JPH0310372B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0310372B2 JPH0310372B2 JP55118532A JP11853280A JPH0310372B2 JP H0310372 B2 JPH0310372 B2 JP H0310372B2 JP 55118532 A JP55118532 A JP 55118532A JP 11853280 A JP11853280 A JP 11853280A JP H0310372 B2 JPH0310372 B2 JP H0310372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microcapsules
- active substance
- emulsion
- water
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 59
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 46
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 46
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 39
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 claims description 23
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 23
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 19
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 17
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 17
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 17
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 17
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 17
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 13
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000001648 tannin Substances 0.000 claims description 12
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 11
- -1 cyano-3-phenoxybenzyl Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 claims description 9
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 claims description 9
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 claims description 8
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 7
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 7
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- 239000003016 pheromone Substances 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 229930014550 juvenile hormone Natural products 0.000 claims description 6
- 239000002949 juvenile hormone Substances 0.000 claims description 6
- 150000003633 juvenile hormone derivatives Chemical class 0.000 claims description 6
- 229930191400 juvenile hormones Natural products 0.000 claims description 6
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 6
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 6
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 6
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 5
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 claims description 5
- 239000003139 biocide Substances 0.000 claims description 5
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 claims description 5
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 5
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 5
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 claims description 5
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 claims description 5
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 4
- MDIQXIJPQWLFSD-NJGYIYPDSA-N cis-3-(2,2-dibromovinyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acid Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(O)=O MDIQXIJPQWLFSD-NJGYIYPDSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 claims description 3
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 claims 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims 3
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims 2
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims 2
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 claims 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 claims 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 claims 1
- 239000004533 oil dispersion Substances 0.000 claims 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 9
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical group CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 6
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 230000002925 chemical effect Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- 241000256257 Heliothis Species 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 2
- 241000256250 Spodoptera littoralis Species 0.000 description 2
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001069 nematicidal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061217 Infestation Diseases 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- CRPUJAZIXJMDBK-UHFFFAOYSA-N Toxaphene Natural products C1CC2C(=C)C(C)(C)C1C2 CRPUJAZIXJMDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-M cyclopropanecarboxylate Chemical compound [O-]C(=O)C1CC1 YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N levoglucosan Chemical group O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2CO[C@@H]1O2 TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- SJWFXCIHNDVPSH-UHFFFAOYSA-N octan-2-ol Chemical compound CCCCCCC(C)O SJWFXCIHNDVPSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000004546 suspension concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OEJNXTAZZBRGDN-UHFFFAOYSA-N toxaphene Chemical compound ClC1C(Cl)C2(Cl)C(CCl)(CCl)C(=C)C1(Cl)C2(Cl)Cl OEJNXTAZZBRGDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000701366 unidentified nuclear polyhedrosis viruses Species 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N11/00—Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
- C12N11/02—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
- C12N11/04—Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier entrapped within the carrier, e.g. gel or hollow fibres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/26—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
- A01N25/28—Microcapsules or nanocapsules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5005—Wall or coating material
- A61K9/5021—Organic macromolecular compounds
- A61K9/5036—Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
- A61K9/5042—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
- A61K9/5047—Cellulose ethers containing no ester groups, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5005—Wall or coating material
- A61K9/5021—Organic macromolecular compounds
- A61K9/5052—Proteins, e.g. albumin
- A61K9/5057—Gelatin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
- B01J13/06—Making microcapsules or microballoons by phase separation
- B01J13/10—Complex coacervation, i.e. interaction of oppositely charged particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/14011—Baculoviridae
- C12N2710/14051—Methods of production or purification of viral material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2984—Microcapsule with fluid core [includes liposome]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
Description
本発明の主題は、安定かつ多孔度の変化しうる
マイクロカプセルの安定な懸濁物若しくは粉末の
製造方法及びこの方法により得られる懸濁物若し
くは粉末である。 さらに詳細には、本発明の主題は、可変の多孔
度が付与されかつ一種又はそれ以上の活性物質を
含有する安定なマイクロカプセルの安定な懸濁物
又は粉末の製造方法である。 活性物質とは、その環境に作用させうる本発明
によりカプセル化される全ての物質を意味すると
理解すべきである。 本発明の実施の過程で得られるマイクロカプセ
ルは、物理化学的作用に対して、より一般的には
たとえば光線又は温度変化のような外力に対して
安定性を示す。また、これらはマイクロカプセル
化された活性物質の有効な保護を保証すると共
に、その生物学的活性を保持させることができ
る。 さらに、本発明の方法は、利用上の必要性に応
じて、可変の多孔度を有するマイクロカプセルを
得ることができる。実際に、本発明の方法によ
り、マイクロカプセルの壁部の多孔度を利用上の
必要性に応じて調節することができる。 本発明の実施の際実現されるマイクロカプセル
から出発して得られる、本発明の主題である懸濁
物及び粉末は、貯蔵の際の顕著な安定性並びに化
学作用に対する及びたとえば光線や温度変化のよ
うな外力に対する耐性又は破砕耐性を示す。 活性物質を含有するマイクロカプセルの懸濁物
又は粉末の製造方法は既に公知であり、この場合
外皮はコロイド溶液のコアセルベーシヨンによつ
て得られ、次いで乳化液滴たとえばゼラチン及び
アラビヤゴムの液滴のカプセル化が行なわれた。 これら方法によれば、ゼラチン及びアラビヤゴ
ムのコロイド水溶液が熱時かつ撹拌下に調製さ
れ、次いで活性物質(一種又はそれ以上)が溶
液、乳液又は油性懸濁物として加えられた。 得られる乳液は、次いで酸又は塩基によるPHの
調整、希釈及び反応媒体の温度低下により、コア
セルベーシヨン及びそれに続く存在活性物質のカ
プセル化にかけられた。 マイクロカプセルが形成されたら、カプセル化
液滴の外皮の壁部を形成するコアセルベートが架
橋された。この架橋はアルデヒドにより或いはタ
ンニン系の誘導体により行なわれた。 得られたマイクロカプセルは次いで懸濁物にさ
れるか、或いは粉末として単離された。 このようなマイクロカプセルを形成する外皮の
壁部の性質は透過性の観点から変化させることが
できた。 壁部の多孔度の函数であるこの透過性は、種々
の因子に依存する。これら因子のうち、コアセル
ベーシヨンの時点における反応媒体の温度を低下
させる速度と程度、コアセルベートを架橋させる
のに使用されるタンニンの量、マイクロカプセル
化された生産物の物理的性質(粘度、揮発性、固
体若しくは液体の状態)、外皮の壁厚さ、又は被
覆さるべき粒子の寸法を特に挙げることができ
る。 同じ量のマイクロカプセル化生産物に関し、交
換表面は小粒子に基づくマイクロカプセルの方
が、大粒子に基づくマイクロカプセルよりも大で
ある。 これらの方法を実際する際、合理的に小さい寸
法のマイクロカプセルを得るには、極めて高速度
の撹拌を採用する必要があつた。このことは、工
業規模において不便である。何故なら、撹拌の際
発泡が生じ、さらに高価な装置を必要とするから
である。 これら方法を実施する際に使用されるコロイド
の全量は極めて多く、しばしば必要な性質を持た
ないマイクロカプセルの生成をもたらす。たとえ
ば、形成される外皮の壁部は極めて緻密となり、
そのためコアセルベートの架橋を深部において正
しく行なうことが不可能であつた。この結果、不
溶性と外部の物理的及び化学的作用に対する耐性
とを必らずしも所望のままに達成することができ
なかつた。 これらの事実は、この種のマイクロカプセルを
たとえば農業に使用する場合、重要となる。この
場合、活性物質を含有するマイクロカプセルの寿
命は、含有される物質の最大活性を確保するのに
充分とすべきである。 さらに、これら方法により得られたマイクロカ
プセルに基づく懸濁物は、たとえば長期貯蔵に耐
えることができなかつた。事実、この種の懸濁物
の場合しばしば或る時間の後、マイクロカプセル
の沈降が起こり、凝集現象が生じた。この種の懸
濁物は、たとえば噴霧用に希釈した場合、もはや
均質でなくなりかつ噴霧用オリフイスを閉塞する
という危険が生じた。 これら方法により得られたマイクロカプセルか
ら出発して実現された粉末に関し、マイクロカプ
セルは乾燥されるとしばしば凝集して合着する傾
向を示し、そのような場合微細な粉末を得るには
磨砕する必要があつた。 このような不便さを克服するため、本発明の方
法を完成した。 特に、この方法は一種又はそれ以上の活性物質
を含有するマイクロカプセルを得ることを可能に
し、その壁部の多孔度は必要に応じて調節するこ
とができる。この方法で得られるマイクロカプセ
ルは、化学的作用及び外力に対する安定性も付与
されている。これらマイクロカプセルの懸濁物又
は粉末についても同様であり、所望のままに貯蔵
するのに適している。 たとえばコロイドにおける全濃度、多孔度の調
節手段、撹拌の速度、反応媒体のPHの選択、コロ
イドの濃度とカプセル化すべき活性物質の濃度の
比、有機溶媒の量、温度低下によるコアセルベー
シヨンの時間及びコアセルベーシヨン温度の選択
並びにそれに続くカプセル化のそれらコアセルベ
ートの架橋を2段階で行なう方法、並びにマイク
ロカプセルの懸濁物及び粉末を実現化する方法の
ようなパラメータの特定の選択により、上記の結
果を得ることができた。 コロイド中の全濃度は得られるコアセルベート
の容量に著しく影響を与え、そしてマイクロカプ
セル化は水相中の乳化液滴の表面に対するコアセ
ルベートの表面的吸着であるから、本発明方法を
完成する際、活性物質の濃度に対するコロイド中
の濃度の選択及び有機溶媒の量に関して特に注意
が払われた。 この賢明な選択により、本方法は、「水中油」
型エマルジヨンに存在する液滴の全表面を所望量
のコアセルベート層で被覆するのに足る量でコア
セルベートの生成を可能にする。 乳化液滴を被覆するマイクロカプセルの壁部を
構成するためのコアセルベート層の所望性質のう
ち、透過性が重要な役割を演ずる。この透過性は
前記壁部における多孔度の函数であるため、本発
明の方法はこれの調節手段を見出すことを目的と
した。 事実、本出願人は、各場合にマイクロカプセル
化を支配する多くのパラメータを決定する代り
に、ゼラチン及びアラビヤゴムにより、従来技術
が教示するような所定多孔度の壁部を作り出すに
は次のように行なうのが有利であることを見出し
た: 第一段階の際、この種のマイクロカプセル化の
最適なパラメータを所望の最大多孔度の函数とし
て1回だけ決定し、次いでこれら確定されたパラ
メータを用いて壁部自身の多孔度を調節する。こ
の目的は、コアセルベーシヨンを目的とするエマ
ルジヨン中に、コアセルベートにより収蔵させう
る物質の可変量を導入することにより達成され
る。この物質の収蔵は、コアセルベートにより形
成される壁部の細孔の閉塞をひき起こす。この物
質の使用量により細孔は多かれ少なかれ閉塞さ
れ、これによりマイクロカプセルの多孔度を調節
することができる。 活性物質を含有するマイクロカプセルの場合、
多孔度及びその調節の重要性を強調する必要はな
い。この多孔度により、活性物質は壁部における
細孔の寸法及び活性物質の性質に応じて、より長
いか又はより短い時間で拡散することができる。
活性物質の拡散の所望持続時間を知ることによ
り、この拡散を保証する多孔度が付与されたマイ
クロカプセルを製造することができる。 化学作用に対する耐性、さらに一般的にはたと
えば光線、温度変化、溶解度のような外力に対す
る耐性又は機械耐性の要求、並びに決定されるコ
アセルベーシヨン及びマイクロカプセル化の条件
を満足させるため、この耐性はコアセルベートの
架橋を2段階で行なえば著しく改善されうること
が見出された。 事実、第一段階において、コアセルベートにア
ルデヒドを作用させることにより、これをゼラチ
ンのアミノ基の一部と反応させ、生成されるマイ
クロカプセルを不溶性にする。第二段階におい
て、タンニンを作用させることにより、架橋を完
結させ、タンニンはまだ遊離しているゼラチンの
アミノ基に対しても反応する。このようにして、
ゼラチン分子とマイクロカプセルとの間に確立さ
れた横断結合は、所望の性質の安定性を獲得す
る。 本発明の方法により得られるマイクロカプセル
は、カプセル化産物として、各種の薬剤、たとえ
ばバイオサイド、殺菌剤、殺虫剤、除草剤、殺ダ
ニ剤、殺線虫剤、並びにビールス、酵素、フエロ
モン、幼若ホルモン、或いは魅力的な人工栄養媒
体でさえ含有することができる。 本発明の方法により得られるマイクロカプセル
は、一種類のみの上記薬剤或いはこれら薬剤の数
種を組合せて含有することができる。それらはた
とえば殺虫剤をフエロモン、幼若ホルモン又はビ
ールスと組合せて含有することができる。 必要に応じ、二種又はそれ以上の化学的に相溶
性の薬剤を同じマイクロカプセル中で組合せうる
ことも全く明らかである。そうでない場合には、
これら薬剤を別々にマイクロカプセル化し、その
後に混合物を生ぜしめる。 本発明の方法により得られるマイクロカプセル
は、特に農業用に使用することができるが、さら
に他の用途、たとえば塗料、紙用パルプ、活性成
分の作用持続性向上に、或いは噴霧した際物質が
過多に吸着されるのを防止するためエアロゾルに
使用することもできる。 可能な用途のうち、特に次のものを挙げること
ができる:生物学的調節(たとえばトリコグラム
(trichograms)を生産するための人造卵のシミ
ユレーシヨン)、漸進効果を有する組成物、長期
活性寿命を有する誘引性又は忌避性物質の製造、
大面積(池、森林など)の処置、水性物品の安定
なマイクロカプセル化の処理、非相溶性活性物質
のマイクロカプセル化。 また、或るマイクロカプセルを、それらがまだ
含有されてない程度まで組合せることも有用であ
る。かくして、たとえばペスチサイド、特にピレ
スリノイドを含有するマイクロカプセルとフエロ
モン、幼若ホルモン又はビールスを含有するマイ
クロカプセルとを組合せることができる。 殺虫剤として使用する場合、本発明の方法によ
り得られるマイクロカプセルは、外囲に活性成分
を遊離させたり或いは害虫に摂取させて活性成分
を害虫の生体内で遊離させるよう設計することが
できる。 したがつて、本発明の主題である方法は、少な
くとも一種の活性物質を含有する安定かつ多孔度
の変化しうるマイクロカプセルの安定な懸濁物若
しくは粉末の製造方法に関するものであり、この
方法は全濃度が「水中油」型エマルジヨンの4〜
6重量%である等重量のゼラチン及びアラビヤゴ
ムのコロイド溶液と、濃度が「水中油」型エマル
ジヨンの1〜5重量%である活性物質のエマルジ
ヨン、溶液又は油状分散物とから出発して、乳化
剤の存在下に50℃近くの温度にて撹拌下に「水中
油」型エマルジヨンを調整する段階と、 活性物質を含有する乳化液滴を、反応媒体のPH
値を酸によつて4.2〜4.4に調整し、次いで温度を
20℃まで低下させることにより常に撹拌下にコア
セルベート化しかつ次いでマイクロカプセル化段
階と、 形成されたマイクロカプセルの壁部を、ゼラチ
ンのアミノ官能基と反応しうる試薬の作用により
架橋させる段階と、 得られたマイクロカプセルを処方する段階とか
らなり、この方法は 前記「水中油」型エマルジヨンに対し、マイク
ロカプセルの所望の多孔度に応じて可変量の有機
溶媒可溶性のエチルヒドロキシエチルセルロース
を加え、 コアセルベート化の後に形成されたマイクロカ
プセルに対し、グルタルアルデヒドとタンニンと
を順次に架橋剤としてゆつくり撹拌しながら20℃
で作用させて架橋されたマイクロカプセルを得、
これに水溶性エチルヒドロキシエチルセルロース
をゆつくり撹拌しながら20℃で加えてマイクロカ
プセルの濃厚懸濁物を生成させるか又は撹拌下に
20℃で固体ベヒクルにより処理して乾燥後に所望
の粉末を単離することを特徴とする。 本発明で使用されるエチルヒドロキシエチルセ
ルロースのうち、有機溶媒性のものは次式()
で、また水溶性のものは次式()で表わすこと
ができる。 ここで、nはアンヒドログルコース部分の反復
単位数であり、mはエチレンオキシド部分の反復
単位数である。 この方法はさらに次の点を特徴とする。 たとえば第二アルコール(たとえば第二オクチ
ルアルコール)のような消泡剤をエマルジヨンに
対し0.2〜0.7重量%の濃度で存在させかつ陰イオ
ン性表面活性剤と非イオン性表面活性剤との混合
物の存在下に、約400〜600r.p.m.にて撹拌するこ
とにより「水中油」型エマルジヨンを調製し、 「水中油」型エマルジヨン中の有機溶媒可溶性
エチルヒドロキシエチルセルロースの濃度をコロ
イドの0.01〜20重量%とし、 グルタルアルデヒドの濃度をコロイドの2〜5
重量%、かつタンニンの濃度をコロイドの3〜8
重量%とし、この段階における撹拌を20℃にて約
400〜600r.p.m.とし、 0.5〜2重量%の水溶性エチルヒドロキシエチ
ルセルロースを架橋されたマイクロカプセルの懸
濁物に加え、 1〜15重量%の塩化カルシウムを架橋されたマ
イクロカプセルの懸濁物に加え、 水溶性エチルヒドロキシエチルセルロースと塩
化カルシウムとを非イオン性表面活性剤の存在下
に20℃で400〜600r.p.m.にて撹拌しながら添加
し、 架橋されたマイクロカプセルを処理する固体ベ
ヒクルが、マイクロカプセルの懸濁物に対し7〜
13重量%の濃度のタルクであり、 マイクロカプセル化すべき活性物質がピレスリ
ノイド誘導体、特に(1R,cis)−2,2−ジメ
チル−3−(2,2−ジブロムビニル)シクロプ
ロパン−1−カルボン酸(S)α−シアノ−3−
フエノキシベンジル(IUPAC名:(1R,3R)−3
−(2,2−ジブロムビニル)−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸(S)−α−シアノ−
3−フエノキシベンジル)すなわちデカメトリン
又は(1R,3S,E)−2,2−ジメチル−3−
(2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
3−チオフエニリデンメチル)シクロプロパン−
1−カルボン酸5−ベンジル−3−フリルメチル
(IUPAC名:(E)−(1R,3S)−2,2−ジメチル
−3−(2−オキソチオラン−3−イリデンメチ
ル)シクロプロパンカルボン酸5−ベンジル−3
−フリルメチル)すなわちカデトリンであり、 マイクロカプセル化すべき活性物質がビール
ス、特にバチルス・チユリギエンシス(Bacillus
Thurigiensis)若しくは「ヘリオシス・ヌクレ
ア・ポリヘドロシス・ビールス(Heliothis
Nuclear Polyhedrosis Virus)、酵素、フエロモ
ン、幼若ホルモン、人工栄養媒体、非ピレスリノ
イド系殺虫剤、除草剤、バイオサイド、殺菌剤、
殺ダニ剤又は殺線虫剤或いは上記薬剤の二種若し
くはそれ以上の混合物である。 本発明の主題はさらに次の通りである。 活性物質を含有するたとえば本発明の方法によ
り得られるような安定なマイクロカプセルに基づ
く安定な懸濁物又は粉末、 本発明の方法により得られる安定な懸濁物又は
粉末であつて、活性物質がピレスリノイド誘導
体、特に(1R,cis)−2,2−ジメチル−3−
(2,2−ジブロムビニル)シクロプロパン−1
−カルボン酸(S)α−シアノ−3−フエノキシ
ベンジルすなわちデカメトリン又は(1R,3S,
E)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−3−チオフエニリデ
ンメチル)−シクロプロパン−1−カルボン酸5
−ベンジル−3−フリルメチルすなわちカデトリ
ンであるもの、 本発明の方法により得られる安定な懸濁物又は
粉末であつて、活性物質がビールス、特にバチル
ス・チユリギエンシス又は「ヘリオシス・ヌクレ
ア・ポリヘドロシス・ビールス」であるもの、 本発明の方法により得られる安定な懸濁物又は
粉末であつて、活性物質が酵素、フエロモン、幼
若ホルモン、人工栄養媒体、非ピレスリノイド系
殺虫剤、除草剤、バイオサイド、殺菌剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤又は上記試薬の二種又はそれ以上の
組合せであるものである。 本発明の方法は下記に開示するデータによりさ
らに例示することができる。 コロイドにおける全濃度は、選択反応条件下で
最大容量のコアセルベートを生成するように選択
され、好ましくは5%である。 マイクロカプセル化すべき活性物質は液体又は
固体とすることができるが、水溶性でない。これ
は、たとえばキシレン、フタル酸ジメチル又は他
のフタル酸エステルのような通常の有機溶剤にお
ける溶液、エマルジヨン又は分散液にされる。こ
の種の溶液、エマルジヨン又は分散液は、たとえ
ばガロリル(Galoryl)EM60のような非イオン
性表面活性剤とたとえばガロリルEM520のよう
な陰イオン性表面活性剤とを用いて調製すること
ができる。表面活性剤の性質ならびにその濃度
は、コアセルベーシヨンとマイクロカプセル化と
を妨げないように選択される。 PH値を調整するのに使用する酸は10%の酢酸で
ある。 上記で得られたマイクロカプセルを用いて濃厚
懸濁物を製造する場合、たとえばゲル化に対する
保護、懸濁物の粘度及びその使用のため希釈する
際の懸濁物中の挙動のような因子を考慮する必要
がある。 抗ゲル化剤として、塩化カルシウムをたとえば
濃度12%で使用する。 懸濁物の粘度を調整する増粘剤の選択は、懸濁
物の異なる成分に対する化学的不活性に依存す
る。この場合、特に水溶性エチルヒドロキシエチ
ルセルロースが選択される。選択する塩化カルシ
ウムの濃度のにより、エチルヒドロキシエチルセ
ルローズの凝集の生起が避けられる。 本方法により得られたマイクロカプセルに基づ
いて粉末を製造する場合、コアセルベートの網状
化が完結したら、約10重量%の濃度のタルクを撹
拌下に反応混合物に加える。タルクは架橋された
マイクロカプセルを被覆し、したがつて乾燥の際
凝集するのを防止する。このようにして、微細な
粉末を得るため後に凝集マイクロカプセルを粉末
化する必要性が避けられる。 粉末化を除去することは本発明方法の重要な利
点である。何故なら、マイクロカプセルの壁部が
破損される危険がなくなるからである。かくして
マイクロカプセルの完全性が維持され、含有活性
物質の所望の拡散が変化する危険がない。 本発明の実施する例を以下に示すが、本発明は
これらにより制限を受けない。 例 1 1R,cis−2,2−ジメチル−3−(2,2−
ジブロムビニル)シクロプロパン−1−カルボ
ン酸(S)α−シアノ−3−フエノキシベンジ
ル、すなわちデカメトリン(化合物A)を含有
する低多孔度のマイクロカプセルの水性懸濁物
の製造 50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、第二オクタノ
ール0.5gを含む脱塩水760ml中のゼラチン20gと
アラビヤゴム20gとの第一溶液()を調製し
た。 次いで、50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、化合
物A25gとキシレン46.4gとフタル酸ジメチル
96.6gと第二オクタノール4.0gと有機溶媒可溶
性エチルヒドロキシエチルセルロース6.5gとガ
ロリルEM520の0.8gとガロリルEM60の0.2gと
から出発して第二溶液()を調製した。 50℃にて500r.p.m.で絶えず撹拌しながら溶液
()を溶液()中にゆつくり導入することに
より「水中油」型エマルジヨンを調製した。 「水中油」型エマルジヨンが得られた後、反応
媒体のPHを酢酸の10%溶液の添加により4.2〜4.4
に調整し、次いで約1時間かけて温度をゆつくり
20℃まで下げた。 この後、500r.p.m.にて絶えず撹拌しながら25
%グルタルアルデヒド5mlを加えた。約1時間
後、500r.p.m.にて絶えず撹拌しながらタンニン
の15%水溶液10gを加えた。反応混合物を500r.
p.m.の撹拌下かつ周囲温度に約3時間保つた。こ
のようにして、直径が最高30μの架橋マイクロカ
プセルが得られた。 架橋マイクロカプセルが形成された後、順次に
第二オクタノール1gと塩化カルシウム119g
(少しづつ)と、水溶性エチルヒドロキシエチル
セルロース10gとガロリルEM42の12gとローダ
ミンB0.04gとを加え、撹拌を約3時間続け、そ
して得られた懸濁物を篩に通した。この懸濁物
は、出発時に使用した活性成分の98.1%を含有し
た。 例 2 化合物Aを含有する、高多孔度のマイクロカプ
セルの水性懸濁物の製造 例1と同様にして、同量の成分を使用するが溶
液()中の有機溶媒可溶性エチルヒドロキシエ
チルセルロースを除いて、高多孔度を有するマイ
クロカプセルの懸濁物を得た。この懸濁物は、出
発時に使用した活性成分の98.7%を含有した。 例 3 マイクロカプセルに基づく粉末の製造 例1及び2により得られたマイクロカプセルを
粉末の形態で単離することができた。このような
粉末を製造するため、タルク110gを例1又は2
のコアセルベートの架橋の後に得られた全反応混
合物に対し500r.p.m.の撹拌下に加え、撹拌を約
15分間保ち、懸濁物を篩に通してマイクロカプセ
ルを分離しそしてこれを乾燥した。次いで、得ら
れた粉末を、たとえば餌の形態として、常法によ
り製造することができた。 例 4 ビールス「ヘリオシス・ヌクレア・ポリヘドロ
シス」を含有するマイクロカプセルに基づく粉
末の製造 50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、脱塩水760ml中
のゼラチン20gとアラビヤゴム20gとの第一溶液
()を調製した。 次いで、50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、ビー
ルス「ヘリオシス・ヌクレア・ポリヘドロシス」
の粉末25gとキシレン46.4gとフタル酸ジメチル
96.6gとガロリルEM520の0.8gとガロリルEM60
の0.2gとから出発して第二溶液()を調製し
た。 50℃にて絶えず500r.p.m.で撹拌しながら、溶
液()を溶液()中にゆつくり導入すること
により「水中油」型エマルジヨンを調製した。 「水中油」型エマルジヨンが得られた後、反応
媒体のPHを10%酢酸溶液の添加により4.2〜4.4に
調整し、次いで約1時間かけて温度をゆつくり20
℃まで下げた。 次いで、絶えず500r.p.m.にて撹拌しながら25
%グルタルアルデヒド5mlを加えた。約1時間
後、絶えず500r.p.m.にて撹拌しながらタンニン
の15%水溶液10gを加えた。反応混合物を500r.
p.m.の撹拌下かつ周囲温度に約3時間保つた。こ
のようにして、直径が最高30μである架橋マイク
ロカプセルが得られた。 架橋マイクロカプセルが形成された後、タルク
110gを500r.p.m.の撹拌下に、コアセルベートの
架橋の後に得られた反応混合物の全量に加えた。
撹拌を約15分間保ち、次いで懸濁物を篩に通して
マイクロカプセルを分離しそして乾燥させた。次
いで、得られた粉末を、たとえば餌の形態として
常法により製造することができた。 本発明方法は、ビールスを破滅させることな
く、このビールスのマイクロカプセル化を可能に
することに注目すべきである。 例 5 本発明方法により得られたマイクロカプセルの
多孔度の検討 マイクロカプセルの多孔度を検討するため、例
1及び2の方法によりマイクロカプセルを調製す
ると共に、マイクロカプセル化する物質として化
合物Aの代りにナフタリンを選択した。 溶液()中の有機溶媒可溶性エチルヒドロキ
シエチルセルロースの濃度を下記の表に示すよう
に、各試験に応じて変化させた
マイクロカプセルの安定な懸濁物若しくは粉末の
製造方法及びこの方法により得られる懸濁物若し
くは粉末である。 さらに詳細には、本発明の主題は、可変の多孔
度が付与されかつ一種又はそれ以上の活性物質を
含有する安定なマイクロカプセルの安定な懸濁物
又は粉末の製造方法である。 活性物質とは、その環境に作用させうる本発明
によりカプセル化される全ての物質を意味すると
理解すべきである。 本発明の実施の過程で得られるマイクロカプセ
ルは、物理化学的作用に対して、より一般的には
たとえば光線又は温度変化のような外力に対して
安定性を示す。また、これらはマイクロカプセル
化された活性物質の有効な保護を保証すると共
に、その生物学的活性を保持させることができ
る。 さらに、本発明の方法は、利用上の必要性に応
じて、可変の多孔度を有するマイクロカプセルを
得ることができる。実際に、本発明の方法によ
り、マイクロカプセルの壁部の多孔度を利用上の
必要性に応じて調節することができる。 本発明の実施の際実現されるマイクロカプセル
から出発して得られる、本発明の主題である懸濁
物及び粉末は、貯蔵の際の顕著な安定性並びに化
学作用に対する及びたとえば光線や温度変化のよ
うな外力に対する耐性又は破砕耐性を示す。 活性物質を含有するマイクロカプセルの懸濁物
又は粉末の製造方法は既に公知であり、この場合
外皮はコロイド溶液のコアセルベーシヨンによつ
て得られ、次いで乳化液滴たとえばゼラチン及び
アラビヤゴムの液滴のカプセル化が行なわれた。 これら方法によれば、ゼラチン及びアラビヤゴ
ムのコロイド水溶液が熱時かつ撹拌下に調製さ
れ、次いで活性物質(一種又はそれ以上)が溶
液、乳液又は油性懸濁物として加えられた。 得られる乳液は、次いで酸又は塩基によるPHの
調整、希釈及び反応媒体の温度低下により、コア
セルベーシヨン及びそれに続く存在活性物質のカ
プセル化にかけられた。 マイクロカプセルが形成されたら、カプセル化
液滴の外皮の壁部を形成するコアセルベートが架
橋された。この架橋はアルデヒドにより或いはタ
ンニン系の誘導体により行なわれた。 得られたマイクロカプセルは次いで懸濁物にさ
れるか、或いは粉末として単離された。 このようなマイクロカプセルを形成する外皮の
壁部の性質は透過性の観点から変化させることが
できた。 壁部の多孔度の函数であるこの透過性は、種々
の因子に依存する。これら因子のうち、コアセル
ベーシヨンの時点における反応媒体の温度を低下
させる速度と程度、コアセルベートを架橋させる
のに使用されるタンニンの量、マイクロカプセル
化された生産物の物理的性質(粘度、揮発性、固
体若しくは液体の状態)、外皮の壁厚さ、又は被
覆さるべき粒子の寸法を特に挙げることができ
る。 同じ量のマイクロカプセル化生産物に関し、交
換表面は小粒子に基づくマイクロカプセルの方
が、大粒子に基づくマイクロカプセルよりも大で
ある。 これらの方法を実際する際、合理的に小さい寸
法のマイクロカプセルを得るには、極めて高速度
の撹拌を採用する必要があつた。このことは、工
業規模において不便である。何故なら、撹拌の際
発泡が生じ、さらに高価な装置を必要とするから
である。 これら方法を実施する際に使用されるコロイド
の全量は極めて多く、しばしば必要な性質を持た
ないマイクロカプセルの生成をもたらす。たとえ
ば、形成される外皮の壁部は極めて緻密となり、
そのためコアセルベートの架橋を深部において正
しく行なうことが不可能であつた。この結果、不
溶性と外部の物理的及び化学的作用に対する耐性
とを必らずしも所望のままに達成することができ
なかつた。 これらの事実は、この種のマイクロカプセルを
たとえば農業に使用する場合、重要となる。この
場合、活性物質を含有するマイクロカプセルの寿
命は、含有される物質の最大活性を確保するのに
充分とすべきである。 さらに、これら方法により得られたマイクロカ
プセルに基づく懸濁物は、たとえば長期貯蔵に耐
えることができなかつた。事実、この種の懸濁物
の場合しばしば或る時間の後、マイクロカプセル
の沈降が起こり、凝集現象が生じた。この種の懸
濁物は、たとえば噴霧用に希釈した場合、もはや
均質でなくなりかつ噴霧用オリフイスを閉塞する
という危険が生じた。 これら方法により得られたマイクロカプセルか
ら出発して実現された粉末に関し、マイクロカプ
セルは乾燥されるとしばしば凝集して合着する傾
向を示し、そのような場合微細な粉末を得るには
磨砕する必要があつた。 このような不便さを克服するため、本発明の方
法を完成した。 特に、この方法は一種又はそれ以上の活性物質
を含有するマイクロカプセルを得ることを可能に
し、その壁部の多孔度は必要に応じて調節するこ
とができる。この方法で得られるマイクロカプセ
ルは、化学的作用及び外力に対する安定性も付与
されている。これらマイクロカプセルの懸濁物又
は粉末についても同様であり、所望のままに貯蔵
するのに適している。 たとえばコロイドにおける全濃度、多孔度の調
節手段、撹拌の速度、反応媒体のPHの選択、コロ
イドの濃度とカプセル化すべき活性物質の濃度の
比、有機溶媒の量、温度低下によるコアセルベー
シヨンの時間及びコアセルベーシヨン温度の選択
並びにそれに続くカプセル化のそれらコアセルベ
ートの架橋を2段階で行なう方法、並びにマイク
ロカプセルの懸濁物及び粉末を実現化する方法の
ようなパラメータの特定の選択により、上記の結
果を得ることができた。 コロイド中の全濃度は得られるコアセルベート
の容量に著しく影響を与え、そしてマイクロカプ
セル化は水相中の乳化液滴の表面に対するコアセ
ルベートの表面的吸着であるから、本発明方法を
完成する際、活性物質の濃度に対するコロイド中
の濃度の選択及び有機溶媒の量に関して特に注意
が払われた。 この賢明な選択により、本方法は、「水中油」
型エマルジヨンに存在する液滴の全表面を所望量
のコアセルベート層で被覆するのに足る量でコア
セルベートの生成を可能にする。 乳化液滴を被覆するマイクロカプセルの壁部を
構成するためのコアセルベート層の所望性質のう
ち、透過性が重要な役割を演ずる。この透過性は
前記壁部における多孔度の函数であるため、本発
明の方法はこれの調節手段を見出すことを目的と
した。 事実、本出願人は、各場合にマイクロカプセル
化を支配する多くのパラメータを決定する代り
に、ゼラチン及びアラビヤゴムにより、従来技術
が教示するような所定多孔度の壁部を作り出すに
は次のように行なうのが有利であることを見出し
た: 第一段階の際、この種のマイクロカプセル化の
最適なパラメータを所望の最大多孔度の函数とし
て1回だけ決定し、次いでこれら確定されたパラ
メータを用いて壁部自身の多孔度を調節する。こ
の目的は、コアセルベーシヨンを目的とするエマ
ルジヨン中に、コアセルベートにより収蔵させう
る物質の可変量を導入することにより達成され
る。この物質の収蔵は、コアセルベートにより形
成される壁部の細孔の閉塞をひき起こす。この物
質の使用量により細孔は多かれ少なかれ閉塞さ
れ、これによりマイクロカプセルの多孔度を調節
することができる。 活性物質を含有するマイクロカプセルの場合、
多孔度及びその調節の重要性を強調する必要はな
い。この多孔度により、活性物質は壁部における
細孔の寸法及び活性物質の性質に応じて、より長
いか又はより短い時間で拡散することができる。
活性物質の拡散の所望持続時間を知ることによ
り、この拡散を保証する多孔度が付与されたマイ
クロカプセルを製造することができる。 化学作用に対する耐性、さらに一般的にはたと
えば光線、温度変化、溶解度のような外力に対す
る耐性又は機械耐性の要求、並びに決定されるコ
アセルベーシヨン及びマイクロカプセル化の条件
を満足させるため、この耐性はコアセルベートの
架橋を2段階で行なえば著しく改善されうること
が見出された。 事実、第一段階において、コアセルベートにア
ルデヒドを作用させることにより、これをゼラチ
ンのアミノ基の一部と反応させ、生成されるマイ
クロカプセルを不溶性にする。第二段階におい
て、タンニンを作用させることにより、架橋を完
結させ、タンニンはまだ遊離しているゼラチンの
アミノ基に対しても反応する。このようにして、
ゼラチン分子とマイクロカプセルとの間に確立さ
れた横断結合は、所望の性質の安定性を獲得す
る。 本発明の方法により得られるマイクロカプセル
は、カプセル化産物として、各種の薬剤、たとえ
ばバイオサイド、殺菌剤、殺虫剤、除草剤、殺ダ
ニ剤、殺線虫剤、並びにビールス、酵素、フエロ
モン、幼若ホルモン、或いは魅力的な人工栄養媒
体でさえ含有することができる。 本発明の方法により得られるマイクロカプセル
は、一種類のみの上記薬剤或いはこれら薬剤の数
種を組合せて含有することができる。それらはた
とえば殺虫剤をフエロモン、幼若ホルモン又はビ
ールスと組合せて含有することができる。 必要に応じ、二種又はそれ以上の化学的に相溶
性の薬剤を同じマイクロカプセル中で組合せうる
ことも全く明らかである。そうでない場合には、
これら薬剤を別々にマイクロカプセル化し、その
後に混合物を生ぜしめる。 本発明の方法により得られるマイクロカプセル
は、特に農業用に使用することができるが、さら
に他の用途、たとえば塗料、紙用パルプ、活性成
分の作用持続性向上に、或いは噴霧した際物質が
過多に吸着されるのを防止するためエアロゾルに
使用することもできる。 可能な用途のうち、特に次のものを挙げること
ができる:生物学的調節(たとえばトリコグラム
(trichograms)を生産するための人造卵のシミ
ユレーシヨン)、漸進効果を有する組成物、長期
活性寿命を有する誘引性又は忌避性物質の製造、
大面積(池、森林など)の処置、水性物品の安定
なマイクロカプセル化の処理、非相溶性活性物質
のマイクロカプセル化。 また、或るマイクロカプセルを、それらがまだ
含有されてない程度まで組合せることも有用であ
る。かくして、たとえばペスチサイド、特にピレ
スリノイドを含有するマイクロカプセルとフエロ
モン、幼若ホルモン又はビールスを含有するマイ
クロカプセルとを組合せることができる。 殺虫剤として使用する場合、本発明の方法によ
り得られるマイクロカプセルは、外囲に活性成分
を遊離させたり或いは害虫に摂取させて活性成分
を害虫の生体内で遊離させるよう設計することが
できる。 したがつて、本発明の主題である方法は、少な
くとも一種の活性物質を含有する安定かつ多孔度
の変化しうるマイクロカプセルの安定な懸濁物若
しくは粉末の製造方法に関するものであり、この
方法は全濃度が「水中油」型エマルジヨンの4〜
6重量%である等重量のゼラチン及びアラビヤゴ
ムのコロイド溶液と、濃度が「水中油」型エマル
ジヨンの1〜5重量%である活性物質のエマルジ
ヨン、溶液又は油状分散物とから出発して、乳化
剤の存在下に50℃近くの温度にて撹拌下に「水中
油」型エマルジヨンを調整する段階と、 活性物質を含有する乳化液滴を、反応媒体のPH
値を酸によつて4.2〜4.4に調整し、次いで温度を
20℃まで低下させることにより常に撹拌下にコア
セルベート化しかつ次いでマイクロカプセル化段
階と、 形成されたマイクロカプセルの壁部を、ゼラチ
ンのアミノ官能基と反応しうる試薬の作用により
架橋させる段階と、 得られたマイクロカプセルを処方する段階とか
らなり、この方法は 前記「水中油」型エマルジヨンに対し、マイク
ロカプセルの所望の多孔度に応じて可変量の有機
溶媒可溶性のエチルヒドロキシエチルセルロース
を加え、 コアセルベート化の後に形成されたマイクロカ
プセルに対し、グルタルアルデヒドとタンニンと
を順次に架橋剤としてゆつくり撹拌しながら20℃
で作用させて架橋されたマイクロカプセルを得、
これに水溶性エチルヒドロキシエチルセルロース
をゆつくり撹拌しながら20℃で加えてマイクロカ
プセルの濃厚懸濁物を生成させるか又は撹拌下に
20℃で固体ベヒクルにより処理して乾燥後に所望
の粉末を単離することを特徴とする。 本発明で使用されるエチルヒドロキシエチルセ
ルロースのうち、有機溶媒性のものは次式()
で、また水溶性のものは次式()で表わすこと
ができる。 ここで、nはアンヒドログルコース部分の反復
単位数であり、mはエチレンオキシド部分の反復
単位数である。 この方法はさらに次の点を特徴とする。 たとえば第二アルコール(たとえば第二オクチ
ルアルコール)のような消泡剤をエマルジヨンに
対し0.2〜0.7重量%の濃度で存在させかつ陰イオ
ン性表面活性剤と非イオン性表面活性剤との混合
物の存在下に、約400〜600r.p.m.にて撹拌するこ
とにより「水中油」型エマルジヨンを調製し、 「水中油」型エマルジヨン中の有機溶媒可溶性
エチルヒドロキシエチルセルロースの濃度をコロ
イドの0.01〜20重量%とし、 グルタルアルデヒドの濃度をコロイドの2〜5
重量%、かつタンニンの濃度をコロイドの3〜8
重量%とし、この段階における撹拌を20℃にて約
400〜600r.p.m.とし、 0.5〜2重量%の水溶性エチルヒドロキシエチ
ルセルロースを架橋されたマイクロカプセルの懸
濁物に加え、 1〜15重量%の塩化カルシウムを架橋されたマ
イクロカプセルの懸濁物に加え、 水溶性エチルヒドロキシエチルセルロースと塩
化カルシウムとを非イオン性表面活性剤の存在下
に20℃で400〜600r.p.m.にて撹拌しながら添加
し、 架橋されたマイクロカプセルを処理する固体ベ
ヒクルが、マイクロカプセルの懸濁物に対し7〜
13重量%の濃度のタルクであり、 マイクロカプセル化すべき活性物質がピレスリ
ノイド誘導体、特に(1R,cis)−2,2−ジメ
チル−3−(2,2−ジブロムビニル)シクロプ
ロパン−1−カルボン酸(S)α−シアノ−3−
フエノキシベンジル(IUPAC名:(1R,3R)−3
−(2,2−ジブロムビニル)−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸(S)−α−シアノ−
3−フエノキシベンジル)すなわちデカメトリン
又は(1R,3S,E)−2,2−ジメチル−3−
(2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
3−チオフエニリデンメチル)シクロプロパン−
1−カルボン酸5−ベンジル−3−フリルメチル
(IUPAC名:(E)−(1R,3S)−2,2−ジメチル
−3−(2−オキソチオラン−3−イリデンメチ
ル)シクロプロパンカルボン酸5−ベンジル−3
−フリルメチル)すなわちカデトリンであり、 マイクロカプセル化すべき活性物質がビール
ス、特にバチルス・チユリギエンシス(Bacillus
Thurigiensis)若しくは「ヘリオシス・ヌクレ
ア・ポリヘドロシス・ビールス(Heliothis
Nuclear Polyhedrosis Virus)、酵素、フエロモ
ン、幼若ホルモン、人工栄養媒体、非ピレスリノ
イド系殺虫剤、除草剤、バイオサイド、殺菌剤、
殺ダニ剤又は殺線虫剤或いは上記薬剤の二種若し
くはそれ以上の混合物である。 本発明の主題はさらに次の通りである。 活性物質を含有するたとえば本発明の方法によ
り得られるような安定なマイクロカプセルに基づ
く安定な懸濁物又は粉末、 本発明の方法により得られる安定な懸濁物又は
粉末であつて、活性物質がピレスリノイド誘導
体、特に(1R,cis)−2,2−ジメチル−3−
(2,2−ジブロムビニル)シクロプロパン−1
−カルボン酸(S)α−シアノ−3−フエノキシ
ベンジルすなわちデカメトリン又は(1R,3S,
E)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−3−チオフエニリデ
ンメチル)−シクロプロパン−1−カルボン酸5
−ベンジル−3−フリルメチルすなわちカデトリ
ンであるもの、 本発明の方法により得られる安定な懸濁物又は
粉末であつて、活性物質がビールス、特にバチル
ス・チユリギエンシス又は「ヘリオシス・ヌクレ
ア・ポリヘドロシス・ビールス」であるもの、 本発明の方法により得られる安定な懸濁物又は
粉末であつて、活性物質が酵素、フエロモン、幼
若ホルモン、人工栄養媒体、非ピレスリノイド系
殺虫剤、除草剤、バイオサイド、殺菌剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤又は上記試薬の二種又はそれ以上の
組合せであるものである。 本発明の方法は下記に開示するデータによりさ
らに例示することができる。 コロイドにおける全濃度は、選択反応条件下で
最大容量のコアセルベートを生成するように選択
され、好ましくは5%である。 マイクロカプセル化すべき活性物質は液体又は
固体とすることができるが、水溶性でない。これ
は、たとえばキシレン、フタル酸ジメチル又は他
のフタル酸エステルのような通常の有機溶剤にお
ける溶液、エマルジヨン又は分散液にされる。こ
の種の溶液、エマルジヨン又は分散液は、たとえ
ばガロリル(Galoryl)EM60のような非イオン
性表面活性剤とたとえばガロリルEM520のよう
な陰イオン性表面活性剤とを用いて調製すること
ができる。表面活性剤の性質ならびにその濃度
は、コアセルベーシヨンとマイクロカプセル化と
を妨げないように選択される。 PH値を調整するのに使用する酸は10%の酢酸で
ある。 上記で得られたマイクロカプセルを用いて濃厚
懸濁物を製造する場合、たとえばゲル化に対する
保護、懸濁物の粘度及びその使用のため希釈する
際の懸濁物中の挙動のような因子を考慮する必要
がある。 抗ゲル化剤として、塩化カルシウムをたとえば
濃度12%で使用する。 懸濁物の粘度を調整する増粘剤の選択は、懸濁
物の異なる成分に対する化学的不活性に依存す
る。この場合、特に水溶性エチルヒドロキシエチ
ルセルロースが選択される。選択する塩化カルシ
ウムの濃度のにより、エチルヒドロキシエチルセ
ルローズの凝集の生起が避けられる。 本方法により得られたマイクロカプセルに基づ
いて粉末を製造する場合、コアセルベートの網状
化が完結したら、約10重量%の濃度のタルクを撹
拌下に反応混合物に加える。タルクは架橋された
マイクロカプセルを被覆し、したがつて乾燥の際
凝集するのを防止する。このようにして、微細な
粉末を得るため後に凝集マイクロカプセルを粉末
化する必要性が避けられる。 粉末化を除去することは本発明方法の重要な利
点である。何故なら、マイクロカプセルの壁部が
破損される危険がなくなるからである。かくして
マイクロカプセルの完全性が維持され、含有活性
物質の所望の拡散が変化する危険がない。 本発明の実施する例を以下に示すが、本発明は
これらにより制限を受けない。 例 1 1R,cis−2,2−ジメチル−3−(2,2−
ジブロムビニル)シクロプロパン−1−カルボ
ン酸(S)α−シアノ−3−フエノキシベンジ
ル、すなわちデカメトリン(化合物A)を含有
する低多孔度のマイクロカプセルの水性懸濁物
の製造 50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、第二オクタノ
ール0.5gを含む脱塩水760ml中のゼラチン20gと
アラビヤゴム20gとの第一溶液()を調製し
た。 次いで、50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、化合
物A25gとキシレン46.4gとフタル酸ジメチル
96.6gと第二オクタノール4.0gと有機溶媒可溶
性エチルヒドロキシエチルセルロース6.5gとガ
ロリルEM520の0.8gとガロリルEM60の0.2gと
から出発して第二溶液()を調製した。 50℃にて500r.p.m.で絶えず撹拌しながら溶液
()を溶液()中にゆつくり導入することに
より「水中油」型エマルジヨンを調製した。 「水中油」型エマルジヨンが得られた後、反応
媒体のPHを酢酸の10%溶液の添加により4.2〜4.4
に調整し、次いで約1時間かけて温度をゆつくり
20℃まで下げた。 この後、500r.p.m.にて絶えず撹拌しながら25
%グルタルアルデヒド5mlを加えた。約1時間
後、500r.p.m.にて絶えず撹拌しながらタンニン
の15%水溶液10gを加えた。反応混合物を500r.
p.m.の撹拌下かつ周囲温度に約3時間保つた。こ
のようにして、直径が最高30μの架橋マイクロカ
プセルが得られた。 架橋マイクロカプセルが形成された後、順次に
第二オクタノール1gと塩化カルシウム119g
(少しづつ)と、水溶性エチルヒドロキシエチル
セルロース10gとガロリルEM42の12gとローダ
ミンB0.04gとを加え、撹拌を約3時間続け、そ
して得られた懸濁物を篩に通した。この懸濁物
は、出発時に使用した活性成分の98.1%を含有し
た。 例 2 化合物Aを含有する、高多孔度のマイクロカプ
セルの水性懸濁物の製造 例1と同様にして、同量の成分を使用するが溶
液()中の有機溶媒可溶性エチルヒドロキシエ
チルセルロースを除いて、高多孔度を有するマイ
クロカプセルの懸濁物を得た。この懸濁物は、出
発時に使用した活性成分の98.7%を含有した。 例 3 マイクロカプセルに基づく粉末の製造 例1及び2により得られたマイクロカプセルを
粉末の形態で単離することができた。このような
粉末を製造するため、タルク110gを例1又は2
のコアセルベートの架橋の後に得られた全反応混
合物に対し500r.p.m.の撹拌下に加え、撹拌を約
15分間保ち、懸濁物を篩に通してマイクロカプセ
ルを分離しそしてこれを乾燥した。次いで、得ら
れた粉末を、たとえば餌の形態として、常法によ
り製造することができた。 例 4 ビールス「ヘリオシス・ヌクレア・ポリヘドロ
シス」を含有するマイクロカプセルに基づく粉
末の製造 50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、脱塩水760ml中
のゼラチン20gとアラビヤゴム20gとの第一溶液
()を調製した。 次いで、50℃にて500r.p.m.の撹拌下に、ビー
ルス「ヘリオシス・ヌクレア・ポリヘドロシス」
の粉末25gとキシレン46.4gとフタル酸ジメチル
96.6gとガロリルEM520の0.8gとガロリルEM60
の0.2gとから出発して第二溶液()を調製し
た。 50℃にて絶えず500r.p.m.で撹拌しながら、溶
液()を溶液()中にゆつくり導入すること
により「水中油」型エマルジヨンを調製した。 「水中油」型エマルジヨンが得られた後、反応
媒体のPHを10%酢酸溶液の添加により4.2〜4.4に
調整し、次いで約1時間かけて温度をゆつくり20
℃まで下げた。 次いで、絶えず500r.p.m.にて撹拌しながら25
%グルタルアルデヒド5mlを加えた。約1時間
後、絶えず500r.p.m.にて撹拌しながらタンニン
の15%水溶液10gを加えた。反応混合物を500r.
p.m.の撹拌下かつ周囲温度に約3時間保つた。こ
のようにして、直径が最高30μである架橋マイク
ロカプセルが得られた。 架橋マイクロカプセルが形成された後、タルク
110gを500r.p.m.の撹拌下に、コアセルベートの
架橋の後に得られた反応混合物の全量に加えた。
撹拌を約15分間保ち、次いで懸濁物を篩に通して
マイクロカプセルを分離しそして乾燥させた。次
いで、得られた粉末を、たとえば餌の形態として
常法により製造することができた。 本発明方法は、ビールスを破滅させることな
く、このビールスのマイクロカプセル化を可能に
することに注目すべきである。 例 5 本発明方法により得られたマイクロカプセルの
多孔度の検討 マイクロカプセルの多孔度を検討するため、例
1及び2の方法によりマイクロカプセルを調製す
ると共に、マイクロカプセル化する物質として化
合物Aの代りにナフタリンを選択した。 溶液()中の有機溶媒可溶性エチルヒドロキ
シエチルセルロースの濃度を下記の表に示すよう
に、各試験に応じて変化させた
【表】
試験A、B及びCから得られるナフタリン含有
のマイクロカプセルそれぞれ100mgを紙円板上
に沈着させた。比較として、同量の非マイクロカ
プセル化ナフタリンを沈着させた。日影におい
て、それぞれ25℃及び60%の平均温度及び相対湿
度にて143m3/hrの空気流通の下で検査を行なつ
た。 昇華したナフタリンの量を、24時間、7日及び
28日後に気相クロマトグラフイー装置によつて測
定した。 非マイクロカプセル化ナフタリンは24時間後に
完全に昇華したが、試験A、B及びCのマイクロ
カプセルは時間の函数及びマイクロカプセルの壁
部中に含有される有機溶媒可溶性エチルヒドロキ
シエチルセルロース(EHEC)の量の函数とし
て、下記のナフタリン損失%を示した。
のマイクロカプセルそれぞれ100mgを紙円板上
に沈着させた。比較として、同量の非マイクロカ
プセル化ナフタリンを沈着させた。日影におい
て、それぞれ25℃及び60%の平均温度及び相対湿
度にて143m3/hrの空気流通の下で検査を行なつ
た。 昇華したナフタリンの量を、24時間、7日及び
28日後に気相クロマトグラフイー装置によつて測
定した。 非マイクロカプセル化ナフタリンは24時間後に
完全に昇華したが、試験A、B及びCのマイクロ
カプセルは時間の函数及びマイクロカプセルの壁
部中に含有される有機溶媒可溶性エチルヒドロキ
シエチルセルロース(EHEC)の量の函数とし
て、下記のナフタリン損失%を示した。
【表】
これらの試験から、マイクロカプセルの多孔度
の差は壁部中の有機溶媒可溶性エチルヒドロキシ
エチルセルロースの濃度に依存することが証明さ
れた。 このようにマイクロカプセル中に含有される有
機溶媒可溶性エチルヒドロキシエチルセルロース
の濃度を変化させることにより、カプセル化すべ
き活性物質の性質及びその目的用途に応じてマイ
クロカプセルの壁部の多孔度を調節することがで
きる。 例 6 本発明により得られるマイクロカプセルが示
す、光線に対する活性物質の保護に関する検討 この検討を行なうため、たとえば(1R,3S,
E)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−3−チオフエニリデ
ンメチル)シクロプロパン−カルボン酸5−ベン
ジル−3−フリルメチル、すなわちカデトリン
(化合物B)のような感光性化合物をマイクロカ
プセル化し、そしてマイクロカプセルを本発明の
方法により懸濁物にした。この懸濁物と、同じ感
光性化合物を基礎としかつ同じ濃度を有する乳化
性濃厚物とを太陽スペクトルを再現する同じ光線
に露光させた。平均温度及び相対湿度はそれぞれ
25℃及び75℃であつた。 光線に露光させてから24時間、7日及び14日の
後、高圧液相クロマトグラフイー装置により、活
性物質(化合物B)の損失を測定した。 これら試験の結果を次表に示す。
の差は壁部中の有機溶媒可溶性エチルヒドロキシ
エチルセルロースの濃度に依存することが証明さ
れた。 このようにマイクロカプセル中に含有される有
機溶媒可溶性エチルヒドロキシエチルセルロース
の濃度を変化させることにより、カプセル化すべ
き活性物質の性質及びその目的用途に応じてマイ
クロカプセルの壁部の多孔度を調節することがで
きる。 例 6 本発明により得られるマイクロカプセルが示
す、光線に対する活性物質の保護に関する検討 この検討を行なうため、たとえば(1R,3S,
E)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−3−チオフエニリデ
ンメチル)シクロプロパン−カルボン酸5−ベン
ジル−3−フリルメチル、すなわちカデトリン
(化合物B)のような感光性化合物をマイクロカ
プセル化し、そしてマイクロカプセルを本発明の
方法により懸濁物にした。この懸濁物と、同じ感
光性化合物を基礎としかつ同じ濃度を有する乳化
性濃厚物とを太陽スペクトルを再現する同じ光線
に露光させた。平均温度及び相対湿度はそれぞれ
25℃及び75℃であつた。 光線に露光させてから24時間、7日及び14日の
後、高圧液相クロマトグラフイー装置により、活
性物質(化合物B)の損失を測定した。 これら試験の結果を次表に示す。
【表】
これらの結果は、本発明方法によりマイクロカ
プセル化させた活性物質の保護の効果を良く示し
ている。 例 7 本発明方法によりマイクロカプセル化させた活
性物質の生物学的活性の保持に関する検討 この検討を行なうため、化合物A(デカメトリ
ン)をマイクロカプセル化し、そして懸濁物にす
るか或いは前記マイクロカプセルの粉末から作ら
れる顆粒の形態に調製した。この懸濁物及びこれ
ら顆粒を、前記化合物Aを基礎としかつ同一濃度
で有する乳化性濃厚物と比較した。 (a) マイクロカプセルの懸濁物及び乳化性濃厚物
の生物学的活性の検討 この生物学的試験に使用した虫はスポドプテ
ラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)であ
る。マイクロカプセルの懸濁物と乳化性濃厚物
とを水で希釈し、次いで化合物Aを含有する二
種の水性希釈物を4本の豆植物(8枚葉)に対
し10mlの割合で噴霧した。20匹の虫(L4段階)
を、処理の0、3、5、7及び14日後に各植物
に侵襲させた。侵襲の24時間及び48時間後、検
査を行なつた。 これら試験の結果を次表に示す。
プセル化させた活性物質の保護の効果を良く示し
ている。 例 7 本発明方法によりマイクロカプセル化させた活
性物質の生物学的活性の保持に関する検討 この検討を行なうため、化合物A(デカメトリ
ン)をマイクロカプセル化し、そして懸濁物にす
るか或いは前記マイクロカプセルの粉末から作ら
れる顆粒の形態に調製した。この懸濁物及びこれ
ら顆粒を、前記化合物Aを基礎としかつ同一濃度
で有する乳化性濃厚物と比較した。 (a) マイクロカプセルの懸濁物及び乳化性濃厚物
の生物学的活性の検討 この生物学的試験に使用した虫はスポドプテ
ラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)であ
る。マイクロカプセルの懸濁物と乳化性濃厚物
とを水で希釈し、次いで化合物Aを含有する二
種の水性希釈物を4本の豆植物(8枚葉)に対
し10mlの割合で噴霧した。20匹の虫(L4段階)
を、処理の0、3、5、7及び14日後に各植物
に侵襲させた。侵襲の24時間及び48時間後、検
査を行なつた。 これら試験の結果を次表に示す。
【表】
これらの結果(上記の表)は、乳化性濃厚物
が3日後には極めて明らかに低活性を有するの
に対し、マイクロカプセルの懸濁物は14日後に
もまだ顕著な活性を有することを示している。 (b) 本発明によりマイクロカプセル化されかつ顆
粒化した餌として調製された活性物質の生物学
的活性の検討 これらの顆粒化した餌は、粉末の形態の単離
したマイクロカプセルから出発して得られ、出
発物質として化合物Aを含有した。 これらを地上に展延して、スポドプテラ・リ
トラリス(Spodoptera littoralis)の攻撃から
レタスを保護した。予め、マイクロカプセル化
せずに直接に餌中に入れた化合物Aは極めて急
速に分解して、すぐにその生物学的活性を失な
うことが決定された。 処理した地区は、4列に植えられた2〜3枚
葉の段階のレタス20本を含んだ。 20匹の毛虫を土壌に侵襲させ、この侵襲の19
日後に検査を行なつた。その結果(下表)は、
餌が比較化合物(トキサフエン)の活性レベル
に全く匹敵する活性レベルを有することを示し
た。
が3日後には極めて明らかに低活性を有するの
に対し、マイクロカプセルの懸濁物は14日後に
もまだ顕著な活性を有することを示している。 (b) 本発明によりマイクロカプセル化されかつ顆
粒化した餌として調製された活性物質の生物学
的活性の検討 これらの顆粒化した餌は、粉末の形態の単離
したマイクロカプセルから出発して得られ、出
発物質として化合物Aを含有した。 これらを地上に展延して、スポドプテラ・リ
トラリス(Spodoptera littoralis)の攻撃から
レタスを保護した。予め、マイクロカプセル化
せずに直接に餌中に入れた化合物Aは極めて急
速に分解して、すぐにその生物学的活性を失な
うことが決定された。 処理した地区は、4列に植えられた2〜3枚
葉の段階のレタス20本を含んだ。 20匹の毛虫を土壌に侵襲させ、この侵襲の19
日後に検査を行なつた。その結果(下表)は、
餌が比較化合物(トキサフエン)の活性レベル
に全く匹敵する活性レベルを有することを示し
た。
【表】
これらの検討の結果は、本発明の方法によれば
基礎として活性物質を含有する安定なマイクロカ
プセルにより安定な懸濁物若しくは粉末を製造す
ることができ、活性物質の性質及び使用の要件に
応じてこの活性物質の拡散を調節しうることを明
確に示している。さらにそれらは、カプセル化さ
れた物質に関しマイクロカプセルが化学的作用及
びたとえば光線又は温度変化のような外力に対し
保護を与えると共に、前記物質の生物学的活性を
保持することをも示している。 上記の結果が示した検討により証明しうるよう
に、これら生産物は農業分野に通常のように使用
される。 しかしながら、栄養上、食餌上、診断上、薬学
上又は医薬外の用途を目的としたその他任意の活
性物質並びにこれら用途以外の前記したあらゆる
可能な用途を有するその他任意の活性物質を本発
明方法によりマイクロカプセル化することがで
き、そしてこのように得られたマイクロカプセル
を用途に応じて通常の形態物に調製することもで
きる。
基礎として活性物質を含有する安定なマイクロカ
プセルにより安定な懸濁物若しくは粉末を製造す
ることができ、活性物質の性質及び使用の要件に
応じてこの活性物質の拡散を調節しうることを明
確に示している。さらにそれらは、カプセル化さ
れた物質に関しマイクロカプセルが化学的作用及
びたとえば光線又は温度変化のような外力に対し
保護を与えると共に、前記物質の生物学的活性を
保持することをも示している。 上記の結果が示した検討により証明しうるよう
に、これら生産物は農業分野に通常のように使用
される。 しかしながら、栄養上、食餌上、診断上、薬学
上又は医薬外の用途を目的としたその他任意の活
性物質並びにこれら用途以外の前記したあらゆる
可能な用途を有するその他任意の活性物質を本発
明方法によりマイクロカプセル化することがで
き、そしてこのように得られたマイクロカプセル
を用途に応じて通常の形態物に調製することもで
きる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 全濃度が「水中油」型エマルジヨンの4〜6
重量%である等重量のゼラチン及びアラビヤゴム
のコロイド溶液と、濃度が「水中油」型エマルジ
ヨンの1〜5重量%である活性物質のエマルジヨ
ン、溶液又は油性分散物とから出発して、乳化剤
の存在下に50℃近くの温度にて攪拌下に「水中
油」型エマルジヨンを調製する段階と、 活性物質を含有する乳化された液滴を、反応媒
体のPH値を酸によつて4.2〜4.4に調整し、次いで
温度を20℃まで下げることにより常に攪拌下でコ
アセルベート化し、次いでマイクロカプセル化す
る段階と、 形成されたマイクロカプセルの壁部をゼラチン
のアミノ官能基と反応しうる薬剤の作用により架
橋させる段階と、 得られたマイクロカプセルを処方する段階とか
らなる少なくとも一種の活性物質を含有するマイ
クロカプセルの懸濁物を製造する方法において、 前記「水中油」型エマルジヨンに有機溶媒可溶
性エチルヒドロキシエチルセルロースを加え、 コアセルベート化の後に形成されたマイクロカ
プセルに対し、グルタルアルデヒド及びタンニン
を順次に架橋手段としてゆつくり攪拌しながら20
℃で作用させて架橋されたマイクロカプセルを生
成させ、 これに水溶性エチルヒドロキシエチルセルロー
スをゆつくり攪拌しながら20℃で加えてマイクロ
カプセルの濃厚懸濁物を生成させる ことを特徴とする変化しうる多孔度を有する安定
なマイクロカプセルの安定な懸濁物の製造方法。 2 「水中油」型エマルジヨンを、このエマルジ
ヨンに対し0.2〜0.7重量%の濃度の第二アルコー
ル系消泡剤の存在下にかつ陰イオン性表面活性剤
と非イオン性表面活性剤との存在下に約400〜
600r.p.m.にて攪拌することにより、調製するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
法。 3 「水中油」型エマルジヨン中の有機溶媒可溶
性エチルヒドロキシエチルセルロースの濃度がコ
ロイドの0.01〜20重量%であることを特徴とする
特許請求の範囲第1又は2項記載の方法。 4 グルタルアルデヒドの濃度がコロイドの2〜
5重量%であり、タンニンの濃度がコロイドの3
〜8重量%であり、この段階における攪拌を20℃
で約400〜600r.p.m.にて行なうことを特徴とする
特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の方
法。 5 0.5〜2重量%の水溶性エチルヒドロキシエ
チルセルロースを架橋されたマイクロカプセルの
懸濁物に加えることを特徴とする特許請求の範囲
第1〜4項のいずれかに記載の方法。 6 マイクロカプセル化すべき活性物質がピレス
リノイド誘導体であることを特徴とする特許請求
の範囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。 7 マイクロカプセル化すべき活性物質が(1R,
3R)−3−(2,2−ジブロムビニル)−2,2−
ジメチル−シクロプロパンカルボン酸(S)α−
シアノ−3−フエノキシベンジル、すなわちデカ
メトリンであることを特徴とする特許請求の範囲
第6項記載の方法。 8 マイクロカプセル化すべき活性物質が(E)−
(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソ
チオラン−3−イリデンメチル)シクロプロパン
カルボン酸5−ベンジル−3−フリルメチル、す
なわちカデトリンであることを特徴とする特許請
求の範囲第6項記載の方法。 9 カプセル化すべき活性物質がビールス、酵
素、フエロモン及び幼若ホルモンよりなる群から
選択される要素であることを特徴とする特許請求
の範囲第1〜5項記載の方法。 10 ビールスがバチルス・チユリギエンシス又
は「ヘリオシス・ヌクレア・ポリヘドロシス・ビ
ールス」であることを特徴とする特許請求の範囲
第9項記載の方法。 11 カプセル化すべき活性物質が人工栄養媒体
であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜5
項のいずれかに記載の方法。 12 カプセル化すべき活性物質が非ピレスリノ
イド系殺虫剤、除草剤、バイオサイド、殺菌剤、
殺ダニ剤及び殺線虫剤よりなる群から選択される
要素であることを特徴とする特許請求の範囲第1
〜5項のいずれかに記載の方法。 13 カプセル化すべき活性物質が特許請求の範
囲第6〜12項のいずれかに記載の二種又はそれ
以上の物質の組合せであることを特徴とする特許
請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。 14 全濃度が「水中油」型エマルジヨンの4〜
6重量%である等重量のゼラチン及びアラビヤゴ
ムのコロイド溶液と、濃度が「水中油」型エマル
ジヨンの1〜5重量%である活性物質のエマルジ
ヨン、溶液又は油性分散物とから出発して、乳化
剤の存在下に50℃近くの温度にて攪拌下に「水中
油」型エマルジヨンを調製する段階と、 活性物質を含有する乳化された液滴を、反応媒
体のPH値を酸によつて4.2〜4.4に調整し、次いで
温度を20℃まで下げることにより常に攪拌下でコ
アセルベート化し、次いでマイクロカプセル化す
る段階と、 形成されたマイクロカプセルの壁部をゼラチン
のアミノ官能基と反応しうる薬剤の作用により架
橋させる段階と、 得られたマイクロカプセルを処方する段階とか
らなる少なくとも一種の活性物質を含有するマイ
クロカプセルの懸濁物を製造する方法において、 前記「水中油」型エマルジヨンに有機溶媒可溶
性エチルヒドロキシエチルセルロースを加え、 コアセルベート化の後に形成されたマイクロカ
プセルに対し、グルタルアルデヒド及びタンニン
を順次に架橋手段としてゆつくり攪拌しながら20
℃で作用させて架橋されたマイクロカプセルを生
成させ、 これに水溶性エチルヒドロキシエチルセルロー
スと塩化カルシウムをゆつくり攪拌しながら20℃
で加えてマイクロカプセルの濃厚懸濁物を生成さ
せる ことを特徴とする変化しうる多孔度を有する安定
なマイクロカプセルの安定な懸濁物の製造方法。 15 水溶性エチルヒドロキシエチルセルロース
と塩化カルシウムとを非イオン性表面活性剤の存
在下に20℃にて400〜600r.p.m.の攪拌下で加える
ことを特徴とする特許請求の範囲第14項記載の
方法。 16 全濃度が「水中油」型エマルジヨンの4〜
6重量%である等重量のゼラチン及びアラビヤゴ
ムのコロイド溶液と、濃度が「水中油」型エマル
ジヨンの1〜5重量%である活性物質のエマルジ
ヨン、溶液又は油性分散物とから出発して、乳化
剤の存在下に50℃近くの温度にて攪拌下に「水中
油」型エマルジヨンを調製する段階と、 活性物質を含有する乳化された液滴を、反応媒
体のPH値を酸によつて4.2〜4.4に調整し、次いで
温度を20℃まで下げることにより常に攪拌下でコ
アセルベート化し、次いでマイクロカプセル化す
る段階と、 形成されたマイクロカプセルの壁部をゼラチン
のアミノ官能基と反応しうる薬剤の作用により架
橋させる段階と、 得られたマイクロカプセルを処方する段階とか
らなる少なくとも一種の活性物質を含有するマイ
クロカプセルの粉末を製造する方法において、 前記「水中油」型エマルジヨンに有機溶媒可溶
性エチルヒドロキシエチルセルロースを加え、 コアセルベート化の後に形成されたマイクロカ
プセルに対し、グルタルアルデヒド及びタンニン
を順次に架橋手段としてゆつくり攪拌しながら20
℃で作用させて架橋されたマイクロカプセルを生
成させ、 これを攪拌下に20℃で固体ベヒクルにより処理
して、乾燥後に所望の粉末を単離する ことを特徴とする変化しうる多孔度を有する安定
なマイクロカプセルの粉末の製造方法。 17 「水中油」型エマルジヨンを、このエマル
ジヨンに対し0.2〜0.7重量%の濃度の第二アルコ
ール系消泡剤の存在下かつ陰イオン性表面活性剤
と非イオン性表面活性剤との存在下に約400〜
600r.p.m.にて攪拌することにより、調製するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第16項記載の方
法。 18 「水中油」型エマルジヨン中の有機溶媒可
溶性エチルヒドロキシエチルセルロースの濃度が
コロイドの0.01〜20重量%であることを特徴とす
る特許請求の範囲第16又は17項記載の方法。 19 グルタルアルデヒドの濃度がコロイドの2
〜5重量%であり、タンニンの濃度がコロイドの
3〜8重量%であり、この段階における攪拌を20
℃で約400〜600r.p.m.にて行なうことを特徴とす
る特許請求の範囲第16〜18項のいずれかに記
載の方法。 20 架橋されたマイクロカプセルを処理するた
めの固体ベヒクルがタルクであり、その濃度がマ
イクロカプセルの懸濁物に対し7〜13重量%であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第16〜19
項のいずれかに記載の方法。 21 マイクロカプセル化すべき活性物質がピレ
スリノイド誘導体であることを特徴とする特許請
求の範囲第16〜20項のいずれかに記載の方
法。 22 マイクロカプセル化すべき活性物質が
(1R,3R)−3−(2,2−ジブロムビニル)−
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
(S)α−シアノ−3−フエノキシベンジル、す
なわちデカメトリンであることを特徴とする特許
請求の範囲第21項記載の方法。 23 マイクロカプセル化すべき活性物質が(E)−
(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソ
チオラン−3−イリデンメチル)シクロプロパン
カルボン酸5−ベンジル−3−フリルメチル、す
なわちカデトリンであることを特徴とする特許請
求の範囲第21項記載の方法。 24 カプセル化すべき活性物質がビールス、酵
素、フエロモン及び幼若ホルモンよりなる群から
選択される要素であることを特徴とする特許請求
の範囲第16〜20項のいずれかに記載の方法。 25 ビールスがバチルス・チユリギエンシス又
は「ヘリオシス・ヌクレア・ポリヘドロシス・ビ
ールス」であることを特徴とする特許請求の範囲
第24項記載の方法。 26 カプセル化すべき活性物質が人工栄養媒体
であることを特徴とする特許請求の範囲第16〜
20項のいずれかに記載の方法。 27 カプセル化すべき活性物質が非ピレスリノ
イド系殺虫剤、除草剤、バイオサイド、殺菌剤、
殺ダニ剤及び殺線虫剤よりなる群から選択される
要素であることを特徴とする特許請求の範囲第1
6〜20項のいずれかに記載の方法。 28 カプセル化すべき活性物質が特許請求の範
囲第21〜27項のいずれかに記載の二種又はそ
れ以上の試剤の組合せであることを特徴とする特
許請求の範囲第16項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR7921743A FR2464093A1 (fr) | 1979-08-30 | 1979-08-30 | Procede de preparation de suspensions ou de poudres stables de microcapsules stables et d'une porosite variable et les produits ainsi obtenus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5637042A JPS5637042A (en) | 1981-04-10 |
JPH0310372B2 true JPH0310372B2 (ja) | 1991-02-13 |
Family
ID=9229205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11853280A Granted JPS5637042A (en) | 1979-08-30 | 1980-08-29 | Manufacture of stable suspensoid or powder of microocapsule* which is stable and whose porosity can change* and its product |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4376113A (ja) |
EP (1) | EP0025379B1 (ja) |
JP (1) | JPS5637042A (ja) |
BE (1) | BE884992A (ja) |
BG (1) | BG32844A3 (ja) |
BR (1) | BR8005502A (ja) |
CA (1) | CA1156519A (ja) |
CH (1) | CH653915A5 (ja) |
DE (1) | DE3032616A1 (ja) |
EG (1) | EG15288A (ja) |
ES (1) | ES494487A0 (ja) |
FR (1) | FR2464093A1 (ja) |
GB (1) | GB2057389B (ja) |
GR (1) | GR69948B (ja) |
IL (1) | IL60864A (ja) |
IT (1) | IT1146191B (ja) |
MX (1) | MX7014E (ja) |
NL (1) | NL8004944A (ja) |
OA (1) | OA06595A (ja) |
SU (1) | SU1655294A3 (ja) |
TR (1) | TR21880A (ja) |
ZA (1) | ZA805240B (ja) |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3016189A1 (de) * | 1980-04-26 | 1981-10-29 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Lagerbestaendige, pflanzenbehandlungsmittel enthaltende mikrokapsel-suspensionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung |
DE3016170A1 (de) * | 1980-04-26 | 1981-10-29 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Mikrokapseln mit definierter oeffnungstemperatur, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung |
FR2501229A1 (fr) * | 1981-03-06 | 1982-09-10 | Rhone Poulenc Ind | Procede d'inclusion de micro-organismes du groupe des mycorhizes et des actinorhizes |
FR2519022A1 (fr) * | 1981-12-29 | 1983-07-01 | Rhone Poulenc Sa | Preparation d'inoculums a longue viabilite et resistance a la temperature amelioree et produits ainsi obtenus |
FR2527438B1 (fr) * | 1982-05-26 | 1985-08-09 | Centre Nat Rech Scient | Microcapsules a paroi constituee par des polyholosides reticules et leur procede de preparation |
US4886664A (en) * | 1982-06-18 | 1989-12-12 | Rhone-Poulenc, S.A. | Low-water-activity inocula for biological control |
US5283060A (en) * | 1982-09-29 | 1994-02-01 | Shieh Tsuong R | Bacillus-containing pesticide granules |
US4561981A (en) * | 1984-01-27 | 1985-12-31 | Characklis William G | Treatment of fouling with microcapsules |
US4668666A (en) * | 1984-12-05 | 1987-05-26 | Adams Veterinary Research Laboratories | Long-acting pyrethrum/pyrethroid based pesticides with silicone stabilizers |
FR2608456B1 (fr) * | 1986-12-18 | 1993-06-18 | Mero Rousselot Satia | Microcapsules a base de gelatine et de polysaccharides et leur procede d'obtention |
JPS6418439A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Nippon Oils & Fats Co Ltd | Powdery fat coated with crosslinked coating and its manufacture |
FR2647363B1 (fr) * | 1989-05-25 | 1994-01-14 | Roussel Uclaf | Procede de micro encapsulation de produit phytosanitaire par copolymerisation interfaciale et produits obtenus |
ZA907737B (en) * | 1989-09-29 | 1991-07-31 | Nisshin Oil Mills Ltd | Stable immunogen composition for oral administration |
US5266335A (en) * | 1990-05-04 | 1993-11-30 | Warner-Lambert Company | Microencapsulated flavoring agents and methods for preparing same |
DE69101076T2 (de) * | 1990-05-04 | 1994-05-05 | Warner Lambert Co | Mikroverkapseltes Arom und Verfahren zur Herstellung desselben. |
US5123981A (en) * | 1990-06-14 | 1992-06-23 | Atlas Powder Company | Coated solid additives for explosives |
US5034071A (en) * | 1990-06-14 | 1991-07-23 | Atlas Powder Company | Prill for emulsion explosives |
US5120375A (en) * | 1990-06-14 | 1992-06-09 | Atlas Powder Company | Explosive with-coated solid additives |
CA2031313C (en) * | 1990-12-03 | 2000-09-05 | Barry R. Pittendrigh | Method of mosquito control |
FR2677849B1 (fr) * | 1991-06-20 | 1995-06-16 | Francais Prod Ind Cfpi | Poudres mouillables phytopharmaceutiques et leur procede de preparation. |
US5292533A (en) * | 1992-03-27 | 1994-03-08 | Micro Flo Co. | Controlled release microcapsules |
DE4310076A1 (de) * | 1993-03-27 | 1994-09-29 | Boehringer Ingelheim Kg | Neue Suspensionsformulierungen |
US5552149A (en) * | 1993-10-12 | 1996-09-03 | Lignotech Usa, Inc. | Method for microencapsulation of agriculturally active substances |
FR2718059B1 (fr) | 1994-03-31 | 1996-06-28 | Copigraph | Procédé de production de microcapsules à fort taux d'extrait sec contenant un liquide hydrophobe, microcapsules obtenues par ledit procédé et procédé d'obtention d'un papier sensible à la pression à l'aide de ces microcapsules. |
WO1996026719A1 (en) * | 1995-03-02 | 1996-09-06 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | A prolonged release composition, use and production thereof |
US6916490B1 (en) | 1998-07-23 | 2005-07-12 | UAB Research Center | Controlled release of bioactive substances |
WO2000004876A2 (en) * | 1998-07-23 | 2000-02-03 | Johns Hopkins University School Of Medicine | Controlled release of bioactive substances |
US6506397B1 (en) * | 1999-02-19 | 2003-01-14 | Curt Thies | Pest controlling |
US6562361B2 (en) * | 2001-05-02 | 2003-05-13 | 3M Innovative Properties Company | Pheromone immobilized in stable hydrogel microbeads |
US7037513B1 (en) | 2005-01-31 | 2006-05-02 | Aquea Scientific Corporation | Bodywash additives |
US7025952B1 (en) | 2005-01-31 | 2006-04-11 | Aquea Scientific Corporation | Methods of preparation and use of bodywashes containing additives |
US6998113B1 (en) | 2005-01-31 | 2006-02-14 | Aquea Scientific Corporation | Bodywashes containing additives |
JP4794120B2 (ja) * | 2003-08-20 | 2011-10-19 | 住化エンビロサイエンス株式会社 | マイクロカプセル化組成物 |
DE102004013977A1 (de) * | 2004-03-19 | 2005-10-06 | Cavis Microcaps Gmbh | Technischer Prozess sowie Anlage zur Herstellung von Koazervatkapseln |
US7001592B1 (en) | 2005-01-31 | 2006-02-21 | Aquea Scientific Corporation | Sunscreen compositions and methods of use |
JP5629432B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2014-11-19 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 連続乳化方法およびそのための乳化装置 |
CN101516357A (zh) | 2006-09-22 | 2009-08-26 | 米维塔尔股份公司 | 包含阿拉伯胶的乳剂 |
CN101678306A (zh) * | 2007-05-21 | 2010-03-24 | 弗门尼舍有限公司 | 大型凝聚胶囊 |
CA2843493A1 (en) * | 2011-08-24 | 2013-02-28 | Honggang Chen | Benefit agent delivery particles comprising non-ionic polysaccharides |
US10322301B2 (en) | 2012-11-06 | 2019-06-18 | CoLabs International Corporation | Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent |
US11724134B2 (en) | 2012-11-06 | 2023-08-15 | CoLabs International Corporation | Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent |
US11690793B2 (en) | 2012-11-06 | 2023-07-04 | Colabs Int'l Corp. | Composition containing a cellulose derived capsule with a sunscreen |
US11491088B2 (en) | 2012-11-06 | 2022-11-08 | CoLabs International Corporation | Compositions containing a capsule with a moisturizing agent |
US11707421B2 (en) | 2012-11-06 | 2023-07-25 | Colabs Int'l Corp. | Compositions containing a flexible derived capsule with an active agent |
WO2014074555A1 (en) | 2012-11-06 | 2014-05-15 | CoLabs International Corporation | Composition containing a cellulose derived capsule with a sunscreen |
EP2865372B1 (de) * | 2013-10-22 | 2020-07-22 | Symrise AG | Wirkstoffkapseln |
US10524468B2 (en) | 2015-05-20 | 2020-01-07 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Microcapsule suspension |
WO2019138345A2 (en) * | 2018-01-09 | 2019-07-18 | Servin Lauren | Fast-absorbing cosmetic oil through acacia or other tree gum diffusion process |
CN108477149A (zh) * | 2018-02-06 | 2018-09-04 | 浦江县欧立生物技术有限公司 | 一种植物杀菌用的悬乳剂的制备方法 |
EP3813786A4 (en) | 2018-06-27 | 2022-06-29 | Colabs International Corporation | Compositions comprising silicon dioxide-based particles including one or more agents |
CN109938019A (zh) * | 2019-03-14 | 2019-06-28 | 同济大学 | 一种单凝聚法制备天然除虫菊酯微胶囊的方法 |
CN112889816A (zh) * | 2021-01-07 | 2021-06-04 | 仲恺农业工程学院 | 一种昆虫病毒和性信息素微胶囊及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866579A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-12 | ||
JPS5034514A (ja) * | 1973-07-28 | 1975-04-02 | ||
JPS5219180A (en) * | 1975-08-07 | 1977-02-14 | Oji Paper Co Ltd | Process for production of micro capsules containing oily liquid |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB931148A (ja) * | 1900-01-01 | |||
US28779A (en) * | 1860-06-19 | Improved polish for furniture | ||
GB929405A (en) * | 1958-12-22 | 1963-06-19 | Upjohn Co | Processes for the encapsulation of particles |
US3415758A (en) * | 1960-03-09 | 1968-12-10 | Ncr Co | Process of forming minute capsules en masse |
DE1249823B (ja) * | 1964-01-15 | 1967-09-14 | ||
US3565559A (en) * | 1968-03-11 | 1971-02-23 | Sumitomo Chemical Co | Process for making microcapsules |
USRE28779E (en) * | 1968-08-03 | 1976-04-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Oil-containing microcapsules and method for their production |
DK129561B (da) * | 1968-08-03 | 1974-10-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Fremgangsmåde til fremstilling af olieholdige mikrokapsler. |
US3549555A (en) * | 1968-10-08 | 1970-12-22 | Ncr Co | Encapsulation of lipophilic liquid-in-hydrophilic liquid emulsions |
US3567650A (en) * | 1969-02-14 | 1971-03-02 | Ncr Co | Method of making microscopic capsules |
US3576760A (en) * | 1969-06-13 | 1971-04-27 | Nat Patent Dev Corp | Water soluble entrapping |
JPS5210427B2 (ja) * | 1972-07-19 | 1977-03-24 | ||
US4082688A (en) * | 1972-12-14 | 1978-04-04 | Ncr Corporation | Process for producing microcapsules |
US4056610A (en) * | 1975-04-09 | 1977-11-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Microcapsule insecticide composition |
-
1979
- 1979-08-30 FR FR7921743A patent/FR2464093A1/fr active Granted
-
1980
- 1980-08-08 OA OA57191A patent/OA06595A/xx unknown
- 1980-08-19 IL IL60864A patent/IL60864A/xx not_active IP Right Cessation
- 1980-08-22 EP EP80401205A patent/EP0025379B1/fr not_active Expired
- 1980-08-22 MX MX808985U patent/MX7014E/es unknown
- 1980-08-25 ES ES494487A patent/ES494487A0/es active Granted
- 1980-08-25 ZA ZA00805240A patent/ZA805240B/xx unknown
- 1980-08-26 US US06/181,359 patent/US4376113A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-08-27 EG EG527/80A patent/EG15288A/xx active
- 1980-08-28 BG BG048945A patent/BG32844A3/xx unknown
- 1980-08-28 GR GR62764A patent/GR69948B/el unknown
- 1980-08-29 BR BR8005502A patent/BR8005502A/pt not_active IP Right Cessation
- 1980-08-29 JP JP11853280A patent/JPS5637042A/ja active Granted
- 1980-08-29 CH CH6542/80A patent/CH653915A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1980-08-29 IT IT49572/80A patent/IT1146191B/it active
- 1980-08-29 DE DE19803032616 patent/DE3032616A1/de active Granted
- 1980-08-29 BE BE0/201919A patent/BE884992A/fr not_active IP Right Cessation
- 1980-08-29 SU SU802969269A patent/SU1655294A3/ru active
- 1980-08-29 CA CA000359293A patent/CA1156519A/fr not_active Expired
- 1980-08-29 TR TR21880A patent/TR21880A/xx unknown
- 1980-08-29 NL NL8004944A patent/NL8004944A/nl not_active Application Discontinuation
- 1980-09-01 GB GB8028187A patent/GB2057389B/en not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866579A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-12 | ||
JPS5034514A (ja) * | 1973-07-28 | 1975-04-02 | ||
JPS5219180A (en) * | 1975-08-07 | 1977-02-14 | Oji Paper Co Ltd | Process for production of micro capsules containing oily liquid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BE884992A (fr) | 1981-03-02 |
MX7014E (es) | 1987-02-04 |
FR2464093B1 (ja) | 1983-02-18 |
JPS5637042A (en) | 1981-04-10 |
BG32844A3 (en) | 1982-10-15 |
DE3032616A1 (de) | 1981-03-12 |
IT1146191B (it) | 1986-11-12 |
IT8049572A0 (it) | 1980-08-29 |
DE3032616C2 (ja) | 1989-06-08 |
EP0025379A2 (fr) | 1981-03-18 |
GB2057389A (en) | 1981-04-01 |
ES8103665A1 (es) | 1981-03-16 |
NL8004944A (nl) | 1981-03-03 |
OA06595A (fr) | 1981-08-31 |
US4376113A (en) | 1983-03-08 |
ZA805240B (en) | 1981-09-30 |
EP0025379B1 (fr) | 1984-06-27 |
TR21880A (tr) | 1985-10-03 |
ES494487A0 (es) | 1981-03-16 |
IL60864A (en) | 1984-02-29 |
SU1655294A3 (ru) | 1991-06-07 |
EG15288A (en) | 1986-09-30 |
GB2057389B (en) | 1983-06-22 |
GR69948B (ja) | 1982-07-22 |
CA1156519A (fr) | 1983-11-08 |
FR2464093A1 (fr) | 1981-03-06 |
CH653915A5 (fr) | 1986-01-31 |
BR8005502A (pt) | 1981-03-10 |
EP0025379A3 (en) | 1981-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0310372B2 (ja) | ||
US4272398A (en) | Microencapsulation process | |
JP3426636B2 (ja) | 制御された放出のマイクロカプセル | |
EP1447003B1 (en) | Pest controlling | |
US4911952A (en) | Encapsulation by entrapment within matrix of unmodified starch | |
AU2002340552B2 (en) | Active material immobilized in stable hydrogel microbeads | |
Kamble et al. | Microencapsulation of cypermethrin via interfacial polymerization for controlled release application | |
Mishra et al. | Polymer formulations for pesticide release | |
KR850001266B1 (ko) | 식물독성이 감소된 살충제 조성물의 제법 | |
Beixing et al. | Research advances and application prospects of microencapsulation techniques in pesticide | |
JPS5920209A (ja) | 改良された殺菌剤組成物 | |
JPH0676286B2 (ja) | 農業用殺虫、殺ダニ組成物 | |
JPH1059812A (ja) | 殺虫性マイクロカプセル剤組成物 | |
JPH04364101A (ja) | 殺虫組成物及びその製造方法 | |
JPH04352703A (ja) | P−メンタン誘導体を含有する害虫忌避マイクロカプセル剤 | |
DeSavigny et al. | Microencapsulated pesticides | |
EP4066933A1 (en) | System for the encapsulation and controlled release of pyrethroids having extended efficacy over time against fruit fly | |
Chakraborty et al. | Carbohydrate polymers as controlled release devices for pesticides | |
WO2003077651A1 (en) | Microparticle formulation with reduced aquatic toxicity | |
Sawant et al. | Controlled Release Pesticides Formulations | |
De SAVIGNY et al. | water soluble, monomer to the continuous aqueous phase. The resulting pesticide-containing capsules can then be recovered as a dry powder or left as a water slurry. Variations impor-tant to the performance of the products are achieved by con-trolling the following parameters. | |
JPH05178703A (ja) | 殺虫剤組成物及びその製造方法 |