Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0354795A - 半導体記憶回路 - Google Patents

半導体記憶回路

Info

Publication number
JPH0354795A
JPH0354795A JP1189485A JP18948589A JPH0354795A JP H0354795 A JPH0354795 A JP H0354795A JP 1189485 A JP1189485 A JP 1189485A JP 18948589 A JP18948589 A JP 18948589A JP H0354795 A JPH0354795 A JP H0354795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
circuit
activation
sense amplifiers
time difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189485A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Tanabe
田邉 昇吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP1189485A priority Critical patent/JPH0354795A/ja
Publication of JPH0354795A publication Critical patent/JPH0354795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶回路に関し、特にセンスアンプの活
性タイミングを改良した半導体記憶回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、かかる半導体記憶回路は記憶素子から読み出しバ
ス線を介して読み出したデータをセンスアンプで増幅し
て同時に出力回路に送出している。
第3図はかかる従来の一例を示す半導体記憶回路の主要
部のブロック図であり、また第4図は第3図における各
種信号の波形図である。
第3図および第4図に示すように、かかる半導体記憶回
路は4個の出力回路を有する場合であり、特に読み出し
動作回路を中心にして示している。
まず、アドレスバ,ファ1はアドレス人力A0〜A.を
入力し、これと同相及び逆相の内部信号A6’〜A H
 ’およびλ′。〜X′ゎを出力する。このアドレスバ
ッファlはアドレス人力A0〜A1の変化を感知して、
内部ワンショット信号OSO〜OSnを発生するアドレ
ス変化検知回路を備えている。
センスアンプ活性回路2はアドレスバッファlからのフ
ンショット信号OSO〜OSnを入力し、そのO’R論
理によりセンスアンプ活性信号SEを出力する。また、
センスアンプ3はセンスアンプ活性回路2からの活性化
信号SEに伴なって読み出しバス線DBI〜DB4およ
びDBI−DB4の微少電位差を増幅し、センスアンプ
出力SA1〜SA4およびSAI〜SA4を出力回路4
に送出する。この出力回路4は読み出し情報としてのデ
ータ出力DOI〜DO4を出力することにより、読み出
し動作を完了する。
第5図は第3図に示すセンスアンプの回路図である。
第5図に示すように、かかるセンスアンプ3はNチャネ
ルMOS}ランジスタT1〜T3と、PチャネルMOS
}ランジスタT4〜T6とから構威され、その制御はセ
ンスアンプ活性化信号SEによって行なわれる。すなわ
ち、センスアンプ回路3はセンスアンプ活性化信号SE
をPチャネルMOS}ランジスタT6のゲート入力とす
る差動型センスアンプを構成している。まず、読み出し
開始時にセンスアンプ活性化信号SEが、第4図に示す
ように mH″レベルから“L”レベルに向かうことに
より、PチャネルMOS}ランジスタT6がONになり
、センスアンプ出力SAI−SA4およびSAI〜SA
4を等電位にする。次に、センスアンプ活性化信号SE
が“L”レベルから“H”レベルに向うと、Pチャネル
MOS}ランジスタT,はOFFになり、センスアンブ
3は故性化され、センスアンプ出力SAO〜SA4およ
びSAI〜SA4に増幅データが現われる。このように
、センスアンプ活性信号SEを用いると、センスアンプ
3は等電位から開き始めることができ、高速なセンスア
ンプを実現することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体記憶回路は、複数の出力回路を有
し、その各出力回路からデータを同時刻に読み出してい
る。そのため、データ“O′を読み出す時、GND電源
に流れ込む放電電流が大きくなり、第4図に示す放電電
流によりGNDW源の揺れが大きくなる。このGND電
源が揺れると、例えば入力初段の入力レベル電圧の実力
値を悪化させる等種々の欠点が発生する。
本発明の目的は、かかるGND電源の揺れを防止する半
導体記憶回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体記憶回路は、それぞれ異なった読み出し
バス線に接続される複数のセンスアンプト、複数のアド
レス入力がアドレスバッファを介して接続されるセンス
アンプ活性回路と、前記センスアンプにそれぞれ接続さ
れる複数の出力回路と、前記センスアンプに接続され且
つ前記センスアンプ活性回路からの活性信号に基づきそ
の各々の活性時刻に時間差を与える複数の遅延回路とを
有して構或される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す半導体記憶回路の主要
部のブロック図である。
第1図に示すように、本実施例は、アドレスバッファ1
と、センスアンプ3と、出力回路4と、センスアンプ活
性回路2および遅延回路5を有するが、1〜4の各回路
については、前述した従来例の構或と同じである。すな
わち、従来のセンスアンプ3を活性化する信号は同一の
信号SEで行っていたのに対し、本実施例では遅延回路
5を介して各々に時間差を与えたセンスアンプ活性信号
SEI〜SE4で行うようにした点が異なっている。ま
た、記憶素子から読み出しバス線DB1〜DB4および
DB1〜DB4を介してデータをセンスアンブ3に読み
出す動作も従来例と同様に行なうので、説明を省略する
第2図は第1図における各種信号の波形図である。
第2図に示すように、アドレス人力A0〜A,と、ワン
ショット信号OSO〜OSnと、センスアンプ活性信号
SEとは、前述した第4図と同一テアる。本実施例はセ
ンスアンプ活性信号SE1〜SE4に示すように、各遅
延回路5によりセンスアンプ活性信号SEL−SE4に
時間差が生じる。従って、各センスアンプ3の出力SA
I〜SA4およびSAI〜SA4はそれぞれ時間差を有
し、またこの各センスアンプ出力により、出力回路4か
らのデータ出力D01〜DO4も時間差を生じる.この
ように、各出力回路4は微少な時間差をもってデータを
出力するため、GNDに流れ込む電流、すなわち放電電
流が小さくなる。それ故.GND電源の揺れは小さくな
る。
尚、上述した実施例においては、4つの出力回路で構成
される半導体記憶回路を例にとって説明したが、本発明
における出力回路の数は複数個の場合にすべて適用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の半導体記憶回路は、各セ
ンスアンプを遅延回路を介して活性化し、各出力回路か
らのアクセスタイムに微少な時間差を形戊することによ
り、データ“0″の読み出し時にGND電源に流れ込む
放電電流のピーク値を減少させることができるので、G
ND電源の揺れを抑制することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体記憶回路の主要
部のブロック図、第2図は第1図における各種信号の波
形図、第3図は従来の一例を示す半導体記憶回路の主要
部のブロック図、第4図は第3図における各種信号の波
形図、第5図は第3図に示すセンスアンプの回路図であ
る。 l・・・・・・アドレスバッファ、2・・・・・・セン
スアンプ活性回路、3・・・・・・センスアンプ、4・
・・・・・出力回路、5・・・・・・遅延回路、 A0〜A1・・・・・アドレス入力、Ao′〜A,′ 
;τ。′〜X.′・・・・・・内部アドレス信号、OS
O〜OSn・・・・・・ワンショット信号、DBl〜D
B4,DBI〜DB4・・・・・・読み出しバス線、S
E,SFI〜SE4・・・・・・センスアンプ活性信号
、SAI〜SA4:SAI〜SA4・・・・・・センス
アンプ出力、DO1〜DO4・・・・・・データ出力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ異なった読み出しバス線に接続される複数のセ
    ンスアンプと、複数のアドレス入力がアドレスバッファ
    を介して接続されるセンスアンプ活性回路と、前記セン
    スアンプにそれぞれ接続される複数の出力回路と、前記
    センスアンプに接続され且つ前記センスアンプ活性回路
    からの活性信号に基づきその各々の活性時刻に時間差を
    与える複数の遅延回路とを有することを特徴とする半導
    体記憶回路。
JP1189485A 1989-07-21 1989-07-21 半導体記憶回路 Pending JPH0354795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189485A JPH0354795A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体記憶回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189485A JPH0354795A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体記憶回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354795A true JPH0354795A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16242051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189485A Pending JPH0354795A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体記憶回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354795A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883847A (en) * 1996-07-11 1999-03-16 Nec Corporation Semiconductor memory device capable of reducing power supply noise caused by output data therefrom
KR20000061126A (ko) * 1999-03-18 2000-10-16 이창진 자성을 이용한 물을 음이온화 시키고 자성을 띠는 이물질을 제거하고 이온화된 중금속제거 건강그릇컵
WO2004077443A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Fujitsu Limited 半導体記憶装置
US6813207B2 (en) 2002-01-11 2004-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195381A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS63183693A (ja) * 1987-01-23 1988-07-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195381A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Toshiba Corp Semiconductor memory
JPS63183693A (ja) * 1987-01-23 1988-07-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883847A (en) * 1996-07-11 1999-03-16 Nec Corporation Semiconductor memory device capable of reducing power supply noise caused by output data therefrom
KR20000061126A (ko) * 1999-03-18 2000-10-16 이창진 자성을 이용한 물을 음이온화 시키고 자성을 띠는 이물질을 제거하고 이온화된 중금속제거 건강그릇컵
US6813207B2 (en) 2002-01-11 2004-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
WO2004077443A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Fujitsu Limited 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243573A (en) Sense amplifier for nonvolatile semiconductor storage devices
JP3519499B2 (ja) 相補差動増幅器およびそれを備える半導体メモリ装置
JPH05258575A (ja) 電圧、温度および処理の変動に対する補償を備えたメモリ
US5963484A (en) High speed single-ended amplifier of a latched type
JP2001084776A (ja) 半導体記憶装置
US20060268656A1 (en) External clock synchronization semiconductor memory device and method for controlling same
US7269078B2 (en) Buffer circuit and memory system for selectively outputting data strobe signal according to number of data bits
US7508731B2 (en) Semiconductor memory device with a fixed burst length having column control unit
JPH1027473A (ja) 半導体記憶装置
US6958638B2 (en) Slew rate controlling method and system for output data
JP4035923B2 (ja) ラッチ回路
JPH05282868A (ja) 半導体記憶装置
US5572467A (en) Address comparison in an inteagrated circuit memory having shared read global data lines
US6411559B1 (en) Semiconductor memory device including a sense amplifier
US20020191446A1 (en) Semiconductor memory device having self-timing circuit
US4658160A (en) Common gate MOS differential sense amplifier
US5886936A (en) Memory cell data line equalization controlling circuit for semiconductor memory device
US5757711A (en) Amplifier circuit and complementary amplifier circuit with limiting function for output lower limit
JPH0354795A (ja) 半導体記憶回路
US5710736A (en) Semiconductor storage device
KR100301820B1 (ko) 센스 앰프
JPH0294096A (ja) 半導体記憶回路
JPH09232937A (ja) バスライン駆動回路およびこれを具備する半導体記憶装置
JPH0312398B2 (ja)
JPH1140675A (ja) プログラマブル・ロジック・アレイ