Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH02294190A - テレビジョン方式変換器 - Google Patents

テレビジョン方式変換器

Info

Publication number
JPH02294190A
JPH02294190A JP1114632A JP11463289A JPH02294190A JP H02294190 A JPH02294190 A JP H02294190A JP 1114632 A JP1114632 A JP 1114632A JP 11463289 A JP11463289 A JP 11463289A JP H02294190 A JPH02294190 A JP H02294190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
converted
ntsc
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1114632A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Nakamura
雅彦 中村
Mitsuru Takagi
高木 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1114632A priority Critical patent/JPH02294190A/ja
Publication of JPH02294190A publication Critical patent/JPH02294190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明はテレビジョン方式変換器に関し、特にNTS
C信号に対して映像の特殊効果を与えることのできるテ
レビジロン方式変換器に関するものである。 〔従来の技術〕 第2図は出願人による先行技術であるテレビジョン受信
機のテレビジョン方式変換器を示す図であり、図におい
て、lは第1の入力端子、2はA/D変換器、3はディ
エンファシス回路、4は第1のPLL回路、5は第2の
PLL回路、6は走査線変換回路、7は輝度信号処理回
路、8は色差信号処理回路、9はD/A変換器、lOは
スイッチ回路、11は逆マトリックス回路、12はCR
T、13は第2の入力端子、l4は第3の入力端子、1
5はNTSCデコーダ、19は走査線変換フィルタ回路
、20は速度変換メモリ回路、2lはブランキング挿入
回路である。 次に動作について説明する.入力端子1にはMUSE方
式によって帯域圧縮されたハイビジジン信号が印加され
る。上記ハイビジョン信号は走査線1125本、フィル
タ周波数60Hz,2 : 1インターレースの信号で
ある。MUSE方式では上記ハイビジョン信号を帯域8
MHzに圧縮し、放送衛星を使用し、1チャンネルで伝
送する.この圧縮はオフセットサブサンプリングによっ
て行なわれ、静止画部分についてはフィールド間及びフ
レーム間オフセット、動画部分についてはライン間オフ
セットが用いられる.また2つの色差信qR−Y,B−
Yは輝度信号のブランキング期間に時間圧縮多重してい
る。 入力端子1に印加された上記MUSE方式によるハイビ
ジゴン信号(以下MUSE信号と記す)はA/D変換器
2によってディジタル信号に変換され、ディエンファシ
ス回路3及び第1のPLL回路4にそれぞれ印加される
。第lのPLL回路4は上記MtJSE信号中の位相情
報をもとに正しいサンプリングクロックを再生する。こ
の正しいサンプリングクロックは上記A/D変換器2に
供給され、正しい位相でサンプリングされた上記MUS
E信号が上記ディエンファシス回路3に印加されること
になる。ディエンファシス回路3は上記MUSE信号の
周波数特性を補正し、この補正された信号は走査線変換
回路6に印加される。上記走査線変換回路6はMUSE
信号のもつ1フレーム当たり1125本の走査線から7
5本の走査線を捨て、1フレーム当たり1050本の走
査線に変換するとともに、例えばメモリを使用し、書込
みクロックの速度をMUSE信号の時間軸から得られる
速度とし、読出しクロックの速度をNTSC信号の時間
軸から得られる速度とするように構成されている。この
読出しクロックは第2のPLL回路5から出力される。 従って、この走査線変換回路6からは1フレームあたり
1050本の走査線をもち、2:1インターレース.フ
ィールド周波数60HZの信号が得られる。 上記走査線変換回路6の出力信号は輝度信号処理回路7
,色差信号処理回路8のそれぞれに印加される。輝度信
号処理回路7ではラインオフセットサンプリングに対応
したフィールド内内挿が施され、帯域をもとにもどし、
この後インターレース変換を行い、1フレーム当たり5
25本の走査線をもち、2:1インターレース,フィー
ルド周波数60Hzの信号が得られる。一方、色差信号
処理回路8では時間圧縮多重された2つの色差信号R−
Y,B−Yを時間慎重するとともにフィールド内内挿処
理を施して帯域をもとにもどす。この後インターレース
変換を行い、1フレーム当たり525本のインターレー
ス信号に変換される。 上記輝度信号処理回路7および色差信号処理回路8より
出力される輝度信号と2つの色差信号は走査線変換フィ
ルタ回路l9に入力される。走査線変換フィルタは垂直
方向のディジタルフィルタで構成され、例えば走査線を
3本から2本の割合で変換し、lフレーム当たり350
本の走査線を持つフィールド周波数60H2の信号を出
力する。 こうして速度変換メモリ回路20には上記走査線変換フ
ィルタ回路l9から第3図(a)のような1フレーム当
たり350本の走査線.フィールド周波数60Hzの輝
度信号及び2つの色差信号が入力される。上記速度変換
メモリ回路20はメモリで構成されており、書込み速度
より速い速度で読み出すことにより、第3図(b)のよ
うな垂直方向に時間圧縮された信号を出力する. ブランキング挿入回路2lは上記速度変換メモリ回路2
0の垂直方向に時間圧縮された信号が入力され、第3図
CO>に示した斜線部分に走査線175本の期間ブラン
キングを付加することにより、1フレーム当たり525
本の走査線.フィールド周波数60Hz (有効走査線
350本)の輝度信号及び2つの色差信号を出力する。 以上の処理により得られた輝度信号及び2つの色差信号
はD/A変換器9でアナログ信号に変換され、スイッチ
lOに入力される。 一方、第3の入力端子14に印加されたNTSC信号は
NTSCデコーダl5に導かれる。NTSCデコーダ1
5は例えば輝度信号と色信号を分離する手段と色信号を
復調する手段とから構成され、印加されたNTSC信号
から輝度信号及び2つの色差信号を出力する。上記D/
A変換器9の出力信号と上記NTSCデコーダ15の出
力はスイッチ回路10に印加される.スイッチ回路10
は第2の入力端子13に加えられるテレビ画面上にMU
SE信号を表示するか、NTSC信号を表示するかを選
択するための制御信号によって、このスイッチ回路lO
に印加される2つの信号のうちどちらかの信号を出力す
るよう構成されている。 上記スイッチ回路10の出力信号は逆マトリックス回路
11に入力され、’R,G,Bの原色信号が生成される
.上記逆マトリクス回路1lは現行のテレビ受像機で実
施されているものと同樺である。 上記逆マトリ・ンクス回路11の出力信号R, CBは
CRT12に印加され、表示される。 〔発明が解決しようとする課題〕 従来のテレビジョン方式変換器は以上のように構成され
ているので、NTSC信号については入力がそのままC
RTに出されて映像を工夫して特殊効果を出すことがで
きないという問題点があった。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、NTSC信号に対して映像の特殊効果を与え
て、表示できるテレビジョン方式変換器を得ることを目
的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係るテレビジョン方式変換器は垂直方向の時
間圧縮に用いる速度変換メモリをNTSC信号処理時に
NTSC信号の特殊効果を出すために利用するようにし
たものである。 〔作用〕 この発明においては、垂直方向の時間圧縮に用いる速度
変換メモリをNTSC信号信号処理時にNTSC信号の
特殊効果を出すために利用するようにしたから、NTS
C信号に対して映像の特殊効果を与えて表示できるとと
もにメモリの有効活用ができる. 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。 第1図において、第2図と同一記号は同一のものを示す
。22はNTSCエンコーダl5より出力される輝度信
号(Y信号)と2つの色差信号(R−Y,B−Y信号)
をディジタル信号に変換するA/D変換器、23はMU
SE信号とNTSC信号を切り換えるスイッチ、24は
NTSC信号処理時に速度変換メモリ回路20とブラン
キング挿入回路21を制御する制御回路である.次に動
作について説明する。 入力端子1に印加されたMUSE信号は従来の技術の説
明と同じ動作により、逆マトリックス回路11までの処
理によりNTSC方式のR, G,  B信号として出
力し、CRT12に表示される.一方、第3の入力端子
l4に印加されたNTSC信号はNTSCデコーダ15
に導かれる。NTSCデコーダ15は例えば輝度信号と
色信号を分離する手段と色信号を復調する手段とから構
成され、印加されたNTSC信号から輝度信号及び2つ
の色差信号を出力する。上記輝度信号と2つの色差信号
はA/D変換器22に入力され、ディジタル信号に変換
され、スイッチ回路23に入力される.スイッチ回路2
3は第2の入力端子l3に加えられるテレビ画面上にM
USE信号を表示するか、NTSC信号を表示するかを
選択するための制御信号によってこのスイッチ回路23
に印加される2つの信号のうちどちらかの信号を出力す
るよう構成されている。上記入力端子13にテレビ画面
上にNTSC信号を表示するように制御信号が与えられ
ている場合、A/D変換器22の各出力は速度変換メモ
リ回路20に導かれる.上記速度変換メモリ回路20は
NTSC方式の1フィールド分の容量を持つメモリ回路
で構成されているので、上記メモリ回路を制御回路24
より出力される制御信号によりマルチ画面,静止画,ス
トロボ画面等の特殊効果を与えた信号に変換し、ブラン
キング挿入回路21に導かれる。上記ブランキング挿入
回路21では上記制御回路24の制御信号によりブラン
キング挿入を停止させて、入力信号そのままで出力しD
/A変換器9へ導かれる。D/A変換器9以降はMUS
E信号が入力された場合と同様の動作で、上記D/A変
換器9でアナログ信号に変換し、逆マトリックス回路1
1で輝度信号(Y信号)と2つの色差信号(R−Y,B
−Y信号)からR,G,B信号に変換され、CRT12
に表示される。 このように本実施例では、A/D変換器22によりA/
D変換されたNTSC信号を速度変換メモリ20に記憶
し、制御回路24によりメモリ20及びブランキング挿
入回路2lを制御してメモリ20に記憶されたNTSC
信号に特殊効果を与えて出力すようにしたから、NTS
C信号に特殊効果を与えて表示することができるととも
にメモリ20の有効利用ができる. なお、上記実施例ではテレビジョン受信機に内蔵された
場合について説明したが、D/A変換器9の後段にNT
SCエンコーダを設け、色信号を変調することによりN
TSCコンボジット信号、Y/Cセパレート信号を出力
するアダプタ型のテレビジョン方式変換器としてもよい
。 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によればMtJSE信号以外の
NTSC信号が入力された場合に、速度変換メモリをN
TSC信号の特殊再生に利用するように構成したので、
NTSC信号に対して映像の特殊効果を与えて表示でき
るとともに、上記メモリを有効に利用できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるテレビジョン方式変
換器を示すブロック図、第2図は従来のテレビジョン方
式変換器を示すブロック図、第3図は速度変換メモリ回
路の動作を説明するための図である. 1.13.14は入力端子、2.22はA/D変換器、
3はディエンファシス回路、4.5はPLL回路、6は
走査線変換回路、7は輝度信号処理回路、8は色差信号
処理回路、9はD/A変換器、10.23はスイッチ、
1lは逆マトリックス回路、12はCRT,15はNT
SCデコーダ、l9は走査線変換フィルタ回路、20は
速度変換メモリ回路、2lはブランキング挿入回路、2
4は制御回路である.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力MUSE信号の1125本の走査線を105
    0本の走査線に変換する手段と、上記走査線変換された
    信号の輝度信号にフィールド内内挿処理を施し525本
    インターレース信号に変換する手段と、上記走査線変換
    された信号の色信号に時間軸伸長を施しR−Y及びB−
    Y色差信号とし該2つの色差信号にフィールド内内挿処
    理を施しさらに該色差信号を525本インターレース信
    号に変換する手段と、上記525本インターレース変換
    された輝度信号および2つの色差信号を525本の走査
    線から350本の走査線に変換する手段と、上記走査線
    変換された輝度信号および2つの色差信号にブランキン
    グを挿入する手段とを有し、MUSE信号あるいはNT
    SC信号が入力され、MUSE信号が入力された場合に
    該MUSE信号をNTSC信号信号に変換して出力する
    テレビジョン方式変換器において、 入力されたNTSC信号をアナログ・ディジタル変換し
    、上記525本の走査線から350本の走査線に変換す
    る走査線変換手段の速度変換メモリに入力する手段と、 該メモリに記憶されたNTSC信号に特殊効果を与えて
    出力する制御手段とを備えたことを特徴とするテレビジ
    ョン方式変換器。
JP1114632A 1989-05-08 1989-05-08 テレビジョン方式変換器 Pending JPH02294190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114632A JPH02294190A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 テレビジョン方式変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114632A JPH02294190A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 テレビジョン方式変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02294190A true JPH02294190A (ja) 1990-12-05

Family

ID=14642694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1114632A Pending JPH02294190A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 テレビジョン方式変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02294190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415931A (en) Television display with doubled horizontal lines
EP0660601A2 (en) Video processing circuit for a simultaneous display of two pictures
US5070395A (en) Television signal system conversion apparatus
JPH02299377A (ja) 映像信号の方式変換装置
US5049994A (en) System for converting interlaced video signals to sequential video signals
JP2708848B2 (ja) テレビジヨン方式変換器
JPH02294190A (ja) テレビジョン方式変換器
CA2132754A1 (en) Frame synchronizer and a signal switching apparatus
JPH02285897A (ja) エレビジョン方式変換装置
US5126844A (en) Decomposition and recombination of a wide-aspect ratio image
JP2525431B2 (ja) Rgbマルチ端子入力対応型順次走査変換テレビジョン受像機
JPH0246071A (ja) テレビジョン受信機
JP2619192B2 (ja) Muse/ntsc方式の信号変換装置
JPH0793738B2 (ja) 映像信号の方式変換装置
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH08331520A (ja) Edtvデコーダ装置
JPH02285898A (ja) テレビジョン方式変換装置
KR900008891B1 (ko) 배밀주사 디지탈 tv의 분리 영상신호 처리회로
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPS63316594A (ja) 送受信システム及び装置
JPH0324881A (ja) 映像信号処理装置
JPH0454084A (ja) Ntsc/hdコンバータ
JPS63153973A (ja) 映像出力装置
JPH03243083A (ja) Muse/edtv方式変換装置
JPH02291791A (ja) テレビジョン方式変換器