JPH0238730A - 液体封入式ボディマウント - Google Patents
液体封入式ボディマウントInfo
- Publication number
- JPH0238730A JPH0238730A JP63190087A JP19008788A JPH0238730A JP H0238730 A JPH0238730 A JP H0238730A JP 63190087 A JP63190087 A JP 63190087A JP 19008788 A JP19008788 A JP 19008788A JP H0238730 A JPH0238730 A JP H0238730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- inner cylinder
- outer cylinder
- rubber
- rubber plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title abstract description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/14—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
- F16F13/16—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially specially adapted for receiving axial loads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は自動車特に貨物車におけるキャブと車体フレー
ムとの間に介在させて防振的に支持する液体封入式ボデ
ィマウントに関する。
ムとの間に介在させて防振的に支持する液体封入式ボデ
ィマウントに関する。
(従来の技術)
この種のボディマウントとして、内筒filと、外筒(
2)との間に亘らせた2個のゴム部材(31,(4)を
有し、さらにそれ等ゴム部材+31. +41間に中間
ゴム板材(5)を仕切体として内筒(11・外筒(2)
間に亘らせるとともに、この中間ゴム板材(5)に関連
させて該ゴム板材(5)の両側に存する液室(61,(
7)間を連通ずるためのオリフィス(8)を設けて、前
記両液室(6)、 (7)内に液体を充填してなる液体
封入式ボディマウントは公知であって、例えば特開昭6
2−188832号公報、開開62−224744号公
報に開示されるが、第5図及び第6図に図示される通り
の構造である。
2)との間に亘らせた2個のゴム部材(31,(4)を
有し、さらにそれ等ゴム部材+31. +41間に中間
ゴム板材(5)を仕切体として内筒(11・外筒(2)
間に亘らせるとともに、この中間ゴム板材(5)に関連
させて該ゴム板材(5)の両側に存する液室(61,(
7)間を連通ずるためのオリフィス(8)を設けて、前
記両液室(6)、 (7)内に液体を充填してなる液体
封入式ボディマウントは公知であって、例えば特開昭6
2−188832号公報、開開62−224744号公
報に開示されるが、第5図及び第6図に図示される通り
の構造である。
(発明が解決しようとする課題)
ところで従来のボディマウントは、製造時の単体で荷重
が加わっていない状態において中間ゴム板材(5)が内
筒(11及び外筒(2)に対し略々直交叉した水平の配
置になっていてこの水平状態が無負荷中立位置となって
いる。
が加わっていない状態において中間ゴム板材(5)が内
筒(11及び外筒(2)に対し略々直交叉した水平の配
置になっていてこの水平状態が無負荷中立位置となって
いる。
従って、このマウントを車の所定個所に組み付けて定格
の荷重を加えてなる定常の状態の下では、内筒(1)が
負担する荷重に応じて外筒(2)に対し相対的に位置ず
れを生じて押し下げられる結果、第5図に破線で示す状
態となり、定常状態において重力方向、剪断方向の変形
が与えるられることになる。
の荷重を加えてなる定常の状態の下では、内筒(1)が
負担する荷重に応じて外筒(2)に対し相対的に位置ず
れを生じて押し下げられる結果、第5図に破線で示す状
態となり、定常状態において重力方向、剪断方向の変形
が与えるられることになる。
このように剪断変形が与えられた状態を中立点として車
体に振動が伝播したとすると、内筒(1)側がさらに押
し下げられるバウンド側の振動に対しては、中間ゴム板
体(5)のバネ定数が小さいために変形量が少なくて、
両液室(6)、(7)間を移動する液による振動減衰効
果が左程得られなく、反対にリバウンド側の振動に対し
てはバネ定数が大きくて液移動による振動減衰効果がバ
ウンド側よりも多くなり、従って振動に対して均衡した
防振特性が発揮されない問題点があった。
体に振動が伝播したとすると、内筒(1)側がさらに押
し下げられるバウンド側の振動に対しては、中間ゴム板
体(5)のバネ定数が小さいために変形量が少なくて、
両液室(6)、(7)間を移動する液による振動減衰効
果が左程得られなく、反対にリバウンド側の振動に対し
てはバネ定数が大きくて液移動による振動減衰効果がバ
ウンド側よりも多くなり、従って振動に対して均衡した
防振特性が発揮されない問題点があった。
このような問題点の解消をはからせるべく本発明は成さ
れるに至ったものであり、定常荷重の印加された状態に
おいて中間ゴム板材が水平の中立状態に保持されるよう
に、荷重が加わる方向の反対に予め剪断方向の変形をこ
の中間ゴム板材に与え得る構造となすことにより、バウ
ンド、リバウンドの何れにも平均した防振特性を発揮せ
しめて車両のキャブ側における振動の低減ならびに乗り
心地の改善を図ることを目的とする。
れるに至ったものであり、定常荷重の印加された状態に
おいて中間ゴム板材が水平の中立状態に保持されるよう
に、荷重が加わる方向の反対に予め剪断方向の変形をこ
の中間ゴム板材に与え得る構造となすことにより、バウ
ンド、リバウンドの何れにも平均した防振特性を発揮せ
しめて車両のキャブ側における振動の低減ならびに乗り
心地の改善を図ることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
しかして本発明は上述の目的を達成せしめるべ〈実施例
を示す図面により明らかなように、同心関係に設けた内
筒及び外筒、それ等両筒間に軸方向の互いに離隔した位
置に夫々亘らせることにより該両筒を連結せしめてなる
第1ゴム部材及び第2ゴム部材、それ等両ゴム部材間の
空間を仕切るべく該両ゴム部材間に介在させ、内筒・外
筒間に亘らせて設けた中間ゴム板材、この中間ゴム板材
を挟む両側に第1ゴム部材との間および第2ゴム部材と
の間に夫々形成した第1液室及び第2液室、それ等両液
室を唯一に連通ずるべく前記中間ゴム板材に設けたオリ
フィス、前記両液室内に充填した液体からなり、前記中
間ゴム板材は、内筒側と外筒側とが軸方向に偏移して笠
状をなし剪断方向に変形し組み付けられていて、内筒・
外筒間に所定の相対的荷重が加わった状態では、前記両
筒に対し略々直交差した中立状態を保持し得る如く形成
されているボディマウントを特徴とする。
を示す図面により明らかなように、同心関係に設けた内
筒及び外筒、それ等両筒間に軸方向の互いに離隔した位
置に夫々亘らせることにより該両筒を連結せしめてなる
第1ゴム部材及び第2ゴム部材、それ等両ゴム部材間の
空間を仕切るべく該両ゴム部材間に介在させ、内筒・外
筒間に亘らせて設けた中間ゴム板材、この中間ゴム板材
を挟む両側に第1ゴム部材との間および第2ゴム部材と
の間に夫々形成した第1液室及び第2液室、それ等両液
室を唯一に連通ずるべく前記中間ゴム板材に設けたオリ
フィス、前記両液室内に充填した液体からなり、前記中
間ゴム板材は、内筒側と外筒側とが軸方向に偏移して笠
状をなし剪断方向に変形し組み付けられていて、内筒・
外筒間に所定の相対的荷重が加わった状態では、前記両
筒に対し略々直交差した中立状態を保持し得る如く形成
されているボディマウントを特徴とする。
また、請求項2の発明については上述の構成に加えて、
外筒の一端側内周に嵌着させる挿入筒及び内筒の一端側
に第1ゴム部材の外周部及び内周部が加硫接着され、外
筒の他端側及び内筒の他端側外周に嵌着させる第1スリ
ーブに第2ゴム部材の外周部及び内周部が加硫接着され
、内筒の中間部外周の所定個所に嵌着させる第2スリー
ブ及び外筒の中間部内周の所定個所に嵌着させるリング
体に中間ゴム板材の内周部及び外周部が加硫接着されて
なり、前記第2スリーブを第1ゴム部材と第1スリーブ
とが挟持し、前記リング体を第2ゴム部材と挿入筒とが
挟持する構成を存する。
外筒の一端側内周に嵌着させる挿入筒及び内筒の一端側
に第1ゴム部材の外周部及び内周部が加硫接着され、外
筒の他端側及び内筒の他端側外周に嵌着させる第1スリ
ーブに第2ゴム部材の外周部及び内周部が加硫接着され
、内筒の中間部外周の所定個所に嵌着させる第2スリー
ブ及び外筒の中間部内周の所定個所に嵌着させるリング
体に中間ゴム板材の内周部及び外周部が加硫接着されて
なり、前記第2スリーブを第1ゴム部材と第1スリーブ
とが挟持し、前記リング体を第2ゴム部材と挿入筒とが
挟持する構成を存する。
(作用)
組立て後の無負荷状態では中間ゴム板体に対し荷重に抗
し得る方向に予め剪断変形が与えられているので、所定
個所に組付けた加荷重状態では中間ゴム板体が原型の中
立状態となる結果、バウンド側、リバウンド側の別なく
、振動に対して均衡した変位を示すことになり、平均、
かつ安定した防振特性を発揮するマウントが得られる。
し得る方向に予め剪断変形が与えられているので、所定
個所に組付けた加荷重状態では中間ゴム板体が原型の中
立状態となる結果、バウンド側、リバウンド側の別なく
、振動に対して均衡した変位を示すことになり、平均、
かつ安定した防振特性を発揮するマウントが得られる。
請求項2は剪断変形を予め与えるマウント製造に適した
構成であって、第1ゴム部材、第2ゴム部材及び中間ゴ
ム板体に夫々関連する3個の組立部材を備えしめてなり
、内筒に対し第1スリーブを所定個所まで嵌め込んで固
着することによってリング体を挿入筒に接当せしめた状
態となした後、外筒に対しリング体及び挿入筒を嵌め込
んで固着するとともに第2スリーブを内筒に嵌め込み固
着することによって節単に剪断変形を与えてなる組立て
が可能であり、以上述べた2段階の嵌合作業を液中にお
いて行うことにより液封入も同時に処理可能である。
構成であって、第1ゴム部材、第2ゴム部材及び中間ゴ
ム板体に夫々関連する3個の組立部材を備えしめてなり
、内筒に対し第1スリーブを所定個所まで嵌め込んで固
着することによってリング体を挿入筒に接当せしめた状
態となした後、外筒に対しリング体及び挿入筒を嵌め込
んで固着するとともに第2スリーブを内筒に嵌め込み固
着することによって節単に剪断変形を与えてなる組立て
が可能であり、以上述べた2段階の嵌合作業を液中にお
いて行うことにより液封入も同時に処理可能である。
(実施例)
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
。
。
第1図乃至第4図において(1)は内筒、(2)は外筒
であって鋼鉄からなり、内筒(1)は上端となる一端側
が後述する第1ゴム部材(3)の内周部を加硫接着せし
める部分に相当し、中間部及び下端となる他端側に比し
厚肉に形成されて全体として段付外周を有する筒体とな
っており、さらに前記一端側の最上端には平板からなる
上金具圓が溶着により一体させて取着されている。
であって鋼鉄からなり、内筒(1)は上端となる一端側
が後述する第1ゴム部材(3)の内周部を加硫接着せし
める部分に相当し、中間部及び下端となる他端側に比し
厚肉に形成されて全体として段付外周を有する筒体とな
っており、さらに前記一端側の最上端には平板からなる
上金具圓が溶着により一体させて取着されている。
一方、外筒(2)は内筒(11に対し3〜4倍程度の大
径の筒であって、筒長は内筒(1)よりも短く、そして
上端となる一端部に最大幅と最小幅とが夫々径方向に対
向し、かつ、その間で幅が漸次変化する楕円形の鍔を直
角方向に張り出して有しており、また下端となる他端部
は内方に若干長油げられてリップ部を形成している。
径の筒であって、筒長は内筒(1)よりも短く、そして
上端となる一端部に最大幅と最小幅とが夫々径方向に対
向し、かつ、その間で幅が漸次変化する楕円形の鍔を直
角方向に張り出して有しており、また下端となる他端部
は内方に若干長油げられてリップ部を形成している。
この内筒(11と外筒(2)とは軸方向の中心位置が略
々揃うように同心に配置されて、両筒(11,(21間
に亘らせてなる第1ゴム部材(3)、第2ゴム部材(4
)及び中間ゴム部材(5)によって連結される。
々揃うように同心に配置されて、両筒(11,(21間
に亘らせてなる第1ゴム部材(3)、第2ゴム部材(4
)及び中間ゴム部材(5)によって連結される。
第1ゴム部材(3)及び第2ゴム部材(4)は、両筒(
1)。
1)。
(2)間における振動の直接伝播を吸収するためのゴム
緩衝体であり、第1ゴム部材(3)は、中央部が上方に
盛り上がる笠状をなして、3種のゴム材のうち厚みが最
大で荷重を主として担持する部材に形成されるが、その
中央部の筒孔内周部及び上縁部を内筒(1)の一端側厚
肉部の外周及び止金具0湯の下面中央部に夫々加硫接着
せしめてなり、一方、外周部を挿入筒(9)の内周部に
加硫接着せしめている。
緩衝体であり、第1ゴム部材(3)は、中央部が上方に
盛り上がる笠状をなして、3種のゴム材のうち厚みが最
大で荷重を主として担持する部材に形成されるが、その
中央部の筒孔内周部及び上縁部を内筒(1)の一端側厚
肉部の外周及び止金具0湯の下面中央部に夫々加硫接着
せしめてなり、一方、外周部を挿入筒(9)の内周部に
加硫接着せしめている。
上記挿入筒(9)は外筒(2)の一端側内周に気密的に
嵌挿し得る大きさの筒であって、筒長が外筒(2)の筒
長の略1/3程度と短く、かつ外筒(2)の前記鍔に対
応し得る形の鍔を一端側に張り出して有し、両鍔が密着
する状態になるように嵌着せしめるとともに、幅が最も
狭い鍔の部分でカシメを行う等により相互を一体結合せ
しめている。
嵌挿し得る大きさの筒であって、筒長が外筒(2)の筒
長の略1/3程度と短く、かつ外筒(2)の前記鍔に対
応し得る形の鍔を一端側に張り出して有し、両鍔が密着
する状態になるように嵌着せしめるとともに、幅が最も
狭い鍔の部分でカシメを行う等により相互を一体結合せ
しめている。
次に第2ゴム部材(4)は、第1ゴム部材(1)とは逆
に外周部が中央部に対し若干せり上がった林状をなして
おり、外周部を外筒(2)の他端側内周部に加硫接着せ
しめてなり、一方、中央部の筒孔内周部を第1スリーブ
α〔の外周部に加硫接着せしめている。
に外周部が中央部に対し若干せり上がった林状をなして
おり、外周部を外筒(2)の他端側内周部に加硫接着せ
しめてなり、一方、中央部の筒孔内周部を第1スリーブ
α〔の外周部に加硫接着せしめている。
上記第1スリーブOIは内筒(11の他端部に遊嵌合し
得る適宜径の筒体であって、内面側には気密性を保持さ
せる必要上から薄いゴム膜を貼着せしめており、この第
1スリーブQlは内筒(1)の他端部に遊嵌合した後、
内筒(2)の他端部を治具で拡径処理することによって
内筒(1)と固着一体せしめられる。
得る適宜径の筒体であって、内面側には気密性を保持さ
せる必要上から薄いゴム膜を貼着せしめており、この第
1スリーブQlは内筒(1)の他端部に遊嵌合した後、
内筒(2)の他端部を治具で拡径処理することによって
内筒(1)と固着一体せしめられる。
一方、中間ゴム板材(5)は第1ゴム部材(3)と第2
ゴム部材(4)との間に介在するように内・外筒(I)
。
ゴム部材(4)との間に介在するように内・外筒(I)
。
(2)間に亘らせ設けられてなるゴム板であって、内周
部及び外周に比して中間部を薄肉に形成しており、内周
部は第2スリーブ(il+の外周に加硫接着せしめ、外
周部は断面コ字形をなすリング体回に加硫接着せしめて
いる。
部及び外周に比して中間部を薄肉に形成しており、内周
部は第2スリーブ(il+の外周に加硫接着せしめ、外
周部は断面コ字形をなすリング体回に加硫接着せしめて
いる。
上記第2スリーブaDは内筒(1)の中間部分所定個所
、すなわち、細径部のうちで大径部に隣接する部分に圧
嵌合し得る太さの筒体に形成されている。
、すなわち、細径部のうちで大径部に隣接する部分に圧
嵌合し得る太さの筒体に形成されている。
前記リング体ωは一対の同形フランジを突合わせて溶着
する等により断面コ字形をなすリングに形成していて、
凹部が外側に向く形態を成しており、該凹部の内壁には
中間ゴム板材(5)との加硫接着処理の際に同質のゴム
からなる1層を同時加硫接着せしめていて、このゴム薄
層に囲まれるリング状の有端溝を外周に沿って形成させ
ている。
する等により断面コ字形をなすリングに形成していて、
凹部が外側に向く形態を成しており、該凹部の内壁には
中間ゴム板材(5)との加硫接着処理の際に同質のゴム
からなる1層を同時加硫接着せしめていて、このゴム薄
層に囲まれるリング状の有端溝を外周に沿って形成させ
ている。
上記リング状の有端溝は、各端部を一方はリング体@の
上面に開口する切欠部に連通させ、他方はリング体側の
下面に開口する切欠部に連通させることによって、全体
として流体の流通に対し抵抗を与えるオリフィス(8)
に形成せしめている。
上面に開口する切欠部に連通させ、他方はリング体側の
下面に開口する切欠部に連通させることによって、全体
として流体の流通に対し抵抗を与えるオリフィス(8)
に形成せしめている。
なお、オリフィス(8)は図示例の構造に限らなく、第
2スリーブQυ側に設けることも勿論可能である。
2スリーブQυ側に設けることも勿論可能である。
かく構成したリング体(2)は外筒(2)の内周中央部
分に気密的に嵌挿せしめられる。
分に気密的に嵌挿せしめられる。
なお、外筒(2)は第2ゴム部材(4)を加硫接着する
際に同質のゴムからなる薄いゴム膜を内周壁に沿って同
時に被着せしめてなり、後述する組立ての場合における
気密性の保持に機能し得るように形成している。
際に同質のゴムからなる薄いゴム膜を内周壁に沿って同
時に被着せしめてなり、後述する組立ての場合における
気密性の保持に機能し得るように形成している。
次に上述の各部材からなるボディマウントの組立てを順
次説明すると、以下述べる手順の一切は液体αりが満た
された槽(図示せず)の液内において適当な治具を用い
て行われるものである。
次説明すると、以下述べる手順の一切は液体αりが満た
された槽(図示せず)の液内において適当な治具を用い
て行われるものである。
まず第2図に示す通り、内筒(1)、第1ゴム部材(3
)及び挿入筒(9)からなる第1単位構造体に対して中
間ゴム板材(5)、第2スリーブaυ及びリング体@か
らなる第2単位構造体を組み付ける。
)及び挿入筒(9)からなる第1単位構造体に対して中
間ゴム板材(5)、第2スリーブaυ及びリング体@か
らなる第2単位構造体を組み付ける。
その際、第2スリーブαDを内筒(1)における細径部
の一番奥まで圧嵌台せしめることにより、リング体側が
これと等外径をなす挿入筒(9)に接当した状態から、
さらに、第2スリーブQl)が圧嵌台されることとなっ
て、第3図に示す如く、中間ゴム板材(5)は中央部が
引上げられて笠状になり、剪断方向に、かつ、後に加え
られる荷重に抗する方向に変形されることになる。
の一番奥まで圧嵌台せしめることにより、リング体側が
これと等外径をなす挿入筒(9)に接当した状態から、
さらに、第2スリーブQl)が圧嵌台されることとなっ
て、第3図に示す如く、中間ゴム板材(5)は中央部が
引上げられて笠状になり、剪断方向に、かつ、後に加え
られる荷重に抗する方向に変形されることになる。
かくして第1ゴム部材(3)と中間ゴム板材との間に前
記オリフィス(8)に連通ずる気密液室が形成され、こ
れが第1液室(6)を構成する。
記オリフィス(8)に連通ずる気密液室が形成され、こ
れが第1液室(6)を構成する。
次いで、第3図に示す如く、外筒(2)、第2ゴム部材
(4)及び第1スリーブ(至)からなる第3単位構造体
を組付ける第2&Il立手順に移行する。
(4)及び第1スリーブ(至)からなる第3単位構造体
を組付ける第2&Il立手順に移行する。
その際、内筒(1)を第1スリーブα〔に遊嵌入させる
と共に、リング体(2)及び挿入筒(9)を外筒(2)
に圧嵌入させて、第1スリーブαのと第2スリーブaυ
とが接当し、かつ、リング体(2)と第2ゴム部材(4
)の外周上部とが接当する状態を保持して、前述した通
り、内筒(1)の他端側を車両搭載時相当の荷重を加え
て拡径処理して第2スリーブを固着せしめた後、外筒(
2)の鍔部と挿入筒(9)の鍔部との間でのカシメ処理
を行わせる。
と共に、リング体(2)及び挿入筒(9)を外筒(2)
に圧嵌入させて、第1スリーブαのと第2スリーブaυ
とが接当し、かつ、リング体(2)と第2ゴム部材(4
)の外周上部とが接当する状態を保持して、前述した通
り、内筒(1)の他端側を車両搭載時相当の荷重を加え
て拡径処理して第2スリーブを固着せしめた後、外筒(
2)の鍔部と挿入筒(9)の鍔部との間でのカシメ処理
を行わせる。
かくして3個の単位構造体の組付けが完了し、第2ゴム
部材(4)と中間ゴム板材(5)との間にオリフィス(
8)に連通ずる気密液室が形成されて、これが第2液室
(7)を構成するものであり、第1液室(6)と併せて
両液室(61,+71には液体α9が充填される。
部材(4)と中間ゴム板材(5)との間にオリフィス(
8)に連通ずる気密液室が形成されて、これが第2液室
(7)を構成するものであり、第1液室(6)と併せて
両液室(61,+71には液体α9が充填される。
この組立てが終わったボディマウントは第1液室(6)
と第2液室(7)とがオリフィス(8)を唯一に介して
連通しており、そして中間ゴム板材(5)が第1図に示
す如く剪断方向に予変形が与えられている。
と第2液室(7)とがオリフィス(8)を唯一に介して
連通しており、そして中間ゴム板材(5)が第1図に示
す如く剪断方向に予変形が与えられている。
このボディマウントを第4図に示す如(、外筒(2)、
挿入筒(9)の重合する鍔部に設けた孔を利用して車体
フレーム側のブラケットαlにボルトとナツトで外筒(
2)を固着せしめ、一方、内筒(11に挿通したボルト
とナツトで該内筒(1)をキャビンの床材αηに固着せ
しめて自動車の緩衝体として用いる。
挿入筒(9)の重合する鍔部に設けた孔を利用して車体
フレーム側のブラケットαlにボルトとナツトで外筒(
2)を固着せしめ、一方、内筒(11に挿通したボルト
とナツトで該内筒(1)をキャビンの床材αηに固着せ
しめて自動車の緩衝体として用いる。
この取り付けによりキャビンの荷重が内筒(11に印加
されるので、内筒(1)が外筒(2)に対して軸方向の
下方に若干移動する結果、笠状となしていた中間ゴム板
材(5)は水平板状態となって、これが使用時における
中立位置となる。但し、この中立状態とは強制変位させ
られていない略々加硫後の形状を保つ状態を云う。
されるので、内筒(1)が外筒(2)に対して軸方向の
下方に若干移動する結果、笠状となしていた中間ゴム板
材(5)は水平板状態となって、これが使用時における
中立位置となる。但し、この中立状態とは強制変位させ
られていない略々加硫後の形状を保つ状態を云う。
かくして、バウンド側、リバウンド側の何れの振動に対
しても中間ゴム板材(5)は不偏かつ均一した動きを成
して、オリフィス(8)を通じて両液室(6)。
しても中間ゴム板材(5)は不偏かつ均一した動きを成
して、オリフィス(8)を通じて両液室(6)。
(7)間に安定した液移動を促すこととなり、−様な振
動減衰特性を発揮し得る。
動減衰特性を発揮し得る。
(発明の効果)
本発明は中間ゴム板材(5)に対して荷重に抗した剪断
方向に予め変形を与えているので、荷重を加えた使用状
態の際に、中間ゴム板材(5)を略々水平に展延する理
想的な中立状態に保持することが可能であり、かくして
中間ゴム板材(5)に対する耐久性の増大がはかれると
共に、バウンド側、リバウンド側の何れの振動に対して
も同じ条件の液体移動に伴う均斉のとれた振動減衰特性
を発揮し得る。
方向に予め変形を与えているので、荷重を加えた使用状
態の際に、中間ゴム板材(5)を略々水平に展延する理
想的な中立状態に保持することが可能であり、かくして
中間ゴム板材(5)に対する耐久性の増大がはかれると
共に、バウンド側、リバウンド側の何れの振動に対して
も同じ条件の液体移動に伴う均斉のとれた振動減衰特性
を発揮し得る。
また、請求項2においては、内筒(11の所定個所への
第2スリーブ0υ圧嵌人および第1ゴム部材(3)と第
1スリーブ0ωとによる第2スリーブ0υ挟持、外筒(
2)と挿入筒(9)との嵌合によるリング体(ロ)の位
置決めが順序的に行われることによって、中間ゴム板材
(5)に与える予変形が簡単かつ確実に実行でき、しか
も組付けを液中で容易に行えて同時に液体QSIの封入
も実現可能であり、製造コストの低減をはかって実用的
効果は頗る大である。
第2スリーブ0υ圧嵌人および第1ゴム部材(3)と第
1スリーブ0ωとによる第2スリーブ0υ挟持、外筒(
2)と挿入筒(9)との嵌合によるリング体(ロ)の位
置決めが順序的に行われることによって、中間ゴム板材
(5)に与える予変形が簡単かつ確実に実行でき、しか
も組付けを液中で容易に行えて同時に液体QSIの封入
も実現可能であり、製造コストの低減をはかって実用的
効果は頗る大である。
第1図は本発明の例に係る断面示正面図、第2図及び第
3図は組立て順序にしたがって示す断面示分離正面図、
第4図は第1図図示例を車両に装着した状態の断面示正
面図、第5図及び第6図は従来のボディマウントの断面
示正面図である。 (1)・・・内筒、 (2)・・・外筒、(3)・・・
第1ゴム部材、 (4)・・・第2ゴム部材、(5)・
・・中間ゴム部材、 (6)・・・第1液室、(7)・
・・第2液室、 (8)・・・オリフィス、(9)・・
・挿入筒、 αQ・・・第1スリーブ、Ql)・・・第
2スリーブ、 亜・・・リング体、α訃・・液体。
3図は組立て順序にしたがって示す断面示分離正面図、
第4図は第1図図示例を車両に装着した状態の断面示正
面図、第5図及び第6図は従来のボディマウントの断面
示正面図である。 (1)・・・内筒、 (2)・・・外筒、(3)・・・
第1ゴム部材、 (4)・・・第2ゴム部材、(5)・
・・中間ゴム部材、 (6)・・・第1液室、(7)・
・・第2液室、 (8)・・・オリフィス、(9)・・
・挿入筒、 αQ・・・第1スリーブ、Ql)・・・第
2スリーブ、 亜・・・リング体、α訃・・液体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、同心関係に設けた内筒及び外筒、それ等両筒間に軸
方向の互いに離隔した位置に夫々亘らせることにより該
両筒を連結せしめてなる第1ゴム部材及び第2ゴム部材
、それ等両ゴム部材間の空間を仕切るべく該両ゴム部材
間に介在させ、内筒・外筒間に亘らせて設けた中間ゴム
板材、この中間ゴム板材を挟む両側に第1ゴム部材との
間および第2ゴム部材との間に夫々形成した第1液室及
び第2液室、それ等両液室を唯一に連通するべく前記中
間ゴム板材に設けたオリフィス、前記両液室内に充填し
た液体からなり、前記中間ゴム板材は、内筒側と外筒側
とが軸方向に偏移して笠状をなし剪断方向に変形し組み
付けられていて、内筒・外筒間に所定の相対的荷重が加
わった状態では、前記両筒に対し略々直交差した中立状
態を保持し得る如く形成されていることを特徴とする液
体封入式ボディマウント。 2、外筒の一端側内周に嵌着させる挿入筒及び内筒の一
端側に第1ゴム部材の外周部及び内周部が加硫接着され
、外筒の他端側及び内筒の他端側外周に嵌着させる第1
スリーブに第2ゴム部材の外周部及び内周部が加硫接着
され、内筒の中間部外周の所定個所に嵌着させる第2ス
リーブ及び外筒の中間部内周の所定個所に嵌着させるリ
ング体に中間ゴム板材の内周部及び外周部が加硫接着さ
れてなり、前記第2スリーブを第1ゴム部材と第1スリ
ーブとが挟持し、前記リング体を第2ゴム部材と挿入筒
とが挟持する請求項1記載の液体封入式ボディマウント
。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63190087A JPH0650135B2 (ja) | 1988-07-28 | 1988-07-28 | 液体封入式ボディマウント |
US07/357,426 US4936556A (en) | 1988-07-28 | 1989-05-25 | Liquid-sealed body mount |
CA000605336A CA1313684C (en) | 1988-07-28 | 1989-07-11 | Liquid-sealed body mount |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63190087A JPH0650135B2 (ja) | 1988-07-28 | 1988-07-28 | 液体封入式ボディマウント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0238730A true JPH0238730A (ja) | 1990-02-08 |
JPH0650135B2 JPH0650135B2 (ja) | 1994-06-29 |
Family
ID=16252151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63190087A Expired - Fee Related JPH0650135B2 (ja) | 1988-07-28 | 1988-07-28 | 液体封入式ボディマウント |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4936556A (ja) |
JP (1) | JPH0650135B2 (ja) |
CA (1) | CA1313684C (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04244630A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-09-01 | Carl Freudenberg:Fa | 液圧緩衝式支承 |
US6386134B1 (en) * | 2000-03-13 | 2002-05-14 | Lockheed Martin Corporation | Elastomeric six degree of freedom isolator |
US6592109B2 (en) | 2000-07-31 | 2003-07-15 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Liquid sealing type body mount |
FR2837892A1 (fr) | 2002-04-02 | 2003-10-03 | Toyo Tire & Rubber Co | Support de carrosserie du type a liquide, etanche |
US6705600B2 (en) | 2000-07-31 | 2004-03-16 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Liquid sealing type body mount |
JP2011511231A (ja) * | 2008-02-05 | 2011-04-07 | クーパー−スタンダード オートモーディブ インク. | 軸方向に減衰される流体式マウント組立体 |
WO2019216048A1 (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2019196811A (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2019196820A (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0650134B2 (ja) * | 1988-11-25 | 1994-06-29 | 鬼怒川ゴム工業株式会社 | 防振ゴムブッシュ |
DE3909609A1 (de) * | 1989-03-23 | 1990-10-04 | Freudenberg Carl Fa | Huelsengummifeder |
JPH0694889B2 (ja) * | 1989-06-15 | 1994-11-24 | 東海ゴム工業株式会社 | 流体封入式筒型マウント装置 |
GB9007300D0 (en) * | 1990-03-31 | 1990-05-30 | Btr Plc | Improvements in and relating to an elastomeric mounting |
FR2713731B1 (fr) * | 1993-12-09 | 1996-02-09 | Hutchinson | Perfectionnement aux supports antivibratoires hydrauliques et à leurs procédés de fabrication. |
US5501434A (en) * | 1994-05-10 | 1996-03-26 | Lord Corporation | Hybrid fluid and elastomer damper |
JPH08170683A (ja) * | 1994-12-19 | 1996-07-02 | Tokai Rubber Ind Ltd | 液体封入式防振マウント |
JP3477920B2 (ja) * | 1995-06-23 | 2003-12-10 | 東海ゴム工業株式会社 | 流体封入式防振支持体 |
JPH1096442A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Honda Motor Co Ltd | 液体封入防振装置 |
JPH1163085A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-05 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | 液体封入式防振マウント及びその製造方法 |
GB9902307D0 (en) * | 1999-02-03 | 1999-03-24 | Avon Vibration Man Syst Ltd | Hydraulically damped mounting device |
DE10131075B4 (de) * | 2001-06-27 | 2004-07-22 | Carl Freudenberg Kg | Aggregatelager in Buchsenform |
DE10323528A1 (de) * | 2002-06-12 | 2004-01-08 | Phoenix Ag | Elastomerfeder, insbesondere für Schienenfahrzeuge |
JP4110567B2 (ja) * | 2002-07-04 | 2008-07-02 | 東海ゴム工業株式会社 | 流体封入式筒形防振装置 |
CA2533817C (en) * | 2005-01-26 | 2012-12-18 | The Pullman Company | Hydraulically damped body mount with bolt-through construction |
US8231115B2 (en) * | 2006-07-19 | 2012-07-31 | The Pullman Company | Very high damping body mount, subframe mount or engine mount with bolt-through construction |
US8177201B2 (en) * | 2006-07-19 | 2012-05-15 | The Pullman Company | Very high damping mount with bolt-through construction |
US7637486B2 (en) * | 2006-07-19 | 2009-12-29 | The Pullman Company | Very high damping body mount, subframe mount or engine mount with bolt-through construction |
JP4777867B2 (ja) | 2006-12-04 | 2011-09-21 | 株式会社ブリヂストン | 防振支持装置 |
DE102007016399B4 (de) * | 2007-04-03 | 2009-12-31 | Zf Friedrichshafen Ag | Biaxial dämpfendes Hydrolager |
US9765845B2 (en) | 2008-02-05 | 2017-09-19 | Cooper-Standard Automotive Inc. | Axially damped hydraulic mount assembly |
US9038997B2 (en) | 2008-02-05 | 2015-05-26 | Cooper-Standard Automotive Inc. | Axially damped hydraulic mount assembly |
FR2949432B1 (fr) * | 2009-08-25 | 2011-10-14 | Eurocopter France | Adaptateur de frequence et moyen de rappel apte a ëtre agence dans un tel adaptateur de frequence |
JP2011052732A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Hitachi Automotive Systems Ltd | シリンダ装置 |
DE102011109128A1 (de) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | Carl Freudenberg Kg | Hydraulisch dämpfendes Lager und Kraftfahrzeug damit |
DE102011120726B4 (de) * | 2011-12-12 | 2015-11-05 | Carl Freudenberg Kg | Hydrolageranordnung und deren Verwendung |
JP5400929B2 (ja) * | 2012-03-20 | 2014-01-29 | 東洋ゴム工業株式会社 | 防振装置 |
CA2820000C (en) * | 2012-09-05 | 2019-12-24 | Jeffery Michael Bradshaw | Axially damped hydraulic mount assembly |
US9097310B2 (en) | 2012-09-19 | 2015-08-04 | The Pullman Company | Bolt through hydraulic mount with and without a decoupler |
GB2510628A (en) * | 2013-02-11 | 2014-08-13 | Trelleborg Ind Products Uk Ltd | A damper for use in a suspension module and a suspension module including such a damper |
US10215252B2 (en) | 2016-09-06 | 2019-02-26 | Vibracoustic North America L.P. | Hydraulic body mount |
JP6785612B2 (ja) * | 2016-10-12 | 2020-11-18 | 山下ゴム株式会社 | 防振装置構造 |
US10150510B2 (en) * | 2016-11-30 | 2018-12-11 | Nissan North America, Inc. | Vehicle vibration dampening mount assembly |
JP2018204774A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
EP3589861B1 (de) * | 2018-03-12 | 2024-05-01 | Vibracoustic SE | Membran sowie hydraulisch dämpfendes lager |
US11287011B2 (en) * | 2018-09-19 | 2022-03-29 | Vibracoustic Usa, Inc. | Hydraulic mount |
US11009097B2 (en) | 2019-01-31 | 2021-05-18 | The Pullman Company | Hydraulic mount having fluid-track |
JP2020139548A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 可変剛性防振装置 |
JP2020139547A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 可変剛性防振装置 |
JP2020139546A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 可変剛性防振装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0163842U (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-24 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60139942A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-24 | Nissan Motor Co Ltd | 筒状ブツシユ |
JPS60201136A (ja) * | 1984-03-26 | 1985-10-11 | Toyota Motor Corp | 流体入り防振支持体 |
JPS61538A (ja) * | 1984-06-13 | 1986-01-06 | Tokai Carbon Co Ltd | SiCウイスカ−強化Al合金材の製造方法 |
JPS629041A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-17 | Toyota Motor Corp | 防振ゴム装置 |
JPS629043A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-17 | Toyota Motor Corp | 防振ゴム装置 |
JPS629042A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-17 | Toyota Motor Corp | 防振ゴム装置 |
JPS629040A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-17 | Toyota Motor Corp | 防振ゴム装置 |
JPS62171540A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-28 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JPS62188832A (ja) * | 1986-02-12 | 1987-08-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両のボデ−マウント |
JPS62224744A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-02 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | 液体封入式防振装置 |
JPS6393276A (ja) * | 1986-10-08 | 1988-04-23 | Canon Inc | 電子カメラ |
-
1988
- 1988-07-28 JP JP63190087A patent/JPH0650135B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-05-25 US US07/357,426 patent/US4936556A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-11 CA CA000605336A patent/CA1313684C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0163842U (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-24 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04244630A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-09-01 | Carl Freudenberg:Fa | 液圧緩衝式支承 |
US6386134B1 (en) * | 2000-03-13 | 2002-05-14 | Lockheed Martin Corporation | Elastomeric six degree of freedom isolator |
US6592109B2 (en) | 2000-07-31 | 2003-07-15 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Liquid sealing type body mount |
US6705600B2 (en) | 2000-07-31 | 2004-03-16 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Liquid sealing type body mount |
FR2837892A1 (fr) | 2002-04-02 | 2003-10-03 | Toyo Tire & Rubber Co | Support de carrosserie du type a liquide, etanche |
JP2011511231A (ja) * | 2008-02-05 | 2011-04-07 | クーパー−スタンダード オートモーディブ インク. | 軸方向に減衰される流体式マウント組立体 |
WO2019216048A1 (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2019196811A (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2019196820A (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1313684C (en) | 1993-02-16 |
US4936556A (en) | 1990-06-26 |
JPH0650135B2 (ja) | 1994-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0238730A (ja) | 液体封入式ボディマウント | |
JP3525567B2 (ja) | 筒形防振支持体 | |
US5005810A (en) | Fluid-filled cushioning device having sealing arrangement for easy assembling | |
JP3554892B2 (ja) | 防振装置 | |
JPS61165040A (ja) | 流体封入式防振組立体 | |
JPH0229900B2 (ja) | ||
JP2008248898A (ja) | 筒型防振装置 | |
JP3533267B2 (ja) | 防振装置 | |
JP4187137B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
US11331972B2 (en) | Monolithic suspension module | |
JP2000074131A (ja) | 液体封入防振装置 | |
JPH0633230Y2 (ja) | 流体封入式クツシヨンゴム組立体 | |
JP4131396B2 (ja) | 液体封入式筒型防振装置 | |
JP2779714B2 (ja) | 鉄道車両用揺れ枕装置の空気ばね | |
JPS61180036A (ja) | 流体封入式防振組立体 | |
JP3309179B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
US11999207B2 (en) | Air springs and methods for making the same | |
JPH0625730Y2 (ja) | 組立構造式液封入ストラットマウント | |
JPH1047420A (ja) | 防振装置 | |
JP2520489Y2 (ja) | 液封入式防振緩衝器 | |
JPH1151117A (ja) | マウント用ブラケット | |
JPH08152044A (ja) | 流体封入式ストラットマウント | |
JPH0524836Y2 (ja) | ||
JPH1163085A (ja) | 液体封入式防振マウント及びその製造方法 | |
JP2001074086A (ja) | 防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |