JPH03188247A - 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法 - Google Patents
曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法Info
- Publication number
- JPH03188247A JPH03188247A JP32270389A JP32270389A JPH03188247A JP H03188247 A JPH03188247 A JP H03188247A JP 32270389 A JP32270389 A JP 32270389A JP 32270389 A JP32270389 A JP 32270389A JP H03188247 A JPH03188247 A JP H03188247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper alloy
- temperature
- strength
- cold rolling
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims abstract description 17
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 39
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 13
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N nickel silver Chemical compound [Ni].[Ag] MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010956 nickel silver Substances 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 5
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 2
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明の製造方法は、電子部品を始めとする良好な曲げ
加工性が要求され、場合によっては高いばね性が要求さ
れるあらゆる分野の製品の製造に利用可能である。
加工性が要求され、場合によっては高いばね性が要求さ
れるあらゆる分野の製品の製造に利用可能である。
[従来の技術]
従来、強度が要求される電子部品には、黄銅、洋白、り
ん青銅、ベリリウム銅等の銅合金や、ステンレス等の鉄
合金が用いられている。これらの電子部品用の材料の中
で、洋白は光沢が美しく、展延性、耐疲労性、耐食性が
良く、電子、通信、情報、電機計測機器用のスイッチ、
コネクター リレーなどに幅広く用いられている。
ん青銅、ベリリウム銅等の銅合金や、ステンレス等の鉄
合金が用いられている。これらの電子部品用の材料の中
で、洋白は光沢が美しく、展延性、耐疲労性、耐食性が
良く、電子、通信、情報、電機計測機器用のスイッチ、
コネクター リレーなどに幅広く用いられている。
ところで、近年、部品の小型化が各方面で急速に進んで
いる。部品を小型化する場合、材料も薄いものになるこ
とから、材料は高強度でなければならない。又、部品の
熱容量が小さくなることから、通電時の発生熱が小さく
、熱放散性に優れることも必要になるので、材料は高導
電でなければならない。更に、材料の曲げ部の曲げ半径
も小さくなるため、材料は曲げ加工性に優れていなけれ
ばならない。
いる。部品を小型化する場合、材料も薄いものになるこ
とから、材料は高強度でなければならない。又、部品の
熱容量が小さくなることから、通電時の発生熱が小さく
、熱放散性に優れることも必要になるので、材料は高導
電でなければならない。更に、材料の曲げ部の曲げ半径
も小さくなるため、材料は曲げ加工性に優れていなけれ
ばならない。
ところが、洋白の強化機構は、Cu中へのNi、Znの
固溶強化と冷間加工(圧延)による加工硬化の組合せに
よるものであり、高強度で高導電の洋白を得ようとする
と、Ni、Zn濃度を低くし、かつ、冷間圧延の加工度
を高くしなければならず、そのため曲げ加工性が悪くな
る。特に曲げ軸が圧延方向に対し平行方向の曲げ加工性
が悪くなる。又、Ni、Zn濃度の低い洋白の加工硬化
による強度の向上もおのずと限界がある。現在用いられ
ているJIS規格のばね用洋白(7701)は高強度で
あり、曲げ加工性も極めて良好であるが、導電率が低く
高価なNiを18%も含有しているため、地金コストも
高い。
固溶強化と冷間加工(圧延)による加工硬化の組合せに
よるものであり、高強度で高導電の洋白を得ようとする
と、Ni、Zn濃度を低くし、かつ、冷間圧延の加工度
を高くしなければならず、そのため曲げ加工性が悪くな
る。特に曲げ軸が圧延方向に対し平行方向の曲げ加工性
が悪くなる。又、Ni、Zn濃度の低い洋白の加工硬化
による強度の向上もおのずと限界がある。現在用いられ
ているJIS規格のばね用洋白(7701)は高強度で
あり、曲げ加工性も極めて良好であるが、導電率が低く
高価なNiを18%も含有しているため、地金コストも
高い。
これに対して、本発明の製造方法で対象とするSnn添
加コルシン合金、Cu5NiSSi。
加コルシン合金、Cu5NiSSi。
Snが主成分の高強度高導電性銅合金である。
この合金の強化機構は、Ni5Siによる析出硬化とS
nによる固溶強化を組合せたものである。一般に、コル
ソン合金の板条は他の分散強化型銅合金と同様曲げ加工
性が極めて悪い。又、コルソン合金へのSnの添加は、
曲げ加工性を更に劣化させる。このため、Snを添加し
たコルソン合金は、ICリードフレームのような厳しい
曲げ加工を施さない用途の材料にしか用いられていない
のが現状である。
nによる固溶強化を組合せたものである。一般に、コル
ソン合金の板条は他の分散強化型銅合金と同様曲げ加工
性が極めて悪い。又、コルソン合金へのSnの添加は、
曲げ加工性を更に劣化させる。このため、Snを添加し
たコルソン合金は、ICリードフレームのような厳しい
曲げ加工を施さない用途の材料にしか用いられていない
のが現状である。
[発明が解決しようとする課題]
上述のように、部品の小型化に伴い、材料は高強度高導
電であり、曲げ加工性も良好であることが要求されるよ
うになってきているが、元来、高強度で高導電であるS
nn添加コルシン合金曲げ加工性の改善が課題とされて
きた。
電であり、曲げ加工性も良好であることが要求されるよ
うになってきているが、元来、高強度で高導電であるS
nn添加コルシン合金曲げ加工性の改善が課題とされて
きた。
[課題を解決するための手段]
本発明はこのような点に鑑み、曲げ加工性に優れた高強
度高導電銅合金の製造方法を提供するものである。
度高導電銅合金の製造方法を提供するものである。
すなわち、本発明は、Ni0.4〜4.0wt%、S
i 0.1〜1.0wt%、S n 0.1〜3.
5 wt%を含み、かつ、[wt%Niコ+[wt%S
i]+[wt%Sn]<5.0で、あるいは更に副成分
として、F e SM g s A l 、Cr s
M n SCo s Z n sT l s Z r
% P b SCd SI n SA g s Pの中
から1種又は2種以上を0.001〜2.0wt%含み
、残部Cu及び不可避的不純物からなる銅合金の製造に
おいて、 (1)結晶粒度を1〜10μlに調整する、700℃以
上の温度での最終の溶体化処理 (1)加工度40%未満の最終の冷間圧延(1) 3
00〜700℃の温度での時効処理からなる工程、ある
いは (1)結晶粒度を1〜lOμ謹に調整する、700℃以
上の温度での最終の溶体化処理 (1)最終溶体化処理直後の加工度X%(0≦xく40
)の冷間圧延 (III) 300〜700℃の温度での時効処理(
ff)加工度Y%(0(I1−(1−X/100)(1
−Y/100)l XI Q O< 40)の最終の冷
間圧延(V) 150〜800℃の温度で再結晶しな
い時間の熱処理からなる工程を、番号順に順次行うこと
を特徴とする方法である。
i 0.1〜1.0wt%、S n 0.1〜3.
5 wt%を含み、かつ、[wt%Niコ+[wt%S
i]+[wt%Sn]<5.0で、あるいは更に副成分
として、F e SM g s A l 、Cr s
M n SCo s Z n sT l s Z r
% P b SCd SI n SA g s Pの中
から1種又は2種以上を0.001〜2.0wt%含み
、残部Cu及び不可避的不純物からなる銅合金の製造に
おいて、 (1)結晶粒度を1〜10μlに調整する、700℃以
上の温度での最終の溶体化処理 (1)加工度40%未満の最終の冷間圧延(1) 3
00〜700℃の温度での時効処理からなる工程、ある
いは (1)結晶粒度を1〜lOμ謹に調整する、700℃以
上の温度での最終の溶体化処理 (1)最終溶体化処理直後の加工度X%(0≦xく40
)の冷間圧延 (III) 300〜700℃の温度での時効処理(
ff)加工度Y%(0(I1−(1−X/100)(1
−Y/100)l XI Q O< 40)の最終の冷
間圧延(V) 150〜800℃の温度で再結晶しな
い時間の熱処理からなる工程を、番号順に順次行うこと
を特徴とする方法である。
[本発明の詳細な説明]
次に本発明の各成分及び製造条件の限定理由を述べる。
本発明でNi含有量を0.4〜4.0wt%としたのは
、Ni含有量が0.4wt%未満ではStを共添し、時
効処理を行っても強度が低く、ばね性が十分ではなく、
Ni含有量が4.0wt%を超えると、強度は得られる
が、導電性が低下し、半田付は性が著しく劣化するため
である。Si含有量を0.1〜1.0wt%とじたのは
、Ni含有量が0.1wt%未満では、Niを共添して
時効処理を行っても高い導電性は得られず、Siが1.
0wt%を超えると、加工性、導電性が著しく低下し、
半田付は性も劣化するためである。
、Ni含有量が0.4wt%未満ではStを共添し、時
効処理を行っても強度が低く、ばね性が十分ではなく、
Ni含有量が4.0wt%を超えると、強度は得られる
が、導電性が低下し、半田付は性が著しく劣化するため
である。Si含有量を0.1〜1.0wt%とじたのは
、Ni含有量が0.1wt%未満では、Niを共添して
時効処理を行っても高い導電性は得られず、Siが1.
0wt%を超えると、加工性、導電性が著しく低下し、
半田付は性も劣化するためである。
Snを含有するのは、Ni、Stによる析出硬化だけで
は強度、ばね性が不十分であることから、Snによる固
溶強化を期待するためであり、0.1wt%未満では効
果はなく、3.5νt%を超えると、導電性が低下し、
又、熱間加工性も悪くなるためである。又、Ni、Si
、Snの含有量を[wt%Nil+[wt%Si]+[
wt%Sn]<5.0とするのは、5.0wt%以上で
は曲げ加工性が劣化するためである。
は強度、ばね性が不十分であることから、Snによる固
溶強化を期待するためであり、0.1wt%未満では効
果はなく、3.5νt%を超えると、導電性が低下し、
又、熱間加工性も悪くなるためである。又、Ni、Si
、Snの含有量を[wt%Nil+[wt%Si]+[
wt%Sn]<5.0とするのは、5.0wt%以上で
は曲げ加工性が劣化するためである。
又、副成分として、F e s M g s A I
SCr 5Mn5Co、Z n ST i s Z r
SP b % Cd sI n N A g s P
のうち1種又は2種以上を総量でo、oot〜2.0w
t%添加する理由は、これらの副成分を添加することに
より、強度、ばね特性を向上させるためであるが、0.
001vt%未満では効果はなく 、2.0wt%を超
えると、導電性が低下し、加工性も劣化するためである
。
SCr 5Mn5Co、Z n ST i s Z r
SP b % Cd sI n N A g s P
のうち1種又は2種以上を総量でo、oot〜2.0w
t%添加する理由は、これらの副成分を添加することに
より、強度、ばね特性を向上させるためであるが、0.
001vt%未満では効果はなく 、2.0wt%を超
えると、導電性が低下し、加工性も劣化するためである
。
次に、溶体化処理を行うのは、後の時効処理で高強度高
導電の材料を得るためである。処理温度を700℃以上
とするのは、700℃未満ではNi5Siの組成によっ
ては、Ni、Stが未固溶となり、時効硬化型銅合金の
特徴である高強度が得られないためである。又、結晶粒
度を1〜10μ層とするのは、結晶粒度は曲げ加工性に
大きく影響を及ぼすためである。結晶粒度が1μm未満
では、未再結晶部分と再結晶部分とが混合した組織とな
り曲げ加工性が悪くなり、材料は割れやす(なる。又、
lOμ−を超えると粒界に沿っての肌あれが生じやすく
なり、曲げ半径が小さい場合は割れることもある。
導電の材料を得るためである。処理温度を700℃以上
とするのは、700℃未満ではNi5Siの組成によっ
ては、Ni、Stが未固溶となり、時効硬化型銅合金の
特徴である高強度が得られないためである。又、結晶粒
度を1〜10μ層とするのは、結晶粒度は曲げ加工性に
大きく影響を及ぼすためである。結晶粒度が1μm未満
では、未再結晶部分と再結晶部分とが混合した組織とな
り曲げ加工性が悪くなり、材料は割れやす(なる。又、
lOμ−を超えると粒界に沿っての肌あれが生じやすく
なり、曲げ半径が小さい場合は割れることもある。
溶体化処理後に1回又は2回の冷間圧延を行うのは、加
工硬化により強度を得るためである。
工硬化により強度を得るためである。
冷間圧延の加工度を40%未満とするのは、40%以上
では圧延による集合組織の発達が顕著に生じ、異方性が
大きくなり、圧延方向と平行方向の曲げ軸での曲げ加工
性が著しく劣化するためである。
では圧延による集合組織の発達が顕著に生じ、異方性が
大きくなり、圧延方向と平行方向の曲げ軸での曲げ加工
性が著しく劣化するためである。
なお、本発明の製造方法において、Nf、Si、Snの
総濃度、結晶粒度及び冷間圧延加工度の規定は、良好な
曲げ加工性を得るために必要不可欠であり、そのすべて
がいずれも規定した条件を満たさない限り、良好な曲げ
性を有する材料は得られない。
総濃度、結晶粒度及び冷間圧延加工度の規定は、良好な
曲げ加工性を得るために必要不可欠であり、そのすべて
がいずれも規定した条件を満たさない限り、良好な曲げ
性を有する材料は得られない。
時効処理は、強度、導電性を向上させるために必要であ
るが、時効処理温度を300〜700℃とする理由は、
300℃未満では時効処理に時間がかかり、経済的では
なく、700℃を超えると、Ni5Siの組成によって
は、Nl s S tが固溶してしまい、時効硬化型の
合金の特徴である強度及び導電性が得られないためであ
る。実操業的には420〜480℃での時効処理が推奨
される。
るが、時効処理温度を300〜700℃とする理由は、
300℃未満では時効処理に時間がかかり、経済的では
なく、700℃を超えると、Ni5Siの組成によって
は、Nl s S tが固溶してしまい、時効硬化型の
合金の特徴である強度及び導電性が得られないためであ
る。実操業的には420〜480℃での時効処理が推奨
される。
150〜800℃の温度で再結晶させないで熱処理を行
う理由は、冷間加工後に再結晶させない熱処理を行うこ
とにより、ばね特性、曲げ加工性を更に向上させるため
であり、150℃未満では熱処理時間が極めて長くなり
、経済的でな(,800℃を超えると、熱処理時間が短
くなり、特性の制御が困難になるためである。又、この
熱処理を350〜700℃の温度で行えば、材料は時効
され、更に高い導電性が得られる。
う理由は、冷間加工後に再結晶させない熱処理を行うこ
とにより、ばね特性、曲げ加工性を更に向上させるため
であり、150℃未満では熱処理時間が極めて長くなり
、経済的でな(,800℃を超えると、熱処理時間が短
くなり、特性の制御が困難になるためである。又、この
熱処理を350〜700℃の温度で行えば、材料は時効
され、更に高い導電性が得られる。
なお、本発明の製造条件の規定は、最終の溶体化処理以
降の工程に関してのものであり、それ以前の工程、製造
条件は任意のものでかまわない。すなわち、最終の溶体
化処理以前に行う溶体化処理、熱間圧延、中間焼鈍、冷
間圧延といった工程について、本発明方法は何ら規定し
ない。
降の工程に関してのものであり、それ以前の工程、製造
条件は任意のものでかまわない。すなわち、最終の溶体
化処理以前に行う溶体化処理、熱間圧延、中間焼鈍、冷
間圧延といった工程について、本発明方法は何ら規定し
ない。
[実施例]
本発明を実施糾をもって具体的に説明する。
第1表に示した成分の銅合金に、表中の結晶粒度に調整
する最終の溶体化処理、最終溶体化処理後の冷間圧延、
時効処理、最終の冷間圧延、再結晶しない条件での焼鈍
を順次行い、0.20+amの板とした。最終の溶体化
処理後の2回の冷間圧延の加工度は第1表に示すものと
した。
する最終の溶体化処理、最終溶体化処理後の冷間圧延、
時効処理、最終の冷間圧延、再結晶しない条件での焼鈍
を順次行い、0.20+amの板とした。最終の溶体化
処理後の2回の冷間圧延の加工度は第1表に示すものと
した。
これらの例について引張強さ、伸び、ばね限界値、導電
率、曲げ加工性、耐食性、耐応力腐食割れ性(以下耐S
CC性と称す)、はんだ付は性、はんだ耐熱剥離性を調
査した。引張強さ、伸びはJIS 5号引張試験片を
用い測定した。
率、曲げ加工性、耐食性、耐応力腐食割れ性(以下耐S
CC性と称す)、はんだ付は性、はんだ耐熱剥離性を調
査した。引張強さ、伸びはJIS 5号引張試験片を
用い測定した。
ばね限界値は10mm幅で100o+m長さの短所に加
工し測定した。導電率はlO+u+幅で100a+i長
さの短所に加工し、4端子法により測定した。耐食性は
JIS H8502に準じ、試料表面を# 1200
工メリー紙にて研摩後、40℃、90%RHにおいて2
5pIIm S O2雰囲気に14日間暴露し、暴露前
後の重量変化を測定した。この単位は腐食減量を示す(
o+dd : mg/ dw ’ /day)。
工し測定した。導電率はlO+u+幅で100a+i長
さの短所に加工し、4端子法により測定した。耐食性は
JIS H8502に準じ、試料表面を# 1200
工メリー紙にて研摩後、40℃、90%RHにおいて2
5pIIm S O2雰囲気に14日間暴露し、暴露前
後の重量変化を測定した。この単位は腐食減量を示す(
o+dd : mg/ dw ’ /day)。
耐SCC性は12.5+am幅で150mm長さの短所
試験片に加工し、第1図に示すようにこの短ff1lを
ループ状にタコ糸2で縛り、2倍に純水で希釈したアン
モニア水3文を含む2051デシケータ内に暴露し、割
れが発生するまでの日数を調査した。はんだ付は性は試
料表面を$ 1200工メリー紙にて研摩した後、10
ma+幅で50III11の長さに加工し、沸騰蒸気に
1時間暴露後ロジン系フラッグスを用い、230℃の8
0Sn/40Pbはんだに5秒間浸漬し、外観を観察し
、95%以上の面積がはんだにより被覆されている場合
を良好とした。又、曲げ加工性は、1011m幅に試料
を加工した後、J I S Z 224B1:準じ
180’曲げ試験を行い、曲げ部の外観を観察した。曲
げ軸は圧延方向に平行方向(Bad way)とし、内
側曲げ半径は0.2mm (板厚)と同一とした。曲げ
加工性の判定は外観により、良好、肌荒れ、割れ発生と
3段階とした。
試験片に加工し、第1図に示すようにこの短ff1lを
ループ状にタコ糸2で縛り、2倍に純水で希釈したアン
モニア水3文を含む2051デシケータ内に暴露し、割
れが発生するまでの日数を調査した。はんだ付は性は試
料表面を$ 1200工メリー紙にて研摩した後、10
ma+幅で50III11の長さに加工し、沸騰蒸気に
1時間暴露後ロジン系フラッグスを用い、230℃の8
0Sn/40Pbはんだに5秒間浸漬し、外観を観察し
、95%以上の面積がはんだにより被覆されている場合
を良好とした。又、曲げ加工性は、1011m幅に試料
を加工した後、J I S Z 224B1:準じ
180’曲げ試験を行い、曲げ部の外観を観察した。曲
げ軸は圧延方向に平行方向(Bad way)とし、内
側曲げ半径は0.2mm (板厚)と同一とした。曲げ
加工性の判定は外観により、良好、肌荒れ、割れ発生と
3段階とした。
第1表から、本発明例は、高強度高導電で、曲げ加工性
も良好で、他の特性も良好であることが判る。
も良好で、他の特性も良好であることが判る。
比較例No、13は、冷間圧延の加工度が高く、180
°密着曲げ試験において割れが生じる。比較例No、1
4は、結晶粒度が大きく、180@曲げ試験において割
れが生じる。比較例N o、13.14はいずれも製造
条件が不適当であるため、本発明例に比べて曲げ加工性
が劣化した例である。
°密着曲げ試験において割れが生じる。比較例No、1
4は、結晶粒度が大きく、180@曲げ試験において割
れが生じる。比較例N o、13.14はいずれも製造
条件が不適当であるため、本発明例に比べて曲げ加工性
が劣化した例である。
比較例No、15は、N t s S t SS nの
総濃度が高過ぎるため180”曲げ試験において割れが
生じる。比較例No、18は5iSSn濃度が規定より
低く、時効処理、冷間圧延を行っても高強度とならない
。比較例No、17はSn濃度が規定より低く、強度が
不十分である。比較例No、18は、第1表中で最も高
強度であるが、Ni濃度が規定より高いため半田付は性
が悪い。又、Ni1S 1 s S n総濃度が規定よ
り高いため曲げ加工性も悪い。比較例No、19はJI
S規格のばね用洋白(C7701R−H)である。高強
度で曲げ加工性も良好であるが、本発明例に比べて導電
率が低い。比較例No、20はJIS規格の洋白2種(
C7521R−H)の低温焼鈍品である。高強度で曲げ
加工性も良好であるが導電率が低い。
総濃度が高過ぎるため180”曲げ試験において割れが
生じる。比較例No、18は5iSSn濃度が規定より
低く、時効処理、冷間圧延を行っても高強度とならない
。比較例No、17はSn濃度が規定より低く、強度が
不十分である。比較例No、18は、第1表中で最も高
強度であるが、Ni濃度が規定より高いため半田付は性
が悪い。又、Ni1S 1 s S n総濃度が規定よ
り高いため曲げ加工性も悪い。比較例No、19はJI
S規格のばね用洋白(C7701R−H)である。高強
度で曲げ加工性も良好であるが、本発明例に比べて導電
率が低い。比較例No、20はJIS規格の洋白2種(
C7521R−H)の低温焼鈍品である。高強度で曲げ
加工性も良好であるが導電率が低い。
一方、本発明例は、比較例と同等もしくはそれらを上回
る強度を有しており、又、JIS規格の洋白よりも高導
電であり、曲げ加工性をはじめとする他の緒特性も良好
である。
る強度を有しており、又、JIS規格の洋白よりも高導
電であり、曲げ加工性をはじめとする他の緒特性も良好
である。
[発明の効果]
本発明の製造方法を採用することにより、曲げ加工性の
良好な高強度高導電銅合金を得ることが可能となり、電
子部品の小型化、材料の薄肉化に対応することができる
。
良好な高強度高導電銅合金を得ることが可能となり、電
子部品の小型化、材料の薄肉化に対応することができる
。
第1図は耐SCC性試験片の斜視図を示す。
■・・・短ffi、 2・・・タコ糸。
Claims (4)
- (1)Ni0.4〜4.0wt%、Si0.1〜1.0
wt%、Sn0.1〜3.5wt%を含み、かつ[wt
%Ni]+[wt%Si]+[wt%Sn]<5.0で
、残部Cu及び不可避的不純物からなる銅合金の製造に
おいて、 ( I )結晶粒度を1〜10μmに調整する、700℃
以上の温度での最終の溶体化処理 (II)加工度40%未満の最終の冷間圧延 (III)300〜700℃の温度での時効処理からなる
工程を番号順に順次行うことを特徴とする曲げ加工性の
良好な高強度高導電銅合金の製造方法。 - (2)Ni0.4〜4.0wt%、Si0.1〜1.0
wt%、Sn0.1〜3.5wt%を含み、かつ、[w
t%Ni]+[wt%Si]+[wt%Sn]<5.0
で、残部Cu及び不可避的不純物からなる銅合金の製造
において、 ( I )結晶粒度を1〜10μmに調整する、700℃
以上の温度での最終の溶体化処理 (II)最終溶体化処理直後の加工度x%(0≦x<40
)の冷間圧延 (III)300〜700℃の温度での時効処理(IV)加
工度Y%(0<{1−(1−X/100)(1−Y/1
00)}×100<40)の最終の冷間圧延 (V)150〜800℃の温度で再結晶しない時間の熱
処理 からなる工程を番号順に順次行うことを特徴とする曲げ
加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法。 - (3)Ni0.4〜4.0wt%、Si0.1〜1.0
wt%、Sn0.1〜3.5wt%、かつ、[wt%N
i]+[wt%Si]+[wt%Sn]<5.0で、更
に副成分としてFe、Mg、Al、Cr、Mn、Co、
Zn、Ti、Zr、Pb、Cd、In、Ag、Pの中か
ら1種又は2種以上を0.001〜2.0wt%含み、
残部Cu及び不可避的不純物からなる銅合金の製造にお
いて、 ( I )結晶粒度を1〜10μmに調整する、700℃
以上の温度での最終の溶体化処理 (II)加工度40%未満の最終の冷間圧延 (III)300〜700℃の温度での時効処理からなる
工程を番号順に順次行うことを特徴とする曲げ加工性の
良好な高強度高導電銅合金の製造方法。 - (4)Ni0.4〜4.0wt%、Si0.1〜1.0
wt%、Sn0.1〜3.5wt%を含み、かつ、[w
t%Ni]+[wt%Si]+[wt%Sn]<5.0
で、更に副成分としてFe、Mg、Al、 Cr、Mn、Co、Zn、Ti、Zr、Pb、Cd、I
n、Ag、Pの中から1種又は2種以上を0.001〜
2.0wt%含み、残部Cu及び不可避的不純物からな
る銅合金の製造において ( I )結晶粒度を1〜10μmに調整する、700℃
以上の温度での最終の溶体化処理 (II)最終溶体化処理直後の加工度x%(0≦x<40
)の冷間圧延 (III)300〜700℃の温度での時効処理(IV)加
工度Y%(0<{1−(1−X/100)(1−Y/1
00)}×100<40)の最終の冷間圧延 (V)150〜800℃の温度で再結晶しない時間の熱
処理からなる工程を番号順に順次行う ことを特徴とする曲げ加工性の良好な高強 度高導電銅合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32270389A JPH03188247A (ja) | 1989-12-14 | 1989-12-14 | 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32270389A JPH03188247A (ja) | 1989-12-14 | 1989-12-14 | 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03188247A true JPH03188247A (ja) | 1991-08-16 |
Family
ID=18146678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32270389A Pending JPH03188247A (ja) | 1989-12-14 | 1989-12-14 | 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03188247A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551676A (ja) * | 1991-08-20 | 1993-03-02 | Yazaki Corp | 伸び特性に優れた導電性高力銅合金 |
US5846346A (en) * | 1995-12-08 | 1998-12-08 | Poongsan Corporation | High strength high conductivity Cu-alloy of precipitate growth suppression type and production process |
EP1050594A1 (en) * | 1999-05-04 | 2000-11-08 | OLIN CORPORATION, Corporation of the Commonwealth of Virginia | Copper alloy with improved resistance to cracking |
US6749699B2 (en) | 2000-08-09 | 2004-06-15 | Olin Corporation | Silver containing copper alloy |
US6893514B2 (en) | 2000-12-15 | 2005-05-17 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | High-mechanical strength copper alloy |
US7090732B2 (en) | 2000-12-15 | 2006-08-15 | The Furukawa Electric, Co., Ltd. | High-mechanical strength copper alloy |
JP2006283059A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kobe Steel Ltd | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法 |
US7172662B2 (en) | 2000-07-25 | 2007-02-06 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Copper alloy material for parts of electronic and electric machinery and tools |
WO2008099892A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 強度と成形性に優れる電気電子部品用銅合金板 |
WO2009099198A1 (ja) | 2008-02-08 | 2009-08-13 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 電気電子部品用銅合金材料 |
JP2010255042A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Hitachi Cable Ltd | 銅合金及び銅合金の製造方法 |
JP2019507252A (ja) * | 2015-12-28 | 2019-03-14 | ポーンサン コーポレイションPoongsan Corporation | 自動車及び電機電子部品用銅合金材及びその製造方法 |
-
1989
- 1989-12-14 JP JP32270389A patent/JPH03188247A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551676A (ja) * | 1991-08-20 | 1993-03-02 | Yazaki Corp | 伸び特性に優れた導電性高力銅合金 |
US5846346A (en) * | 1995-12-08 | 1998-12-08 | Poongsan Corporation | High strength high conductivity Cu-alloy of precipitate growth suppression type and production process |
EP1050594A1 (en) * | 1999-05-04 | 2000-11-08 | OLIN CORPORATION, Corporation of the Commonwealth of Virginia | Copper alloy with improved resistance to cracking |
WO2000066803A1 (en) * | 1999-05-04 | 2000-11-09 | Olin Corporation | Copper alloy with improved resistance to cracking |
US6251199B1 (en) * | 1999-05-04 | 2001-06-26 | Olin Corporation | Copper alloy having improved resistance to cracking due to localized stress |
KR100709908B1 (ko) * | 1999-05-04 | 2007-04-24 | 올린 코포레이션 | 내균열성이 향상된 구리 합금 및 이의 제조방법 |
US7172662B2 (en) | 2000-07-25 | 2007-02-06 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Copper alloy material for parts of electronic and electric machinery and tools |
US6749699B2 (en) | 2000-08-09 | 2004-06-15 | Olin Corporation | Silver containing copper alloy |
US7090732B2 (en) | 2000-12-15 | 2006-08-15 | The Furukawa Electric, Co., Ltd. | High-mechanical strength copper alloy |
US6893514B2 (en) | 2000-12-15 | 2005-05-17 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | High-mechanical strength copper alloy |
JP4566048B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-10-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法 |
JP2006283059A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kobe Steel Ltd | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板及びその製造方法 |
WO2008099892A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 強度と成形性に優れる電気電子部品用銅合金板 |
EP2128282A1 (en) * | 2007-02-16 | 2009-12-02 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Copper alloy sheet for electrical and electronic parts excelling in strength and formability |
EP2128282A4 (en) * | 2007-02-16 | 2011-06-29 | Kobe Steel Ltd | COPPER ALLOY SHEET FOR ELECTRICAL AND ELECTRONIC PARTS EXCELLENT IN TERMS OF MECHANICAL STRENGTH AND FORMING FITNESS |
KR101159404B1 (ko) * | 2007-02-16 | 2012-06-28 | 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 | 강도와 성형성이 우수한 전기전자 부품용 구리 합금판 |
US8784580B2 (en) | 2007-02-16 | 2014-07-22 | Kobe Steel, Ltd. | Copper alloy sheet excellent in strength and formability for electrical and electronic components |
WO2009099198A1 (ja) | 2008-02-08 | 2009-08-13 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 電気電子部品用銅合金材料 |
JP2010255042A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Hitachi Cable Ltd | 銅合金及び銅合金の製造方法 |
JP2019507252A (ja) * | 2015-12-28 | 2019-03-14 | ポーンサン コーポレイションPoongsan Corporation | 自動車及び電機電子部品用銅合金材及びその製造方法 |
US11091827B2 (en) | 2015-12-28 | 2021-08-17 | Poongsan Corporation | Copper alloy material for automobile and electrical and electronic components and method of producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3550233B2 (ja) | 高強度高導電性銅基合金の製造法 | |
KR100787269B1 (ko) | 내응력완화특성에 뛰어난 고강도 고도전성 동합금선재의 제조방법 | |
JP5619389B2 (ja) | 銅合金材料 | |
JP2006009137A (ja) | 銅合金 | |
JP3383615B2 (ja) | 電子材料用銅合金及びその製造方法 | |
US5322575A (en) | Process for production of copper base alloys and terminals using the same | |
JP2011508081A (ja) | 銅−ニッケル−ケイ素系合金 | |
JP2000328158A (ja) | プレス打抜き性が優れた銅合金板 | |
JPH03188247A (ja) | 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法 | |
JP2000080428A (ja) | 曲げ加工性が優れた銅合金板 | |
JPH03162553A (ja) | 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法 | |
JP2002266042A (ja) | 曲げ加工性が優れた銅合金板 | |
JP2001032029A (ja) | 耐応力緩和特性に優れた銅合金及びその製造方法 | |
JP2000178670A (ja) | 半導体リードフレーム用銅合金 | |
JP2790238B2 (ja) | 曲げ性および応力緩和特性に優れたチタン銅合金の製造方法 | |
JP3800269B2 (ja) | スタンピング加工性及び銀めっき性に優れる高力銅合金 | |
JPH0830234B2 (ja) | 高力高導電性銅合金 | |
JP2008024995A (ja) | 耐熱性に優れた電気電子部品用銅合金板 | |
JPS62182240A (ja) | 導電性高力銅合金 | |
JPH0987814A (ja) | 電子機器用銅合金の製造方法 | |
JP2009108392A (ja) | 曲げ加工性に優れる高強度洋白およびその製造方法 | |
JP2004232049A (ja) | Cuめっきチタン銅 | |
JPS63266053A (ja) | 高力銅基合金の製造法 | |
JPS6338543A (ja) | 電子機器用銅合金とその製造法 | |
JPH01139742A (ja) | 高力高導電銅合金の製造方法 |