔵電池7を満充電
した後に予備電池4を充電する。すなわち、内蔵電池7
を予備電池4に優先して充電する。
【0010】また、本発明の充電器は、ケース3に内蔵
される充電回路でもって、電子機器1の内蔵電池7を先
に放電させた後、予備電池4を放電させるように制御す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための充電器を例示するもので
あって、本発明は充電器を下記のものに特定しない。
【0012】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0013】図1は、携帯電話である電子機器1に装着
される充電器2を示す。この充電器2の回路図を図2に
示している。これ等の図に示す充電器2は、ケース3
に、予備電池4と、充電回路を内蔵しており、ケース3
内の充電回路に、ACアダプター5を接続している。
【0014】ケース3は、電子機器1に脱着自在に連結
できるように、上下に係止部6を有する。さらに、ケー
ス3は、電子機器1に装着された状態で、電子機器1に
電力を供給し、かつ、電子機器1の内蔵電池7を充電す
るための電力を供給する弾性接点8を有する。弾性接点
8は、電子機器1に設けられた電源端子(図示せず)に
電気的に接続される。さらに、ケース3は、ACアダプ
ター5に接続される入力端子9も備えている。
【0015】弾性接点8は、電子機器1の内蔵電池7の
+側と電子機器1に接続される充電端子8Aと、内蔵電
池7の電圧を検出する電圧検出端子8Bと、内蔵電池7
の温度を検出する温度端子8Cと、内蔵電池7の充電を
制御する制御端子8Dと、内蔵電池7と電子機器1の−
側に接続される−端子8Eとからなる。
【0016】ケース3は、プリント基板10を内蔵して
いる。プリント基板10は、予備電池4と、充電回路を
構成する電子パーツと弾性接点8を固定している。予備
電池4は、たとえば、リチウムイオン二次電池、ニッケ
ル−カドミウム電池、ニッケル−水素電池等の二次電池
である。
【0017】充電回路は、ACアダプター5から供給さ
れる直流電力を制御して、予備電池4と、電子機器1の
内蔵電池7を充電し、さらに、電子機器1を駆動するた
めの電力を供給する。
【0018】図2に示す充電回路は、ACアダプター5
から入力される直流を、予備電池4と内蔵電池7の充電
電圧に変換するDC−DCコンバータ11と、このDC
−DCコンバータ11の出力を、予備電池4と内蔵電池
7と電子機器1に供給する状態を制御するマイコン12
と、マイコン12に電力を供給する5V電源13と、マ
イコン12でオンオフに切り換えられて、電子機器1へ
の電力供給を制御する第1スイッチング素子S1と、予
備電池4の充電状態を制御する第2スイッチング素子S
2と、内蔵電池7の充電状態を制御する第3スイッチン
グ素子S3と、予備電池4の保護回路14と、電流を検
出する電流検出抵抗Rとを備える。
【0019】DC−DCコンバータ11は、ACアダプ
ター5から供給される直流電圧を、予備電池4と内蔵電
池7を充電できる電圧に変換する。予備電池と内蔵電池
をリチウムイオン二次電池とする場合、DC−DCコン
バータの出力電圧は4.1〜4.2V/セルに設定す
る。
【0020】マイコン12は、予備電池4と内蔵電池7
の電圧を検出して、予備電池4と内蔵電池7の充電状態
を制御し、さらに、電子機器1への電力供給も制御す
る。マイコン12は、第1充電制御スイッチング素子S
4と第2充電制御スイッチング素子S5を制御して、予
備電池4と内蔵電池7の充電状態を制御し、さらに、電
子機器1への電流供給を制御する。第1充電制御スイッ
チング素子S4がオンになると、充電回路は、DC−D
Cコンバータ11の出力を電子機器1に供給し、電子機
器1の内蔵電池7を充電すると共に、電子機器1に電力
を供給する。第2充電制御スイッチング素子S5がオン
になると、DC−DCコンバータ11の出力は予備電池
4に供給されて、予備電池4が充電される。
【0021】マイコン12は、予備電池4と内蔵電池7
の電圧を検出して、第1充電制御スイッチング素子S4
と第2充電制御スイッチング素子S5を下記のようにオ
ンオフ制御する。
【0022】 ACアダプター5が充電器2に接続さ
れて、充電器2が電子機器1に装着されないとき。この
とき、電圧検出端子8Bの電圧が0Vとなる。マイコン
12は、電圧検出端子8Bの電圧を検出して、充電器2
が電子機器1に装着されたかどうかを検出する。このと
き、マイコン12は第2充電制御スイッチング素子S5
をオンにして、予備電池4を充電する。予備電池4が満
充電されると、マイコン12は第2充電制御スイッチン
グ素子S5をオフにして、充電を停止する。このとき、
マイコン12は第1充電制御スイッチング素子S4をオ
フにして、直流を出力しない。
【0023】 ACアダプター5が充電器2に接続さ
れて、充電器2が内蔵する予備電池4を充電していると
きに、充電器2が電子機器1に装着されたとき。マイコ
ン12は、電圧検出端子8Bの電圧を検出して、充電器
2が電子機器1に接続されたことを検出する。マイコン
12は、第1充電制御スイッチング素子S4をオンに切
り換えて、電子機器1に電力を供給する。このとき、予
備電池4が充電中であると、マイコン12は、第2充電
制御スイッチング素子S5をオンからオフに切り換え
て、予備電池4の充電を中止する。第1充電制御スイッ
チング素子S4がオンであるので、充電器2の出力は、
電子機器1に電力を供給しながら、内蔵電池7を充電で
きる状態とする。内蔵電池7が満充電でないと、マイコ
ン12は第3スイッチング素子S3をオンとして、内蔵
電池7を充電する。内蔵電池7が満充電になると、マイ
コン12は第3スイッチング素子S3をオフにして、内
蔵電池7の充電を停止する。その後、マイコン12は、
第3スイッチング素子S3をオフに保持して、第2充電
制御スイッチング素子S5をオンに切り換える。オン状
態の第2充電制御スイッチング素子S5は、予備電池4
の充電を再開する。予備電池4が満充電になると、マイ
コン12は第2充電制御スイッチング素子S5をオフに
切り換えて、予備電池4の充電を停止する。この状態に
おいて、第1充電制御スイッチング素子S4がオン状態
にあるので、電子機器1には、ACアダプター5から充
電器2に供給される直流電力が供給される。
【0024】 ACアダプター5が充電器2に接続さ
れて、充電器2が内蔵する予備電池4を充電していない
ときに、充電器2が電子機器1に接続されたとき。すな
わち、予備電池4を満充電した後に、充電器2が電子機
器1に接続されたとき。マイコン12は、電圧検出端子
8Bの電圧を検出して、充電器2が電子機器1に接続さ
れたことを検出する。マイコン12は、第1充電制御ス
イッチング素子S4をオンに切り換えて、電子機器1に
電力を供給する。予備電池4が満充電されているので、
第2充電制御スイッチング素子S5はオフ状態に保持さ
れる。第1充電制御スイッチング素子S4がオンである
ので、充電器2の出力は、電子機器1に電力を供給しな
がら、内蔵電池7を充電できる状態とする。内蔵電池7
が満充電でないと、マイコン12は第3スイッチング素
子S3をオンとして、内蔵電池7を充電する。内蔵電池
7が満充電になると、マイコン12は第3スイッチング
素子S3をオフにして、内蔵電池7の充電を停止する。
この状態において、第1充電制御スイッチング素子S4
がオン状態にあるので、電子機器1には、ACアダプタ
ー5から充電器2に供給される直流電力が供給される。
【0025】 ACアダプター5を充電器2に接続し
ない状態で、充電器2を電子機器1に装着したとき。A
Cアダプター5が充電器2に接続されないとき、マイコ
ン12の電源端子15に加えられる電圧は0Vとなる。
電源端子15が、充電器2の入力端子9に接続されてい
るからである。したがって、マイコン12は、電源端子
15の電圧を検出して、ACアダプター5が接続された
かどうかを判定する。電源端子15の電圧が0Vとなっ
て、ACアダプター5が充電器2に接続されないとき、
マイコン12は、内蔵電池7の残存容量を検出して、内
蔵電池7が放電できるときは、予備電池4に優先して、
内蔵電池7を先に放電させて内蔵電池7で電子機器1を
駆動する。内蔵電池7が放電された後、予備電池4を放
電させる。
【0026】ACアダプター5からマイコン12駆動用
の電力が供給されなくなると、予備電池4がマイコン1
2に電力を供給する。マイコン12は、ACアダプター
5と予備電池4の何れかから電力が供給される。このこ
とを実現するために、予備電池4の+側は、放電スイッ
チング素子S6と昇圧回路16を介して、マイコン12
に接続される。ACアダプター5が充電器2に接続され
ないとき、マイコン12は放電スイッチング素子S6を
オンに制御する。オン状態の放電スイッチング素子S6
は、予備電池4からマイコン12に駆動用の電力を供給
する。
【0027】さらに、昇圧回路16は、出力をDC−D
Cコンバータ11に接続しているので、放電スイッチン
グ素子S6がオンに制御されて、第1充電制御スイッチ
ング素子S4がオンに制御されると、予備電池4から電
子機器1に電力が供給される。したがって、予備電池4
から電子機器1に電力を供給するとき、マイコン12は
放電スイッチング素子S6と第1充電制御スイッチング
素子S4をオンに制御する。
【0028】以上の実施例の電池を内蔵する充電器は、
電子機器1に装着するケース3に、商用電源を降圧して
直流に変換するトランスとダイオードを内蔵させず、A
Cアダプター5から直流電力を充電回路に供給する。こ
のため、充電回路をコンパクトにできる。とくに、大き
くて重くなるトランスをACアダプター5に内蔵させる
ので、充電回路を小型軽量にできる。また、ACアダプ
ター5は、予備電池4や内蔵電池7の充電を制御しない
ので、安価に多量製作して汎用に市販されているACア
ダプターを使用できる。
【0029】ただ、本発明の電池を内蔵する充電器は、
図3の回路図に示すように、ケースにトランス17とダ
イオード18を内蔵させることもできる。
【0030】
【発明の効果】本発明の電池を内蔵する充電器は、簡単
な充電回路で予備電池と内蔵電池の両方を充電できる特
長がある。それは、充電器に内蔵している予備電池の充
電回路を、電子機器に内蔵される内蔵電池の充電回路に
併用しているからである。さらに、予備電池と内蔵電池
の充電回路は、必要ならば、電子機器を安定に駆動する
ための電源回路にも併用できる。
【0031】さらに、本発明の電池を内蔵する充電器
は、内蔵している予備電池で電子機器の内蔵電池を充電
するのではなく、ACアダプター等から入力される電力
を充電回路で制御して内蔵電池を充電するので、内蔵電
池と予備電池の両方を、短時間で急速充電できる特長が
ある。また、本発明の充電器は、予備電池を充電して、
この予備電池で内蔵電池を充電するのではなく、ACア
ダプター等から入力される電力を充電回路で制御して、
内蔵電池を充電し、内蔵電池が放電された後は、予備電
池から電子機器に電力を供給するので、予備電池に充電
される電力で効率よく電子機器を駆動できる特長も実現
する。
【0032】さらにまた、本発明の電池を内蔵する充電
器は、電子機器を駆動する予備電池を内蔵している。こ
のため、内蔵電池を放電させた状態で、充電器を装着す
ると、充電器で電子機器を駆動できる。したがって、内
蔵電池を放電させた後、充電器を装着して、電子機器を
持ち運びできる状態で使用できる特長も実現できる。
【0033】また、本発明の請求項2の電池を内蔵する
充電器は、電子機器に装着されるケースとACアダプタ
ーとを分離している。ACアダプターは、ケースに内蔵
される充電回路に直流電力を供給する。充電回路は、A
Cアダプターから供給される直流電力を制御して、予備
電池と内蔵電池とを充電し、さらに、電子機器を駆動す
る。この構造の充電器は、電子機器に装着するケースを
小型で軽量にできることに加えて、ACアダプターに、
予備電池と内蔵電池を充電する充電回路を内蔵させる必
要がなく、一般に使用されている汎用品を使用できる。
このため、全体の製造コストを安価にして、しかも極め
て便利に使用できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の電池を内蔵する充電器を電子
機器に装着した状態を示す断面図
【図2】図1に示す充電器の回路図
【図3】本発明の他の実施例にかかる電池を内蔵する充
電器の回路図
【符号の説明】
1…電子機器 2…充電器 3…ケース 4…予備電池 5…ACアダプター 6…係止部 7…内蔵電池 8…弾性接点 8A…充電端子 8B
…電圧検出端子 8C…温度端子 8D…制御端子 8
E…−端子 9…入力端子 10…プリント基板 11…DC−DCコンバータ 12…マイコン 13…5V電源 14…保護回路 15…電源端子 16…昇圧回路 17…トランス 18…ダイオード S1…第1スイッチング素子 S2…第2スイッチング素子 S3…第3スイッチング素子 S4…第1充電制御スイッチング素子 S5…第2充電制御スイッチング素子 S6…放電スイッチング素子 R…電流検出抵抗

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器(1)に脱着自在に装着されるケ
    ース(3)と、このケース(3)に内蔵されて、装着される電
    子機器(1)に電力を供給する二次電池である予備電池(4)
    と、この予備電池(4)および電子機器(1)に内蔵される二
    次電池である内蔵電池(7)を充電し、さらに、電子機器
    (1)に電力を供給する電源に併用される充電回路とを備
    え、 電子機器(1)に装着された状態で、充電回路が電子機器
    (1)に電力を供給すると共に、内蔵電池(7)と予備電池
    (4)を同時に、あるいは、順番に充電し、電子機器(1)か
    ら外された状態では充電回路が予備電池(4)を充電する
    ように構成されてなる電池を内蔵する充電器。
  2. 【請求項2】 電子機器(1)に脱着自在に装着されるケ
    ース(3)と、このケース(3)に内蔵されて、装着される電
    子機器(1)に電力を供給する二次電池である予備電池(4)
    と、この予備電池(4)および電子機器(1)に内蔵される二
    次電池である内蔵電池(7)を充電し、さらに、電子機器
    (1)に電力を供給する電源に併用される充電回路と、ケ
    ース(3)に内蔵される充電回路に直流電力を供給するA
    Cアダプター(5)とを備え、 電子機器(1)に装着された状態で、ACアダプター(5)か
    ら供給される電力を電子機器(1)に供給すると共に、A
    Cアダプター(5)から供給される直流を制御して、内蔵
    電池(7)と予備電池(4)を同時に、あるいは、順番に充電
    し、電子機器(1)から外された状態ではACアダプター
    (5)から供給される直流を制御して予備電池(4)を充電す
    るように構成されてなる電池を内蔵する充電器。
  3. 【請求項3】 ケース(3)に内蔵される充電回路が、内
    蔵電池(7)を満充電した後に予備電池(4)を充電する請求
    項1または2に記載される電池を内蔵する充電器。
  4. 【請求項4】 ケース(3)に内蔵される充電回路が、内
    蔵電池(7)を放電させた後に予備電池(4)を放電させる請
    求項1または2に記載される電池を内蔵する充電器。
JP9077239A 1997-03-28 1997-03-28 電池を内蔵する充電器 Pending JPH10275635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077239A JPH10275635A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 電池を内蔵する充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077239A JPH10275635A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 電池を内蔵する充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10275635A true JPH10275635A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13628323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9077239A Pending JPH10275635A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 電池を内蔵する充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10275635A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186614A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Hitachi Maxell Energy Ltd 補聴器用予備バッテリ
JP2013099063A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Lenovo Singapore Pte Ltd 電気電子機器の電力供給システムおよび電力供給方法
US9537335B2 (en) 2011-07-24 2017-01-03 Makita Corporation Adapter for power tools, power tool system and method for wirelessly communicating maintenance information therefor
US9577450B2 (en) 2011-07-24 2017-02-21 Makita Corporation Charger for hand-held power tool, power tool system and method of charging a power tool battery
CN107148579A (zh) * 2015-05-15 2017-09-08 保罗·格拉夫斯马 增强型移动个人应急响应系统和使用方法
US10124455B2 (en) 2011-07-24 2018-11-13 Makita Corporation Theft-deterrence system for power tool system, and adapter and method therefor
JP2023099150A (ja) * 2022-02-22 2023-07-11 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186614A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Hitachi Maxell Energy Ltd 補聴器用予備バッテリ
US10090692B2 (en) 2011-07-24 2018-10-02 Makita Corporation Charger for hand-held power tool, power tool system and method of charging a power tool battery
US10749360B2 (en) 2011-07-24 2020-08-18 Makita Corporation Power tool system and battery pack therefor having wireless communicator
US9577450B2 (en) 2011-07-24 2017-02-21 Makita Corporation Charger for hand-held power tool, power tool system and method of charging a power tool battery
US9595839B2 (en) 2011-07-24 2017-03-14 Makita Corporation Adapter for power tools, power tool system and method of operating the same
US12100981B2 (en) 2011-07-24 2024-09-24 Makita Corporation Power tool system having receptacle for wireless communication adapter
US9780583B2 (en) 2011-07-24 2017-10-03 Makita Corporation Portable battery pack charging system, method for recharging a battery pack, and adapter therefor
US9537335B2 (en) 2011-07-24 2017-01-03 Makita Corporation Adapter for power tools, power tool system and method for wirelessly communicating maintenance information therefor
US10124455B2 (en) 2011-07-24 2018-11-13 Makita Corporation Theft-deterrence system for power tool system, and adapter and method therefor
US11721990B2 (en) 2011-07-24 2023-08-08 Makita Corporation Power tool system having wireless communicator
US10396573B2 (en) 2011-07-24 2019-08-27 Makita Corporation Portable battery pack charging system, method for recharging a battery pack, and adapter therefor
US11114870B2 (en) 2011-07-24 2021-09-07 Makita Corporation Power tool system and battery pack therefor having wireless communicator
JP2013099063A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Lenovo Singapore Pte Ltd 電気電子機器の電力供給システムおよび電力供給方法
JP2017531171A (ja) * 2015-05-15 2017-10-19 ポール グラーフスマ 改良モバイルパーソナル緊急応答システムおよび使用方法
CN107148579A (zh) * 2015-05-15 2017-09-08 保罗·格拉夫斯马 增强型移动个人应急响应系统和使用方法
JP2023099150A (ja) * 2022-02-22 2023-07-11 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869585B2 (ja) 複数の二次電池の放電方法と組電池
US8643325B2 (en) Integrated battery charger
US8378632B2 (en) Circuit arrangement with multiple batteries
KR101613715B1 (ko) 컴퓨터 시스템 및 컴퓨터 시스템의 제어 방법
US7183748B1 (en) Electric charger and power supply device for portable terminal
US7652450B2 (en) Secondary battery charging device
JP3395601B2 (ja) 組電池の充放電装置
JP2008048473A (ja) 充電器
JP2003259560A (ja) 充電回路
JPH0774670A (ja) 携帯無線通信装置
JPH07192770A (ja) 電圧コンバータを有する電池ユニット
JPH10275635A (ja) 電池を内蔵する充電器
EP3379685A1 (en) Jump starter apparatus for recharging discharged battery of transportation means
US20080012427A1 (en) Power converter with integral battery
WO2008008209A2 (en) Power converter with integral battery
JPH0287942A (ja) 電圧供給装置
JP3642105B2 (ja) 電池パック
KR100356667B1 (ko) 전기충전식 배터리를 보조 배터리로 가지는 자동차 배터리
JPH1198710A (ja) 蓄電池充電装置
JP2004023975A (ja) 電源装置
JP3044876U (ja) 充電装置
JPH05137269A (ja) 二次電池の充電方法及び装置
JPH07161385A (ja) バッテリー
JPH05122858A (ja) 蓄電式バツテリーチヤージヤー
JPH0660254U (ja) バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器