Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0393216A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH0393216A
JPH0393216A JP23094989A JP23094989A JPH0393216A JP H0393216 A JPH0393216 A JP H0393216A JP 23094989 A JP23094989 A JP 23094989A JP 23094989 A JP23094989 A JP 23094989A JP H0393216 A JPH0393216 A JP H0393216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive polymer
layer
anode electrode
film
manganese oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23094989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693420B2 (ja
Inventor
Toshikuni Kojima
小島 利邦
Masao Fukuyama
正雄 福山
Yasuo Kudo
康夫 工藤
Soji Tsuchiya
土屋 宗次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23094989A priority Critical patent/JPH0693420B2/ja
Priority to EP19900309780 priority patent/EP0416926A3/en
Priority to US07/578,161 priority patent/US5071521A/en
Publication of JPH0393216A publication Critical patent/JPH0393216A/ja
Publication of JPH0693420B2 publication Critical patent/JPH0693420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電解質として導電性高分子層からなる固体
電解質を利用する固体電解コンデンサの製造方法に関す
る. 従来の技術 近年、電気機器等の回路のディジタル化に伴い、回路に
使われるコンデンサには、高周波域でのインピーダンス
が低く、小型かつ大容量であることが強く要求されるよ
うになってきた. 従来、高周波コンデンサとして、プラスチックフィルム
コンデンサ、マイカコンデンサ、積層セラミックコンデ
ンサがある.しかし、前2者のプラスチックフィルムコ
ンデンサやマイカコンデンサは、形状が大きくなり過ぎ
るため、大容量化は困難であり、3者目の積層セラG 
7クコンデンサは、大容量・小型化の要望から生まれた
ものであるが、価格が非常に高く、温度特性が悪い.上
記コンデンサの他に、さらに、アルミニウム乾式電解コ
ンデンサやアルミニウム固体電解コンデンサまたはタン
タル固体電解コンデンサがある.アルミニウム乾式電解
コンデンサでは、エッチングを施した陽、陰極アルミニ
ウム箔を紙のセパレー夕を介して巻き取り、液状の電解
質を含浸させるようにしている.しかし、アルミニウム
乾式電解コンデンサには、電解質の液漏れ、蒸発等に伴
う特性劣化という大きな問題がある.この点を改善すべ
く、電解質を固体化したのが、後2者のアル逅ニウムや
タンタル固体電解コンデンサである. アルミニウム固体電解コンデンサやタンタル固体電解コ
ンデンサでは、陽極酸化あるいは陽極化威により表面に
誘電体皮膜を設けたアルミニウム箔やタンタル箔などの
陽極箔(金属箔)を硝酸マンガン液に浸漬し、350℃
前後の高温炉中にて熱分解し、二酸化マンガン層(マン
ガン酸化物層)からなる固体電解質を形成する.これら
のコンデンサは、固体電解質であるため、高温域での電
解質流失や低温域での電解質凝固に伴う特性劣化の問題
がなく、液状電解質を用いたコンデンサに比べ良好な周
波数特性、温度特性を有し、しかも、誘電体となる酸化
皮膜の厚みを極めて薄くできることから、大容量化に適
する. 固体電解コンデンサとしては、上記以外に、二酸化マン
ガン層の代わりに、7、7、8、8−テトラシアノキノ
ジメタン(TCNQ)塩などの有機半導体を固体電解質
を使うもの(特開昭58−17609号公報)、さらに
は、ピロール、フランなどの重合性モノマー(重合可能
な化合物)を電解重合させ形成した導電性高分子層を固
体電解質に使うもの(特開昭60−244017号公報
)がある.発明が解決しようとする課題 しかしながら、二酸化マンガン層を固体電解質とするコ
ンデンサでは、製造工程中の複数回の熱分解処理で誘電
体皮膜の損傷が起こる.二酸化マンガン層の比抵抗が高
くて高周波での損失が十分であるは言えないといった問
題がある.TCNQ塩などの有機半導体を固体電解質と
するコンデンサでは、有機半導体を塗布する際に比抵抗
上昇が起こる、陽極金属箔との接着性が弱いといった問
題があり、十分な特性を有するとは言えない. 一方、電解重合導電性高分子層を固体電解質とするコン
デンサでは、高分子層を電解重合反応により形成するが
、この場合、電解重合反応がモノマーの電解酸化という
反応過程をとる関係上、金属箔表面の誘電体皮膜の損傷
を伴わずに電解重合導電性高分子層を形成することが極
めて困難である.誘電体皮膜を形成する前に電解重合導
電性高分子層を形成し、その後、化威反応により誘電体
皮膜を形成することはできるが、今度は、電解重合高分
子膜の変質や同高分子膜と金属箔との間の接着性の劣化
があるため、実際には実用に供することが無理である. そこで、金属箔上に先に誘電体皮膜を形成するとともに
同皮膜にマンガン酸化物層を積層しておいて、陽極用電
極を外部から前記マンガン酸化物層に接触させて重合可
能な化合物を電解重合しマンガン酸化物層に導電性高分
子層を積層する方法をとれば、同高分子層とマンガン酸
化物層とからなる固体電解質を備えた良好な電気的特性
の固体電解コンデンサが得られることを、出願人は見出
している. しかしなから、この固定電解コンデンサは、周波数特性
、温度特性、寿命特性などは優れているのであるが、耐
電圧特性が十分でないという問題がある.発明者らは、
様々な角度から検討した結果、耐電圧特性が十分でない
のは、下記のような理由によることを見出した. 電解重厚により固体電解質用の導電性高分子膜を形成す
る場合、誘電体皮膜を有する金属箔自身を電極にして起
電しても電流が流れず重合反応が殆んど進行しないから
、マンガン酸化物層表面に陽極用電極(補助電極)を接
触させて起電するようにするのであるが、陽極用電極を
接触させた個所は電極接触による機械的欠陥が発生し絶
縁破壊が起こりやすくなり、耐電圧特性が十分でない.
それに、陽極用電極を接触させた個所では、導電性高分
子層の厚みが他所によりも薄く不足しがちであり、この
点も耐電圧特性を低下させる要因であった. 二の発明は、上記事情に鑑み、固体電解質に電解重合導
電性高分子層を用いながら、十分な耐電圧特性が確保さ
れている固体電解コンデンサが得られる方法を提供する
ことを課題とする.課題を解決するための手段 前記課題を解決するため、請求項(1)〜(6)記載の
固体電解コンデンサの製造方法では、陽極酸化や陽極化
戒などにより金属箔表面に誘電体皮膜(M化皮膜)が形
成され同皮膜上にマンガン酸化物層が形成されてなる基
材の前記マンガン酸化物層表面に、導電性高分子膜で表
面を覆った陽極用電極の同高分子膜表面を接触させて電
解重合を行って、固体電解質用の導電性高分子層を前記
マンガン酸化物層上に積層形成するようにしている.陽
極用電極の表面全体が導電性高分子膜で覆っている必要
はなく、陽極用電極がマンガン酸化物層と接触する部分
を中心に必要域だけを導電性高分子膜で覆っておけばよ
い. 請求項(1)〜(6)の発明では、導電性高分子層を電
解重合形成する間に少なくとも1回は陽極用電極を接触
位置を換えることが好ましい. 請求項(1)〜(6)の発明では、陽極用電極表面を覆
う導電性高分子膜としては、例えば、電解重合により形
成されてなる導電性高分子膜が挙げられる.この場合、
導電性高分子膜のm*が、固体電解質用の導電性高分子
膜の&l戒と同一であることが好ましい. さらに、前記課題を解決するために、請求項(7)記載
の固体電解コンデンサの製造方法では、金属箔表面に誘
電体皮膜が形成され同皮膜上にマンガン酸化物層が形成
されてなる基材の前記マンガン酸化物層表面に、陽極用
電極を接触させて重合可能な化合物の電解璽合を行うよ
うにするとともに、電解重合の途中で少なくとも一回は
前記陽極用電極の接触位置を変更するようにして、固体
電解質用の導電性高分子層を前記マンガン酸化物層上に
積層形成するようにしている. 上記各発明における電解重合工程では、例えば、ピロー
ル、チオフェン、これらの誘導体の少なくともひとつと
支持電解質を含む溶液を用いて電解重合を行うようにす
る.重合可能な化合物は、フラン、セレノフェン等でも
よい.支持電解質用としては、例えばP−}ルエンスル
フォン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ナトリウム
が例示される. また、誘電体皮膜が表面に形成された金属箔の金属には
、例えば、アルミニウム、タンタルのうちの少なくとも
ひとつが挙げられる.より具体的には、アルミニウム箔
、タンタル箔、チタン箔、または、これらの金属の合金
箔等が例示される.そして、さらに誘電体皮膜上にマン
ガン酸化物層を形成したものを、本願発明では基材と呼
ぶ.作用 この発明の製造方法で得られた固体電解コンデンサは、
固体電解質として導電性高分子化合物層を有する(マン
ガン酸化物層も固体電解質の一部である)ため、周波数
特性、温度特性、寿命特性に優れる. 電解重合の際、マンガン酸化物層に直に接触するのが従
来のような金属でなく導電性高分子膜であるため、同電
極の接触部分の機械的損傷が抑えられる.その結果、機
械的損傷に伴う絶縁破壊が抑制され、耐電圧特性が向上
する. また、電解重合の途中で陽極用電極を移動させるように
すれば、電極の接触部分の膜厚みの不足が抑制される.
その結果、やはり、耐電圧特性が向上する. 実施例 以下、この発明にかかる固体電解コンデンサの製造方法
の具体的実施例を説明する. この発明は具体的には、例えば、以下のようにして行わ
れる. まず、アルミニウム箔、タンタル箔、チタン箔、あるい
は、これらの金属の合金箔等の金属箔を用い、第1図に
みるように、陽極酸化あるいは陽極化威により金属箔(
弁作用金属)2表面に誘電体皮膜3を形成し、さらに同
皮膜3にマンガン酸化物層4を積層し、電解重合処理槽
の溶液L中に浸漬する.そして、同マンガン酸化物層4
に陽極用電wA10の先端を接触する.この陽極用電極
10は基体が金属製であるがその先端は導電性高分子膜
1lで覆われていて、マンガン酸化物層4に直接接触す
るのは金属でなく導電性高分子膜11である.一方、電
解重合処理槽の底には陰極l2が配設されていて、陽極
用電極10および陰極12間に電圧を印加し電解重合を
行い、第2@にみるように、導電性高分子層(高導電性
の電解重合高分子皮膜)5を積層形成し、ついで、グラ
ファイト層6、銀ペースト層7を形成してから、陰極リ
一ド9を半田8で付け固体電解コンデンサを得た.なお
、1は陽極リードである. 電解重合の際、第3図にみるように、陽極用電極10の
接触位置を途中でAからBに移動させ変更することが好
ましい. 請求項(7)記載の固体電解コンデンサの製造方法では
、第3図において、陽極用電極の先端に導電性高分子膜
を設けない.しかしこの場合でも、電解重合途中で接触
位置を換えることで接触部分での膜厚不足が軽減される
. この発明にかかる固体電解コンデンサの製造方法は、勿
論、上記例示の化合物や処理工程を用いることに限らな
い.上記例示以外の代替え可能な化合物や処理工程を用
いるようにしてもよいことはいうまでもない. 以下、更に詳細に説明する. −実施例l一 縦8■×横10mmのアルミニウムエッチド箔を、3%
アジピン酸アンモニウム水溶液を用い、約70゜C、4
0分間、印加電圧70Vの条件で陽極酸化することによ
り前記エッチド箔表面に誘電体皮膜を形成した.ついで
、同皮膜の上に硝酸マンガン水溶液を塗布し200℃、
30分間の条件で熱分解処理し、マンガン酸化物(導電
)層を積層した.一方、ステンレス製電極基体の先端を
、ピロール(0.5M) 、モノイソプロビルナフタレ
ンスルフォネート(0.15M)および水からなる電解
液に漬け、3■の電圧を30秒間印加して、ステンレス
製電極基体の先端を導電性高分子膜で被覆した陽極用電
極を得た. そして、上記電解液中で、マンガン酸化物層の表面に陽
極用電極の先端を接触させ、陽極一陰極間に3vの電圧
を印加し、固体電解質用の導電性高分子層を積層形成し
、続いて、水洗に続いてエタノールで洗浄してから乾燥
した.この後、力一ボンペーストと銀ペーストを塗布す
るとともに陰極リードを取り出して固体電解コンデンサ
を得た.このようにして得た固体電解コンデンサ10個
の各耐電圧を測定したところ、平均37.81Vであっ
た. 比較のため、ステンレス製電極基体表面に導電性高分子
膜を形成しないようにした他は、実施例lと全く同様に
して固体電解コンデンサを得た.この比較用の固体電解
コンデンサlO個の各耐電圧を測定したところ、平均2
8.34 Vと実施例1のものに比べて遥かに低かった
. さらに、20Vで1時間エージング後、■初期容量およ
び■損失(120Hz) 、および■インピーダンス(
IMHz)をそれぞれ測定した.結果は以下の通りであ
る. ■ 初期容量(120 Hz)     =−5.00
,u F■損 失(120 Hz)    ・2.3%
■ インピーダンス( I MHz)  ・・・ 13
mΩ一実施例2− 実施例1において、ステンレス製電極基体先端を導電性
高分子膜で覆わないようにするとともに、固体電解質用
の導電性高分子層を形成する電解重合工程で、10分間
の重合反応が経過した時点で、陽極用電極の接触位置を
5閣下方に移動させ、その後、lO分間、重合反応を行
うようにした他は同様にして固体電解コンデンサを得た
. このようにして得た固体電解コンデンサ10個の各耐電
圧を測定したところ、平均35.41 Vであった. 比較のため、陽極用電極の接触位置を移動させないよう
にした他は、実施例2と全く同様にして固体電解コンデ
ンサを得た.この比較用の固体電解コンデンサ10個の
各耐電圧を測定したところ、平均28.34Vと実施例
2のものに比べて遥かに低かった. エージング後の■初期容量、および■損失(120k)
、および■インピーダンス( I MHz)の測定結果
は以下の通りである. ■ 初期容量(l2〇七)    ・・・5.28#F
■損 失(l20翫)   ・・・2.4%■ インピ
ーダンス(IMHz)  ・・・ 12mΩ一実施例3
一 実施例lにおいて、固体電解質用の導電性高分子を形或
する電解重合工程で、IO分間の重合反応が経過した時
点で、陽極用電極の接触位置を5閣下方に移動させ、l
O分間、重合反応を行うようにした他は同様にして固体
電解コンデンサを得た.このようにして得た固体電解コ
ンデンサ10個の各耐電圧を測定したところ、平均3B
.26Vであった.それに実施例1、2の場合に比べ標
準偏差が小さく、特性が揃ったものが得られた。
エージング後の■初期容量、および■損失(120ル)
、および■インピーダンス(IMHz)の測定結果は以
下の通りである. ■ 初期容量(120 Hz”)     ・・・5.
33μF■損 失(l20セ)   ・・・2.4%■
 インピーダンス( I MHz)  ・・・ 12m
Ω−実施例4− 実施例1において、ステンレス製電極基体の先端を、ピ
ロール(0.5M)、モノイソプロビルナフタンレンス
ルフォネー} (0.15M)および水からなる電解液
に漬け、3vの電圧をlO秒間印加するようにした他は
同様にして固体電解コンデンサを得た. このようにして得た固体電解コンデンサ10個の各耐電
圧を測定したところ、平均35.26Vであった. エージング後の■初期容量、および■損失(12〇七)
、および■インピーダンス( I MHz)の測定結果
は以下の通りである. ■ 初期容f (120 J{Z)     ・5.1
1u F■損 失(120 Hz)    ・2.3%
■ インピーダンス( I MHz)  ・・・ 12
mΩ実施例5− 実施例1において、ステンレス製電極基体の先端を、ピ
ロール(0.5M),モノイソプロビルナフタンレンス
ルフォネー} (0.15M)および水からなる電解液
に漬け、3vの電圧を60秒間印加するようにした他は
同様にして固体電解コンデンサを得た. このようにして得た固体電解コンデンサlO個の各耐電
圧を測定したところ、平均39.77Vであった. エージング後の■初期容量、および■損失(120k)
、および■インピーダンス( I MHz)の測定結果
は以下の通りである。
■ 初期容量(l20セ)    ・・・5.27.F
■損 失(120k)   ・・・2.2%■ インピ
ーダンス(IMHz)  ・・・ 13mΩ一実施例6
一 P−}ルエンスルフォン酸テトラエチルアンモニウム水
溶液でエッチング処理し、10%燐酸水溶液を用いて、
90℃、67Vの条件で陽極化成し表面に誘電体皮膜を
形成した縦12■×横15閣のタンタルエッチド箔を用
いた他は、実施例lと同様にして、固体電解コンデンサ
を得た. 得られた固体電解コンデンサ10個の各耐電圧を測定し
たところ、平均28.6Vであった.比較ため、ステン
レス製電極基体表面に導電性高分子膜を形成しないよう
にした他は、実施例6と全く同様にして固体電解コンデ
ンサを得た.この比較用の固体電解コンデンサ10個の
各耐電圧を測定したところ、平均22.3Vと遥かに低
かった.エージング後の■初期容量、および■損失(l
20セ)、および■インピーダンス(IMHz)の測定
結果は以下の通りである. ■ 初期容it (120 &)     ・・・9.
87μF■損 失(l2〇七)   ・・・2.4%■
 インピーダンス( I MHz)  ・・・ 56m
Ω実施例1、6の結果から、陽極用電極に導電性高分子
膜を形成することが耐電圧特性を向上をもたらすことが
よく分かる.実施例1、4、5の結果の相互比較からも
、陽極用電極に導電性高分子膜を形成することが耐電圧
特性を向上をもたらすことが理解される.また、実施例
2、3の結果からは、陽極用電極の接触個所を電解重合
の途中で変更することが、やはり、耐電圧特性に良い結
果をもたらすことがよく分かる. このようにして得られた固体電解コンデンサは、上記実
測データにみるように、優れた電気特性を有している.
この他、容量経時変化、LCも十分に小さく、また、容
量などの各特性の温度変化に十分に優れていることも確
認している.この発明は、以上の実施例に限らない.例
えば、マンガン酸化物層の形成を、硝酸マンガン以外の
物質を用いて行ってもよい. 発明の効果 以上述べたように、本発明は金属箔表面に誘電体皮膜を
介して設けられたマンガン酸化物層表面に、表面が導電
性高分子膜で覆われた陽極用電極を接触させることによ
り、電解重合を行い、導電性高分子層を前記マンガン酸
化物層上に形成されるものであり、この発明にかかる製
造方法により得られた固体1解コンデンサは、固体電解
質として電解重合導電性高分子層を有しているため、周
波数特性、温度特性、寿命特性に優れ、しかも、電解重
合の際の陽極用電極の接触個所における機械的損傷や膜
厚み不足が効果的に抑制されているため、十分な耐電圧
特性が確保されている.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる固体電解コンデンサの製造方
法の一例による導電性高分子層の形成の様子をあらわす
槓式的説明図、第2図は得られた固体電解コンデンサを
あらわす概略断面図、第3図はこの発明にかかる固体電
解コンデンサの製造方法の他の例による導電性高分子層
の形或の様子をあらわす模式的説明図である. l・・・・・・陽極リード、2・・・・・・金属箔(弁
作用金属)、3・・・・・・誘電体皮膜、4・・・・・
・マンガン酸化物層、5・・・・・・固体電解質用の導
電性高分子層、6・・・・・・グラファイト層、7・・
・・・・銀ペースト層、8・・・・・・半田、9・・・
・・・陰極リード.

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属箔表面に誘電体皮膜が形成され同皮膜上にマ
    ンガン酸化物が形成されてなる基材の前記マンガン酸化
    物層表面に、表面が導電性高分子膜で覆われた陽極用電
    極の前記導電性高分子膜表面を接触させて重合可能な化
    合物の電解重合を行うことにより、固体電解質用の導電
    性高分子層を前記マンガン酸化物層上に積層形成するよ
    うにする固体電解コンデンサの製造方法。
  2. (2)陽極用電極を覆う導電性高分子膜が電解重合によ
    り形成されてなる請求項(1)記載の固体電解コンデン
    サの製造方法。
  3. (3)固体電解質用の導電性高分子層の組成と陽極用電
    極の導電性高分子膜の組成が同一である請求項(2)記
    載の固体電解コンデンサの製造方法。
  4. (4)導電性高分子層を電解重合形成する間に少なくと
    も1回は陽極用電極を接触させる位置を換えるようにす
    る請求項(1)から(3)までのいずれかに記載の固体
    電解コンデンサの製造方法。
  5. (5)電解重合が、ピロール、チオフェンこれらの誘導
    体の少なくともひとつと支持電解質を含む溶液を用いて
    なされる請求項(1)から(4)までのいずれかに記載
    の固体電解コンデンサの製造方法。
  6. (6)金属箔の金属が、アルミニウム、タンタル、チタ
    ンのうちの少なくともひとつである請求項(1)から(
    5)までのいずれかに記載の固体電解コンデンサの製造
    方法。
  7. (7)金属箔表面に誘電体皮膜が形成され同皮膜上にマ
    ンガン酸化物層が形成されてなる基材の前記マンガン酸
    化物層表面に、陽極用電極を接触させて重合可能な化合
    物の電解重合を行うようにするとともに、電解重合の途
    中で少なくとも一回は前記陽極用電極の接触位置を変更
    するようにして、固体電解質用の導電性高分子層を前記
    マンガン酸化物層上に積層形成するようにする固体電解
    コンデンサの製造方法。
JP23094989A 1989-09-06 1989-09-06 固体電解コンデンサの製造方法 Expired - Fee Related JPH0693420B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23094989A JPH0693420B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 固体電解コンデンサの製造方法
EP19900309780 EP0416926A3 (en) 1989-09-06 1990-09-06 Method for manufacturing a solid electrolytic capacitor
US07/578,161 US5071521A (en) 1989-09-06 1990-09-06 Method for manufacturing a solid electrolytic capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23094989A JPH0693420B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393216A true JPH0393216A (ja) 1991-04-18
JPH0693420B2 JPH0693420B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=16915842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23094989A Expired - Fee Related JPH0693420B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693420B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11270847B1 (en) 2019-05-17 2022-03-08 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor with improved leakage current

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693420B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765462B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US6515848B1 (en) Solid electrolytic capacitors and method for manufacturing the same
JP2000232036A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0267708A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH0393216A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0563009B2 (ja)
JPH0434915A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3615388B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法及び装置
JP4610382B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2741072B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH11121280A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2741071B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0487317A (ja) コンデンサ
JP2814585B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2730345B2 (ja) コンデンサの製造方法
JPH0748454B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2924251B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0430409A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH10303080A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0393218A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH03285321A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0682587B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0393214A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0690995B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0521296A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees