JPH03275978A - エンジンの吸気装置 - Google Patents
エンジンの吸気装置Info
- Publication number
- JPH03275978A JPH03275978A JP2074853A JP7485390A JPH03275978A JP H03275978 A JPH03275978 A JP H03275978A JP 2074853 A JP2074853 A JP 2074853A JP 7485390 A JP7485390 A JP 7485390A JP H03275978 A JPH03275978 A JP H03275978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- manifold
- injector
- cylinder
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は各気筒の独立吸気通路に燃料噴射用のインジェ
クタを配したエンジンの吸気装置に関する。
クタを配したエンジンの吸気装置に関する。
(従来の技術)
エンジンの吸気系を吸気抵抗の増大を抑えながらコンパ
クトに配置しようとする試みは従来からいろいろとなさ
れている。例えば、吸気の動的効果を利用してエンジン
の充填効率を高めるようにした吸気装置においては、各
気筒の独立吸気通路が長くなり、特に、V型エンジンの
左右バンク間のような狭いスペースに収めようとすると
独立吸気通路部の曲率が大きくなって吸気抵抗が増大し
てしまうことから、特開昭62−91621号公報に記
載の吸気装置のように、V型エンジンの二つのバンクに
対しサージタンクを一つずつ設け、それらサージタンク
を一方のバンクの上方に上下に並べて配設し、各サージ
タンクに対し、対応するバンクの各気筒の吸気ボートに
連通ずる独立吸気通路部を接続することで、独立吸気通
路部の曲率が大きくなるのを抑えながら所望の通路長さ
が確保できるようにしたものが知られている。
クトに配置しようとする試みは従来からいろいろとなさ
れている。例えば、吸気の動的効果を利用してエンジン
の充填効率を高めるようにした吸気装置においては、各
気筒の独立吸気通路が長くなり、特に、V型エンジンの
左右バンク間のような狭いスペースに収めようとすると
独立吸気通路部の曲率が大きくなって吸気抵抗が増大し
てしまうことから、特開昭62−91621号公報に記
載の吸気装置のように、V型エンジンの二つのバンクに
対しサージタンクを一つずつ設け、それらサージタンク
を一方のバンクの上方に上下に並べて配設し、各サージ
タンクに対し、対応するバンクの各気筒の吸気ボートに
連通ずる独立吸気通路部を接続することで、独立吸気通
路部の曲率が大きくなるのを抑えながら所望の通路長さ
が確保できるようにしたものが知られている。
また、従来、エンジンの燃料噴射用インジェクタは、例
えば実開昭63−168号公報記載のように、インジェ
クタボディに挿入して、シールを介し吸気マニホールド
に装着し、燃料供給通路を構成するデリベリバイブは吸
気マニ水−ルドにポルドア′ツブするのが普通であった
。
えば実開昭63−168号公報記載のように、インジェ
クタボディに挿入して、シールを介し吸気マニホールド
に装着し、燃料供給通路を構成するデリベリバイブは吸
気マニ水−ルドにポルドア′ツブするのが普通であった
。
(発明が解決しようとする課M)
エンジンの充填効率を高め出力を向上させるためには、
吸気通路の曲がりを少なくして通路抵抗の増大を抑える
ことが必要であり、また、特に多弁式の高出力エンジン
ではインジェクタによる燃料噴射の方向および噴霧角度
の設定精度が要求される。ところが、独立吸気通路部が
長い吸気マニホールドをV型エンジンのVバンク間のよ
うな狭いスペースIJ収めようと1、た場合には、上記
特開昭62−、91621号公報を初めとする従来の手
段によっても限界があって、吸気通路の曲率がと・うし
ても大きくなる。特に、実開昭63−1.68号公報記
載のようにインジェクタをインジェクタボディに挿入し
て、シールを介し吸気マニホールドに装着し、デリベリ
バイブを上記のように吸気マニホールド?こボルトアッ
プするような構造では、部品点数が多くなるだけでなく
、大きなスペースを必要とするために、吸気ボートに近
接し、た位置1こ最適な角度でインジェクタを装着しよ
うεすると、吸気通路がいびつとなって吸気抵抗が〜・
層増大する。また、上記のような従来のインジェクタ装
着構造では、セツティング箇所か多くて位置決め誤差が
大きくなり、そのため、多弁式エンジンのように燃料唄
射の方向や墳霧角度に高精度か要求される場合に対応で
きないとい一〕た問題も生じていた。
吸気通路の曲がりを少なくして通路抵抗の増大を抑える
ことが必要であり、また、特に多弁式の高出力エンジン
ではインジェクタによる燃料噴射の方向および噴霧角度
の設定精度が要求される。ところが、独立吸気通路部が
長い吸気マニホールドをV型エンジンのVバンク間のよ
うな狭いスペースIJ収めようと1、た場合には、上記
特開昭62−、91621号公報を初めとする従来の手
段によっても限界があって、吸気通路の曲率がと・うし
ても大きくなる。特に、実開昭63−1.68号公報記
載のようにインジェクタをインジェクタボディに挿入し
て、シールを介し吸気マニホールドに装着し、デリベリ
バイブを上記のように吸気マニホールド?こボルトアッ
プするような構造では、部品点数が多くなるだけでなく
、大きなスペースを必要とするために、吸気ボートに近
接し、た位置1こ最適な角度でインジェクタを装着しよ
うεすると、吸気通路がいびつとなって吸気抵抗が〜・
層増大する。また、上記のような従来のインジェクタ装
着構造では、セツティング箇所か多くて位置決め誤差が
大きくなり、そのため、多弁式エンジンのように燃料唄
射の方向や墳霧角度に高精度か要求される場合に対応で
きないとい一〕た問題も生じていた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、燃
料系によって規制されることなく吸気抵抗の小さい吸気
系レイアウトを採用4“ることができるとともに、燃料
噴射用インジェクタの装着精度を高め出力を向」−させ
ることのできるエンジンの吸気装置を得ることを目的と
する。
料系によって規制されることなく吸気抵抗の小さい吸気
系レイアウトを採用4“ることができるとともに、燃料
噴射用インジェクタの装着精度を高め出力を向」−させ
ることのできるエンジンの吸気装置を得ることを目的と
する。
(課題を解決するためのテ・段)
本発明に係るエンジンの吸気装置は、エンジンの吸気マ
ニホールドを各気筒の独立吸気通路を構成する部分でロ
アー部とアッパー部とに2分割し、ロアー部には燃料噴
射用のインジェクタを挿入するインジェクタ挿入孔を形
成し、アッパー部には、アッパー部がロアー部に接続さ
れたときにインジェクタを挿入位置に固定ケる固だ部を
設けたものであり、この構成により上記0的を達成した
。
ニホールドを各気筒の独立吸気通路を構成する部分でロ
アー部とアッパー部とに2分割し、ロアー部には燃料噴
射用のインジェクタを挿入するインジェクタ挿入孔を形
成し、アッパー部には、アッパー部がロアー部に接続さ
れたときにインジェクタを挿入位置に固定ケる固だ部を
設けたものであり、この構成により上記0的を達成した
。
(作用)
ロアー部とアッパー部とに2分割されてなる吸気マニホ
ールドは、そのロアー部に形成されたインジェクタ挿入
孔にインジェクタが挿入され・士からアッパー部が組み
付けられてホルトアップされる。その際、インジェクタ
は上記アッパー部に設けられた固′iJ:部I、:より
挿入位置jこ位置決めさt】、固定される。
ールドは、そのロアー部に形成されたインジェクタ挿入
孔にインジェクタが挿入され・士からアッパー部が組み
付けられてホルトアップされる。その際、インジェクタ
は上記アッパー部に設けられた固′iJ:部I、:より
挿入位置jこ位置決めさt】、固定される。
インジェクタは上記のように吸気マニホールドのロアー
部に形成さ第またインジェクタ挿入孔に挿入され、rツ
バ一部側の固定部によって位置決めされて固定されるた
め、部品点数が少なくなり、また、必要ノヨスペースも
小さくなって、吸気ボート付近の吸気通路の直線化が可
能どなる。また、インジェクタ取り付けのためのセツテ
ィング箇所か少なくなるたゐ、位置決めの誤差が小さく
なり、噴射方向およびIt霧角度の設定精度が高まる。
部に形成さ第またインジェクタ挿入孔に挿入され、rツ
バ一部側の固定部によって位置決めされて固定されるた
め、部品点数が少なくなり、また、必要ノヨスペースも
小さくなって、吸気ボート付近の吸気通路の直線化が可
能どなる。また、インジェクタ取り付けのためのセツテ
ィング箇所か少なくなるたゐ、位置決めの誤差が小さく
なり、噴射方向およびIt霧角度の設定精度が高まる。
(実施例)
以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の部分断面図、第2図は同実
施例じお1づる吸気系の平面図である。
施例じお1づる吸気系の平面図である。
この実施例において、エクランIf;iV型6気筒であ
って、シリンダブロック2上に左石一対のシリンダヘ−
/)”3.4が配置され、それにより、■型をなす左右
バンク5.6が構成されでいる。ぞして、エンノンiの
フロント側から見て左側のバンク51.::は、フロン
ト側から第1気筒(#1)、第3気筒(#3)および第
5気筒(#5)が設けられ、君側のパンクロには、同じ
くフロント側から第2気筒(#2)、第4気筒(#4)
および第6気1m(#6)が設けられて、左右バンク5
.6の対向4゛る気筒(#lと#2. #3と#4.
#5と#6)が相互にオフセラ1へし犬−配置とされて
いる。
って、シリンダブロック2上に左石一対のシリンダヘ−
/)”3.4が配置され、それにより、■型をなす左右
バンク5.6が構成されでいる。ぞして、エンノンiの
フロント側から見て左側のバンク51.::は、フロン
ト側から第1気筒(#1)、第3気筒(#3)および第
5気筒(#5)が設けられ、君側のパンクロには、同じ
くフロント側から第2気筒(#2)、第4気筒(#4)
および第6気1m(#6)が設けられて、左右バンク5
.6の対向4゛る気筒(#lと#2. #3と#4.
#5と#6)が相互にオフセラ1へし犬−配置とされて
いる。
両ノリンダヘッド3°4には、左右バンク5゜6の対向
する内側に各気筒の吸気ボート7が設けられ、外側に排
気ボート8が形成されている。各気筒の燃焼室9には、
上記吸気ボート7を開閉する3個の吸気弁lOが設けら
れるとともに、上記排気ボート8を開閉する21tの排
気弁11が設けられている。また、各燃焼室の中央には
点火プラグ12が配設されている。
する内側に各気筒の吸気ボート7が設けられ、外側に排
気ボート8が形成されている。各気筒の燃焼室9には、
上記吸気ボート7を開閉する3個の吸気弁lOが設けら
れるとともに、上記排気ボート8を開閉する21tの排
気弁11が設けられている。また、各燃焼室の中央には
点火プラグ12が配設されている。
吸気ボート7は各バンク5.6の内側に沿って立ち上が
り、その上端には吸気マニホールド13が接続されてい
る。
り、その上端には吸気マニホールド13が接続されてい
る。
吸気マニホールド13はマニホールドロアー14とマニ
ホールドアッパー15とに上下2分割された構造であっ
て、マニホールドロアー14がシリンダヘッド3,4に
連結され、マニホールドロアー14上にマニホールドア
ッパー15がボルトアップされている。そして、マニホ
ールドロアー14には左右バンク5.6の各気筒(#1
.#3゜#5 #2.#4.#6)の吸気ボート7に
連通ずる独立吸気通路16の下流部分が形成され、マニ
ホールドアッパー15にはそれぞれの独立吸気通路16
の上流部分が形成されている。マニホールドロアー14
は略左右対称構造であって、左右バンク5.6の各気筒
(#1.#3.#5 ;#2゜#4.#6)につながる
独立吸気通路16がこのマニホールドロアー14の上端
側連結部で束ねられた格好とされている。また、マニホ
ールドアッパー15は、マニホールドロアー14の上端
側で略垂直に立ちあげられた各独立吸気通路16をエン
ジンフロント側から見て左側に屈曲させて、それらの上
流部分を左斜め後方に向は略水平に延出させ、それら独
立吸気通路16を左右バンク5゜6の対向する気筒(#
lと#2.#3と#4.#5と#6)毎に一旦相互に連
通させ、更にそれらの連通部17が集合する吸気集合部
18を後方に向けて延出させたものとされている。マニ
ホールドアッパー15の上記吸気集合部18の先端には
スロットルボディ19が連結される。
ホールドアッパー15とに上下2分割された構造であっ
て、マニホールドロアー14がシリンダヘッド3,4に
連結され、マニホールドロアー14上にマニホールドア
ッパー15がボルトアップされている。そして、マニホ
ールドロアー14には左右バンク5.6の各気筒(#1
.#3゜#5 #2.#4.#6)の吸気ボート7に
連通ずる独立吸気通路16の下流部分が形成され、マニ
ホールドアッパー15にはそれぞれの独立吸気通路16
の上流部分が形成されている。マニホールドロアー14
は略左右対称構造であって、左右バンク5.6の各気筒
(#1.#3.#5 ;#2゜#4.#6)につながる
独立吸気通路16がこのマニホールドロアー14の上端
側連結部で束ねられた格好とされている。また、マニホ
ールドアッパー15は、マニホールドロアー14の上端
側で略垂直に立ちあげられた各独立吸気通路16をエン
ジンフロント側から見て左側に屈曲させて、それらの上
流部分を左斜め後方に向は略水平に延出させ、それら独
立吸気通路16を左右バンク5゜6の対向する気筒(#
lと#2.#3と#4.#5と#6)毎に一旦相互に連
通させ、更にそれらの連通部17が集合する吸気集合部
18を後方に向けて延出させたものとされている。マニ
ホールドアッパー15の上記吸気集合部18の先端には
スロットルボディ19が連結される。
シリンダヘッド3.4に近接したマニホールドロアーI
4の上端側連結部には、左バンク5の気筒(#1.#!
3.#5)の三つの独立吸気通路16をつなぐ連通路2
0と、右パンクロの気筒(#2、#4.#6)の三つの
独立吸気通路16をつなぐ連通路2Iが設けられ、これ
らの連通路20゜21には、各々の独立吸気通路16間
に1個ずつ、計4aのシャッター弁22が設けられてい
る。これらンヤッター弁22は相互にリンク連結され高
速時に開かれて中低速時には閉じられる。
4の上端側連結部には、左バンク5の気筒(#1.#!
3.#5)の三つの独立吸気通路16をつなぐ連通路2
0と、右パンクロの気筒(#2、#4.#6)の三つの
独立吸気通路16をつなぐ連通路2Iが設けられ、これ
らの連通路20゜21には、各々の独立吸気通路16間
に1個ずつ、計4aのシャッター弁22が設けられてい
る。これらンヤッター弁22は相互にリンク連結され高
速時に開かれて中低速時には閉じられる。
マニホールドロアー14の上端側連結部には、左右に各
気筒の吸気ボート7に対しセンターボート狙いで燃料噴
射用のインジェクタ23を挿入するための各3個のイン
ジェクタ挿入孔24が形成され、また、これら左右バン
ク5.6の各3個のインジェクタ挿入孔24の側面を穿
ってエンジン長手方向に延びる一対の燃料供給通路25
が形成されている。マニホールドロアー14の上流側連
結部と連結されるマニホールドアッパー15の下流側連
結部には、マニホールドロアー14の各インジェクタ挿
入孔24に対向する位置にインジェクタ固定部26が設
けられている。マニホールドロアー14の上記インジェ
クタ挿入孔24に挿入されたインジェクタ23は、マニ
ホールドアッパー15がマニホールドロアー14にボル
トアップされると、そのヘッド部が上記固定[26によ
って押え込まれ、その挿入位置に固定される。このよう
にして燃料供給通路が一体化されインジェクタ23を内
蔵する形に形成された吸気マニホールドは、スロットル
ボディを含めてユニット化され、ユニットとしてエンジ
ンlに取り付けられる。
気筒の吸気ボート7に対しセンターボート狙いで燃料噴
射用のインジェクタ23を挿入するための各3個のイン
ジェクタ挿入孔24が形成され、また、これら左右バン
ク5.6の各3個のインジェクタ挿入孔24の側面を穿
ってエンジン長手方向に延びる一対の燃料供給通路25
が形成されている。マニホールドロアー14の上流側連
結部と連結されるマニホールドアッパー15の下流側連
結部には、マニホールドロアー14の各インジェクタ挿
入孔24に対向する位置にインジェクタ固定部26が設
けられている。マニホールドロアー14の上記インジェ
クタ挿入孔24に挿入されたインジェクタ23は、マニ
ホールドアッパー15がマニホールドロアー14にボル
トアップされると、そのヘッド部が上記固定[26によ
って押え込まれ、その挿入位置に固定される。このよう
にして燃料供給通路が一体化されインジェクタ23を内
蔵する形に形成された吸気マニホールドは、スロットル
ボディを含めてユニット化され、ユニットとしてエンジ
ンlに取り付けられる。
吸気マニホールド■3に形成された上記各独立吸気通路
16は、エンジンの中低速時に慣性同調点が得られるよ
う通路長さ等が設定される。この中低速時にはシャッタ
ー弁22が閉じられ、連通路20.21は遮断される。
16は、エンジンの中低速時に慣性同調点が得られるよ
う通路長さ等が設定される。この中低速時にはシャッタ
ー弁22が閉じられ、連通路20.21は遮断される。
一方、高速時には各シャッター弁22が開かれ、各気筒
には、自気筒の独立吸気通路16に加えて、連通路20
.21を介し他気筒側からも吸気が導入される。そして
1、連通路20.21が通じることによって、各気筒で
発生する圧力波が連通路を介して相互に共鳴し、共鳴効
果によって高速時のエンジン出力が向上する。
には、自気筒の独立吸気通路16に加えて、連通路20
.21を介し他気筒側からも吸気が導入される。そして
1、連通路20.21が通じることによって、各気筒で
発生する圧力波が連通路を介して相互に共鳴し、共鳴効
果によって高速時のエンジン出力が向上する。
なお、上記実施例では吸気マニホールドのロアー部とア
ッパー部とはボルト連結されているが、これら吸気通路
の接続部はラバージヨイントで構成するこεも可能であ
る。ラバージヨイントは内面ζ、7凹凸がないため、通
路抵抗を低減することができる。
ッパー部とはボルト連結されているが、これら吸気通路
の接続部はラバージヨイントで構成するこεも可能であ
る。ラバージヨイントは内面ζ、7凹凸がないため、通
路抵抗を低減することができる。
(発明の効果)
本発明は以上のよう書、構成されマ゛いるので、吸気通
路のレイアウトを燃料系(ごよ・)で規制されずに吸気
抵抗が小ざいものとすることかでさるとともに、燃料噴
射用インジェクタの位置決め精度を高めることができる
。
路のレイアウトを燃料系(ごよ・)で規制されずに吸気
抵抗が小ざいものとすることかでさるとともに、燃料噴
射用インジェクタの位置決め精度を高めることができる
。
第1図は本発明の一実施例の部分断面図、第2図は同実
施例における吸気系の平面図である。 l:エンジン、13.吸気マニホールド、14・マニホ
ー・ルドロアー 15 マニホールドアッパー 16=
独立吸気通路、23:インジェクタ、24 インジェク
タ挿入孔、25 燃料4#、給通路、26:インジエク
タ固定11.。
施例における吸気系の平面図である。 l:エンジン、13.吸気マニホールド、14・マニホ
ー・ルドロアー 15 マニホールドアッパー 16=
独立吸気通路、23:インジェクタ、24 インジェク
タ挿入孔、25 燃料4#、給通路、26:インジエク
タ固定11.。
Claims (1)
- (1)エンジンの吸気マニホールドを各気筒の独立吸気
通路を構成する部分でロアー部とアッパー部とに2分割
し、前記ロアー部には燃料噴射用のインジェクタを挿入
するインジェクタ挿入孔を形成し、前記アッパー部には
、該アッパー部が前記ロアー部に接続されたとき前記イ
ンジェクタをその挿入位置に位置決めし固定する固定部
を設けたことを特徴とするエンジンの吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2074853A JPH03275978A (ja) | 1990-03-22 | 1990-03-22 | エンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2074853A JPH03275978A (ja) | 1990-03-22 | 1990-03-22 | エンジンの吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03275978A true JPH03275978A (ja) | 1991-12-06 |
Family
ID=13559292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2074853A Pending JPH03275978A (ja) | 1990-03-22 | 1990-03-22 | エンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03275978A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006100849A1 (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 2系統燃料噴射式エンジン |
US7216627B2 (en) | 2005-03-18 | 2007-05-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine provided with double system of fuel injection |
US7281517B2 (en) | 2005-03-18 | 2007-10-16 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine provided with double system of fuel injection |
US7299784B2 (en) | 2005-03-18 | 2007-11-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine |
US7637242B2 (en) | 2004-03-22 | 2009-12-29 | Yamaha Motor Co., Ltd. | Fuel supply system and vehicle |
-
1990
- 1990-03-22 JP JP2074853A patent/JPH03275978A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7637242B2 (en) | 2004-03-22 | 2009-12-29 | Yamaha Motor Co., Ltd. | Fuel supply system and vehicle |
WO2006100849A1 (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 2系統燃料噴射式エンジン |
US7216627B2 (en) | 2005-03-18 | 2007-05-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine provided with double system of fuel injection |
US7281517B2 (en) | 2005-03-18 | 2007-10-16 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine provided with double system of fuel injection |
US7296558B2 (en) | 2005-03-18 | 2007-11-20 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Dual-injector fuel injection engine |
US7299784B2 (en) | 2005-03-18 | 2007-11-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine |
JPWO2006100849A1 (ja) * | 2005-03-18 | 2008-08-28 | トヨタ自動車株式会社 | 2系統燃料噴射式エンジン |
AU2006225905B2 (en) * | 2005-03-18 | 2009-10-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Dual-system fuel injection engine |
JP4495211B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2010-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | 2系統燃料噴射式エンジン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59115460A (ja) | V型内燃機関の吸気マニホルド構造 | |
JPS5830463A (ja) | V型内燃機関用気化器装置 | |
JPH03275978A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
US7444974B2 (en) | Internal combustion engine intake device | |
JPH0428888B2 (ja) | ||
JPS6069255A (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JP2006105035A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0322514Y2 (ja) | ||
JP2501023B2 (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JP2951071B2 (ja) | 2サイクル多気筒エンジン | |
JPH0141905Y2 (ja) | ||
JPH0541827B2 (ja) | ||
JP2903947B2 (ja) | 内燃機関の吸気マニホールド構造 | |
JPS6062654A (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPH0768906B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0256488B2 (ja) | ||
JPH0727375Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6241922A (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPH0523824Y2 (ja) | ||
JPH0629559B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0738661Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2855977B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0648111Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0240021A (ja) | V型エンジンの吸気構造 | |
JPS6246808Y2 (ja) |