Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10129544A - ゴムクロ−ラ用スプロケット - Google Patents

ゴムクロ−ラ用スプロケット

Info

Publication number
JPH10129544A
JPH10129544A JP30090196A JP30090196A JPH10129544A JP H10129544 A JPH10129544 A JP H10129544A JP 30090196 A JP30090196 A JP 30090196A JP 30090196 A JP30090196 A JP 30090196A JP H10129544 A JPH10129544 A JP H10129544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
hub
fixing hole
base
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30090196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Fujita
靖章 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30090196A priority Critical patent/JPH10129544A/ja
Publication of JPH10129544A publication Critical patent/JPH10129544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はゴムクロ−ラ用スプロケットの構造に
関するものである。 【解決手段】ゴムクロ−ラの内周面に形成した突起と係
合して駆動力を伝達するピンを備えたスプロケットであ
って、スプロケット全周を周方向に均等に区分したスプ
ロケット基体を駆動軸に連接されるハブに隙間なく固定
したことを特徴とするゴムクロ−ラ用スプロケット。1
‥スプロケット基体、2‥スプロケット基体の一対の扇
状プレ−ト、3‥駆動用ピン、4‥外縁フランジ、5‥
扇状プレ−トの内縁の架橋部、6‥内フランジ、7‥内
フランジの固定用孔、8‥扇状プレ−トの周囲のフラン
ジ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴムクロ−ラ用スプ
ロケットの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より農機具を初めとして建設機械や
土木作業機械の走行部としてゴムクロ−ラが広く用いら
れている。しかるに、近年になって比較的高速の車両に
もゴムクロ−ラが用いられるようになり、このゴムクロ
−ラにあっては軽量化と騒音防止と更には振動をなくす
ため芯金が埋設されていないものを用い、その内周面に
突起を連続的に形成し、この突起と係合するスプロケッ
トにて駆動力を伝達する構造のものが採用されている。
【0003】さて、図7はこの種のゴムクロ−ラに用い
られるスプロケットの一例であり、この例は一対の円盤
31、32に対し両持ちの駆動用ピン33でゴムクロ−
ラの突起を駆動する例である。しかるに、最近では使用
時にワラ等の繊維質が駆動用ピン33に巻き付くのを防
止するために、図8のように一対の円盤31、32に対
し駆動用ピン33を交互に片持ちとしたスプロケットが
考えられている。しかるに、両持ち駆動用ピン33のス
プロケットの場合には構造が複雑となるために鋳造する
ことは不可能である。従って、プレス或いは溶接にて製
造するのが一般的であり、このため製造上多くの工数が
かかり量産性に欠けるものであった。又、例え鋳造が可
能であったとしても大型の鋳造となり生産性が悪くコス
ト高となってしまう。
【0004】一方、片持ちの駆動用ピン33のスプロケ
ットにあっては、ピンが片持ちであるために石等を噛み
込んだ際に駆動用ピン33の根元が曲がったり破損した
りする可能性が高いものであった。スプロケットにあっ
てはピン一つが曲がったり破損した場合でもスプロケッ
ト全体を交換する必要があり、無駄となることは否めな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は駆動用ピンを
備えたスプロケットの構造を変更することによって従来
の欠点を改良することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであって、その構成はゴムク
ロ−ラの内周面に形成した突起と係合して駆動力を伝達
するピンを備えたスプロケットであって、スプロケット
全周を周方向に均等に区分したスプロケット基体を駆動
軸に連接されるハブに隙間なく固定したことを特徴とす
るゴムクロ−ラ用スプロケットにかかるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明はその製造にコストがかか
り、使用時に駆動用ピンが曲がったり破損したりするこ
とによって交換する等無駄が多かったスプロケットの構
造に係るものであって、スプロケット全体を鋳造やプレ
ス等にて一体に形成するのではなく、全体を均等割りと
したスプロケット基体を製造し、これをハブに固定する
ことによって比較的安価な製造のしやすい、又、破損等
への対応も容易なスプロケットを得たものである。即
ち、スプロケットを均等割りとしたスプロケット基体と
したためにプレス成形や溶接によることは勿論、鋳造に
ても比較的安価に成形することができるようになったも
のであり、更には、使用時に駆動用ピン等の曲がりや破
損が生じてもその破損等の部位のみのスプロケット基体
を交換するだけでよく省資源化に大きく寄与することと
なる。
【0008】
【実施例】以下実施例をもって本発明を更に詳細に説明
する。図1は本発明のスプロケットの第1実施例の側面
図、図2はその正面図、図3はスプロケット基体の斜視
図、図4は図1のスプロケット基体をハブに固定した際
の正面図である。
【0009】図中、符号1はスプロケット基体であり、
スプロケット全体を周方向に4等分された形状とされて
いる。そしてスプロケット基体1は一対の扇状プレ−ト
2とその外縁間に多数のピン3が立設されており、扇状
プレ−ト2の外縁にはゴムクロ−ラの内周面に接するフ
ランジ4が形成されている。そして、扇状プレ−ト2、
2の内縁の架橋部5には内向きに扇状の内フランジ6が
形成され、これにハブとの固定用孔7が形成されてい
る。尚、扇状プレ−ト2に対してその周囲にフランジ8
を形成しておくこともできる。
【0010】駆動軸に連設されるハブ11には固定用孔
12が円周上に備えられており、スプロケット基体1の
扇状のフランジ6に形成した固定用孔7との間でボルト
20が挿通されナット21にて固定されることとなる。
【0011】この例にあってはスプロケット基体1は4
等分されており、ハブ11に対して4つのスプロケット
基体1を固定することによって全体として一つのスプロ
ケットを構成することになる。スプロケット基体1は前
記した4等分以外にも複数等分されるものであればよ
く、いずれもハブ11に固定して1つのスプロケットを
構成することになる。
【0012】従って、スプロケット全体を一体として製
造するよりも複数等分された小型のスプロケット基体を
製造すればよく、その製造工数も少なく又コストも安く
なるという特徴がある。
【0013】図5は本発明のスプロケットの第2実施例
の斜視図であり、図6はそのスプロケット基体1をハブ
11に固定した際の正面図である。このスプロケット基
体1は片持ち駆動用ピン3とした例である。
【0014】そしてスプロケット基体1の一対の扇状プ
レ−ト2に対して駆動用ピン3が交互に対向して立設さ
れているスプロケットが形成される。従って、スプロケ
ット基体1は左右に2分割(a)、(b)されており、
駆動用ピン3が交互に配置されるようにハブ11に固定
した例である。そして、ハブ11の左右よりスプロケッ
ト基体1a、1bにおける内フランジ6a、6bが当接
され、ボルト20及びナット21にて固定された例であ
る。尚、ハブ11の一方側、即ち、機体に対して外側に
内フランジ6a、6bを固定しておけば交換等の取り外
しには好適である。
【0015】この例にあっても、スプロケット全体を一
体として製造するよりも複数等分された小型のスプロケ
ット基体を製造すればよく、その製造工数も少なく又コ
ストも安くなるという特徴があり、更に、このスプロケ
ットにおける駆動用ピンは片持ちであるため、場合によ
っては根元より曲がってしまうことも考慮しなくてはな
らないが、この場合にはそのピンに該当する部位のスプ
ロケット基体のみを交換すればよいこととなる。
【0016】
【発明の効果】本発明にあっては、スプロケット全体を
一体として製造するよりも複数等分された小型のスプロ
ケット基体を製造すればよく、その製造工数も少なく又
コストも安くなるという特徴があり、破損等によるスプ
ロケット基体のみを交換すればよいこととなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のスプロケットの第1実施例の側
面図である。
【図2】図2は図1のスプロケットの正面図である。
【図3】図3は図1のスプロケット基体の斜視図であ
る。
【図4】図4は図3のA−A線での断面図である。
【図5】図5は本発明のスプロケットの第2実施例の側
面図である。
【図6】図6は図5のスプロケット基体をハブに固定し
た際の正面図である。
【図7】図7は従来のゴムクロ−ラに用いられるスプロ
ケットの斜視図である。
【図8】図8は従来のゴムクロ−ラに用いられる別のス
プロケットの斜視図である。
【符号の説明】
1、1a、1b‥‥スプロケット基体、 2‥‥スプロケット基体の一対の扇状プレ−ト、 3‥‥駆動用ピン、 4‥‥外縁フランジ、 5‥‥扇状プレ−トの内縁の架橋部、 6、6a、6b‥‥内フランジ、 7‥‥内フランジの固定用孔、 8‥‥扇状プレ−トの周囲のフランジ、 11‥‥ハブ、 12‥‥ハブの固定用孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムクロ−ラの内周面に形成した突起と
    係合して駆動力を伝達するピンを備えたスプロケットで
    あって、スプロケット全周を周方向に均等に区分したス
    プロケット基体を駆動軸に連接されるハブに隙間なく固
    定したことを特徴とするゴムクロ−ラ用スプロケット。
JP30090196A 1996-10-24 1996-10-24 ゴムクロ−ラ用スプロケット Pending JPH10129544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090196A JPH10129544A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ゴムクロ−ラ用スプロケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090196A JPH10129544A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ゴムクロ−ラ用スプロケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129544A true JPH10129544A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17890498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30090196A Pending JPH10129544A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ゴムクロ−ラ用スプロケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129544A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276657A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Kubota Corp クローラ式走行装置
JP2011093331A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Bridgestone Corp ゴムクローラ用スプロケット
WO2014008378A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Mtd Products Inc Drive sprocket for a tracked utility vehicle
JP2016037075A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社クボタ クローラ走行装置
US9688324B2 (en) 2013-09-13 2017-06-27 Mtd Products Inc Drive sprocket for a tracked vehicle
US9884662B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Mtd Products Inc Suspension and lock-out systems for a partially tracked vehicle
US9902441B2 (en) 2014-08-21 2018-02-27 Mtd Products Inc Track drive
CN108945985A (zh) * 2018-08-17 2018-12-07 安徽爱瑞特新能源专用汽车股份有限公司 同步带轮
US10155537B2 (en) 2015-05-29 2018-12-18 Mtd Products Inc Utility vehicle
CN111391931A (zh) * 2020-04-13 2020-07-10 三一重机有限公司 履带驱动轮及履带式行走装置
US10806076B2 (en) 2017-10-06 2020-10-20 Mtd Products Inc High-efficiency lawn maintenance tool and high-efficiency cutting blade
CN113993770A (zh) * 2019-05-24 2022-01-28 克拉克设备公司 动力机械在轮式和环形履带式牵引元件之间的转换
US11511818B2 (en) 2017-09-05 2022-11-29 Mtd Products Inc Track drive

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276657A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Kubota Corp クローラ式走行装置
JP2011093331A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Bridgestone Corp ゴムクローラ用スプロケット
US9828047B2 (en) 2012-07-06 2017-11-28 Mtd Products Inc Suspension and lock-out systems for a tracked vehicle
WO2014008378A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Mtd Products Inc Drive sprocket for a tracked utility vehicle
US10427735B2 (en) 2012-07-06 2019-10-01 Mtd Products Inc Drive sprocket for a tracked utility vehicle
US9688324B2 (en) 2013-09-13 2017-06-27 Mtd Products Inc Drive sprocket for a tracked vehicle
US9884662B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Mtd Products Inc Suspension and lock-out systems for a partially tracked vehicle
US11034400B2 (en) 2013-09-13 2021-06-15 Mtd Products Inc Drive sprocket for a tracked vehicle
US10155554B2 (en) 2013-09-13 2018-12-18 Mtd Products Inc Drive sprocket for a tracked vehicle
US10773760B2 (en) 2013-09-13 2020-09-15 Mtd Products Inc Suspension and lock-out systems for a partially tracked vehicle
JP2016037075A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社クボタ クローラ走行装置
US9902441B2 (en) 2014-08-21 2018-02-27 Mtd Products Inc Track drive
US10155537B2 (en) 2015-05-29 2018-12-18 Mtd Products Inc Utility vehicle
US10730550B2 (en) 2015-05-29 2020-08-04 Mtd Products Inc Utility vehicle
US11511818B2 (en) 2017-09-05 2022-11-29 Mtd Products Inc Track drive
US10806076B2 (en) 2017-10-06 2020-10-20 Mtd Products Inc High-efficiency lawn maintenance tool and high-efficiency cutting blade
CN108945985A (zh) * 2018-08-17 2018-12-07 安徽爱瑞特新能源专用汽车股份有限公司 同步带轮
CN113993770A (zh) * 2019-05-24 2022-01-28 克拉克设备公司 动力机械在轮式和环形履带式牵引元件之间的转换
CN111391931A (zh) * 2020-04-13 2020-07-10 三一重机有限公司 履带驱动轮及履带式行走装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10129544A (ja) ゴムクロ−ラ用スプロケット
EP0004155A1 (en) A wheel hub for a spoked wheel and use thereof
JP2002266948A (ja) サイレントチェーン
EP1136348A2 (en) Endless track and a manufacturing method thereof
JP3306649B2 (ja) ステータコア
JPH0313082B2 (ja)
JPS5815640B2 (ja) 遠心送風機のインペラ−
JPH0519273Y2 (ja)
US4159569A (en) Chain saw guide bar
KR100387914B1 (ko) 건설중장비의 주행용 하부 구동장치의 스프로켓과 그제조방법
JPH10169720A (ja) 無段変速機用vベルト
JPH09109601A (ja) アイドラリムの製造方法
JPH10122337A (ja) 成形歯車とその製造方法
JP2000145921A (ja) 動力伝達用プレート部材及びその製造方法
US20220316531A1 (en) Connection plate and traveling body for dozer including the same
JP3886703B2 (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JPH0530691A (ja) ステータコア
JPH026300B2 (ja)
JP3846818B2 (ja) ラグセグメントを備えたタイヤ
JPS5832253Y2 (ja) インボリユ−ト鉄心
JP2000025405A (ja) セグメントタイヤ用リム
JP2001180201A (ja) キャストホイール
JPH07312838A (ja) 回転電機
JP2550784Y2 (ja) カード用シリンダ
JPH0452457Y2 (ja)