Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10217354A - ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法 - Google Patents

ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH10217354A
JPH10217354A JP9026946A JP2694697A JPH10217354A JP H10217354 A JPH10217354 A JP H10217354A JP 9026946 A JP9026946 A JP 9026946A JP 2694697 A JP2694697 A JP 2694697A JP H10217354 A JPH10217354 A JP H10217354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing material
guide groove
belt layer
spiral
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9026946A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Morikawa
庸雄 森川
Hidekazu Iida
英一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9026946A priority Critical patent/JPH10217354A/ja
Publication of JPH10217354A publication Critical patent/JPH10217354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • B60C9/263Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/385Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre made by winding and joining a continuous reinforced rubber band onto a mandrel, to obtain a tubular article as an intermediate element in the manufacture of the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/385Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre made by winding and joining a continuous reinforced rubber band onto a mandrel, to obtain a tubular article as an intermediate element in the manufacture of the insert
    • B29D2030/388Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre made by winding and joining a continuous reinforced rubber band onto a mandrel, to obtain a tubular article as an intermediate element in the manufacture of the insert the tubular article being flattened to obtain a two-layer insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スパイラルチューブを押し潰した補強材を工
業生産規模で連続成形する。 【解決手段】 軸端11bに向かう程螺旋ピッチが次第
に小さくなる螺旋状のガイド溝12を周面11aに設け
た巻き付け軸11を使用する。その巻き付け軸11を回
転させながらガイド溝12の螺旋ピッチが大きい側に複
数本の補強コードfが引き揃えられた未加硫ゴム引きの
ストリップ材bを供給しつつガイド溝12に沿って相対
移動させて、螺旋ピッチの小さい側の軸端11bからス
トリップ材bが螺旋巻きになったスパイラルチューブc
を引き出し、それを偏平に押し潰して帯状の補強材aに
成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りラジアル
タイヤのベルト層等に使用されるベルト層用補強材の製
造方法及びその補強材を利用する空気入りラジアルタイ
ヤの製造方法に関し、更に詳しくは、スパイラルチュー
ブをベースとするベルト層用補強材を工業規模で効率よ
く成形するベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラ
ジアルタイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気入りラジアルタイヤのベル
ト層は、複数本の引き揃えられた補強コードに未加硫ゴ
ムを含浸するようにカレンダー処理した帯状体をバイア
スカットし、このバイアスカットされた帯片を幅方向で
接合して長尺のベルト材として巻き取り、グリーンタイ
ヤ成形時に引き出してベルト層の長さに切断し、端部同
士が一部オーバーラップするようにスプライスさせてカ
ーカス層外周に巻き付けるようにしている。
【0003】このように形成されたベルト層は、両端部
に補強コードの切断端が形成され、その切断端への応力
集中により、ゴムと補強コードのエッジ部との間にセパ
レーションを招き易く、高速になる程顕著に現れるた
め、高速耐久性が劣るという問題があった。上記対策と
して、本発明者らは、複数本の引き揃えられた補強コー
ドのゴム引きカレンダー材をいったん螺旋状に巻いたス
パイラルチューブを作り、それを偏平に押し潰した補強
材をタイヤ周方向に螺旋状に複数回巻き回してベルト層
を形成することにより、ベルト層端部に補強コードの切
断端が存在せず、耐エッジセパレーション性に優れた空
気入りタイヤにすることができることを知見した。
【0004】しかしながら、上述したスパイラルチュー
ブを押し潰した補強材を工業生産規模で製造する技術の
確立が未だできておらず、これが上記のような優れた空
気入りタイヤの生産性の妨げになっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
したスパイラルチューブを押し潰した補強材を工業生産
規模で連続成形可能にしたベルト層用補強材の製造方法
を提供することにある。本発明の他の目的は、上記ベル
ト層用補強材を利用する空気入りラジアルタイヤの製造
方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のベルト層用補強材の製造方法は、軸端に向かう程螺
旋ピッチが次第に小さくなる螺旋状のガイド溝を周面に
設けた巻き付け軸を使用し、該巻き付け軸を回転させな
がら前記ガイド溝の螺旋ピッチが大きい側に複数本の補
強コードが引き揃えられた未加硫ゴム引きのストリップ
材を供給しつつ該ガイド溝に沿って相対移動させて、前
記螺旋ピッチの小さい側の軸端から前記ストリップ材が
螺旋巻きになったスパイラルチューブを引き出し、該ス
パイラルチューブを偏平に押し潰して帯状の補強材に成
形することを特徴とする。
【0007】また、本発明の空気入りラジアルタイヤの
製造方法は、上記の製造方法で得られた補強材をカーカ
ス層の外周にタイヤ周方向に螺旋状に複数回連続的に巻
き付けてベルト層を形成することを特徴とする。このよ
うに螺旋ピッチが次第に小さくなる螺旋状のガイド溝を
設けた巻き付け軸を用い、その巻き付け軸の回転と共に
ガイド溝に供給したストリップ材を該ガイド溝に沿って
相対移動させることで、螺旋ピッチの小さい側の軸端か
らストリップ材が螺旋巻きになったスパイラルチューブ
を引き出し、それを偏平に押し潰して補強材に成形する
ので、スパイラルチューブを押し潰した補強材を工業生
産規模で効率よく連続して成形することが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明
のベルト層用補強材の製造方法の一例を示し、この製造
方法によれば、グリーンタイヤ成形時に用いられる未加
硫の補強材は以下のようにして製造することができる。
【0009】先ず、図1に示すように、複数本の互いに
平行に引き揃えられた補強コードをカレンダー処理によ
り未加硫ゴムを含浸したストリップ材bを巻き取った供
給用ボビン10を用意しておく。他方、モータMによっ
て回転駆動される巻き付け軸11が設けられている。こ
の巻き付け軸11は、図2に示すように、その周面11
aに螺旋状のガイド溝12が形成され、このガイド溝1
2は螺旋ピッチが先端に向かうにつれて次第に小さくな
り、かつ螺旋ピッチの小さい方程軸径が細くなるように
形成されている。巻き付け軸11の回転方向とガイド溝
12の螺旋方向とは同一方向になっている。この巻き付
け軸11の螺旋ピッチの小さい方の軸端(先端)11b
に搬送コンベア15が延長するように設けられ、更に搬
送コンベア15の他端に上下一対のニップローラ14が
設けられている。このような装置において、供給ボビン
10から引き出されたストリップ材bは、巻き付け軸1
1の斜め後方から螺旋状のガイド溝11の螺旋ピッチの
大きい側に延長線上となるようにしてガイド溝11に案
内される。
【0010】ガイド溝12に案内されたストリップ材b
をガイド溝12に沿って巻き付け軸11の螺旋ピッチの
小さい方の軸端部まで引き出し、その先端側を端面同士
を圧着してスパイラルチューブcに予め形成し、それを
搬送コンベア15上に載置する状態となるまで、ストリ
ップ材bを引き出して順次スパイラルチューブcに形成
する。この状態で、供給用ボビン10と巻き付け軸11
とを同期して矢印のように回転させると共に、搬送コン
ベア15を同期して作動させる。これによりストリップ
材bは順次引き出されてガイド溝12内に供給されつ
つ、先端側のスパイラルチューブcに続くストリップ材
bはガイド溝12内を摺動しながら相対移動し、巻き付
け軸11の軸端部で接触したストリップ材bの両端部が
押圧ローラ13により押圧されてストリップ材bの端面
同士が圧着され、巻き付け軸11の軸端11bからスト
リップ材bを隙間なく螺旋巻きにしたスパイラルチュー
ブcが連続的に形成される。
【0011】この連続形成されたスパイラルチューブc
は、搬送コンベア15を介して、ニップローラ14に搬
送され、上下一対のローラ14の矢印方向の回転によ
り、スパイラルチューブcが図3(a)の筒状の状態か
ら図3(b)の偏平の状態に連続して順次押し潰され、
長尺帯状の未加硫の補強材aが連続的に成形される。
【0012】このように本発明の補強材の製造方法で
は、軸端11bに向かう程螺旋ピッチが次第に小さくな
る螺旋状のガイド溝12を周面11aに設けた巻き付け
軸11を使用し、その巻き付け軸11を回転させながら
ガイド溝12の螺旋ピッチが大きい側にストリップ材b
を供給しつつガイド溝12に沿って相対移動させ、軸端
11bからストリップ材bが螺旋巻きになったスパイラ
ルチューブcを引き出し、そのスパイラルチューブcを
偏平に押し潰して帯状の補強材aに成形するので、スパ
イラルチューブcを押し潰した補強材aを工業生産規模
で連続的に成形することができる。
【0013】上記補強材aを利用して空気入りラジアル
タイヤを製造するには、ビードコアのセットとサイドゴ
ムを貼り付けたのち膨形させたカーカス層の外周に、予
め巻取ロールに巻き取っておいた補強材aを引き出し、
ベルト幅にわたってタイヤ周方向に螺旋状に複数回連続
的に巻き付けてベルト層を成形するようにする。更にベ
ルト層の上にトレッドゴムを配置してグリーンタイヤを
完成し、これを金型に入れて加硫成形することにより、
図4に示すような空気入りラジアルタイヤを得ることが
できる。
【0014】図4において、1はトレッド部、2はビー
ド部、3はサイドウォール部であり、タイヤ内側にはカ
ーカス層4が1層配置されている。そのカーカス層4の
両端部4aが、左右のビードコア5の周りにタイヤ内側
から外側に折り返されている。トレッド部1のカーカス
層外周側には偏平に押し潰した補強材aをタイヤ周方向
に螺旋状に複数回巻き回した2層構造のベルト層7が埋
設されている。このベルト層端部には補強コードの切断
端が存在せず、耐エッジセパレーション性に優れた空気
入りラジアルタイヤになっている。
【0015】本発明において、巻き付け軸11のガイド
溝12の底面12aには、ストリップ材bの滑りをより
スムーズにするため、図2に示すように、巻き付け軸の
構成材よりも低摩擦の物質からなる低摩擦部16を底面
と面一にして所定の間隔で複数、或いは全面にわたって
被覆するように設けるのが好ましい。低摩擦の物質とし
ては、例えば、テフロン等を好ましく使用することがで
きる。
【0016】また、ガイド溝12の底面12aには、上
述した低摩擦部16に代えて、回転自在な転動ローラを
ガイド溝12に沿って多数配列するようにしてもよい。
補強材aの補強コードfとしては、スチールコードや有
機繊維コードを使用することができる。スチールコード
としては、素線径0.1〜0.4mmのN本のスチールフ
ィラメントからなる1×N構造のスチールコードを好ま
しく用いることができる。有機繊維コードとしては、例
えば、芳香族ポリアミド繊維、ポリアリレート繊維、ポ
リパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維、ポリビ
ニルアルコール繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンテレ
フタレート繊維、ポリエチレン2,6-ナフタレート繊維、
ナイロン繊維から選ばれる繊維の1種または2種類以上
を撚り合わせた撚り糸を好ましく使用することができ
る。補強コードの撚り方向は、ガイド溝の螺旋方向と同
じ方向にするのが好ましく、その撚り方はS撚りZ撚り
のいずれであってよい。
【0017】補強コードfを埋設するストリップ材bの
幅は5〜20mmにするのがよく、また、補強材aの幅と
しては5〜60mmにすることができる。補強コードfの
補強材長手方向に対する傾斜角度としては10〜45°
にするのがよい。本発明では、上記実施形態において、
巻き付け軸11を回転させながらストリップ材bをガイ
ド溝12に沿って相対移動させてスパイラルチューブc
を成形するようにしたが、スパイラルチューブcを引き
出すことにより、ガイド溝12内をストリップ材bが十
分円滑に流れるように構成すれば、必ずしも巻き付け軸
11を回転させる必要はない。
【0018】また、上記実施形態では、スパイラルチュ
ーブcを偏平に押し潰すことにより、補強コードfを螺
旋巻き構造にした補強材aを成形するようにしたが、補
強コードfの傾斜角度やその強度を選択することによ
り、スパイラルチューブcを長手方向に押し倒すように
潰して両端部に位置する補強コードを折り曲げずにコイ
ル巻き状に維持するようにした補強材であってもよい。
【0019】
【発明の効果】上述したように本発明は、軸端に向かう
程螺旋ピッチが次第に小さくなる螺旋状のガイド溝を周
面に設けた巻き付け軸を使用し、該巻き付け軸を回転さ
せながら前記ガイド溝の螺旋ピッチが大きい側に複数本
の補強コードが引き揃えられた未加硫ゴム引きのストリ
ップ材を供給しつつ該ガイド溝に沿って相対移動させ
て、前記螺旋ピッチの小さい側の軸端から前記ストリッ
プ材が螺旋巻きになったスパイラルチューブを引き出
し、該スパイラルチューブを偏平に押し潰して帯状の補
強材に成形するので、スパイラルチューブを押し潰した
ベルト層用補強材を工業生産規模で効率よく連続成形す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のベルト層用補強材の製造方法を示す概
略説明図である。
【図2】巻き付け軸の要部正面図である。
【図3】(a)は押し潰される前のスパイラルチューブ
の要部斜視図、(b)はスパイラルチューブを偏平に押
し潰して形成された補強材の要部斜視図である。
【図4】本発明の方法により製造されたベルト層用補強
材を利用して製造した空気入りラジアルタイヤの一例
で、その要部を一部切り欠いて示す斜視図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 ビード部 3 サイドウォール部 4 カーカス層 5 ビードコア 7 ベルト層 10 供給用ボビン 11 巻き付け軸 11a 周面 11b 軸端 12 ガイド溝 13 押圧ローラ 14 ニップローラ 15 搬送コンベア a 補強材 b ストリップ材 c スパイラルチューブ f 補強コード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸端に向かう程螺旋ピッチが次第に小さ
    くなる螺旋状のガイド溝を周面に設けた巻き付け軸を使
    用し、該巻き付け軸を回転させながら前記ガイド溝の螺
    旋ピッチが大きい側に複数本の補強コードが引き揃えら
    れた未加硫ゴム引きのストリップ材を供給しつつ該ガイ
    ド溝に沿って相対移動させて、前記螺旋ピッチの小さい
    側の軸端から前記ストリップ材が螺旋巻きになったスパ
    イラルチューブを引き出し、該スパイラルチューブを偏
    平に押し潰して帯状の補強材に成形するベルト層用補強
    材の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ガイド溝に巻き付け軸の構成材より
    低摩擦の物質を被覆するか、または転動ローラを配置す
    る請求項1に記載のベルト層用補強材の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記巻き付け軸の径を前記ガイド溝の螺
    旋ピッチが小さくなる側に向けて細くした請求項1また
    は2に記載のベルト層用補強材の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記巻き付け軸の回転方向を前記ガイド
    溝の螺旋方向と同一方向にすると共に、該螺旋方向と前
    記補強コードの撚り方向とを同一にする請求項1,2ま
    たは3に記載のベルト層用補強材の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記補強コードが素線径0.1〜0.4
    mmのN本のスチールフィラメントからなる1×N構造の
    スチールコードである請求項1〜4のいずれか1項に記
    載のベルト層用補強材の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ストリップ材の幅が5〜20mmであ
    る請求項1〜5のいずれか1項に記載のベルト層用補強
    材の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項に記載の製
    造方法で得られた補強材をカーカス層の外周にタイヤ周
    方向に螺旋状に複数回連続的に巻き付けてベルト層を形
    成する空気入りラジアルタイヤの製造方法。
JP9026946A 1997-02-10 1997-02-10 ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法 Pending JPH10217354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026946A JPH10217354A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026946A JPH10217354A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10217354A true JPH10217354A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12207332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9026946A Pending JPH10217354A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10217354A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017760A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Fuji Seiko Co., Ltd. Procede et dispositif de production d'une nappe de carcasse destinee a des pneumatiques
WO2001017759A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Fuji Seiko Co., Ltd. Procede et dispositif de fabrication de materiau a nappe pour pneumatiques
JP2006027201A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The コイルワイヤ補強ゴム部材の製造方法及び装置
JP2011510847A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン テープをそれ自体巻くことにより補強材を製造する方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017760A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Fuji Seiko Co., Ltd. Procede et dispositif de production d'une nappe de carcasse destinee a des pneumatiques
WO2001017759A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Fuji Seiko Co., Ltd. Procede et dispositif de fabrication de materiau a nappe pour pneumatiques
US6913058B1 (en) 1999-09-07 2005-07-05 Fuji-Seiko Co., Ltd. Method and device for producing body ply material for pneumatic tires
US6969439B1 (en) 1999-09-07 2005-11-29 Fuji Seiko Co., Ltd. Method and device for manufacturing belt material for tire
JP2006027201A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The コイルワイヤ補強ゴム部材の製造方法及び装置
JP4604585B2 (ja) * 2004-07-21 2011-01-05 横浜ゴム株式会社 コイルワイヤ補強ゴム部材の製造方法
JP2011510847A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン テープをそれ自体巻くことにより補強材を製造する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695429B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US4283241A (en) Method of producing a tire for a pneumatic tire arrangement
US7779882B2 (en) Apparatus and method for manufacturing rubber sheet with reinforced cord
EP1712346B1 (en) Device and method for manufacturing rubber sheet reinforced with cord
JPH09323504A (ja) エラストマ製品用の補強プライ及びその製造方法
JPS6023032A (ja) 空気タイヤの製造方法および装置
US20020084016A1 (en) Cord-embedded rubber tape for making tire component, tire component and tire
EP2000291B1 (en) Method of manufacturing pneumatic tire
US6524416B1 (en) Stress neutralization of an apex filler for a tire bead subassembly
JPH10217354A (ja) ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
US3486962A (en) Reinforced rubber bands,etc.
JPH0584734B2 (ja)
JP6916063B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び装置
JPH10217353A (ja) ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4340473B2 (ja) コードで補強されたゴム素材の製造方法およびその製造装置
JPH10217352A (ja) ベルト層用補強材の製造方法及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4603725B2 (ja) タイヤの製造方法
JP3752343B2 (ja) 空気入りタイヤ用カーカス構造体の製造方法及び装置並びに空気入りタイヤの製造方法
JP5320409B2 (ja) テープをそれ自体巻くことにより補強材を製造する方法及び装置
JPH1148365A (ja) トレッド部材の製造方法及び空気入りタイヤの製造方法
JPH0958214A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4390253B2 (ja) 円筒コンベアからなるコードで補強されたゴムシートの製造装置および製造方法
US5125875A (en) Power transmission belt, method and apparatus for making the same
JP6689061B2 (ja) タイヤ及びタイヤの製造方法
JPH04251733A (ja) ビードエイペックスリングの製造方法及び装置