Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10260670A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH10260670A
JPH10260670A JP9084456A JP8445697A JPH10260670A JP H10260670 A JPH10260670 A JP H10260670A JP 9084456 A JP9084456 A JP 9084456A JP 8445697 A JP8445697 A JP 8445697A JP H10260670 A JPH10260670 A JP H10260670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
character
display
circuit
position input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9084456A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Matsui
克一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP9084456A priority Critical patent/JPH10260670A/ja
Priority to US09/041,304 priority patent/US6215479B1/en
Priority to DE69801018T priority patent/DE69801018D1/de
Priority to EP98104714A priority patent/EP0869474B1/en
Priority to CN98105717.9A priority patent/CN1193871A/zh
Publication of JPH10260670A publication Critical patent/JPH10260670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/08Cursor circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7425Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being a dielectric deformable layer controlled by an electron beam, e.g. eidophor projector
    • H04N2005/7433Control circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価格となることなく、表示画面上に表示す
るキャラクタの表示能力を向上させることができる画像
表示装置を提供する。 【解決手段】 座標入力装置1による位置入力情報は制
御回路2に入力される。制御回路2はオンスクリーン表
示回路3を制御し、表示画面6上に表示するキャラクタ
をキャラクタROM31より読み出して位置入力情報に
応じた位置にオンスクリーン表示する。キャラクタRO
M31には、同一のキャラクタであって、キャラクタの
1文字分の領域内で互いに位置が異なる複数のキャラク
タを貯蔵させ、制御回路2は、この複数のキャラクタよ
り、位置入力情報に応じたキャラクタを選択的に表示さ
せるようオンスクリーン表示回路3を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示画面上に所定
のキャラクタを表示する画像表示装置に係り、特に、プ
レゼンテーション装置に用いて好適な、表示画面上に矢
印等のポインタマーカを表示する画像表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】会議や講演会等において、プレゼンテー
ションを行う際には、オーバーヘッドプロジェクタやビ
デオプロジェクタを用いる。この種のプレゼンテーショ
ン装置を用いてプレゼンテーションを行う際、表示画面
上の所定位置を指示する方法の1つとして、差し棒やレ
ーザーポインタを使用する方法がある。また、他の方法
として、表示画面上に表示する映像信号にポインタマー
カをスーパーインポーズすることにより、ポインタマー
カを直接オンスクリーン表示する方法がある。
【0003】後者のポインタマーカをオンスクリーン表
示する方法としては、プレゼンテーション装置専用のも
のを用いればよいが、これは高価である。そこで、一般
のテレビジョン受像機やモニタ装置に用いられているオ
ンスクリーン表示回路を用いれば、安価に実現すること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、オンスクリ
ーン表示回路を用いた場合には、表示画面上の所定位置
を指示するためのキャラクタ(ポインタマーカ)を表示
する表示能力は、オンスクリーン表示回路の表示能力に
制限されてしまうことになる。例えば、水平方向22文
字、垂直方向18文字表示できるオンスクリーン表示回
路を使用した場合には、ポインタマーカの表示能力も水
平方向22文字、垂直方向18文字となり、表示能力は
実用上十分とは言えない。
【0005】この問題点について図6を用いて詳細に説
明する。図6は、座標入力装置と、この座標入力装置に
よって指示された位置を、表示画面上にオンスクリーン
表示回路により発生したポインタマーカによって表示し
ている状態との関係を示している。なお、ここでは、座
標入力装置の一例として、タッチスクリーンパネルの例
を示している。また、オンスクリーン表示回路により発
生するポインタマーカは、矢印を例として示している。
さらに、座標入力装置及び表示画面には、便宜上、位置
を特定するために、X1,X2,X3…なる水平方向の
位置と、Y1,Y2,Y3,…なる垂直方向の位置を示
しており、これらによって決定される領域を罫線によっ
て区画している。
【0006】図6(A)は、座標入力装置であるタッチ
スクリーンパネルにおけるX1,Y1なる区画を指差し
ている場合、図6(B)はタッチスクリーンパネルにお
けるX2,Y1なる区画を指差している場合である。こ
こでは、図6(A),(B)の下図に破線で示すよう
に、表示画面上の水平方向2×垂直方向2の1区画がオ
ンスクリーン表示回路によるキャラクタの1文字分とな
っている場合を示している。
【0007】このように、タッチスクリーンパネルにお
けるX1,Y1なる区画を差していた指が、X2,Y1
なる区画に移動した場合、表示画面上に表示されるポイ
ンタマーカは、矢印の先端がX1,Y1なる区画からX
2,Y1なる区画に移動すべきである。しかしながら、
オンスクリーン表示回路によるキャラクタの1文字分
が、タッチスクリーンパネルの1区画には対応していな
いので、ポインタマーカは、X2,Y1なる区画には移
動することができない。また、指をタッチスクリーンパ
ネルに接触しながら移動させた場合を考えると、表示画
面上のポインタマーカは、水平方向2×垂直方向2の1
区画ごとに不連続に動くことになり、滑らかな動きとは
ならない。従って、見掛上の品位がよくない。なお、こ
の場合には、表示画面上のポインタマーカは、タッチス
クリーンパネルのX3,Y1なる位置に移動して初めて
右側に移動する。
【0008】この問題点を解決するためには、オンスク
リーン表示回路の表示能力を向上させればよい。例え
ば、表示画面上の水平方向1×垂直方向1を1区画とし
たキャラクタを表示することができるようなオンスクリ
ーン表示回路とすればよい。しかしながら、それではコ
ストアップとなり、好ましくない。また、図6(B)に
示すポインタマーカを、水平方向に1/2ピッチずらす
ような特別の構成を設けることも考えられるが、これも
またコストアップとなり、好ましくない。これらは、一
般のテレビジョン受像機やモニタ装置に用いられている
オンスクリーン表示回路を用いて安価に実現するという
目的に反するものである。
【0009】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、高価格となることなく、表示画面上に表示
するキャラクタの表示能力を向上させることができる画
像表示装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の技術の課題を解決するため、(1)位置入力手段
(1)からの位置入力情報に基づいて表示画面(6)上
にキャラクタをオンスクリーン表示する画像表示装置に
おいて、前記表示画面上に表示するキャラクタを貯蔵す
る貯蔵手段(31)と、前記貯蔵手段に貯蔵されたキャ
ラクタを前記表示画面上に表示するオンスクリーン信号
を発生するオンスクリーン表示回路(3)と、前記位置
入力手段からの位置入力情報に基づいて前記オンスクリ
ーン表示回路を制御する制御回路(2)とを有し、前記
貯蔵手段には、同一のキャラクタであって、前記キャラ
クタの1文字分の領域内で互いに位置が異なる複数のキ
ャラクタを貯蔵させると共に、前記制御回路は、前記複
数のキャラクタより、前記位置入力情報に応じたキャラ
クタを選択的に表示させるよう前記オンスクリーン表示
回路を制御することを特徴とする画像表示装置を提供
し、(2)位置入力手段(1)からの位置入力情報に基
づいて表示画面(6)上にキャラクタをオンスクリーン
表示する画像表示装置において、前記表示画面上に表示
するキャラクタを貯蔵する貯蔵手段(31)と、前記貯
蔵手段に貯蔵されたキャラクタを前記表示画面上に表示
するオンスクリーン信号を発生するオンスクリーン表示
回路(3)と、前記位置入力手段からの位置入力情報に
基づいて前記オンスクリーン表示回路を制御する制御回
路(2)とを有し、前記貯蔵手段には、一のキャラクタ
の全体もしくはその一部であって、前記キャラクタの1
文字分の領域内で互いに位置が異なる複数のキャラクタ
を貯蔵させると共に、前記制御回路は、前記複数のキャ
ラクタより、前記位置入力情報に応じた一または複数の
キャラクタを選択的に表示させるよう前記オンスクリー
ン表示回路を制御することを特徴とする画像表示装置を
提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像表示装置につ
いて、添付図面を参照して説明する。図1は本発明の画
像表示装置の一実施例を示すブロック図、図2は本発明
の画像表示装置による表示能力向上の第1の方法を実現
するためのフォントを示す図、図3は図2に示す第1の
方法を適用した場合の表示状態を示す図、図4は本発明
の画像表示装置による表示能力向上の第2の方法を実現
するためのフォントを示す図、図5は図4に示す第2の
方法を適用した場合の表示状態を示す図である。
【0012】まず、本発明の画像表示装置の全体構成に
ついて説明する。図1において、座標入力装置1は一例
としてタッチスクリーンパネルであり、この座標入力装
置1による位置入力情報は、制御回路2に入力される。
制御回路2はマイクロコンピュータによって構成するこ
とができる。制御回路2は、座標入力装置1からの位置
入力情報に基づいてオンスクリーン表示回路3を制御す
る。オンスクリーン表示回路3はキャラクタROM31
を備えており、キャラクタROM31に記憶されたキャ
ラクタを読み出し、オンスクリーン信号としてビデオプ
ロセス回路4に入力するようになっている。
【0013】ビデオプロセス回路4には、表示画面に表
示する映像信号が、輝度信号(Y)及び色差信号(R−
Y,B−Y)の形態で入力される。ビデオプロセス回路
4は、入力された映像信号のカラーやティントの補正を
行うと共に、オンスクリーン表示回路3より入力された
オンスクリーン信号を映像信号に重畳(合成)し、R,
G,B信号の形態で出力する。さらに詳細には、ビデオ
プロセス回路4は、オンスクリーン信号を表示すべき部
分の映像信号をオンスクリーン表示回路3より入力され
るブランキング信号によってブランキングし、そこにオ
ンスクリーン信号を当てはめる。ビデオプロセス回路4
より出力されたR,G,B信号は、ビデオ出力回路5を
介して表示画面の一例として陰極線管6に入力される。
ビデオプロセス回路4より出力されたR,G,B信号
は、また、モニタ出力回路7を介してモニタ出力端子8
に出力される。表示画面の他の例として、大画面スクリ
ーンを用いる場合には、モニタ出力端子8に例えばビデ
オプロジェクタを接続し、ビデオプロジェクタからの映
像を大画面スクリーンに映出すればよい。
【0014】さて、このような構成の画像表示装置にお
いて、まず、表示能力向上の第1の方法について説明す
る。オンスクリーン表示回路3内のキャラクタROM3
1は図2に示すような複数のフォントを備える。図2に
おいて、(A)はオンスクリーン表示回路3が発生する
キャラクタの1文字分を4等分し、その左上にポインタ
マーカである矢印を配置したフォントF1、(B)は右
上に矢印を配置したフォントF2、(C)は左下に矢印
を配置したフォントF3、(D)は右下に矢印を配置し
たフォントF4である。なお、比較として、(E)には
キャラクタの1文字分全体にポインタマーカである矢印
を配置したフォントを示す。このフォントは、図6で説
明した従来のものに相当する。これらのフォントに示す
横方向及び縦方向の破線は便宜上付したものである。
【0015】図3はこの第1の方法を用いた場合の、座
標入力装置1と、この座標入力装置1によって指示され
た位置を、表示画面である陰極線管6(もしくは大画面
スクリーン)上にオンスクリーン表示回路3により発生
したポインタマーカによって表示している状態との関係
を示している。ここでも、座標入力装置1及び表示画面
には、便宜上、位置を特定するために、X1,X2,X
3…なる水平方向の位置と、Y1,Y2,Y3…なる垂
直方向の位置を示しており、これらによって決定される
領域を罫線によって区画している。この例では、図3
(A),(B)の下図に破線で示すように、表示画面上
の水平方向2×垂直方向2の1区画がオンスクリーン表
示回路3によるキャラクタの1文字分となっている場合
を示している。
【0016】図3(A)に示すように、座標入力装置1
であるタッチスクリーンパネルにおけるX1,Y1なる
区画を指差している場合、制御回路2はオンスクリーン
表示回路3を制御し、図2(A)に示すフォントF1を
キャラクタROM31より読み出し、そのフォントデー
タをビデオプロセス回路4に入力する。すると、表示画
面である陰極線管6やここでは図示していない大画面ス
クリーンには、図3(A)の下図に示すように、座標入
力装置1のX1,Y1なる区画に対応した部分に、ポイ
ンタマーカである矢印が表示されることになる。
【0017】そして、図3(B)に示すように、座標入
力装置1におけるX2,Y1なる区画を指差している場
合には、制御回路2はオンスクリーン表示回路3を制御
し、図2(B)に示すフォントF2をキャラクタROM
31より読み出し、そのフォントデータをビデオプロセ
ス回路4に入力する。すると、表示画面には、図3
(B)の下図に示すように、座標入力装置1のX2,Y
1なる区画に対応した部分に、ポインタマーカである矢
印が表示されることになる。このようにして、水平方向
の表示能力が改善される。
【0018】垂直方向の表示能力改善も全く同様であ
り、例えば、座標入力装置1におけるX1,Y2なる区
画を指差している場合には、図2(C)のフォントF3
を用い、座標入力装置1におけるX2,Y2なる区画を
指差している場合には、図2(D)のフォントF4を用
いればよい。
【0019】このように、第1の方法では、表示画面上
に表示するキャラクタを貯蔵する貯蔵手段であるキャラ
クタROM31に、同一のキャラクタ(この場合は矢
印)であって、キャラクタの1文字分の領域内で互いに
位置が異なる複数のキャラクタF1〜F4を貯蔵させ、
制御回路2が、これらのキャラクタF1〜F4より、座
標入力装置1からの位置入力情報に応じたキャラクタを
選択的に表示させるようオンスクリーン表示回路3を制
御しているので、座標入力装置1における位置と表示画
面上の位置とを対応させてポインタマーカを表示させる
ことができる。従って、本発明によれば、指をタッチス
クリーンパネルに接触しながら移動させた場合には、表
示画面上のポインタマーカは、水平方向1×垂直方向1
の1区画ごとに連続的に動くことになり、滑らかな動き
となる。
【0020】以上説明した表示能力向上の第1の方法で
は、例えば、オンスクリーン信号のキャラクタの1文字
分が、座標入力装置1による水平方向3×垂直方向3で
1区画となっている場合のように、座標入力装置1によ
る位置入力の能力と、オンスクリーン表示回路3による
表示能力とに差が大きい場合には、ポインタマーカが小
さくなるので、キャラクタのデザイン裕度や視認性が低
下してしまう。このような場合には、以下に説明する表
示能力向上の第2の方法を用いればよい。
【0021】オンスクリーン表示回路3内のキャラクタ
ROM31は図4に示すような複数のフォントを備え
る。図4において、(A)はオンスクリーン表示回路3
が発生するキャラクタの1文字分の左端部にポインタマ
ーカである矢印を配置したフォントF11、(B)は
(A)のフォントを1/3ピッチだけ右側にずらして配
置したフォントF12、(C)は(B)のフォントをさ
らに1/3ピッチだけ右側にずらし、キャラクタの1文
字分より右側にはみ出した部分を削除したフォントF1
3、(D)は(C)における削除した右側にはみ出した
部分に相当するフォントF14である。
【0022】図5はこの第2の方法を用いた場合の、座
標入力装置1と、この座標入力装置1によって指示され
た位置を、表示画面である陰極線管6(もしくは大画面
スクリーン)上にオンスクリーン表示回路3により発生
したポインタマーカによって表示している状態との関係
を示している。ここでも、座標入力装置1及び表示画面
には、便宜上、位置を特定するために、X1,X2,X
3…なる水平方向の位置と、Y1,Y2,Y3…なる垂
直方向の位置を示しており、これらによって決定される
領域を罫線によって区画している。この例では、図5
(A)〜(C)の下図に破線で示すように、表示画面上
の水平方向3×垂直方向4の1区画がオンスクリーン表
示回路3によるキャラクタの1文字分となっている場合
を示している。
【0023】図5(A)に示すように、座標入力装置1
であるタッチスクリーンパネルにおけるX1,Y1なる
区画を指差している場合、制御回路2はオンスクリーン
表示回路3を制御し、図4(A)に示すフォントF11
をキャラクタROM31より読み出し、そのフォントデ
ータをビデオプロセス回路4に入力する。すると、表示
画面である陰極線管6やここでは図示していない大画面
スクリーンには、図5(A)の下図に示すように、座標
入力装置1のX1,Y1なる区画に対応した部分に、ポ
インタマーカである矢印が表示されることになる。
【0024】そして、図5(B)に示すように、座標入
力装置1におけるX2,Y1なる区画を指差している場
合には、制御回路2はオンスクリーン表示回路3を制御
し、図4(B)に示すフォントF12をキャラクタRO
M31より読み出し、そのフォントデータをビデオプロ
セス回路4に入力する。すると、表示画面には、図5
(B)の下図に示すように、座標入力装置1のX2,Y
1なる区画に対応した部分に、ポインタマーカである矢
印が表示されることになる。
【0025】さらに、図5(C)に示すように、座標入
力装置1におけるX3,Y1なる区画を指差している場
合には、制御回路2はオンスクリーン表示回路3を制御
し、図4(C),(D)に示すフォントF13,F14
をキャラクタROM31より読み出し、そのフォントデ
ータをビデオプロセス回路4に入力する。すると、表示
画面には、図5(C)の下図に示すように、フォントF
13,F14が見掛上つながって一体となり、座標入力
装置1のX3,Y1なる区画に対応した部分に、ポイン
タマーカである矢印が表示されることになる。
【0026】このように、第2の方法では、表示画面上
に表示するキャラクタを貯蔵する貯蔵手段であるキャラ
クタROM31に、一のキャラクタ(この場合は矢印)
の全体もしくはその一部であって、キャラクタの1文字
分の領域内で互いに位置が異なる複数のキャラクタF1
1〜F14を貯蔵させ、制御回路2が、これらのキャラ
クタF11〜F14より、座標入力装置1からの位置入
力情報に応じた一または複数のキャラクタを選択的に表
示させるようオンスクリーン表示回路3を制御している
ので、座標入力装置1における位置と表示画面上の位置
とを対応させてポインタマーカを表示させることができ
る。この第2の方法によれば、座標入力装置1による位
置入力の能力と、オンスクリーン表示回路3による表示
能力とに差が大きい場合でも、ポインタマーカが小さく
なることはなく、キャラクタのデザイン裕度や視認性が
低下することはない。この第2の方法でも、指をタッチ
スクリーンパネルに接触しながら移動させた場合には、
表示画面上のポインタマーカは、水平方向1×垂直方向
1の1区画ごとに連続的に動くことになり、滑らかな動
きとなる。
【0027】本発明である第1及び第2の方法によれ
ば、キャラクタROM31に、図2や図4に示すフォン
トを貯蔵しておくだけでよいので、ほとんどコストアッ
プなく、一般のテレビジョン受像機やモニタ装置に用い
られているオンスクリーン表示回路3を用いることがで
きる。また、第2の方法では、キャラクタの構成ドット
数だけ表示能力を向上させることが可能である。例え
ば、キャラクタの構成ドット数が、水平方向12ドット
×垂直方向18ドットの場合には、水平方向12倍、垂
直方向18倍まで表示能力を向上させることができる。
【0028】以上説明した本実施例では、座標入力装置
1としてタッチスクリーンパネルの例について示した
が、座標入力装置1はこれに限定されず、マウス,ライ
トペン,ジョイスティック等でもよい。また、画像表示
装置をプレゼンテーション装置に用いる場合について示
したが、これに限るものではない。さらに、表示画面上
に表示するキャラクタは、矢印(ポインタマーカ)に限
定されることはなく、他のキャラクタやマークであって
もよい。このように、本発明は本実施例に限定されるこ
とはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
変更可能である。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の画
像表示装置は、表示画面上に表示するキャラクタを貯蔵
する貯蔵手段と、この貯蔵手段に貯蔵されたキャラクタ
を表示画面上に表示するオンスクリーン信号を発生する
オンスクリーン表示回路と、位置入力手段からの位置入
力情報に基づいてオンスクリーン表示回路を制御する制
御回路とを有し、貯蔵手段には、同一のキャラクタであ
って、キャラクタの1文字分の領域内で互いに位置が異
なる複数のキャラクタを貯蔵させると共に、制御回路
は、この複数のキャラクタより、位置入力情報に応じた
キャラクタを選択的に表示させるようオンスクリーン表
示回路を制御したり、貯蔵手段には、一のキャラクタの
全体もしくはその一部であって、キャラクタの1文字分
の領域内で互いに位置が異なる複数のキャラクタを貯蔵
させると共に、制御回路は、この複数のキャラクタよ
り、位置入力情報に応じた一または複数のキャラクタを
選択的に表示させるようオンスクリーン表示回路を制御
するので、高価格となることなく、表示画面上に表示す
るキャラクタの表示能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明による表示能力向上の第1の方法を実現
するためのフォントを示す図である。
【図3】図2に示す第1の方法を適用した場合の表示状
態を示す図である。
【図4】本発明による表示能力向上の第2の方法を実現
するためのフォントを示す図である。
【図5】図4に示す第2の方法を適用した場合の表示状
態を示す図である。
【図6】従来例による表示状態を示す図である。
【符号の説明】 1 座標入力装置(位置入力手段) 2 制御回路 3 オンスクリーン表示回路 4 ビデオプロセス回路 5 ビデオ出力回路 6 陰極線管(表示画面) 7 モニタ出力回路 8 モニタ出力端子 31 キャラクタROM(貯蔵手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位置入力手段からの位置入力情報に基づい
    て表示画面上にキャラクタをオンスクリーン表示する画
    像表示装置において、 前記表示画面上に表示するキャラクタを貯蔵する貯蔵手
    段と、 前記貯蔵手段に貯蔵されたキャラクタを前記表示画面上
    に表示するオンスクリーン信号を発生するオンスクリー
    ン表示回路と、 前記位置入力手段からの位置入力情報に基づいて前記オ
    ンスクリーン表示回路を制御する制御回路とを有し、 前記貯蔵手段には、同一のキャラクタであって、前記キ
    ャラクタの1文字分の領域内で互いに位置が異なる複数
    のキャラクタを貯蔵させると共に、 前記制御回路は、前記複数のキャラクタより、前記位置
    入力情報に応じたキャラクタを選択的に表示させるよう
    前記オンスクリーン表示回路を制御することを特徴とす
    る画像表示装置。
  2. 【請求項2】位置入力手段からの位置入力情報に基づい
    て表示画面上にキャラクタをオンスクリーン表示する画
    像表示装置において、 前記表示画面上に表示するキャラクタを貯蔵する貯蔵手
    段と、 前記貯蔵手段に貯蔵されたキャラクタを前記表示画面上
    に表示するオンスクリーン信号を発生するオンスクリー
    ン表示回路と、 前記位置入力手段からの位置入力情報に基づいて前記オ
    ンスクリーン表示回路を制御する制御回路とを有し、 前記貯蔵手段には、一のキャラクタの全体もしくはその
    一部であって、前記キャラクタの1文字分の領域内で互
    いに位置が異なる複数のキャラクタを貯蔵させると共
    に、 前記制御回路は、前記複数のキャラクタより、前記位置
    入力情報に応じた一または複数のキャラクタを選択的に
    表示させるよう前記オンスクリーン表示回路を制御する
    ことを特徴とする画像表示装置。
JP9084456A 1997-03-18 1997-03-18 画像表示装置 Pending JPH10260670A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084456A JPH10260670A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 画像表示装置
US09/041,304 US6215479B1 (en) 1997-03-18 1998-03-12 Apparatus for displaying image with pointing character
DE69801018T DE69801018D1 (de) 1997-03-18 1998-03-16 Bildanzeigeeinrichtung mit Hinweiszeichen
EP98104714A EP0869474B1 (en) 1997-03-18 1998-03-16 Apparatus for displaying image with pointing character
CN98105717.9A CN1193871A (zh) 1997-03-18 1998-03-17 用于显示具有指示字符的图象设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084456A JPH10260670A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260670A true JPH10260670A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13831137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9084456A Pending JPH10260670A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6215479B1 (ja)
EP (1) EP0869474B1 (ja)
JP (1) JPH10260670A (ja)
CN (1) CN1193871A (ja)
DE (1) DE69801018D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126583B1 (en) * 1999-12-15 2006-10-24 Automotive Technologies International, Inc. Interactive vehicle display system
US20070135982A1 (en) 1995-06-07 2007-06-14 Automotive Technologies International, Inc. Methods for Sensing Weight of an Occupying Item in a Vehicular Seat
US7860626B2 (en) * 1995-06-07 2010-12-28 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular heads-up display system with adjustable viewing
US20060284839A1 (en) * 1999-12-15 2006-12-21 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular Steering Wheel with Input Device
JP4044255B2 (ja) * 1999-10-14 2008-02-06 富士通株式会社 情報処理装置、及び画面表示方法
US7920102B2 (en) * 1999-12-15 2011-04-05 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular heads-up display system
US8686922B2 (en) 1999-12-15 2014-04-01 American Vehicular Sciences Llc Eye-location dependent vehicular heads-up display system
JP4331444B2 (ja) * 2002-07-22 2009-09-16 株式会社日立メディコ 医用画像診断装置の撮影条件設定装置
CN100362562C (zh) * 2005-07-15 2008-01-16 合肥工业大学 基于fpga的数字osd控制器
US7429988B2 (en) * 2006-03-06 2008-09-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for convenient change of display characters on a handheld device
KR20100039024A (ko) * 2008-10-07 2010-04-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 제어 방법
KR101542380B1 (ko) * 2008-10-24 2015-08-07 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
CN104299544B (zh) * 2013-11-29 2017-01-04 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种平视显示器及提高其分时叠加显示效果的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236280A (ja) 1986-04-07 1987-10-16 Konika Corp 画像表示システム
JPS62286160A (ja) 1986-06-05 1987-12-12 Brother Ind Ltd ワ−ドプロセツサ
US4903012A (en) * 1987-01-20 1990-02-20 Alps Electric Co., Ltd. Coordinate system input device providing registration calibration and a mouse function
US5319384A (en) 1991-06-10 1994-06-07 Symantec Corporation Method for producing a graphical cursor
JPH05183830A (ja) 1991-12-26 1993-07-23 Sanyo Electric Co Ltd 文字表示装置
JPH05236377A (ja) 1992-02-18 1993-09-10 Sony Corp 映像セレクタ
JPH07219590A (ja) 1994-01-31 1995-08-18 Canon Inc 音声情報検索装置及び方法
JPH07319624A (ja) * 1994-03-30 1995-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
US5586243A (en) * 1994-04-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Multiple display pointers for computer graphical user interfaces
JPH08139674A (ja) 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
US5856822A (en) * 1995-10-27 1999-01-05 02 Micro, Inc. Touch-pad digital computer pointing-device
US5874948A (en) * 1996-05-28 1999-02-23 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens

Also Published As

Publication number Publication date
CN1193871A (zh) 1998-09-23
EP0869474A3 (en) 1999-02-10
EP0869474A2 (en) 1998-10-07
DE69801018D1 (de) 2001-08-09
US6215479B1 (en) 2001-04-10
EP0869474B1 (en) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311207A (en) Image drawing apparatus for displaying input image on display means
JPH10260670A (ja) 画像表示装置
US8827461B2 (en) Image generation device, projector, and image generation method
JPH08137620A (ja) ペン入力映像拡大装置
US7626734B2 (en) Projector
JPH07319616A (ja) 位置入力方法およびそれを用いた会議支援システム
KR0176706B1 (ko) 화상판독장치 및 화상판독방법
JP2008182287A (ja) 電子番組ガイド表示装置
JP2533890B2 (ja) 画面制御方式
JPH083779B2 (ja) 座標指示装置
EP0453568A1 (en) Electronic blackboard apparatus
JP2006311063A (ja) 資料提示装置およびその動作方法
JP2010145596A (ja) プロジェクター、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2737589B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2001350585A (ja) 座標入力機能付き画像表示装置
JPS61172489A (ja) 対話型映像デ−タ検索装置
JP2659710B2 (ja) プレゼンテーション用画像情報表示装置
JP2000059705A (ja) 画面表示の選択システムおよび選択方法
JPS6352388B2 (ja)
JP2005326701A (ja) 表示装置
JPS62236280A (ja) 画像表示システム
JPH0439712B2 (ja)
JPH04118781A (ja) 画像作成システム
JPH11119757A (ja) 解像度可変の表示装置の表示制御方法
JPS6038713B2 (ja) 表示装置の制御情報表示方式