Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10125469A - 有機el発光素子 - Google Patents

有機el発光素子

Info

Publication number
JPH10125469A
JPH10125469A JP29974596A JP29974596A JPH10125469A JP H10125469 A JPH10125469 A JP H10125469A JP 29974596 A JP29974596 A JP 29974596A JP 29974596 A JP29974596 A JP 29974596A JP H10125469 A JPH10125469 A JP H10125469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
negative electrode
light emitting
light
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29974596A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Arai
三千男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP29974596A priority Critical patent/JPH10125469A/ja
Priority to EP19970308430 priority patent/EP0838976B1/en
Priority to DE69710549T priority patent/DE69710549T2/de
Priority to US08/957,066 priority patent/US5969474A/en
Publication of JPH10125469A publication Critical patent/JPH10125469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • H05B33/28Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode of translucent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3031Two-side emission, e.g. transparent OLEDs [TOLED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透光性を有し、発光した光を陰電極、陽電極
双方の側から取り出すことが可能で、しかも熱処理の必
要のない陰電極を有する有機EL発光素子を提供する。 【解決手段】 陰電極と陽電極との間に発光層を有し、
前記陰電極と陽電極とが共に透光性を備え、前記陰電極
は発光層側に設けられ、厚さ10nm以下、仕事関数4eV
以下の金属または合金製の導電体層と、発光層と反対側
に酸化インジウムに亜鉛をドープした透明電極とを有
し、必要により、導電体層と透明電極との間にバッファ
ー層を有する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機化合物を用いた有
機EL発光素子(以下、有機EL素子ともいう)に関
し、さらに詳細には、発光層に電子を供給する陰電極に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、有機EL発光素子が盛んに研究さ
れている。これは、例えば図2に示すように、ガラス基
板21上に形成された錫ドープ酸化インジウム(IT
O)などの透明電極(陽電極)22上にテトラフェニル
ジアミン(TPD)などのホール輸送材料を蒸着等によ
り薄膜(ホール輸送層)23とし、さらにアルミキノリ
ノール錯体(Alq3 )などの蛍光物質を発光層24と
して積層し、さらにMgなどの仕事関数の小さな金属電
極(陰電極)25’を形成した基本構成を有する素子
で、10V 前後の電圧で数100〜1000cd/cm2とき
わめて高い輝度が得られることで注目されている。
【0003】このような有機EL素子の陰電極として用
いられる材料は、発光層へ電子を多く注入するものが有
効であると考えられている。換言すれば、仕事関数の小
さい材料ほど陰電極として適していると言える。仕事関
数の小さい材料としては種々のものがあるが、EL発光
素子の陰電極として用いられるものとしては、例えば特
開平2−15595号公報に記載されているMgAg、
MgIn等の合金や、アルカリ金属と仕事関数の大きな
金属との組み合わせとしてAlCa、AlLi等の金属
間化合物が知られている。
【0004】ところで、有機EL素子が上記図2のよう
な構造の場合、陰電極25’側には透光性がないため、
陽電極22側から発光した光を取り出すこととなる。こ
のため発光装置、あるいは表示装置として使用する場合
に、その用途が限定されてしまう。
【0005】また、マトリクスディスプレイ等の表示装
置として使用した場合、発光した光の一部は陰電極薄膜
25’で反射し、この反射光も陽電極22側から放出さ
れることとなるが、陰電極25’の反射率によっては反
射光の回り込みにより、表示画面のコントラストが低下
してしまう。また、屋外での使用や照明の強い場所で使
用する場合には、外部から進入した太陽光等の強い光が
反射光となり、さらにコントラストを低下させる要因と
なっていた。
【0006】有機EL素子の発光光を陰電極、陽電極双
方の側から取り出す試みとしては、例えば SID 96 DIGE
ST・185 14.2:Novel Transparent Organic Electrolumi
nescent Devices G.Gu,V.BBulovic,P.E.Burrows,S.RFor
rest,M.E.Tompsonに記載されているMg・AgとITO
を陰電極に用いたものが知られている。この例ではAl
q3の発光層側にMg・Agを厚さ100オングストロ
ームに設け、その上にITOを積層して陰電極としてい
る。そして、駆動電圧10V 、発光輝度500cd/m
2で、陰電極、陽電極側双方とも波長480〜570nm
の範囲でほぼ同等の透過性を示している。
【0007】しかし、上記のMg・AgとITOを使用
した陰電極の場合、ITOは成膜直後の膜では低抵抗と
ならないため、効率が低下してしまう。また、ITOを
室温で低抵抗とするためには、さらに加熱処理を行わな
ければならないが、加熱処理により有機EL素子がダメ
ージを受け、機能が損なわれるという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、透光
性を有し、発光した光を陰電極、陽電極双方の側から取
り出すことが可能で、しかも熱処理の必要のない陰電極
を有する有機EL発光素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
の本発明により達成される。 (1) 陰電極と陽電極との間に発光層を有し、前記陰
電極と陽電極とが共に透光性をもち、前記陰電極は、発
光層側に設けられた厚さ10nm以下、仕事関数4eV以下
の金属または合金製の導電体層と、この導電体層の発光
層と反対側に酸化インジウムに亜鉛をドープした透明電
極とを有する有機EL発光素子。 (2) 前記陰電極は導電体層と透明電極との間にバッ
ファー層を有する上記(1)の有機EL発光素子。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的構成につい
て詳細に説明する。
【0011】本発明の有機EL発光素子は、陰電極と陽
電極とが共に透光性を備え、前記陰電極は仕事関数4eV
以下、厚さ10nmの金属、合金製の導電体層を発光層側
に、錫ドープ酸化インジウム(In2 3 +ZnO)
〔以下IZOと記載する場合がある〕の透明電極を発光
層と反対側に有する。ここで透光性を有するとは、発光
波長帯域を含む少なくとも100nmの間隔で受ける波長
領域の光の40%を超える量を透過することを意味す
る。
【0012】導電帯層を仕事関数が4eV以下とすること
により、電子の注入効率が向上し、ひいては発光効率も
向上する。仕事関数が4eV以下となる金属としては、例
えばK、Li、Na、Mg、La、Ce、Ca、Sr、
Ba、Al、Ag、In、Sn、Zn、Zr等が挙げら
れ、仕事関数が4eV以下となる合金としては、例えばA
g・Mg(Ag:1〜20at%)、Al・Li(Li:
0.5〜10at%)、In・Mg(Mg:50〜80at
%)、Al・Ca(Ca:5〜20at%)等が挙げら
れ、なかでもAg・Mg、Al・Liが好ましい。
【0013】このような仕事関数が4eV以下の導電体層
の厚さは10nm以下であり、好ましくは3〜10nm、さ
らには3〜8nmの範囲が好ましい。厚さが10nmを超え
ると、透過光の透過率が不十分となる。厚さが薄すぎる
と、膜物性の点で問題がある。この導電体層のシート抵
抗は1〜50Ω/□程度が好ましい。
【0014】この導電体層は蒸着法等によっても形成で
きるが、好ましくはスパッタ法、さらにはDCスパッタ
法により形成することが好ましい。DCスパッタ装置の
電力としては、好ましくは0.1〜4W/cm2 、特に
0.5〜1W/cm2 の範囲が好ましい。
【0015】スパッタガスとしては特に限定するもので
はなく、Ar、He、Ne、Kr、Xe等の不活性ガ
ス、あるいはこれらの混合ガスを用いればよい。このよ
うなスパッタガスのスパッタ時における圧力としては、
通常0.1〜20Pa程度でよい。
【0016】透明電極としては錫ドープ酸化インジウム
(ITO)、亜鉛ドープ酸化インジウム(IZO)等が
存在するが、本発明では成膜直後から低抵抗であって、
エージングの必要がないIZOを用いる。このIZO
は、通常In2 3 とZnOとを化学量論組成で含有す
るが、O量は多少これから偏倚していてもよい。InO
Y ・ZnOZ とすると、Yは1.0〜2.0、Zは0.
8〜1.2の範囲が好ましい。In2 3 に対しZnO
の混合比は、モル%で1〜20%が好ましく、さらには
5〜12%が好ましい。その他にSn、Ti、Pb等が
酸化物の形で、酸化物換算にして1モル%以下含まれて
いてもよい。
【0017】このIZO薄膜は共蒸着法等によっても形
成できるが、好ましくはIn2 3にZnOをドープし
たターゲットを用いたスパッタ法により形成することが
好ましい。スパッタ法により陰電極を成膜した場合、蒸
着により成膜したものより発光輝度の経時変化が少な
い。RFスパッタ装置の周波数としてはRF帯域であれ
ば特に限定するものではないが、通常13.56MHzが
使用される。その電力としては、好ましくは0.1〜4
W/cm2 、特に0.5〜1W/cm2 の範囲が好ましい。
【0018】スパッタガスとしては特に限定するもので
はなく、Ar、He、Ne、Kr、Xe等の不活性ガ
ス、あるいはこれらの混合ガスを用いればよい。このよ
うなスパッタガスのスパッタ時における圧力としては、
通常0.1〜20Pa程度でよい。
【0019】このようなIZO層の厚さは、電子注入を
十分行える一定以上の厚さを有すれば良く、好ましくは
50〜500nm、さらには50〜300の範囲が好まし
い。また、その上限は特に制限はないが、あまり厚いと
剥離などの心配が生じる。厚さが薄すぎると、製造時の
膜強度や電子輸送能力の点で問題がある。
【0020】このような、仕事関数4eV以下、厚さ10
nm以下の導電体層と、(In2 3+ZnO)の透明電
極層とからなる陰電極全体の厚さは、50nm以上、好ま
しくは200nm以上とすればよい。また、その上限値に
は特に制限はないが、500nm 以下でよい。
【0021】上記導電帯層と透明電極との界面での反応
による導電帯層の酸化を防止するため、両者の中間にバ
ッファ層を設けることが好ましい。このバッファ層に
は、好ましくはTi、Cr、Ta等の金属、あるいはこ
れらの窒化物を用いることが好ましい。バッファ層の厚
さは5〜20nm、好ましくは5〜10nmの範囲がよい。
【0022】本発明の有機発光素子の構成例を図1に示
す。同図に示されるEL素子は、基板21上に、陽電極
22、正孔注入・輸送層23、発光および電子注入輸送
層24、導電体層25と透明電極層26との陰電極を順
次有する。
【0023】本発明のEL素子は、図示例に限らず、種
々の構成とすることができ、例えば発光層と陰電極との
間に電子注入輸送層を介在させた構成とすることもでき
る。
【0024】陰電極は前述のように成膜し、発光層等の
有機物層は真空蒸着等により、陽電極は蒸着やスパッタ
等により成膜することができるが、これらの膜のそれぞ
れは、必要に応じてマスク蒸着または膜形成後にエッチ
ングなどの方法によってパターニングでき、これによっ
て、所望の発光パターンを得ることができる。さらに
は、基板が薄膜トランジスタ(TFT)であって、その
パターンに応じて各膜を形成することでそのまま表示お
よび駆動パターンとすることもできる。最後に、SiO
X 等の無機材料、テフロン等の有機材料からなる保護層
を形成すればよい。
【0025】保護層は、透明な材料(例えばSiO2
SIALON等)を選択して用いるか、あるいは厚さを
制御して透明(好ましくは発光光の透過率が80%以
上)となるようにすればよい。一般に、保護層の厚さは
50〜1200nm程度とする。保護層は一般的なスパッ
タ法、蒸着法等により形成すればよい。
【0026】さらに、素子の有機層や電極の酸化を防ぐ
ために素子上に封止層を形成することが好ましい。封止
層は、湿気の侵入を防ぐために市販の低吸湿性の光硬化
性接着剤、エポキシ系接着剤、シリコーン系接着剤、架
橋エチレン−酢酸ビニル共重合体接着剤シート等の接着
性樹脂層を用いて、ガラス板等の封止板を接着し密封す
る。ガラス板以外にもプラスチック板等の透明な材料を
用いることもできる。
【0027】次に、本発明のEL素子に設けられる有機
物層について述べる。
【0028】発光層は、正孔(ホール)および電子の注
入機能、それらの輸送機能、正孔と電子の再結合により
励起子を生成させる機能を有する。発光層には比較的電
子的にニュートラルな化合物を用いることが好ましい。
【0029】電荷輸送層は、陽電極からの正孔の注入を
容易にする機能、正孔を輸送する機能および電子を妨げ
る機能を有し、正孔注入輸送層とも称される。
【0030】このほか、必要に応じ、例えば発光層に用
いる化合物の電子注入輸送機能がさほど高くないときな
ど、前述のように、発光層と陰電極との間に、陰電極か
らの電子の注入を容易にする機能、電子を輸送する機能
および正孔を妨げる機能を有する電子注入輸送層を設け
てもよい。
【0031】正孔注入輸送層および電子注入輸送層は、
発光層へ注入される正孔や電子を増大・閉じ込めさせ、
再結合領域を最適化させ、発光効率を改善する。
【0032】なお、正孔注入輸送層および電子注入輸送
層は、それぞれにおいて、注入機能を持つ層と輸送機能
を持つ層とに別個に設けてもよい。
【0033】発光層の厚さ、正孔注入輸送層の厚さおよ
び電子注入輸送層の厚さは特に限定されず、形成方法に
よっても異なるが、通常、5〜100nm程度、特に10
〜100nmとすることが好ましい。
【0034】正孔注入輸送層の厚さおよび電子注入輸送
層の厚さは、再結合・発光領域の設計によるが、発光層
の厚さと同程度もしくは1/10〜10倍程度とすれば
よい。電子もしくは正孔の、各々の注入層と輸送層を分
ける場合は、注入層は1nm以上、輸送層は20nm以上と
するのが好ましい。このときの注入層、輸送層の厚さの
上限は、通常、注入層で100nm程度、輸送層で100
nm程度である。このような膜厚については注入輸送層を
2層設けるときも同じである。
【0035】また、組み合わせる発光層や電子注入輸送
層や正孔注入輸送層のキャリア移動度やキャリア密度
(イオン化ポテンシャル・電子親和力により決まる)を
考慮しながら、膜厚をコントロールすることで、再結合
領域・発光領域を自由に設計することが可能であり、発
光色の設計や、両電極の干渉効果による発光輝度・発光
スペクトルの制御や、発光の空間分布の制御を可能にで
きる。
【0036】本発明のEL素子の発光層には発光機能を
有する化合物である蛍光性物質を含有させる。この蛍光
性物質としては、例えば、特開昭63−264692号
公報等に開示されているようなトリス(8−キノリノラ
ト)アルミニウム等の金属錯体色素が挙げられる。この
他、これに加え、あるいは単体で、キナクリドン、クマ
リン、ルブレン、スチリル系色素、その他テトラフェニ
ルブタジエン、アントラセン、ペリレン、コロネン、1
2−フタロペリノン誘導体等を用いることもできる。発
光層は電子注入輸送層を兼ねたものであってもよく、こ
のような場合はトリス(8−キノリノラト)アルミニウ
ム等を使用することが好ましい。これらの蛍光性物質を
蒸着等すればよい。
【0037】また、必要に応じて設けられる電子注入輸
送層には、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム等
の有機金属錯体、オキサジアゾール誘導体、ペリレン誘
導体、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、キノリン誘
導体、キノキサリン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、
ニトロ置換フルオレン誘導体等を用いることができる。
上述のように、電子注入輸送層は発光層を兼ねたもので
あってもよく、このような場合はトリス(8−キノリノ
ラト)アルミニウム等を使用することが好ましい。電子
注入輸送層の形成も発光層と同様に蒸着等によればよ
い。
【0038】なお、電子注入輸送層を電子注入層と電子
輸送層とに分けて設層する場合は、電子注入輸送層用の
化合物のなかから好ましい組合せを選択して用いること
ができる。このとき、陰電極側から電子親和力の値の大
きい化合物の層の順に積層することが好ましい。このよ
うな積層順については電子注入輸送層を2層以上設ける
ときも同様である。
【0039】また、正孔注入輸送層には、例えば、特開
昭63−295695号公報、特開平2−191694
号公報、特開平3−792号公報、特開平5−2346
81号公報、特開平5−239455号公報、特開平5
−299174号公報、特開平7−126225号公
報、特開平7−126226号公報、特開平8−100
172号公報、EP0650955A1等に記載されて
いる各種有機化合物を用いることができる。例えば、テ
トラアリールベンジシン化合物(テトラアリールジアミ
ンないしテトラフェニルジアミン:TPD)、芳香族三
級アミン、ヒドラゾン誘導体、カルバゾール誘導体、ト
リアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、アミノ基を有
するオキサジアゾール誘導体、ポリチオフェン等であ
る。これらの化合物は2種以上を併用してもよく、併用
するときは別層にして積層したり、混合したりすればよ
い。
【0040】正孔注入輸送層を正孔注入層と正孔輸送層
とに分けて設層する場合は、正孔注入輸送層用の化合物
のなかから好ましい組合せを選択して用いることができ
る。このとき、陽電極(ITO等)側からイオン化ポテ
ンシャルの小さい化合物の層の順に積層することが好ま
しい。また陽電極表面には薄膜性の良好な化合物を用い
ることが好ましい。このような積層順については、正孔
注入輸送層を2層以上設けるときも同様である。このよ
うな積層順とすることによって、駆動電圧が低下し、電
流リークの発生やダークスポットの発生・成長を防ぐこ
とができる。また、素子化する場合、蒸着を用いている
ので1〜10nm程度の薄い膜も、均一かつピンホールフ
リーとすることができるため、正孔注入層にイオン化ポ
テンシャルが小さく、可視部に吸収をもつような化合物
を用いても、発光色の色調変化や再吸収による効率の低
下を防ぐことができる。
【0041】正孔注入輸送層は、発光層と同様に上記の
化合物を蒸着して形成すればよい。
【0042】本発明において、陽電極として用いられる
透明電極は、好ましくは発光した光の透過率が80%以
上となるように陽電極の材料および厚さを決定すること
が好ましい。具体的には、例えば、錫ドープ酸化インジ
ウム(ITO)、亜鉛ドープ酸化インジウム(IZ
O)、SnO2 、ドーパントをドープしたポリピロール
などを陽電極に用いることが好ましい。また、陽電極の
厚さは10〜500nm程度とすることが好ましい。ま
た、素子の信頼性を向上させるために駆動電圧が低いこ
とが必要である。
【0043】基板材料としては、ガラスや石英、樹脂等
の透明ないし半透明材料を用いる。また、基板に色フィ
ルター膜や蛍光性物質を含む色変換膜、あるいは誘電体
反射膜を用いて発光色をコントロールしてもよい。
【0044】このように、双方の電極が透光性を有する
ことから透明なディスプレイ(ウインドウディスプレ
イ)や背景の模様を利用したディスプレイ等のように応
用範囲が広がり、さらに、一方の電極面へ光の吸収効果
の高い物質を設けることによりコントラストを高めるこ
ともでき、広範囲な環境条件で見やすいディスプレイと
することができる。また、このような物質を何れかの電
極側に設けるためには、フィルム状等に成形して基板あ
るいは保護層等に張り付ければよい。
【0045】本発明の有機EL素子は、通常、直流駆動
型のEL素子として用いられるが、交流駆動またはパル
ス駆動とすることもできる。印加電圧は、通常、5〜2
0V程度とされる。
【0046】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を比較例ととも
に示し、本発明をさらに詳細に説明する。
【0047】<実施例1>ガラス基板上にITOを厚さ
200nmにスパッタ法にて透明電極としてパターニング
し、中性洗剤、アセトン、エタノールを用いて超音波洗
浄し、次いで煮沸エタノール中から引き上げて乾燥し
た。この透明電極表面をUV/O3 洗浄した後、真空蒸
着装置の基板ホルダーに固定して、槽内を1×10-4Pa
以下まで減圧した。
【0048】次いで減圧状態を保ったまま、N,N’−
ジフェニル−N,N’−m−トリル−4,4’−ジアミ
ノ−1,1’−ビフェニル(TPD)を蒸着速度0.2
nm/secで55nmの厚さに蒸着し、正孔注入輸送層とし
た。
【0049】さらに、減圧を保ったまま、Alq3 :ト
リス(8−キノリノラト)アルミニウムを蒸着速度0.
2nm/secで50nmの厚さに蒸着して、電子注入輸送・発
光層とした。
【0050】次いで、真空蒸着装置からスパッタ装置に
移し、DCスパッタ法にてAg・Mg合金(Mg:5at
%)をターゲットとして、導電体層をレート10nm/mi
n で、30nmの厚さに成膜した。続けてRFスパッタ法
にて、ターゲットにIn2 3 にZnOを5%ドープし
たものを用い、透明電極薄膜を、レート50オングスト
ローム/min で、170nmの厚さに成膜し、陰電極とし
た。このときのスパッタガスにはArを用い、ガス圧は
室温で1Paとした。また、投入電力は周波数13.56
MHZで1W/cm2 、基板・ターゲット間は8cmであっ
た。このときの透明電極のシート抵抗は17Ω/□、陰
電極全体では30Ω/□であった。また、導電帯層であ
るAg・Mg薄膜の膜組成はターゲットと同一であり、
その仕事関数は3.8eVであった。
【0051】最後にSiO2 を100nmの厚さにスパッ
タして保護層として、有機薄膜発光素子(EL素子)を
得た。
【0052】この有機薄膜発光素子に直流電圧を印加
し、10mA/cm2の一定電流密度で連続駆動させた。陰電
極側から観察して初期には、8.5V 、250cd/cm2
緑色(発光極大波長λmax =520nm)の発光が確認で
きた。また、この陰電極の発光波長帯域における光の透
過率は60%であった。輝度の半減時間は500時間
で、その間の駆動電圧の上昇は2V であった。また、ダ
ークスポットの出現および成長は全くなかった。さらに
その後も電流リークを起こさず、安定した発光を継続し
た。
【0053】<実施例2>実施例1において、陰電極の
導電体層をAlLi合金(Li:3at%)にかえて同様
に形成した。このときの導電帯層の膜組成はターゲット
と同一であり、その仕事関数は3.9eVであった。その
後、TiNをターゲットとしてバッファ層を5nmに成膜
し、次いで実施例1と同様にして透明電極を形成し、陰
電極とした有機EL素子を得た。このときの陰電極全体
ののシート抵抗は15Ω/□であった。
【0054】この有機薄膜発光素子に直流電圧を印加
し、10mA/cm2の一定電流密度で連続駆動させた。陰電
極側から観察して初期には、8.5V 、260cd/cm2
緑色(発光極大波長λmax =520nm)の発光が確認で
きた。また、この陰電極の発光波長帯域における光の透
過率は51%であった。輝度の半減時間は500時間
で、その間の駆動電圧の上昇は1.7V であった。ま
た、ダークスポットの出現および成長は全くなかった。
さらにその後も電流リークを起こさず、安定した発光を
継続した。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、透光性を有し、発光し
た光を陰電極、陽電極双方の側から取り出すことが可能
で、しかも電子注入効率が高く熱処理の必要のない陰電
極を有する有機EL発光素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機EL発光素子の基本構成を示す概
念図である。
【図2】従来の有機EL素子の構成例を示す概念図であ
る。
【符号の説明】 21 基板 22 陽電極 23 正孔注入・輸送層 24 発光層 25 導電体層 25’ 陰電極 26 透明電極(IZO)層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰電極と陽電極との間に発光層を有し、 前記陰電極と陽電極とが共に透光性をもち、 前記陰電極は、発光層側に設けられた厚さ10nm以下、
    仕事関数4eV以下の金属または合金製の導電体層と、発
    光層と反対側に酸化インジウムに亜鉛をドープした透明
    電極とを有する有機EL発光素子。
  2. 【請求項2】 前記陰電極は導電体層と透明電極との間
    にバッファー層を有する請求項1の有機EL発光素子。
JP29974596A 1996-10-24 1996-10-24 有機el発光素子 Pending JPH10125469A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29974596A JPH10125469A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 有機el発光素子
EP19970308430 EP0838976B1 (en) 1996-10-24 1997-10-23 Organic EL light emitting device
DE69710549T DE69710549T2 (de) 1996-10-24 1997-10-23 Organisches lichtemittierendes Bauelement
US08/957,066 US5969474A (en) 1996-10-24 1997-10-24 Organic light-emitting device with light transmissive anode and light transmissive cathode including zinc-doped indium oxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29974596A JPH10125469A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 有機el発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10125469A true JPH10125469A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17876466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29974596A Pending JPH10125469A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 有機el発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5969474A (ja)
EP (1) EP0838976B1 (ja)
JP (1) JPH10125469A (ja)
DE (1) DE69710549T2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016361A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Fed Corporation Top emitting oled with refractory metal compounds as bottom cathode
KR100338514B1 (ko) * 2000-08-05 2002-05-30 박원석 양면 표시가 가능한 유기전계 발광 디스플레이 및 그제조방법
JP2002289360A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Univ Toyama 有機電界発光素子
US6716662B2 (en) 2001-08-30 2004-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Production method for organic electroluminescent device
JP2004127639A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置
JP2004127740A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置
JP2004311077A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置および電子機器、および製造装置
JP2005071696A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sharp Corp 有機el素子
JP2005135624A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sharp Corp 有機el素子
JP2005522852A (ja) * 2002-04-05 2005-07-28 ゼロックス コーポレイション 有機金属混合層を有する表示装置
JP2008090310A (ja) * 1999-03-16 2008-04-17 Lg Philips Lcd Co Ltd 薄膜トランジスタ基板の製造方法
US7400090B1 (en) 1998-12-08 2008-07-15 Cambridge Display Technology Ltd. Display devices with reflectivity-influencing electrode
US7429822B2 (en) 2003-10-28 2008-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Organic electroluminescence device having a cathode with a metal layer that includes a first metal and a low work function metal
JP2009506480A (ja) * 2005-05-23 2009-02-12 トムソン ライセンシング 複合透明上部電極をもつ照明または画像表示のための発光パネル
US7598668B2 (en) 2003-08-29 2009-10-06 Kyoto University Organic semiconductor device and method for manufacturing same
US7683535B2 (en) 2000-02-03 2010-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2010231908A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置、電子機器
JP2012502387A (ja) * 2008-09-09 2012-01-26 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド キーパッド装置、これを備えるモバイル機器およびキーパッド制御方法
JP2012527083A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド 有機電界発光素子およびその製造方法
JP2013101376A (ja) * 2004-04-28 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2014032945A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Samsung Display Co Ltd 有機発光装置
US8822040B2 (en) 2004-02-26 2014-09-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element
US10826021B2 (en) 2015-09-10 2020-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Organic electroluminescence device including a plurality of unit regions each including a light emitting area and a transmissive area

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162960A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Tdk Corp 有機el発光素子
DE69723538T2 (de) * 1996-11-29 2004-06-09 Idemitsu Kosan Co. Ltd. Organisches elektrolumineszentes Bauteil
KR100243089B1 (ko) * 1997-07-29 2000-02-01 정선종 이오노머를전하수송층으로하는고분자/유기물전기발광소자의구조및그제조방법
US6395409B2 (en) * 1997-09-29 2002-05-28 Minolta Co., Ltd. Organic electroluminescent element
GB2331765A (en) * 1997-12-01 1999-06-02 Cambridge Display Tech Ltd Sputter deposition onto organic material using neon as the discharge gas
JPH11195487A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Tdk Corp 有機el素子
US6501217B2 (en) * 1998-02-02 2002-12-31 International Business Machines Corporation Anode modification for organic light emitting diodes
US6338908B1 (en) 1998-06-26 2002-01-15 Tdk Corporation Organic electroluminescent device
JP4142782B2 (ja) 1998-06-26 2008-09-03 Tdk株式会社 有機el素子
JP2000040589A (ja) 1998-07-22 2000-02-08 Tdk Corp 有機el素子
JP2000100575A (ja) 1998-07-24 2000-04-07 Tdk Corp 有機el素子
US6140763A (en) * 1998-07-28 2000-10-31 Eastman Kodak Company Interfacial electron-injecting layer formed from a doped cathode for organic light-emitting structure
JP2000068065A (ja) 1998-08-13 2000-03-03 Tdk Corp 有機el素子
JP3776600B2 (ja) 1998-08-13 2006-05-17 Tdk株式会社 有機el素子
JP2000123976A (ja) 1998-10-09 2000-04-28 Tdk Corp 有機el素子
JP2000164361A (ja) 1998-11-25 2000-06-16 Tdk Corp 有機el素子
JP2000173776A (ja) 1998-12-07 2000-06-23 Tdk Corp 有機el素子
JP2000252074A (ja) * 1998-12-29 2000-09-14 Tdk Corp 有機el素子
US6208076B1 (en) 1999-01-13 2001-03-27 Tdk Corporation Organic electroluminescent device with silicone oxide and/or germanium oxide insulative layer
JP2000208276A (ja) 1999-01-13 2000-07-28 Tdk Corp 有機el素子
JP3824798B2 (ja) 1999-01-21 2006-09-20 Tdk株式会社 有機el素子
US6351067B2 (en) * 1999-01-21 2002-02-26 City University Of Hong Kong Organic electroluminescent device with improved hole injecting structure
JP2000215985A (ja) 1999-01-21 2000-08-04 Tdk Corp 有機el素子
JP2000223272A (ja) 1999-01-27 2000-08-11 Tdk Corp 有機el素子
JP2000223273A (ja) 1999-01-27 2000-08-11 Tdk Corp 有機el素子
JP2000268965A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Tdk Corp 有機el素子
JP2000268973A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Tdk Corp 有機el素子
JP4543446B2 (ja) 1999-04-05 2010-09-15 Tdk株式会社 有機el素子
CN1316057C (zh) * 1999-05-10 2007-05-16 日矿金属株式会社 溅射靶
WO2000069625A1 (en) * 1999-05-13 2000-11-23 The University Of Southern California Titanium nitride anode for use in organic light emitting devices
US6406802B1 (en) 1999-05-27 2002-06-18 Tdk Corporation Organic electroluminescent color display
JP2000340366A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Tdk Corp 発光ダイオード
JP2001043977A (ja) 1999-05-27 2001-02-16 Tdk Corp 発光ダイオード
JP4423701B2 (ja) 1999-06-07 2010-03-03 Tdk株式会社 有機el表示装置
US6411019B1 (en) 1999-07-27 2002-06-25 Luxell Technologies Inc. Organic electroluminescent device
KR100381054B1 (ko) * 1999-12-28 2003-04-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 인듐-징크-옥사이드로 적용된 투명전극과 이를 에칭하기위한 에천트
KR100721656B1 (ko) 2005-11-01 2007-05-23 주식회사 엘지화학 유기 전기 소자
US6608449B2 (en) * 2000-05-08 2003-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminescent apparatus and method of manufacturing the same
US6879110B2 (en) * 2000-07-27 2005-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving display device
US20020197393A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-26 Hideaki Kuwabara Process of manufacturing luminescent device
US20030118865A1 (en) * 2001-08-27 2003-06-26 Marks Tobin J. High work function transparent conducting oxides as anodes for organic light-emitting diodes
JP4004254B2 (ja) * 2001-08-28 2007-11-07 シャープ株式会社 有機el素子の製造方法
US6841185B2 (en) * 2001-10-19 2005-01-11 The Procter & Gamble Co. Flavored coffee compositions and methods of making the same
DE10215210B4 (de) * 2002-03-28 2006-07-13 Novaled Gmbh Transparentes, thermisch stabiles lichtemittierendes Bauelement mit organischen Schichten
JP4010845B2 (ja) * 2002-03-28 2007-11-21 富士フイルム株式会社 発光素子
US20100026176A1 (en) 2002-03-28 2010-02-04 Jan Blochwitz-Nomith Transparent, Thermally Stable Light-Emitting Component Having Organic Layers
US6770502B2 (en) * 2002-04-04 2004-08-03 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a top-emitting OLED display device with desiccant structures
JP2003308968A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Rohm Co Ltd エレクトロルミネッセンス発光素子及びその製法
CA2419121A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-03 Luxell Technologies, Inc. Dark layer for an electroluminescent device
DE10224021B4 (de) * 2002-05-24 2006-06-01 Novaled Gmbh Phosphoreszentes lichtemittierendes Bauelement mit organischen Schichten
TW200402012A (en) * 2002-07-23 2004-02-01 Eastman Kodak Co OLED displays with fiber-optic faceplates
JP2004079301A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子およびその製造方法
US6747618B2 (en) 2002-08-20 2004-06-08 Eastman Kodak Company Color organic light emitting diode display with improved lifetime
US6831407B2 (en) * 2002-10-15 2004-12-14 Eastman Kodak Company Oled device having improved light output
JP3953404B2 (ja) * 2002-10-21 2007-08-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 有機エレクトロ・ルミネッセンス素子、該有機エレクトロ・ルミネッセンス素子の製造方法、および有機エレクトロ・ルミネッセンス表示装置
US7230594B2 (en) 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
DE10261609B4 (de) * 2002-12-20 2007-05-03 Novaled Ag Lichtemittierende Anordnung
WO2004060021A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 発光装置
WO2004095507A2 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Zheng-Hong Lu Light-emitting devices with an embedded charge injection electrode
JP4754772B2 (ja) * 2003-05-16 2011-08-24 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び該発光装置を用いた電子機器
KR100527191B1 (ko) * 2003-06-03 2005-11-08 삼성에스디아이 주식회사 저저항 캐소드를 사용하는 유기 전계 발광 소자
GB2404284B (en) * 2003-07-10 2007-02-21 Dainippon Printing Co Ltd Organic electroluminescent element
WO2005019309A1 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Dow Corning Corporation Carbazolyl-functional polysiloxane resins, silicone composition, and organic light-emitting diode
CN1839172A (zh) * 2003-08-20 2006-09-27 陶氏康宁公司 咔唑基官能环硅氧烷,硅氧烷组合物,和有机发光二极管
EP1660564A1 (en) * 2003-08-20 2006-05-31 Dow Corning Corporation Carbazolyl-functional linear polysiloxanes, silicone composition, and organic light-emitting diode
US7221332B2 (en) * 2003-12-19 2007-05-22 Eastman Kodak Company 3D stereo OLED display
JP3935886B2 (ja) * 2004-02-02 2007-06-27 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN1934724A (zh) * 2004-03-16 2007-03-21 陶氏康宁公司 含聚硅氧烷的空穴传输材料
CN1934726A (zh) * 2004-03-16 2007-03-21 陶氏康宁公司 有机发光二极管
US20080007158A1 (en) * 2004-06-15 2008-01-10 Omar Farooq Linear Polysiloxanes, Silicone Composition, and Organic Light-Emitting Diode
US7540978B2 (en) * 2004-08-05 2009-06-02 Novaled Ag Use of an organic matrix material for producing an organic semiconductor material, organic semiconductor material and electronic component
TWI266564B (en) * 2004-08-06 2006-11-11 Au Optronics Corp Organic electro-luminescence device and method for forming the same
WO2006015567A1 (de) 2004-08-13 2006-02-16 Novaled Ag Schichtanordnung für ein lichtemittierendes bauelement
US20060062899A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Eastman Kodak Company Method of discontinuous stripe coating
US9040170B2 (en) * 2004-09-20 2015-05-26 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device with quinazoline complex emitter
DE602004006275T2 (de) * 2004-10-07 2007-12-20 Novaled Ag Verfahren zur Dotierung von einem Halbleitermaterial mit Cäsium
JP4797361B2 (ja) * 2004-11-05 2011-10-19 富士電機株式会社 有機el素子
CN1784101A (zh) * 2004-11-30 2006-06-07 西门子(中国)有限公司 双面显示有机电致发光装置
KR100611673B1 (ko) * 2005-01-31 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 박막 형성 방법 및 유기전계발광소자의 제조 방법
EP1705727B1 (de) * 2005-03-15 2007-12-26 Novaled AG Lichtemittierendes Bauelement
DE502005002218D1 (de) 2005-04-13 2008-01-24 Novaled Ag Anordnung für eine organische Leuchtdiode vom pin-Typ und Verfahren zum Herstellen
US8057916B2 (en) * 2005-04-20 2011-11-15 Global Oled Technology, Llc. OLED device with improved performance
US20060240281A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Eastman Kodak Company Contaminant-scavenging layer on OLED anodes
JP4596977B2 (ja) * 2005-05-20 2010-12-15 株式会社 日立ディスプレイズ 有機発光表示装置
DE502005009415D1 (de) * 2005-05-27 2010-05-27 Novaled Ag Transparente organische Leuchtdiode
EP2045843B1 (de) * 2005-06-01 2012-08-01 Novaled AG Lichtemittierendes Bauteil mit einer Elektrodenanordnung
EP1739765A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-03 Novaled AG Organische Leuchtdiode und Anordnung mit mehreren organischen Leuchtdioden
US8956738B2 (en) * 2005-10-26 2015-02-17 Global Oled Technology Llc Organic element for low voltage electroluminescent devices
US9666826B2 (en) * 2005-11-30 2017-05-30 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device including an anthracene derivative
DE502005004675D1 (de) * 2005-12-21 2008-08-21 Novaled Ag Organisches Bauelement
EP1804309B1 (en) * 2005-12-23 2008-07-23 Novaled AG Electronic device with a layer structure of organic layers
EP1808909A1 (de) 2006-01-11 2007-07-18 Novaled AG Elekrolumineszente Lichtemissionseinrichtung
KR100845694B1 (ko) 2006-01-18 2008-07-11 주식회사 엘지화학 적층형 유기발광소자
WO2007096538A2 (fr) * 2006-02-27 2007-08-30 Commissariat A L'energie Atomique Diode organique electroluminescente a electrode transparente multi-couche.
US20070207345A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device including gallium complexes
EP1848049B1 (de) * 2006-04-19 2009-12-09 Novaled AG Lichtemittierendes Bauelement
US9118020B2 (en) * 2006-04-27 2015-08-25 Global Oled Technology Llc Electroluminescent devices including organic eil layer
WO2007130047A1 (en) 2006-05-08 2007-11-15 Eastman Kodak Company Oled electron-injecting layer
DE102006059509B4 (de) * 2006-12-14 2012-05-03 Novaled Ag Organisches Leuchtbauelement
US8795855B2 (en) * 2007-01-30 2014-08-05 Global Oled Technology Llc OLEDs having high efficiency and excellent lifetime
DE102007019260B4 (de) * 2007-04-17 2020-01-16 Novaled Gmbh Nichtflüchtiges organisches Speicherelement
US20080284318A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Deaton Joseph C Hybrid fluorescent/phosphorescent oleds
US20080284317A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Liang-Sheng Liao Hybrid oled having improved efficiency
US8034465B2 (en) * 2007-06-20 2011-10-11 Global Oled Technology Llc Phosphorescent oled having double exciton-blocking layers
US20090004485A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Shiying Zheng 6-member ring structure used in electroluminescent devices
KR100838088B1 (ko) 2007-07-03 2008-06-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자
CN101848882B (zh) * 2007-09-20 2015-04-29 巴斯夫欧洲公司 电致发光器件
US8431242B2 (en) * 2007-10-26 2013-04-30 Global Oled Technology, Llc. OLED device with certain fluoranthene host
US8076009B2 (en) * 2007-10-26 2011-12-13 Global Oled Technology, Llc. OLED device with fluoranthene electron transport materials
US20090110956A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Begley William J Oled device with electron transport material combination
US8129039B2 (en) 2007-10-26 2012-03-06 Global Oled Technology, Llc Phosphorescent OLED device with certain fluoranthene host
US8420229B2 (en) * 2007-10-26 2013-04-16 Global OLED Technologies LLC OLED device with certain fluoranthene light-emitting dopants
US8900722B2 (en) 2007-11-29 2014-12-02 Global Oled Technology Llc OLED device employing alkali metal cluster compounds
US20090162612A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Hatwar Tukaram K Oled device having two electron-transport layers
US7947974B2 (en) * 2008-03-25 2011-05-24 Global Oled Technology Llc OLED device with hole-transport and electron-transport materials
WO2009120434A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Dow Corning Corporation Silicone composition and organic light-emitting diode
US8324800B2 (en) * 2008-06-12 2012-12-04 Global Oled Technology Llc Phosphorescent OLED device with mixed hosts
DE102008036063B4 (de) * 2008-08-04 2017-08-31 Novaled Gmbh Organischer Feldeffekt-Transistor
DE102008036062B4 (de) 2008-08-04 2015-11-12 Novaled Ag Organischer Feldeffekt-Transistor
KR100994116B1 (ko) * 2008-08-20 2010-11-15 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자
US8247088B2 (en) * 2008-08-28 2012-08-21 Global Oled Technology Llc Emitting complex for electroluminescent devices
EP2161272A1 (en) 2008-09-05 2010-03-10 Basf Se Phenanthrolines
US7931975B2 (en) * 2008-11-07 2011-04-26 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device containing a flouranthene compound
US8088500B2 (en) * 2008-11-12 2012-01-03 Global Oled Technology Llc OLED device with fluoranthene electron injection materials
US7968215B2 (en) * 2008-12-09 2011-06-28 Global Oled Technology Llc OLED device with cyclobutene electron injection materials
US8216697B2 (en) * 2009-02-13 2012-07-10 Global Oled Technology Llc OLED with fluoranthene-macrocyclic materials
US8147989B2 (en) * 2009-02-27 2012-04-03 Global Oled Technology Llc OLED device with stabilized green light-emitting layer
US20100244677A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Begley William J Oled device containing a silyl-fluoranthene derivative
US8206842B2 (en) 2009-04-06 2012-06-26 Global Oled Technology Llc Organic element for electroluminescent devices
WO2010145991A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Basf Se Phenanthroazole compounds as hole transporting materials for electro luminescent devices
DE102009048604A1 (de) 2009-10-02 2011-04-07 Technische Universität Dresden Organische Leuchtdiodenvorrichtung
KR20120018568A (ko) * 2010-08-23 2012-03-05 삼성모바일디스플레이주식회사 전지 잔량 표시 장치 및 이를 포함하는 전원 공급 및 충전 장치
KR101351512B1 (ko) * 2010-10-25 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자 및 그의 제조방법
US9379343B2 (en) * 2012-09-10 2016-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Light transmissive electrode, organic photoelectric device, and image sensor
US9595682B2 (en) 2012-10-30 2017-03-14 Massachusetts Institute Of Technology Organic conductive materials and devices
US10236450B2 (en) 2015-03-24 2019-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Organic conductive materials and devices
KR20170021589A (ko) * 2015-08-18 2017-02-28 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN110323358B (zh) * 2019-07-11 2021-12-24 京东方科技集团股份有限公司 发光二极管及其制造方法和发光装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099091A (en) * 1976-07-28 1978-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electroluminescent panel including an electrically conductive layer between two electroluminescent layers
US4769292A (en) * 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
JP3300069B2 (ja) * 1992-11-19 2002-07-08 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH07150135A (ja) * 1992-12-18 1995-06-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3246053B2 (ja) * 1993-04-02 2002-01-15 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2701738B2 (ja) * 1994-05-17 1998-01-21 日本電気株式会社 有機薄膜el素子
US5578225A (en) * 1995-01-19 1996-11-26 Industrial Technology Research Institute Inversion-type FED method
JPH0935871A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Sumitomo Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016361A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Fed Corporation Top emitting oled with refractory metal compounds as bottom cathode
US8018148B2 (en) 1998-12-08 2011-09-13 Cambridge Display Technology Limited Light-emissive device having co-evaporated cathode
US7400090B1 (en) 1998-12-08 2008-07-15 Cambridge Display Technology Ltd. Display devices with reflectivity-influencing electrode
JP4709816B2 (ja) * 1999-03-16 2011-06-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2008090310A (ja) * 1999-03-16 2008-04-17 Lg Philips Lcd Co Ltd 薄膜トランジスタ基板の製造方法
US7683535B2 (en) 2000-02-03 2010-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method of manufacturing the same
US9419066B2 (en) 2000-02-03 2016-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2014060179A (ja) * 2000-02-03 2014-04-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US7867053B2 (en) 2000-02-03 2011-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light emitting device
US7745993B2 (en) 2000-02-03 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light emitting device comprising reflective film
KR100338514B1 (ko) * 2000-08-05 2002-05-30 박원석 양면 표시가 가능한 유기전계 발광 디스플레이 및 그제조방법
JP2002289360A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Univ Toyama 有機電界発光素子
US6716662B2 (en) 2001-08-30 2004-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Production method for organic electroluminescent device
JP2005522852A (ja) * 2002-04-05 2005-07-28 ゼロックス コーポレイション 有機金属混合層を有する表示装置
JP4527935B2 (ja) * 2002-10-01 2010-08-18 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置
JP2004127639A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置
JP2004127740A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置
JP2004311077A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置および電子機器、および製造装置
JP4526776B2 (ja) * 2003-04-02 2010-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
US8912712B2 (en) 2003-04-02 2014-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, electronic equipment and apparatus for manufacturing the same
US7834538B2 (en) 2003-04-02 2010-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, electronic equipment and apparatus for manufacturing the same
KR101061880B1 (ko) * 2003-04-02 2011-09-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 및 전자 기기, 및 제조 장치
JP2005071696A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sharp Corp 有機el素子
US7598668B2 (en) 2003-08-29 2009-10-06 Kyoto University Organic semiconductor device and method for manufacturing same
JP2005135624A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sharp Corp 有機el素子
US7429822B2 (en) 2003-10-28 2008-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Organic electroluminescence device having a cathode with a metal layer that includes a first metal and a low work function metal
US8822040B2 (en) 2004-02-26 2014-09-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element
US9231001B2 (en) 2004-04-28 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2013101376A (ja) * 2004-04-28 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8878754B2 (en) 2004-04-28 2014-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9997099B2 (en) 2004-04-28 2018-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR101292144B1 (ko) * 2005-05-23 2013-08-09 톰슨 라이센싱 콤포지트 투명 상단 전극이 마련된, 조명 또는 이미지를 디스플레이하는 발광 패널
JP2009506480A (ja) * 2005-05-23 2009-02-12 トムソン ライセンシング 複合透明上部電極をもつ照明または画像表示のための発光パネル
JP2012502387A (ja) * 2008-09-09 2012-01-26 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド キーパッド装置、これを備えるモバイル機器およびキーパッド制御方法
JP2010231908A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置、電子機器
JP2012527083A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド 有機電界発光素子およびその製造方法
JP2014032945A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Samsung Display Co Ltd 有機発光装置
US9949336B2 (en) 2012-08-02 2018-04-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode device having electrode with Ag—Mg alloy
US10826021B2 (en) 2015-09-10 2020-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Organic electroluminescence device including a plurality of unit regions each including a light emitting area and a transmissive area

Also Published As

Publication number Publication date
EP0838976B1 (en) 2002-02-20
DE69710549D1 (de) 2002-03-28
EP0838976A1 (en) 1998-04-29
DE69710549T2 (de) 2002-08-08
US5969474A (en) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10125469A (ja) 有機el発光素子
US5952779A (en) Organic electroluminescent light emitting device comprising an anode having a light transmittance of 30 to 70%
JP3236332B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6320311B2 (en) Organic EL device having a hole injecting electrode including a transparent electrode and a metal electrode
JP3297619B2 (ja) 有機elカラーディスプレイ
KR100721571B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 그의 제조방법
JPH1145779A (ja) 有機el素子の製造方法および装置
JPH1187068A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JPH11339970A (ja) 有機el表示装置
JPH1126169A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JPH10125474A (ja) 有機el発光素子
JP2004079422A (ja) 有機el素子
JPH1167444A (ja) 有機el素子
JP4770699B2 (ja) 表示素子
JPH1140365A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JP2881212B2 (ja) 電界発光素子
JP2001035667A (ja) 有機el素子
JPH1140352A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JP2000048951A (ja) 発光素子
JP4132458B2 (ja) 有機el素子
JPH11135264A (ja) 有機el素子
JP3828621B2 (ja) 有機el発光素子の製造方法
JPH10125473A (ja) 有機el発光素子およびその製造方法
JPH1145780A (ja) 有機el素子
JP4228021B2 (ja) 有機el素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040422

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222