Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH02290830A - グルタル酸誘導体の製法 - Google Patents

グルタル酸誘導体の製法

Info

Publication number
JPH02290830A
JPH02290830A JP2091331A JP9133190A JPH02290830A JP H02290830 A JPH02290830 A JP H02290830A JP 2091331 A JP2091331 A JP 2091331A JP 9133190 A JP9133190 A JP 9133190A JP H02290830 A JPH02290830 A JP H02290830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkoxy
formula
acid
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2091331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761978B2 (ja
Inventor
Stephen Challenger
スティーヴン・チャレンジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10654523&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02290830(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH02290830A publication Critical patent/JPH02290830A/ja
Publication of JPH0761978B2 publication Critical patent/JPH0761978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/313Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of doubly bound oxygen containing functional groups, e.g. carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はグルタルNI誘導体の製法に関する。さらに詳
しくは本発明は1−(2−(アルコキシ力ルボニル)エ
チル〕−1−シクロペンタンカルボン酸誘導体であって
、その使用が高血圧、心疾患、腎不全および他の疾患の
治療に有用である特定の置換グルタルアミド利尿剤の製
造のための中間体として[+P−A−0274234中
に記載されたものの製法に関する. (従来の技術) EP−A−0274234には1−(2−(アルコキシ
カルボニル)エチル〕−1−シクロペンタンカルボン酸
誘導体の製法に関する2つの方法が記載されており、こ
れは強塩基たとえばジイソブロピルアミドリチウムで処
理することによりシクロベンクンカルボン酸から誘導さ
れるジアニオンを、(i)アクリレート誘導体または(
ii)3−プロモブロの容易性および低コストのような
面で従来方法以上の経済的に重要な改善が提供されるこ
とが見出された. 本発明は、次式: により所望生成物を提供することである.しかしながら
、アクリレート誘導体の使用を含む好ましいルートは、
脱離反応と競合するために本発明の特定の好ましい実施
態様に使用することができない. (発明が解決しようとする課題およびそのための手段) 本発明によれば、予想外にも1− (2− (アルコキ
シ力ルボニル)エチル〕−1−シクロペンタンカルボン
酸誘導体が、2−アシルーまたは2アルコキシ力ルポニ
ルーシク口ヘキサノ/誘導体の酸化転位により調製され
、さらにたとえば操作(式中、 Rtは水素原子または場合によりC+  Caアルコキ
シおよびC+  Chアルコキシ(C,−C.アルコキ
シ)基から各々独立して選択される3個までの置換基で
置換されてもよいC+  Chアルキル基であり、 R!はC.−C.アルキル基またはベンジル基であって
該ベンジル基は場合により2個までのニトロまたはC,
−C.アルコキシ置換基により環置換されてもよい。》 で表わされる化合物またはその塩基性塩の製法であって
、 次式: (式中、 R1はC+  Caアルキル、フェニル、ベンジルまた
はC+  Caアルコキシであり、 RzおよびRIは前記式(1)の化合物で予め定義した
ものである.) で表わされる化合物を過酸化水素またはベルオキシドイ
オン供給源と反応させ;そして 場合により続いて弐N)で表わされる化合物をその塩基
性塩へ転化することからなる前記式(1)で表わされる
化合物の製法を提供するものである.好ましくは、R1
はC+  Caアルキル、フェニルまたはC,−C4ア
ルコキシ基である. より好ましくは、R1はメチル、フェニルまたはエトキ
シ基である. 最も好ましくは、R’はメチルまたはエトキシ基である
好ましくは、Rtは水素原子または場合により1個のC
+  CbアルコキシもしくはC+  Chアルコキシ
(CI  C&アルコキシ)一置換基で置換されてもよ
いCI一C,アルキル基である. より好ましくは、1rlは水素原子、2−メトキシエト
キシメチル基、2−メトキシエチル基またはメトキシメ
チル基である. 最も好ましくは、R!は水素原子または2−メトキシエ
トキシメチル基である. 好ましくは、R3はC,−C,アルキルまたはベンジル
基であって該ベンジル基は場合により1個のニトロまた
はCI−Caアルコキシ置換基により環置換されてもよ
い. より好ましくは、R3はエチル、tert−プチル、ベ
ンジル、4−ニトロベンジルまたは4−メトキシベンジ
ル基である. 最も好ましくは、R3はter t−ブチル基である.
式(1)で表わされる化合物の塩基性塩の例は、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよび七ノー
、ジーまたはトリ(c+  cmアルキル)アンモニウ
ム塩である. 好ましくは、式(1)で表わされる化合物の塩基性塩は
イソプロビルアンモニウム塩である.過酸化物イオンの
供給源は、たとえば過酸化水素、ペルオキシ酸(たとえ
ば、ペルオキシ(自04)アルカン酸)、過ホウ酸ナト
リウムまたはその水和物、および過炭酸ナトリウム(こ
れらは水の存在下に使用される)のような試薬である.
好ましくは過酸化水素、過ホウ酸ナトリウム四永和物ま
たは過炭酸ナトリウムが使用される.最も好まし《は過
酸化水素が使用される. 熟練者であれば試薬から過酸化物イオンを発生させるた
めに一定量の水が存在しなければならないことがわかる
であろう。
反応を水の存在下に過酸化水素を用いて行なうのが好ま
しい. 反応を酸または塩基の存在下に適当な溶媒中で行なうの
が好ましい.反応は中性条件下でもゆっくり進行するも
のではあるが、酸性または塩基性条件が速度を早めるこ
とが見出された.反応に適する溶媒はCI  C&アル
カノールおよびトルエンを含む。
冫容媒はメタノーノレ、ter L−フ゛タノーノレま
たはトルエンであることが好ましい. 最も好ましくは溶媒はter L−ブタノールである.
反応が酸の存在下で実施される場合、好ましい酸は無機
酸およびC+  Cmアルカン酸である。
好ましくは酸は硫酸または酢酸である.反応はまた追加
の酸の存在下に溶媒としてC+−Csアルカン酸を使用
して実施されうる。酢酸が好ましい。
反応を塩基の存在下に実施する場合、好ましい塩基は水
酸化ナトリウムもしくはカリウム、炭酸ナトリウムもし
くはカリウムまたは重炭酸ナトリウムもしくはカリウム
である。
好ましい塩基は水酸化ナトリウムまたは重炭酸ナトリウ
ムもしくはカリウムである。
過炭酸ナトリウムはそれ自体塩基性試薬であり、そして
一般に酸または追加の塩基の存在下では使用されない。
本発明により提供される方法で使用される反応条件およ
び特に溶媒ならびに酸または塩基の性質および/または
濃度は、反応が安全にそして好ましい速度で進行し、出
発物質(■)または生成物(I)においてエステル官能
基の加水分解またはトランスエステル化が行なわれない
ように選択される. 本発明の好ましい実施態様は、式(■)で表わされる化
合物と、 (a) ( i )酸の存在下に適当な存機溶媒中、(
11)塩基の存在下に適当な有機溶媒中、または (!i!)C+  Caアルカン酸中 水性過酸化水素と、 (b)  c,−c.アルカン酸中、過ホウ酸ナトリウ
ムまたはその水和物と、または (C)  水の存在下に適当な有機溶媒中、過炭酸ナト
リウムと 反応させることからなる、式(1)で表わされる化合物
またはその塩基性塩を調製する方法であって、場合によ
り続いて式(1)゜で表わされる化合物をその塩基性塩
へ転化することからなる方法を掟供するものであり、そ
の際Rl, RtおよびR1は前記式([)および(■
)の化合物に前記定義したものである。
本発明の最も好ましい実施態様は、式(n)で表わされ
る化合物と、 (a) ( i )硫酸の触媒量の存在下にLer L
−ブタノールまたはトルエン中、 ( ii )重炭酸ナトリウムまたはカリウムの存在下
にter t−ブタノール中、または水酸化ナトリウム
の存在下にメタノール中のいずれか、または ( iii )酢酸中で 水性過酸化水素と; (b)  酢酸中の過ホウ酸ナトリウム四水和物と;ま
たは (C)  水の存在下にtert−ブタノール中の過炭
酸ナトリウムと 反応させることからなる式(1.)で表わされる化合物
またはその塩基性塩を調製する方法であって、場合によ
り続いて式(1)で表わされる化合物を塩基性塩へ転化
することからなる方法を提供するものであって、そのl
liRl,RtおよびHsは式(1)および(II)で
表わされる化合物について前記定義されたものである. 過ホウ酸ナトリウムは、本発明の目的に対し四永和物(
アルドリッチ・ケミカル・カンパニー・リミテッドAl
drich Chemical Company Lt
d,から入手可能である.)が好ましいとはいえ、幾つ
かの異なった水和物形で市販されている.過ホウ酸ナト
リウム四水和物はNaBOi・41bOまたはNaBO
x・■!0!・3HtOのいずれかとして調製され、そ
して水溶液中過酸化物イオンの供給源を提供する:[8
(OH)s(Ox}1)]−+〇tO→ [8(OH)
4l−+HxOx(エフ・エー・コットン(F.A.C
otton)およびジイ・ウィルキンソン(G.Wil
kinson),アドバーンスド・インオーガニック・
ケミストリイ(Advanced Ino−rgani
c Chemistry)+ 5版、p. 172参照
)過度酸ナトリウムは市販(たとえば、フルカ・ケミカ
Jレ・リミテッド(Pluka Chemicals 
Ltd.))の漂白剤であり、水の存在下に過酸化物イ
オンの供給源である.分子式は一般にNatCOs・3
八H20!(ケミストリイ レター参照、1986. 
665−6)として表わされる. 3個以上の炭素原子を含むアルキルおよびアルコキシ基
ならびにC4−アルカン酸は直鎖または枝分れ鎖でよい
. 本発明で提供される方法は次の方法にしたがって実施さ
れうる: l.代表的手法において、適当な有機溶媒たとえばL−
ブタノールまたはトルエン中に式(II)で表わされる
化合物が溶解している撹拌液を、過酸化水素の水溶液(
一般に約30重量%)および適当な酸たとえば硫酸の触
媒量で注意深く処理し、添加を通して反応温度を好まし
くは50℃未満最も好ましくは約室温に保つ.反応物は
室温にて24時間までさらに攪拌されるが、より長い時
間が必要かもしれない.式(1)で表わされる生成物を
常法にしたがい単離し精製する. 2.代表的手法において、適当な有機溶媒たとえばC,
−C4アルカノールたとえばtert−プタノールまた
はメタノール中に式(II)で表わされる化合物が溶解
した攪拌液を、適当な塩基たとえば水酸化ナトリウムも
しくはカリウムまたは重炭酸ナトリウムもしくはカリウ
ムおよび過酸化水素水溶液(一殻に約30重量%)で注
意深く処理し、添加を通して反応温度をO℃〜50゜C
に保つ.反応物を室温から50℃にて24時間までさら
に攪拌するが、必要ならばさらに長くてもよい.式(1
)で表われる生成物を常法により単離し精製する.3.
代表的手法において、C1−64アルカン酸たとえば酢
酸中に式(■)で表わされる化合物を溶解した撹拌液を
、過酸化水素水溶液(一般に約30ffi量%)で注意
深く処理し、添加を通して反応温度を40℃未満に保ち
エステル官能基の加水分解を避ける.さらに反応物を2
4時間まで室温にて撹拌する.式(!)で表わされる生
成物を常法により単離し精製する. 4.代表的手法において、CIC4アルカン酸たとえば
酢酸中に式(II)で表わされる化合物が溶解した撹拌
液を、過ホウ酸ナトリウム四永和物で少しずつ処理し、
添加を通して反応温度を20℃未満に保つ.混合物をさ
らに室温にて48時間まで攪拌する.式(+)で表わさ
れる生成物を常法により単離し精製する. 5.代表的手法において、適当な有m溶媒たとえばCt
−C4アルカノールたとえばtart−プタノール中に
式(II)で表わされる化合物が溶解している撹拌液を
、ほぼ室温にて過炭酸ナトリウムで処理する.反応物を
約24時間室温から60″Cにて攪拌する.式(1)で
表わされる生成物を常法により単離し精製する. 反応時間は置換基の性質および使用される反応温度のよ
うな幾つかの要素にしたがって個々の場合変化しうると
いうことは当業者にとって理解されるであろう. 反応の進行はたとえば薄層クロマトグラフィのような常
法を用いてモニターされる. 式(II)で表わされる出発物質は、クリシュタルら(
Kryshtal eL al)+ Synthesi
s+  [1979]+ 107に記載されたものに相
当する反応条件を用いて、反応式lに示したようにミカ
エル添加反応により調製されうる。
反応式1 (I[I)                    
 (If)(式中、R1、RtおよびR3は式(+)で
表わされる化合物に対し既に定義されたものである。)
代表的手法において、式(IV)で表わされるアクリレ
ート誘導体を、式(III)で表わされる化合物、炭酸
カリウムおよび塩化ベンジルトリエチルアンモニウムの
触媒量をトルエン中に含む攪拌混合物へほぼ室温にて添
加し、さらに室温から50゜C、好ましくは約40″C
にて24時間まで反応物を攪拌する。弐(II)で表わ
される生成物を常法により単離精製する。
反応はまた塩化ベンジルトリエチルアンモニウムの不存
在下に、適当な塩基たとえば炭酸カワウムまたはカリウ
ムter L−ブトキシドの存在下に、適当な有機溶媒
たとえばC,−C.アルカノール(好ましくはtert
−ブタノール)またはアセトニトリル中、ほぼ室温にて
式([[l)で表わされる化合物を式(IV)で表わさ
れるアクリレート誘導体と反応させることにより実施さ
れる。R2がこの反応において水素原子以外であり、塩
碁としてカリウムt−ブトキシドが使用される場合、反
応混合物へ約−10゛Cにてこれを添加し、続いて0゜
Cから室温にて反応物の攪拌を続けることが好ましい。
式(n)で表わされる生成物を常法にしたがい単離精製
する。
式(III)で表わされる化合物および式([V)で表
わされるアクリレート誘導体は市販されている公知化合
物であるか、または文献の手法にしたがって常法により
調製されるもののいずれかである。
式(1)で表わされる化合物の塩基性塩は、式(1)で
表わされる化合物および適当な塩基のほぼ等モル量を含
む溶液を一緒に混合することにより調製されうる。塩基
性塩は濾過または溶媒の藤発により回収される。
本発明はまた式(II)で表わされる新規中間体をも含
む. 本発明により提供される方法を次の実施例により説明す
る: 実施例1 1−(2 − (tart−プトキシカルボニル)エチ
ル]■−ンクロベンタンカルボン酸 t−ブタノール(84In1)中に粗製2−アセチルー
2 − (2 − (tert−ブトキシカルボニル)
エチル〕シクロヘキサノン(調製例lおよび2参照)(
42g.0.15モル)が溶解した液へ、室温にて30
%水性過酸化水素溶/l!(21mQ10.187−E
ル)および濃硫酸(0.25d、98%一/臀)を注意
深く加え、添加の間反応温度を50゜C未満に保つ。混
液を室温にて18時間RJ拌し、ジクc+oメタ7(1
00IIdl)と水(100d)の間に分配し、そして
層を分離した。ジクロロメクン層を5%亜硫酸ナトリウ
ム水溶液(50d)で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過しそして減圧下に濃縮すると淡黄色固体(43g
)が得られた。一晩放置すると固体が部分的に結晶化し
、これを集めベンタンで洗浄すると標記化合物(15.
5g)が得られた。
母液を濃縮しシリカゲル力ラムクロマトグラフィにかけ
酢酸エチル/ヘキサン(l:10)で?容出することに
より精製し、適当なフラクションを集め蒸発すると標記
化合物さらに14.47gが得られた(合わせた収量−
29.97g, 78%)。
’II−NMR(300MHz,CDCl3) :δ−
1.45(s.9H), 1.451.60(+m,2
11), 1.62−1.78(m,4H),  1.
92−1.99(m,211),2.11−2.21(
m,2H), 2.21−2.33(m.211)pp
m.実施例2 1  (2  (Lert−プトキシカルポニル)エチ
ル〕l−シクロペンクンカルボン酸 トルエン(6.0成)中に2−アセチルー2−〔2(t
ert−ブトキシカルボニル)エチル〕シクロヘキサノ
ン(ffl製例1および2)  (2.0g. 7.4
5ミリモル)および濃硫酸(98%一/一,1滴)が溶
解した液へ、室温にて30%過酸化水素水溶液(1.0
5d,9.31ミリモル》を滴加した.混合物を室温に
て68時間攪拌し、30%過酸化水素水溶液(0.41
d, 3.72ミリモル)の別の量で処理し、そして室
温でさらに16時間撹拌した.混液をトルエン(25d
)と5%亜硫酸ナトリウl1水溶液の間に分配し、層を
分離した.トルエン層を希アンモニア水溶液(蒸留水2
00 d中の0. 880アンモニア25yal、4x
25Il1)で洗浄した.集めた水性抽出液をトルエン
(25mffi)で洗浄し、5.ON塩酸水溶液を用い
てpH2〜3まで酸性化し、トルエン(3x25jle
)で抽出した.集めたトルエン抽出液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濾過しそして減圧下に濃縮すると油状物(
1.11g61%)が得られた.粗生成物をペンタン<
1.5d/g)から結晶化すると標記化合物が無色固体
として得られた。Rr. o.28 (シリカ、ヘキサ
ン/酢酸エチル 2:l) ’H−NMR(300MHz,CDC7s) : δ=
1.45(s.9H),  1.45−1.60(+w
,211),  1.62−1.78(霧,4H), 
 1.29−1.99(m,211),2.11−2.
21(m,2H),  2.21−2.33(a,2H
)ppm.分Jじ(上 実測値:      C,64.26;  H+9.2
7;計算値(C+slhxL) : C,64.44;
  H,9.15.実施例3 1−(2−(ペンジルオキシカルボニル)エチル〕−1
−シクロペンクンカルボン酸 室温でのter t−プタノール(35m)中に粗製2
−アセチルー2− (2− (ペンジルオキシカルポニ
ル)エチル〕シクロヘキサノン(調製例3)(19.7
g, 0.065モル)が溶解した液へ、30分間かけ
て30%過酸化水素水溶液(8.8m, 0.078モ
ル)と濃硫酸(0.25d, 98%一/一)を注意深
《加えた.混合物を室温にて20時間撹拌し、ジクロロ
メタン(100d)および水(100affi)の間に
分配し、層を分離した。ジクロロメタン層を5%亜硫酸
ナトリウム水溶液(50d)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し濾過しそして減圧下に濃縮した.残渣をシリ
カゲルクロマトグラフィにかけ、最初に酢酸エチル/ヘ
キサン(l:2からl:lへ変化)で溶出し、続いて後
の段階で純枠な酢酸エチルにより溶出することにより精
製した.適当なフラクションを集め蒸発した後で標記化
合物が黄色油状物として得られた(12.17g, 7
2%).Rf. 0.17 (シリカ、ヘキサン/酢酸
エチル/酢酸、74:25:1). fR (薄いフィルム):ν=3800−2400. 
1735. 1695.1450Clm−’ ゲl](辷二 実測値:      C,69.70.  H+7.1
8;計算値(CI611t604) : C.69.5
5;  H,?.29.実施例4 1− (2− (エトキシカルボニル)エチル)−1シ
クロペンタンカルボン酸 tert−ブタノール(85d)に2−アセチルー2一
〔2−エトキシカルボニル)エチル〕シクロヘキサノン
Cm製例4参照)  (40g, 0.16モル)が溶
解した液へ、室温にて30%過酸化水素水溶液(21.
7+d, 0.19モル)および濃硫酸(0.25sj
!, 98%w/w)を滴加した.混液をさらに24時
間攪拌し、ジクロロメタン(100m)と蒸留水(10
0m)の間に分配し、そして層を分離した.ジクロロメ
タン層を5%亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下に濃縮する
と黄色油状物が得られた(34.35 g )。この物
質をシリカクロマトグラフィにかけ酢酸エチル/ヘキサ
ン(l:2から1:lへ変化)で続いて後の段階で純粋
な酢酸エチルで溶出することにより精製した。適当なフ
ラクションを集め蒸発後、標記化合物が黄色油状物とし
て得られた(22.96 g ,67%)。Rf O.
28(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン、1:1). ’H−NMR(300MHz,CDCls) :δ−1
.3Ht.311), 1.471.62(I8,2B
). 1.62−1.82(Rl,4H), 1.92
−2.08(Il1,2H)2.10−2.27(m,
28), 2.32−2.46(w,2H), 4.1
9(q.2H)ppm. 二鉦肋五75. 5MHz , CDCZ s) :δ
=14.26. 25.1531.21  33.56
, 36.15, 53.21. 60.49, 17
3.38,183.52ppm. 実施例5 ’   (2  (tert−ブトキシカルボニル)−
3(2−メトキシエトキシ)プロビル]−1−シクロベ
ンクンカルボン酸 tert−ブクノール(0.5mffi)に2−アセチ
ルー2(2  (tert−ブトキシカルボニル)−3
−(2メトキシエトキシ)プロビル〕シクロヘキサノン
(調製例5および11参照)(50■. 0.14ミリ
モル)が溶解している液へ30%過酸化水素水溶液(0
.02m, 0.168ミリモル)および濃硫酸(1滴
)を室温にて加えた。混合物を室温にて4時間攪拌し、
ジクロ口メタン(if)d)と水(10d)の間に分配
し、層を分離した。水層をジクロ口メタン(2X’lO
if)で抽出し、集めた有機抽出液を硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、そして減圧下に濃縮すると標記化合
物(49mg)が得られた。
RfO.36(シリカ、酢酸エチル) ■−NMI?(300門Hz,CDC/s) :δ=1
.43(s,911), 1.431.60(m,21
1), 1.61−1.65(m,411), 1.7
8(dd,III),2.0(dd IH). 2.0
8−2.20(m,28), 2.59−2.70(m
,IH)3.38(s,3HL 3.48−3.65(
s,6H)ppm.実施例6 1   (2  Lert−ブトキシカルボニル)−3
−(2ーメトキシエトキシ)プロビル〕−1−シクロペ
ンクンカルボン酸イソブロビルアミン塩(1 : 1)
・H!NCH(CH3)z ter t−プタノール(10.9rIi)および濃硫
酸(1滴)に2−アセチルー2 − (2 − (te
rL−プトキシカルボニル)−3− (2−メトキシエ
トキシ)・プロビル〕シクロヘキサノン(調製例5およ
びl1参照)  (5.45g, 0.015モル)が
溶解した液へ、室温にて30%過酸化水素水溶液(2.
1d、0.018モル)を加えた.混合物を室温にて2
4時間攪拌し、ジクロ口メタンC20d)と2.OH水
酸化ナトリウム水溶液(20d)の間に分配し、層を分
離した.ジクロ口メタン層を水(10id)で洗い、集
めた水性抽出液を5.0M塩酸水溶液でpH2まで酸性
化し、n−ヘキサン(2X20d)で抽出した。集めた
nヘキサン抽出液を水(5ml)で洗い、減圧下に濃縮
し、酢酸エチルで共沸乾燥すると標記酸が得られた(3
.99 g , G C標準化により96%)。
Rf. 0.44 (シリカ、酢酸エチル、1%酢酸)
バ 巳虹肚枢75 . 5MHz , CD Cl 3) 
:δ=24.44, 24.80,27.82,  3
4.97,  36.51,  37.29,  44
.43,  53.35,58.84,  70.06
,  71.72,  73.20,  80.44,
  173.88,183.33ppm 粗生成物(3.4g, 0.01モル)をn−ヘキサン
34d中に溶かし、イソプロビルアミン(0.61 g
0.01モル)を室温にて加えた。沈でんした塩を0゜
Cまで冷却し、2時間粒状化して集めると、標記化合物
(3.57 g ,全収率72.1%. HPLC主要
バンド分析98.7%)が得られた;靖.p.84〜8
7“C.’It−NMR(300Mtlz,CDCls
) :δ=1.23(d,6tl), 1.45(s,
9H), 1.35−1.50(m,2H), 1.5
84.70(+a.4H)1.78(dd,Ill),
 1.88(dd,IJI), 2.05−2.19(
m,2!{),2.60−2.69(m,III). 
3.28(hepLet,IH), 3.36(s,3
11),3.48−3.62(s,68). 5.98
(brs,311)ppm.二艶と■75 MHz, 
CDC7 3) :δ=21.99, 24.51,2
4.97.27.86,34.64,37.14,37
.98,43.05,44.94.  54.57. 
 58.78.  69.91,  71.68,  
73.48,?9.98.174.79.183.22
ppm分1](L二 実測値:      C,61.64; H,10.3
0. N+3.46;計算値(Cz。H.NOa):C
,61.67; H,10.09; N,3.60実施
例7 1− (2− (4−ニトロペンジルオキシカルボニル
)エチル〕−1−シクロベンクンカルボン酸tert−
ブタノール(3.3d)中に2−アセチルー2− (2
− (4−ニトロベンジルオキシカルボニル)エチル〕
シクロヘキサノン(調製例8参照)(1.68g, 4
.85ミリモル)が溶解した液へ、室温にて30%過酸
化水素水溶液(0.65ad, 5.82ミリモル)お
よび濃硫酸(98%w/w,一滴)を滴加した。
混合物を48時間攪拌し、トルエン(25m)と5%亜
硫酸ナトリウム水溶液に分配し、層を分離した.トルエ
ン層を希アンモニア水(蒸留水200IR1中、0.8
80アンモニア25Id, 4 X25ml!)で洗浄
した.集めた水性抽出液をトルエン(25d)で洗浄し
、5.ON塩酸水溶液でpl12〜3まで酸性化し、ト
ルエン(3X25di)で抽出した.集めたトルエン抽
出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し減圧下に濃縮
すると油状物が得られ、これを放置すると固化した(0
.96g, 61.9%).粗生成物を酢酸エチル/ヘ
キサン1 : 1 (3mjl/g)から再結晶すると
標記酸が得られた;+m.p.78−80゜C, ll
f. 0.27(シリカ、ヘキサン/酢酸エチル l1
+1%酢酸) ’}I−NMR(300MHz,CD(Ji) :δ=
1.49−1.60a+,21+),1.63−1.7
8(m.4H),  1.97−2.06軸,2H),
  2。11−2.22(m,211), 2.42−
2.50(m,2H), 5.22(s.2H), 7
.55(d,2H), 8.23(d.2H)l)l)
a+.1二ΩユKhR{15MHz,CrJCl i)
  :  δ =24.98.  30.80,  3
3。12,36.03. 52.86, 64.71,
  123.68,  128.30, 143.03
.147.61,  172.71,  183.79
ppm.分逝」(L二 実測値:      C.59.71. H,5.86
i N,4.44.計算値(C+J+wNOb)ic,
59.81i H,5.96; N.4.36.実施例
8 1− (2− (4−メトキシベンジルオキシカルボニ
ル)エチルif−シクロヘンタンカルボン酸ter t
−ブタノール(4,釦0中に2−ペンゾイル−2−(2
− (4−メトキシベンジルオキシ力ルボニル)エチル
〕シクロヘキサノン(調製例9参照)  (2.16g
. 5.47ミリモル)が溶解した液へ、室温にて30
%過酸化水素水溶液(0.74d、6.56ミリモル)
および濃硫酸(98%一/一,一滴)を滴加した.混合
物を約48時間攪拌し、トルエン(25d)と5%亜硫
酸ナトリウム水溶液に分配させ、層を分離した.トルエ
ン層を希アンモニア水溶液(蒸留水200d中0.88
0アンモニア25Id, 4 x25d)で洗浄した.
集めた水性抽出液をトルエン(25d)で洗浄し、5.
ON塩酸水溶液でpH2〜3まで酸性化し、トルエン(
3X25ad)で抽出した.集めたトルエン抽出液を硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮すると
標記化合物が油状物として得られた(0.746g, 
44.6%).Rf. 0.16 (シリカ、ヘキサン
/酢酸エチル2:1)’H−NMR(300MHz,C
DIJs) :δ=1.45−1.59(m,2H)1
.65−1.78(m.4H). 1.98−2.06
(m.2H), 2.12−2.22(m,28), 
 2.34−2.46(m,21{),  3.84(
s,3H),  5.06(s,2H), 6.9Hd
.211), 7.31(d.2H)ppm.公捉X土
二 実測値:      C,67.05;  H.7.1
8;計算値(CIJ!!OS) : C,66.65;
  H,7.24実施例9 l (tert−ブトキシカルボニル)エチル]■−シクロ
ベンクンカルポン酸 メタノール(8.Od)中に2−アセチルー2(2−(
tert−ブトキシカルボニル)エチル〕シクロヘキサ
ノン(調製例1および2参照)  (2.06g,7.
67ミリモル)が溶解した液へ、室温にて30%過酸化
水素水溶液(1.04mN. 9.21ミリモル)を滴
加した.混液をO′Cまで冷却し、20%水酸化ナトリ
ウム水溶液(1.Omffi)を滴加した.混液を室温
で24時間攪拌し、トルエン(25ml)と5%亜硫酸
ナトリウム水溶液に分配し、層を分離した.トルエン層
を希アンモニア水(蒸留水200#+ffi中0.88
0アンモニア25d、4X25d)で洗浄した.集めた
水性抽出液を5.ON塩酸水溶液でpH2〜3まで酸性
化し、トルエン(3X15d)で抽出した.集めたトル
エン抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧
下にa縮すると標記酸が無色油状物として得られた(0
.816g, 44%)。
11f. 0.24 (シリカ、ヘキサン/酢酸エチル
2:1)’H−NMR(300MHz,CDCZs) 
:δ=1.45(s,9B), 1.45−1.60(
m.211), 1.62−1.78(m,4H), 
1.92−1.99(m,211),2.11−2.2
0m,211). 2.21−2.33(m,2H)p
pm.実施例l0 1 − (2 − (terL−ブトキシカルボニル)
エチル〕1−シク口ペンタンカルポン酸 terL−プタノール(4.0d)中に2−アセチル2
 − (2 − (tert−ブトキシカルボニル)エ
チル]シクロヘキサノン(調製例1および2参照)(2
.0g. 7.45ミリモル)が溶解した液へ、室温に
て過炭酸ナトリウム(0.935g. 5。96ミリモ
ル)を一回で加えた.混液を8時間50 − 55゜C
まで加熱し、室温にて16時間攪拌し、トルエン(25
d)と5%亜硫酸ナトリウム水溶液に分配し、層を分離
した。
トルエン層を希アンモニア水溶液(蒸留水200mj!
中0.880アンモニア25−、,i x25m)で洗
浄した。
集めた水性抽出液を5.ON塩酸水溶液でpH2〜3ま
で酸性化し、トルエン(3X25〆)で抽出した.集め
たトルエン抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
減圧下に濃縮すると標記酸が無色油状物として得られこ
れを放置すると固化した(1.119g,62%) ,
 Rf. 0.25 (シリカ、ヘキサン/酢酸エチル
 21). ’l{−NMR(300MHz,CDC/ x) :δ
=1.45(s,9H), 1.45−1.60(m,
2}1), 1.62−1.78(w,4}1), 1
.92−1.99(m,2H),2.11−2.21(
閏,2}1), 2.21−2.33(m,28)ρ東
.実施例11 1   (2  (tert−ブトキシカルボニル)エ
チル〕1−シクロペンクンカルボン酸 酢酸(10aN)中に2−アセチルー2−〔2(Ler
t−ブトキシカルボニル)エチル〕シクロヘキサノン(
調製例1および2参照) (1.0g, 3.72ミリ
モル)が溶解した液へ、過ホウ酸ナトリウム四水和物(
0.57g. 3.72ミリモル)をl5゜Cにて一回
で加えた.混合物を1時間機械的に攪拌し、その間内部
温度は18゜Cまで上昇した。次いで別の過ホウ酸ナト
リウム四水和物(0.57g, 3.72ミリモル)を
加え、混合物をさらに1時間攪拌した。この時点終了後
、最後の過ホウ酸ナトリウム四水和物(0.57g, 
3.72ミリモル)を加え、混合物を室温にて48時間
撹拌した.反応物を濾過して固体を除き、濾液パッドを
酢酸エチル(2X25d)で洗浄した.集めた濾液と洗
液を5%亜硫酸ナトリウム水溶液(2X50m)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し減圧下で濃縮す
ると無色油状物(0.92 g )が得られた.粗生成
物をベンタン( 4 d/ g )から結晶化すると標
記酸が無色固体として得られた(0.617g, 68
.5%) , Rf. 0.3(シリカ、ヘキサン/酢
酸エチル,2:1)’}l−NMR(300MHz,C
DCls) :δ−1.45(s,9H), 1.45
1.60(m,2H), 1.62−1.78(■,4
}1), 1.92−1.99(履.2H)2.11−
2.21(s,2H), 2.21−2.33(m,2
}1)pp11,分七リ(辷二 実測値:      C,64.32;  H,9.0
3;計算値(C+JizOa) : C,64.44;
  H.9.15.実施例12 1  (2  (tert−ブトキシカルボニル)エチ
ル〕−1−シクロペンタンカルボン酸 ter t−ブタノール(2.(ld)中に2  (2
  (tertブトキシカルボニル)エチル〕−2−エ
トキシカルボニルシク口ヘキサノン(調製例lO参照)
(1.0g, 3.35ミリモル)および炭酸水素ナト
リウム(0.281g, 3.35ミリモル)が懸濁し
ている液へ1.5時間の間4回に分けて、40゜Cにて
30%過酸化水素水溶液(4 X0.11af!, 4
.0ミリモル)を添加した.混合物を40゜Cにて20
時間攪拌した.30%過酸化水素水溶液(0.111!
I1)の5回目添加分およびさらに炭酸水素ナトリウム
の別の!(0.281g,3.35ミリモル)を添加し
、混合物を8時間40℃にて攪拌した。混合物をヘキサ
ン(40ml)と5%亜硫酸ナトリウム水溶液(25I
R1)の間に分配し、層を分離した.ヘキサン層を希ア
ンモニア水溶液(蒸留水200一中0. 880アンモ
ニア25m、5X40m)で洗浄した.集めた水性抽出
液を5.ON塩酸水溶液でpH2〜3まで酸性化し、ジ
クロロメタン(3X25ml)で抽出した.glめたジ
クロロメタン抽出液を蒸留水(25d)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮すると標
記化合物が油状物として得られた(0.362g, 4
4.6%)。
Rf. 0.29 (シリカ、ヘキサン/酢酸エチル2
:1)分五%工二 実測値:      C,64.78;  11.9.
39 ;計算値(C+sLz04) : C,64.4
4;  H,9.15次の調製例により前述の実施例で
用いた特定中間体の調製を説明する: 調製例l 2−アセチルー2(2−(tert−ブトキシカルボニ
ル)エチル〕シクロヘキサノン トルエン(280affi )中に2−アセチルシク口
ヘキサノン(100g., 0.71モル)、炭酸カリ
ウム(118.3g,0.85モル)および塩化ヘンゼ
ントリエチルアンモニウム(3.18g, 0.014
モル)が懸濁している液へ、室温にてter t−プチ
ルアクリレート(137.1g, 155.2d, 1
.07モル)を一回で加えた.懸濁液を18時間40゛
Cにて攪拌し、蒸留水(lI!.)とトルエン(500
d )で希釈し、層を分離した。水層をトルエン(3X
500d)で抽出し、集めたトルエン抽出液を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下に濃縮すると
褐色油状物が得られた(197.8g ) , Rf.
 0.41 (シリヵ、ヘキサン/酢酸エチル,a:i
)粗生成物はさらに精製することなく使用された.シリ
カゲルクロマトグラフィにかけ、酢酸エチル/ヘキサン
(1:4)で溶出することにより粗反応物から分析用サ
ンプルを作り、適当なフラクションを集め蒸発すると、
標記化合物が無色油状物として得られた.IR(薄いフ
ィルム):ν=2980. 2940, 2870.1
?25, 1695. 1500. 1365CI+−
’分析X工二 実測値:      C,67.22;  H,8.6
4;計算値(CISH!404) : C,67.14
;  II,9.01.調製例2 2−アセチルー2 − (2−(tert−ブトキシカ
ルボニル)エチル〕シクロヘキサノン ter t−ブタノール(16.8d)に2−アセチル
シクロへキサノン(2.8g. 0.02モル)および
炭酸カリウム(2.8g, 0.02モル)が懸濁して
いる液へ室温にて10分間Ler t−プチルアクリレ
ート(3.33g,0.026モル)を加えた.懸濁液
を48時間室温にて攪拌し、蒸留水(16.8d)とジ
クロロメタン(16.8成)で希釈し、層を分離した。
水層をジクロロメタン(16.8d)で抽出し、集めた
ジクロロメタン抽出液を減圧下に濃縮すると褐色油状物
が得られた(5.05 g ) .粗生成物をn−ベン
タン(50d)から結晶化すると標記化合物が無色固体
として得られた(3.02g, 56.2%)。請.9
.47−53゜C.Rf. 0.41 (シリカ、ヘキ
サン/酢酸エチル2:1).’H−NMR(300MH
z,CD(Js) :δ=1.41−1.55(s.2
11L1.47(s,9H),  1.624.84(
鴎,4H),  1.96−2.04(I1,28),
2.10−2.21(a,2H). 2.17(s,3
H), 2.26−2.53(m,2H)ppm. 公捉X二二 実測値:      C,66.89;  H,9.0
4;計算値(C.SIh404) ; C,67.14
;  L9.0+.調製例3 2−アセチルー2− (2− (ペンジルオキシカルボ
ニル)エチル〕シクロヘキサノン トルエン(26m)中に2−アセチルシク口ヘキサノン
(9.6g. 0.068モル)、炭酸カリウム(11
.3g. 0.082モル)および塩化ベンジルトリエ
チルアンモニウム(0.3g. 0.0013モル)が
熔解した液へ、室温にてペンジルアクリレート(16.
72 g ,0.103モル)を添加した.混合物を4
0゜Cにて20時間加熱し、冷却し、水(200m)と
トルエン(200rIIffi)に分配し、層を分離し
た.水層をトルエン(2×200d)で抽出し、集めた
有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧
下に濃縮すると標記化合物が淡黄色油状物として得られ
た(20.7g ) , Rf. 0.2(シリカ、ヘ
キサン/ジエチルエーテル、2 : 1).粗生成物は
さらに精製することなく使用された. 粗反応物をシリカゲルクロマトグラフィにかけヘキサン
/エーテル(2:1)で溶出することにより分析サンプ
ルを調製すると、適当なフラクシ5ンを集め蒸発後に無
色油状物として生成物が得られた. IR (薄いフィルム):ν=2940. 2870.
 1?35,1715  1695. 1450cm分
梶X工二 実測イ直 :           C,71.57;
   H,7.45;計算値(C+sHzzOm) :
 C,71.50;  H,7.33χ.調製例4 2−アセチルー2− (2− (エトキシカルボニル)
エチル]シクロヘキサノン 0.27モル)を加えた.混合物を20時間40゜Cに
て加熱し、濾過しそして蒸留水(200+d)とトルエ
ン(200m)に分配した.有機層を硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過しそして減圧下にamすると標記化合物
が褐色油状物として得られた(41..7g, 97%
). 相生成物はさらに精製することなく実施例4に使用され
た. 調製例5 2−アセチルー2  [2  (tart−ブトキシカ
ルボニル)−3−(2−メトキシエトキシ)プロビル]
シクロヘキサノン トルエン(70d)中に2−アセチルシクロへキサノン
(25g, 0.18モル)、炭酸カリウム(29.5
g,0.21モル)および塩化ベンジルトリエチルアン
モニウム(0.8g, 0.0035モル)が溶解して
いる液へ、室温にてエチルアクリレート(29d、27
g1トルエン(0.51R1)中に2−アセチルシクロ
へキサノン(103■、0.88ミリモル)、炭酸カリ
ウム(121■、0.88ミリモル)および塩化ベンジ
ルトリエチルアンモニウム(3■、0.015ミリモル
)が懸濁している液へ、室温にてter t−プチル2
−(2メトキシエトキシメチル)アクリレート(J”製
例6および7参照) (191■、0.88ミリモル)
を一回で添加した.懸濁液を室温にて18時間、40℃
にて8時間攪拌し、冷却し、そして水(IoII1)で
希釈し、酢酸エチル(3X10aN)で抽出した.集め
た有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し減圧下に濃縮
乾燥した.粗生成物をシリカゲルでのフラッシュカラム
クロマトグラフィにかけ、ヘキサン/酢酸エチル(2:
1)で溶出することにより情製した.適当なフラクショ
ンを集め蒸発後に所望生成物を無色油状物として得た(
86■).Rf. 0.2(シリカ、ヘキサン/酢酸エ
チル、21).IR (薄いフィルム):ν=2980
. 2935. 2870,1720, 1695. 
1450CI−’分捉X工二 実測値:      C,64.22;  H,9.0
3;計算値(CI9H3!06) : C,64.02
;  H.9.03.調製例6 tert−プチル 2−(2−メトキシエトキシメチル
)アクリレート O℃にて2−メトキシエタノール(30m)中にter
 t−プヂル 2−(ブロモメチル)アクリレー} (
2.0 g , 9.0ミリモル)が溶解した液へ、炭
酸カリウム(2.5g,18ミリモル)を一回で添加し
、混合物をO℃にて1時間撹拌した.反応物を蒸留水(
Loom )で希釈し、ジクロロメタン(100d)で
抽出した.層を分離し、水層をさらにジクロロメタン(
2X50d)で抽出した.集めた有機抽出液を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過しそして減圧下に濃縮した.残
渣をシリカクロマトグラフィにかけヘキサン/酢酸エチ
ル(21)で溶出することにより精製すると、適当なフ
ラクションを集め蒸発後、標記化合物が黄色油状物とし
て得られた(1.6g, 82%) , Rf. 0.
32 (シリカ、ヘキサン/酢酸エチル.2:1), ’H−NMR(300MHz,CロCls”):  δ
 =1.50(s,9H).  3.42(s.3H)
,  3.56−3.63(m.2H).  3.65
−3.74(s.2H).4.25(s.2H), 5
.84(s,IH). 6.25(s,IH)ppm,
調製例7 tert−ブチル 2−(2−メトキシエトキシメチル
)アクリレート a)  tert−プチル 2−(4−メチルフェニルス ルホニルメチル)アクリレート ジクロロメタン(44m)中にtert−ブチル メタ
クリレート(10g, 70.3ミリモル)が溶解した
液へ、p一トルエンスルフィン酸・ナトリウム塩二水和
物(15g, 70.3ミリモル)続いてヨウ素(17
.8g. 70.3ミリモル)を一回で加え、混合物を
室温にて24時間攪拌した.反応物をO″Cまで冷却し
、トリエチルアミン(10.6g. 105.4ミリモ
ル)を10分間かけて添加した.混合物を0゜Cにて1
5分間そして室温にて3時間撹拌し、ジクロ口メタン(
10(ld)および蒸留水(100m)で希釈した.層
を分離し、水層をさらにジクロロメタン(50Jd)で
抽出した.集めた有機抽出液を1.ON塩酸水溶液(5
0d)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50m)、蒸
留水(50d)で洗浄し、減圧下に濃縮すると黄褐色油
状物(19.63 g )が得られた.これを酢酸エチ
ル(40+d)に溶かしトリエチルアミン(7. 1 
g ,70.3ミリモル)を加えた.混合物を8時間還
流加熱し室温で16時間撹拌し、蒸留水(100af)
 、1.ON塩酸水溶液(100Id) 、飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液(100d)で洗浄し、減圧下に有
機層を濃縮すると黄褐色油状物(17g)が得られた.
粗生成物をヘキサン/酢酸エチル4 : l (5mf
/g)から結晶化すると標記化合物が黄色固体として得
られた(13.09g. 62.8%、CC標準化によ
り98.64%純度)。Rr. o.31 (シリカ、
ヘキサン/酢酸エチル3:l)。
’H−NMR(300MIIz,CDCZx) :δ=
1.35(s.91I), 2.48(s 311).
 4.12(s,2H), 5.91(s+LH),6
.47(s.IH),7.34(d,211L 7.7
5(d,2H)ppm.呈虹罫厄75MIIZ,CDC
Zz) :δ=21.67, 27.81, 57.5
4,81.73  128.91, 129.70, 
130.55, 132.53, 135.63,14
4.83, 163.80ppm,分五X土ニ 実測値F      C,60.76;  tl,6.
8th計算値(C+sHz。045>:C,60.79
:  II,6.80.b)  tert−ブチル 2
−(2−メトキシエトキシメチル)アクリレート O′Cにて2−メトキシエタノール(70d)中に(a
)の生成物(14g, 0.047r−ル)が懸濁した
液へ、炭酸カリウム(13.06 g、0.094モル
)を一回で加え、混合物を0゜Cにて3時間撹拌した.
反応物を蒸留水(100ml)で希釈し、ジクロ口メタ
ン(100mj!)で抽出した。層を分離し、水層をさ
らにジクロ口メタン(50d)で抽出し、集めた有機抽
出液を減圧下に濃縮した。残渣をシリカクロマトグラフ
ィにかけヘキサン/酢酸エチル(6:1)で溶出するこ
とにより精製すると、適当なフラクシコンを集め蒸発後
に標記化合物が無色油状物として1}られた(8.62
よ、84%)。
Rf.0.32(シリカ、ヘキサン/酢酸エチル,2:
1)’H−NMR(300MIlz.CDC7:+) 
:δ=1.50(s,911), 3.42(s,31
1), 3.56−3.63(n+,2H), 3.6
5−3.74(m,211)4.25(s,2H), 
5.84(s,III), 6.25(s,1)I)p
pll,調製例日 2−アセチルー2− (2− (4−ニトロペンジルオ
キシ力ルボニル)エチル]シクロヘキサノン標記化合物
は、調製例2で使用されたものと同様の方法を用いて、
2−アセチルシク口ヘキサノンおよびp−ニトロペンジ
ルアクリレートからクロマトグラフィ(シリカゲル、ヘ
キサン/酢酸エチルを用いて勾配溶出)後69%収率で
調製された.Rf. 0.2(シリカ、ヘキサン/酢酸
エチル,2:1)’H−NMR(300MHz,CDC
!t) :δ=1.40−1.78(m,411)1.
89−2.47(m,88), 2.07(s,3H)
, 5.13(s,2HL7.45(d,2N), 8
.17(d,2H)ppm.分Jじ1±二一 実測値:      C,62.75; H,5.90
; N,3.87計算値(C+aHz+NOh):C,
62.24; H,6.09; N,4.03調製例9 2−ペンゾイルー2− (2− (4−メトキシベンジ
ルオキシ力ルボニル)エチル〕シクロヘキサノン 標記化合物は、調製例2で使用したものと同じ方法を用
いて、2−ヘンゾイルシク口ヘキサノンとP−メトキシ
ベンジルアクリレートからクロマトグラフィ(シリカゲ
ル、ヘキサン/酢酸エチル、4:1)後65.5%収率
で調製された。(M’ 394.1353%) , R
f.0.39(シリカ、ヘキサン/酢酸エチル2:l) ’H−NMR(300MIIz,CDC!3):δ=1
.38−1.49(m. IH)1.68−1.82(
m,3tl), 1.98−2.57(m,711).
 2.82−2.91(m,Ill), 3.82(s
,3H). 5.03(s,2N), 6.87(d,
2H)7.26(d2o), 7.42(t,2H),
 7.56(t,1uL 7.88(d2H)pplm
. 分捉X工二 実測値:      C.73.05;  H,6.7
4;計算値CCzaHzbOs> : C.73.08
;  H,6.64.調製例l0 2− (2 − (tert−ブトキシカルボニル)エ
チル]2−エトキシカルボニルシク口ヘキサノンter
 L−プタノール(30−)中に2−エトキシカルボニ
ルシク口ヘキサノン(5.0g. 0.029モル)お
よびLer t−プチルアクリレート(4.83 g 
,0.037モル)が溶解した液へ、炭酸カリウム(4
.0g,0.029モル)を一回で加えた.懸濁液を室
温で22時間攪拌し、ジクロ口メタン(100d)と蒸
留水(100m)で希釈し、層を分離した.水層をジク
ロロメタン(2X100d)で抽出し、集めたジクロロ
メタン抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しそし
て減圧下に濃縮した.残渣をシリカクロマトグラフィに
かけヘキサン/酢酸エチル(4:l)で溶出すると、適
当なフラクションを集め蒸発後に標記化合物が無色油状
物として得られた(7.99g, 92.3%.CC標
準化により98.92%)(M11゜299.03, 
8.53%)。Rr. 0.15 (シリカ、ヘキサン
/酢酸エチル 4:1) ’H−NMR(300MHz,CDCZz) :δ=1
.20(t,311). 1.37(s,9H). 1
.52−2.46(m,12H), 4.08−4.2
1(m,21!)ppm兄虹■■62MHz , CD
CI .) :δ=13.97, 22.38, 27
.36,27.91, 29.52, 30.49. 
36.06. 40.85. 59.8?.61.19
, 80.10, 171.61, 172.22. 
207.39ppm.公捉X上二 実測値:      C,64.19;u,e.so;
計算値(C+iHxiOs) : C.64.41; 
 H.8.78.調製例l1 2−アセチルー2(2−(tert−プトキシカルボニ
ル)−3− (2−メトキシエトキシ)プロビル〕シク
ロヘキサノン アセトニトリル(20d)中に2−アセチルシク口ヘキ
サノン(3.5g, 0.025モル)およびtert
 −ブチル 2−(2−メトキシエトキシメチル)アク
リレート(IA製例6および7参照)  (5.41 
g ,0.025モル)を懸濁した液へ、−10℃にて
カリウムLer t−ブトキシド(0.14g. 0.
0012モル)を一度に加えた.混合物を−10℃にて
24時間、O″Cにて6時問および室温にて18時間攪
拌した.混合物を酢酸エチル(15mffi)と蒸留水
(30d)に分配し、層を分離した.水層を酢酸エチル
(2xl5a+!)で抽出し、集めた酢酸エチル抽出液
を減圧下に*rii+すると褐色油状物(7.52 g
 )が得られた.残渣をシリカクロマトグラフィにかけ
ヘキサン/酢酸エチル(4:1)で溶出することにより
精製すると、適当なフラクションを集め蒸発後に標記化
合物が無色油状物として得られた(4.98g. 55
.8%)Rf.0.23(シリカ、ヘキサン/酢酸エチ
ル、2:1).公捉X±

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼………( I ) (式中、 R^2は水素原子または場合によりC_1−C_6アル
    コキシおよびC_1−C_6アルコキシ(C_1−C_
    6アルコキシ)基から各々独立して選択される3個まで
    の置換基で置換されてもよいC_1−C_6アルキル基
    であり、 R^3はC_1−C_6アルキル基またはベンジル基で
    あって、該ベンジル基は場合により2個までのニトロま
    たはC_1−C_4アルコキシ置換基により環置換され
    てもよい。) で表わされる化合物またはその塩基性塩の製法であって
    、 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼………(II) (式中、 R^1はC_1−C_4アルキル、フェニル、ベンジル
    またはC_1−C_4アルコキシ基であり、 R^2およびR^3は前記式( I )の化合物で予め定
    義したものである。) で表わされる化合物を過酸化水素または過酸化物イオン
    供給源と反応させ;そして 場合により続いて式( I )で表わされる化合物をその
    塩基性塩へ転化することからなる前記式( I )で表わ
    される化合物の製法。 2、過酸化物イオン供給源が過酸化水素、ペルオキシ(
    C_1−C_4)アルカン酸、過ホウ酸ナトリウムもし
    くはその水和物、または過炭酸ナトリウムであり、そし
    て水が存在する請求項1に記載の方法。 3、過酸化水素が使用され、そして水が存在する請求項
    1または2に記載の方法。 4、適当な溶媒中にてそして酸または塩基の存在下に行
    なわれる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法
    。 5、溶媒が第三−ブタノールである請求項4に記載の方
    法。 6、酸が無機酸である請求項4または5に記載の方法。 7、酸が硫酸である請求項6に記載の方法。 8、酢酸中で行なわれる請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の方法。 9、塩基が水酸化ナトリウムもしくはカリウム、炭酸ナ
    トリウムもしくはカリウムまたは重炭酸ナトリウムもし
    くはカリウムである請求項4または5に記載の方法。 10、塩基が重炭酸ナトリウムまたはカリウムである請
    求項9に記載の方法。 11、R^1がC_1−C_4アルキル、フェニルまた
    はC_1−C_4アルコキシ基であり; R^2が水素原子または場合により1個のC_1−C_
    6アルコキシもしくはC_1−C_6アルコキシ(C_
    1−C_6アルコキシ)置換基で置換されてもよいC_
    1−C_6アルキル基であり;そして R^3がC_1−C_6アルキルまたはベンジル基であ
    って、該ベンジル基は場合により1個のニトロ基または
    C_1−C_4アルコキシ置換基で環置換されてもよい
    請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。 12、R^1がメチル、フェニルまたはエトキシ基であ
    り; R^2が水素原子、2−メトキシエトキシメチル、2−
    メトキシエチルまたはメトキシメチル基であり;そして R^3がエチル、第三−ブチル、ベンジル、4−ニトロ
    ベンジルまたは4−メトキシベンジル基である請求項1
    1に記載の方法。 13、R^1がメチルまたはエトキシ基であり;R^2
    が水素原子または2−メトキシエトキシメチル基であり
    ;そして R^3が第三−ブチル基である 請求項12に記載の方法。 14、R^1、R^2およびR^3が請求項1に定義の
    ものである請求項1に定義した式(II)の化合物。 15、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼………( I ) (式中、 R^2は水素原子または場合によりC_1−C_6アル
    コキシおよびC_1−C_6アルコキシ(C_1−C_
    6アルコキシ)基から各々独立して選択される3個まで
    の置換基により置換されてもよいC_1−C_6アルキ
    ル基であり、そして R^3はC_1−C_6アルキルまたはベンジル基であ
    って該ベンジル基は場合により2個までのニトロまたは
    C_1−C_4アルコキシ置換基により環置換されても
    よい。) で表わされる化合物の製法であって、 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼………(II) (式中、R^1はC_1−C_4アルキル、フェニルま
    たはベンジル基であり;そしてR^2およびR^3は式
    ( I )で定義したものである。) で表わされる化合物を酸性条件下にて過酸化物イオン供
    給源と反応させることからなる方法。
JP2091331A 1989-04-05 1990-04-05 グルタル酸誘導体の製法 Expired - Lifetime JPH0761978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898907704A GB8907704D0 (en) 1989-04-05 1989-04-05 Preparation of glutaric acid derivatives
GB8907704.4 1989-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290830A true JPH02290830A (ja) 1990-11-30
JPH0761978B2 JPH0761978B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=10654523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091331A Expired - Lifetime JPH0761978B2 (ja) 1989-04-05 1990-04-05 グルタル酸誘導体の製法

Country Status (28)

Country Link
US (2) US5166406A (ja)
EP (1) EP0391673B2 (ja)
JP (1) JPH0761978B2 (ja)
KR (1) KR920005848B1 (ja)
CN (1) CN1028023C (ja)
AT (1) ATE90331T1 (ja)
CA (1) CA2013743C (ja)
DD (1) DD293343A5 (ja)
DE (1) DE69001852T3 (ja)
DK (1) DK0391673T3 (ja)
EG (1) EG19016A (ja)
ES (1) ES2055321T5 (ja)
FI (1) FI93722C (ja)
GB (1) GB8907704D0 (ja)
GR (1) GR3023288T3 (ja)
HU (1) HU206189B (ja)
IE (1) IE62931B1 (ja)
IL (1) IL93945A (ja)
MX (1) MX173989B (ja)
MY (1) MY105529A (ja)
NO (1) NO173233C (ja)
NZ (1) NZ233196A (ja)
PH (1) PH27240A (ja)
PL (1) PL163316B1 (ja)
PT (1) PT93644B (ja)
RU (1) RU1838292C (ja)
YU (1) YU65890A (ja)
ZA (1) ZA902590B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714628A (en) * 1989-04-05 1998-02-03 Pfizer, Inc. Preparation of glutaric acid derivatives
US7040559B2 (en) 2004-04-02 2006-05-09 Fellowes Inc. Shredder with lock for on/off switch
US7631822B2 (en) 2004-09-10 2009-12-15 Fellowes Inc. Shredder with thickness detector
EP4382523A1 (en) * 2021-08-02 2024-06-12 MitoImmune Therapeutics Inc. Novel indole derivative, pharmaceutical composition comprising same, and use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2466678A (en) * 1947-06-26 1949-04-12 Rohm & Haas Acylated suberates and azelates
US2466926A (en) * 1947-06-26 1949-04-12 Rohm & Haas 2-acyl-2-(beta-carbalkoxyethyl)-cycloalkanones

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880007441A (ko) * 1986-12-11 1988-08-27 알렌 제이.스피겔 스피로-치환된 글루타르아미드 이뇨제

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2466678A (en) * 1947-06-26 1949-04-12 Rohm & Haas Acylated suberates and azelates
US2466926A (en) * 1947-06-26 1949-04-12 Rohm & Haas 2-acyl-2-(beta-carbalkoxyethyl)-cycloalkanones

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391673B1 (en) 1993-06-09
JPH0761978B2 (ja) 1995-07-05
YU65890A (en) 1991-10-31
IL93945A0 (en) 1990-12-23
MX20151A (es) 1993-09-01
CN1028023C (zh) 1995-03-29
NO901534D0 (no) 1990-04-04
MY105529A (en) 1994-10-31
DE69001852T2 (de) 1993-09-16
HU206189B (en) 1992-09-28
GB8907704D0 (en) 1989-05-17
HUT53586A (en) 1990-11-28
GR3023288T3 (en) 1997-07-30
CA2013743C (en) 1998-05-12
CA2013743A1 (en) 1990-10-05
PT93644A (pt) 1990-11-20
FI93722C (fi) 1995-05-26
KR900016086A (ko) 1990-11-12
NO173233C (no) 1993-11-17
IE62931B1 (en) 1995-03-08
DK0391673T3 (da) 1993-06-28
ZA902590B (en) 1991-11-27
RU1838292C (ru) 1993-08-30
NO901534L (no) 1990-10-08
DE69001852T3 (de) 1997-06-05
HU902079D0 (en) 1990-08-28
AU609700B2 (en) 1991-05-02
FI901699A0 (fi) 1990-04-04
NO173233B (no) 1993-08-09
NZ233196A (en) 1991-09-25
PL163316B1 (pl) 1994-03-31
KR920005848B1 (ko) 1992-07-23
EG19016A (en) 1994-07-30
ES2055321T5 (es) 1997-06-16
USRE35865E (en) 1998-07-28
FI93722B (fi) 1995-02-15
EP0391673B2 (en) 1997-04-02
AU5291290A (en) 1990-11-01
MX173989B (es) 1994-04-13
CN1046153A (zh) 1990-10-17
US5166406A (en) 1992-11-24
EP0391673A1 (en) 1990-10-10
PH27240A (en) 1993-05-04
DE69001852D1 (de) 1993-07-15
ES2055321T3 (es) 1994-08-16
PT93644B (pt) 1998-06-30
IE901213L (en) 1990-10-05
DD293343A5 (de) 1991-08-29
ATE90331T1 (de) 1993-06-15
IL93945A (en) 1994-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655692B2 (ja) スルホンアミドチエニルカルボン酸化合物
HUT68255A (en) Process for the preparation of beta-phenylisoserine derivatives and use thereof
EP1532098B1 (en) Process for preparing nitrooxyderivatives of naproxen
JPH02290830A (ja) グルタル酸誘導体の製法
JP2011236212A (ja) スタチンの調製方法
FR2470758A1 (fr) Procede pour la fixation de groupes alkyles sur une chaine carbonee portant un groupe fonctionnel
KR101005969B1 (ko) 4-페닐-4-옥소-2-부텐산 에스테르 유도체의 제조방법
US5554764A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds: formation of C-acyl-α-amino acid esters therefrom
JPH04504405A (ja) シアノジエン類、ハロピリジン類、中間体及びそれらの製造方法
HU209737B (en) Process for preparation of 4-alkyl-2,6 bis (fluoromethyl)-3,4-dihydro-pyridine- dicarboxylic acid-oxyesters and thioesters
JPH0228144A (ja) ペプチド誘導体合成に有用な立体特異性中間体の製法
PT768296E (pt) Processo para a preparacao de carboxilatos beta-trifluorometilados alfa beta.insubstituidos
JP2579532B2 (ja) アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法
JPH0794420B2 (ja) 置換フェノキシアセトアルデヒドオキシム類の製造方法
JP3856850B2 (ja) 光学活性アミノケトン及びアミノアルコールの製造方法
ITMI20012308A1 (it) Processo per la preparazione dell'estere etilico dell'acido 4-(8-cloro-5,6-diidro-11h-benzo-5,67-cicloepta-1,2-b-piridin-11-ilidene)-1-piper
JPH0142254B2 (ja)
Lewandowska et al. Studies on the rearrangement of ortho-nitrobenzylidenemalonates and their Analogues to 2-aminobenzoate derivatives
US5714628A (en) Preparation of glutaric acid derivatives
JPS6132304B2 (ja)
US4732909A (en) 3-(3-halophenyl-3,4-diazatetracyclo-[6.3.1.16,10.01,5 ]tridec-4-en-2-one compounds and use thereof to treat hypoxia
JP2614108B2 (ja) スルフェニルオキシムカーバメート誘導体の製造方法
JP2894183B2 (ja) 光学活性なグルタル酸誘導体の精製方法
HU207711B (en) Process for producing glutaric acid derivatives
JPH0586042A (ja) 2−メルカプト−フエノチアジンの製造方法