Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10146331A - 対象物の関心ある領域の3次元コンピュータトモグラフ撮影のための走査及びデータ取得方法および装置 - Google Patents

対象物の関心ある領域の3次元コンピュータトモグラフ撮影のための走査及びデータ取得方法および装置

Info

Publication number
JPH10146331A
JPH10146331A JP26614897A JP26614897A JPH10146331A JP H10146331 A JPH10146331 A JP H10146331A JP 26614897 A JP26614897 A JP 26614897A JP 26614897 A JP26614897 A JP 26614897A JP H10146331 A JPH10146331 A JP H10146331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
source
interest
region
cone beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26614897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kwok C Tam
シィ タム クウォーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Corporate Research Inc
Original Assignee
Siemens Corporate Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Corporate Research Inc filed Critical Siemens Corporate Research Inc
Publication of JPH10146331A publication Critical patent/JPH10146331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 関心ある領域の上方および下方境界におい
て、円形スキャンパスを提供するために、関心ある領域
を走査するために異なるスキャン構成を提供する必要な
く、関心ある領域を走査できるCT撮影方法および装置
を提供する。 【解決手段】 対象物自体よりも小さな、そして撮影装
置の視野内に完全に含まれる上方および下方境界を持
つ、対象物の関心ある領域(ROI)の3次元コンピュ
ータトモグラフ撮影のためのスキャンニングおよびデー
タ取得方法および装置は、その上方および下方境界を延
長して通過するように、ROIの主部分を走査するため
に用いられるスキャン軌跡の連続性だけを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、コン
ピュータトモグラフ(CT)に、そしてさらに特定化す
ると、関心ある部位の領域の3次元(3D)CT撮影の
ためのスキャンパスに関する、即ち、関心ある領域の3
次元コンピュータトモグラフ撮影のための走査及びデー
タ取得方法および装置に関する。。
【0002】
【従来の技術】医療用および工業用の両方の用途におけ
る一般的な(第3世代)コンピュータトモグラフ(C
T)においては、x線扇形ビームおよびリニアアレー検
出器が、2次元(2D)撮影を行うために用いられる。
取得されたデータセットが、完全であり、そしてその結
果イメージ品質が高かったとしても、対象物の単に1つ
のスライスが一度にイメージされるにすぎない。3Dイ
メージが必要とされるときには、スライスのスタックを
得るアプローチが用いられる。一度に1つの2Dスライ
スを得てから、3Dデータを取得するのは著しく遅い。
さらに、医療用の用途においては、隣接するスライスが
同時に撮影されるのではないため、動きの変造が生じ
る。しかも、スライス間の距離が標準的にはx線コリメ
ータ絞りよりも小さいため、放射線量の利用は最適値に
満たないので、結果的に体の多くの部位に2重露光を与
える。2DCTにおいては、ビーム源のスキャンパスは
しばしば対象物に関して単に円形スキャンとなる。リニ
アアレー検出器は、ビーム源に対して固定されている。
しかし、カリフォルニアのイメートロン社から製造さ
れ、そして入手できる電子ビームCTスキャナのよう
な、第4世代CT装置においては、x線のビーム源は
(磁気偏向によって)回転し、そして検出器アレーは固
定されている。
【0003】3D撮影のために、真の円錐ビーム形態を
用いる装置においては、円錐ビームx線源および2Dエ
リア検出器が用いられる。対象物に関して円をスキャン
するように、x線源を移動させるか、またはビーム源が
固定されたままで対象物を回転させるかのいずれかによ
って、360゜の角度範囲にわたることが望ましい状態
で、対象物がスキャンされる。いずれの場合において
も、エリア検出器はビーム源に対して固定されている。
ビーム源と、撮影されるべき対象物との間の相対的な移
動が対象物の走査を提供する。3D撮影を達成するため
に一般的なスライスの2Dスタックのアプローチに比べ
ると、円錐ビーム形態は、医療および工業用の対象物の
両方の3D撮影を、迅速にそして改善された放射線量利
用をもって達成する能力を有している。
【0004】対象物(または対象物における関心ある部
位の範囲)の正確な2Dまたは3D撮影のための放射デ
ータの完全なセットを提供するために、安全な完了基準
を必要とする。これらの基準はよく知られており、そし
てたとえばIEEE医療撮影会報、MI−4(1985
年)で発行された「円錐ビーム投射からのイメージ再構
成、必要にして充分な条件、および再構成方法」14−
25ページにおいて、スミス、B.D.、によって詳細
に説明されている。基本的には、要求されているのは、
対象物または関心ある部位の領域を通過するどのような
平面も1つまたはそれ以上の場所におけるスキャンパス
と交差している必要があるということである。完了基準
はまた、この明細中で参照として取り込まれている、1
995年1月17日出願の円錐ビーム源によって放射さ
れた対象物の一部の3次元コンピュータトモグラフイメ
ージを正確に再構成するための完全なラドンデータを取
得するための方法および装置と題する、私の以前に出願
した米国特許第5,383,119号において説明され
ている。付加的に、この発明は取得されたデータセット
がラドンスペースにおける全てのポイントにおいてデー
タを提供するならば、すなわちラドンスペースは、実際
のスペースにおける対象物の関心ある領域によって占め
られている視野に形態的に相当している、「サポートの
領域」と呼ばれるものを覆っているデータで充分に満た
されているときにのみ完全であるということを指摘して
いる。ラドンデータは標準的に、ビーム源による視野の
中の全体の対象物を露光することによって取得される。
【0005】前述の私の米国特許第5,383,119
号に説明されているように、3Dイメージ再構成技術
は、かなり長い、広いまたは高い寸法を持つ対象物およ
び領域を撮影する際に難しさを有している。もし、関心
ある対象物または領域の高さ、幅または長さが大きけれ
ば、関心ある対象物または領域からの投射データを得る
ために充分な高さまたは幅を持つ検出器アレーを入手す
るのはしばしば実際的ではないか、または困難なことで
ある。一般的には、検出器は興味ある対象物または領域
の高さおよび幅よりも、少なくともいくらか大きな高さ
および幅を持つ必要があり、そうでなければ、いくつか
のx線データは失われてしまう。しかも、x線のいくら
かは(興味ある領域が単にある対象物の1部であると
き)興味のある領域に存在しない対象物の部分を通過す
ることになるため、集められた円錐ビームデータは、そ
のような興味ある領域からのデータを独占的に表してい
るものではなく、そしてそのためイメージにじみおよび
イメージ変造の発生に導くものとなる。
【0006】変化するスキャンニング軌跡(パス)を持
つ、そして撮影される関心ある領域よりも小さなエリア
検出器を用いる装置によってラドンスペースを充分に満
たすことは、正確なイメージ再構成を実行するために知
られている。たとえば、上に述べた米国特許第5,38
3,119号においては、関心ある領域に直接的に関連
している円錐ビームデータのみがイメージ再構成に用い
られるよう、適切にデータを捨て、そして回復させるこ
とにより、取得された円錐ビームデータを取り扱うため
のより複雑な技術が説明されている。参照として、本明
細に取り込まれている、1995年8月31日に出願さ
れた興味深いコンピュータトモグラフのヘリカルおよび
サークルスキャン領域と題する私の以前の出願した米国
特許第5,463,666号においては、円錐ビームC
T装置が開示され、そこでは対象物の関心ある部位の領
域が、関心ある領域内にない対象物の撮影部分からのに
じみまたは変造導入なしで撮影することができる。制御
可能な移動できるビーム源および比較的小さなエリア検
出器が、関心ある領域の上方および下方境界を持つレベ
ルのスパイラル部分の各末端において1つの円形部を持
つ中央スパイラル部分を構成するスキャンパス、または
軌跡を規定するように制御される。スパイラルパスから
円形パスへの切り替えは、私の前述米国特許第5,46
3,666号により詳細に説明されているように、関心
ある領域の外側にある対象物の撮影部分によって生じる
にじみなく、関心ある領域の上方および下方境界におい
て完全な円錐ビームデータを得るために必要である。
【0007】上に述べた、そして他の技術が有用である
としても、それらは動きにおける突然のシフトを持つス
キャンパスを必要とする。撮影されている対象物が患者
であることもあるので、走査の動きにおけるそのような
突然のシフトは、患者が走査のために動く必要があるな
らば、望ましいことではない。患者が固定されており、
そして突然のシフトを得るために動くのがビーム源であ
るとしても、これもまた撮影装置上に加えられる外部機
械ストレスの故に、望ましいことではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】関心ある領域の上方お
よび下方境界において、円形スキャンパスを提供するよ
う、関心ある領域を走査するために異なるスキャン構成
を提供する必要なく、そしてさらに特定化すれば、関心
ある領域の中央部分を撮影するために用いられるスキャ
ンパス移動または軌跡を直ちに変化させる必要なく、関
心ある領域が走査されることのできるCT撮影方法およ
び装置を提供することが望まれている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1及
び8の構成要件により解決される。
【0010】本発明の原理によれば、1つの対象物の関
心ある領域の主体部分を走査するための1つの軌跡か
ら、その上方および下方の境界を走査するための異なる
軌跡のスキャンパスの突然の変移は、ROIの主体部分
を走査するために用いられた走査軌跡の連続だけを持つ
従来技術によって必要とされるスキャンパスの異なる、
円形の走査軌跡を置換することにより、その上方および
下方境界を拡張して通過するようにして回避される。
【0011】要するに、本発明においては、イメージ再
構成のために、スキャンの円形部分に相当するビーム源
位置に関する円錐ビームデータが、余分なスパイラルタ
ーン上のビーム源位置から取得されたデータを、それに
隣接している主スパイラルスキャンのそのターンから取
得されたデータを用いて補間することにより近似され
る。望ましい実施例においては、本発明のスキャンパス
は、ROIの上方および下方境界の間を走査するための
複数のスパイラルターンまたはステージと、そしてその
各末端におけるスキャンパスの少なくとも1つの余分な
単独のスパイラルターンの部分とを含んでいる。
【0012】
【発明の実施の形態】望ましい実施例においては、本発
明のスキャンパスは、1つの対象物における関心ある領
域の上方および下方境界間を走査するための、複数のス
パイラルターンまたはステージを含む主スパイラルスキ
ャンパスと、そしてそれらの各々の末端におけるスキャ
ンパスの少なくとも1つの余分な単独のスパイラルター
ンの部分とから構成される。本発明においては、イメー
ジ再構成のために、従来技術においては走査の円形部分
上にあるビーム源位置に関する円錐ビームデータがそれ
に隣接している主スパイラルスキャンのターンから得ら
れたデータを持つ余分なスパイラルターンのビーム源位
置から得られたデータの補間によって近似される。
【0013】
【実施例】図1に示されるように、円錐ビームx線源1
0は、撮影されるべき対象物12の関心ある領域を、そ
してその付近を通過する円錐ビームエネルギーを発生す
る。ビーム源10が円錐ビームx線源として示されては
いても、扇形ビームのような他の型式のビーム源、およ
び中性子、陽電子他のような別の型式の撮影用エネルギ
ーも用いることができる。用いられるどの型式の撮影用
エネルギーも、検出器14によって検出される。個々の
検出器素子が示されてはいないとしても、検出器14
は、個々の検出器素子の2次元アレーであることは容易
に理解されるであろう。ビーム源10と対象物12との
間の相対的移動は、対象物12に関する完全な円錐ビー
ムデータを提供するために用いられる。たとえば、対象
物12は、以下に詳細に説明されるように、走査を生じ
させるよう移動されることができる。反対に、そして等
価であるが、ビーム源10および検出器14がそのよう
なスキャンパス内で移動されることもできる。対象物は
作業用ピースまたは医療患者または撮影のための他のア
イテムであることができる。
【0014】検出器14内の素子を満たしている感知さ
れたX線エネルギーに相当する信号は、データ取得装置
(DAS)16に供給され、これは図1の以前に説明さ
れた部分と同様、当業技術者にとってはよく知られてい
る方法で動作する。
【0015】データ取得装置16からの円錐ビームデー
タは、プロセッサ18に供給され、これはプロセッサ1
8内のブロックによって描かれている種々のデータ変換
を実行するようにプログラムされているコンピュータで
あってもよい。本発明の重要な特色であるブロック19
は、関心ある領域の上方および下方境界スパンの、投射
または円錐ビームデータを補間する。以下に詳細に説明
されるように、補間されたデータは私の前述米国特許第
5,463,666号の円形スキャンパスによって得ら
れる円錐ビームデータに相当する。次に、ブロック20
において、円錐ビームデータはラドン誘導データに変換
される。これは、本明細に参照として組み込まれている
1993年8月26日出願の対象物の3次元コンピュー
タトモグラフ(CT)イメージを平面的に集約し、そし
て再構成するための円錐ビームX線投射データを変換す
るための方法および装置と題する、米国特許第5,25
7,183号に説明されている技術を用いて達成するこ
とができる。次に、ラドン誘導的データが、たとえば本
明細中に参照として組み込まれている1995年8月8
日に出願された極グリッドポイント上のラドンデータの
発生を伴うトモグラフと題する米国特許第5,446,
776号において説明されている技術を用いてブロック
22において極グリッドポイントにおけるラドンデータ
に変換される。極グリッドポイントにおけるラドンデー
タは、ブロック24に供給され、これは前述米国特許第
5,257,183号において詳細に説明されているよ
うな、よく知られている技術を用いて逆3Dラドン変換
を実行する。
【0016】ブロック26において、再構成されたイメ
ージデータが出現し、そして次にプロセッサ18からデ
ィスプレイ28に供給され、これは公知方法で動作し、
(図1では分離的に示されていない)対象物12または
関心ある部分の領域の3DCTイメージを提供する。
【0017】ブロック19以外の図1のブロックのより
詳細な説明は、本明細に参照として組み込まれる特許に
おいて見いだすことができる。
【0018】図2に移ると、対象物12は、その長さが
対象物12の長さよりも少ない関心ある領域12Rを含
んでいるように示されている。スパイラルスキャンパス
30は、30、30、30、30、30、3
によって表されている複数のターン、またはステー
ジをもって対象物12を取り囲むように、そして関心あ
る領域12Rの下方境界12Lの下のポイントから、関
心ある領域12Rの上方境界12Uの上のポイントにま
で完全に対象物12を覆うように描かれている。トップ
ターン30、ボトムターン30、およびその間の種
々のスパイラルパス30のターンは関心ある領域12R
の対称の軸である軸12Aに関して中心合わせされた円
筒を集合的に規定している。
【0019】従来技術(米国特許第5,463,666
号)によって知られるように、(図2における破線30
Uおよび30Lによって示される)2つの円形スキャン
パスは、それぞれ上方および下方境界12Uおよび12
Lの水準にあり、走査される対象物よりも小さな関心あ
る領域からのイメージを正確に再構成するために必要で
ある。本発明におけると同様、従来技術においてもスキ
ャンパスの主スパイラル部分はx線源が円形移動におい
て走査するに従い、対象物の移動によって設けられるの
に対し、スキャンパスの上方および下方円形部分を備え
るためには対象物の部分上の何の移動も備えられていな
い。しかし、従来技術においては、スキャンパスの円形
部とスパイラル部との間の対象物の動きの急激な開始お
よび停止は、いくつかの撮影装置において難しさを生じ
させる。この難しさは、機械的および構造的問題と同
様、イメージ劣化に関係している。医療用走査装置の場
合においては、患者用テーブルは、2つの転移において
突然の開始および突然の停止のそれぞれを経験すること
がある。上に述べた理由によって、これら突然の開始お
よび停止は、望ましいものではなく、そして回避される
べきものである。
【0020】本発明においては、スパイラルスキャンパ
スが下のレベル12Lから上のレベル12Uまでの関心
ある領域にわたって連続的であるため、従来技術のスキ
ャンパスにおける突然の変化は、回避される。
【0021】本発明の最初の実施例によれば、スキャン
パスターン30−30は、距離Hだけ互いに隔たっ
ており、この距離は、図1における検出器14の高さに
相当する。このことは、検出器14が何らの重なりもな
く、領域12Rに関する円錐ビームまたは投射データの
完全な組を組み立てることを可能とする。
【0022】パス30は、前述米国特許第5,463,
666号による正確なイメージ再構成を提供するために
対象物12に関してビーム源10の望ましい移動に相当
しており、これは(図1にのみ示されている)検出器1
4がビーム源10に対して補正された位置に維持されて
いることが理解される。図2に示されるパスまたは軌跡
30において対象物12に関してビーム源10および検
出器14を走査するかわりに、描かれているスキャンパ
スを発生するために等価的に対象物12を回転させ、そ
して移動させることもできる。この場合においては、ス
キャンパスは対象物12に固定された基準のフレームに
関して、ビーム源の明確な移動を描くことができる。
【0023】本発明の原理によれば、上方および下方の
円形スキャン30Uおよび30Lの結果として従来技術
において得られる円錐ビームデータは対象物12の上方
および下方境界12Uおよび12Lに隣接したスキャン
部分から得られる円錐ビームデータの補間によって得ら
れる。さらに特定化すれば、ターン30および30
上のビーム源位置に関して得られる円錐ビームデータ
は、ターン30および30上のビーム源位置に関し
て得られる円錐ビームデータと同様、補間され、その結
果円形スキャン30Uおよび30L上のビーム源位置か
らの円錐ビームデータを効果的に得ることができる。そ
のような補間の一例が図2に示されており、ここでは上
方境界12Uを持つビーム源位置Pレベルに関して、
ターン30からのビーム源位置PT1から得られた円
錐ビームデータが、ターン30からのビーム源位置P
T2から得られた円錐ビームデータと平均化される。こ
の平均化は、実際のビーム源位置PT1およびP
T2の、望ましい位置Pへの接近度に直接的に比例す
る円錐ビームデータの重み付けをもって実行され、すな
わち実際ビーム源位置が望ましいビーム源位置に近づく
だけ、より大きな重み付けが、得られた円錐ビームデー
タに与えられる。同様な補間がターン30および30
上のビーム源位置に関しても実行される。一旦補間さ
れた円錐ビームデータが得られると、前に説明された方
法によってイメージを再構成するために、これは対象物
12Rの上方および下方境界12Uおよび12Lの中間
のスキャンから得られた円錐ビームデータの残りと組み
合わせられる。
【0024】図5に向かうと、本発明による装置80が
説明される。この装置はビーム源10およびエリア検出
器14を含んでいる。ビーム源10は、x線チューブと
して示され、円錐ビーム源10はx線チューブとして示
されてはいるが、円錐ビーム源10は中性子、陽電子ま
たは他の形態の放射を提供するものでもよく、またはポ
イント源から電磁エネルギーを提供するものでもよい。
あるいは、他の形態の撮影用エネルギーも用いることが
できる。
【0025】2軸部分マニュピュレータであることがで
きるマニュピュレータ82は、撮影されるために用いら
れる(図6には示されていない)対象物と、ビーム源1
0との間に相対的な走査移動を提供するために用いられ
る。マニュピュレータ82が対象物を移動させるよう設
計されているとしても、反対にマニュピュレータ82は
ビーム源10を移動させることもできる。
【0026】マニュピュレータ82はたとえばアエロテ
ックによって製造される型式の公知のコンピュータ化さ
れた数値制御器84によって制御される。制御器84
は、公知方法によって種々のスキャンパスを規定するデ
ータを持っているメモリ84Mを含んでいる。反対に、
そしてまた、よく知られている技術を用いて、制御器8
4に接続されているコンピュータワークステーションの
86のメモリ86Mが、マニュピュレータ82の動きを
規定する、そしてそのため、スキャンパスまたは軌跡を
規定する、データを持つこともできる。いずれの場合で
も、規定されたスキャンパスは上に詳細に説明されたよ
うに、それらを相互接続するスパイラルターンを持つ2
つの平行な円形である。(図1のプロセッサ18を含む
ことができる)コンピュータワークステーション86
は、サンによって作られたワークステーションであって
もよく、あるいは他のコンピュータワークステーション
および、おそらくパーソナルコンピュータでさえこのワ
ークステーションのかわりに用いることができる。コン
ピュータワークステーションは公知方法によって装置8
0の他のコンポーネントを制御する。
【0027】エリア検出器14に接続されているのは、
ディジタイザ88であり、これは公知方法によってエリ
ア検出器からのアナログ信号を試験されている対象物の
イメージを表すディジタル信号に変換するように動作す
る。ディジタイザ88は、公知方法によってライン82
L上のsynch信号に応答して動作するサンプルアン
ドホールド回路88Sを含むことができる。
【0028】検出器14内の検出器素子からの感知され
た放射に相当するディジタル化された値は、ディジタイ
ザ88によって、データアレープロセッサ90に供給さ
れる。メイコM40のような公知の市販入手できる型式
のものであるアレープロセッサ90は、ディジタイザ8
8からきた信号のための必要な信号処理を提供し、(図
1のプロセッサ18を含むか、またはプロセッサ18で
ある)アレープロセッサ90は、必要なイメージ再構成
を行うことができ、そしてCTスキャンからのイメージ
を表示するためにディスプレイが直接的にアレープロセ
ッサに接続されることができるように処理を行う。しか
し、図5示された装置においては、アレープロセッサ9
0からのイメージデータはコンピュータワークステーシ
ョン86に供給され、そして一方コンピュータワークス
テーション86は、そのデータをさらなる処理を行い、
または行わずにCTイメージを表示させるディスプレイ
28に供給する。コンピュータ86は、またはより好都
合とすれば、アレープロセッサ90は投射データからイ
メージを再構成する。
【0029】こうして、全ての課題を満足させた、そし
て利点が見いだされる3D CT撮影のための新しいス
キャンパスが示され、そして説明された。しかし、本発
明の望ましい実施例を開示するこの明細およびその添付
図面を考慮した後には、当業技術者にとっては主体とな
る発明の多くの変化、変更、変形および他の利用および
用途が明らかとなるであろう。たとえば、図2において
示された装置の描かれた望ましい実施例において、スキ
ャンパス30が補間正確さを改善するために、それらの
間に一定のスペースをおいたステージまたはターンを持
っているとしても、上方および下方境界に隣接するター
ン間のスペースはより小さなピッチを持つことが、すな
わち互いに接近して設けられることが望ましい。こうし
て、もし主スパイラルのピッチが比較的大きいのであれ
ば、付加的スパイラルターンのピッチサイズは望ましい
補間正確さを達成するために減じられるべきである。減
じられたピッチサイズは、減じられた速度で患者テーブ
ルを移動させることにより達成される。本発明のさらに
別の特色によれば、補間正確さをさらに改善するため
に、主スパイラルの最初の、そして最後のターンのピッ
チがまた減じられるべきである。この別の実施例におい
ては、患者テーブルの移動速度は、以下の方法で変化さ
れる。
【0030】1.x線源の最初の2回転の間に、静止位
置から斜め持ち上げする;最初の回転は第1の付加的ス
パイラルターンに相当し、そして第2の回転は主スパイ
ラルの最初のターンに相当する。
【0031】2.x線源の最後の2回転まで、同じ速度
を維持する。
【0032】3.x線源の最後の2回転の間に静止位置
に斜め下ろしする;最後の回転は最後の付加的スパイラ
ルターンに相当し、そして第2の最後の回転は主スパイ
ラルの最後のターンに相当する。
【0033】完全なスパイラルスキャンのプロフィール
が図3に描かれている。
【0034】上の説明において、図2における2つの円
形スキャン30および30は、完全な円形であると
仮定している。実際には、それらは完全な円形である必
要はなく、それらは単に少なくとも(180゜+α)に
おける角度範囲の大きな円弧である必要だけがあり、こ
こでαは、扇形角度である。このことは図4に描かれて
いる。これは、この角度範囲が関心ある領域を再構成す
るための完全な円錐ビームデータを提供するのに充分で
あることを示している。同様に、2つの円形スキャンを
置換する図2に描かれた付加的なスパイラルターン30
および30が単に少なくとも(180゜+α)の角
度範囲をカバーする必要がある。
【0035】ここで説明され、そして特許請求されたよ
うな本発明から離れることのない全てのそのような変
化、変更、変形および他の使用および用途は、前述説明
の見解で解釈されるような特許請求の範囲によってのみ
制限される本発明によってカバーされるものと考えられ
る。
【0036】
【発明の効果】関心ある領域の上方および下方境界にお
いて、円形スキャンパスを提供するために、関心ある領
域を走査するために異なるスキャン構成を提供する必要
なく、、関心ある領域を走査するCT撮影方法および装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるイメージ再構成の簡単化されたブ
ロック図と組み合わせられた、x線源および検出器を用
いる、1つの対象物の撮影の簡単化された見取り図。
【図2】1つの対象物の関心ある領域の、およびその周
りを走査するための本発明によるスキャンパスの簡単化
された見取り図。
【図3】本発明のスキャンパスの別の実施例を示す図。
【図4】本発明のスキャンパス構成のさらに別の実施例
を示す図。
【図5】本発明によって動作する装置の簡単化されたブ
ロック図。
【符号の説明】
10 円錐ビームX線源 12 撮影されるべき対象物 14 エリア検出器 16 データ取得装置(DAS) 18 プロセッサ 19 ビームデータ補間 20 誘導データへの変換 22 局データへの変換 24 3D逆ラドン変換 26 イメージデータ再構成 28 表示器 30 スパイラルパス 82 2軸マニピュレータ 84 数値制御器 86 ワークステーション 88 ディジタイザ 90 アレープロセッサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/64 B

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物自体よりも小さな、そして完全に
    撮影装置の視野内に含まれる上方及び下方境界を持つ、
    そして前もって決められた軸上で放射状に中心合わせさ
    れた、対象物の関心ある領域の3次元コンピュータトモ
    グラフ撮影のための走査及びデータ取得方法において、 円錐ビーム源からの円錐ビームエネルギーを、少なくと
    も対象物の一部に印加する段階と、 ビーム源によるパス横断としてビーム源走査軌跡を規定
    する段階と、 対象物の関心ある領域に関する走査のために、少なくと
    も対象物に関して相対的に移動できるよう位置決めされ
    るビーム源を持つ円錐ビーム源及びエリア検出器を用い
    る段階と、 関心ある領域を通過する各平面が少なくとも1つのポイ
    ントで走査軌跡と交差するように、関心ある領域を囲む
    前もって決められた幾何学的表面上に、スペースで隔て
    られた複数のステップを規定するスパイラルスキャンだ
    けを含むものとしての、対象物の関心ある領域の3D
    CTイメージを正確に再構成するためのラドンデータを
    完全に得るためにビーム源走査軌跡を明確にする段階、
    ここにおいてエリア検出器は少なくともステップ間の最
    も大きなスペースを持つ2つの連続するステップにおけ
    るスパンに対して、前もって決められた軸に全体的に平
    行な方向に沿って十分に広げられた、前もって決められ
    た寸法を持っている、と、 関心ある領域のそれぞれの部分に相当する円錐ビーム投
    射データを得るためにビーム源走査軌跡に沿って複数の
    位置において走査する段階と、そして対象物の関心ある
    領域のイメージに再構成されることのできるデータセッ
    トを提供するために、対象物を通過したエネルギーに相
    当する円錐ビーム投射データを処理する段階とを含むこ
    とを特徴とする、対象物の関心ある領域の3次元コンピ
    ュータトモグラフ撮影のための走査及びデータ取得方
    法。
  2. 【請求項2】 前記明確にする段階が、関心ある領域の
    対向する末端においてより高いピッチと、そしてそれら
    の間において一様なピッチとを持つスパイラルスキャン
    パスを、前記ビーム源走査軌跡として明確にするよう
    な、請求項第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】 処理段階が、関心ある領域の上方および
    下方境界スパンの前記スキャンパスの隣接するステージ
    に沿って複数のビーム源位置からの円錐ビーム投射デー
    タの補間を実行するような、請求項第1項記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記補間が、隣接するステージの実際の
    ビーム源位置の、関心ある領域の上方および下方境界上
    の望ましいビーム源位置への接近度に正比例して円錐ビ
    ームデータを重み付けすることにより実行されるよう
    な、請求項第3項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記明確にする段階が、関心ある領域の
    上方および下方境界スパンのステージに関するより高い
    ピッチと、そしてそれらの間の関心ある領域スパンのス
    テージに関する一様なより低いピッチとを持つスパイラ
    ルスキャンパスを、前記ビーム源走査軌跡として明確に
    するような、請求項第1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記処理段階がさらに、前記ビーム源走
    査軌跡に沿った複数のビーム源位置の各々に関する円錐
    ビームデータを決定することと、前記円錐ビームデータ
    からラドン誘導データを計算することと、3D逆ラドン
    変換データを発生するために前記誘導データを処理する
    ことと、そして前記逆ラドン変換データからイメージデ
    ータを再構成することとを含むような、請求項第3項記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 前記イメージデータを用いて、3Dイメ
    ージを表示する段階をさらに含むような、請求項第6項
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 対象物自体よりも小さな、そして撮影装
    置の視野内に完全に含まれる上方及び下方境界を持つ、
    そして前もって決められた軸上に放射的に中心合わせさ
    れている対象物の関心ある領域の3次元コンピュータト
    モグラフ撮影のための走査及びデータ取得撮影装置にお
    いて、 対象物の少なくとも一部に円錐ビームエネルギーを印加
    するための円錐ビーム源と、 前記円錐ビーム源によって前記対象物に印加された円錐
    ビームエネルギーを受け取るために位置決めされたエネ
    ルギー検出器と、 円錐ビーム源が対象物に相対的にビーム源走査軌跡に沿
    って移動し、一方ではエネルギー検出器が前記対象物に
    印加されたエネルギーを受け取るために一つの位置に維
    持されるように、円錐ビーム源と対象物との間に相対的
    移動、走査を生じさせるための走査装置と、 対象物に関して前記円錐ビーム源により走査するための
    ビーム源走査軌跡、前記ビーム源走査軌跡は対象物の関
    心ある領域の3D CTイメージを正確に再構成するた
    めの完全なラドンデータを得るために単に一つのスパイ
    ラルスキャンパス、前記スパイラルスキャンパスは関心
    ある領域の上方及び下方境界を広がって通過するよう対
    象物の関心ある領域スパンの、前もって決められた幾何
    学的表面上でスペースで隔てられた複数のステージを含
    んでいる、を含んでいる、を決めるために走査装置に動
    作的に結合している軌跡規定装置、ここにおいて関心あ
    る領域を通過する各平面は少なくとも一つのポイントに
    おいてビーム源走査軌跡と交差し、エリア検出器は少な
    くともステージ間の最も大きなスペースを持つ2つの連
    続したステージにおけるスパンに対して前もって決めら
    れた軸に全体的に平行な方向に沿って十分に広げられ
    た、前もって決められた寸法を持っている、と、 関心ある領域のそれぞれの部分に相当する円錐ビーム投
    射データを得るために、ビーム源走査軌跡に沿った複数
    のビーム源位置において前記検出器からの円錐ビーム投
    射データを取得するための装置と、そして対象物の関心
    ある領域のイメージにまで再構成されることができるデ
    ータセットを提供するために、対象物を通過するエネル
    ギーに相当する円錐ビーム投射データを処理するための
    処理装置と、を含むことを特徴とする、対象物の関心あ
    る領域の3次元コンピュータトモグラフ撮影のための走
    査及びデータ取得装置。
  9. 【請求項9】 前記軌跡規定装置が、関心ある領域の対
    向末端においてより高いピッチと、そしてそれらの間に
    一様なピッチとを持つスパイラルスキャンパスを、前記
    ビーム源走査軌跡として、規定するような、請求項第8
    項記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記軌跡規定装置が、関心ある領域の
    上方および下方境界スパンのステージのためのより高い
    ピッチと、そしてぞれらの間の興味ある領域スパンのス
    テージに関する一様な、より低いピッチとを持つスパイ
    ラルスキャンパスを前記ビーム源走査軌跡として規定す
    るような、請求項第8項記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記処理装置が、関心ある領域の上方
    および下方境界スパンの前記スキャンパスの隣接するス
    テージに沿った複数のビーム源位置からの円錐ビーム投
    射データの補間を実行するような、請求項第8項記載の
    装置。
  12. 【請求項12】 前記処理装置が、隣接するステージの
    実際のビーム源位置の、関心ある領域の上方および下方
    境界上の望ましいビーム源位置への接近度に正比例し
    て、円錐ビーム投射データの重み付けをもって前記補間
    を実行するような、請求項第11項記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記処理装置が、前記ビーム源走査軌
    跡に沿った複数のビーム源位置の各々に関する円錐ビー
    ムデータを決めるための装置と、前記円錐ビームデータ
    からラドン誘導データを計算するための装置と、3D逆
    ラドン変換データを発生させるために前記誘導データを
    処理するための装置と、そして前記逆ラドン変換データ
    からイメージデータを再構成するための装置とを含むよ
    うな、請求項第8項記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記イメージデータを用いて、3Dイ
    メージを表示するためのディスプレイ装置をさらに含む
    ような、請求項第13項記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記走査装置が、対象物が静止してい
    る間に円錐ビーム源と対象物との間に相対的な動きを実
    現させるため、ビーム源および検出器に接続された2軸
    部分マニュピュレータを含むような、請求項第8項記載
    の装置。
  16. 【請求項16】 前記走査装置が、ビーム源および検出
    器が静止したままであるとき、円錐ビーム源と、対象物
    との間に相対的な動きを実現するため、対象物に接続さ
    れた2軸部分マニュピュレータを含むような、請求項第
    8項記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記走査装置が、対象物に関してビー
    ム源のスパイラルな相対的動きを実現するため、ビーム
    源および検出器を回転させている間に、対象物を移すよ
    うな、請求項第8項記載の装置。
JP26614897A 1996-09-30 1997-09-30 対象物の関心ある領域の3次元コンピュータトモグラフ撮影のための走査及びデータ取得方法および装置 Pending JPH10146331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/724,697 US5805659A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Method and apparatus for spiral scan region of interest imaging
US08/724697 1996-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10146331A true JPH10146331A (ja) 1998-06-02

Family

ID=24911504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26614897A Pending JPH10146331A (ja) 1996-09-30 1997-09-30 対象物の関心ある領域の3次元コンピュータトモグラフ撮影のための走査及びデータ取得方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5805659A (ja)
JP (1) JPH10146331A (ja)
DE (1) DE19742119A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862198A (en) * 1997-09-30 1999-01-19 Siemens Corporate Research, Inc. Pre-calculated hitlist for reducing run-time processing of an exact cone beam reconstruction algorithm
US5901196A (en) * 1997-09-30 1999-05-04 Siemens Corporate Research, Inc. Reduction of hitlist size in spiral cone beam CT by use of local radon origins
US5881123A (en) * 1998-03-31 1999-03-09 Siemens Corporate Research, Inc. Simplified cone beam image reconstruction using 3D backprojection
US6542570B1 (en) * 2000-04-14 2003-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for reconstructing computed tomography images using redundant data
US6778630B2 (en) 2001-03-23 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for reconstructing computed tomography images using redundant data
US6865246B2 (en) * 2001-09-26 2005-03-08 Massachusetts Institute Of Technology True 3D cone-beam imaging method and apparatus
JP2005504571A (ja) * 2001-09-26 2005-02-17 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー 多機能コーンビーム結像装置とその方法
US7099428B2 (en) * 2002-06-25 2006-08-29 The Regents Of The University Of Michigan High spatial resolution X-ray computed tomography (CT) system
ATE465471T1 (de) * 2003-02-14 2010-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv System und verfahren für spiralförmige 3d- computertomographie mit exakter rekonstruktion
DE10322139A1 (de) * 2003-05-16 2004-12-09 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von CT-Bildern von einem sich zumindest teilweise zyklisch bewegenden Untersuchungsobjekt, sowie CT-Gerät zur Durchführung dieses Verfahrens
WO2006116316A2 (en) 2005-04-22 2006-11-02 University Of Chicago Open source trajectory method and apparatus for interior imaging
JP4322894B2 (ja) * 2006-06-20 2009-09-02 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
US9091628B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. 3D mapping with two orthogonal imaging views
KR101642425B1 (ko) 2014-10-28 2016-07-25 삼성전자주식회사 방사선 촬영 장치 및 방사선 촬영 장치의 제어 방법
WO2016115203A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Circular scanning technique for large area inspection
CN104698016B (zh) * 2015-03-26 2017-04-05 重庆大学 一种多次平移的交错螺旋工业ct扫描成像方法
WO2018057517A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Massachusetts Institute Of Technology Circular scanning technique for large area imaging
CN106526686B (zh) * 2016-12-07 2019-05-07 同方威视技术股份有限公司 螺旋ct设备和三维图像重建方法
CN106691488B (zh) * 2017-01-25 2019-10-18 重庆大学 螺旋ct扫描成像方法及系统
DE102017215059B3 (de) * 2017-08-29 2019-02-21 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Betrieb einer bildgebenden Röntgeneinrichtung, insbesondere Computertomograph, Röntgeneinrichtung und Computerprogrammprodukt
EP4295773A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-27 Koninklijke Philips N.V. Ct imaging method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257183A (en) * 1990-12-21 1993-10-26 General Electric Company Method and apparatus for converting cone beam X-ray projection data to planar integral and reconstructing a three-dimensional computerized tomography (CT) image of an object
US5404293A (en) * 1991-06-11 1995-04-04 The University Of Utah Cone beam reconstruction using helical data collection paths
US5383119A (en) * 1991-07-03 1995-01-17 General Electric Company Method and apparatus for acquiring complete radon data for exactly reconstructing a three dimensional computerized tomography image of a portion of an object irradiated by a cone beam source
US5446776A (en) * 1993-08-02 1995-08-29 General Electric Company Tomography with generation of radon data on polar grid points
US5463666A (en) * 1993-11-12 1995-10-31 General Electric Company Helical and circle scan region of interest computerized tomography
US5504792A (en) * 1994-12-27 1996-04-02 General Electric Company Method and system for masking cone beam projection data generated from either a region of interest helical scan or a helical scan
US5625660A (en) * 1995-06-30 1997-04-29 Picker International, Inc. Image reconstruction from helical partial cone-beam data

Also Published As

Publication number Publication date
US5805659A (en) 1998-09-08
DE19742119A1 (de) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10146331A (ja) 対象物の関心ある領域の3次元コンピュータトモグラフ撮影のための走査及びデータ取得方法および装置
US5463666A (en) Helical and circle scan region of interest computerized tomography
US6452996B1 (en) Methods and apparatus utilizing generalized helical interpolation algorithm
US5216601A (en) Method for fan beam helical scanning using rebinning
EP0426464A2 (en) Computerized tomographic image reconstruction method for helical scanning
US6256365B1 (en) Apparatus and method for reconstruction of images in a computed tomography system using oblique slices
JP3682308B2 (ja) 計算機式断層写真装置及び撮像されるべき物体の像を発生する方法
JPH11326243A (ja) Ctイメ―ジング装置を動作する方法及び走査及びデ―タ収集装置
JPH0728862B2 (ja) Ct装置
AU2006315013A1 (en) System and method for reconstructing an image by rectilinear trajectory scanning
JPH08509408A (ja) 円すい状ビームデータからの画像の再構成
JPH0661327B2 (ja) 断層撮影像作成方法および装置
CA2010136A1 (en) Method for reducing skew image artifacts in helical projection imaging
JP4612294B2 (ja) X線コンピュータ断層装置、x線コンピュータ断層装置制御方法、及びx線コンピュータ断層撮影プログラム
US5504792A (en) Method and system for masking cone beam projection data generated from either a region of interest helical scan or a helical scan
JP2004188163A (ja) 断層撮影装置
US5862198A (en) Pre-calculated hitlist for reducing run-time processing of an exact cone beam reconstruction algorithm
EP1663004A2 (en) Computer tomography method using a cone-shaped bundle of rays
JPH0767445B2 (ja) X線ct装置
US6775347B2 (en) Methods and apparatus for reconstructing an image of an object
JP2007000408A (ja) X線ct装置
US5748697A (en) Method and apparatus for eliminating boundary errors in cone beam imaging
JP2001299739A (ja) 遡及的再構成パラメータを選択する方法および装置
US7215734B2 (en) Method and system for three-dimensional reconstruction of images
JP4509255B2 (ja) 透視画像作成方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071011