Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0232478A - 並列アクセスのための画像メモリ - Google Patents

並列アクセスのための画像メモリ

Info

Publication number
JPH0232478A
JPH0232478A JP14976789A JP14976789A JPH0232478A JP H0232478 A JPH0232478 A JP H0232478A JP 14976789 A JP14976789 A JP 14976789A JP 14976789 A JP14976789 A JP 14976789A JP H0232478 A JPH0232478 A JP H0232478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
pixel
address
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14976789A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Kamin
ゲルハルト・カミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0232478A publication Critical patent/JPH0232478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、エリアストラクチャの並列アクセスのだめの
画像メモリに関する。
従来の技術 画像表示に関するデータの処理殊にパターン認識のため
に画像即ち画像データを記憶することが屡々必要となる
。この場合に更に画像の一部である選択可能な部分領域
のデータに迅速にアクセスする必要がある。
画像の2値表示のだめの2進データの公知の記憶及び呼
出し方法(ヨーロッパ特許出願公開第0157274号
公報)では部分領域の画素の数に対応する数の画像メモ
リが設けられ、画像メモリに種々の変化するアドレスで
同時にアクセスすることができる。例えば3×5の画素
から成る部分領域が設けられている場合には公知の方法
では9つの画はメモリを配置する必要がある。従って画
像を記憶するのに本来必要な画像メモリより相当多くの
画像メモリが必要である。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、本来必要な記憶場所の数倍の記憶場所
を設けることなく、エリアストラクチャの並列アクセス
を可能にする画像メモリを提供することにある。
課題を解決するだめの手段及び発明の効果上記課題は本
発明により請求項1に記載の特徴部分に記載の特徴によ
り解決される。請求項1に記載の特徴部分に記載の構成
を有する本発明による画像メモリは、1つのアドレス例
えば1本の走査線の中の走査線番号と画素位置番号を供
給することにより、1つの部分領域に対応するデータを
読出すことが可能である利点を有する。従って非常に迅
速な読出しが可能であり、これは特にテレビジョンシス
テムの中の画像データの生成に同期し、で行う(オンラ
イン)画像データ処理の場合に大きな利点である。
他の請求項には有利な実施例が記載されている。
有利な実施例では2値画像を記憶するか複数の濃淡階調
を有する画像を記憶するかカラー画像を記憶するかに依
存して各記憶場所に1bitを記憶することも複数bi
tを記憶することもある。
本発明の1つの実施例ではレベル面の数は部分領域の画
素の数に対応する。従って6×6画素のマトリクスを同
時に読出す場合には9つのレベル面が設けられている。
4×4画素の場合にば1乙のレベル面を設けることにな
る。
しかし読出し速度に対する要件が許容する限り本発明の
範囲内で、1つの部分領域に対応する画素の数より少な
い数のレベル面を設け、読出されなかったデータはメモ
リへ繰返しアクセスすることにより読出すことも可能で
・ある。
実施例の説明 次に本発明を実施例につき図を用いて詳しく説明する。
第1図はメモリの種々のレベル面への個々の画素のデー
タの分配関係を示している。
簡単に説明するために第1図a)ではメモリひいては画
像の一部のみが示されている。画はの各画素の位置は走
査線番号Zと画素位置番号Pにより表される。画像メモ
リは各画素に対して1つの記憶場所を有する。記憶場所
は9つのレベルに分配されている。1つのメモリアドレ
スはメモリの行に対するしとメモリの列に対するCから
成る。例えばL=Q 、C=1は1つのアドレスである
。このような1つのアドレスで9つの互いに毘なるレベ
ル面口ないし8の中の記憶場所をアドレス指定すること
ができる。しかし異なるレベルは異なるアドレスでアド
レス指定することができるようにアドレス発生は行われ
る。表において、太い実線により囲まれた部分がメモリ
を表し、画像領域の境界は破線で表されている。
例えば第1図b)に示されている5×6マトリクスの形
の部分領域がメモリから読出される場合にはマ) IJ
クスの中央の画素のアドレスがいわばこのマトリクスの
アドレスとして読出される。例えば中央画素がZ=0、
P=6であるマトリクスを読出す場合にはメモリにL=
0、C=2のアドレス指定を行う。この場合にレベル面
4がアドレス指定される。第1図から分かるようにその
他の画素もそれぞれのレベル面に対応して分配されてい
る。従ってこれらの画素のデータは同時に読出すことが
できる。
例えば−点鎖線により囲まれているマドIJクスを読出
すものとする。マトリクスの中心画素の画像座標値はz
−2、P = 4である。マ) IJクスに所属する画
素はメモリのすべてのレベル面に分配されて記憶されて
いる。従ってこれらの画素のデータは同時に読出すこと
が可能である。しかしこのためには異なるレベル面に位
置する記憶場所を異なるアドレスによりアドレス指定し
なければならない。レベル面7.8に位置する記憶場所
はL−〇、C=1により′アドレス指定することができ
、レベル面6はL=o、C=1によりアドレス指定する
ことができ、レベル面1.2.4.5はL=L C=1
によりアドレス指定することができ、レベル面0.3は
L=1、c=2によりアドレス指定することができる。
画素のマトリクス内位買入ないし工、記憶レベル面に1
メモリ行L1メモリ列Cの間のこのような関係が第1図
C)に示されている。
第1の例(z ”” 0 、p ”” 6 )と第2の
例(2=2、P=4)tl−比較すると画素のマトリク
ス位置Aないし工と記憶レベル面にの間の配列が異なる
ことが分かる。第1の例では画素Aのデータはレベル面
0に記憶され第2の例では画素Aのデータがレベル面7
に記憶されている。従ってデータを読出す前に画素のマ
) IJクス内位置を水平方向及び/又は垂直方向でサ
イクル的に交換することが必要となる場合がある。
第2図の実施例ではデジタルメモリ21はレベル面に=
[]ないしに=8t−備えている。メモリ21はRAM
である。例えば300X400画素の2値画隊を記憶す
るためには120000bltの総容量を必要とする。
メモリ21の各レベル面はアドレス発生器22.23に
よりアドレス指定することができる。このアドレス指定
を行うためにアドレス発生器22.23の出力側をアド
レス母線v3ないしv8を介して記憶レベル面のアドレ
ス入力側に接続している。アドレス発生器22の入力側
24には画素位置番号Pが供給されアドレス発生器23
の入力側25には走査線番号Zが供給される。座標p、
zは本回路の他の部分にも供給されるので第2図で入力
側24.25は複数の場所に記載されている。
画像データの書込みのために入力側26に書込み信号が
供給される。書込み信号は線V1を介してアドレス発生
器22,23、記憶レベル面選択回路29、AND回路
60に供給される。
介してアドレス発生器22.23に供給される。
記憶する画像信号は入力側28に供給される。
画素のデータをどのレベル面に書込むかは記憶レベル面
選択回路29が求める。
アドレス発生器22.23は、書込み信号を入力側26
に供給すると各アドレス発生器22゜25のすべての出
力側から同一のアドレスが出力されるように構成されて
いる。従ってアドレス発生器22のいずれの出力側” 
6t v 7 + v8からも画像データの書込みのた
めにメモリ列アドレスC=INT((P+1 )/l)
が出力され、アドレス発生器23の出力側v3.v4゜
V5からは対応するメモリ行アドレスレrNT(、(Z
+1)/3)が出力される。
読出し動作のためにアドレス発生器22゜230入力側
27に読出し信号が供給される。
読出し信号がアドレス発生器22.25に供給されると
各アドレス発生器22.23のそれぞれの出力側は互い
に異なるアドレスを出力する。
対応する図式が第2図に詳細に示されている。
メモリ21から読出されたデータをマトリクス内の位置
Aないし工(第1 b)図)に正しく配列するために、
2つのクロスバろ1,32から成る回路装置が設けられ
ている。クロスバ31は画素を水平方向でサイクル的に
交換するのに用いられ、画素位置番号Pにより制御回路
33を介して制御される。クロスバ52は垂直方向での
循環的交換に用いられ、走査線番号ZKより制御回路3
4を介して制御される。クロスバ32の出力側は、マト
リクスに対応する出力レジスタ65と接続されている。
その都度読出されたデータは出力レジスタ35に書込ま
れ次の処理のために利用される。
アドレス、書込み制御信号、PとZから成る切換信号を
導出するだめに用いられるアルゴリズムが第2図の各回
路22,23,29,33゜54に格納されている。ア
ルゴリズムはルックアップテーブルを用いて実行される
か、又は時間的に問題がなければ計算機により実行され
る。
画像データを書込むには書込み信号を入力側26に供給
する。書込み信号により書込みレベル面選択回路29は
作動され、アドレス発生器22.23は書込み用アドレ
ス発生動作に切換えられ、AND回路30は画像信号B
を通すように制御される。画像信号BばAND回路30
を通ってすべてのレベル面に印加される。書込み制御回
路即ち記憶レベル面選択回路29により発生される書込
み制御信号(ライトイネーブル)に依存して、その都度
の1つの画素に対応するデータが画像データ流と同期し
て当該レベルに供給される。
このようにして第1図a)に示されているように、走査
線2=0の期間にP=Qから始まりレベル面4次いでレ
ベル面5次いでレベル面3がアドレス指定される。これ
は走査線Z=0の期間に繰返される。対応するアドレス
はL=Q、C=0矢いでC−1次いでC=2以下同様で
ある。走査線z=1のデータの書込み期間に画素位置番
号P=[lから始まりレベル面7次いでレベル面8次い
でレベル面6がアドレス指定される。このアドレス指定
は走査線Z=[]の期間中のアドレス指定に対応する。
このようにしてレベル面1.2.0には走査線z=2か
らのデータが書込まれる。この走査線Z=2の書込みの
場合アドレスばL=iと連続するCの値により構成され
る。
その都度の1つのマトリクス(第1図b))を読出すた
めにメモリ21のすべてのレベル面に並列にアクセスさ
れる。第1図a)に関連して説明したようにアクセスに
必要なアドレスはアドレス発生器22.23により発生
される。メモリ21から読出されたその都度の1つのマ
トリクスに対応するデータは記憶レベル面の出力側から
取出され接続線V10ないしV18を介してクロスバ3
1に供給される。入力側24に供給される画素位置番号
Pに依存して制御回路33はクロスバ31の交差点制御
信号を発生する。
この交差点制御により、読出された1つのマトリクスの
データが垂直方向においてマトリクス内位置と一致する
ようにクロスバ31の出力線V30ないしV38を線V
10ないしV18と接続することができる。この接続を
行うために、制御回路53により画素位置番号Pに依存
してその都度に2値出力線V40ないしV42のうちの
1つの出力線に、その出力線に位置する交差点を導通状
態に切換える電圧レベルが印加される。例えば線V40
に電圧レベル1が印加されるとVloとVS0の交差点
、vllとVS2の交差点ないしV187とV38の交
差点が導通状態となる。これは、後続処理にとって望ま
しくない水平方向での循環的交換を抑圧する。
これに対して線V41に電圧レベル1が印加された場合
には、第2図に黒点として示されている交差点が作動さ
れ、線v10と線V32が接続され、線V11と線V3
0が接続され、線V12と線V51が接続される。同様
にその他の線が循環的に交換される。このようにして例
えば第1図a)で破線で囲まれているマトリクスにおい
て中間行が順次1.2.0の値をとる。
この場合に垂直方向での循環的交換は、制御回路34に
より制御−線V51 P VS21 V2Oを介してZ
に依存して制御されるクロスバ32により行われる。破
線で囲まれているマトリクスにおける垂直方向での循環
的交換のために導通状態に切換えられた交差点は黒色で
表され、この導通状態に対応する信号は線V52を介し
て出力される。
クロスバ52の出力線V20ないしV28は出力レジス
タ35の入力側に接続されている。
出力レジスタ35の記憶場所は、第1図b)に対応して
人ないし工により示されている。出力レジスタ65の制
御入力側36にはいわゆるイネーブルパルスが供給され
る。イネーブルパルスの時間位置は、たとえ入力信号間
に時間的ずれが発生してもこのずれとは無関係に入力信
号が書込まれるように選定される。個々の場合の要件に
依存して出力レジスタ35に、第2図には示されていな
い論理回路が接続される。この論理回路は例えばパター
ン認識処理等のメモリから読出されたマトリクスのデー
タの後続処理めために用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図a)及びb)及びC)はメモリの種々のレベルへ
の個々の画素の分配を示す図、第2図は本発明のメモリ
の実施例のブロック回路図である。 21・・・デジタルメモリ、22.23・・・アドレス
発生器、29・・・記憶レベル面選択回路、61゜32
・・・クロスバ、33.34・・・制御回路、35・・
・出力レジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エリアストラクチャの並列アクセスのための画像メ
    モリにおいて、 その都度の1つの画素に対応するデータのためにそれぞ
    れ1つの記憶場所を設け、 前記記憶場所を複数のレベル面に分配し、各前記レベル
    面に位置するそれぞれ1つの前記記憶場所に同時にアク
    セスすることができ、入力される画像のその都度の1つ
    の部分領域に対応する画素のデータを互いに異なるレベ
    ル面に格納することを特徴とする並列アクセスのための
    画像メモリ。 2、記憶場所がそれぞれ少くとも1bitの容量を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の並列アクセスのた
    めの画像メモリ。 3、画像の部分領域の位置を表すデータが供給されこの
    データから各レベル毎に1つのアドレスを導出するアド
    レス形成装置を設け、 それぞれ1つのレベル面の記憶場所の出力側を、画像の
    部分領域の位置を表すデータにより制御可能な切換装置
    を介して出力レジスタと接続し、書込み動作又は読出し
    動作の実行のための種々のアルゴリズムの間でアドレス
    形成装置が切換え可能であり、アドレスをテーブルにし
    て格納し、走査線番号及び画素位置番号(Z、P)によ
    り前記テーブルから読出すことのできることを特徴とす
    る請求項1に記載の並列アクセスのための画像メモリ。
JP14976789A 1988-06-14 1989-06-14 並列アクセスのための画像メモリ Pending JPH0232478A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883820219 DE3820219A1 (de) 1988-06-14 1988-06-14 Bildspeicher fuer flaechenstrukturierten parallelzugriff
DE3820219.0 1988-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232478A true JPH0232478A (ja) 1990-02-02

Family

ID=6356520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14976789A Pending JPH0232478A (ja) 1988-06-14 1989-06-14 並列アクセスのための画像メモリ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0232478A (ja)
DE (1) DE3820219A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323604A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sony Corp データアクセス装置、データアクセス方法、プログラムおよび記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4447554C2 (de) * 1993-03-19 1999-08-19 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zur Bilddatenverarbeitung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323604A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sony Corp データアクセス装置、データアクセス方法、プログラムおよび記録媒体
US8305383B2 (en) 2005-05-18 2012-11-06 Sony Corporation Data access apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3820219A1 (de) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794566A (en) Random access memory apparatus
US4872064A (en) System for selective scaling of digital video images
EP0099989B1 (en) Image display control apparatus
JPH02208690A (ja) 表示メモリとそれを備えた画像処理装置
US4743970A (en) Picture transformation memory
US4773026A (en) Picture display memory system
JPH0636311B2 (ja) 2重ポートvramメモリ
JP3278756B2 (ja) 画像処理方法及び装置
GB2095441A (en) A method of storing data and a store therefor
US5675826A (en) Image data storage
JP2008048258A (ja) 画像データ記憶装置、および記憶方法
JPH02277377A (ja) パターン縮小方法およびその方法を実施する装置
JPH0232478A (ja) 並列アクセスのための画像メモリ
JPH06167958A (ja) 記憶装置
US6046753A (en) Electronic image processing system for modifying initial image data
JPS6076790A (ja) メモリ装置
CA1249378A (en) Video signal memories
JPS60198655A (ja) 画像記憶装置
JPH03196376A (ja) 全フイールド記憶装置から複数の隣接記憶位置に並列にアクセスするアドレス指定機構
JP2633251B2 (ja) 画像メモリ素子
JPS58138163A (ja) 画信号回転装置
JPH07271966A (ja) データ記憶方法並びにこれを用いたスクロール方法及びデータ出力方法
JPH061449B2 (ja) 画像編集用イメ−ジメモリ
JPH06261251A (ja) ワイプ効果発生装置
JPH0525424B2 (ja)