JPH10243473A - 機器の切換装置 - Google Patents
機器の切換装置Info
- Publication number
- JPH10243473A JPH10243473A JP4025197A JP4025197A JPH10243473A JP H10243473 A JPH10243473 A JP H10243473A JP 4025197 A JP4025197 A JP 4025197A JP 4025197 A JP4025197 A JP 4025197A JP H10243473 A JPH10243473 A JP H10243473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- data
- timing
- identification
- generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
機器の切換装置を提供すること。 【解決手段】 同じ所定時間tずつ順番に動作状態とな
る第1乃至第4機器12a〜12dと、第1機器12a
および第3機器12cが動作状態に入る第1および第3
タイミング、および、この第1タイミングから所定時間
以上遅れ第3タイミングよりも早い第2タイミング、第
3タイミングから所定時間tよりも短い時間遅れた第4
タイミングで、パルス状の送信信号を繰り返し送信する
送信機11と、パルス状の送信信号を受信し、第1乃至
第4タイミングに対応する第1乃至第4の受信データを
出力する受信回路121と、この受信データをもとに、
第1乃至第4機器を動作状態に設定する制御信号を生成
するデータ生成回路乃至制御信号生成回路122〜12
5とで構成されている。
Description
て離れた場所から制御用の送信信号を送り、これによっ
て複数の機器が順番に動作するようにした機器の切換装
置に関する。
作させるように離れた場所から制御する場合、所定位置
の送信機から各機器が動作を開始するタイミングでパル
ス状の送信信号を送る方法が考えられる。しかし、この
場合、同じパルス状の送信信号が複数の機器でそれぞれ
同時に受信され、動作状態に入る特定の1つの機器を指
定することができない。このため、従来の機器の切換装
置では、動作させる機器を識別できるような構成がとら
れている。
識別するためにコード化した信号を送信側から送り、受
信側では送られてきたデータを解読し、解読した結果で
特定の機器が動作する方法である。この場合、データの
解読などには例えばマイクロプロセッサが利用される。
信号を送信側から送り、受信側では、送られてきた周波
数の組み合わせを検出し、その検出結果で特定の機器が
動作する方法である。
ッサを利用する方法の場合、データは通常、複数のビッ
トで構成されている。このため、データの解読に時間が
かかり高速の切り換えには適さない。また、後者の複数
種類の周波数を利用する方法の場合、複数の周波数を処
理する送受信回路が必要となり回路構成が大型化する。
で、高速の切り換えができ、また、小型化できる機器の
切換装置を提供することを目的とする。
は、それぞれが同じ所定時間ずつ順番に動作状態となる
第1乃至第4機器と、前記第1機器および前記第3機器
が動作状態に入る第1および第3タイミング、および、
この第1タイミングから前記所定時間以上遅れ前記第3
タイミングよりも早い第2タイミング、前記第3タイミ
ングから前記所定時間よりも短い時間遅れた第4タイミ
ングの各タイミングで、パルス状の送信信号を繰り返し
送信する送信手段と、前記送信信号から送信されたパル
ス状の送信信号を順に受信し、前記第1乃至第4タイミ
ングに対応する第1乃至第4受信データを出力する受信
手段と、この受信手段から出力される前記第1受信デー
タで立ち上がり前記第2受信データで立ち下がる第1デ
ータ信号および前記第3受信データで立ち上がり前記第
4受信データで立ち下がる第2データ信号を生成するデ
ータ生成手段と、前記第1データ信号および前記第2デ
ータ信号から前記第1データ信号および前記第2データ
信号に同期して立ち上がり、この立ち上がりから前記所
定時間後に立ち下がるクロック信号を生成するクロック
生成手段と、前記クロック信号を利用し、隣合う前記ク
ロック信号間それぞれの立ち下がり間でハイレベルでそ
れ以外はローレベルの第1識別信号および隣合う前記ク
ロック信号間それぞれの立ち上がり間でハイレベルでそ
れ以外はローレベルの第2識別信号を生成する識別信号
生成手段と、前記第1識別信号および前記第2識別信号
のハイレベルとローレベルの組み合わせから第1乃至第
4機器を動作状態に設定する制御信号を生成する制御信
号生成手段とを具備している。
れることを特徴としている。
定時間ずつ順番に動作状態となり、それ以外の時間は非
動作状態となる第1乃至第4機器に対し、第1および第
3機器が動作状態に入る第1および第3タイミング、お
よび、この第1タイミングから所定時間以上遅れ第3タ
イミングよりも早い第2タイミング、第3タイミングか
ら所定時間よりも短い時間遅れた第4タイミングの各タ
イミングで、パルス状の送信信号を繰り返し送信手段か
ら送信している。そして、機器の側では、送信手段から
送信されたパルス状の送信信号から第1乃至第4機器を
動作状態に設定する制御信号を生成している。この場
合、送信手段では、所定のタイミングで例えば単一周波
数のパルス状の送信信号を送るだけよく、動作状態にな
る機器を特定するためのコード化などが必要とされな
い。また、送信信号として複数種類の周波数を送る必要
もない。したがって、マイクロプロセッサなどを利用し
て複数ビットのコードを解読したり、複数種類の周波数
を処理したりする必要がなくなる。このため、高速の切
り換えができ、また、小型化できる機器の切換装置を実
現できる。
が一様でないため、このような送信信号の間隔の相違を
利用して、例えば、最初に動作する機器が動作状態に入
るタイミングを決定することができる。
を参照して説明する。符号11は送信機で、符号12a
〜12dは、送信機11から離れた場所に位置し、送信
機11から送られる送信信号によって動作状態が制御さ
れる4個の機器である。4個の機器12a〜12dは、
受信回路121やデータ生成回路122、フェーズロッ
クループ回路123、タイミング識別信号生成回路12
4、制御信号生成回路125などから構成されている。
信機11から送られる送信信号をもとに、それぞれが同
じ所定時間ずつ順番に動作状態となり、それ以外の時間
は非動作状態に設定される。例えば、図2(a)で示す
ように、機器12a〜12dはそれぞれが同じ所定時間
t、即ち時間Ta〜Tdで順に動作状態となり、それ以
外の時間は非動作状態となる。
なタイミングでパルス信号Pa〜Pdが赤外線を利用し
て送信される。パルス信号Paは機器12aが動作状態
に入る第1タイミングT1で送信され、パルス信号Pb
は、パルス信号Paよりも所定時間t以上遅れ、そして
機器12cが動作状態に入るよりも早い第2タイミング
T2、例えば、機器12bの動作時間Tbの中央のタイ
ミングで送信される。また、パルス信号Pcは機器12
cが動作状態に入る第3タイミングT3で送信される。
そして、パルス信号Pdは、パルス信号Pcから所定時
間tよりも短い時間だけ遅れた第4タイミングT4、例
えば、機器12cの動作時間Tcの中央のタイミングで
送信される。
Pdが送信機11から繰り返し送信される。
器12a〜機器12dでそれぞれ受信される。なお、各
機器12a〜12dの構成や動作はほぼ同一であるた
め、以下の説明では機器12aについて説明し、その他
の機器12b〜12dについては相違する部分について
説明する。
ルス信号Pa〜Pdを受信回路121で受信し、図2
(c)に示すように第1乃至第4タイミングに対応する
第1乃至第4の受信データRa〜Rdを生成し、データ
生成回路122に送る。
プ回路などから構成され、受信データRa〜Rdをもと
に、図2(d)に示すような第1データ信号D1および
第2データD2信号を生成する。第1データ信号D1
は、受信データRaが生成される第1タイミングT1で
立ち上がり受信データRbが生成される第2タイミング
T2で立ち下がっている。また、第2データ信号D2
は、受信データRcが生成される第3タイミングT3で
立ち上がり受信データRdが生成される第4タイミング
T4で立ち下がっている。そして、第1データ信号D1
および第2データ信号D2はフェーズロックループ回路
123に送られる。
される信号と同期した信号を生成するフェーズロック機
能や信号が立ち上がってから一定時間で立ち下がる波形
を生成する機能を有している。そして、図2(e)に示
すように、第1データ信号D1および第2データ信号D
2に同期して立ち上がり、この立ち上がりから前記所定
時間t後に立ち下がる第1および第2クロック信号C
1、C2を生成する。なお、第1および第2クロック信
号C1、C2はタイミング識別信号生成回路124に送
られる。
合うクロック信号C1、C2間のそれぞれの立ち下がり
の間で例えばハイレベルとなりそれ以外は例えばローレ
ベルとなる第1識別信号S1(図2(f))、および、
隣合うクロック信号C1、C2間のそれぞれの立ち上が
り間で例えばハイレベルとなりそれ以外は例えばローレ
ベルとなる第2識別信号S2(図2(g))を生成す
る。そして、第1識別信号S1および第2識別信号S2
は制御信号生成回路125に送られる。
号S1および第2識別信号S2のハイレベルとローレベ
ルの組み合わせから、第1乃至第4機器を順に動作状態
にする4個の制御信号Qa〜Qd(図2(h)〜図2
(k))を生成する。例えば、第1識別信号S1がロー
レベルで第2識別信号S2がハイレベルの場合に第1制
御信号Qaが生成される。また、第1識別信号S1およ
び第2識別信号S2の両者がハイレベルの場合に第2制
御信号Qbが、また、第1識別信号S1がハイレベルで
第2識別信号S2がローレベルの場合に第3制御信号Q
cが、そして、第1識別信号S1および第2識別信号S
2の両者がローレベルの場合に第4制御信号Qdが生成
される。これらの制御信号Qa〜Qdは各機器12b〜
12dの駆動回路(図示せず)に送られ、各機器12b
〜12dは動作状態に入る。
125において第1制御信号Qaが生成されている間、
動作状態となる。同様に、機器12b〜12dは、それ
ぞれ第2〜第4制御信号Qc〜Qdが生成されている
間、動作状態となる。
dが繰り返し送信されるため、各機器12b〜12dで
は上記した動作が順に繰り返される。
から送信されるパルス信号Pa〜Pdには赤外線が利用
されている。しかし、赤外線以外のマイクロ波など他の
周波数帯を利用することもできる。
ち下がりという表現が使用されている。これらは、必ず
しも、信号レベルが高い状態から低い状態へ、また、低
い状態から高い状態への変化に対応するものではなく、
例えば、高低2つのレベルがある場合に、その一方のレ
ベルから他方のレベルへの変化を意味している。また、
ハイレベルやローレベルという表現も、例えば、高低2
つの信号レベルがある場合にそのいずれか一方を意味す
るもので、必ずしも、ハイレベルが高レベルに、また、
ローレベルが低レベルに対応するものではない。
き、また、小型化できる機器の切換装置を実現できる。
Claims (2)
- 【請求項1】 それぞれが同じ所定時間ずつ順番に動作
状態となる第1乃至第4機器と、前記第1機器および前
記第3機器が動作状態に入る第1および第3タイミン
グ、および、この第1タイミングから前記所定時間以上
遅れ前記第3タイミングよりも早い第2タイミング、前
記第3タイミングから前記所定時間よりも短い時間遅れ
た第4タイミングの各タイミングで、パルス状の送信信
号を繰り返し送信する送信手段と、前記送信信号から送
信されたパルス状の送信信号を順に受信し、前記第1乃
至第4タイミングに対応する第1乃至第4受信データを
出力する受信手段と、この受信手段から出力される前記
第1受信データで立ち上がり前記第2受信データで立ち
下がる第1データ信号および前記第3受信データで立ち
上がり前記第4受信データで立ち下がる第2データ信号
を生成するデータ生成手段と、前記第1データ信号およ
び前記第2データ信号から前記第1データ信号および前
記第2データ信号に同期して立ち上がり、この立ち上が
りから前記所定時間後に立ち下がるクロック信号を生成
するクロック生成手段と、前記クロック信号を利用し、
隣合う前記クロック信号間それぞれの立ち下がり間でハ
イレベルでそれ以外はローレベルの第1識別信号および
隣合う前記クロック信号間それぞれの立ち上がり間でハ
イレベルでそれ以外はローレベルの第2識別信号を生成
する識別信号生成手段と、前記第1識別信号および前記
第2識別信号のハイレベルとローレベルの組み合わせか
ら第1乃至第4機器を動作状態に設定する制御信号を生
成する制御信号生成手段とを具備した機器の切換装置。 - 【請求項2】 パルス状の送信信号が赤外線で送られる
ことを特徴とする請求項1記載の機器の切換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04025197A JP3779022B2 (ja) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | 機器の切換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04025197A JP3779022B2 (ja) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | 機器の切換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10243473A true JPH10243473A (ja) | 1998-09-11 |
JP3779022B2 JP3779022B2 (ja) | 2006-05-24 |
Family
ID=12575481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04025197A Expired - Lifetime JP3779022B2 (ja) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | 機器の切換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3779022B2 (ja) |
-
1997
- 1997-02-25 JP JP04025197A patent/JP3779022B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3779022B2 (ja) | 2006-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4573173A (en) | Clock synchronization device in data transmission system | |
US4514719A (en) | Data transmission system utilizing power line of 3-phase alternating current | |
JPH07264250A (ja) | シリアルデータ伝送装置 | |
US4852128A (en) | Optical communications transmitter and receiver | |
US5163072A (en) | Optical communications transmitter and receiver | |
CA1092242A (en) | Method and apparatus for digital data transmission in television receiver remote control systems | |
JPH10243473A (ja) | 機器の切換装置 | |
US5025459A (en) | Optical communications transmitter and receiver | |
JPH077928B2 (ja) | パルス通信システム | |
SU826983A3 (ru) | СПОСОБ ПЕРЕДАЧИ КОМАНДНЫХ СООБЩЕНИЯ" И УСТРОЙСТВО ДЛЯ ЕГО ОСУЩЕСТВЛЕНИЯ | |
JPH078631A (ja) | 同時プレイ機能を持ったゲーム装置 | |
KR950001927B1 (ko) | 디지탈 데이타 동기 신호 검출회로 | |
JPH0728442B2 (ja) | ラジコン用受信装置 | |
SU1288734A1 (ru) | Устройство дл передачи и приема информации | |
JPS6265535A (ja) | クロツク非同期デ−タ検出方式 | |
JP2572448B2 (ja) | 矩形波信号発生装置 | |
JPH10154280A (ja) | 盗難監視装置 | |
JP2004096562A (ja) | 送受信装置 | |
JPH02226932A (ja) | Cmi符号の受信装置 | |
JPS6260900B2 (ja) | ||
JPH03243033A (ja) | 送受信クロック発生回路 | |
JPH0210663B2 (ja) | ||
JPH0329515A (ja) | 矩形波信号発生回路 | |
KR970024703A (ko) | 시리얼 테이터의 에러 검출 회로 | |
JPS6258231B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040223 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060301 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 |