Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH03277287A - Met―アミノペプチダーゼをコードするDNA - Google Patents

Met―アミノペプチダーゼをコードするDNA

Info

Publication number
JPH03277287A
JPH03277287A JP2330876A JP33087690A JPH03277287A JP H03277287 A JPH03277287 A JP H03277287A JP 2330876 A JP2330876 A JP 2330876A JP 33087690 A JP33087690 A JP 33087690A JP H03277287 A JPH03277287 A JP H03277287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
met
dna
aminopeptidase
protein
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2330876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569218B2 (ja
Inventor
Arie Ben-Bassat
エアリー ベン―バサト
Shing Chang
チャン シン
Keith Alan Bauer
キース アラン ボーアー
Sheng-Yung Chang
シェン―ユン チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis Vaccines and Diagnostics Inc
Original Assignee
Cetus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/778,414 external-priority patent/US4870017A/en
Application filed by Cetus Corp filed Critical Cetus Corp
Publication of JPH03277287A publication Critical patent/JPH03277287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569218B2 publication Critical patent/JP2569218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/14Lymphokine; related peptides
    • Y10S930/141Interleukin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/30Signal or leader sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、組換え技法を用いて、N一末端のメチオニン
を欠失するタンパク質、特に外来性タンパク質の細菌系
における製造に関する.さらに詳しくは、それは、旦 
ビトロで使用され又はこれらのシステムにおいて成熟タ
ンパク嘗の完全なプロセシングのために高いレベルのベ
ブチダーゼを含む卓越した細菌宿主を製造するために使
用され得る、N一末端のメチオニンに対して特異的なベ
ブチダーゼに関する。
〔従来の技術〕
細菌宿主での外来性タンパク質の製造は、現在十分に確
立されている.比較的に標準の方法においては、目的と
するタンパク質をコードする遺伝子配列が、宿主生来の
又は宿主と適合する調節配列の制御下に配置され、そし
て宿主細菌中に形質転換される.一般的に、これを達成
できる3つの主な方法が存在する: (1)目的とするタンパク賞をコードするDNAが、細
菌の調節配列の制御下ですでに細菌の遺伝子と読み枠を
合わせて融合され、゜゛融合タンパク譬゜゛を得ること
ができ; (2)目的とするコード配列が、分泌タンパク質をもた
らす作用可能なリーダー配列と読み枠を合わせて融合さ
れ;又は (3)目的とするコード配列が、゛直接的な”発現をも
たらすATG開始コドンのすぐ下流に配置され、“成熟
”タンパク質を得ることができる。
この最後の場合においては、成塾タンパク質は分泌され
ないが、しかししばしば封入体として細胞内域に見出さ
れる。
ATG一先行のコード配列の直接的な発現によって形成
される成熟タンパク質が、ATGの翻訳生成物であるN
一末端のメチオニンを担持することは、言明されていな
いが、しかし当業者によっては良く認識されている.特
定の組換え体タンパク質及びその生成の状況に依存して
、このN一末端のMet残基を除くことが多少、細胞内
でプロセシングされるが、しかし、−船釣にほんのいく
らかであり、そして普通、生成された組換え体タンパク
質の実質的な部分は、この所望としない外来性残基を担
持する。その存在は完全無害である。この得られるタン
パク質が治療上、使用される場合、通常、受容体に対す
る自己由来のタンパク質〔たとえば、ヒトに投与される
ようなヒト成長ホルモン(hGH) )であろうものが
、該受容体に対してよく知られていないペプチド配列を
含んでいる。その結果は予想できる。免疫反応は、その
よく知られていない配列に対しで生まれることができ、
そして治療上重要なペプチドが、今、免疫原になる。
外来性タンパク質の他に、成熟した生来のタンパク質及
び他の属又は種からの細菌性タンパク質もまた、しばし
ば、不完全にプロセシングされる。
この現象の例は、E、コリのアスパラギン酸トランスカ
ルバミラーゼ(R−鎖)、E、コリのトリプトファンシ
ンテターゼAプロティン及びE、コニρバクテリオファ
ージT4リゾチームを含む(Fasman、  G、O
,、Ed、、CRCHandbook  of  Bi
ocheaistr& Mo1ecular Biol
o   m : 308〜313  ) a他の人は、
N−末端のメチオニンを分解するために及びN−末端の
“Met−欠失性”ペプチド又はタンパク質を生成する
ために種々の方法で試みて来た。Baxter (アメ
リカ特許第4.350,764号)は、交互の切断部位
を保護した後、前駆体タンパク質を切断するためにプロ
テアーゼトリプシンによる処置をイン ビトロで行なう
、融合タンパク質もまた合成され、ここで、目的とする
コード配列がATGによって先行され、従ってCNBr
によって切断できる“内部”メチオニンをその融合体中
に提供する。これは、余分な製造段階を含むのみならず
、またタンパク質又はペプチドがその残存する配列中の
いずれのメチオニン残基で切断されるという一層重大な
欠点を有する。ジェネンテックにより1984年12月
5日に出版されたEPO出願第127.305号は、得
られるhGHの分泌をもたらすためにある細菌宿主中に
おいて明らかに作用する生来のhGHリーダーペプチド
を含むコード配列を用いることによってMet欠失性の
hGHの生成を開示する。G11bert(アメリカ特
許第4,338,397号)は、多分、N−末端のMe
t欠失性のβ−グロビンの分泌をもたらすためにペプチ
ダ−ゼのリーダー配列を用いている。同じ論受入に感渡
され、そしてこの開示を引用によりこの明細書中に組み
込まれた、1986年3月25日に出願された、日本特
許出願第64995/86は、いくらかの(但しすべて
ではない)組換え体ペプチドの分泌をもたらすために、
細菌のホスホリパーゼA (pho A )についての
リーダー配列の使用を開示する。
前記の解決法は、その問題に対する普遍的な解決を提供
しない。N−末端のMet欠失性形で特定の組換え体タ
ンパク質を産生ずるための必要性に直面している当業者
は、産生されるべき特定のペプチドのために適切な方法
を、可能性あるレパートリ−から選択する必要がある。
下記の発明の方法は、もう1つのパターンの適応性を提
供するためにこのレパートリ−を広げる。
〔発明の開示〕
本発明は、細菌的に産生された組換え体タンパク質又は
他のタンパク質からN−末端のメチオニン残基のプロセ
シングを保証するための便利な酵素を提供する。また、
別の段階を要しないでインビボで目的とするプロセシン
グをもたらすために、組換え宿主生物の遺伝子操作を可
能にする、この酵素をコードするDNAが提供される。
従って、本発明のペプチダーゼ酵素の有効性が、治療的
に使用される場合、免疫原性を減じている紐換え体タン
パク質の細菌宿主において産生を可能にする。
1つの観点においては、本発明は、あるタンパク質配列
からN−末端のメチオニン残基を切断するペプチダーゼ
、すなわち、メチオニンアミノペプチダーゼ又はN−末
端エキソペプチダーゼに関する。その酵素はこの明細書
でNet−アミノペプチダーゼとして言及されるであろ
う、そのMet−アミノペプチダーゼ酵素は、定義され
た特異性の活性(下を参照のこと)を有し、そして第2
図に示されているアミノ酸配列のタンパク質に対して生
成された抗体と免疫沈殿するタンパク質を含むそのNe
t−アミノペプチダーゼ酵素はさらに、この活性を有し
、そしてそれは、推定されるアミノ酸配列をコードする
、第2図に例示されるDNAに対して、特定の条件下で
ハイブリッド形成するDNAによってコードされている
タンパク質を含む0本発明はまた、第2図に示されてい
るアミノ酸配列のタンパク質と免疫反応性の抗体に関し
、そしてを推動物中にこのタンパク質を注入することに
よって高められた抗体を含む。
他の観点においては、本発明は、Net−アミノペプチ
ダーゼをコードする組換え体DNA配列、この配列を担
持するプラスミド及びこれらのプラスミドにより形質転
換された微生物宿主、並びに本発明の物質を用いて、細
菌宿主又はイン ビトロでN−末端のMet欠失性の組
換え体タンパク質を産生ずるための方法に関する。さら
にもう1つの観点においては、本発明は、一般的にペプ
チダーゼ−欠失(但し、Net−アミノペプチダーゼ欠
失ではない)の形質転換宿主(ここで該形質転換体はそ
れ自体のゲノムの一部を導入している)をスクリーニン
グすることを含んで成る、高いMet−アミノペプチダ
ーゼ活性を有する細菌株を得るための方法に関する。
〔発明を実施するためのn様〕
A、主1 本明細書に使用される場合、“Met−アミノペプチダ
ーゼ”はペプチド配列からN−末端のメチオニン残基を
特異的に切断し、そして内部のメチオニン残基又はメチ
オニンよりも他のN−末端残基で切断しない酵素に関す
る0本発明のNet−アミノペプチダーゼは、位置2を
占める残基及び基質タンパク質又はペプチドの二次又は
三次構造に依存して、特定のペプチド配列に対して特異
的であるように思える。この事に関する酵素の正確な特
異性は、無数の基質をほとんど試験しないでは測定され
得ない;しかしながら、大ざっばなやり方が、Sher
man、 F、、など、旦ムハ且■(1985)3:2
7〜3Iによって示されている。5hervanなとは
、Met−アミノペプチダーゼの特異性についての彼ら
の考えを、酵母からのイソ−1−チトクローム−Cの突
然変異体の観察形及び82の成熟の細胞内タンパク質の
公開された一次配列に1いた。彼らは、メチオニンは普
通、1.29人又はそれよりも小さならせん状の半径を
有するagを含む残基から切断されるが、しかし一般的
に、1.43人よりも大きならせん状の半径を存する残
基からは切断されないと推定する。原核及び真核系から
の他の公開されたタンパク質の配列を考慮して得られた
、突然変異的に変えられたイソ−1−チトクローム−〇
は、N−末端のメチオニンがアラニン、システィン、グ
リシン、プロリン、セリン、トレオニン又はバリンの残
基を先行するがしかし、それがアラギニン、アスパラギ
ン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、イソ
ロイシン、ロイシン、リシン又はメチオニンの残基を先
行しない場合、N−末端のメチオニンが切断されること
を示し、そしてこの事は観察と一致する。これらの結果
は、一般的に、下の例示に示されている結果と一致する
。しかしながら、第2アミノ酸についてのらせん状の半
径が1.29人より大きく、そして第二及び第三構造体
又は他の条件が特に好ましい場合、いくつかの例外が存
在する。従って、この特異性の観点は、一般的なガイド
ラインとして意図され、そして本発明を例示するために
使用されるアミノペプチダーゼの特異性さえ正確に測定
されないことが心に留められるべきであり、すなわち、
すべての可能な第三構造体は必ずしも試験されていない
、従って、“Met−アミノペプチダーゼ”の定義内に
存在するためには、内部のメチオニン残基の切断及びい
ずれかのペプチドからメチオニン以外のN−末端残基の
切断を伴わないでN−末端のメチオニンの特異的な切断
の必要条件を満たすのみの酵素が必要である。
本発明の好ましいNet−アミノペプチダーゼは、第1
図に示されているものに実質的に等しいN−末端のアミ
ノ酸配列及び第2図に例示されているDNAによってコ
ードされているものに実質的に等しい全アミノ酸配列を
有する。“実質的に等しい”とは、たとえ小さな変化が
アミノ酸配列に存在したとしても、タンパク質が第二及
び第三構造体又はその次のアミノ酸残基に間して、同じ
根本的な特異性を基本的に有する特定のペプチド配列又
はタンパク質配列からN−末端のメチオニン残基を特異
的に切断することにおいて同じ活性を保持することを意
味する。少しも活性を変えない、配列中の1又は複数の
アミノ酸の変化、交換、付加又は欠失は、この定義から
特定のタンパク質を除外しない。
たとえば、保存性アミノ酸置換、たとえば位置45 、
59 、78 、126又は245で1又は複数のシス
ティンの代りにセリン又はアラニンの置換は、Met−
アミノペプチダーゼ活性を保持することができるペプチ
ドをもたらす、さらに、ロイシン、インロイシン及びバ
リン残基の互換性が存在することができる。また、N−
末端で始めの7個のアミノ酸までを欠失することができ
、そしてアミノ酸228で始まるペプチドの下流領域の
部分は、活性のために必須でない。
もちろん、さらにMet−アミノペプチダーゼの中性形
及び塩形、並びに付加の非タンパク質成分、たとえばグ
リコジル化、脂質残基又はアセチル化を含む形が含まれ
る。
“ペプチダーゼ欠失”の菌株は、Net−アミノペプチ
ダーゼよりも他の少なくとも4個のペプチダーゼ(該ペ
プチダーゼは通常、野生型に見出される)を欠いている
菌株とみなす。
この明細書に使用される“N−末端のMet欠失性”タ
ンパク質は、N−末端のメチオンを欠いているが、しか
しその−次構造においてどこかよそにメチオニン残基を
含むかも知れないタンパク質と言及する。そのタンパク
質のためのコード配列は、読み枠において、すぐ先行す
るATG開始コドンを有するであろう。“N−末端のM
et欠失性”は、この状態をとりま(条件がくり返し与
えられる必要がないように、便利な速記語として使用さ
れる。特に、″N−末端のMet欠失性”は、タンパク
質配列中に必ずしもメチオニン残基が必要でなく、最初
にN−末端のメチオニンの可能性を持たないタンパク質
、たとえば融合タンパク質として又は分泌されるタンパ
ク質として産生されるタンパク質を含むことも意図され
ないことを、本発明において意味する。従って、本明細
書に使用されるような“N−末端のMet欠失性タンパ
ク質”は、DNA配列によってコードされているタンパ
ク質として見なされ、ここで該成熟タンパク質は、読み
枠のATG開始コドンによってすぐ先行され、そしてC
NBr、トリプシン又は他の試薬によって実質的に切断
されるべき融合体の一部でない0組換え体タンパク質の
場合、その構成体は、明らかに記されていて;生来の又
は天然に組換られたDNA配列のための構成体は、容易
に定義され得ない。
“Met−先行のタンパク質”は、特定の成熟タンパク
質に通常、見出される第1アミノ酸をすぐ先行するN−
末端のメチオニン残基を含むタンパク質である。
“細胞”、“細胞培養物”、“宿主細胞”及び同様のも
のは、組換え体DNA操作のための主細胞として見なさ
れる0本文から明らかであるように、これらの細胞は、
組換え技法に従って、新規DNA配列の形質転換のため
の候補者であることができる。細胞によるDNA取り込
みのために適切な技法は、イン ビトロでの形質転換を
含む。
しかしながら、他の技法、たとえばトランスダクション
又は接合もまた使用され得る。その定義はさらに、直接
的に関連する細胞の子孫を含む。そのような子孫は、そ
れらの親とDNA含有において、正確に同一でないが、
しかしたとえば突然の又は意図的な突然変異による修飾
が、それらの親によって示される性質に幾分か類似する
方法で、導入されたDNAによって与えられる性質を示
すように細胞の能力を破壊しない限り、そのような子孫
は定義に含まれることが理解される。
B、二股負星五里 本発明は、Net−アミノペプチダーゼの使用によって
、細菌宿主中にN−末端のMet欠失性の組換え体タン
パク質の産生を達成する。最も好ましい態様においては
、そのMet−アミノペプチダーゼは、高レベルでその
場で生成され、そして細胞宿主中においてイン ビボで
組換え体又は他のタンパク質を処理する。しかしながら
、宿主細胞から目的とする組換え体又は他のタンパク質
を単離又は抽出し、そして細菌源から独立して得られる
Net−アミノペプチダーゼによりイン ビトロで該抽
出物を処理することがまた可能である。
Met−アミノペプチダーゼそれ自体に関して、この酵
素は生成され、そしてそれをコードするDNAは、E、
コリ株をスクリーニングすることで容易に回収され、そ
してこれは、−船釣に、それら自体のゲノム中にコード
されているMet−アミノペプチダーゼの増強された産
生について不完全なペプチダーゼである。この方法にお
いて、Met−アミノペプチダーゼをコードする、プラ
スミドに担持され、且つ増幅されたDNA源を得、そし
て次に、その酵素がそれらの細胞から直接的に調製され
、そして精製され得る。さらに、このプラスミドDNA
及び目的とする組換え体タンパク質のための発現ベクタ
ーを含む組換え体宿主の同時−形質転換が、N−末端の
Met欠失性形の組換え体タンパク質の産生を、その場
でもたらす。
通常、野生型の細菌中に見出される多数のペプチダーゼ
を欠いている多数のE、コリ株が知られている。たとえ
ば、Miller、 C,G、、など、ムBacter
io1. (1978) 135 : 603〜611
は、ペプチダーゼ欠失である多数の細菌株を開示する。
これらの菌株の1つ、すなわちCM89 (これは、ペ
プチダーゼN、ペプチダーゼA、ペプチダーゼB、ペプ
チダーゼD及びペプチダーゼQを欠いている)が下の例
示に使用された。しかしながら、細菌株の他のペプチダ
ーゼ欠失の突然変異体も同じように使用され得た。
多分、これらの菌株のゲノムは、Met−アミノペプチ
ダーゼ活性をコードする配列をまだ含み、そして従って
、そのゲノムDNAが、適切な制限酵素により消化され
そして担体ベクター中にそのフラグメントをクローニン
グすることによってライブラリィを構成するために使用
される。pHcシリーズ及びpBI?322を含む、種
々のそのような担体ベクターが使用できる。次に、所望
により、プラスミドDNAは、プラスミドDNAの単離
及びスクリーニングのためにペプチダーゼ欠失の菌株中
への形質転換の前に、いずれか便利な野生型宿主を用い
て増幅され得る。
次に、形質転換されたペプチダーゼ欠失の細菌は、適切
な基質を切断するためのそれらの能力のために、粗抽出
物を検定することによって、目的とするMet−アミノ
ペプチダーゼの産生についてスクリーンされる0次に、
高レベルのNet−アミノペプチダーゼを示す菌株は、
組換え体タンパク質のための発現ベクターによる同時−
形質転換のために、この酵素源として、又はプラスミド
DNAfIとして便利に使用される。
さらに、この菌株からのプラスミドDNAを使用し、適
切なNet−アミノペプチダーゼをコードする配列のた
めに野生型細菌のゲノムをプローブすることができる。
適切な方法は、特に下に記載されているハイブリッド形
成条件の特徴のものである。これらの特定条件は、使用
される必要はないが、しかしそれらは相同する必要条件
を有する。
もちろん、これらの回収された配列はまた、それら自身
のプロモーターの制御下で又は当業界に知られている他
のプロモーター、たとえばtrpプロモーター又はペニ
シリナーゼプロモーターを用いて、発現され得る。
本発明で産生されるMet−アミノペプチダーゼタンパ
ク質を精製し、そしてその精製されたタンパク質及び適
切な免疫方法を用いて抗体を得ることができる。その精
製は、細胞を破壊し、そして溶菌を含む上清液から酵素
を単離することによって行なわれる。この単離は、タン
パク質が吸着され、次に適切な緩衝液による溶出を含む
条件下で、陰イオン交換樹脂による処置を含む、!切な
陰イオン交換樹脂は、種々の炭化水素支持体に接合され
ているDEAEを含む、当業界で良く知られている、他
の陰イオン交換樹脂もまた使用され得る。
ウサギ、ラット又は他の哺乳類中で精製されたタンパク
質に応じて生まれる抗体は、種々の微生物からのMet
−アミノペプチダーゼタンパク質を同定することに有用
である。
多数の組換え体タンパク質は、本発明の方法を用いて、
N−末端のメチオニンを含まない成熟タンパク質として
生成するための候補者である。たとえば、リンフ才力イ
ン、たとえばIL−2、IL−1;α−及びT−インタ
ーフェロン(β−インターフェロンは通常、その成熟形
中N−末端のメチオニンを含む);腫瘍壊死因子;及び
リンパ系に関連する他のタンパク質が産生される。また
種々のホルモン、たとえば成長ホルモン、インシュリン
、ACTH、エンドルフィン及び他のペプチドホルモン
が組換え体により産生され得る0組換え体産生のための
他の候補者は、酵素、たとえば組織プラスミノーゲン活
性化因子、ウロキナーゼ及び工業的用途に有用な酵素、
たとえばアルコールデヒドロゲナーゼを含む。他のタン
パク質は、毒素、たとえばジフテリア及びリシン毒素及
び種々の因子、たとえば上皮成長因子及び形質転換成長
因子を含む、前記のものは、単に典型的なものであり、
そしていったんその遺伝子が得られた後、大体、目的と
するタンパク質が、すぐ上流のATG開始コドンに読み
枠を整合してそれに結合し、そして必要な制御配列を提
供することによって成熟タンパク質として発現され得る
6本発明の方法は、これらのタンパク質のすべてが、N
−末端のメチオニンを含まないで便利に産生されること
を可能にする。
上に述べたように、Met−アミノペプチダーゼは、2
つの一般的な方法で使用され得る。たとえば、酵素は、
プラスミド担持のDNAから比較的多量に酵素を産生ず
る特定の細胞から単離され、そしてイン ビトロの反応
混合物に添加し、N−末端のメチオニン プロセシング
をもたらし、又はイン ビボ プロセシングを可能にす
るために、Net−アミノペプチダーゼをコードするプ
ラスミドを、組換え体細菌宿主中に目的とするタンパク
質のための発現ベクターと一緒に同時形質転換すること
ができる。
イン ビトロ アプローチにおいては、精製されたMe
t−アミノペプチダーゼを、プロセシングされていない
タンパク質、適切な塩及び緩衝液を含む反応混合物に添
加する。その反応混合物を、約30℃の温度で一部イン
キユベートし、そのプロセシングを可能にする。その酵
素はコバルト イオンを必要とする。典型的な反応混合
物は、約1■/dの基質タンパク質、pH=7〜8のリ
ン酸緩衝液中、約8(b++r/dの酵素及び約0.2
mMのコバルトイオンを含むことができる。もちろん、
前記の典型的な混合物は単に例示的であり、そしてその
成分の濃度は、基質の性質及び使用される時間及び温度
の条件に依存して連続的に変化することができる。完全
なプロセシングは、切り離されるメチオリン残基の量を
測定し、プロセシングされた及びプロセシングされてい
ないタンパク質を5DSPAGE上でその移動度を比較
し、又は混合物中に含まれる基質材料を配列決定するこ
とによって確かめられ得る。
イン ビボ アプローチにおいては、プラスミドDNA
を、Met−アミノペプチダーゼ源の菌株から単離し、
そしてそれを用いて、すでに含む又はタンパク質のため
の発現系を含むために付随的に又は続いて形質転換され
る細胞を形質転換する。
細菌性酵素のだめの細菌源に用いられる場合、プロセシ
ングされていない基質を、微生物によって通常、生成さ
れるタンパク質の補体の一部として産生ずることができ
る。より一般的には、その場で生成されるペプチダーゼ
を用いて、組換え体により生成されたタンパク質をプロ
セシングし、そしてその細胞は、形質転換されるある点
で、目的とするタンパク質のための発現系を含むべきで
ある。
C,(1」Ull支 線菌の形質転換のための標準的な方法、マーカーを用い
ての好結果をもたらす形質転換体の選択、プラスミドベ
クターの製造及び遺伝子又はcDNAバンクのスクリー
ニングが技術的に良く理解されている。便宜上、下に示
されている例において特に有用な方法の選択がここに示
される。はとんどのそのような方法、又は他の可能な方
法が、Maniatis、など、Mo1ecular 
C1onin −A Laborator  Manu
a)(1982L Co1d Spring Harb
or Rressに見出される。
C11,杢ユJBI唱」1死 Met−アミノペプチダーゼを担持するベクターによる
同時形質転換のために適切な細胞及びタンパク質のため
の発現系はmgである。最も頻繁に使用される宿主は、
種々のE、コリ株である。しかしながら、他の細菌株、
たとえばバチルス(たとえば枯草11)、種々の一ズ今
畳追上」Lカッ、又は他の細菌株もまた使用され得る。
そのような原核系においては、宿主と適合できる種に由
来する複製部位及び制御配列を含むプラスミドベクター
が使用される。たとえば、E コリは、Bolivar
、  など、Gene (1977) 2 : 95に
よるE コリ種に由来するプラスミド、すなわちpB2
322の誘導体を用いて典型的には形質転換される。 
pBR322は、アンピシリン及びテトラサイクリン耐
性のための遺伝子を含み、そして従って、目的とするベ
クターを構成することにおいて、保持され又は破壊され
得る付加マーカーを提供する。転写開始のためのプロモ
ーター、場合によってはオペレーター及びリボゾーム結
合部位配列を含むようにこの明細書で定義されている、
通常使用される原核生物の制御配列は、β−ラクタマー
ゼ(ベニシリナーゼ)及びラクトース(Iac)プロモ
ーター系rchang、など、Na ture(197
7) 198 : 1056)及びトリプトファン(t
rp)プロモーター系[Goeddel、などNucl
eic Ac1ds Res。
(1980)−旦−: 4057)並びにλ由来のPL
プロモーターのような通常用いられるプロモーター及び
N−遺伝子のりボゾーム結合部位(Shimatake
、  など、Nature (1981) 292 :
 128)を含み、そしてこのカセットは、1984年
2月8日出願された同時係属出願第578,133号に
示されている。しかしながら、原核生物と適合する、い
ずれか有効なプロモーター系が使用され得る。
C02,ゑ1転遺 Cohen、 S、N、、Proc、Natl、Aca
d、Sci、(LISA)(1972)69 : 21
10によって記載されているような塩化カルシウムを用
いるカルシウム処理力又はMariatisなど、(前
記)に記載しているRbC1!法を用いて、細胞を形質
転換する。
C・3・ ご!褒≧」1衣 目的とするコード配列及び制御配列を含む適切なベクタ
ーの構成は、当業界において良く理解されている標準の
連結及び制限技法を用いる。単離されたプラスミド、D
NA配列又は合成されたオリゴヌクレオチドを、目的と
する形に切断し、合わせ、そして再連結する。
部位特異的なりNA切断を、当業界において一般的に理
解されている条件及び商業的に入手可能な制限酵素の製
造業者によって記されている詳報下で適切な制限酵素(
又は複数の制限酵素)により処理することによって行な
う、たとえばNewEngland Biolabs、
 Product Catalogを参照のこと。
一般的に、約IKのプラスミド又はDNA配列を、約2
04の緩衝溶液中1ユニツトの酵素によって切断し;本
明細書での例においては、典型的には過剰の制限酵素を
用いて、DNA基質の完全な消化を確実にする。変動は
置火に見られ得るが、約37°Cで約1〜2時間のイン
キュベーション時間が用いられる。おのおののインキュ
ベーションの後、フェノール/クロロホルムによる抽出
によってタンパク質を取り除き、そしてその後エーテル
抽出を行ない、そしてエタノールによる沈殿、次に5e
phadex G−50スピン カラムを通すことによ
る水性画分から核酸を回収する。所望により、切断され
たフラグメントのサイズ分離を、標準技法を用いてポリ
アクリルアミドゲル又はアガロースゲル電気泳動によっ
て行なうことができる。一般的なサイズ分離の説明は、
Methods in Enz sol。
(1980)房1499〜560に見出される。
制限することにより切断されたフラグメントを、50v
gMのTrts (pH= 7.6 ) 、50wMの
NaCl、6mMのMgC1□、6mMのDTT及び5
〜10声のdNTP中において20〜25℃で約15〜
25分間のインキュベーション時間を用いて、4種のデ
オキシヌクレオチドトリホスフェート(dNTP)の存
在下でE、コリのDNAポリマラーゼIの大フラグメン
ト(にIenow)により処理することによって平滑末
端にすることができる。たとえ4種のdNTPが存在し
ても、l[enowフラグメントは5′付着端でフィル
インし、そして突出する3′の単一鎖をチュバツクスす
る。所望により、選択的な修復を、付着端の性質によっ
て受ける範囲内でたった1つの又は選択されたdNTP
を供給することによって行なうことができる。
Klenowによる処理の後、その混合物を、フエノル
/クロロホルムにより抽出し、そしてエタノールによる
沈殿せしめた後、5ephadex G−50スピンカ
ラムを通す、Slヌクレアーゼによる適切な条件下での
処理は、単一鎖部分の加水分解をもたらす。
Matteucci、  など、J、As、Ches、
Soc、 (1981)103 : 3185のトリエ
ステル法又は商業的に入手可能な自動オリゴヌクレオチ
ド合成機を用いて、合成オリゴヌクレオチドを調製する
。アニーリングの前又はラベリングのための単一、鎖の
キナーゼ処理を、50s+MのTris (pH= 7
.6 ) 、10m−のMgCh、5■阿のジチオトレ
イトール、1〜2謹HのATP。
1.7Pモルのγ2tp−^TP(2,9*Ct/ m
モル)、0.1mMのスペルミジン及び0.1■HのI
I!DTAの存在下において0.1nモルの基質に対し
ておよそ10ユニツトのポリヌクレオチドキナーゼを用
いて達成する。
次の標準条件及び温度: 20sHのTris−CI 
(pH〜1−5 ) 、10wMのMgC1g 、10
腸HのDTT、33I!Il/〆のBSA、10mM〜
50mMのNaC1及び14℃で40−のATP、0.
01〜0.0201’eiss )ユニットのT4のD
NAリガーゼ(“付着端”の連結のための)又は14℃
で1mMのATP、O13〜0.6 (Weiss)の
ユニットのT4のDNAリガーゼ(“平滑端”の連結の
ための)のいずれか下で、連結を15〜30dの体積で
行なう0分子間の“付着端”連結は、普通、合計のDN
A濃度のd当り33〜100■(5〜100nHの合計
最終濃度)で行なわれる0分子間の平滑端連結(普通1
0〜30倍のモル過剰のリンカ−を用いる)を、1−の
合計最終濃度で行なう。
“ベクターフラグメント”を用いるベクター構成におい
ては、5′のリン酸を取り除き、そしてベクターの再連
結を妨げるために、細菌性アルカリホスファターゼ(B
AP )によりベクターフラグメントを通常、処理する
。BAPによる消化は、ベクターの層当り約1ユニツト
のBAPを用いて60℃で約1時間、Na”″及びMg
1の存在下でおよそ150+sMのTrip (pH=
 8 )中において行なわれる。
核酸フラグメントを回収するために、調製物をフェノー
ル/クロロホルムにより抽出し、そしてエタノールによ
り沈殿せしめ、そして5ephadex G−50スピ
ン カラムに適用することによって脱塩化する。他方、
所望としないフラグメントの追加の制限酵素による消化
によって二重消化されているベクターにおいて、再連結
を妨げることができる。
配列の修飾を必要とする、cDNA又はゲノムDNAに
由来するベクターの部分のために、部位特異的ブライマ
ーにより指図された突然変異誘発を、Zoller、 
M、J、、 など、Nucleic Ac1ds Re
s、(19B2)10 : 6487〜6500の方法
に従って用いる。これは、突然変異誘発されるべき(但
し、′ミスマツチングを限定する)単一鎖のファージの
DNAに相補的なブライマー合成オリゴヌクレオチドを
用いて行われる0手短に言えば、合成オリゴヌクレオチ
ドは、そのファージに相補的な鎖の合成を指示するブラ
イマーとして用いられ、そしてその得られる二重111
DNAは、ファージ支持の宿主細菌に形質転換される。
形質転換された細菌の培養物をカンテン上にプレートし
、ファージを含む単一の細胞からプラーク形成を可能に
する。
理論上、新プラークの50%が、単一鎖として突然変異
形を有するファージを含み;他の50%が元の配列を有
するであろう。得られるプラークは、正確なマツチのハ
イブリッド形成を可能にする温度で、キナーゼ処理され
た合成ブライマーによりハイブリッド形成されるが、し
かしここで、元の鎖とのミスマツチは、十分にハイブリ
ッド形成を妨げる0次に、そのプローブと共にハイブリ
ッド形成するプラークを得、培養し、そしてそのDNA
を回収する0部位特異的な突然変異方法は下の特定の例
に詳しく説明される。
C14,璽底■錆認 プラスミド構成のための正しい連結を、E、コーリーG
enetfc 5tock Center+ CGSC
#6135がら得られりE、コリ株MM 294又はそ
の連結混合物を有する他の適切な宿主をまず形質転換す
ることによって確かめる。好結果をもたらす形質転換体
を、当業界に知られているようなアンピシリン、テトラ
サイクリン又は他の抗生物質耐性により又はプラスミド
構成の態様に依存して他のマーカーを用いることによっ
て選択する。次に、その形質転換体から−のプラスミド
を、Clewell、 D、B、、など、Proc。
Natl、Acad、Sci、  USA) (196
9) 62:H59の方法、場合によっては続いて、ク
ロラムフェニコール増幅(Clewell、 D、B、
、J、Bacteriol、 (1972) 110 
:667〕に従って調製する。その単離されたDNAを
制限処理によって分析し、そして/又はSanger。
F、、など、Proc、Natl、八cad、sci、
 (USA) (1977)74 : 5463、さら
にM6ssing 、など、Nucleic Ac1d
sRes、 (1981) 9 :  309又はMa
xa*、など、Methodsin Er+z刃1国旺
(1980)房し 499のジデオキシ法によって配列
決定する。
C・5・ 阻丞土並太盗土 本発明でクローニング及び発現に使用される宿主株は次
の通りである: クローニング及び配列決定のためには、及びほとんどの
細菌プロモーターの制御下で構成体の発現のためには、
E、コリ株間294 (前記)を宿王として使用したT
almadge、 K、、など、Gene (1980
)12 :  235 ; Meselson、 M、
 、など、Nature (1968)刀ユニ 111
0. PLNw++sプロモーターの制御下での発現の
ためには、E、コリ株に12 MC100Oλ溶原菌、
NJssCI851SuSPso 、 ATCC395
31(この後、時々MC1000−39531として言
及する)を用いる。挿入体の存在を確かめるために、そ
の挿入体の領域における主鎖ベクターの*rBlを相足
する菌株を使用する。たとえば、pUCシリーズのため
には、挿入体の不在下でメーゲル指示培地上で青色のコ
ロニイー及び挿入体の存在下で白色のコロニイーを生成
するE、コリ株DG99を用いる。
D、■ 次の例は本発明を例示するものであって、限定するもの
ではない。
Ω、■、  プラスミドMet−アミノペプチダーゼを
コ5ilhavy、 T、J、、など、Ex erim
ents with GereFusions  (1
’14)、Co1d Spring F1a1bar 
Laboratory−New York、 137〜
139の方法によって、E、コリ株CM89 (前記)
から染色体DNAを抽出し、そして10+gMのTri
s及び1wMのEDT^(TE)緩衝液(pH=8.0
)中に保存した。そのDNAを、0.IU/眉及び0.
2U/gで1時間37°CでSau 3AIにより消化
した。反応を停止し、そしてエタノールによる沈殿せし
めた後、一部消化されたDNAをプールし、そしてBe
ckmann 5W28 ローターを用いて26.00
0rp−で24時間、15°Cで10〜40%のスクロ
ース  グラジェント上で両分した。4〜8kbのフラ
グメントを含む両分をプールし、DE52カラム上で精
製し、溶H荊からエタノールにより沈殿し、そしてTE
緩衝液中に保存した。
次に、染色体DNAの4R部分を、Ba5HIにより消
化された、BAP処理されたptlc18ベクターフラ
グメント0.5 gと共に連結した。その連結混合物を
用いて、E、コリDG99を形質転換し、そしてラクト
ース指示器プレート上に置き、プラスミド中に挿入体の
存在を確めた。更に、形質転換体のおよそ94%がおよ
そ4kbのDNA挿入体を含んだ。
従って、184の連結混合物を用いて、篩pRLこ対し
てE、コリHM294を形質転換し、その遺伝子ライブ
ラリィを得た。好結果をもたらす形質転換体を得、そし
てそれを用いて、プラスミドDNA調製のためにアンピ
シリン含有の培養、l 70(ldに接種した。
上のC,4,(Clewell、 D、B、、Proc
、Natl、Acad、Sci。
(USA) (1969) )に記載しているようにし
て、プラスミドDNAを細胞から得、そしてそれを用い
てE、コリCM89を形質転換した。Am p Rに対
して選択された、好結果の形質転換体を、スクリーニン
グのためにマイクロタイタートレイ中に置き、そしてお
よそ1 、000コロニイをスクリーンした。
2XのL−Broth(DIFCO) + 1%のNa
C1,10%のカサミノ酸及び10Xの酵母窒素塩基の
それぞれを5%v / vで補足された最小培地(たと
えばアメリカ特許筒4,518,584号を参照のこと
、そしてこの開示を引用によりこの明細書中に組み入れ
る)200I中に、単一のコロニイーを取った。37℃
で1晩、増殖した後、細胞をO,l MのTris4C
I (pH= 7.4 )で2度洗浄した。その細胞を
、同じ緩衝液中1■/dのリゾチーム溶液201tlを
添加することによって細胞溶解し、次に凍結融解を3度
くり返した。
次に、72にのMet−Gly−Met−Met 、 
36ptrのL−アミノ酸オキシダーゼ、4〜5層のホ
ースラディシュベルオキシダーゼ、及び18RのO−ジ
アニシジンジヒドロクロリドを含む、0.1Mリン酸カ
リウム緩衝液(KPO4)  (+)H= 7.4 )
 +0.2111M CoC1gの溶液180u!を、
おのおののウェルに添加し;  Met −アミノペプ
チダーゼ含有の細胞溶解物において、色の形成は明らか
であった。スクリーンされたおヨソ1,000のコロニ
イーのうち10のコロニイーが、Met−Gly−Me
t−MetからMetを放す速度を上昇することを示し
、そしてさらに、同じ条件下でLeu−GIV−GIy
からLeuを放すことができないものについてスクリー
ンした。1つの好結果をもたらすコロニイーを、psY
c1174と名づけた。E、コリのpsYc1174を
、1985年8月27日、American 丁ype
Culture Co11ectionに寄託し、そし
て寄託番号53245を得た。
psYc1174を有する旦−ユユ株(また18E7と
名づけられた)は、上に記載しているようにして一般的
に行なわれた。 Met−Gly−Met−Met基質
介在のエン ビトロ検定において、およそ100倍の高
い活性を与えた。
プラスミドDNAを、菌株18E7から単離し、そして
Met−アミノペプチダーゼをコードするプラスミドp
sYc1174を単離した。 psYc1174は、B
amHT部位で、pocisベクター中に3.2kbの
挿入体を担持した。1.2kbのフラグメントを、Ec
oRI/C1a  rによる消化によって該挿入体の5
′末端から切り出し、そしてpUc18及びpUc19
中に挿入し:psYc1174を、C1a  Iにより
消化し、Kleno@により平滑にし、そして次にEc
oRTにより消化し、1.2kbのEcoRI /平滑
フラグメントを切り出した。このフラグメントを、Ec
oRI / Sea  Iにより消化された1口C18
又はpUc19中に挿入し、そしてこれは宿主プラスミ
ド上でlacプロモーターに対して反対の方向をもたら
す、 CM89中にトランスフェクトされる場合、得ら
れるベクターpsYc1187及びpsYc1188の
両者は、ρ5YC1174によって示されるレベルに匹
敵するアミノペプチダーゼ生成のレベルを示した。これ
らの結果は、Met−アミノペプチダーゼの遺伝子及び
そのプロモーターの両者が1.2kbのフラグメント内
に位置していることを示す。
第2図は、ジデオキシ配列決定によって決定された1、
2kbのフラグメントの完全なヌクレオチド配列を示す
、ATGから開始する読み取り枠(open read
ing fra+*e)は、位置219〜101Oであ
り、そして29,333の計算分子量を有する264個
のアミノ酸の推定タンパク質をコート′する。推定され
る最初の64個のアミノ酸は、下の0.3に記載されて
いるような精製タンパク質のアミノ酸配列決定を用いて
得られるアミノ酸に対応する。この読み取り枠に関連す
る2つの並んだプロモーターの位置がまた示され、そし
てPl及びP2としてラベルされている。(左のカラム
の数字はヌクレオチドを示し、右のカラムの数字はアミ
ノ酸を示す。
上の1.2kbのフラグメントを、サザン法によって旦
−ユニのゲノムDNAをプローブするために使用し、そ
してそれぞれPst  I 、 EcoRl及びBs5
Hnによる消化によって生成された3、 6 、5.2
及び1.35kbのバンドに対してハイブリッド形成し
く但し、染色体の他の領域に対してはハイブリッド形成
しない)、従って、その遺伝子は、E、コニ中において
単純複写として存在することを示す。
その遺伝子の3′末端での配列の測定はまた、Met−
アミノペプチダーゼから下流に同時転写された遺伝子が
たぶん存在しないという結論を導びく。5′末端での配
列の測定は、並列のプロモーターの存在を示す。
推定されるアミノ酸配列1〜264(又はその補体)を
コードする、第2図に示されるヌクレオチド配列は、−
船釣に、追加のNet−アミノペプチダーゼをコードす
る配列のために細菌性ゲノムDNAをプローブするのに
有用である。従って、この挿入体は、たとえばバシラス
 サブチリス、プソイドモナス又は酵母からこの目的と
するDNAを得るための便利な道具である。ハイブリッ
ド形成に関連する適切な方法は、6XSSC10,OI
MのHDT^、5 XDenhardts 、 0.5
%のSDSを含む緩衝液中において、65℃で反応を完
結するのに十分な時間反応せしめ、次に65℃で3xs
scにより洗浄することである。すなわち、これらの条
件下で上の二ックトランスレーシッンされたプローブに
対してハイブリッド形成し、そして本明細書に定義され
ているようなMet−アミノペプチダーゼ活性を有する
タンパク質をコードするDNAが、本発明内に含まれ、
そして本発明内のMet−アミノペプチダーゼ タンパ
ク質をコードする。
D、3.  E、コリの5YC1174からのMet−
アミノベNet−アミノペプチダーゼを、E コリのp
sYc1174の粗抽出物から精製し、そしてその精製
されたタンパク質を、種々のペプチド基質を用いてアミ
ノ酸を放す能力について分析した。
精製のためには、Brain Heat rnfust
onブイヨン中での旦、ユニのpsYc1174の一晩
の培養物を、0.2mMのCoC1gを含むKPO4緩
衝液(20mM、pH=7.4)で2度洗浄し、そして
音波処理した。PMSF(0,1■M)を、その音波処
理物に添加した。その音波処理物を、遠心分離し、そし
てその上清液を、DEAE−セファロース ファースト
 フローに通した。酵素を、同し緩衝液中、NaClグ
ラジュント(O〜0.25M)により溶離した。Net
−アミノペプチダーゼ活性を有する画分をプールし、分
子量30.000のCentriconフィルターを用
いてfi縮し、そして同じ緩衝液+1mMのメチオニン
を含むS−200セフアクリルカラムを通した。活性画
分をプールし、そして前のようにして濃縮した。
サブユニットの分子量が、SOS PAGE (SOS
ポリアクリルアミドゲル電気泳動)によっておよそ32
.000であることが測定され(Lae*sli、 J
、Mol影且1.(1973)別:575〜599〕そ
して酵素純度は95%であることが推定された。従って
、そのタンパク質は、264のアミノ酸のタンパク質に
ついてこのおよその予定サイズである。染色されたゲル
のデンシナメーターに基づく量の推定値は、Met−ア
ミノペプチダーゼが約15〜20%の細胞タンパク質で
あることを示した。
N−末端の配列決定を、精製されたペプチダーゼに対し
て行なった。初めの65個のアミノ酸についての結果は
第1表に与えられている。
変形されたL−アミノ酸オキシダーゼ−HRPODAD
検定を用いて、−a的には、上に記載しているように及
びTLC法によって、精製されたMet−アミノペプチ
ダーゼが種々のペプチド基質からアミノ酸を放す能力に
ついて分析された。初めにふれた検定のためには、タン
パク賞溶液(この場合、細胞溶解物) 10111を、
4mMのMet−Gly−Met−Meto、 1 M
のリン酸カリウム緩衝液(pif=7.5及び0.2m
MのCoCl tを含む基質溶液9Od中に添加した。
その反応混合物を含むチューブを、30°Cで10分間
インキュベートし、そして熱湯槽中に2分間、そのチュ
ーブを置くことによって、その反応を停止せしめた。0
.91dの発色混合物〔L−アミノ酸オキシダーゼ0.
2■、ホースラデイツシュ ペルオキシダーゼ0903
■及び○−ジアニシヂン ジヒドロクロリド0.2■を
含む0.1MのTris−HCI (pH=7.4))
を添加した後、そのチューブを、30℃で30〜60分
間インキュベートし、そしてその光学密度を440n*
で読取った。
TLC法は、n−ブタノール−酢酸−水(120:50
:30v/v)溶媒混合物を含むシリカゲルプレートを
使用した。ニンヒドリン試薬によりそのプレートをスプ
レーした後、放出されたアミノ酸を検出し、そして同定
した。
メチオニンは、次のペプチドから放された:Met−A
la−Met  ; Met−Gly−Met−Met  ;Met−Gly
−Met  ; Net−Ala−Ser  ; Met−Gly−Gly  ; Net−Ala−Pro−Thr−5er−3er−5
er−丁hr−Lys−Lys−Thr−Gln−Le
u  ;及びNet−Pro−Thr−5er−Ser
−3er−Thr−Lys−Lys−Gln−Leu−
Cys  。
アミノ酸は、次のペプチドからは放されな力1つた: Met−Phe−Gly ; Met−Phe−Ala−Gly ; Met−Leu−Phe ; Met−Met−Met ; Leu−Leu−Leu ; Leu−Gly−Gly ; Met−Ala ; Leu−Gly ; Leu−八Ia−Pro−Thr−Ser−Ser−5
er−Thr−Lys−Lys−Thr−Gln−Le
u ; N−ホルミル−Met−Met−Met  ;Net−
Phe  ; Net−5er  ; Val−Gly−Gly  ; Thr−Gly−Gly  ; Trp−Gly−Gly  ; Phe−Gly−Gly  ; Met−Glu−11is−Phe−Arg−Try−
Gly  ;Met−Lys−Arg−Pro−Pro
−Gly−Phe−5er−Pr。
Phe−Arg ; Gly−(Gly)s−Gly ; Phe−Gly−Gly  ; 5er−Ser−5er  ; Pro−Thr−5er−Ser−5er−Thr−L
ysLeu−Cys  ; Ala−Pro−Thr−5er−5er−Ser−T
hr−Lys−LysGln−Leu  ; Thr−Val−Leu  ; Arg−Gly−Gly  ; Ala−(Ala) g−Ala ; Ala−Ala−Ala ; Lys−Gln− Glu−Gly−Phe  ; Leu−Leu−Leu  ; Tyr−Gly−Gly  ; 11e−Gly−Gly  ; Met−へrg−Pheアセテート。
そのペプチダーゼ活性は、1mMのEDTAによって完
全に抑制され、そして最大の活性のためには、約1〜2
00mMのリン酸イオン及び0.02〜2.QmMのC
o”を要する。
CO゛2を、Mn” 、 Cu” 、 Zn”又は−区
゛2イオンと取り替えることはできなかった。リン酸カ
リウム緩衝液の代りに丁risが用いられる場合、その
活性はまた、激しく減少するが、しかしこの活性は、ナ
トリウム又はカリウム塩の添加によってもとに戻され得
る。
前記結果から、ペプチダーゼは、N−末端のメチオニン
のみを切断し、そして他の特異的必要条件もまた有する
ことが明らかである。配列中の第2及び第3アミノ酸の
性質は、重要であるように思え、そしてペプチド中に最
少の3個のアミノ酸が必要とされるように思える。しか
しながら、短鎖ペプチドに基づく結果は、大きなタンパ
ク賞の折りたたみが、残基2及び3に関しての特異性を
変える二次及び三次構造を提供することができる場合、
続くアミノ酸のための必要条件の点から完全に決定的で
あることができない、さらに、その特異性は、条件に依
存し、そして使用される特定の条件下で加水分解を受け
ていないペプチドは、もしその条件が変えられるなら、
まだ加水分解され得る。
第二残基が1.29人よりも小さならせん半径を有する
側鎖を持つ場合、−a的にNet−アミノペプチダーゼ
がN−末端のメチオニンを切断し、そしてその側鎖のサ
イズが1.43人よりも大きな場合、−船釣に切断が起
こらないであろうと思われるが、下に記載されているリ
シンAにおいて著しい例外が存在し、ここでIle、す
なわち第ニアミノ酸についてのらせん半径が1.56人
である。従って、隣接するアミノ酸の影響及び基質の二
次及び三次構造がまた、その特異性に対して影響を及ぼ
すように思える。
さらに、上のようにしてpsYc1174から精製され
たNet−アミノペプチダーゼを、標準の方法及びアジ
ュバントを用いてウサギに注入し、Met−アミノペプ
チダーゼと特異的に反応する抗血清を得た。
D、4.  N−のMet    IL−2のpsYc
1143を担持するE、コリMM294、すなわち、t
rpプロモーターの制御下で、成熟タンパク質中におい
てN−末端配列:^Ia−Pro−Thr−5erを育
する組換え体IL−2ムティンのための発現ベクターを
、旦−ユユpSYC1174から調製されたプラスミド
D N A (psYc1174と名づけられた)と共
に形質転換した。目的とする両プラスミドの存在を示す
、好結果をもたらす形質転換体を、八−pm及びTet
”によって選択した。
両プラスミドを含む細胞を、トリプトファン50■/]
、カサミノ酸5 g / 1、アンピシリン50■/1
及びテトラサイタリン5■/lを含む最少培地中で1晩
37℃で増殖した0次に、その培養物を洗浄し、IL−
2合成を抑制解除するためにトリプトファンを含まない
同し培地中に再懸濁し、そして37°Cで4時間インキ
ユヘートした。
このようにして産生されたIL−2は、細胞内のR体中
に含まれる。そのR体を、くり返し音波処理することに
よって精製し、811MのEDTAにより洗浄し、そし
て最後に5%SDS中に再懸濁した。そのIt−2を、
Vydac C4逆相カラム及びO,1%トリフルオロ
酢酢酸中上セトニトリル対する水のグラジェントを用い
るHPLCによってさらに精製した。その精製されたI
L−2のためのN−末端配列を決定し、そしてその配列
は次の混合物を示した:Net−^1a−Pro−0〜
5% Ala−Pro−25〜30% Pro−70〜75%。
上のようにして増殖され、そして誘導された対照培養物
(但し、psYc1143のみを含む)は、生成された
IL−2を与え、ここでその精製されたタンパク質は、
70%のMet−Ala−Pro及び30%のAla−
Pr。
の組成物を有する。
(psYc1143は、 trpプロモーター及び1位
置の正のレトロレギュレーター配列の制御下でIC−2
配列を含む。それはpFc51.T(0,95kbのE
coRIフラグメントとしてこの発現系を含み)及びp
ACYC184(C−〇マーカーを担持するpUc18
と適合する宿主ベクターである)から製造される。その
発現系は、pFc51.TのEcoRI消化物として製
造され、そしてEcoRIにより消化されたpAcYc
184に連結され、psYc1143を得る。 pFc
51.Tは、1985年8月31日に出願された日本特
許第190976/85号に広く記載され、そしてこの
開示を引用によりこの明細書中に組み入れる。〕 D、5.  Met−IL−2のイン ビトロ ピロセ
シング精製されたMet−アミノペプチダーゼをまた用
いて、精製されたrL−2をイン ビトロでプロセシン
グした。その反応混合物は、0.05%SDS中、上で
調製された1、7*/dのIL−2を含む原液50p1
;0.2mHのCoCIzを含む0.1 Mリン酸カリ
ウム緩衝液(pH= 7.5 ) 40メ;及び8I1
g/M1の旦−ユユpsYc1174から精製されたM
et−アミノペプチダーゼの1:10希釈溶液IO!!
lを含んだ。その反応混合物を、30″Cで1晩インキ
ユヘートし、そしてプロセシングの度合は、SO5PA
GE及びN−末端の配列決定を用いて査定した。第3図
は、未反応のIL−2及び酵素の存在におけるIL−2
に対して行なわれたSO3PAGEの結果を示す。イン
キュベーシヨンの後、わずかに低い分子量のタンパク質
の存在が、元のMet−先行のタンパク質によって示さ
れるハンドを補充する。酵素処理の前、その精製された
IL−2のためのN−末端配列は、74%のMe t 
−A l a −Pro及び26%のAla−Proで
あり;酵素処理の後、それは94%Ala−Pro及び
6%のMet−Ala−Proであった。
D、6.  リシンAの  ベクターのpho Aプロ
モーター、リーダー配列及び該リーダー配列のC−末端
でNar  1部位を提供するように変性されたコード
配列、次にB、スリンジエン之ス(B、th肛n「弘5
is)の正のレトロレギュレーターを含む、リジンA配
列のための宿主ベクターすなわちpsYc1089を次
のようにして構成した。
5YC997: Nar  I   を4むように  
されたプラスミドpEG247、すなわち旧ndl[[
/χho Iフラグメントとして2.6kbのpho 
A構造遺伝子を含む25kbのプラスミドを、phoA
遺伝子の源として使用した。このプラスミドを門、Ca
5adabanから得、そしてGroisman、 E
、八、、など、Proc、 Na t I 、 Aca
d。
拡(USA) (1984)影、:1840〜1843
に示されている方法に類似する方法により構成した。更
に、前記の文献に示されている方法を適用することによ
って、pho A遺伝子を、いづれかの目的とする主力
ベクター中に便利にクローンすることができる。
pEG247からの旧ndI[I/Xho  Iによる
2、6kbフラグメントを、精製し、そしてpUc18
中にクローンした。この2.7kbプラスミドは、アン
ピシリン耐性マーカー及び目的とする配列の便利な挿入
を可能にするポリリンカーを含む、  pUc18を旧
ndll[/Sal  Iにより消化し、そしてその線
状ベクターを、単離されたpho Aフラグメントと連
結した。その連結混合物を用いて、E、コリJM103
又はJM105、に匹敵する株のE、コリDG99をA
―ρ0に対して形質転換し、そしてpUc1B中への挿
入体についてスクリーンされた、好結果をもたらす形質
転換体における中間のプラスミドpsYc999の構成
を確めた。
目的とするNar  I変性を含むpSYC997を、
特定部位の突然変異誘発によってpsYc991から製
造した。 Pvu II/Pvu IIによる 770
個の塩基対フラグメントを、psYc991から得た。
それはpho Aプロモーター及び成熟のアルカリ性ホ
スファターゼの上流のN−末端配列の部分、及び従って
、完全なリーダー配列もまた含む、このフラグメントを
、M13wpHのS−a  1部位に連結し、そして単
鎖ファージを、突然変異誘発のための鋳型として調製し
た。この突然変異誘発においては、次の合成の6−me
r 5  ’  −TTCTGGTGTCGGCGCCTT
TGTCACAG−3’(上に書いた線はNar  I
部位を示す)は、ブライマー及びプローブとして使用さ
れた。次に、突然変異誘発されたファージ粒子を用いて
、Nar  I部位を含む、目的とするリーダー配列の
ための源としてRF−DNAを調製した。
5YC1015: に、xマーカーのパンクボーン ベ
ク叉二 クロラムフェニコール耐性を提供するpsYc1015
、レプリコン及びpho A遺伝子における適切な制限
部位をまたpsYc991から構成する。まずpsYc
991を、旧ndm/Ba*HIにより消化し、そして
pho A遺伝子を含むおよそ2.6kbのフラグメン
トを精製し、そして旧ndm/BamHrにより消化さ
れたpAcYc184からの、精製された3、65kb
のベクターフラグメントと連結した。 pAcYc18
4はATCCから入手可能であり、そしてクロラムフェ
ニコール遺伝子(C1ml′)、細菌性レプリコン及び
テトラサイクリン耐性遺伝子における旧ndI[[及び
Ba5H1部位を含む。その連結混合物を用いてCll
11に対するE。
2i聞294を形質転換し、そしてpsYc1015の
構成を、制限分析及び配列決定によって確めた。
・ hOA−4のヨ 2つの付加中間体プラスミド、psYc1052及びp
sYc1078が、B、スリンジエンシスの正のレトロ
レギュレーターのための適切な宿主ベクターを提供する
ために構成された。
変性されたリーダーpSYC997からのpho Aプ
ロモーター及びNar  I部位を含む、精製された小
さなHind m / Bs5HIIフラグメントを、
旧nd m /Bs5HIIにより消化されたpsYc
1015 (従って、これは変性されていない欠失した
phoA配列を有する)に結することによってpsYc
1052を構成した。この得られるベクターpsYc1
052を、Cm”に対するE、コリ形質転換体において
確認した。
pSYC1078は、欠失されたpho Aプロモータ
ーの前にBa581部位を有するpsyc1052の変
性された形である。このBa■11部位を削除するため
に、psYc1052を、部分的なりamFI I消化
にゆだね、4個のdNTPの存在下でDNAポリマラー
ゼI (Klenow)を用いてフィルインし、そして
平滑末端条件下で再連結した。pho A遺伝子のちょ
うど3′で唯一のBa−〇1部位を含む、この目的とす
る得られたプラスミドを、好結果をもたらすCII″形
質転換体をスクリーニングした後、確認した。
1(CW701  :し ロレギュレー −の上流のコ
ード配列の発現を促進するために、B ス1ンジエンシ
スからの結晶タンパク賞をコードする遺伝子(ql遺伝
子)の3′配列の能力は、1984年8月31日に出願
されたアメリカ同時係属出願第646,584号に記載
され、そして特許請求されていて、そしてこの開示を引
用によりこの明細書中に組み入れた。要約すれば、これ
らの配列は、約43%のシトシン−グアニン残基含有物
を有するステム及びループ構造を形成することができる
、対応するRNA転写物に転写するDNA配列によって
特徴づけられている。遺伝子の3′末端からの約30〜
300のヌクレオチドを連結する場合、正のレトロレギ
ュレーター効果がその遺伝子発現上に示される。その正
のレトロレギュレーターは、400bpのEcoRI 
/ Bawl I制限フラグメントとして製造され、そ
してそれは平滑末端化され、そしてp[Jl、すなわち
インターロイキン−2のための発現ベクター中に連結さ
れた。
〔ρL111は、旦−ユニ中で効果的なレプリコン、T
et置装伝子、E、コリのtrpプロモーター、リボゾ
ーム結合フラグメント及び706bpの旧ndDI/P
st  I  DNAフラグメント(ヒトIL−2のた
めの遺伝子を含む)を含むpl?Bl?322誘導体で
ある。 plJlは、ブダペスト条約下でATCCに寄
託され、そして寄託番号第39405号を得る。〕 Kleno−及び2個のdNTPにより1遺伝子の正の
レトロレギュレーターを含む400bpのEcoRI 
/Ba層HIフラグメントを平滑末端化し、そしてT4
リガーゼを用いてStu  Tにより消化されたプラス
ミドplJl中にその平滑末端化されたフラグメントを
連結することによってpHCW701を完結した。制限
処理分析によって容易に区別できる、挿入体の2つの可
能な方向を得ることができる。pHCW701と名付け
られた目的とするプラスミドは、IL−2遺伝子の3′
末端の近くに、再構成されたBamHr部位を有する。
このプラスミドは、ブダペスト条約下でATCCに寄託
され、そして寄託番号39757号を得る。
パL田狙餞四11止 psY01089を完結化するために、pHc1470
1をEcoR1により消化し、にIeno−及び4個の
dNTPを用いてフィルインし、次にBamHIにより
消化し、そして正のレトロレギュレーターを含む400
bpのフラグメントを回収した。psYc107BをA
va  Iにより消化し、Klenow4及び4個のd
NTPによりフィルインし、そして次にBamHIによ
り消化した。その連結混合物を、E コリMM294中
に形質転換し、そして目的とするプラスミドpsYc1
089、すなわちCm”を与える5、5kbのプラスミ
ドを確認した。 psYc1089は、phoAプロモ
ーターのための配列及びリーダー(Nar  r部位を
有する)配列並びにBas+H1部位のすぐ上流に構造
遺伝子、次に辺遺伝子の正のレトロレギュレーター配列
を含む。
リシンA リシンへのコード配列を、pRA123から、より詳し
くは、pRATlの構成を通して、下記のpRA123
のM13サブクローンから得た。 pl?A123は1
984年8月17日にATCCに寄託され、そして寄託
番号第39799号を得た。pRA!23からのpRA
Tlの構成は、1984年9月20日に出願されたアメ
リカ特許第653,515号に広く記載され、そしてそ
の開示を引用によりこの明細書に組み入れた。要約すれ
ば、完全なりシンAのコード配列(第4図を参照のこと
)を含むpRA123を変性し、アミノ酸265の後の
正しい位置に終止コドン及び成熟配列のすぐ先の位置に
開始コドンを有する旧ndm/BamHIカセントとし
てこの配列を捷供する。pRA123をBamHIによ
り消化し、およそ896bpのBaysHI /Bat
aHrフラグメントを単離し、そしてM13ベクターに
おける Iacプロモーターに関してアンチ−センス方
向においてM13+aplS中にサブクローンした。そ
のファージの単鎖DNAを、ブライマーとして、次の配
列: 5 ’ −CACAGTTTTAATTGCTTATA
AGG−3’(ここで、リシンA鎖のC−末端の3er
−gln−phe配列の末端で正しく読み枠を合せてT
AA終止コドンを配置し)、次に、次の配列; 5  ’  −CTT丁CACATTAGAGAAGC
TTATGATATTCCCCAAAC−3’(ここで
、リシンAのN−末端の1le−phe−pr。
Iys配列のすぐ上流に目的とする旧ndI[[/AT
G開始コドンの2回対称軸を配置している)を用いて2
段階のブライマー指示の突然変異誘発にゆだねた。プロ
ーブとして適切な上のプライマーを用いておのおのの突
然変異誘発の後、変性されたファージを同定した0次に
、目的とする構成体を、Hindl[[及びBawFI
 Iにより二重消化し、そして適切なりジンAをコード
するフラグメントを単離した。
旧nd I[[/ BamHIにより消化されたpTR
P3と旧ndI[[/Ba5erフラグメントとの連結
によりpRATIを完結した。pTRP3は、下流のH
ind m部位と共にtrpプロモーターを含む、pB
R322基礎のベクターであり; pTRPは1984
年12月18日にATCCに寄託され、そして寄託番号
第39946号を得た。
pRATlから完全に由来したコード配列を用いて、p
RAP229を構成した。それは、(1)順に、旦−ス
リンジエンシス−正のレトロレギュレーター配列、クロ
ラムフェニコール耐性マーカー、適合可能なレプリコン
及びphoAプロモーター及びリーダー配列を提供する
、Nar I /Ba+*HTレプリコン含有のpsY
c1089のフラグメント; (2)適切に終結された
りシンAのC−末端部分をコードする5oobpフラグ
メントを提供する、C1a  I /Bawl 1によ
り消化されたpRATl ;及び(3)  pRATl
がらのおよそ350bpのC1a  I /C1a I
フラグメントによって提供されるようなN−末端配列の
3通りの連結によって得られた。リシンA配列はまた、
pRATlからのC1a  I (一部) /BamH
rにより切断されたフラグメントとして製造され得る(
そして好ましくは製造され得る)ことが明らかである。
その得られる融合体は、(1)イソロイシン残基を先行
するりシンAfXの開始コドンを保持し;(2)7bρ
づつ及び従って、リーダー配列に対する読み枠から分離
され;  (3))リペブチドの1ie−5er−Le
uによってpho Aリーダを延長し;そして(4)リ
シンAの開始コドンを有するフレームの外にあるが但し
、すぐ近くのTGAコドンでリーダー配列の終結を可能
にする。pRAP229は1985年3月8日にATC
Cに寄託され、そして寄託番号第53408号を得る。
D、7.E、コリにおけるリシンAの   びプロセシ
ング 旦、ユニMM294を、ρI?AP229のみにより形
質転換し、又は、pRAP229及びpsYc1174
により同時形質転換した。その形質転換培養物を、Mi
chaelis、など、J、Bact、(1983)1
54: 356〜365に記載されている条件に類似す
る条件下で増殖せしめた。外因性リン酸塩濃度を低め、
そしてその培養物を16〜17時間維持することによっ
て、その細胞を誘発する。
その細胞を収穫し、そして界面活性剤の不在中で音波処
理によって調製された全細胞抽出物を、天然のりシンA
に対するウサギ抗血清を用いるウェスターン法を用いて
、発現について検定した。
N−末端のメチル化を査定するために、そのリシンAを
精製し、そして定量分析のためにエドマン分解にゆだね
た。その細胞を、ρRAP229により形質転換する場
合、リシンAの40%がN−末端のメチオニンを含んだ
、同時形質転換された細胞は、メチル化された鎖の9%
のみを有するリシンAを産生した。
D、8.  Met−リシンAのイン ビトロ ブロモ
ジf pRAP229により形質転換された細胞熔解物からの
精製されたりシンA (600■)を、0.2mMの塩
化コバルト及び0.1mMのリン酸カリウム緩衝液(p
Fl=7.5)(0,3afの合計体積を有する)中に
おいて、E、コリpsYc1174から精製されたMe
仁−アミノペプチダーゼ24tarと共に混合した。そ
の反応混合物を30°Cで1晩インキユベートし、そし
て熱湯槽中で加熱することによって停止した。その反応
混合物を脱塩化した後、N−末端配列をエドマン分解に
よって決定した。  Met−アミノペプチダーゼを含
まない対照混合物は、N−末端のメチオニンを有するリ
ジンAの40%を示し、その同し両分は、上に記載され
ているように、細胞溶解物中に通常見出された。Met
−アミノペプチダーゼ酵素を含む反応混合物は、タンパ
ク質の8%のみがN−末端のメチオニンを含んでいるリ
シンAを含み、そしてpRAP229/ρ5YC117
4により形質転換された細胞から得られる百分と実質的
に同じであった。
1985年8月27日、E、コリ株psYcII74を
、特許手続上の微生物寄託の国際的承認に関するブダペ
スト条約及びそれに基づく規則(ブダペスト条約)に基
づいてAmerican Type Ca1ture 
Ce1lectonに寄託し、ATCC番号53245
を得た。これは寄託の日から30年間保証される。微生
物はブダペスト条約の元で、そして適切なアメリカ特許
の発行後には無制限の入手可能性を保証する出願人とA
TCCの間の契約に基づいて、寄託された菌株はATC
Cにより入手可能にされるであろう、特許法に従って、
いずれかの政府の権威下で与えられた権利に反してこの
発明を実施する許諾であると解釈してはならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のNet−アミノペプチダーゼのタン
パク質から決定されたN−末端のアミノ酸配列を示す。 第1図中の1〜4は次の意味を有する。 1:同量のPTIJ−Metが、その製造における遊離
メチオニンのために、サイクル1に観察された。 2:サイクル36及び37の生成物は、サンプル調製の
間、偶然に混合された。サイクル38へのキャリーオー
バー(Carryover )の定量分析は、アミノ酸
の順序がThr−5etよりかむしろ5et−Thrで
あることを提案する。 3:サイクル43においては確認され得なかった。 しかしながら、PTM−デヒドロアラニンの実質量が観
察された。この誘導体は、セリン及びシスティンの両者
から形成される。 4:配列決定機(sequencer )におけるフラ
クションコレクター問題を、誘導されるべき複数のサン
プルに引き起こした。 第2図は、第1図に例示されているNet−アミノペプ
チダーゼをコードするpsYc1174の1.2kb挿
入体を示す。 第3図は、本発明の酵素によりプロセシングされる前及
びプロセシングされた後の精製された組換え体IL−2
のSDSゲルを示し、そしてこれは図面に代わる写真で
ある。 第4図は、リシンAについての遺伝子を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、N−末端配列Ala−Ile−Ser−Ile−L
    ys−Thr−Proを有するMet−アミノペプチダ
    ーゼをコードするDNAを得るための方法であって: 下記のDNA又はその相補体: 【遺伝子配列があります。】 を含んで成るラベルされたDNAにより微生物性ゲノム
    ライブラリィをスクリーニングすることを含んで成る方
    法。 2、目的の外来性組換え体タンパク質のために、Met
    −アミノペプチダーゼをコードするプラスミドDNA及
    び発現ベクターを含む組換え体細菌。 3、Met−アミノペプチダーゼをコードする単一のク
    ローン化された組換え体細胞から鋼製された組換え体D
    NA。 4、前記Met−アミノペプチダーゼをコードする部分
    がE.コリに由来することを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載のDNA。 5、プラスミド上に配列されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載のDNA。 6、前記プラスミドがE.コリpSYC1174に由来
    することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のDN
    A。 7、下記配列: 【遺伝子配列があります。】 を含んで成るDNA。 8、6×SSC,0.01MのEDTA,5×Denh
    ardt及び0.5%のSDSを含む緩衝液中において
    、65℃でハイブリダイゼーション反応を完結するのに
    十分な時間ハイブリダイズし、次に65℃で3×SSC
    により洗浄することに相当するハイブリダイゼーション
    条件下で、下記DNA(又はその相補体):【遺伝子配
    列があります。】 にハイブリダイズすることを特徴とするMet−アミノ
    ペプチダーゼをコードするDNA。
JP2330876A 1985-09-20 1990-11-30 MetーアミノペプチダーゼをコードするDNA Expired - Lifetime JP2569218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/778,414 US4870017A (en) 1985-09-20 1985-09-20 Bacterial methionine N-terminal peptidase
US778414 1985-09-20
US06/860,330 US4865974A (en) 1985-09-20 1986-05-06 Bacterial methionine N-terminal peptidase
US860330 1986-05-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220983A Division JPS62115281A (ja) 1985-09-20 1986-09-20 細菌性n−末端のメチオニンペプチダ−ゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03277287A true JPH03277287A (ja) 1991-12-09
JP2569218B2 JP2569218B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=27119447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330876A Expired - Lifetime JP2569218B2 (ja) 1985-09-20 1990-11-30 MetーアミノペプチダーゼをコードするDNA

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4865974A (ja)
EP (1) EP0219237A1 (ja)
JP (1) JP2569218B2 (ja)
AU (1) AU596810B2 (ja)
CA (1) CA1338642C (ja)
DK (1) DK448286A (ja)
FI (1) FI863797A (ja)
IL (1) IL80076A0 (ja)
NO (1) NO863596L (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK55685A (da) * 1985-02-07 1986-08-08 Nordisk Gentofte Enzym eller enzymkompleks med proteolytisk aktivitet
US5013662A (en) * 1985-09-20 1991-05-07 Cetus Corporation Bacterial methionine n-terminal peptidase
DE3541856A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-04 Hoechst Ag Eukaryotische fusionsproteine, ihre herstellung und verwendung sowie mittel zur durchfuehrung des verfahrens
GB8703015D0 (en) * 1987-02-10 1987-03-18 Biogen Nv Aminopeptidase
DE3811921A1 (de) * 1988-04-09 1989-10-19 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von proteinen, die n-terminal mit prolin beginnen
WO1990002195A1 (en) * 1988-08-26 1990-03-08 The General Hospital Corporation Isolation, purification, and characterization of the methionine-specific aminopeptidases: mas i and mas x
WO1990002815A1 (en) * 1988-09-13 1990-03-22 The General Hospital Corporation Isolation, purification, and characterization of the aminopeptidases: mas ii and mas iii
KR900702014A (ko) * 1988-09-13 1990-12-05 원본미기재 아미노펩티다아제 ap1 및 ap122의 단리, 정제 및 특성확인
WO1990002814A1 (en) * 1988-09-13 1990-03-22 The General Hospital Corporation Isolation, purification, and characterization of the aminopeptidases: ap2, api, and apx
US5126249A (en) * 1989-05-09 1992-06-30 Eli Lilly And Company Enzymatic removal of a protein amino-terminal sequence
IE914102A1 (en) 1990-11-26 1992-06-03 Genetics Inst Expression of pace in host cells and methods of use thereof
ES2197143T3 (es) * 1991-07-24 2004-01-01 Novartis Ag Adn que codifica para prolilendopeptidasa.
GB9225021D0 (en) * 1992-11-30 1993-01-20 Sandoz Ltd Organic compounds
US5616485A (en) * 1993-12-23 1997-04-01 Cangene Corporation Streptomyces proteases and improved streptomyces strains for expression of peptides and polypeptides
US6127144A (en) * 1993-12-23 2000-10-03 Cangene Corporation Method for expression of proteins in bacterial host cells
US5629167A (en) 1994-04-19 1997-05-13 Biocine S.P.A. Detection of antibodies against Chlamydia trachomatis pgp3 antigen in patient sera by enzyme-linked immunosorbent assay
US5753465A (en) * 1994-08-30 1998-05-19 Carnegie Mellon University Unmodified recombinant human adult hemoglobin production
NO944411L (no) * 1994-11-17 1996-05-20 Leiv Sigve Haavarstein Endoprotease med en ny spaltningsspesifisitet
US5843888A (en) * 1995-05-01 1998-12-01 Carnegie Mellon University Low oxygen affinity mutant hemoglobin
US5885820A (en) * 1996-01-31 1999-03-23 St. Louis University Clone of a nucleotide sequence encoding a protein having two functions
KR100369839B1 (ko) * 1997-02-28 2003-06-12 주식회사 엘지생명과학 바실러스리케니포미스균주에서유래한아미노펩티다제,그의제조방법및이를이용한천연형단백질의제조방법
WO1999024578A2 (en) 1997-11-06 1999-05-20 Chiron S.P.A. Neisserial antigens
JP4399112B2 (ja) 1998-01-14 2010-01-13 カイロン ソチエタ ア レスポンサビリタ リミタータ NeisseriaMeningitidis抗原
GB9808932D0 (en) 1998-04-27 1998-06-24 Chiron Spa Polyepitope carrier protein
DK1093517T3 (da) 1998-05-01 2008-06-23 Novartis Vaccines & Diagnostic Neisseria-meningitidis-antigener og præparater
MXPA01010924A (es) 1999-04-30 2002-05-06 Chiron Spa Antigenos de neisseria conservados.
GB9911683D0 (en) 1999-05-19 1999-07-21 Chiron Spa Antigenic peptides
GB9916529D0 (en) 1999-07-14 1999-09-15 Chiron Spa Antigenic peptides
RU2281956C2 (ru) 1999-10-29 2006-08-20 Чирон С.Р.Л. Антигенные пептиды neisseria
ES2588917T3 (es) 2000-01-17 2016-11-07 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vacuna de VME suplementada contra meningococo
US7816098B2 (en) * 2000-01-31 2010-10-19 Sense Proteomic Limited Methods of making and using a protein array
MX357775B (es) 2000-10-27 2018-07-20 J Craig Venter Inst Inc Acidos nucleicos y proteinas de los grupos a y b de estreptococos.
GB0107658D0 (en) 2001-03-27 2001-05-16 Chiron Spa Streptococcus pneumoniae
GB0107661D0 (en) 2001-03-27 2001-05-16 Chiron Spa Staphylococcus aureus
WO2003010194A2 (en) 2001-07-27 2003-02-06 Chiron Srl. Meningococcus adhesins nada, app and orf 40
ES2329880T3 (es) * 2001-09-13 2009-12-02 Genentech, Inc. Aminopeptidasa b2324.
AU2002366592B2 (en) 2001-12-12 2008-01-10 Novartis Vaccines And Diagnostics S.R.L. Immunisation against Chlamydia trachomatis
EP2279746B1 (en) 2002-11-15 2013-10-02 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Surface proteins in neisseria meningitidis
GB0227346D0 (en) 2002-11-22 2002-12-31 Chiron Spa 741
GB0308198D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Chiron Srl ADP-ribosylating bacterial toxin
GB0524066D0 (en) 2005-11-25 2006-01-04 Chiron Srl 741 ii
EP2035035A2 (en) 2006-06-09 2009-03-18 Novartis AG Immunogenic compositions for streptococcus agalactiae
NZ587382A (en) 2008-02-21 2012-01-12 Novartis Ag Meningococcal fhbp polypeptides
KR101041986B1 (ko) 2008-03-06 2011-06-16 (주)한국비엠아이 인간 인터루킨-2의 대량 생산을 위한 신규한 균주
CN102596240B (zh) 2009-08-27 2015-02-04 诺华股份有限公司 包括脑膜炎球菌fHBP序列的杂交多肽
JP5960055B2 (ja) 2009-10-27 2016-08-02 ノバルティス アーゲー 改変髄膜炎菌fHBPポリペプチド

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL60184A (en) * 1979-05-31 1984-05-31 Schering Ag Process for the specific cleavage of protein sequences from proteins
US4350764A (en) * 1980-03-10 1982-09-21 The Regents Of The University Of California Microbiological synthesis of beta endorphin
US4338397A (en) * 1980-04-11 1982-07-06 President And Fellows Of Harvard College Mature protein synthesis
US4755465A (en) * 1983-04-25 1988-07-05 Genentech, Inc. Secretion of correctly processed human growth hormone in E. coli and Pseudomonas
DE3327007A1 (de) * 1983-07-27 1985-02-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Herstellung von polypeptiden mit einem saeureamid-carboxyterminus
JPS6041697A (ja) * 1983-08-15 1985-03-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 活性蛋白質誘導体の新規合成法
DE122004000009I2 (de) * 1984-08-16 2006-09-07 Savient Pharmaceuticals Inc Methode zur Herstellung von menschlichen Wachstumshormonen

Also Published As

Publication number Publication date
NO863596L (no) 1987-03-23
US4865974A (en) 1989-09-12
FI863797A (fi) 1987-03-21
CA1338642C (en) 1996-10-15
NO863596D0 (no) 1986-09-09
AU6294486A (en) 1987-03-26
JP2569218B2 (ja) 1997-01-08
DK448286A (da) 1987-03-21
EP0219237A1 (en) 1987-04-22
IL80076A0 (en) 1986-12-31
FI863797A0 (fi) 1986-09-19
DK448286D0 (da) 1986-09-18
AU596810B2 (en) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03277287A (ja) Met―アミノペプチダーゼをコードするDNA
US5641650A (en) Expression of heterologous polypeptides in halobacteria
US4897348A (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-III and analogs thereof
Kaster et al. Analysis of a bacterial hygromycin B resistance gene by transcriptional and translational fusions and by DNA sequencing
US4994379A (en) Modified signal peptides
KR100316347B1 (ko) 대장균엔테로톡신ⅱ신호펩티드의변형체와인체성장호르몬의융합단백질을발현하는재조합미생물및그를이용한인체성장호르몬의제조방법
JP3370094B2 (ja) リーダー配列なしに細胞質外に輸送される融合ポリペプチドの発現
US5391490A (en) Ubiquitin-specific protease
US5013662A (en) Bacterial methionine n-terminal peptidase
EP0138948B1 (en) Dna sequence encoding an exo-signal
EP0205475B2 (en) Recombinant methods for production of serine protease inhibitors and dna sequences useful for same
WO1991018101A1 (fr) Procede de production d'une proteine
ES2296350T3 (es) Vector de alta expresion en escherichia coli.
CA2076320C (en) Process for producing peptide
JPS62115281A (ja) 細菌性n−末端のメチオニンペプチダ−ゼ
JP2579619B2 (ja) 組換えリシン毒素フラグメント
US5888775A (en) Peptide synthesis and purification by fusion to penI protein or precipitation effective portion thereof
KR940010862B1 (ko) 유용한 메탈로프로테이나제 억제제 씨퀀스 재조합 벡터계의 제조를 위한 dna 재조합 방법
US4929547A (en) Antitumor protein gene of streptococcus pyogenes Su, plasmids containing the gene, transformant cells harboring the plasmids, and process for producing the antitumor protein
EP0153961B1 (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-iii and analogs thereof
JPH082314B2 (ja) グラム陰性菌の増殖培地に遺伝子生成物を輸送する方法
Matteucci et al. Alkaline phosphatase fusions: a tag to identify mutations that result in increased expression of secreted human growth hormone from Escherichia coli
EP0264118B1 (en) Novel method for preparing proteins
NZ211313A (en) Recombinant dna expression vectors: preparation of functional polypeptides
Bardwell et al. Characterization of the RAD10 gene of Saccharomyces cerevisiae and purification of Rad10 protein

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term