JPH03286553A - ダイシング方法 - Google Patents
ダイシング方法Info
- Publication number
- JPH03286553A JPH03286553A JP2087466A JP8746690A JPH03286553A JP H03286553 A JPH03286553 A JP H03286553A JP 2087466 A JP2087466 A JP 2087466A JP 8746690 A JP8746690 A JP 8746690A JP H03286553 A JPH03286553 A JP H03286553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dicing
- tape
- adhesive
- organic solvent
- adhesive agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 36
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- -1 octyl ester Chemical class 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCJAYIGMMRQRAO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[(2-hydroxyphenyl)methylideneamino]butyliminomethyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=NCCCCN=CC1=CC=CC=C1O CCJAYIGMMRQRAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 4-nitrobenzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004808 2-ethylhexylester Substances 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- XDJQVCIRFIRWKY-UHFFFAOYSA-N C=C.C(=C)(F)F Chemical group C=C.C(=C)(F)F XDJQVCIRFIRWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D7/00—Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
- B28D7/04—Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dicing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はウェハプロセス終了後の、パターンを形成した
ウェハを一つ一つのパターン毎に切断し半導体素子とし
て分割するダイシング工程において粘着剤層が有機溶剤
により溶解するテープを使用し、ダイシング後に粘着剤
層を溶解させ各々のチップを剥離するダイシング方法に
関するものである。
ウェハを一つ一つのパターン毎に切断し半導体素子とし
て分割するダイシング工程において粘着剤層が有機溶剤
により溶解するテープを使用し、ダイシング後に粘着剤
層を溶解させ各々のチップを剥離するダイシング方法に
関するものである。
(従来の技術)
従来、回路パターンの形成された半導体ウェハを素子小
片に切断分離するダイシング加工の方法として次の方法
がある。すなわち、半導体ウェハを予め平滑なベークラ
イト板、あるいは硝子板等の板状物に加熱により溶融す
るワックスを用いて接着固定する。次いで、この半導体
ウェハを回転丸刃により素子形状に沿って完全切断する
。ダイシング後、板状物とウェハを固定しているワック
スを加熱処理により溶解させることで除去し切断分離さ
れた素子小片を板状物から剥離する方法である。
片に切断分離するダイシング加工の方法として次の方法
がある。すなわち、半導体ウェハを予め平滑なベークラ
イト板、あるいは硝子板等の板状物に加熱により溶融す
るワックスを用いて接着固定する。次いで、この半導体
ウェハを回転丸刃により素子形状に沿って完全切断する
。ダイシング後、板状物とウェハを固定しているワック
スを加熱処理により溶解させることで除去し切断分離さ
れた素子小片を板状物から剥離する方法である。
(発明が解決しようとする課題)
上記方式では、板状物とウェハの表面とが同じように水
平であることが必要でありこのため板状物へのワックス
塗布及びウェハの固定に熟練を要しており、特に板状物
とウェハの間に気泡を巻き込むと、ダイシング時チップ
の飛散を生起するなど、板状物とウェハの固定状態によ
り生産性に大きく影響を与えるなどの不具合を生じてい
た。また半導体ウェハを貼着するためにワックスを加熱
溶融しなければならず手間のかかることが難点であった
。
平であることが必要でありこのため板状物へのワックス
塗布及びウェハの固定に熟練を要しており、特に板状物
とウェハの間に気泡を巻き込むと、ダイシング時チップ
の飛散を生起するなど、板状物とウェハの固定状態によ
り生産性に大きく影響を与えるなどの不具合を生じてい
た。また半導体ウェハを貼着するためにワックスを加熱
溶融しなければならず手間のかかることが難点であった
。
これらの問題点を解決するためテープカット方法が提案
されているが、これらの方法はいずれもダイシング後の
チップをテープから直にピックアップするダイレクトピ
ックアップ方式に対応するためのものであり、紫外線等
の照射により粘着力の低下するグイシングテーブを使用
してもピックアップ時のニードルによる衝撃がチップに
対して及ぼされることとなる。このため僅かな衝撃によ
っても破損してしまうような脆い半導体素子に適用した
場合、生産性の低下あるいは半導体素子自体の特性不良
を引き起こすといった問題が生じている。
されているが、これらの方法はいずれもダイシング後の
チップをテープから直にピックアップするダイレクトピ
ックアップ方式に対応するためのものであり、紫外線等
の照射により粘着力の低下するグイシングテーブを使用
してもピックアップ時のニードルによる衝撃がチップに
対して及ぼされることとなる。このため僅かな衝撃によ
っても破損してしまうような脆い半導体素子に適用した
場合、生産性の低下あるいは半導体素子自体の特性不良
を引き起こすといった問題が生じている。
またダイレクトピックアップ方式に適用できない一部の
セラミックスダイシングに対しては未だワックス固定に
よるダイシング方法をとらざるをえない。
セラミックスダイシングに対しては未だワックス固定に
よるダイシング方法をとらざるをえない。
本発明は、上記の問題点を解決したダイシング方法を提
供することを目的とする。
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明者らは、このような従来のダイシング方法の欠点
を克服するため種々検討を重ねた結果、未架橋状態にて
もダイシング時切断分離された素子小片の飛散及び位置
ずれを生じない程度の凝集力を有する粘着剤を耐薬品性
の有るフィルム状支持体上に塗工して成るグイシングテ
ーブを使用することで加熱溶融ワックス塗工の手間がな
く、常温にて被ダイシング物を固定することが出来、な
おかつダイシング後の半導体素子剥離の際には粘着剤の
溶解性を利用しうることを見いだし、この知見に基づき
本発明のダイシング方法を完成するに至った。
を克服するため種々検討を重ねた結果、未架橋状態にて
もダイシング時切断分離された素子小片の飛散及び位置
ずれを生じない程度の凝集力を有する粘着剤を耐薬品性
の有るフィルム状支持体上に塗工して成るグイシングテ
ーブを使用することで加熱溶融ワックス塗工の手間がな
く、常温にて被ダイシング物を固定することが出来、な
おかつダイシング後の半導体素子剥離の際には粘着剤の
溶解性を利用しうることを見いだし、この知見に基づき
本発明のダイシング方法を完成するに至った。
すなわち本発明は、耐薬品性を有するフィルム状支持体
上に、有機溶剤可溶性粘着剤層を塗布してなるウェハダ
イシング用粘着テープを用い、被ダイシング物を上記テ
ープ表面に貼着してグイシングしたのち、上記テープの
粘着剤層を有機溶剤にて完全溶解させ被ダイシング物を
テープから剥離することを特徴とするダイシング方法に
関するものである。
上に、有機溶剤可溶性粘着剤層を塗布してなるウェハダ
イシング用粘着テープを用い、被ダイシング物を上記テ
ープ表面に貼着してグイシングしたのち、上記テープの
粘着剤層を有機溶剤にて完全溶解させ被ダイシング物を
テープから剥離することを特徴とするダイシング方法に
関するものである。
この発明に用いられる粘着剤は、アクリル系の粘着剤が
好適であり、例えばアクリル酸またはメタクリル酸のエ
ステルを主な構成単位とする単独重合体または、アクリ
ル酸またはメタアクリル酸あるいはそのエステルあるい
はその酸アミド等及びそのほかの共重合性コモノマーと
の共重合体またはこれらの重合体の混合物である。その
モノマー及びコモノマーとして例えばアクリル酸もしく
はメタアクリル酸のアルキルエステル、例えば、メチル
エステル、エチルエステル、ブチルエステル、2−エチ
ルヘキシルエステル、オクチルエステル、グリシジルニ
スエル、ヒドロキシメチルエステル、2−ヒドロキシエ
チルエステル、ヒドロキシプロピルエステル、及びアク
リル酸もしくはメタアクリル酸のアミド及びN−置換ア
ミド例えばN−ヒドロキシメチルアクリル酸アミドもし
くはメタアクリル酸アミドなどがあげられる。このよう
な構成成分から合成されるアクリル系粘着剤の粘着力と
しては、半導体ウェハの切断時に素子小片が飛散しない
程度の粘着力を有していればよく、粘着剤を厚さ50μ
mのポリエステルフィルム上に乾燥状態で20μmの厚
さに塗工した粘着テープにおけるJIS Z−0237
−1980による粘着力測定にて、25mm幅あたり1
00g以上であることが好ましい。
好適であり、例えばアクリル酸またはメタクリル酸のエ
ステルを主な構成単位とする単独重合体または、アクリ
ル酸またはメタアクリル酸あるいはそのエステルあるい
はその酸アミド等及びそのほかの共重合性コモノマーと
の共重合体またはこれらの重合体の混合物である。その
モノマー及びコモノマーとして例えばアクリル酸もしく
はメタアクリル酸のアルキルエステル、例えば、メチル
エステル、エチルエステル、ブチルエステル、2−エチ
ルヘキシルエステル、オクチルエステル、グリシジルニ
スエル、ヒドロキシメチルエステル、2−ヒドロキシエ
チルエステル、ヒドロキシプロピルエステル、及びアク
リル酸もしくはメタアクリル酸のアミド及びN−置換ア
ミド例えばN−ヒドロキシメチルアクリル酸アミドもし
くはメタアクリル酸アミドなどがあげられる。このよう
な構成成分から合成されるアクリル系粘着剤の粘着力と
しては、半導体ウェハの切断時に素子小片が飛散しない
程度の粘着力を有していればよく、粘着剤を厚さ50μ
mのポリエステルフィルム上に乾燥状態で20μmの厚
さに塗工した粘着テープにおけるJIS Z−0237
−1980による粘着力測定にて、25mm幅あたり1
00g以上であることが好ましい。
次に本発明に用いられる粘着剤は、有機溶剤にて完全溶
解することが必要であり未架橋状態にて使用される。こ
こで未架橋状態とは、JIS C−3005−1980
に基づく粘着剤層のゲル分率測定において、ゲル秋分が
測定されないことをいう。
解することが必要であり未架橋状態にて使用される。こ
こで未架橋状態とは、JIS C−3005−1980
に基づく粘着剤層のゲル分率測定において、ゲル秋分が
測定されないことをいう。
一方、凝集力の低い粘着剤を使用した場合、半導体ウェ
ハのダイシング時に粘着テープ上の半導体素子が位置ず
れを生じ、回路パターンに沿ってダイシング出来なくな
る。さらに凝集力の低いものでは最悪半導体素子の飛散
を引き起こす場合もある。従って粘着剤の凝集力として
は、粘着剤をポリエステルフィルム上に乾燥状態で20
μmの厚さに塗工した粘着テープにおけるJIS Z−
0237−1980に基づ<40℃雰囲気中での保持力
測定にて、1時間後のずれ距離が1.0mm以下、好ま
しくは0.5mm以下であることが望ましい。
ハのダイシング時に粘着テープ上の半導体素子が位置ず
れを生じ、回路パターンに沿ってダイシング出来なくな
る。さらに凝集力の低いものでは最悪半導体素子の飛散
を引き起こす場合もある。従って粘着剤の凝集力として
は、粘着剤をポリエステルフィルム上に乾燥状態で20
μmの厚さに塗工した粘着テープにおけるJIS Z−
0237−1980に基づ<40℃雰囲気中での保持力
測定にて、1時間後のずれ距離が1.0mm以下、好ま
しくは0.5mm以下であることが望ましい。
本発明の粘着剤を溶解させる有機溶剤は、常温または加
温状態にて使用される。このような有機溶剤としては特
に制限はないが例えば、トリクロルエチレン、1.1.
1−トリクロルエタン、アセトン、イソプロピルアルコ
ール、エチルアルコール、トルエン、酢酸エチル等に代
表されるちのである。
温状態にて使用される。このような有機溶剤としては特
に制限はないが例えば、トリクロルエチレン、1.1.
1−トリクロルエタン、アセトン、イソプロピルアルコ
ール、エチルアルコール、トルエン、酢酸エチル等に代
表されるちのである。
本発明に使用される耐薬品性を有するフィルム状支持体
としては有機溶剤に侵されないポリマーであればよく、
その他については特に制限されない。このようなフィル
ム状支持体として使用し得るポリマーの例としては、低
密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−プロピ
レン共重合体、ポリ−4−メチルペンテン−1、アイオ
ノマー等のα−オレフィンの単独重合体または共重合体
あるいはこれらの混合物、弗化ビニルー二チレン共重合
体、弗化ビニリデン−エチレン共重合体、FEP、PF
A、等の弗素系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート
、等のエンジニアリングプラスチック等があげられる。
としては有機溶剤に侵されないポリマーであればよく、
その他については特に制限されない。このようなフィル
ム状支持体として使用し得るポリマーの例としては、低
密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−プロピ
レン共重合体、ポリ−4−メチルペンテン−1、アイオ
ノマー等のα−オレフィンの単独重合体または共重合体
あるいはこれらの混合物、弗化ビニルー二チレン共重合
体、弗化ビニリデン−エチレン共重合体、FEP、PF
A、等の弗素系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート
、等のエンジニアリングプラスチック等があげられる。
この支持体の形状はシートまたはフィルム状が一般的で
あり、その厚さは特に制限はないが通常10〜200L
1.m程度とするのがよい。
あり、その厚さは特に制限はないが通常10〜200L
1.m程度とするのがよい。
このシートまたはフィルム状支持体上に設けられる粘着
剤層の厚さは、特に制限はないが通常2〜50ILmが
適当である。
剤層の厚さは、特に制限はないが通常2〜50ILmが
適当である。
この発明においてウェハダイシング用粘着テープに固定
した半導体ウェハを各半導体素子にダイシングしたのち
、この半導体素子の貼着したダイシング用テープを前記
の有機溶剤中に浸漬して、粘着剤層を完全に溶解させ、
半導体素子を粘着テープより剥離脱落させる。有機溶剤
中の浸漬は、通常20〜90℃、好ましくは50〜80
℃で行い、時間は制限はないが、30秒以上浸漬すれば
十分である。
した半導体ウェハを各半導体素子にダイシングしたのち
、この半導体素子の貼着したダイシング用テープを前記
の有機溶剤中に浸漬して、粘着剤層を完全に溶解させ、
半導体素子を粘着テープより剥離脱落させる。有機溶剤
中の浸漬は、通常20〜90℃、好ましくは50〜80
℃で行い、時間は制限はないが、30秒以上浸漬すれば
十分である。
(実施例)
次に本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
実施例1
第1図において1は表面に半導体素子を形成された半導
体ウェハ、2は耐薬品性を有するフィルム状支持体(2
a)上に有機溶剤にて溶解する粘着剤(2b)を塗工し
て成るダイシング用粘着テープで、粘着剤層2bの面に
半導体ウェハ1を貼着させている。ダイシング用粘着テ
ープとしてフィルム状支持体が直鎖状低密度ポリエチレ
ン樹脂(iooμm)、粘着剤が2−エチルへキシルア
クリレートとn−ブチルアクリレートの共重合体(10
μm)からなり、JIS Z−0237−1980に基
づき測定した粘着力が25mm幅あたり350gである
テープを用い、これに直径5インチの半導体ウェハを貼
着した。
体ウェハ、2は耐薬品性を有するフィルム状支持体(2
a)上に有機溶剤にて溶解する粘着剤(2b)を塗工し
て成るダイシング用粘着テープで、粘着剤層2bの面に
半導体ウェハ1を貼着させている。ダイシング用粘着テ
ープとしてフィルム状支持体が直鎖状低密度ポリエチレ
ン樹脂(iooμm)、粘着剤が2−エチルへキシルア
クリレートとn−ブチルアクリレートの共重合体(10
μm)からなり、JIS Z−0237−1980に基
づき測定した粘着力が25mm幅あたり350gである
テープを用い、これに直径5インチの半導体ウェハを貼
着した。
次に第2図に示すように半導体ウェハ1上の素子形状に
沿ってダイシング・ソーを使用してフルカットダイシン
グを行い、3X3mm角の半導体素子3を得る。
沿ってダイシング・ソーを使用してフルカットダイシン
グを行い、3X3mm角の半導体素子3を得る。
この後半導体素子3の貼着したダイシング用テープ2を
70℃の1.1.1−トリクロルエタン中に1分間浸漬
して粘着剤層を完全に溶解させた。粘着剤の溶解にとも
ない半導体素子3は、ダイシング用粘着テープ2より剥
離脱落する。なお、剥離した半導体素子を取り出し自然
乾燥後表面を観察したところ粘着剤の付着残りは全く認
められなかった。
70℃の1.1.1−トリクロルエタン中に1分間浸漬
して粘着剤層を完全に溶解させた。粘着剤の溶解にとも
ない半導体素子3は、ダイシング用粘着テープ2より剥
離脱落する。なお、剥離した半導体素子を取り出し自然
乾燥後表面を観察したところ粘着剤の付着残りは全く認
められなかった。
(発明の効果)
以上のように本発明のグイシング方法によれば、加熱溶
融ワックスを塗工することなく常温にて被ダイシング物
を貼着することが出来、ダイシング用粘着テープの粘着
剤を溶解することでダイシング後チップに全く衝撃を与
えず切断分離された半導体素子小片を剥離することがで
き、ダイシング、半導体素子の剥離が素子を損傷するこ
となく効率的に行えるというすぐれた効果を奏する。
融ワックスを塗工することなく常温にて被ダイシング物
を貼着することが出来、ダイシング用粘着テープの粘着
剤を溶解することでダイシング後チップに全く衝撃を与
えず切断分離された半導体素子小片を剥離することがで
き、ダイシング、半導体素子の剥離が素子を損傷するこ
となく効率的に行えるというすぐれた効果を奏する。
第1図はこの発明におけるウェハの貼着状態を示す断面
図、第2図は半導体ウェハのフルカットダイシング後の
状態を示す断面図である。 ・・・・・・半導体ウェハ ・・・・・・ダイシング用粘着テープ a・・・フィルム状支持体 b・・・粘着剤層 ・・・・・・半導体素子小片 第 図 ダイシング用粘着テープ 第 図
図、第2図は半導体ウェハのフルカットダイシング後の
状態を示す断面図である。 ・・・・・・半導体ウェハ ・・・・・・ダイシング用粘着テープ a・・・フィルム状支持体 b・・・粘着剤層 ・・・・・・半導体素子小片 第 図 ダイシング用粘着テープ 第 図
Claims (1)
- 耐薬品性を有するフィルム状支持体上に、有機溶剤可
溶性粘着剤層を塗布してなるウェハダイシング用粘着テ
ープを用い、被ダイシング物を上記テープ表面に貼着し
てダイシングしたのち、上記テープの粘着剤層を有機溶
剤にて完全溶解させ被ダイシング物をテープから剥離す
ることを特徴とするダイシング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2087466A JPH03286553A (ja) | 1990-04-03 | 1990-04-03 | ダイシング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2087466A JPH03286553A (ja) | 1990-04-03 | 1990-04-03 | ダイシング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03286553A true JPH03286553A (ja) | 1991-12-17 |
Family
ID=13915675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2087466A Pending JPH03286553A (ja) | 1990-04-03 | 1990-04-03 | ダイシング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03286553A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5284792A (en) * | 1992-06-09 | 1994-02-08 | International Business Machines Corporation | Full-wafer processing of laser diodes with cleaved facets |
US5494549A (en) * | 1992-01-08 | 1996-02-27 | Rohm Co., Ltd. | Dicing method |
JP2002544669A (ja) * | 1999-05-07 | 2002-12-24 | ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー | スマートカードに組み込むための薄化チップ取扱方法 |
JP2012156330A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Hitachi Chem Co Ltd | 積層シート及び半導体装置の製造方法 |
US20130115734A1 (en) * | 2006-02-20 | 2013-05-09 | Micron Technology, Inc. | Methods of manufacturing semiconductor device assemblies including face-to-face semiconductor dice |
JP2014132608A (ja) * | 2013-01-04 | 2014-07-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置の製造方法 |
WO2022038926A1 (ja) * | 2020-08-18 | 2022-02-24 | 日東電工株式会社 | 接合体の分離方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61187247A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-20 | Nec Kansai Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
1990
- 1990-04-03 JP JP2087466A patent/JPH03286553A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61187247A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-20 | Nec Kansai Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5494549A (en) * | 1992-01-08 | 1996-02-27 | Rohm Co., Ltd. | Dicing method |
US5284792A (en) * | 1992-06-09 | 1994-02-08 | International Business Machines Corporation | Full-wafer processing of laser diodes with cleaved facets |
JP2002544669A (ja) * | 1999-05-07 | 2002-12-24 | ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー | スマートカードに組み込むための薄化チップ取扱方法 |
US20130115734A1 (en) * | 2006-02-20 | 2013-05-09 | Micron Technology, Inc. | Methods of manufacturing semiconductor device assemblies including face-to-face semiconductor dice |
US8927332B2 (en) * | 2006-02-20 | 2015-01-06 | Micron Technology, Inc. | Methods of manufacturing semiconductor device assemblies including face-to-face semiconductor dice |
JP2012156330A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Hitachi Chem Co Ltd | 積層シート及び半導体装置の製造方法 |
JP2014132608A (ja) * | 2013-01-04 | 2014-07-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置の製造方法 |
WO2022038926A1 (ja) * | 2020-08-18 | 2022-02-24 | 日東電工株式会社 | 接合体の分離方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4703833B2 (ja) | エネルギー線硬化型熱剥離性粘着シート、及びこれを用いた切断片の製造方法 | |
KR101486597B1 (ko) | 박리 방법, 기판의 접착제, 및 기판을 포함하는 적층체 | |
KR101897376B1 (ko) | 반도체 가공용 점착 테이프 | |
JP3824874B2 (ja) | 水透過性接着テープ | |
JPH0616524B2 (ja) | 半導体ウエハ固定用接着薄板 | |
KR20080049127A (ko) | 접착제 조성물 및 접착 필름 | |
JP2005123382A (ja) | 表面保護用シートおよび半導体ウエハの研削方法 | |
JP2003045938A (ja) | 加熱剥離型粘着シートからのチップ切断片の加熱剥離方法、電子部品および回路基板 | |
KR101886939B1 (ko) | 반도체 가공용 점착 테이프 | |
KR20130127920A (ko) | 반도체 웨이퍼의 다이싱 방법 및 이것에 이용되는 반도체 가공용 다이싱 테이프 | |
KR20130009878A (ko) | 제작 기판을 캐리어 기판으로부터 분리하기 위한 장치 및 방법 | |
WO2014126096A1 (ja) | 半導体加工用粘着テープ | |
JP2014082344A (ja) | 半導体加工用粘着テープ | |
JPH03286553A (ja) | ダイシング方法 | |
JP2003218063A (ja) | ウエハ貼着用粘着シート及び該シートを利用する加工方法 | |
JPH06310598A (ja) | ダイシング方法及びそれに用いるダイシング用粘着テープ | |
JP6212859B2 (ja) | ダイシングフィルム | |
JPH1026833A (ja) | レジスト除去用粘着テ―プとレジスト除去方法 | |
KR20230007493A (ko) | 전자 장치의 제조 방법 | |
JP2510416B2 (ja) | 半導体ウエハ−のダイシング方法 | |
JPS62205180A (ja) | 粘着シ−ト | |
JPH05117605A (ja) | 剥離性処理層、粘着部材及びセパレータ | |
JP2002100587A (ja) | ダイシング用固定シート及びダイシング方法 | |
JP2005085827A (ja) | 粘接着テープ | |
JPH0472386B2 (ja) |