JPH0335852Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0335852Y2 JPH0335852Y2 JP1985152518U JP15251885U JPH0335852Y2 JP H0335852 Y2 JPH0335852 Y2 JP H0335852Y2 JP 1985152518 U JP1985152518 U JP 1985152518U JP 15251885 U JP15251885 U JP 15251885U JP H0335852 Y2 JPH0335852 Y2 JP H0335852Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- port
- cross
- ports
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 29
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 28
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、一つの燃焼室に2個の吸気弁口が開
口する吸気2弁式内燃機関の吸気装置に関するも
ので、特に、燃焼室に吸気を導くシリンダヘツド
内の吸気ポートが、シリンダヘツドの外面に開口
する1個の吸気導入口から2個の吸気弁口に分岐
して連なるようにされた、吸気2弁式内燃機関の
吸気装置に関するものである。
口する吸気2弁式内燃機関の吸気装置に関するも
ので、特に、燃焼室に吸気を導くシリンダヘツド
内の吸気ポートが、シリンダヘツドの外面に開口
する1個の吸気導入口から2個の吸気弁口に分岐
して連なるようにされた、吸気2弁式内燃機関の
吸気装置に関するものである。
(従来の技術)
内燃機関においては、吸気経路の有効断面積を
大きくすることによつて、充填効率を高めること
ができる。しかしながら、燃焼室に開口する吸気
弁口は、その燃焼室によつて大きさが限られてし
まう。そこで、吸気弁口を2個に分けて吸気2弁
式内燃機関とすることにより、その吸気弁口の総
開口面積を増大させるようにすることが行われて
いる。
大きくすることによつて、充填効率を高めること
ができる。しかしながら、燃焼室に開口する吸気
弁口は、その燃焼室によつて大きさが限られてし
まう。そこで、吸気弁口を2個に分けて吸気2弁
式内燃機関とすることにより、その吸気弁口の総
開口面積を増大させるようにすることが行われて
いる。
そのような吸気2弁式内燃機関においては、一
般に、燃焼室に吸気を導く吸気ポートの吸気導入
口は1個とされ、その吸気ポートがシリンダヘツ
ド内で分岐して、2個の吸気弁口にそれぞれ連な
るようにされている。特に燃料噴射式内燃機関の
場合には、このように吸気導入口を1個とするこ
とにより、燃料噴射ノズルを各吸気弁口に共通の
ものとすることができる。
般に、燃焼室に吸気を導く吸気ポートの吸気導入
口は1個とされ、その吸気ポートがシリンダヘツ
ド内で分岐して、2個の吸気弁口にそれぞれ連な
るようにされている。特に燃料噴射式内燃機関の
場合には、このように吸気導入口を1個とするこ
とにより、燃料噴射ノズルを各吸気弁口に共通の
ものとすることができる。
ところで、このように吸気ポートを一つの集合
ポートから二つの分岐ポートへと分岐させる場
合、従来は、例えば特開昭58−160513号公報に示
されているように、集合ポートが中央部で徐々に
括れ、最終的に二つの分岐ポートに分離されるよ
うにされていた。
ポートから二つの分岐ポートへと分岐させる場
合、従来は、例えば特開昭58−160513号公報に示
されているように、集合ポートが中央部で徐々に
括れ、最終的に二つの分岐ポートに分離されるよ
うにされていた。
(考案が解決しようとする問題点)
しかしながら、このように集合ポートが徐々に
括れるようにすると、その括れ部がポート内面か
ら突出することになるので、その表面積が極めて
大きくなる。そのために、燃料がその壁面に付着
して、液滴化しやすく、特に始動時やアイドル時
等には燃焼室に供給される混合気が適正な空燃比
となりにくくなつてしまう。
括れるようにすると、その括れ部がポート内面か
ら突出することになるので、その表面積が極めて
大きくなる。そのために、燃料がその壁面に付着
して、液滴化しやすく、特に始動時やアイドル時
等には燃焼室に供給される混合気が適正な空燃比
となりにくくなつてしまう。
また、燃料噴射式内燃機関の場合には、燃料は
吸気ポートの分岐部の中央隔壁に向けて噴射され
るが、上述のように徐々に括れて最終的に分岐さ
れる吸気ポートでは、その分岐部における隔壁
は、特にその上下部の肉厚が極めて大きいものと
なる。そのために、燃料の分配性も低下してしま
う。
吸気ポートの分岐部の中央隔壁に向けて噴射され
るが、上述のように徐々に括れて最終的に分岐さ
れる吸気ポートでは、その分岐部における隔壁
は、特にその上下部の肉厚が極めて大きいものと
なる。そのために、燃料の分配性も低下してしま
う。
本考案は、このような問題に鑑みてなされたも
のであつて、その目的は、吸気ポートの内壁面の
表面積を著しく大きくさせることなく、集合ポー
トから分岐ポートにスムーズに分岐されるように
して、燃料の霧化状態が良好に保たれるとともに
分配性も良好な、吸気2弁式内燃機関の吸気装置
が得られるようにすることである。
のであつて、その目的は、吸気ポートの内壁面の
表面積を著しく大きくさせることなく、集合ポー
トから分岐ポートにスムーズに分岐されるように
して、燃料の霧化状態が良好に保たれるとともに
分配性も良好な、吸気2弁式内燃機関の吸気装置
が得られるようにすることである。
(問題点を解決するための手段)
この目的を達成するために、本考案では、吸気
ポートの断面形状を、シリンダヘツドの外面に開
口する吸気導入口から分岐部に向かつて徐々に左
右方向に長い長円形断面に変化させるようにする
とともに、その分岐部において、上下方向にほぼ
直線状に延びる先端が鋭角状に形成された薄肉平
板状の中央隔壁により二つの半長円形断面に分割
し、更に、その分岐部から吸気弁口に向かつて、
半長円形断面から円形断面に徐々に変化させるよ
うにしている。
ポートの断面形状を、シリンダヘツドの外面に開
口する吸気導入口から分岐部に向かつて徐々に左
右方向に長い長円形断面に変化させるようにする
とともに、その分岐部において、上下方向にほぼ
直線状に延びる先端が鋭角状に形成された薄肉平
板状の中央隔壁により二つの半長円形断面に分割
し、更に、その分岐部から吸気弁口に向かつて、
半長円形断面から円形断面に徐々に変化させるよ
うにしている。
(作用)
このように構成することにより、吸気ポート
は、その分岐部において、長円形断面から二つの
半長円形断面に移行させればよいことになる。し
たがつて、集合ポートに括れ部を設けなくても、
吸気ポートは滑らかに分岐ポートへと分岐される
ようになる。
は、その分岐部において、長円形断面から二つの
半長円形断面に移行させればよいことになる。し
たがつて、集合ポートに括れ部を設けなくても、
吸気ポートは滑らかに分岐ポートへと分岐される
ようになる。
そして、吸気ポートを二つの分岐ポートに分離
させる隔壁は、その分岐部において先端が尖つた
薄肉のものとすることができる。したがつて、そ
の分岐部における吸気の分配性も良好なものとな
る。
させる隔壁は、その分岐部において先端が尖つた
薄肉のものとすることができる。したがつて、そ
の分岐部における吸気の分配性も良好なものとな
る。
(実施例)
以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。
る。
図中、第1図は本考案による吸気2弁式内燃機
関の吸気装置の一実施例を示す縦断側面図であ
り、第2図はその内燃機関のシリンダヘツドの切
り欠き底面図である。また、第3〜6図は、その
シリンダヘツドに設けられた吸気ポートの、それ
ぞれ異なる位置における断面図である。
関の吸気装置の一実施例を示す縦断側面図であ
り、第2図はその内燃機関のシリンダヘツドの切
り欠き底面図である。また、第3〜6図は、その
シリンダヘツドに設けられた吸気ポートの、それ
ぞれ異なる位置における断面図である。
第1,2図から明らかなように、シリンダヘツ
ド1の底面には、シリンダ2とピストン3とによ
つて囲まれる燃焼室4が形成されている。この燃
焼室4には、2個の吸気弁口51,52と2個の排
気弁口61,62とが開口しており、これらがそれ
ぞれ吸気弁7,7及び排気弁8,8によつて開閉
されるようになつている。
ド1の底面には、シリンダ2とピストン3とによ
つて囲まれる燃焼室4が形成されている。この燃
焼室4には、2個の吸気弁口51,52と2個の排
気弁口61,62とが開口しており、これらがそれ
ぞれ吸気弁7,7及び排気弁8,8によつて開閉
されるようになつている。
シリンダヘツド1内には、燃焼室4に吸気を導
く吸気ポート9と、燃焼室4内で燃焼されたガス
を排出する排気ポート10とが設けられている。
吸気ポート9は、一端がシリンダヘツド1の一側
面に吸気導入口11として開口し、その吸気導入
口11に連なる集合ポート12と、その下流の分
岐部13において分岐する二つの分岐ポート14
1,142とを有するもので、その分岐ポート14
1,142が、それぞれ吸気弁口51,52に連なる
ようにされている。また、排気ポート10は、排
気弁口61,62にそれぞれ連なる分岐ポートが合
流して、その合流ポートの他端がシリンダヘツド
1の他側面に開口するようにされている。
く吸気ポート9と、燃焼室4内で燃焼されたガス
を排出する排気ポート10とが設けられている。
吸気ポート9は、一端がシリンダヘツド1の一側
面に吸気導入口11として開口し、その吸気導入
口11に連なる集合ポート12と、その下流の分
岐部13において分岐する二つの分岐ポート14
1,142とを有するもので、その分岐ポート14
1,142が、それぞれ吸気弁口51,52に連なる
ようにされている。また、排気ポート10は、排
気弁口61,62にそれぞれ連なる分岐ポートが合
流して、その合流ポートの他端がシリンダヘツド
1の他側面に開口するようにされている。
シリンダヘツド1の一側面には、吸気導入口1
1に接続される吸気マニホルド15が取り付けら
れている。この吸気マニホルド15の取り付けフ
ランジ15aの上部には、燃料噴射ノズル16が
取り付けられている。この燃料噴射ノズル16
は、シリンダヘツド1内の集合ポート12の中央
に向けて燃料を噴射するようにされている。
1に接続される吸気マニホルド15が取り付けら
れている。この吸気マニホルド15の取り付けフ
ランジ15aの上部には、燃料噴射ノズル16が
取り付けられている。この燃料噴射ノズル16
は、シリンダヘツド1内の集合ポート12の中央
に向けて燃料を噴射するようにされている。
吸気ポート9の断面形状は、吸気導入口11の
付近では、第3図に示されているように、円形に
近い長円形とされている。その上面には、燃料噴
射ノズル16から噴射された燃料を案内する凹溝
状の燃料通路17が形成されている。
付近では、第3図に示されているように、円形に
近い長円形とされている。その上面には、燃料噴
射ノズル16から噴射された燃料を案内する凹溝
状の燃料通路17が形成されている。
そして、その吸気導入口11に連なる集合ポー
ト12は、分岐部13に向かつて、ほぼ円形の断
面から左右方向に長い楕円形あるいは小判形の長
円形断面に徐々に変化するようにされ、分岐部1
3の直前では、第4図に示されているように、左
右方向に十分長い長円形断面とされている。
ト12は、分岐部13に向かつて、ほぼ円形の断
面から左右方向に長い楕円形あるいは小判形の長
円形断面に徐々に変化するようにされ、分岐部1
3の直前では、第4図に示されているように、左
右方向に十分長い長円形断面とされている。
分岐部13からその下流側には、吸気ポート9
を二つの分岐ポート141,142に分離する隔壁
18が設けられている。この隔壁18は、分岐部
13付近では上下方向にほぼ直線状に延びる薄肉
平板状のものとされ、その先端は鋭角状に形成さ
れている。こうして、分岐部13の直後において
は、第5図に示されているように、長円形断面の
吸気ポート9は、その隔壁18によつて二つの対
称な半長円形断面の分岐ポート141,142に仕
切られている。
を二つの分岐ポート141,142に分離する隔壁
18が設けられている。この隔壁18は、分岐部
13付近では上下方向にほぼ直線状に延びる薄肉
平板状のものとされ、その先端は鋭角状に形成さ
れている。こうして、分岐部13の直後において
は、第5図に示されているように、長円形断面の
吸気ポート9は、その隔壁18によつて二つの対
称な半長円形断面の分岐ポート141,142に仕
切られている。
そして、その分岐ポート141,142は、分岐
部13から吸気弁口51,52に向かつて、半長円
形断面から円形断面へと徐々に変化するようにさ
れ、吸気弁口51,52の直前においては、第6図
に示されているように、完全な円形断面となるよ
うにされている。
部13から吸気弁口51,52に向かつて、半長円
形断面から円形断面へと徐々に変化するようにさ
れ、吸気弁口51,52の直前においては、第6図
に示されているように、完全な円形断面となるよ
うにされている。
このように構成された吸気装置において、その
内燃機関の運転時には、吸気マニホルド15を通
して吸入された空気は、シリンダヘツド1内の吸
気ポート9の集合ポート12において燃料噴射ノ
ズル16から噴射された燃料と混合され、分岐ポ
ート141,142を通して吸気弁口51,52から
燃焼室4内に導かれる。
内燃機関の運転時には、吸気マニホルド15を通
して吸入された空気は、シリンダヘツド1内の吸
気ポート9の集合ポート12において燃料噴射ノ
ズル16から噴射された燃料と混合され、分岐ポ
ート141,142を通して吸気弁口51,52から
燃焼室4内に導かれる。
この間において、集合ポート12は長円形断面
とされ、その内面に突出する括れ部等は設けられ
ていないので、混合気が接触する壁面の面積は小
さい。したがつて、燃料がその壁面に付着して液
滴化することは軽減される。すなわち、燃料は良
好な霧化状態に保持され、適正な空燃比の混合気
として燃焼室4に導かれる。
とされ、その内面に突出する括れ部等は設けられ
ていないので、混合気が接触する壁面の面積は小
さい。したがつて、燃料がその壁面に付着して液
滴化することは軽減される。すなわち、燃料は良
好な霧化状態に保持され、適正な空燃比の混合気
として燃焼室4に導かれる。
また、燃料は、吸気ポート9の中央の隔壁18
に向けて噴射されるが、その隔壁18は先端の尖
つた薄肉平板状のものとされているので、その燃
料は隔壁18の両側に均等に分配される。したが
つて、燃料の霧化状態が良好に保たれることと相
まつて、燃料は二つの分岐ポート141,142に
良好に分配されるようになる。
に向けて噴射されるが、その隔壁18は先端の尖
つた薄肉平板状のものとされているので、その燃
料は隔壁18の両側に均等に分配される。したが
つて、燃料の霧化状態が良好に保たれることと相
まつて、燃料は二つの分岐ポート141,142に
良好に分配されるようになる。
そして、吸気ポート9は、集合ポート12にお
いてほぼ円形の断面から長円形断面へと滑らかに
変化し、分岐部13においては、その長円形断面
の形状を保つたまま二つの分岐ポート141,1
42に分岐される。また、その分岐ポート141,
142は半長円形断面から円形断面へと滑らかに
変化して、円形の吸気弁口51,52に連なる。し
たがつて、その吸気ポート9を流れる吸気の流れ
はスムーズなものとなる。
いてほぼ円形の断面から長円形断面へと滑らかに
変化し、分岐部13においては、その長円形断面
の形状を保つたまま二つの分岐ポート141,1
42に分岐される。また、その分岐ポート141,
142は半長円形断面から円形断面へと滑らかに
変化して、円形の吸気弁口51,52に連なる。し
たがつて、その吸気ポート9を流れる吸気の流れ
はスムーズなものとなる。
なお、上記実施例においては、吸気ポート9の
吸気導入口11をほぼ円形のものとしているが、
その吸気導入口11が四角形あるいは長円形等の
ものであつても、同様に構成することができる。
また、その内燃機関を燃料噴射式のものとしてい
るが、本考案は、気化器付き内燃機関にも同様に
適用することができる。
吸気導入口11をほぼ円形のものとしているが、
その吸気導入口11が四角形あるいは長円形等の
ものであつても、同様に構成することができる。
また、その内燃機関を燃料噴射式のものとしてい
るが、本考案は、気化器付き内燃機関にも同様に
適用することができる。
(考案の効果)
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、吸気ポートの集合ポートを、分岐部の直前に
おいて長円形断面となるようにするとともに、そ
の長円形断面のポートを中央の隔壁によつて二つ
の半長円形断面の分岐ポートに仕切り、その分岐
ポートの断面形状が半長円形断面から円形断面に
徐々に変化するようにしているので、その吸気ポ
ートは、内面から突出する括れ部等を設けなくて
も、スムーズに分岐されるようになる。したがつ
て、吸気ポートの内壁面は表面積の小さなものと
なり、燃料の付着が低減されるようになる。ま
た、吸気ポートの断面形状の変化は滑らかなもの
となるので、吸気の流れもスムーズとなる。
ば、吸気ポートの集合ポートを、分岐部の直前に
おいて長円形断面となるようにするとともに、そ
の長円形断面のポートを中央の隔壁によつて二つ
の半長円形断面の分岐ポートに仕切り、その分岐
ポートの断面形状が半長円形断面から円形断面に
徐々に変化するようにしているので、その吸気ポ
ートは、内面から突出する括れ部等を設けなくて
も、スムーズに分岐されるようになる。したがつ
て、吸気ポートの内壁面は表面積の小さなものと
なり、燃料の付着が低減されるようになる。ま
た、吸気ポートの断面形状の変化は滑らかなもの
となるので、吸気の流れもスムーズとなる。
そして、分岐部においては、吸気ポートの断面
形状を保つたまま、中央隔壁によつて仕切るだけ
でよいので、その隔壁は上下にわたつて薄肉のも
のとすることができ、その分岐部における吸気の
分配性を高めることができる。
形状を保つたまま、中央隔壁によつて仕切るだけ
でよいので、その隔壁は上下にわたつて薄肉のも
のとすることができ、その分岐部における吸気の
分配性を高めることができる。
こうして、その吸気装置を備えた内燃機関は、
始動性、アイドル安定性等に優れたものとなり、
未燃炭化水素の放出量も低減されるようになる。
始動性、アイドル安定性等に優れたものとなり、
未燃炭化水素の放出量も低減されるようになる。
第1図は、本考案による吸気2弁式内燃機関の
吸気装置の一実施例を示すもので、その内燃機関
の要部の縦断側面図、第2図は、その内燃機関の
シリンダヘツドの切り欠き底面図、第3,4,
5,6図は、それぞれ第1図の−線、−
線、−線、−線による吸気ポートの断面
図である。 1……シリンダヘツド、4……燃焼室、51,
52……吸気弁口、7,7……吸気弁、9……吸
気ポート、11……吸気導入口、12……集合ポ
ート、13……分岐部、141,142……分岐ポ
ート、16……燃料噴射ノズル、18……隔壁。
吸気装置の一実施例を示すもので、その内燃機関
の要部の縦断側面図、第2図は、その内燃機関の
シリンダヘツドの切り欠き底面図、第3,4,
5,6図は、それぞれ第1図の−線、−
線、−線、−線による吸気ポートの断面
図である。 1……シリンダヘツド、4……燃焼室、51,
52……吸気弁口、7,7……吸気弁、9……吸
気ポート、11……吸気導入口、12……集合ポ
ート、13……分岐部、141,142……分岐ポ
ート、16……燃料噴射ノズル、18……隔壁。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 シリンダヘツド1の外面に開口する1個の吸気
導入口11から、燃焼室4に開口しそれぞれ吸気
弁7,7によつて開閉される2個の吸気弁口51,
52に、分岐して連なる吸気ポート9が、前記吸
気導入口11から分岐部13に向かつて徐々に左
右方向に長い長円形断面に変化するようにされる
とともに、 その分岐部13において、上下方向にほぼ直線
状に延びる先端が鋭角状に形成された薄肉平板状
の中央の隔壁18により、二つの半長円形断面の
分岐ポート141,142に分離され、 その半長円形断面の分岐ポート141,142
が、前記吸気弁口51,52に向かつて徐々に円形
断面に変化するようにされている、 吸気2弁式内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985152518U JPH0335852Y2 (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985152518U JPH0335852Y2 (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6261957U JPS6261957U (ja) | 1987-04-17 |
JPH0335852Y2 true JPH0335852Y2 (ja) | 1991-07-30 |
Family
ID=31070567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985152518U Expired JPH0335852Y2 (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0335852Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2765726B2 (ja) * | 1989-06-13 | 1998-06-18 | マツダ株式会社 | エンジンのポート構造 |
JP2013011229A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の吸気ポート |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58135354A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-11 | Yamaha Motor Co Ltd | エンジンの吸気通路装置 |
-
1985
- 1985-10-07 JP JP1985152518U patent/JPH0335852Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58135354A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-11 | Yamaha Motor Co Ltd | エンジンの吸気通路装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6261957U (ja) | 1987-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0195572U (ja) | ||
JPS5840647B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0335852Y2 (ja) | ||
JPS6314062Y2 (ja) | ||
JP2543312Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2594992Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2936988B2 (ja) | 層状燃焼内燃機関 | |
JPH0415944Y2 (ja) | ||
US4377538A (en) | Variable venturi type carburetor | |
JPH0627817Y2 (ja) | 内燃機関の吸気分配装置 | |
JP2523564Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0678729B2 (ja) | 吸気2弁式エンジンの吸気装置 | |
JPS6139096Y2 (ja) | ||
JPH0410339Y2 (ja) | ||
JPS597539Y2 (ja) | 複吸気式内燃機関 | |
JPH0717785Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2772427B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH021476Y2 (ja) | ||
JPS6118209Y2 (ja) | ||
JPS6322379U (ja) | ||
JPH0465232B2 (ja) | ||
JPH048295Y2 (ja) | ||
JPH0861190A (ja) | 燃料噴射式エンジン | |
JPH0444847Y2 (ja) | ||
JPS5813084Y2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 |