Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH03169861A - ジアミノエチレン誘導体、その製造法及びその殺虫組成物 - Google Patents

ジアミノエチレン誘導体、その製造法及びその殺虫組成物

Info

Publication number
JPH03169861A
JPH03169861A JP2097363A JP9736390A JPH03169861A JP H03169861 A JPH03169861 A JP H03169861A JP 2097363 A JP2097363 A JP 2097363A JP 9736390 A JP9736390 A JP 9736390A JP H03169861 A JPH03169861 A JP H03169861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
salt
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2097363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937402B2 (ja
Inventor
Hideki Uneme
英樹 釆女
Isao Minamida
南田 勲
Tetsuo Okauchi
岡内 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JPH03169861A publication Critical patent/JPH03169861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937402B2 publication Critical patent/JP2937402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、殺虫剤として有用なジアミノエチレン誘導体
またはその塩、その製造法およびそれを含有する殺虫剤
に関する。
(ロ)従来の技術 従来から多敗の有害生物防除効果を有する合成化合物が
殺虫剤として使用されているが、その大部分のものは有
機リン酸エステル、カルバミン酸エステルあるいはビレ
スロイド系化合物に属している。このように限られた範
囲の化合物が多用されることによって、例えば害虫の殺
虫剤抵抗性の増大のような弊害が起こり、現に各地で問
題となっていることは周知の通りである。また上記殺虫
剤のいくつかのものは殺虫力が大きくても、人畜毒性や
魚毒性が高く、時には害虫の天敵に対しても毒性を表し
たり、また土壌等への残留性が強すぎるなど、実用上は
必ずしも満足できる結果が得られていないのが現状であ
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は、このような現状において、人畜毒性、魚毒性
及び天敵に対する毒性が低く、安全でかつ害虫に対して
優れた防除効果を有するジアミノエチレン誘導体または
その塩、その製造法及びその殺虫組成物を提供するもの
である。
(二)課題を解決するための手段 本発明者らは、上記課題を解決すべく、従来使用されて
きた殺虫剤とは全く構造の異なった殺虫剤を見いだすた
め、長年鋭意研究を続けてきた。
その結果、式: R8 1I R’       R’ [式中、R′は置換されていてもよい複素環基を、R3
、R3及びR4は同一または相異なり水素原子または置
換されていてもよい炭化水素基を、あるいはR′とR4
は一緒になって隣接窒素原子と共に環状アミノ基を%R
’は水素原子、置換されていてもよい炭化水素基または
置換されていてもよい複素環基を、nは0または!を、
Xは電子吸引基を、Yは式:−OR”(式中、R6は水
素原子、置換されていてもよい炭化水素基または置換さ
れていてもよい複素環基を示す。)、式:.−NR’R
’(式中%R’及びR8は同一または相異なり水素原子
または置換されていてもよい炭化水素基を、あるいはR
7とR@は一緒になって隣接窒素原子と共に環状アミノ
基を示す。)または式: −S(0)mR”(式中、R
1は置換されていてもよい炭化水素基または置換されて
いてもよい複素環基を、mは0,!または2を示す。)
で表わされる基を示す。]で表わされるジアミノエチレ
ン誘導体(以下、単にジアミノエチレン誘導体[11又
は化合物[I〕と称することがある。)またはその塩が
、意外にも非常に強い殺虫作用を有することを知見し、
さらに毒性の低いことも知見し、これらに基づいて、本
発明を完成するに至った。
即ち本発明は、 (1)ジアミノエチレン誘導体[11またはその塩、 (2)(a)式: 1 R′ [式中の記号は前記と同意義を示す。コで表わされる化
合物(以下化合物[II]と称することがある。以下の
化合物についても同様な略称をすることがある。)また
はその塩と、式: rt’cHo         [III][式中、R
Sは前記と同意義を示す。]で表わされる化合物とを反
応させて式: [式中の記号は前記と同意義を示す。]で表わされるジ
アミノエチレン誘導体またはその塩を製造するか、 (b)化合物[nlまたはその塩と、化合物[I[I]
と、式: Y’−H          [f%’1[式中、Y1
は前記のYの意義のうち水酸基以外の基を示す。]で表
わされる化合物とを反応させて式: R3 [式中の記号は前記と同意義を示す。コで表わされるジ
アミノエチレン誘導体または塩を製造するか、 (c)(i)式: R’       R’ 〔式中、R3、R6、R5、X及びYは前記と同意義を
、RI0は低級アルキル基を示す。]で表わされる化合
物またはその塩と式: R1 R’−(CH*)n−N−H        [VW]
[式中の記号は前記と同意義を示す。]で表わされる化
合物またはその塩とを反応させるか、( ii )式: Rl1 [式中の記号は前記と同意義を示す。
コで表わさ れる化合物またはその塩と、 式: R3−N−H [■] R4 [式中の記号は前記と同意義を示す。
コで表わさ れる化合物またはその塩とを反応させてジアミノエチレ
ン誘導体[!コまたはその塩を製造するか又は (d)式: [式中の記号は前記と同意義を示す。]で表わされる化
合物またはその塩を酸化して式 R4      RS [式中、R l , R !、R3、R′、RS. R
@、n及びXは前記と同意義を示し、m′は!または2
を示す。〕で表わされるジアミノエチレン誘導体または
その塩を製造することを特徴とするジアミノエチレン誘
導体の製造法、及び (3)ジアミノエチレン誘導体[1]またはその塩を含
有することを特徴とする殺虫組成物に関する。
上記式中、Rl , RS%Ra及びR1で示される「
置換されていてもよい複素環基」の複素環基としては、
例えば酸素原子、硫黄原子、窒素原子などのへテロ原子
を1〜5個、好ましくは1〜3個含む5〜8員環、好ま
しくは5〜6員環またはその縮合環などが用いられ、そ
の具体例としては、例えば2−または3−チェニル、2
−または3−フリル、2−または3−ピロリル、2−,
3−または4−ビリジル、2−,4−または5−オキサ
ゾリル、2−.4一または5−チアゾリル、3−,4−
または5−ビラゾリル、2−:4−または5−イミダゾ
リル、3−.4一または5−イソ才キサゾリル、3−,
4−または5一イソチアゾリル、3−または5− (1
,2.4−オキサジアゾリル) 、l,3.4−オキサ
ジアゾリル、3一または5−(1.2.4−チアジアゾ
リル) 、1,3.4−チアジアゾリル、4−または5
− (1,2.3−チアジアゾリル) 、1,2.5−
チアジアゾリル、1,2.3− トリアゾリル、1,2
.4−トリアゾリル、lH一または2}1ーテトラゾリ
ル、N−オキシド−2−.3−または4一ピリジル、2
−,4−または5−ビリミジニル、N−オキシド−2−
.4−または5−ビリミジニル、3−または4−ビリダ
ジニル、ピラジニル、N一才キシドー3−または4−ピ
リダジニル、ペンゾフリル、ペンゾチアゾリル、.ペン
ゾオキサゾリル、トリアジニル、オキソトリアジニル、
テトラゾロ[1.5−b]ビリダジニル、トリアゾ口[
4.5− b ]ビリダジニル、才キソイミダジニル、
ジオキソトリアジニル、ピロリジニル、ビペリジノ、ビ
ベリジニル、ビラニル、チオビラニル、l,4−オキサ
ジニル、モリホリノ、モルホリニル、1.4−チアジニ
ル、1.3−チアジニル、ビベラジニル、ペンズイミダ
ゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタ
ラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、インドリジ
ニル、キノリジニル、1.8−ナフチリジニル、プリニ
ル、プテリジニル、ジベンゾフラニル、カルバゾリル、
アクリジニル、フエナントリジニル、フェナジニル、フ
エノチアジニル、フエノキサジニルなどが用いられる。
(以下余白) これらRl, R8、R @及びR0で示される復素環
基は同一または相異なる置換基を1〜5個好ましくはl
〜2個有していてもよく、このような置換基としては、
例えばメチル、エチル、プロビル、イソプロビル、プチ
ル、イソブチル、S−ブチル、1一プチル、ベンチル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウン
デシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタ
デシル等の炭素数t−tSのアルキル基、例えばシクロ
ブ口ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキ
シル等の炭素数3〜lOのシクロアルキル基、例えばビ
ニル、アリル、2−メチルアリル、2−ブテニル、3−
ブテニル、3−才クテニル等の炭素数2〜10のアルケ
ニル基、例えばエチニル、2−プロビニル、3−へキシ
ニル等の炭素数2〜lOのアルキニル基、例えばシクロ
プロベニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等の
炭素敗3〜10のシクロアルケニル基、例えばフエニル
、ナフチル等の炭素数6〜10のアリール基、例えばベ
ンジル、フエニルエチル等の炭素数7〜Uのアラルキル
基、ニトロ基、水酸基、メルカプト基、オキソ基、チオ
キソ基、シアノ基、カルバモイル基、カルボキシル基、
例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル等の炭
素数2〜5のアルコキシカルボニル基、スルホ基、例え
ばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子、例え
ばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロボキシ、
ブトキシ、イソブトキシ、S−ブトキシ、t−ブトキシ
等の炭素数1〜4のアルコキシ基、例えばフェノキシ等
の炭素数6〜1Gのアリールオキシ基、例えばメチルチ
才、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブ
チルチオ、イソプチルチオ、S−ブチルチオ、t−ブチ
ルチオ等の炭素数1〜4のアルキルチオ基、例えばフエ
ニルチオ等の炭素数6〜IOのアリールチオ基、例えば
メチルスルフィニル、エチルスルフイニル、プロビルス
ルフィニル、イソプロビルスルフイニル、プチルスルフ
ィニル、イソブチルスルフイニル、S−プチルスルフィ
ニル、t−プチルスルフイニル等の炭素数1〜4のアル
キルスルフイニル基、例えばフエニルスルフイニル等の
炭素数6−10のアリールスルフィニル基、例えばメチ
ルスルホニル、エチルスルホニル、プロビルスルホニル
、イソプロビルスルホニル、プチルスルホニル、イソブ
チルスルホニル、S−プチルスルホニル、L−プチルス
ルホニル等の炭素数1〜4のアルキルスルホニル基、例
えばフェニルスルホニル等の炭素数6〜10のアリール
スルホニル基、アミノ基、例えばアセチルアミノ、プロ
ピオニルアミノ、ベンゾイルアミノ等の炭素数1−11
のカルボン酸アシルアミノ基、例えばメチルアミン、エ
チルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、プ
チルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ等の炭素
敗1〜4のモノまたはジアルキルアミノ基、例えばシク
ロヘキシルアミノ等の炭素数3〜6のシクロアルキルア
ミノ基、例えばアニリノ等の炭素数6〜lOのアリール
アミノ基、例えばホルミル、アセチル、ベンゾイル等の
炭素数1〜1iのカルボン酸アシル基、例えば2−また
は3−チェニル、2−または3一フリル、2−または3
−ピロリル, 2−.3−または4−ビリジル、2−,
4−または5−オキサゾリル、2−.4−または5−チ
アゾリル、3−.4−または5一ピラゾリル、2−,4
−または5−イミダゾリル、3一,4−または5−イソ
才キサゾリル、3−,4−または5−イソチアゾリル、
1,2.3−または1 ,2.4− }リアゾリル、2
−.4−または5−ビリミノニル、ペンゾチアゾリル、
ペンゾオキサゾリル、トリアジニル、ビロリジニル、ビ
ベリジノ、ピベリジニル、モルホリニル、モルホリノ、
ペンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル等の酸素
原子、硫黄原子、窒素原子などのへテロ原子をl〜5個
好ましくはl〜3個含む5〜6員複素環基またはその縮
合環基から選ばれる基などが用いられる。これらの置換
基が、例えばアリール、アラルキル、シクロアルキル、
シクロアルケニル、アリール才キシ、アリールチオ、ア
リールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールア
ミノ、複素環基等である場合にはさらに上記のようなハ
ロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シアノ基、例えばメチ
ル、エチル、プロビル、イソプロビル、ブチル、イソブ
チル、S −プチル、t−プチル等の炭素数1〜4のア
ルキル基、例えばビニル、アリル等の炭素数2〜4のア
ルをニル基、例えばエチニル、2−プロビニル等の炭素
数2〜4のアルキニル基、フェニル基、炭素数1〜4の
アルコキシ基、フェノキシ基、炭素数1〜4のアルキル
チオ基、フェニルチオ基等で1〜5個置換されていても
よく、また置換基がアルキル、アルケニル、アルキニル
、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、
アルキルスルホニル、アミノ、アルキルアミノ、シクロ
アルキルアミノ等である場合にはさらに上記のようなハ
ロゲン原子、水酸基、炭素数1〜4のアルコキシ基、炭
素数1〜4のアルキルチオ基等でl〜5個置換されてい
てもよい。
R″、R8. R4、RS, R@、R7、R”及びR
9で示される「置換されていてもよい炭化水素基」の炭
化水素基としては、R′等で示される複素環基の置換基
として前述した炭素数1−15のアルキル基、炭素数3
〜lOのシクロアルキル基、炭素数2〜10のアルケニ
ル基、炭素数2〜IOのアルキニル基、炭素数3〜lO
のシクロアルケニル基、炭素数6〜10のアリール基、
炭素数7〜1lのアラルキル基等が挙げられる。上記の
アルキル基としてはとりわけ炭素数1〜6のアルキル基
が好ましい。これら「置換されていてもよい炭化水素基
」は、同一または相異なる置換基をl〜5個、好ましく
は1〜3個有していてもよくこれらのの置換基としては
R′等で示される複素環基の置換基として前述したもの
等が用いられる。また R3及びR4、R7及びR1が
一緒になって隣接窒素原子と共に示す環状アミノ基とし
ては、例えばアジリジノ、アゼチジノ、ピロリジノ、ピ
ペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ基等が用いられ
る。これらの環状アミノ基は置換基を有していてもよく
、R1等で示される複素環基の置換基として前述したも
の等が用いられる.かかる置換基の数としては1〜3個
が好ましい。
Xで示される電子吸引基としては、例えばシアノ基、ニ
トロ基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル等の炭素数2〜5のアルコキシカルボニル基、カルボ
キシル基、例えばフエノキシカルボニル等の炭素数7〜
Uのアリールオキシカルボニル基、例えばビリジルオキ
シカルボニル、チェニルオキシカルボニル等の複素環オ
キシカルボニル基、例えばメチルスルホニル、エチルス
ルホニル、トリフルオロメチルスルホニル等のハロゲン
等で置換されていてもよい炭素数l〜4のアルキルスル
ホニル基、スルファモイル基、例えばジエトキシホスホ
リル等の炭素数1〜4のカルボン酸ジアルコキシホスホ
リル基、例えばアセチル、トリクロロアセチル、トリフ
ルオロアセチル等のハロゲン等で置換されていてもよい
炭素数2〜4のカルボン酸アシル基、カルバモイル基、
例えばメチルスルホニルチオカルバモイル等の炭素数1
〜4のアルキルスルホニルチ才カルバモイル基等が用い
られる。
R”で示される低級アルキル基としては上記の炭素敗l
〜4のアルキル基が用いられるが、好ましくはメチル基
である。
RIの好ましい例は、例えば置換されていてもよいビリ
ジル、チアゾリル等の5または6員含窒素複素環基であ
る。又該複素環基の置換基としては、とりわけハロゲン
が好ましい。
nは0またはlを示すが、■の場合が好ましい。
R″、R3及びR4の好ましい例は、例えば水素、例え
ばメチル、エチル、プロビル等の炭素数I〜3のアルキ
ル基、例えばホルミル、アセチル、トリフルオロアセチ
ル等のハロゲン等で置換されていてもよい炭素数1〜3
のカルボン酸アシル基等であり、とりわけ水素及び炭素
敗l〜3のアルキル基が好ましい。
Yとしては、水酸基,c+−@アルキルチオ基又はC.
1。アリールチ才基が、又RSとしては水素又はトリク
ロロメチル基が好ましい。とりわけYがC,−.アルキ
ルチオ基又はC.−1。アリールチ才基でRSが水素、
又はYが水酸基でR5がトリクロロメチル基である化合
物が好ましい。
Xは例えばニトロ基等が好ましい。
従って、化合物El]としては、R1が置換されていて
もよいピリジル基又はチアゾリル基で、R′.a 3 
, R4が同一又は異なってそれぞれ水素原子又はC+
−aアルキル基で、R5が水素又はハロゲンで置換され
ていてもよいCI−6アルキル基で、Xがニトロ基で、
nh<1で、Yが水酸基、−NR”R”(式中、R’J
’ . RI’はそれぞれCl−3アルキル基を示す′
?I)又は隣接する窒素原子といっしょになってピロリ
ジニル基を形戊する)又は−S(0)mR@(式中、m
.R”は前義の通り)である化合物が好ましい。
さらには、化合物[I]としては%R’がハロゲンで置
換されたビリジル基又はチアゾリル基で、R”,R!I
.R一がそれぞれ水素原子又はCI−3アルキル基で、
R5が水素又はトリクロロメチル基で、nが1で、Xが
ニトロ基で、Yが水酸基又はC1−,アルキルチオ基ま
たはcs−toアリール基である化合物がとりわけ好ま
しい。
ジアミノエチレン誘導体[■]またはその塩は二重結合
に関してシス体とトランス体の立体異性体を生じ(本出
願では一方の異性体のみを例示した。)、またRl1R
!、R3、R′、RS及びYの種類によっても立体異性
体を生じる場合があるが、これらいずれの異性体及びそ
れらの混合物ら本発明の範囲に含まれる。
ジアミノエチレン誘導体[1]の塩としては、例えば、
塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、過塩
素酸等の無機酸または、例えばギ酸、酢酸、酒石酸、リ
ンゴ酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、安息香酸、ピ
クリン酸、メタンスルホン酸、p一トルエンスルホン酸
等の有機酸が用いられてもよい。
ジアミノエチレン誘導体CI]またはその塩を殺虫組成
物として使用するにあたっては、一般の農薬の取り得る
形態、即ち化合物[I]またはその塩の一種または二種
以上を使用目的によって適当な液体の担体に溶解させる
か分散させ、または適当な固体担体と混合させるか吸着
させ、乳剤、油剤、永和剤、粉剤、粒剤、錠剤、噴霧剤
、軟膏等の剤型として使用される。これらの製剤は、必
要ならば例えば乳化剤、分散剤、浸透剤(いずれも下記
界面活性剤等が利用できる)、懸濁剤、展着剤[例、ダ
イン(武田薬品工業(株))下記界面活性剤等]湿潤剤
、粘漿剤、安定剤等を添加してらよく、自体公知の方法
で調製することができる。
殺虫組成物中の有効成分の含有割合は使用目的によって
異なるが、通常、組成物全体に対し乳剤、永和剤等はl
〜90重量%程度、好ましくは5〜70重量%程度が適
当であり、油剤、粉剤等としては0.1−10重量%程
度が適当であり、粒剤としては0.1〜20重量%、好
ましくは0.1〜IO重量%が適当であるが、使用目的
によっては、これらの濃度を適宜変更してもよい。乳剤
、永和剤等は使用に際して、水などで適宜希釈増量(例
えば100〜100,000倍)して散布する。
使用する液体担体(溶剤)としては、例えば水、例えば
メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノ
ール、エチレングリコール等のアルコール類、例えばア
セトン、メチルエチルケトン等のケトン類、例えばジオ
キサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールモノ
メチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のエ
ーテル類、例えばケロシン、灯油、燃料油、機械油等の
脂肪族炭化水素類、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ソルベントナフサ、メチルナフタレン等の芳香族炭
化水素類、例えばジクロロメタン、クロロホルム、四塩
化炭素等のハロゲン化炭化水素類、例えばN,N−ジメ
チルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等の
酸アミド類、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、脂肪酸グ
リセリンエステル等のエステル類、例えばアセトニトリ
ル、プロピオニトリル等のニトリル類等の溶媒が適当で
あり、これらは一種または二種以上を適当な割合で混合
して適宜使用することができる。固体担体(希釈・増量
剤)としては、例えば大豆粉、タバコ粉、小麦粉、木粉
等の植物性粉末例えばカオリン、ベントナイト、酸性白
土等のクレイ類、滑石粉、ロウ石粉等のタルク類、珪藻
土、雲母粉等のシリカ類等の鉱物性粉末、炭酸カルシウ
ム、アルミナ、硫黄粉末、活性炭等が用いられ、これら
は一種または二種以上を適当な割合で混合して適宜使用
することができる。 また軟膏基剤としては、例えばポ
リエチレングリコール、ペクチン、例えばモノステアリ
ン酸グリセリンエステル等の高級脂肪酸の多価アルコー
ルエステル、例えばメチルセルロース等のセルロース誘
導体、アルギン酸ナトリウム、ベントナイト、高級アル
コール、例えばグリセリン等の多価アルコール、ワセリ
ン、白色ワセリン、流動パラフィン、豚脂、各種植物油
、ラノリン、脱水ラノリン、硬化油、樹脂類等の一種ま
たは二種以上、あるいはこれらに下記に示す各種界面活
性剤を添加したもの等が適宜使用される。
乳化剤、展着剤、浸透剤、分散剤等として使用される界
面活性剤としては、必要に応じて石鹸類;ボリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテル類[例、ノイゲン0、
イー・工−142 ( E−Al42@) ;第一工業
製薬(株)製、ノナール8;東邦化学(味)製コ、アル
キル硫酸塩類[例、エマール10” 、エマール40°
:花王(株)製]、アルキルスルホン酸塩類[例、ネオ
ゲン0、ネオゲンT0;第一工業製薬(株)製、ネオペ
レックス0;花王(味)製]、ポリエチレングリコール
エーテル類[例、ノニボール85°、ノニボール100
” 、ノニボール160°;三洋化成(株)製コ、多価
アルコールエステルM[例、トウィーン20”トウイー
ン80°;花王(株)製]等の非イオン系及びアニオン
系界面活性剤が適宜用いられる。
また、ジアミノエチレン誘導体[I]またはその塩と例
えば他種の殺虫剤(ビレスロイド系殺虫剤、有機リン系
殺虫剤、カルバメート系殺虫剤、天然殺虫剤など)、殺
ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物ホルモン剤、植物発育
調節物質、殺菌剤(例えば鋼系殺菌剤、有機塩素系殺菌
剤、有機硫黄系殺菌剤、フェノール系殺菌剤など)、共
力剤、誘引剤、忌避剤、色素、肥料等とを配合し、適宜
使用することも可能である。
ジアミノエチレン誘導体[1]及びその塩は、衛生害虫
、動植物寄生昆虫の防除に有効であって、害虫の寄生す
る動植物に直接散布するなど、昆虫に直接接触させるこ
とによって強い殺虫作用を示すが、より特徴のある性質
としては、薬剤を根、葉、茎等から植物に一旦吸収させ
た後、この植物を害虫が吸汗、咀哨あるいはこれに接触
することによっても強い殺虫作用を示す点にある。この
ような性質は吸汗性、咬食性の昆虫を駆除するために有
利である。また化合物[r]及びその塩は植物に対する
薬害も少なく、かつ魚類に対する毒性も低いなど、衛生
用、園芸用、農薬用害虫防除剤として安全かつ有利な性
質を合わせ持っている。
ジアミノエレチン誘導体[11またはその塩を含有する
製剤は、具体的には、例えば ナガメ(Eurydema rugosum)、イネク
ロカメムシ(Scotinophara lurida
)、ホソヘリカメムシ(Riptortus clav
atus)、ナシグンバイ(Stephanitis 
nashi)、ヒメトビウンカ(Laodelphax
 striatellus)、トビイロウンカ(Nil
aparvata lugens)、ツマグロヨコバイ
(Nephotetttx cincticeps)、
ヤノネカイガラムシ(Unaspis yanonen
sis)、ダイズアブラムシ(Aphis glyci
nes)、ニセダイコンアブラムシ(Ltpaphis
 erysimi)、ダイコンアブラムシ(Brevi
coryne brassicae)、ワタアブラムシ
(Aphis gossyPii)等の半翅目害虫、例
えばハスモンヨトウCSpodoptera litu
ra)、コナガ(Plutella xylostel
la)、リンゴコカクモンハマキ ?ブノメイガ(Cnaphalocrocis med
inalis)、ジャガイモガ(Phthorimae
a operculella)等の鱗翅目害虫、例えば
ニジュウヤホシテントウ(Epilachna vig
intioctopunctata)、ウリハムシ(■
 remoralis)、キスジノミハムシ(Phyl
lotreta striolata)、イネドロオイ
ムシ(Oulema oryzae)、イネゾウムシ(
Echinocnemus squameus)等の甲
虫目害虫、例えばイエバエ(Musca domest
ica)、アカイエカ(Culex pipiens 
pallens)、ウシアプ(Tabanus tri
gonus)、タマネギバエ(む月a antiqua
)、タネバエ(Delia platura)等の双翅
目害虫、例えクロゴキブリ(Periplaneta 
fuliginosa)等のゴキブリ科害虫、例えばナ
ミハダニ( 7etranychusurticae)
、 ミカンハダニCPanonychus ciLri)、
カンザワハダニ(Tetranychus kanza
wai)、ニセナミハダニ(Tetranychus 
cinnabarinus)、リンゴハダニ(Pano
nychus ulmi)、ミカンサビダニ(Acul
ops pelekassi)等のダニ目害虫、例えば
イネシンガレセンチュウ (Aphelenchoides besseyi)等
の線虫類などの防除に特に有効である。
このようにして得られる本発明の殺虫剤は、毒性が極め
て少なく安全で、優れた農薬である。本発明の殺虫剤は
、従来の殺虫剤と同様の方法で用いることができ、その
結果従未品に比べ′優れた効果を発揮することができる
。例えば本発明の殺虫剤は、対象の害虫に対して例えば
育苗箱処理、作物の茎葉散布、虫体散布、水田の水中施
用あるいは土壌処理などにより使用することができる。
そしてその施用量は、施用時期、施用場所、施用方法等
に応じて広範囲に変えることができるが、般的にはへク
タール当り有効威分(ジアミノエチレン誘導体[I]ま
たはその塩)が0.39〜3.0009好ましくは50
9〜1.0009となるように施用することが望ましい
。また本発明の殺虫剤が永和剤である場合には、有効成
分の最終濃度が0.1〜1,000ppm好ましくは1
0〜500ppmの範囲となるように希釈して使用すれ
ばよい。
ジアミノエチレン誘導体[11またはその塩は次のよう
な方法(A)〜(H)等によって製造することができる
なお下記の製法によって化合物[11が遊離の化合物で
得られる場合は上記した様な塩に、また塩の形で得られ
る場合は遊離の化合物に、それぞれ常法に従って変換す
ることができる。また化合物[!]に含まれる化合物が
他種の化合物[1]を製造する原料に用いられる時はζ
遊離のまま、あるいは塩として用いてもよい。その他の
原料が上記したような塩となりうる場合も同様に遊離の
ままのみならず塩として用いることができる。従って、
下記の製法に用いられる原料化合物及び生威物について
は、その塩(例えば上記化合物[I]で述べたような酸
との塩等)も含めるものとする。
(A)前記化合物[II]と化合物[II[]を反応さ
せることにより化合物[T”lが製造される。
化合物[II]に対し化合物[111]は0.8〜2.
0当量用いるのが好ましいが、場合によっては2〜20
当量用いてもよい。
反応は無溶媒で行ってもよいが、通常は適当な溶媒中で
行われる。このような溶媒としては例えば水、例えばメ
タノール、エタノール、プロバノール、イソブロバノー
ル等のアルコール類、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン等の芳香族炭化水素類、例えばジクロロメタン、ク
ロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、例
えばヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等の飽和炭化
水素類、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン
(以下THFと略称する。)、ジオキサン等のエーテル
類、例えばアセトン、メチルエチルケトン等のケトン類
、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリ
ル類、例えばジメチルスルホキシド(以下DMSOと略
称する)等のスルホキシド類、例えばN,N−ノメチル
ホルムアミド(以下D M Fと略称する。)、N,N
−ジメチルアセトアミド等の酸アミド類、例えば酢酸エ
チル、酢酸ブチル等のエステル類、例えば酢酸、プロビ
オン酸等のカルボン酸類等が用いられる。これらの溶媒
は単独で用いることもできるし、また必要に応じて二種
またはそれ以上の多種類を適当な割合、例えばtit−
1:10の割合で混合して用いてもよい。反応混合物が
均一でない場合には例えばトリエチルベンジルアンモニ
ウムクロリド、トリn−オクチルメチルアンモニウムク
ロリド、トリメチルデシルアンモニウムクロリド、テト
ラメチルアンモニウムブロミド等の四級アンモニウム塩
やクラウンエーテル類等の相間移動触媒の存在下に反応
を行ってもよい。
本反応は酸性物質あるいは塩基性物質の存在下で有利に
進行させてもよい。このような酸性物質としては、例え
ば塩酸、臭化水素酸等のハロゲン化水素酸、リン酸、例
えば酢酸、プロピオン酸等の低級カルボン酸、例えばメ
タンスルホン酸、pートルエンスルホン酸等が挙げられ
、通常化合物[11]に対して0.01−10当量用い
られる。塩基性物質としては、例えば炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウ
ム、フェニルリチウム、プチルリチウム、ナトリウムメ
トキシド、ナトリウムエトキシド、金属ナトリウム、金
属カリウム等の無機塩基、例えばトリエチルアミン、ト
リブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン
、ルチジン、コリジン、4−(ジメチルアミノ)ビリジ
ン、l,8−ジアザビシクロ[5,4.0]ウンデセン
−7(以下DBUと略称する。)等の有機塩基が挙げら
れ、通常化合物[[[]に対し0,Ol〜20当量用い
られる。上記有機塩基はそれ自体溶媒として用いろこと
もできろ。本反応は通常20〜lOO℃で進行するが、
場合によってはさらに2 0 0 ’C程度まで加熱し
てもよく、また加圧条件下(2〜100気圧)で有利に
反応する場合らある。反応時間は通常30分〜50時間
程度であるが、2〜20時間の範囲が好ましい。
CB)化合物[I1]と化合物[I[1]と化合物[1
’/]を反応させることにより、化合物[Ib]か製造
される。化合物[■3に対し化合物[I[]及び化合物
[IV’]は0、8〜2当量用いるのが好ましいが、反
応に支障のない場合は共に10当量程度迄の量を用いて
もよい。ただし、化合物[1’V]がアンモニアまたは
一級アミンの場合は、化合物[[]を化合物[I1]に
対し0.8〜1.5当量用いるのが好ましい。
本反応は無溶媒または例えば方法(A)で述べたような
溶媒中で行われろ。反応混合物が均一相でない場合は、
方法(A)で述べたような相間移動触媒を用いてもよく
、また方法(A)で述べたような酸性物質の存在下で有
利に進行させてもよい。反応温度及び反応時間は方法(
A)に従ってよい。
(C)化合物[V]と化合物[VI]を反応さけること
により、化合物[11が製造される。化合物[V]に対
し、化合物[VI]は0,8〜1.5当量用いるのが好
ましいが、反応に支障がない場合には、1.5〜IO当
量用いてもよい。
本反応は無溶媒または例えば方法(A)で述べたような
溶媒中で行われる。反応混合物が均一相でない場合は、
方法(A)で述べたような相間移動触媒を用いてもよい
本反応は、塩基や金属塩を、化合物[V]に対してo.
ot−to当量、好ましくは0.Ol〜3当量加えるこ
とにより促進してもよい。このような塩基として、例え
ば方法(A)で述べたような無機塩基または有機塩基が
用いられ、有機塩基はそれ自体溶媒として用いることも
できる。また金属塩として、例えば塩化銅、臭化銅、酢
酸銅、硫酸鋼等の銅塩、例えば塩化水銀、硝酸水銀、酢
酸水銀等の水銀塩等が用いられる。
本反応の反応温度は、通常−20〜150℃、反応時間
は10分〜50時間であるが、好ましくはそれぞれ0〜
100℃、1〜20時間である。
(D)化合物[■コと化合物[■]を反応させることに
よっても、化合物[1]が製造される。本反応の反応条
件は、方法(C)で述べたのと同様である。
(E)本発明の化合物に含まれる化合物[1c]を酸化
することにより化合物CI’]が製造される。酸化剤と
しては、例えば過酸化水素、過酢酸、過安息香酸、m−
クロロ過安息香酸等の過酸類、例えばメタ過ヨウ素酸ナ
トリウム、t−プチルヒドロベルオキシド、オゾン、二
酸化セレン、クロム酸、硝酸アセチル、硝酸ベンゾイル
、ヨウ素、臭素、N−プロモコハク酸イミド(NBS)
、ヨードシルベンゼン、塩化スルフリルと含水シリカゲ
ル、次亜塩素酸t−プチル、四酸化二窒素等が用いられ
る。反応は通常、方法(A)で述べたような溶媒中で行
われる。
これらの酸化剤は、化合物[I’]のm’h<1の時は
0.8〜1.2当量、m′が2の時は2〜5当量用いら
れるのが好ましいが、場合によっては大過剰量用いても
よい。
また化合物[■4]のm′が2の場合、本反応はm′が
1の化合物、すなわち式 [式中の記号は前記と同意義を示す。コで表される化合
物がまず生威し、それに酸化剤がさらに反応して化合物
[ 1’l (m’=2)を与えるのであって、従って
化合物[I”]を一旦単離したのちさらに酸化剤を反応
させて化合物[1’]を得てもよい。
反応温度、反応時間は用いる酸化剤によって異なるが、
通常a〜100℃、10分〜IO時間の間である。
(F)式 [式中の記号は前記と同意義を示す。]で表される化合
物と式 R’   (CHy)n−Z         [Xコ
[式中、RI及びnは前記と同!!義を、Zは脱離基を
示す。]で表される化合物を反応させろことにより、化
合物[I]が製造される。
化合物[X]のZで示される脱離基としては、例えばク
ロロ、プロモ等のノ1ロゲン、例えばメタンスルホニル
オキシ、トリプルオロメタンスルホニル才キシ等のハロ
ゲン等で1〜3個置換されていてもよい炭素敗l〜4の
アルキルスルホニルオキシ基、例えばベンゼンスルホニ
ルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ等の炭素数6
〜10のアーリルスルホニル才キシ基等が用いられる。
化合物[IX]に対して化合物EX]は0.8〜1.5
当量用いるのが好ましいが、反応に支障がない場合には
大過剰量用いてもよい。
本反応は、例えば方法(A)で述べたような塩基の存在
下で行って反応を促進させることもできる。塩基は化合
物[IX]に対して0.5〜10当量、好ましくは0.
8〜1.5当量用いることができる。また塩基として有
機塩基を用いる場合には、それ自体を溶媒として使用す
ることもできる。
本反応は通常、方法(A)で述べたような溶媒中で行う
のが好ましく、反応系が均一相でない場合は、方法(A
)で述べたような相間移動触媒を用いてもよい。
反応温度は通常、−20〜150℃、好ましくは0〜8
0℃、反応時間は通常、10分〜50時間、好ましくは
2〜20時間の範囲である。
(G)式 [式中、R1、R5、n,X及びYは前紀と同意義を、
R”、R”及びR4″は同一または相異なり水素原子ま
たはR”,R”,R’で示されるのと同様な置換されて
いてもよい炭化水素基を、あるいはR”とR”は一緒に
なって隣接窒素原子と共に環状アミノ基(R’,R’が
一緒になって隣接窒素原子と共に形成する環状アミノ基
と同様な基)を示すが、R !a, R 3a及びR 
4aの少なくとも一つは水素原子である。]で表される
化合物と式R− Z                
[XIコ[式中、Rは置換されていてもよい炭化水素基
を示し、Zは前記と同意義を示す。]で表される化合物
を反応させることにより、R”,R”+ R”のうちの
水素原子に、置換されていてもよい炭化水素基を導入し
、化合物[1コか製造される。
ここでRで表わされる炭化水素基は上述のRt.R’.
R’で表わされる炭化水素基と同様な基である。
本反応は方法(F)で述べた反応条件に従って進行させ
ることができる。
(H)本発明の化合物に含まれる化合物[I’]と化合
物[IV]を反応させても化合物[I′′]か製造され
る。化合物[1”lに対し化合物[■]は0.8〜2当
量用いるのが好ましいが、反応に支障のない場合は10
当量程度迄の量で用いてもよい。
その池の反応条件は方法(A)に従ってよい。
このようにして得られた化合物[I]またはその塩は公
知の手段、例えば濃縮、減圧濃縮、蒸留、分留、溶媒抽
出、液性変換、転溶、クロマトグラフィー、結晶化、再
結晶等により単離精製することができる。
上記本発明方法の原料物質として使用される化合物のう
ち、化合物[■]、[VI]及び[X]はヨーロッパ公
開特許302,389記載の公知化合物であり、例えば
同特許に記載の方法により製造することができる。化合
物[III]、[IV]、[■]及び[X[]は公知の
化合物であり、市販されているか自体公知の方法に従っ
て製造することができる。
化合物[V]及び化合物[■コは新規化合物であり、例
えば[図一l]及び[図−2]に従った方法等により、 それぞれ製造することができる。
[図一l] [XI[] [χ■] [図−2コ [XVコ (工程5) [図中の記号はいずれも前記と同意義。][図−l]の
方法: (工程I)化合物[XIl]と化合物[■]または化合
物[XI[]と化合物[I11]と化合物[IV]を方
法(A)または方法(B)で述べた条件に従って反応さ
せることにより化合物[V]が製造される。
(工程2)化合物[XIII]と化合物CI[[]また
は化合物[XI[I]と化合物[I[1]と化合物[I
V]を方法(A)または方法(B)で述べた条件に従っ
て反応させることにより化合物[XIV]が製造される
(工程3)化合物[XIV]と化合物[■コを方法(C
)で述べた条件に従って反応させることにより化合物[
V]が製造される。
[図−2]の方法: (工程4)化合物[XV]と化合物[III]または化
合物[XV]と化合物[I[[]と化合物[I’/]を
方法(A)または方法(B)で述べた条件に従って反応
させることにより化合物[■〕が製造される。
(工程5)化合物[XIV]と化合物[V[]を方法(
C)で述べた条件に従って反応させることにより化合物
[■〕が製造される。
上記[図−11、[図−2コの方法で用いられる原料化
合物[′t1コ、[X[]及び[:XV]はいずれも公
知化合物であり、市販されているか、例えばヨーロッパ
公開特許302,389に記載の方法により製造するこ
とができる。
化合物[1’l及び[I’lは本発明に含まれる化合物
であり、方法(A)〜(H)に従って製造することがで
きる。化合物[IX]は方法(A)〜(E)、(G)ま
たは(H)と類似の方法で製造することができる。
なお、原料化合物[1cコ,[l0コ,Ctf],[■
コ,  [Vコ. [■コ.  [IX].  [XI
]及び[XV]にはシス体とトランス体の二重結合に関
する立体異性体が存在するが、このいずれを用いてらか
まわない。また混合物であってもよい。本明細書中では
その一方のみを例示した。
(ホ)作用 ジアミノエチレン誘導体[1]及びその塩は、優れた殺
虫作用を有しており、このことは次の試験例からも明ら
かである。
試験例l トビイロウンカ(Nilaparvata 
lugens)に対する効果。
育苗箱で育ζた二葉期イネ苗の茎葉に、供試化合物(下
記実施例で得られる化合物のNo.で示す。)5mgを
トゥイーン( tweer+) 2G@を含む0.5m
lのアセトンで溶解し、3000倍希釈のダイン(武田
薬品工業(株)製の展着剤)水で所定mK (500p
pm)としてスプレーガンで薬液10ml/ペーパーポ
ットを散布した。試験管の底に水を入れ、ここに処理イ
ネ苗を入れた後、トビイロウンカ3齢幼虫lO頭を放ち
、アルミ栓をした。この試験管を25℃の恒温室に収容
し、放虫7日後に死亡虫を数えた。死虫率は次式より計
算し、結果を表−1に示した。
この表−1から明らかなようにジアミノエチレン誘導体
[1]またはその塩はトビイロウンカに対して優れた殺
虫効果を有している。
試験例2 ワタアブラムシ(Aphis gossyp
ii)に対する効果 散布1日前にワタアブラムシ雌成虫IO頭を放飼した木
葉第1葉展開期のキュウリの茎葉に、供試化合物(下記
実施例で得られる化合物のNo.で示す)各5119を
トウィーン(Tween) 2 0@を含む0.5村の
アセトンで溶解したのち、3000倍希釈のダイン水で
所定濃度( 100ppm)に調製し、スプレーガンで
その薬液10xQ/ポットを散布した。供試植物を27
℃のガラス恒温室に収容し、処理2日後に生存雌成虫数
を数えた。死虫率は次式により計算し、結果を表−2に
示した。
死EltJ (%) =放飼1成虫数−”存雌成能X 
100 放飼雌成虫数 表−2 この表2から明らかなようにジアミノエチレン誘導体[
I]またはその塩はワタアブラムシに対して優れた殺虫
活性を有している。
(へ)実施例 次に実施例を挙げて、本発明をさらに詳しく説明するが
、本発明はこれらの実施例に限定解釈されるべきもので
はない。
実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出はT 
L C (Thin Layer Chromatog
raphy,薄層クロマトグラフィー)による観察下に
行われた。
TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク(
Merck)社製のキーゼルゲル60F!54(70〜
230メッシ:1)を、展開溶媒としてはカラムクロマ
トグラフィーで溶出溶媒として用いた溶媒を、検出法と
してUV検出器を採用した。カラム用シリカゲルは同じ
くメルク社製のキーゼルゲル60(70〜23Gメッシ
ュ)を用いた。NMRスペクトルはプロトンNMRを示
し、内部基準としてテトラメチルシランを用いて、Va
rian EIJ390(90MHz)型スペクトロメ
ーターで測定し、全δ値をppmで示した。展開溶媒と
して混合溶媒を用いる場合に(  )内に示した数値は
各溶媒の容量混合比である。
なお、下記実施例及び表−3で用いる略号は、次のよう
な意義を有する。
Me:メチル基、 Et:エチル基、 n−Pr : 
n−プロビル基、 i−Pr :イソプロビル基、 t
−Bu : t−プチル基、Ph:フェニル基、 S:
シングレット、 br:ブロード(幅広い)、 dニダ
ブレブト、 dd:ダブルダブレット、 t:トリブレ
ット、 q:クワルテット、III:マルチプレット、
J:結合定数、 Hz:ヘルツ、 CDCIs :重ク
oロホルム、 %:重量%、 また室温とあるのは約l
5〜25℃を意味する。
実施例l 1−(N−(6−クロロー3−ピリジルメチル)一N一
メチルアミノ)−1−メチルアミノー2−ニトロエチレ
ン0.399、37%ホルムアルデヒド水溶液0.16
9、50%ジメチルアミン水溶液0.189、アセトニ
トリル3xQの混合物を室温で8時間30分撹拌したの
ち、反応混合物を濃縮し、0.499の1− [N− 
(6−クロロー3−ビリジルメチル)−N−メチルアミ
ノ]−3−ジメチルアミノーl−メチルアミノー2−ニ
トロプロペン(化合物No. 1 )をシロップ状液体
として得た。
N M R (CDCl3) : 2.26(6H,s
),2.7〜3.1 ( 8H,m) ,3.44 (
2H,s) ,4.5L (2B,s) ,6.00 
(LH.br,s) ,7.34 ( LH.d,J=
8.5Hz) .7.72 ( LH,dd J=8.
5,2.5Hz) .8.33 ( IH,d,J=2
.5Hz)。
実施例2 1− (N− (6−クロロー3−ピリジルメチル)一
N−メチルアミノ)−1−メチルアミノー2−ニトロエ
チレン0.269、}リエチルアミン0.19、アセト
ニトリル3zQの混合物に抱水クロラールo . <o
gを40分間にわたり、室温で少しずつ加えた。反応混
合物を室温で21時間、加熱還流下で9時間さらに撹拌
したのち、生じた結晶を濾取し、0.239の1.1,
L一トリクロロー4− (N− (6−クロロー3−ピ
リジルメチル)−N−メチルアミノ〕−4−メチルアミ
ノー3−ニトロー3−ブテンー2−オール(化合物No
.ll)を白色固体として得た。
実施例3 1−(N−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)一N一
エチルアミノ)−1−メチルアミノー2−ニトロエチレ
ン2.71?、p−クロロチオフェノール1.459、
37%ホルムアデヒド水溶液0.979、エタノール3
0x(1の混合物を20℃で2時間、加熱還流下で5時
間さらに撹拌したのち、濃縮し、残留物をカラムクロマ
トグラフィー(溶出溶媒、ジクロロメタンーメタノール
(6:1)で精製し、3.309の3−(4−クロロフ
エニルチオ)−1−[N−(6−クロロー3−ビリジル
メチル)−N一エチルアミノ)−1−メチルアミノー2
−ニトロ−1−プロベン(化合物No.31)を黄色ア
モルファスとして得た。
NMR (CDCls) : 1.10 (31,t,
J=7.0Hz) .2.96 (3H,s) ,3.
2〜3.7 (2H,m) ,4.14 (2H,s)
 .4.72 (2H,br.s) .7.15 〜7
.5 (5H,m) ,7.66 ( LH,dd,J
=8.5, 2.5Hz),8.32 (IH,d,J
=2.5Hz) ,9.90( IH,br.s)。
上記実施例及び本発明の製造法に記載の方法に従い、下
記表−3に示す化合物I〜54が製造できる。上記実施
例で得た化合物も含め表−3に示す。
1{ (Cll+)n−N X \ / 表−3(続き) 表 3(続き) 1〕融点150−160℃(分解) 2)融点155〜159℃(分解) 実施例4 化合物No.31 ( 20重量%).キシレン(75
重量%).ポリオキシエチレングリコールエーテル(ノ
ニボール85●)(5重量%)をよく混合して、乳剤を
製造した。
実施例5 化合物No. 11 ( 3 0 ii1jl%).リ
グニンスルホン酸ナトリウム(5重量%).ポリオキシ
ェチレングリコールエーテル(ノニボール85●)(5
重量%),ホワイトカーボン(30重量%).クレイ(
30重量%)をよく混合して、永和剤を製造した。
実施例6 化合物No.5(3重量%).ホワイトカーボン(3重
量%),クレイ(94重量%)をよく混合して粉剤を製
造した。
実施例7 化合物No.45 ( 1 0重量%).リグニンスル
ホン酸ナトリウム(5重量%),クレイ(85重量%)
をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせた後、造
粒乾燥して粒剤を製造した。
(ト)発明の効果 本発明は、優れた殺虫剤を提供することにより農業に貢
献する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、R^1は置換されていてもよい複素環基を、R
    ^2、R^3及びR^4は同一または相異なり水素原子
    または置換されていてもよい炭化水素基を、あるいはR
    ^3とR^4は一緒になって隣接窒素原子と共に環状ア
    ミノ基を、R^5は水素原子、置換されていてもよい炭
    化水素基または置換されていてもよい複素環基を、nは
    0または1を、Xは電子吸引基を、Yは式:−OR^6
    (式中、R^6は水素原子、置換されていてもよい炭化
    水素基または置換されていてもよい複素環基を示す。)
    、式:−NR^7R^8(式中、R^7及びR^6は同
    一または相異なり水素原子または置換されていてもよい
    炭化水素基を、あるいはR^7とR^8は一緒になって
    隣接窒素原子と共に環状アミノ基を示す。)または式:
    −S(O)_mR^9(式中、R^9は置換されていて
    もよい炭化水素基または置換されていてもよい複素環基
    を、mは0.1または2を示す。)で表わされる基を示
    す。]で表わされるジアミノエチレン誘導体またはその
    塩。
  2. (2)(a)式: ▲数式、化学式、表等があります▼[II] [式中の記号は請求項(1)記載と同意義を示す。]で
    表わされる化合物またはその塩と、式: R^5CHO[III] [式中、R^5は請求項(1)記載と同意義を示す。]
    で表わされる化合物とを反応させて式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ^a] [式中の記号は前記と同意義を示す。]で表わされるジ
    アミノエチレン誘導体またはその塩を製造するか、 (b)前記式[II]で表わされる化合物またはその塩と
    、前記式[III]で表わされる化合物と、式:Y^a−
    H[IV] [式中、Y^aは請求項(1)記載のYと同意義を示す
    が、水酸基ではない。]で表わされる化合物とを反応さ
    せて式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ^b] [式中、各記号は前記と同意義を示す。]で表わされる
    ジアミノエチレン誘導体またはその塩を製造するか、 (c)(i)式: ▲数式、化学式、表等があります▼[V] [式中、R^3、R^4、R^5及びXは前記と同意義
    を、Yは請求項(1)記載と同意義を、R^1^0は低
    級アルキル基を示す。]で表わされる化合物またはその
    塩と、式:▲数式、化学式、表等があります▼[VI] [式中の各記号は前記と同意義を示す。]で表わされる
    化合物またはその塩とを反応させるか、(ii)式: ▲数式、化学式、表等があります▼[VII] [式中の各記号は前記と同意義を示す。]で表わされる
    化合物またはその塩と、式: ▲数式、化学式、表等があります▼[VIII] [式中の各記号は前記と同意義を示す。]で表わされる
    化合物またはその塩とを反応させて、式:▲数式、化学
    式、表等があります▼[ I ] [式中の各記号は前記と同意義を示す。]で表わされる
    ジアミノエチレン誘導体またはその塩を製造するか、 (d)式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ^c] [式中、R^9は請求項(1)記載と同意義を示し、他
    の各記号は前記と同意義を示す。]で表わされる化合物
    またはその塩を酸化して式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ^d] [式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R
    ^6、n及びXは前記と同意義を示し、m′は1または
    2を示す。]で表わされるジアミノエチレン誘導体また
    はその塩を製造することを特徴とする請求項(1)記載
    の化合物またはその塩の製造法。
  3. (3)式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中の各記号は請求項(1)記載と同意義を示す。]
    で表わされるジアミノエチレン誘導体またはその塩を含
    有することを特徴とする殺虫組成物。
JP9736390A 1989-04-14 1990-04-11 ジアミノエチレン誘導体、その製造法及びその殺虫組成物 Expired - Fee Related JP2937402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9558089 1989-04-14
JP1-201980 1989-08-02
JP20198089 1989-08-02
JP1-95580 1989-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03169861A true JPH03169861A (ja) 1991-07-23
JP2937402B2 JP2937402B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=26436796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9736390A Expired - Fee Related JP2937402B2 (ja) 1989-04-14 1990-04-11 ジアミノエチレン誘導体、その製造法及びその殺虫組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5438065A (ja)
EP (1) EP0392560B1 (ja)
JP (1) JP2937402B2 (ja)
KR (1) KR0180726B1 (ja)
CN (1) CN1036112C (ja)
AT (1) ATE132139T1 (ja)
BR (1) BR9001734A (ja)
CA (1) CA2014490C (ja)
DE (1) DE69024397T2 (ja)
DK (1) DK0392560T3 (ja)
ES (1) ES2081314T3 (ja)
GR (1) GR3019351T3 (ja)
HU (1) HU207202B (ja)
IE (1) IE901350L (ja)
IL (1) IL94027A (ja)
IN (1) IN170550B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL97680A0 (en) * 1990-04-06 1992-06-21 Ciba Geigy Ag Nitroenamine derivatives
AU5611094A (en) * 1992-11-24 1994-06-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal nitroethylene diamines
EP0605059A1 (en) * 1992-12-31 1994-07-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Nitromethylene compounds and their use as pesticides
ATE180386T1 (de) * 1993-04-01 1999-06-15 Shell Int Research Molluskizide
WO2004056178A2 (en) * 2002-12-19 2004-07-08 Dow Agrosciences Llc Compounds useful as pesticides
US7375122B2 (en) * 2002-12-20 2008-05-20 Dow Agrosciences Llc Compounds useful as pesticides
US8015715B2 (en) * 2007-10-17 2011-09-13 Perkins Robert L Log flattening chain saw arrangement
CN105669660B (zh) * 2014-11-20 2019-07-19 华东理工大学 含氮杂环化合物及其用途
WO2022200364A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
US20240260577A1 (en) 2021-05-14 2024-08-08 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
US20240268386A1 (en) 2021-05-14 2024-08-15 Syngenta Crop Protection Ag Seed treatment compositions
WO2022268815A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2022268813A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023105065A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023105064A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0509559B1 (en) * 1987-08-01 2001-10-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Alpha-unsaturated amines, their production and use
US4918086A (en) * 1987-08-07 1990-04-17 Ciba-Geigy Corporation 1-nitro-2,2-diaminoethylene derivatives
DE8711147U1 (de) * 1987-08-17 1987-10-01 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Fuß für Druckgasbehälter aus hochlegierten Chrom-Nickelstählen

Also Published As

Publication number Publication date
IL94027A0 (en) 1991-01-31
HU902438D0 (en) 1990-08-28
HU207202B (en) 1993-03-29
CN1036112C (zh) 1997-10-15
EP0392560B1 (en) 1995-12-27
GR3019351T3 (en) 1996-06-30
IL94027A (en) 1995-03-15
KR0180726B1 (ko) 1999-03-20
ES2081314T3 (es) 1996-03-01
CA2014490A1 (en) 1990-10-14
DK0392560T3 (da) 1996-01-29
IN170550B (ja) 1992-04-11
ATE132139T1 (de) 1996-01-15
CN1046896A (zh) 1990-11-14
US5438065A (en) 1995-08-01
KR900016108A (ko) 1990-11-12
EP0392560A3 (en) 1992-01-08
DE69024397T2 (de) 1996-05-15
DE69024397D1 (de) 1996-02-08
JP2937402B2 (ja) 1999-08-23
BR9001734A (pt) 1991-06-04
IE901350L (en) 1990-10-14
CA2014490C (en) 1999-12-07
EP0392560A2 (en) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0164687B1 (ko) 구아니딘 유도체, 그것의 제조 방법 및 그것을 함유하는 살충제 조성물
JP3250825B2 (ja) 置換ニトログアニジン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JP2546003B2 (ja) グアニジン誘導体、その製造法及び殺虫剤
ES2370534T3 (es) Agente para el control de plagas que contiene un derivado de piridil-metanamina novedoso o una de sus sales.
JPS6368567A (ja) 新規複素環式化合物及び殺虫剤
JPH03169861A (ja) ジアミノエチレン誘導体、その製造法及びその殺虫組成物
JPS5840947B2 (ja) トリフルオロメチルピリドキシフェノキシプロピオン酸誘導体
JPS6248680A (ja) ニトロメチレン誘導体、その製法及び殺虫剤
US5084459A (en) Tetrahydropyrimidines, their production and use
JPH04120007A (ja) 殺虫組成物
US4218238A (en) Herbicidal 1-alkyl-3-phenylpyridinium salts
JPH02275841A (ja) ハロゲン化ニトロエタンの製造方法およびこれを用いる殺虫性α―不飽和アミン類の製造方法
JPS61267575A (ja) ニトロイミノ誘導体、その製法及び殺虫剤
JPH07509253A (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
JP2605651B2 (ja) グアニジン誘導体、その製造法及び殺虫剤
JP3283069B2 (ja) 置換アルケニルケトン誘導体及び殺虫剤
JP3038555B2 (ja) テトラヒドロピリミジン化合物,その製造法及び製剤
JPS62267274A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体
JPH0459763A (ja) グアニジン誘導体,その製造法及び製剤
JPH04356481A (ja) オキソ−複素環誘導体及びその殺虫剤
JP2779720B2 (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPH03176479A (ja) キノキザリン類及び害虫防除剤
JPS62267275A (ja) プロピオン酸チオ−ルエステル誘導体
JPS61152646A (ja) アミド化合物,その製造法及びそれを含む防除剤
JPS61180759A (ja) フエノキシベンジル尿素誘導体及び除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees