Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH03193516A - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH03193516A
JPH03193516A JP33289289A JP33289289A JPH03193516A JP H03193516 A JPH03193516 A JP H03193516A JP 33289289 A JP33289289 A JP 33289289A JP 33289289 A JP33289289 A JP 33289289A JP H03193516 A JPH03193516 A JP H03193516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
leaf springs
shackle
shackle members
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33289289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kamimura
裕樹 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP33289289A priority Critical patent/JPH03193516A/ja
Publication of JPH03193516A publication Critical patent/JPH03193516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、左右の後輪が両端に取付けられた共通車軸部
材を支持するり−フスプリングを備えた車両における後
輪操舵装置に関する。
(従来技術) 本出願人により提案され、特開昭63−212109号
公仰に開示された車両のサスペンション装置は、車体フ
レームに回動可能に取付けられたシャックル部材により
前後端部を支持されて車両の前後方向に移動可能に配置
された左右−対のダブルシャンクル式リーフスプリング
を備え、これら左右一対のリーフスプリングが、前輪の
操舵に伴って、左右一対のアクチュエータにより互いに
逆方向関係をもって前後方向に移動されることにより、
後輪が前輪に対し逆位相または同位相に転舵されて、車
両の低速走行時における旋回性能の向上と、高速走行時
における走行安定性の向上とが図られるようになってい
る。
ところで、走行中に車両が操舵されて旋回する場合、旋
回外輪側に荷重が移動する。その場合、車体の旋回外輪
側が沈みこみ、ローリングを発生する。このローリング
は車速か高速になる程著しく、特に積荷を多量に積載し
た貨物車においては車体重心が高いため、大きくローリ
ングすることになり、危険を伴うおそれがある。
このような旋回時の車体のローリングは、リーフスプリ
ングのばね定数を高めることによって、あるいはダンパ
を硬くすることによって低減することが可能であるが、
そのような処置は、乗心地を悪化させる欠点を有してい
る。
(発明の目的) そこで本発明は、車体フレームに枢支されたシャンクル
部材により前後端部を支持されて車両の前後方向に移動
可能に配置された左右一対のダブルシャックル式リーフ
スプリングと、これら一対のリーフスプリングを互いに
逆方向関係(逆相)をもって前後方向に移動させること
により、上記リーフスプリングに支持された後車軸を移
動させて後輪を転舵する左右一対のアクチュエータを備
えた車両の後輪操舵装置において、 上記リーフスプリングの前端部を支持するシャックル部
材と後端部を支持するシャックル部材とは、それらの車
体側への枢支点が互いに上下逆配置とされ、かつ、これ
らシャンクル部材の下方端が上方端よりも車体後方側に
あるように傾斜して設けられていることを特徴とする。
(発明の効果) 後輪操舵装置を備えた車両においては、高速走jテ時に
後輪は前輪と同位相に転舵されるようになっている。そ
の場合、旋回外輪のリーフスプリングはアクチュエータ
によって前方に移動し、旋回内輪のリーフスプリングは
アクチュエータによって後方に移動する。
したがって、リーフスプリングの前後端を支持するシャ
ックル部材を本発明のように配置しておけば、旋回外輪
側のリーフスプリングが前方への移動に伴って下方へ変
位して旋回外輪側の車高を高くし、また旋回内輪側のリ
ーフスプリングが後方への移動に伴って上方へ変位して
旋回内輪側の車高を低くするから、車体のローリングを
抑圧することになり、乗心地を悪化させずに所期の目的
を達成することができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明による車両の後輪操舵装置の一実施例を
、それが適用された自動車の前輪操舵機構とともに概略
的に示す図である。第1図において、左右の前輪2L、
2Rをステアリングホイール3による操舵に応して転舵
させる前輪操舵機構5が設けられており、この前輪操舵
機構5は、前輪2L、2Rを回転自在に支持する一対の
ナックル部材6と、これらナックル部材6のナックルア
ーム6aにそれぞれ一端部が連結された一対のタイ口、
ド8と、一対のタイロッド8の他端部がその両端部に連
結されたランク軸9を有するランク・アンド・ピニオン
方式のステアリングギア機構10とから構成されている
左右の後輪12L、12Rは、ディファレンシャルギア
装W14を介してプロペラ軸16の駆動力が伝達される
車幅方向に延びる車軸部材20の両端にそれぞれ回動自
在に取付けられている。
また、第1図においてその前方側が省略されて示されて
いる車体フレーム22は、その後方側における左右の所
定位置に、第2図および第3図から明らかなように、一
対のシャックル部材26L、26Rが、車体フレーム2
2の下面に固着されたブラケット56に設けられた軸2
7によって上端部を枢支されており、また車体フレーム
22におけるシャックル部材26L、26Rが取付けら
れた位置より前方の左右所定位置には、ブラケット57
が固着されているとともに、このブラケット57に一対
のシャックル部材28L、28Rが軸29によって下端
部を枢支されている。シャックル部材26L、26Rの
下端部には、リーフスプリング30L、30Rの後端部
が取付けられ、シャンクル部材28L、28Rの中間部
には、リーフスプリング3OL、301’?の前端部が
取付けられ、リーフスプリング3OL、30Rは、シャ
ックル部材26L、26R128L、28Rによって車
体の前後方向に移動可能に支持されている。
リーフスプリング30L、30Rの中間部の上面には、
車軸部材20が固定用部材34によって固定されている
。また固定用部材34の上方の車体フレーム22には、
固定用部材34が後輪12L、12Rの上下振動によっ
て車体フレーム22に衝接するのを防止するための弾性
部材36が固着されている。後輪12 L、12Rのハ
ブキャリア35と車体フレーム22との間にはシ”J 
ツクアブソーバ58が取付けられ、さらにディファレン
シャルギア装置Y l 4のケースと左右の固定用部材
34との間にはワットリンク59が設けられている。
車体フレーム22におけるシャックル部材28L、28
Rが取付けられた位置より前方側の所定位置には、左右
一対の油圧シリンダ38L、38Rがブラケソ)39L
、39Rを介して取付けられており、これら油圧シリン
ダ38L、38Rからそれぞれ延びるピストンロッド4
0L、40Rは、その端部がシャックル部材28L、2
8Rの上端部にそれぞれ取付けられている。
したがって、ピストンロッド40L、40Rが油圧シリ
ンダ38L、38Rから突出する場合には、シャンクル
部材28L、28Rおよびシャックル部材26L、26
Rは、それぞれ軸29.27を支軸として回動し、これ
により、リーフスプリング30 L、30Rが車体の後
方側に移動する。
また、ピストンロッド4017.40Rが油圧シリンダ
38L、38R内に引き込まれる場合には、リーフスプ
リング3015.30Rが車体の前方側に移動する。
この場合、後輪12L、12Rが操舵されない状態にあ
るとき、すなわち中立位置にあるとき、シャンクル部材
26L、26R128L、28Rは、それぞれの下方端
が上方端よりも車体後方側に位置するように傾斜して配
置されていることが特徴である。このような構成によっ
て、リーフスプリング30I7.3ORは、車体前方側
へ移動する場合、第4図から明らかように、この移動に
伴って下方へも変位するから、車軸部材20が下方へ移
動するごとになる。
油圧シリンダ38L、38Rは、ピストンロッド40L
、40Rに固定されたピストン41よって仕切られる油
圧室38a、38bをそれぞれ備えており、これら油圧
室38a、38bは、オイル通路45を介して相互に連
通している。オイル通路45には、制御ユニット50に
より制御nされるオイルポンプ46L、46Rが設けら
れている。
制御ユニット50には、前輪転舵機構5に関連して配さ
れた、前輪2L、2Rの舵角θを検出する舵角センサ5
2からの検出信号Sθと、前輪2L(または2R)の回
転数にもとづいて車速を検出する車速センサ54からの
検出信号Svが供給される。そして、制JTJユニット
50は、検出信号SθおよびSvにもとづいて、油圧シ
リンダ38[、,38Rを作動させるべく、オイルポン
プ46L、46Hに対する制御信号Sl、Srを出力す
る。
オイルポンプ46L、46Rは、例えば制御信号Sj!
、Srが所定の高レベルをとるとき、油圧シリンダ38
L、38Rのそれぞれの油圧室38aから油圧室38b
にオイルを導入すべく作動し、また制御信号Sl、Sr
が所定の低レベルをとるとき、油圧シリンダ38I1.
38Rのそれぞれの油圧室38bから油圧室38aにオ
イルを導入すべく作動する。
このように構成された後輪操舵装置を備えた車両の走行
時において、制御ユニット50は、車速センサ54から
の検出信号Svがあられす車速が所定値未満であるとき
、例えば、舵角センサ52からの検出信号Sθが、車両
が左旋回の状態をあられす場合には、オイルポンプ46
Lに所定の高レベルをとる制御信号SZを供給してこれ
を作動させるとともに、オイルポンプ46Rに所定の低
レベルをとる制御信号SPを供給してこれを作動させる
したがって、油圧シリンダ!、における油圧室38b内
の圧力が高くなって、ピストンロッド40Lは、第1図
に破線で示されている位置から油圧室38a側に引込ま
れるとともに、油圧シリンダ38Rにおける油圧室38
a内の圧力が高くなって、ピストンロッド401’?は
、第1図に破線で示されζいる位置から油圧室38b側
に突出する。このような状態においては、シャックル部
材28L、26Lが軸29.27を支軸として車両の前
方側に回動されることにより、リーフスプリング30L
が車両の前方側に移動し、また、シャックル部材28R
126Rが軸29.27を支軸として車両の後方側に回
動されることにより、リフスプリング30Rが車両の後
方側に移動する。
その結果、リーフスプリング30L、3ORにより支持
される車軸部材20は、第1図の時計方向に回動し、後
輪12L、12Rは前輪2 L、2Rに対して逆位相に
転舵され、低速走行時における旋回性能が向上する。な
お、この場合、リーフスプリング30Lが前方側へ移動
することにより下方へ変位して左側の車高が高くなり、
リーフスプリング301?が後方へ移動することにより
上方へ変位して右側の車高が低くなるが、低速走行中で
あるので問題は生じない。
また、制御ユニットは、前輪2L、2Rの舵角がゼロと
されて、車両が旋回走行の状態から直進走行の状態に移
行したことを舵角センサ52からの検出信号があられず
場合には、オイルポンプ46Lに低レベルをとる制御信
号SZを供給する。
ごれにより、ピストンロッド40Lが油圧シリンダ38
1、から突出するとともに、ピストンロッド40Rが油
圧シリンダ381?内に引き込まれて、第1図に破線で
示されている位置に戻されて、後輪12L、+2Rの転
舵角はゼロとなる。
一方、制御ユニット50は、車両の走行時において重速
センサ54からの検出信号Svがあられず車速が所定値
以上であるとき、例えば、舵角センサ52からの検出信
号Sθが、自動車が左側への車線変更を行う状態をあら
れす場合には、オイルポンプ46Lに低レベルをとる制
御信号S1を供給してこれを作動させるとともに、オイ
ルポンプ46rlに高レベルをとる制御信号S「を供給
してこれを作動させる。
したがって、油圧シリンダ38Lにおける油圧室38a
内の圧力が高くなって、ピストンロッド40 Lは、第
1図に破線で示されている位置から油圧室38b側に突
出するとともに、油圧シリンダ38Rにおける油圧室3
8b内の圧力が高くなって、ピストンロッド40Rは、
第1図に破線で示されている位置から、油圧室38a側
に引き込まれる。このような状態においては、シャック
ル部+1:28L、261−が軸29.27を支軸とし
て車両の後方側に回動されることにより、リーフスプリ
ング30Lが車両の後方側に移動する。また、シャンク
ル部材28R,26Rが軸29.27を支軸として車両
の前方側に回動されることにより、リーフスプリング3
ORが車両の前方側に移動する。その結果、車軸部材2
0は、第1図の反時計方向に回動し、後輪12L、12
Rは前輪21−12Rに対して同位相に転舵され、高速
走行時における走行安定性が向上する。そしてこの場合
、リーフスプリング30Rが前方側へ移動することによ
り下方へ変位して旋回外輪側の車高を高め、またリーフ
スプリング30Lが後方側へ移動することにより上方へ
変位して旋回内輪側の車高を低くするから、旋回に伴う
車体のローリングが抑圧され、さらに走行安定性が向上
する。
また、制御ユニット50は、前輪2L、2Rの舵角がゼ
ロとされて、車両が車線変更の状態から直進走行の状態
に移行したことを舵角センサ52からの検出信号Sθが
あられす場合には、オイルポンプ461、に高レベルを
とる制御信号S1を供給するとともに、オイルポンプ4
6Rに低レベルをとる制御信号Srを供給する。これに
より、ピストン口・y ト’ 40 Lが油圧シリンダ
38L内に引き込まれるとともに、ピストンロッド40
1?が油圧シリンダ38Rが突出し、第1図に破線で示
されている位置に戻されて、後輪12L、12Rの転舵
角はゼロになる。
このようにして、本実施例においては乗心地を悪化させ
ることなく、高速旋回時の車体のローリングを抑圧する
ことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による車両の後輪操舵装置の一実施例を
、それが適用された車両の前輪操舵装置とともに概略的
に示す全体構成図、第2図はその後輪操舵装置の斜視図
、第3図はその側面図、第4図は本発明による装置の動
作説明図である。 2L、2R−前輪   12L、12R−後輪2〇−車
軸部材    22−車体フレーム26L、26R12
8L、28 R−・・・−シャンクル部材 30L、30R−リーフスプリング 38L、38R−一油圧シリンダ 46L、46R−−オイルポンプ 5〇−制御ユニット  52−舵角センサ54−車速セ
ンサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体フレームに回動可能に取付けられたシャックル部材
    により前後端部を支持されて車両の前後方向に移動可能
    に配置された左右一対のダブルシャックル式リーフスプ
    リングと、これら左右一対のリーフスプリングを互いに
    逆相関係をもって前後方向に移動させる左右一対のアク
    チュエータとを備えた車両の後輪操舵装置において、 上記リーフスプリングの前端部を支持するシャックル部
    材と後端部を支持するシャックル部材とは、それらの車
    体側への枢支点が互いに上下逆配置とされ、かつ、これ
    らシャックル部材の下方端が上方端よりも車体後方側に
    あるように傾斜して設けられていることを特徴とする車
    両の後輪操舵装置。
JP33289289A 1989-12-25 1989-12-25 車両の後輪操舵装置 Pending JPH03193516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33289289A JPH03193516A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 車両の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33289289A JPH03193516A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 車両の後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193516A true JPH03193516A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18259969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33289289A Pending JPH03193516A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 車両の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193516A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320192A (en) * 1992-02-01 1994-06-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Rear wheel steering device
US5479999A (en) * 1994-09-19 1996-01-02 Proia; Cataldo Powered, automatic, self-tracking system for the rear axles of trucks, trailers and buses
WO1998045156A1 (fr) * 1997-04-08 1998-10-15 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme de direction des roues avant et arriere pour vehicules automobiles
DE10323732A1 (de) * 2003-05-24 2004-12-30 Daimlerchrysler Ag Achsanordnung mit aktiver Blattfederung
JP2009113692A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後車軸調整機構
US20120161411A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicle with a leaf spring element for the spring suspension of the vehicle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320192A (en) * 1992-02-01 1994-06-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Rear wheel steering device
US5479999A (en) * 1994-09-19 1996-01-02 Proia; Cataldo Powered, automatic, self-tracking system for the rear axles of trucks, trailers and buses
WO1998045156A1 (fr) * 1997-04-08 1998-10-15 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme de direction des roues avant et arriere pour vehicules automobiles
DE10323732A1 (de) * 2003-05-24 2004-12-30 Daimlerchrysler Ag Achsanordnung mit aktiver Blattfederung
DE10323732B4 (de) * 2003-05-24 2007-04-05 Daimlerchrysler Ag Achsanordnung mit aktiver Blattfederung
JP2009113692A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後車軸調整機構
US20120161411A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicle with a leaf spring element for the spring suspension of the vehicle
US8632078B2 (en) * 2010-12-28 2014-01-21 GM Global Technology Operations LLC Vehicle with a leaf spring element for the spring suspension of the vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487429A (en) Tilting wheel vehicle suspension system
JP3816730B2 (ja) 車両の操舵装置
JP3370662B2 (ja) 車輌用サスペンション装置
JP2863923B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JP2009509857A (ja) 傾斜サスペンションマシン
EP3403857A1 (en) Suspension device for non-steered driving wheel incorporating in-wheel motor
US4545602A (en) Independent rear suspension system for automotive vehicle
JP2863922B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
US5088570A (en) Steerable rear dual axle system for large trucks
KR910006830B1 (ko) 캐스터(Castor) 콘트롤에 의한 앤티롤(Anti-roll) 메카니즘(Mechanism)
JPH03193516A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
US5836415A (en) Compound steering mechanism
JPH0345409A (ja) トレーリング式リヤサスペンション
KR101955409B1 (ko) 카트용 코너링 전복 방지 의자 시스템
JPH0485122A (ja) 操舵輪用懸架装置
US3329233A (en) Vehicle
JP3725238B2 (ja) 車両用スタビライザー装置
JPS6332051Y2 (ja)
US5236210A (en) Suspension device for steering vehicle wheel with asymmetric toe-in biasing for turning
JP2515845B2 (ja) デュアルモ―ド車両の案内装置
JPS63212109A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH0516832A (ja) 操舵機構付きツイストビーム式リヤサスペンシヨン
JPH0358945B2 (ja)
JPH021177Y2 (ja)