Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH02288898A - ヒトb細胞刺激因子2レセプター蛋白質 - Google Patents

ヒトb細胞刺激因子2レセプター蛋白質

Info

Publication number
JPH02288898A
JPH02288898A JP1009774A JP977489A JPH02288898A JP H02288898 A JPH02288898 A JP H02288898A JP 1009774 A JP1009774 A JP 1009774A JP 977489 A JP977489 A JP 977489A JP H02288898 A JPH02288898 A JP H02288898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
protein
sequence
ser
receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1009774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865300B2 (ja
Inventor
Chuzo Kishimoto
忠三 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27454721&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02288898(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02288898A publication Critical patent/JPH02288898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865300B2 publication Critical patent/JP2865300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7155Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はヒトB細胞刺激因子2レセプター活性を有する
蛋白質(以下11SF2レセ、ブタ−と略ず)および該
蛋白質をコードするDNA配列、さらには該蛋白質を遺
伝子工学的に生産するための手段および方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
B細胞刺激因子(以下FISI?2と略ず)はB細胞の
抗体産生細胞への分化を誘導する因子として研究されて
いる。近年になってI(Sl’2をコー1−するc−D
NAが単離され、D N A配列に関する情報および精
製されたBSF 2の部分的なアミノ酸配列等の情報よ
り、BSF 2は28アミノ酸残基のシグナルペプチI
゛を有する、184アミノ酸残基から構成されているこ
とが明らかとなった。最近の知見を総合すると、BSF
 2はB細胞に抗体産生を誘導し、ハイブリドーマ、)
゛ラズマザイ1−−マ、ミコニローマ等を増殖させHL
AクラスI抗原の発現を誘導し、血液幹細胞にコロニー
を誘導し、肝臓細胞に急性期蛋白質を誘導し、神経細胞
に突起を誘導すると考えられる。この様に、BSF 2
は種々の重要な生理活性を有し、広(細胞の増殖に関与
していると考えられている(平野ら、第17回日本免疫
学会抄録、p91.1987年等参照)。
一方、BSF 2の異常産生が心房内粘液腫、子宮けい
癌、ミエローマ、慢性関節リューマチ、キャンスルマン
症候群等の疾患における免疫異常の病因因子である可能
性が報告されている(平野ら、Proc、Natl、A
cad、Sci、U、S、八、84巻、p228 19
87年等参照)。従って、BSF 2阻害剤の開発はこ
れらの疾患の治療薬又は診断薬等の開発につながると期
待されている。
BSF 2と特異的に結合する細胞膜」二のB5112
レセプターは、7.Tagaらにより解析され、各細胞
」二の数、BSF 2との結合定数等が報告されている
(J、 tExp、 Med、 、 196. p96
7、1.987年参照)。細胞表層より離脱しているB
SF 2レセプターは、前記免疫疾患等の治療薬、診断
薬等として期待され、今後の研究等の進展が注目されて
いる。
BSF 2レセプターのさらなる研究あるいは治療薬、
診断薬等としての利用には、大量の精製品を得る必要が
あるが、該レセプターの生体内での生産量は極めて微量
である。
BSF 2レセプターの様な生体内の存在量が極めて微
量な蛋白質を大量に生産するために、遺伝子操作と一般
に呼ばれる遺伝子工学的な手法が用いられる。この手法
は一般的には目的とする蛋白質をコードするDNA配列
の平滑末端もしくは付着末端にたいしてこのDNA配列
を発現させるための例えばプロモータ系等のDNA配列
を、翻訳時に該DNA配列から目的蛋白質が生産される
ように読取り可能に結合させ、このDNA配列を宿主と
して選定された微生物または培養細胞を形質転換可能な
ベクターに導入し、このベクターで宿主を形質転換した
後該DNA配列を発現させるという方法である。この様
な蛋白質の遺伝子工学的手法による生産においては、目
的とする蛋白質をコードするDNA配列を得ることが必
要である。しかしながら、BSF 2レセプクーに関し
てはその様な知見はいまのところ報告されていない、本
発明者は、B5l12レセプターについて鋭意研究を行
った結果、BSF 2レセプターをコードするDNA配
列を明らかにし、この知見を基に遺伝子工学的にBSF
 2レセプクー活性を有する蛋白質を生産する手段およ
び方法を完成した。
即ち本発明は、 ヒトBSF 2と特異的に結合し得るヒトBSF 2レ
セプター活性を有する蛋白質: ヒトBSF 2レセプター活性を有する蛋白質をコード
するDNA配列; (I8) 組換微生物または培養細胞中で前記1) N A配列を
発現し得る複製可能な発現ベクター;前記発現ベクター
により形質転換された微生物または培養細胞; 前記微生物または培養細胞を培養してB5F2レセプタ
ー活性を有する蛋白質をコードするDNA配列を発現さ
せることを特徴とするll5F2レセプター活性を有す
る蛋白質の製造方法: 前記蛋白質と特異的に結合するポリクローナル抗体又は
モノクローナル抗体;及び 該モノクローナル抗体を生産するハイシリト−マ・ を提供するものであり、以下詳細に説明する。
〔発明の詳細な説明〕
1、   n5F2レセプター 生体内で本来的に生産されるnsp 2レセプタは、細
胞膜上に存在し、B5F2と特異的に結合する蛋白質で
あり、詳しくは次の式(I)(N末端) Met Leu Ala 八la  Leu  Leu Ala Pro Arg Ala Arg Gly 八sp  Ser  Val Glu  Pro  Glu Val Leu Arg Pro Ser Arg Leu  Leu  Leu Ser  Gly  Asn Arg Pro^1a 八sp  Val  Pr。
Cys  Phe  Arg Val Cys Glu Ser Leu Tbr Arg Lys Phe Phe  Gin  Glu Ser Gln Lys Pro Glu Gly Val  Gly  Cys  AhaAla  Al
a  Pro  Gly八rへ  Cys  Pro 
 AlaVat  Leu  Thr  5erThr
  Leu  Thr  Cys八sへ  Asn  
Ala  ThrLys  l’ro  Ala  A
laTrp  Ala  Gly  MetArg  
Ser  Val  GinTyr  Ser  Cy
s  TyrGly  Thr  Veil  l1i
sr’ro  Glu  Glu  Pr。
Lys  Ser  Pro  LeuTrp  Gl
y  Pro  ArにThr  Lys  AIa 
 ValGln  Asn  Ser  Pr。
Pro  Cys Gln  Tyr Phe  Ser  Cys  Gln八sへ  Se
r  Ser  r’heLeu  Leu  Ala AIa /lea  Leu Gln  Glu  Val Leu  Pro  Gly Pro  Gly  Val Val  1lis  Trp Gly  Ser  1lis Gly  Arg  Arg Leu  1lis  Asp 八rg  Aha  Gly Leu  Leu  Val Gln  Leu  5er Ser  Asn  Val Ser  Thr  Pr。
Leu  1.eu  Val 八Ia  Glu  Asp Ser  Gln  Glu I、eu  Ala  Vat Tyr  Ile  Val Ser  Met  Cys  ValLys  Ph
e  Ser  LysCys  Gly  Ice 
 LeuAsn  lle  Tl+r  ValPr
o  Arg  Trp  LeuPro  l1is
  Ser  Trpl、、eu  Arg  Phe
  Glu八rへ  Ser  1.ys  ThrL
ys  Asp  leu  Gin八sへ  Al、
a  Trp  5erGin  I、eu  Arg
  AlaGay  Glu  Trp  SerMe
t  Gly  Tbr  Pr。
Pro  Pro  Ala  GluMet  Gi
n  Aha  I、Gll八sへ  Asn  Ti
e  Leu八Iへ  Thr  Ser  LeuS
er  VIil  Pro  LcuGay  Gl
y  Ser  LeuCys  Ice  Ala 
 Ile八lへ  Ser  Ser  ValTbr
  Gln  T1+r  円18Gln  Pro 
 Asp  Pr。
Thr  Ala  Val 八Ia Ser Val  Tbr ’rrp 八Snへ Ser  Ser  PheLeu  Ar
g  Tyr  ArBPhe T11r Tl+r 
1ゝrl)11is  1lis  Cys  Val
GIV  Leu  八rBllis Gin  Glu  Glu  PheGlu  Tr
p  Ser  Pr。
Trp  Thr  Glu  Ser八sへ  Gl
u  Veil  5erThr  Thr  Asn
  LysPhe  Arg  Asp  5erPr
o  Val  Gln  AspI’ro  Tt+
r  T’11e  Leu八Iへ  Phe  Gl
y  TbrVal  Leu  ArI+ PhcG
ly  5er Gin  Gly Pro  八la 八rg Asn G I n  A s p Tyr  Arc; ΔlaGIu Met  Vat 11cllis Vンi1  Val GIyGi〕 Glu  八1d 八rB  5er Thr  Pr。
Asp  Asp 八1.〕 八5n Ser  5er Val  AI+i L [! +1  L e u Lys  1.ys Thr  Trp  Lys  Leu  ArB  
Ala  1−eu  Lys  Glu  GlyL
ys  1N+r  Ser  Met  1lis 
 Pro  Pro  Tyr  Ser  LeuG
ly  Gin  Leu  Val  Pro  G
lu  Arg  Pro  Arg Pr。
Thr  Pro  Val  Leu  Val  
Pro  Leu  lie  Ser  I’r。
Pro  Val  Ser  Pro  Ser  
Ser  Leu  Gly  Ser  AspAs
n  Thr  Ser  Ser  His  As
n  Arg Pro  Asp  Aha八rへ  
Asp  Pro  Arg  Ser  Pro  
Tyr  Asp  lie  SerΔsn  Th
r  Asp  Tyr  Phe  I’he  P
ro  Arg(C末端) (ただし、式中Alaはアラニン、Argはアルギニン
、Asnはアスパラギン、Aspはアスパラギン酸、C
ysはシスティン、Ginはグルタミン、G l uは
グルタミン酸、Glyはグリシン、IT i sはヒス
チジン、lleはイソロイシン、L e uはロイシン
、Lysはリジン、Met、はメヂオニン、Phcはフ
ェニルアラニン、Proはプロリン、Serはセリン、
Thrばトレオニン、Trpはトリプトファン してValはバリン残基を示ず)で表されるアミノ酸配
列を有するものである。
(2■) 前記式(1)で示されるアミノ酸配列は468アミノ酸
残基から成り、N末端側から第2番目に位置するロイシ
ンから第22番目に位置するプロリンにかけてと、第3
62番目に位置するバリンから第386番目に位置する
ロイシンにかけての部分に疎水性アミノ酸残基が位置し
ている。この二つの疎水性領域は、前者がシグナルペプ
チド領域、後者が膜貫通領域であると考えられる。なお
、本発明においては該シグナルペプチド領域と膜貫通領
域との間の領域を細胞外蛋白質(領域)と称し、該膜貫
通領域よりC末端側の領域を細胞内蛋白質(領域)と称
する。
本発明の蛋白質は前記アミノ酸配列を有する蛋白質の他
、前記アミノ酸配列に類似するアミノ酸配列を有し、B
SF 2と特異的に結合する性質を保持している蛋白質
又はポリペプチドであれば良い。
すなわち、前記アミノ酸配列中の1個もしくは複数個の
アミノ酸残基が他のアミノ酸残基により置換されており
、そして/又は1もしくは複数個のアミノ酸が欠失して
おり、そして又は1もしくは複数個のアミノ酸が前記ア
ミノ酸配列に付加されているアミノ酸列を有し、且つヒ
トB細胞刺激因子2と特異的に結合する能力を保持して
いる蛋白質又はポリペプチドはすべて本発明のヒトB細
胞刺激因子2レセプターの範囲に含まれる。例えば、こ
のような蛋白質として、前記アミノ酸配列中のBSF 
2との結合に寄与するアミノ酸配列及び/又はアミノ酸
残基部分以外のアミノ酸配列及び/又はアミノ酸残基が
置換、欠損、挿入等により変化したもの、さらには前記
アミノ酸配列のN末端側及び又はC末端側にアミノ酸配
列及び又はアミノ酸残基等が追加された蛋白質、あるい
は例えばヒト成長ホルモン等の他の蛋白質等が融合した
ものであっても良い。
例えば、前記(I)のアミノ酸配列から複数個のアミノ
酸が欠失している活性蛋白質の例として、該アミノ酸配
列中のN末端の近傍が欠失している蛋白質が挙げられる
。この様な蛋白質の1例として、第28番目のアミノ酸
から第109番目のアミノ酸までが欠失している、次の
アミノ酸配列(■):(N末端) Met Leu Ala 八la  Leu  Leu Aha Pro Arg Pro Pro Glu 八rg  Lys  5er Gay  Pro  Arg Thr Thr Lys Phe Gin Asn Glu Pro Cys Lys Phe 5er Gly Asp 5er Cys Val Ala Ser Lys Thr 11e Leu Gin Thr Val Thr Trp Leu 5er Ser  Trp  Asn Phe Glu Leu Lys Thr Phe Val  Gay  Cys  Ala八Iへ  Al
a  Pro  cly八rへ  Cys  Pro 
 AhaGlu  Pro  Gin  LeuPro
  Leu  Ser  Asn5er  Thr  
Pro  Glu八lへ  Val  Leu  Le
uSer  Pro  Ala  GluGln  T
yr  Ser  GinCys  Gin  Leu
  AlaSer  Phe  Tyr  l1eSe
r  Ser  Val  GlyGin  Tbr 
 Phe  GlnPro  Asp  Pro  P
r。
八la  Val  Ala  ArgVal  Th
r  Trp  G1n5er  Ser  Phe 
 Tyr八rへ  Tyr  Arg  AhaThr
  Thr  Trp  MetLeu  Leu  
Ala Ala  Ala  Leu Val  八sp  Val Ser  Cys  Phe Val  Val  Cys Trp  Ser  Leu Val  八rg Lys 八sp  Pbe  Gln Glu  Scr  Gln Val  Pro  Glu Val  Ser  Met Ser  Lys  Phe Gay  Cys  Gly 八Ia  Asn  Ile へsn  Pro  Arg Asp  Pro  llis Arg  Leu  Arg Glu  Arg  5er Val  lys  Asp Leu  Gin  l1is  1lisTrp  
Ser  Gly  Leu八rへ  Aha  Gi
n  GluTrp Ser  Glu  Trp Thr  Pro  Trp Thr 八Iへ  Glu  Asn  Glu八]へa  L
 e u  T h r  T h rlle  Le
u  Phe  ArgSer  Leu  Pro 
 ValPro  Leu  Pro  ThrSer
  Leu  Ala  PheAla  Ile  
Val  LeuL y s  L e u  八rg
  AlaSer  Met  tlis  Pr。
Leu  Val  Pro  GluVal  Le
u  Val  Pr。
Ser  Pro  Ser  5erSer  Se
r  l1is  AsnPro  八rg  Ser
  Pr。
Asp  Tyr  f’tIe  PheCys  
Val  Ice  l1is八+4  His  V
al  ValGlu  Phe  Gly  G1n
5er  Pro  Glu  AlaGlu  Se
r  Arg  5erVal  Ser  Thr 
 Pr。
八sn  Lys  Asp  AspAsp  Se
r  Ala  AsnGin  Asp  Ser 
 5erPhe  Leu  Val  八1aGly
  Thr  Leu  LeuΔrg  Phe  
Lys  LysLeu  Lys  Glu  Gl
yPro  Tyr  Ser  LeuΔrB  P
ro  Arg Pr。
Leu  Ile  Ser  Pr。
Leu  Gly  Ser  Asp八rへ  Pr
o  Asp  AlaTyr  Asp  Ile 
 5erPro  Arg (C末端) Asp  Δ1a Gln  Leu G I y G I u Met  Gay Pro  Pr。
Met  Gin 八sp  Asn Ala  Thr Ser  Val cly  Gly Cys  l1e Thr  Trp Lys  Thr Gly  Gln Thr  Pr。
Pro  Val 八sn  Thr Arg  Asp Asn  Thr を有する蛋白質か挙げられる。
さらにC末端側の複数個のアミノ酸が欠失している蛋白
質として、前記の膜貫通領域及び細胞内蛋白質領域が欠
失している蛋白質が挙げられる。
この様な蛋白質には、例えば324番目から後のアミノ
酸が欠失しており、次のアミノ酸配列(Ill )・(
N末端) Met  Leu  Ala  Val  Gly  
Cys  Ala  1.eu  Leu  Ala八
Iへ  I、eu  Leu  Ala  Ala  
Pro  Gly  Ala  Ala  Leu八I
へ  Pro  Arg  Arg  Cys  Pr
o  Ala Gin  Glu  ValAha A
rg Gay Val Leu Thr Ser Le
u Pro Gly八sへ  Ser  Val  T
hr  Leu  Thr  Cys  Pro  G
ly  ValGlu  Pro  Glu  Asp
  Asn  Ala  1N+r  Val  1l
is  TrpVal  Leu  Arg Lys 
 Pro  Ala  Ala  Gly  Ser 
 1lisPro  Ser  Arg  Trp  
Aha  [、ly  Met  C1y  八rg、
  ArBLeu  Leu  Leu  Arg  
Ser  Val  Gln  Leu  1lis 
 AspSer  Gly  Asn  Tyr  S
er  Cys  Tyr  Arに  Ala  G
ly八rへ Pro  Ala  Gly  Thr 
 Val  1lis  Leu  Leu  Vai
Asp Vat Pro T’ro Glu Glu 
Pro Gin Leu 5erCys  PI+e 
 Arc  Lys  Ser  Pro  Leu 
 Ser  Asn  ValVal  Cys  G
lu  Trp  Gly  Pro  八rg  S
er  Tbr  I’r。
Ser、1.eu Thr Thr Lys Ala 
Val  Leu  Leu Val八rへ  Lys
  Phe  Gln  Asn  Ser  Pro
  八la Glu  AspPhe Gln Glu
 Pro Cys Gin Tyr Ser Gin 
GluSer  Gln  Lys  Phe  Se
r  Cys  Gln  Leu  Ala  Va
lPro  Glu  Gly  /lsp  Ser
  Ser  Phe  Tyr  lie  Val
Ser  Met  Cys  Val 八la  S
er  Ser  Val  Gly  5erLys
 Phe Ser Lys Thr Gln Thr 
Phe Gln GlyCys  Gay  Ilc 
 Leu  Gln  Pro  八sp  Pro 
 Pro  AlaAsn  Ile  Thr  V
al  Thr  Ala  Val  Ala  A
rg  AsnPro Arg Trp Leu Se
r Val Thr Trp Gln AspPro 
 1lis  Ser  Trp  Asn  Ser
  Ser  Phe  Tyr  ArgLeu  
Arg  Phe  Glu  Leu  Arg  
Tyr  Arg  Ala  Glu八rへ  Se
r  Lys  Thr  Phe  Thr  Th
r  Trp  Met  ValLys Asp L
eu Gin 1lis l1is Cys Val 
 Ile HisAsp  Ala  Trp  Se
r  Gly  Leu  Arg  旧s  Val
  ValGln  Leu  ArH八Ia  Gi
n  Glu  Glu  Phe  Gly  Gi
nGly  Glu  Trp  Ser  Glu 
 Trp  Ser  Pro  Glu  AlaM
et  Gly  Thr  pro  Trp  T
hr  Glu  Ser  Arg  5erPro
 I’ro Valが挙げられる。
さらには、345番目から後のアミノ酸が欠失しており
、次のアミノ酸配列(■)= (N末端) Met  Leu  八Ia  Val  Gly  
Cys  Aha  Leu  1.eu  Ala八
Iへ  I、eu  Leu  Ala  Aha  
Pro  Gly  Ala  Ala  l、euA
ha  Pro  八rg  Arg  Cys  P
ro  Ala  Gin  Glu  ValAla
  Arg Gly  Val  Leu  Thr 
 Ser  Leu  Pro  Gly八sへ  S
er  Val  Thr  Leu  ’IN+r 
 Cys  Pro  Gly  ValGlu  P
ro  Glu  Asp  Asn  Ala  T
l+r  Val  1lis  TrpVal  L
eu  Arg  Lys  Pro  Ala  A
ha  Gly  Ser  Ir1sPro  Se
r  Arg  Trp  Ala  Gly  Me
t  Gly  Arg  ArgLeu  Leu 
 Leu  Arz  Ser  Val  Gin 
 Leu  1lis  AspSer  Gay  
Asn  Tyr  Ser  Cys  Tyr  
Arg  Ala  Gly八rへ Pro  Ala
  Gly  Thr  Vat  旧s1、eu  
Leu  Val八sへ  Val  Pro  Pr
o  Glu  Glu  Pro  Gln  Le
u  5erCys  Phe  Arg  Lys 
 Ser  Pro  Leu  Ser  Asn 
 ValVal Cys Glu Trp Gay P
ro ArgSer Thr Pr。
Ser  l、eu  Thr  Thr  Lys 
 Ala  VIll  Le、u  Lea  Va
l八rへ  Lys  Phe  Gln  Asn 
 Ser  Pro  Ala  Glu  AspP
l+e Gln Glu Pro Cys Gln 1
’yr Ser Gln GluSer  Gln  
Lys  Phe  Ser CysPro  Glu
  Gly  Asp  Ser  5erSer M
et Cys  Val  Ala  5erLys 
 Pbe Ser Lys Thr GinCys G
ly  lle Leu Gin Pr。
Asn  Tie Thr  Val  Thr  A
laPro  八rg  Trp  Leu  Ser
  ValPro  tlis  Ser Trp  
Asn  5erLeu  Arg  Phe  Gl
u  Leu  八rgArg Ser Lys Th
r Phe ThrLys  Asp  Leu  G
in  His  1lis八sp  Aha  Tr
p  Ser  Gay  LeuGln  Leu 
 Arg  Ala  Gln  GluGly Gl
u Trp Ser Glu TrpMet Gay 
Thr Pro Trp ThrPro  Pro  
Ala  Glu  Asn  GluMet  Gi
n  Aha  I、e u  T h r  T h
 rへsp  Asn  lie  Leuを有するも
のが挙げられる。
Gin  Leu  Aha  ValPhe Tyr
  Tle  Val Ser  Val  Gly  5erThr  Ph
e  Gln  GlyAsp  Pro  Pro 
 八1aVal  Aha  Arg  AsnThr
  Trp  Gln  AspSer  Phe  
Tyr  ArgTyr  Arg  Ala  Gl
uThr Trp Met Val Cys  Val  lie  l1is八rg  1
lis  Val  ValGlu  Phe  Gl
y  G1n5er  Pro  GII+ へ1aG
lu  Ser  Arg  5erVal  Ser
  Thr  Pr。
八sn  Lys  Asp  Asp2、 力」しく
配列− 前記の種々のアミノ酸配列をコートするDNAは種々の
方法で得ることができる。例えば上記のアミノ酸配列に
基いて塩基配列を設alシ、常法に従ってDNAを化学
合成することができる。また、ヒトB細胞刺激因子2レ
セプター蛋白質を生産することができる細胞、例えばナ
チュラルキラー細胞(以下NK細胞と略す)、単球細胞
、ミニl′□Iマ細胞等のヒト細胞から常法に従ってメ
ツセンジャーRNA (mRNA)を抽出し、次にこれ
に基いて常法に従ってcDNAライブラリーを作製し、
これを種々の方法によりスクリーニングして目的の蛋白
質のアミノ酸配列をコードするcDNAを選択すること
ができる。この選択は、例えば実施例において後記する
様に、cDNAを動物細胞中で機能しizするベクター
に挿入し、これを動物細胞に1ランスフエクhし、動物
細胞表面に発現したll5F2蛋白質をBSF 2との
特異的結合により検出することにより行うことができる
。この様な方法を用いることによりアミノ酸配列が部分
的にも決定されておらず、従ってオリゴヌクレオチドプ
ローブを設計することができない場合でも、目的とする
cDNAを選択することができる。
この様にして得られた、ヒトB5F2レセプターをコー
lするcDNAは次の塩基配列(V):(5′) ATG  CTG  GCCGTCGGCTGCGCG
  CTG  CTG  GCTGCCCTG  CT
G  GCCGCG  CCG  GGA  GCG 
 GCG  CTGGCC(、CA  AGG  CG
CTGCCCT  GCG  CAG  GAG  G
TGGCA  AGA  GGCGTG  CTG  
ACCAGT  CTG  CCA  GGAGACA
GCGTG  ACT  CTG  ACCTGCCC
G  GGG  GTAG/IG  CCG  Gへへ
 GACAAT  GCCACT  GTT  CAC
TGGGTG  CTCAGG  AAG  CCG 
 GCT  GCA  GGCTCCCACCCCAG
CAGA  TGG  GCT  GGCATG  G
G八 ^GG  AGGCTG  CTG  CTG 
 AGG  TCG  GTG  CAG  CTCC
ACGACTCT  GG八 八ΔCTAT  TCA
  TGCTACCGG  GCCGGCCGCCCA
  GCT  GGG  ACT  GTG  CAC
TTG  CTG  GTGGAT  GTT  CC
CCCCGAG  GAG  CCCCAG  CTC
TCCTGCTTCCGG  AAG  バGCCCC
CTCAGCAAT  GTTGTT  TGT  G
AG  TGG  GGT  CCT  CGG  A
GCACCCCATCCCTG  ACG  ACA 
 AAG  GCT  GTG  CTCTTG  G
TG/IGG  AAG  TTT  CAG  AA
CAGT  CCG  GCCGAA  GACTTC
CI’lG  GAG  CCG  TGCCAG  
TAT  TCCCAG  GAGTCCCAG  A
AG  TTCTCCTGCCAG  1’TA  G
CA  GTCCCG  GAG  GGA  GAC
flGc  TCT TTCTACATA  GTGT
CCATG  TGC[;TCGCCAGT  AGT
  GTCGGG  AGCllAG  TTCAGC
AAA  ACT  CAA  ACCTTT  CA
G  GGTTGT  GGA  ATCTTG  C
AG  CCT  GAT  CCG  CCT  G
CCAACATCACA  GTCACT  GCCG
TG  GCCAG/l  AACCCCCGCTGG
  CTCAGT  GTCACCTGG  CAA 
 CACCCCCACTCCTGG  AACTCA 
 TCT  TTCTACAGACTA  CGG  
TTT  GAG  CTCAGA  TAT  CG
G  GCT  GAACGG  TCA  AACA
CA  TTCACA  ACA  TGG  flT
G  GTCAAG  GACCTCCAG  CAT
  CACTGT  GTCATCCACGACGCC
TGG  AGCGGCCTG  AGG  CACG
TG  GTGC/IG  CTT  CGT  GC
CCI’lG  GAG  GAG  TTCGGG 
 CAAGGCG/IG  TGG  AGCGAG 
 TGG  AGCCCG  GAG  GCCATG
  GGCACG  CCT  TGG  ACA  
G/IA  1’CCAGG  AGTCCT  CC
A  GCT  GAG  AACGAG  GTG 
 TCCACCCCCATG  CAG  GCA  
CTT  ACT  ACT  AAT  AAA  
GACGATGAT  AAT  /ITT  CTC
TTCAGA  GAT  TCT  GCA  AA
TGCG  ACA  /IGc  CTCCCA  
GTG  CAA  GAT  TCT  TCTTC
A  GTfl  CCA  CTG  CCCACA
  TTCCTG  GTT  GCTGGA  GG
G  AGCCTG  GCCTTCGGA  ACG
  CTCCTCTGCATT  GCCATT  G
TT  CTG  AGG  TTCAAG  AAG
ACCTGG  AAG  CTG  CGG  GC
T  CTG  IIAG  GAA  GGCAAG
  ACA  AGCATG  CAT  CCG  
CCG  TACTCT  TTGGGG  CAG 
 CTG  GTCCCG  GAG  /IGG  
CCT  CGA  CCC/Icc  CCA  G
TG  CTT  GTT  CCT  CTCATC
TCCCCACCG  GTG  TCCCCCAGC
AGCCTG  GGG  TCT  GACAAT 
 ACCTCG  AGCCACAACCGA  CC
A  GAT  GCCAGG  GACCCA  C
GG  AGCCCT  TAT  GACATCAG
CAAT  ACA  GACTACTTCTTCCC
CAGA(3′ ) を有するものである。
本発明のDNA配列は、式(V)のDNA配列の他、こ
のDNA配列中の1個もしくは複数個のヌクレオチドが
他のヌクレオチドにより置換されており、そして/又は
1個もしくは複数個のヌクレオチドが欠失しており、そ
して/又は1個もしく33) くは複数個のヌクレオチl−が前記DNA配列にイ′:
1加されているDNA配列を有し、且つヒトB細胞刺激
因子2と特異的に結合する能力を有する蛋白質をコード
しているDNA配列をも包含する。例えば、前記1にお
いて記載した種々のアミノ酸配列、例えば式(II)、
(■)、又は(IV )で表わされるアミノ酸配列を有
する蛋白質をコートするD NA配列が挙げられる。
例えば、前記のごとく、短縮されたBSF 2レセプタ
ー蛋白質をコードするDNAは、前記の塩基配列(V)
を有しll5F 2レセプター蛋白質の全体をコードす
るcDNAを、適当な制限酵素で切断して塩基配列の一
部分を除去した後、必要であれば適当なリンカ−を介し
て、再連結することにより得られる。
例えば、前記(V)の塩基配列を有するcDNAを含有
するベクターを実施例6に記載する方法で操作すること
により、式(1)で示されるアミノ酸配列の内のアミノ
酸配列1〜123とアミノ酸配列343〜468 とか
ら成る蛋白質をコードするDNAを含有するベクターを
作製することができる。また、前記ベクターを実施例7
に記載する方法で操作することにより、式(1)で示さ
れるアミノ酸配列の内のアミノ酸配列1〜27とアミノ
酸配列110〜468 とから成る蛋白質をコードする
DNAを含有するベクターを作製することができる。
また、DNA点突然変異法により前記ベクターの任意の
塩基を他の塩基に変換することができる。
この方法を用いてBSI? 2レセプター蛋白質をコー
ドするcDNAの任意の位置に終止コドンを挿入するこ
とができる。この方法を用いることにより、例えば、弐
N)のアミノ酸配列の中のアミノ酸配列1〜344を有
する蛋白質をコードするDNAを含有するベクターを得
ることができる。同様にして、アミノ酸配列1〜323
を有する蛋白質をコードするDNAを含有するプラスミ
ドを得ることができる。
遺伝子工学的にBSF 2レセプター活性を有する蛋白
質を生産するには、前記した様なりNA配列にこのDN
A配列を発現させ得るDNA配列を結合さ一已ることが
必要である。BSF 2レセプター活性を有する蛋白質
をコードするDNA配列を組換微生物または培養細胞中
で発現さ一已得るl) N A配列は選定された微生物
または培養細胞等の宿主との関係において適宜選定して
使用すれば良い。この様なりNA配列として、例えばプ
l:Jモータ系、開始コドン、終止コドン等のDNA配
列が知られている。この様なりNA配列をB5F2レセ
プター活性を有する蛋白質をコー1′するI)NA配列
に結合させるには、例えば結合させようとするDNA配
列間に相補的な付着末端を形成せしめるなとして行う公
知の方法等を用いれば良い。DNA配列を発現させ得る
DNA配列の結合は、本発明で提供されるBSF 2レ
セブクー活性を有する蛋白質をコードするDNA配列に
対し、その読取りが可能な様に、即ちDNA配列が翻訳
された場合に目的とするBSF 2との結合に必要なア
ミノ酸配列あるいはアミノ酸残基を有する蛋白質が生産
される様であれば良い。
DNA配列を発現さ−U得るDNA配列を結合させる以
外にも本発明で提供されるB5F2レセプター活性を有
する蛋白質をコードするDNA配列を他の、例えばヒト
成長ホルモンを生産させるために作製されたDNA配列
の下流(3′側)に読取り可能に結合させても良い。
DNA配列を発現させるためのDNA配列の中でも、プ
ロモータ系は重要であり、しかも選定した宿主との関係
において適宜選定する必要がある。
例えば近年の遺伝子工学で良く使用される大腸菌等の細
菌菌株を用いる場合には、β−ラクタマーゼおよび乳糖
プロモーター系、トリプトファンプロモーター系等、さ
らにはこれらのハイブリッドプロモーター系等の公知の
プロモーター系を用いれば良い。また例えば宿主として
酵母を用いる場合等には、GAL4プロモーター系等が
知られている。
なお、本発明のDNA配列を発現させ得るDNA配列と
読取り可能に結合したBSF 2レセプター活性を有す
る蛋白質をコートするDNA配列は、プロモーター系、
開始コドン、終止コドン等の他の選定した宿主での11
sF2レセプター活性を有Jる蛋白質をコードするDN
A配列の発現のために必要な例えばりボゾーム結合部位
等を含んでいても良い。
3、溌Jヒ野仙右: 本発明で擢供されるBSF 2レセプター活性を有する
蛋白質をコードするDNA配列を発現、即ち生産し得る
複製可能な発現ベクターは、前記2て説明された様なり
NA配列を発現させ1:IるDNA配列と読取り可能に
結合しているB5172レセプター活性を有する蛋白質
をコートするDNA配列および宿主中でベクターDNA
を複製するだめの複製起点等を有し、選定した宿主を形
質転換出来るものであれば制限なく適宜選定して使用で
きる。
例えば宿主として大腸菌等の細菌菌株を用いる場合にば
、pBR322、pBR337等のプラスミド等を例示
出来るが、これら以外のものであっても特別の制限はな
い。また例えば削孔’J’)J !)!7J等の培養細
胞を宿主として用いる場合には、例えばSV 40つ・
イルス由来のDNA複製オリジン等を有するベクタ等を
用いれば良い。またこれらベクターは、これらベクター
を用いて選定された宿主を形質転換させる操作にあたり
、・ベクターが導入されなかった宿主と導入された宿主
との選別を可能にするため例えばアンピシリン等の薬剤
に対する耐性を宿主に付与するためのDNA配列を含ん
でいることが好ましい。
4、皇土 本発明では、特別の制限なしに通常の遺伝子工学的で蛋
白質を生産するために用いられる微生物または培養細胞
が使用できる。例えばに−12x −1,77G 、 
w −3110、MC1009等の種々の大腸菌類、枯
草菌類、好熱菌属細菌類ざらにはサルモネラ・チフィリ
ウム、セラチア・マンセザンス等の種々の腸内細菌類ま
たさらにはシュードモナス等の微生物あるいは酵母等を
例示することが出来る。
哺乳動物等の培養細胞としては、例えばCO8細胞(猿
の腎臓繊維芽細胞)、CHO細胞(チアイニーズハムス
ターの卵巣細胞)等の細胞系さらにはWl 38. B
IIM、 3T3. VnRO,1leLa等の種々の
細胞系を例示することか出来る。
前記3で説明した・ベクターにより形質転換された前記
4で説明された様な宿主を培養し、・ベクターDNA中
のBSF 2レセプター・活性をもする蛋白質をコード
するI) N A配列を発現させることによりBSF 
2レセプター活性を有する蛋白質を生産することが出来
る。これはBS+?2レセプター活性を有する蛋白質を
コードするDNA配列と結合した該DNA配列を発現さ
せ得るl) N A配列中のプロモーター系の活性化に
より実現される。プロモーター系の活性化は、使用した
プTRIモーター系により異なった条件下で起こる。通
常の遺伝子工学的な蛋白質の生産においては、形質転換
した宿主を目的蛋白質を生産しない状態、即ちプl′−
1モーター系を不活性化した状態で培養し、宿主当りの
ベクターDNA量および総宿主量(総画体数あるいは総
細胞数)を増加させた後、プし1モーター系を活性化し
て蛋白質生産を開始させる。このため、通常プロモータ
ー系は例えばIPTG 、 IllΔ等の発現誘導剤の
添カロ等の公知の操作により人為的に゛活性化可能なも
のを選定するが、本発明においても、人為的に制御可能
なプロモーター系を用いることが好ましい。
6、  B51i2レセプターに対する抗体BSl+2
レセプターに対する抗体とは、前記1で説明した生体内
で生産されるBSF 2レセプターまたは前記5で説明
した遺伝子工学的に生産されるBSF 2レセプターの
少なくともいずれか一方と1−!1異的に結合する抗体
である。該抗体はモノクローナル抗体、ポリクローナル
抗体の両方を含み、生産する生物種は、ヒI−、マウス
、ウサギ、ヒツジ、ヤギなど種々の生物種を例示するこ
とができる。
該抗体、あるいは、該抗体がモノクローナル抗体である
場合には、これを産生ずるハイブリトーマを作成するだ
めの免疫源としては、BSF 2レセプターを発現して
いる細胞、前記5で説明したBSF 2レセプター、前
記1で説明したアミノ酸配列N)に基づく合成ペプチド
等を例示することがてきる。
[実施例] 以下本発明を更に詳細に説明するために実施例を示すが
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実遣拳−1,8SF2レセプターの  の 初BSF 
2レセプターは、BSF 2と特異的に結合づる (T
、Tagaら8.J、Exp、Med、 、 1.66
、 p967、1987年参照)にの性質を利用してN
K細胞YT株、単球細胞U931株、ミエローマ細胞0
266株、T細胞JurkaL株、B細胞CIi S 
S株、およびY3細胞Bl、29株についてBSF 2
レセプターの存否を確認した。これらの細胞株の培養は
10%牛脂児血清(F’ CS )を含むD−MEM(
Dulbecco’s Modified lEagl
’sMedium、 Dulbe−ccos社製)を用
いて常法に従って行った。
nsF 2をNature 324(6) 73−76
.1986に記載されている方法に従って調製した。な
お、これは特開昭61−24697に記載されている方
法によっても得ることかできる。
次に、このB5F2に+251ラヘルをT、Tagaら
(J。
Exp、Med、、 166.967(1987)に記
載されている方法により結合せしめた。この+251ラ
ヘルBSF 2(以下12J  B5F2と略ず)を前
記の培養細胞と、前記Taga等の方法に従って反応せ
しめた。細胞に非特異的に結合したI2J  B5F2
を洗浄により除去した後、細胞に結合している1251
をシンチレションカウンターを用いて分析したところ、
B細胞BL29株及びT細胞Jurkat株以外の全て
の細胞においてBSF 2レセプターの存在が検出され
た。
実1遺久 1粒■車蓋 mRNAの単離はマニアティスらの方法(Mole−c
ulardloning、Co1d Spring H
arbor Laboratory 1982年)を参
考に行った。
実施例1の様にして得た単球細胞U937(ATCCC
RL−1593を生理食塩水で洗浄後、50%グアニジ
ンイソチオシアネート溶液に懸濁し、この懸濁液を5.
7Mと2.7Mの塩化セシウム濃度勾配を用いた320
00rpm、20時間の遠心分離にかけ、沈澱に種々の
mRNAを得た。これらmRNAを塩化ラウリルシリコ
ン液に懸濁し、フェノール抽出、そしてエタノール沈澱
を行って精製した。
実覇飢cDNAライブラリーの作男 前記Hの様にして得た種々のmRNAを鋳型としてそれ
らmRN直こ相補的なcDNAを合成した。合成は、D
NA合成キット(アプライド・バイオシステム)を用い
て行った。
宿主にはCO8細胞(CO3−7細胞)を使用した。
CO8細胞に適合するベクターとして、Br1anSe
ed (Nature、329.p840.1987年
参照)に示されたCDM 8ベクターを使用した。Ct
’ll’l13ベクターば゛す“イトメガロウィルスの
プロモーター系およびSV40の複製オリジンを有して
いる。このCtlM 8ヘクタのサイトメガロウィルス
のプロモーター系の下流には制限酵素BstX1の制限
部位が存在する。
前記実施例3において得られた種々のcDNAをBst
Xlの制限部位に挿入したCDM 13ベクターを用い
てデアニブキストラン法によりCO3細胞を形質転換し
た。なお、CO8細胞は10%FC3を含むD −ME
M培地にて培養した。形質転換したCO8細胞をその後
2日間培養した。こうして得られたCO3細胞にビオチ
ン化したBSF 2の入った染色緩衝液(RPMI 1
640. 2%FC3,0,1%N a N 3 )を
添加し、2時間インキユヘートした。CO3細胞を該染
色緩衝液で2回洗浄し、FITC(フルオレセインイソ
シアネ−1〜)を結合させたアジピンを添加しさらに該
染色緩衝液で3回洗浄した。
死亡細胞をPI(ヨウ化プロピジウム)を添加して除去
した後、蛍光ラヘルされたCO3細胞をFAC3(蛍光
活性化細胞選択装置、Becton Dickinso
n社製)により選択分離した。
比較のため、前記形質転換CO8細胞をビオチン化BS
F 2により、過剰のBSF2の存在下で処理した後に
前記と同様I’1TC−アビジン処理したものもFAC
3により分析した。さらにネガティブなプラスミドDN
AによりI・ランスフェクトされた細胞についても同様
の処理を行った。この結果を第1図に示す。この図にお
いて横軸に蛍光強度を示し縦軸に相対細胞数を示す。図
中、Aはネガティブなプラスミドによりトランスフエク
トシた細胞からの結果を示し、Bは本発明の方法による
<: −I)NAを含有するベクターによりトランスフ
ェクトシた細胞からの結果を示し、そしてCは前記Bの
細胞のビオチン化BSF 2による処理を過剰のrls
F 2の存在下で行った場合の結果を示す。
Bにおいては高い蛍光強度を有する細胞の存在が観察さ
れ、本発明の方法に従って調製したcDNAを含有する
ベクターにより1〜ランスフエクI〜した細胞群中にB
SF 2と結合する物質を産生じている細胞が有意の比
率で存在することが示された。また、Cに示すように、
過剰のBSP 2との親弁条件下でビオチン化+1st
’ 2により処理した細胞群中には高い蛍光強度を有す
る細胞が観察されず、この結合はBSF 2−特異的で
あること力j′■忍された。
前記の方法において高い蛍光強度を有するCO8細胞の
クローンよりベクターを抽出し、大腸菌MC1009株
(ATCC33760)を形質転換し、そしてB51i
2レセプターをコードするDNA配列を含むcDNAを
有するベクターを大量に得た。このベクタプラスミドを
pBSF2R,236と称する。
このプラスミドpBSF2R,236を制限酵素Xho
 Iで部分消化し、BSF 2レヤプターをコードする
塩基配列をすべて含有するDNA断片を得、これを市販
のベクターplBI76 (In2社)の5ai1部位
に挿入してプラスミドplBIBsF2Rを作製した。
このプラスミドpIBIBsF211を含有する大腸菌
11BLOI−plBIBSF2Rは、工業技術院微生
物工業技術研究所に微工研条寄第2232号(liER
M BP−2232)として寄託されている。
このプラスミドから、常法に従って適当な制限酵素によ
りnsl+2レセプター蛋白質をコードするDNA断片
を切り出し、種々のプラスミドを作製することができる
fl  B5F2レセブ −をコート′するcDNAの
解祈 前記の様にして摺られたベクターDNAよりBSF 2
レセプターをコードするDNA配列を抽出し、制限酵素
による制限部位地図および塩基配列をM13法(J、M
essing、Methods IEnzymol、1
01巻、p20.1983年参照)により決定した。そ
の結果を第2図及び第3図に示す。B5l72レセプタ
ーをコードするDNA配列は1404塩基対から成り、
5′末端には開始コドン3′末端には終止コドンが位置
していた。
前記実施例1で用いたNK細胞YT株、単球細胞U93
7株、ミエローマ細胞0266株、T細胞Jurka 
を株、B細胞CESS株、およびB細胞BL29株につ
いて前記実施例2で示した様な方法により種々のmRN
八を得た。続いてそれぞれの細胞から得た種々のmRN
Aについて以下に示す操作を行った。
まず精製したmRN八をオリゴd t +A’l脂(ヘ
ーリング社製)を用いて濃縮した後、I pgずつホル
ムアミド法で変性させ、0.8%アガロースケル電気泳
動にかげ、二1−ロセルロース膜にノザンブロンテイン
グした。
続いて前記実施例4の様にして得たベクターDNAより
 BSF 2レセプターをコードするDNA配列を抽出
し、α32P−CTPでニックトランスレーションした
後、これをプローブとしてノザンプロテイングした各種
細胞の種々のmRNAとハイブリダイスさせた。ハイブ
リダイズは、50%ホルムアルデヒド、5倍濃度のテン
ハル1−液(1倍濃度のデンハル)・液は1 (10m
l中にフィコールポリビニルピロリドン、牛血清アルブ
ミンをそれぞれ0,02g含む水溶液である)、5倍濃
度のSSC液(1倍濃度のSSCは1β中にNaCl 
8.77 g、クエン酸す1−リウム4.41 gを含
むp117の水溶液である)、10gg / mlのザ
ケ精子DNAにプローブを1×1101cp/ml添加
した溶液中で42°Cにて24時間反応させて行った。
ハイブリダイズ終了後、ニトロセルロース膜ヲ0.1%
ドデシル硫酸す1−リウムを含む1/10濃度のSSC
液中で50°Cにて2回、各20分間の洗浄を行い、非
特異的にmRNAに結合したプローブを分離させ、乾燥
させたa X ttfAフィルムを用いてプローブの結
合を調べた結果を第4図に示す。他方、前記T、TaB
aらによると各種細胞のBSF 2レセブターの数は次
の表の通りである。
その結果、前記実施例に示された様なりSF 2レセプ
ターを有すると考えられる細胞11¥から得られたmR
NA中には、単球細胞LJ937株のBSP2レセプタ
ーをコートするDNA配列と相補的なものが存在するこ
とが確認された。前記実施例1においてBSF 2レセ
プターの存在が確認、されなかったT細胞Jurkat
株およびB細胞肛29株から得たmI州八へには単球細
胞0937株のBSF 2レセプターをコートするDN
A配列と相補的なものは検出−どきなかった。この結果
は第3回に示されたDNA配列がヒトB5F2レセプタ
ーをコートしているDNA配列であることを支持してい
る。
第3図に示したDNA配列が発現、即し翻訳された場合
に生産される蛋白質のアミノ酸配列は同しく第3図に示
した様な468アミノ酸残基からなると考えられる。N
末端には開始コドンに対応するメチオニンが位置してい
る。このアミノ酸配列は2つの疎水性アミノ酸領域を有
しているが、N末端側の領域はシグナルペプチド部分、
C末端側の領域は細胞膜貫通部分であると考えられる。
この様な領域を有することも、末端が細胞膜を貫通して
細胞内部に到達するBSF 2レセプターの特徴を支持
している。BSF 2との特異的結合に寄与する部分は
、これら2つの疎水性アミノ酸領域に挟まれた部分に存
在すると考えられる。
実施貫旦 プラスミドΔBSF2RI 、 1の   
 5皿Y 中央部分が欠失した1lsP2レセプター蛋白質をコー
ドするDNAを含有するプラスミドを作製するため、実
施例4において得た、BSF 2レセプタ蛋白質の全領
域をコードするcDNAを含有するプラスミl=−pB
s172R,236を用いた。
プラスミFpBSIン2T1.236を1lindI[
[及びMro lにより切断し、生成した断片を旧en
OW断片により平滑末端化し、次にXho Iにより切
断して、DNA断片Aを得た。またpHst’2+1.
236をSsp l及びPstlにより切断して800
bpのDNA断片Bを得た。他方、CDM 8ベクター
をXhol及びPstIにより切断し、そしてBAPに
より処理することにより−・フタ−断片Cを得た。次に
、前記DNA断片AB、及びCをリガーセにより連結し
、この反混混合物を用いて大腸菌MCl06]/P3を
形質転換し、125μg/mlアンピシリン及び75μ
に / m(lテi・うライクリンに対して面1性のコ
11ニーを選択することにより目的とするクローンを選
択した後プラスミドを得、これをpΔBSI’21副\
1と命名した。
このプラスミドは、式(I)のアミノ酸配列中のアミノ
酸124〜342を二1−1・するDNΔ部分を欠き、
アミノ酸1〜123 とアミノ酸343〜468 とか
ら成る蛋白質をコードするDNAを含有している。
実勤1列1□ プラスミドpΔBSF2RII 、5の
作製(第6しD= N−末端近傍が欠失したBsF 2レセプター蛋白質を
コードするDNAを含有するプラスミドを作製するため
、実施例4において得た、BSF 2レセプター蛋白質
の全領域をコートするcDNAを含有するプラスミドp
BsI12R,236を用いた。
プラスミド’pBSF2R,236をXho I及びF
sp Iにより切断して450bpのDNA断片りを単
離した。また、pIlsF2R,236をApaL I
及びXba Iにより切断し、1、5 kbpのDNA
断片を単離し、これをMung beanヌクレアーゼ
により処理し、ざらにPstlにより切断してDNA断
片Eを())だ。他方、CDM 8ベクターをXho 
I及びPstlにより切断し、そしてBAPで処理する
ことによってハクターDNA断片Fを得た。次に前記D
NA断片D 、 IL、及びFをリガーゼにより連結し
、この反応混合物を用いて大腸菌MC1061/P3を
形質転換し、125μg/mRアンピシリン及び75μ
z / mllテトラザイライクに対して耐性のコロニ
ーを選択することにより目的とするクローンを選択した
後プラスミドを得、これをpΔr(SF2RII 、 
5と命名した。
このプラスミドは、式(1)のアミノ酸配列中アミノ酸
28〜109をコートするDNA部分を欠き、アミノ酸
1〜27とアミノ酸110〜468 とから成る蛋白質
をコー1−するDNAを含有する。
実施例4において作製したプラスミドp B S I’
 S R236、実施例6において作製したプラスミI
・pΔBSF2RI 、1、及び実施例7において作製
したプラスミドpΔBSF2RII 、5を、DEAE
−テキストラン法(Secd、B、及び八ruffo、
A、、PNAS  8づ: 3365)によりマウス繊
維芽細胞(C,Tyndall等、Nucleic A
c1dRes、、  !j623L]981)に形質導
入し、これらの細胞を20%ウシ胎児血清(Fe2)を
含有するDMIEM培地中で培養した。培養細胞が目的
の蛋白質を発現しているか否かを実施例4に記載したの
と同様にして蛍光染色細胞分別i (PAC5440)
により調べた。この8.1)果を第7図(plisl’
21ン236)、第8図(pΔB S ri 21冊、
1)、及び第9図(pΔBSI軸RI1.5)に示す。
これらの図から明らかなごと< 、pH5F2R。
236により形質導入されたCOP細胞(第7図B)及
びpΔBSF2RII 、 5により形質導入されたC
OP細胞(第9図B)は染色されたが、pΔBSF2R
I 、1により形質導入されたCOP細胞(第8図B)
は染色されなかった。また、これらの染色は過剰の組換
えBSF 2の添加により阻害された(第7図C及び第
9図C)。この結果pBsF211.236及びpH5
F2Rn 、 5はいずれもBSF 2レセプター活性
を有する蛋白質を生産していることが確認され、N末端
近傍のアミノ酸配列が除去された蛋白質もBSF 2レ
セプター活性を有することが確認された。
可溶性BSF 2レセプター蛋白質を製造するため、B
SF 2レセプター蛋白質のC−末端側の膜貫通領域と
思われる部分及び細胞内蛋白質と思われる部分が除去さ
れた蛋白質を製造した。このためプラスミドPUC9を
基本ベクターとし、ヒI・βアクチンブロ千−クー(S
、Nakaj imd ら、Proc、Natl、八6
ad。
Sci、lIS八、、 82,6133.1985) 
 とこの下流に配置された可溶型BSF 2レセプター
cDNA及びこの下流にイス1加された翻訳終止コドン
を含んで成る発現ユニット、を含む発現ブラスミ)’p
t+βA B S I” 2 Itを作製した。
まず、プラスミドpBsF2R,236をSph Iに
より切断してB5F2レセプターのN−末端側の402
個アミノ酸をコードする部分を含むcDN八断へを得た
これをファージベクター旧3mp18のSp1百部位に
挿入した後、オリゴヌクレオチド5′−ATATTCT
CTAGAGAGATTCT −3’を用いて、「オリ
ゴヌクレオチドを用いた部位特異的inνi tro変
異体作製システム」 (アマ−ジャム)により、344
個のアミノ酸のコドンの後にTAGの終止コドンを挿入
し、変異ファージMl 3mp18 (345)を得た
。このファージの複製形を旧ndllI及び5ailに
より切断し、345位のアミノ酸の代りに終止コ]Sン
TAGを含むBSF 2レセプター遺伝子の断片(A)
を得た。
他方、β−グロビンpolyAを含有するブラスミ1p
ECE (L、ElIis  ら、Ce1l、 45,
72L1986)を5all及びBamHIで切断し、
βグロビンpolyAを含むDNA断片(B)を得た。
さらに、プラスミドPUC9中にヒトβアクチンプロモ
ーターを含んで成るプラスミドをl1indll及びB
am1llにより切断し、ヒトβアンチンプ1′:Jモ
ーター及びPLJC9ヘクタ一部分からなる線状化プラ
スミドを得た。次に、これら三者をを市販のDNAリガ
ーゼにより連結して発現プラスミドphβABSF2R
を得た。このプラスミドの作製過程及び構造を第10図
に示す。
phβABSF2Rを用いての可溶性BSF 2レセプ
ター蛋白質の発現を以下の様にして行った。DME旧音
地を用いて通常の方法で培養したマウス繊維芽細胞、■
、細胞(ATCC,CCLI)に、リン酸カルシウム法
キント (ファルマシア)を用いて、 100mmペト
リ皿あたり20μgのphβA B S F 2 It
を導入した。
翌日培地を交換し、さらに2日後に培養」二清を回収し
た。
この培養上清中の可溶性BSF 2レセプターの検出は
、実施例11に記載するMT18抗体と実施例1に記載
した方法に基づいて作製した”” I −BSF 2を
用いて行った。すなわち1μg / mp、の旧゛18
抗体を含むPBSを、96穴のマイクIコタイタープレ
ートに1ウエルあたり、100μl加え、−晩4°Cて
放置した。洗浄後、1ウエルあたり I OOplの1
%BSAを加え、2時間室温で放置した。洗浄後、10
0μlの■、細胞の培養上清を加え、2時間室温で放置
した。洗浄後、100μEの1251−1比1?2を1
ウエルあたり20,000cpm加え、2時間室温で放
置した。洗浄後、各ウェルを切断し、T−カウンターで
測定した。また、培養上清ののの添加の代りに、培養上
清と共に200ng/m、cのラヘルしてないBSF 
2を加えた場合についても測定を行った。
比較のため、細胞が接種されていない10%FC3を含
有するDMEM培地、及びプラスミドが導入されていな
いし細胞の培養上清を同様に処理し、T−カウンターで
測定した。測定の結果を第11図に示す。10%FC3
を含むDMEM培地及びphβABSF2Rを導入して
いないI4細胞の培養上清と比較して、p ++βAB
SF21?を導入した■、細胞の培養上清中には、MT
18抗体と’ ” I −BSF 2の両方に結合する
物質が明らかに存在することが示された。また、■、細
胞の培養上・清に200ng/mlのラヘルしていない
l’lsF 2を加えると、カウントが減少することか
ら、上記物質は可溶性BSF 2レセプターであること
が証明された。
可溶性BSF 2レセプター蛋白質をCo5−1細胞を
用いて製造するため、BSF 2レセプター蛋白質のC
−末端側の膜貫通領域と思われる部分及び細胞内蛋白質
と思われる部分が除去された蛋白質の製造を試のだ。こ
のためプラスミド’psVL (ファルマシア製)を基
本プラスミドとし、p S V Lプラスミドに含まれ
るSV40後期プr1モーターの下流に配置されたSV
40後期遺伝子のスプライシング部位と、SV40ポリ
アゾニレ−ジョンシグナルの間に可溶性R3F2レセプ
ター発現ユニットを挿入して、ブラスミFpSVL34
5を作製した。
(5つ) まず、プラスミドpBSF2R,236をSph Iに
て切断してBSF−2レセプクー〇N−末端側の402
個のアミノ酸をコードする部分を含むcDN八断へを得
た。
これをファージベクター旧3mp18のSpl+1部イ
9に挿入した後、合成オリゴヌクレオチF 5 ’−A
TATTCTCTAGAGAGATTCT−3’を用い
て、[オリコ゛ヌクレオチドを用いた部位特異的in 
vitro変異体作製システム」 (アマジャム製)に
より、345位のアミノ酸のコドンの代りにi”ACの
終止コドンを挿入し、変異ファージ旧3mp18 (3
45)を得た。このファージの複製形をsph Iによ
り切断し、345位のアミノ酸の代りに終止コドンTA
Gを含むBSF 2レセプター遺伝子の断片を得た。こ
れをプラスミドpSP73 (プロメガバイオチック製
)のSph1部位に挿入した後、BSF 2レセプター
遺伝子の5′側に制限酵素Xho T部位があり、3′
側にBam1l I部位となる方向に挿入されたプラス
ミドを選んだ。
これをXho I及びBam1l Tにて切断してN−
東側から344個のアミノ酸をコードする部分を含む可
溶性BSF 2レセプタ一遺伝子断片Aを得た。他方、
基本プラスミFpSν1、をXhol及びBamHIに
て切断し、アルカリホスファターゼ処理して線状化プラ
スミドDNA断片を得た。つぎに、このDNA断片とD
NA断片AをT4DNA リガーゼにより連結して発現
プラスミドpSVL345を得た。このプラスミドの作
製過程を第12図に示す。
ブ及必逮」]酪■は賞食作製 可溶性BSF 2レセプター蛋白質を製造するため、B
SI+2レセプター蛋白質のC−末端側の膜貫通領域と
思われる部分及び細胞内蛋白質と思われる部分が除去さ
れた蛋白質の製造を試みた。このためプラスミドpSV
L (ファルマシア製)を基本プラスミドとし、pSV
Lプラスミドに含まれるSV40後期プロモーターの下
流に配置されたSV40後期遺伝子のスプライシング部
位と、SV40ポリアゾニレ−ジョンシグナルの間に可
溶性B5F2レセプター発現ユニットを挿入して、プラ
スミドpSVL324を作製した。
まず、プラスミドpBSF2R,236をSph Iに
て切断してBSF−2レセプター〇N−末端側の402
個のアミノ酸をコードする部分を含むcDNA断片を得
た。
ごれをファーシヘククーM]3mp18のSpl+ l
 nl”位に挿入した後、合成オリゴヌクレオチ15’
  −GTCCTCCAGTCTAG八八CGAGGT
−3へへへいて、「オリコ゛ヌクレオチISを用いた部
位特異的inνi Lro変異体作製システム」 (ア
マジャム製)により、324位のアミノ酸のコドンの代
りに”I’ A Gの8L+Iニコ1ンを挿入し、変異
ファージ旧3mp18(324)を得た。このファージ
の複製形を5phIにより切断し、323位のアミノ酸
がアラニンからバリンに変わり、324位のアミノ酸の
代りに終止コドンT A Cを含むBSF 2レセプタ
ー遺伝子の断片を得た。これをプラスミドpSP73 
(プロメガバイオチック製)の5phI部位に挿入した
後、BSI+2レセプター遺伝子の5′側に制限酵素X
ho I部位があり、3′側にllamll 1部位が
来る方向で挿入されたプラスミISを選んだ。
これをXho I及びBam1l Iにて切断してN−
東側から323個のアミノ酸をコードする部分を含む可
溶性BSF 2レセプタ一遺伝子断片Bを得た。他方、
基本ベクターp S V LをXhol及びIlaml
l Iにて切断し、アルカリホスファターゼ処理して線
状化プラスミドDNA断片を得た。つぎに、このDNA
断片とDNA断片BをT4DNA リガーゼにより連結
して発現プラスミFpSVL324を得た。このプラス
ミドの作製過程を第13図に示す。
可   BSF 2レセプター 白 のp S V l
、345及びpSVL324を用いての可溶性BSF 
2レセプター蛋白質の発現を以下のようにして行った。
DMEMt音地に10%(V/V)牛胎児血清(GIB
CO)を加えて通常の方法で培養したアフリカミドリザ
ル腎由来のCo5−1細胞(ATCC,CRL]650
)に、リン酸カルシウムンカ(WiBlaer et 
al、Ce11,14,725−731゜197B)を
用イテ、1)SVL345もしくばpsV+、324、
又は比較のために可溶性BSF 2レセプタ一発現ユニ
ットを持っていないプラスミドpSVL (Mock)
を導入した。それぞれのプラスミドについて100mm
ベトリ皿あたり1×106の細胞を入れて10m1の培
地で1晩培養後、1 mlのリン酸カルシウム溶液(C
hu、G、 & 5harp、r’、A、、Gene、
13,197−202.1981)に入った20μgの
プラスミドを導入した。翌日培地を交換し、10m1の
培地を加えてさらに3日間培養後に培養上清を回収した
」二 中の可  BSF 2レセプクー 白 の側基 まず、MT18抗体を用いる酵素抗体法による検出を行
った。すなわち、上述のようにして得られた培養」二清
を適宜希釈し、96穴のマイクロプレートの各ウェルに
200 /J1宛、注入した。4°Cで一夜放置後、洗
浄用緩衝液ですずいだ。次に1%BSA溶液を添加し、
室温で90分間放置して各ウェルのブロンキングを行っ
た。さらにブレートを洗浄後、実施例11に記載する旧
゛18抗体を添加し、室温で90分間放置した。再びプ
レー1−を洗浄し、抗マウスfG26家兎抗体を添加し
、室温で60分間放置した。プレー1へを洗浄後、酵素
標識した抗家兎18Gヤギ抗体を加え、室温で60分間
放置した。洗浄後、P−nitropbenyl、 p
hosphateを基質として添加して30分間酵素反
応を行った。反応終了後、吸光度(0,D、405−6
00nm)をマイクロプレー1〜リーダー(東ソー社製
)を用いて測定した。
測定の結果を第14図に示す。B5112レセプタ一発
現ユニットを持っていないプラスミドpSν1.を導入
したCo5−1細胞の培養」二清と比較してpSVL3
45又はpsV+、324を導入した培養上清中にはM
718抗体と結合する物質が存在することが明らかにさ
れた。
次に実施例9で述べたMT1B抗体及び’ ” 1−B
STi 2を用いる方法により、Co5−1細胞の培養
上清中の可溶性レセプターの検出を試みた。測定結果を
第15図に示す。pS V Lを導入したCo5−1細
胞の培養」二清と比較してpSVL345又はpSVL
324を導入シタ培養上清中にはMT18抗体と’ 2
51−BSI’ 2の両方に結合する物質が存在するこ
とが判明した。
またこれらの培養上清にラベルしていないBSF 2を
添加すると、添加量に依存してカウントが減少すること
から、上記物質は可溶性のBSF 2レセプターである
ことが証明された(第16図)。
さらに上記の実験事実を確認する目的で、別法として、
MT18抗体、B5F2、及び抗BSF 2家兎抗体を
用いる方法を試みた。すなわち、5μg / ml、の
MT18抗体をマイクロタイタープレー1・の各ウェル
に200μlづつ添加し、4°Cで一夜放置した。洗浄
後、1%BSA溶液でプレートをブロックした(室温で
90分間)。洗浄後、適宜希釈した培養」二清を添加し
、室温で60分間放置した。洗浄後、10%FC3を含
むBSF 2 ?容ン夜(100ng/ mp、)をJ
川え、室温で60分間放置した。洗浄後、抗1(SF2
家兎rgc抗体を500ng/mRの濃度で添加し、室
温で60分間放置した。洗浄後、酵素標識した抗家兎I
gGヤギTgG抗体を加え、室温で60分間放置した。
以後実施例10.と同様に行った。結果を第17図に示
す。p S V Lを導入したCo5−1細胞の培養上
清と比較して、pSVL345 、及びpsV+、32
4を導入したCo5−1細胞の培養」二清中には、MT
18抗体とBSF 2の両方に結合する物質が存在する
ことが確認された。
さらに培養上清を5O5−PAGE電気泳動にかりてか
らn1trocellulose膜にtransblo
tLinHシた後、MT18抗体を添加して結合させた
。次いてヒオチン化した抗マウス■gG抗体を反応ざ廿
た後に、5treptavidin−alka日ne 
pt+osphase結合物を力I)えた。最後に基質
としてNBT/BCIPを添加し、酵素反応により発色
させた。結果を第18図に示したが、pSVL324を
導入したCo5−1細胞の上清中には42にの所に、又
、pSVL345を導入したCo5−1細胞の上清中に
は50にの所にハンドが出現し、それぞれ可溶性レセプ
ターの存在が証明された。
実施例8,9及び10において発現された蛋白質の予想
構造を第19図に示す。図中BSF2R,236はプラ
スミドpBsI’2R,236により発現される蛋白質
であり、天然BSF 2レセプターに相当する。
ΔB5F2+11.1はプラスミドpΔR3F2RI 
、1に発現される蛋白質を意味し、ΔBSF2RII 
、 5はプラスミドpΔBSF2R,H,5により発現
される蛋白質を意味し、DRNIはプラスミドpHl?
N1により発現される蛋白質を意味し、そしてhβAB
SF2RはプラスミドphβABSF2Rにより発現さ
れる蛋白質を意味する。
BSF2R,236ノみならずΔBSF2R,II 、
5.5VL−323、hβABSF2R3及びSVI、
−344もBSPRレセプター活性を示すことから、全
長型R5F 2レセプター蛋白質のN末端近傍のアミノ
酸配列が除去された短縮型蛋白質、並びに膜貫通領域及
び細胞内蛋白質を含むC−末端側のアミノ酸配列が除去
された短縮型蛋白質はなおりSF 2レセプター活性を
維持するごとが確認された。
BSF 2レセプターに対するマウスモノクロー−ノー
ル抗体を作製する目的で、免疫源として、ヒ1〜BSF
 2レセプターを膜面に発現しているマウス1゛細胞株
を以下の方法で作製した。すなわち、実施例4に記載し
たpThsr12R,236及びpSV2neoをマウ
スT細胞株CTLL−2(ATCC,TlB214)に
常法で導入し、G−418を用いる通常の方法てスクリ
ーニングをし、最終的にl1SF2レセプターを細胞あ
たり約30.000個発現している株を樹立し、これを
CTBC3と名づけだ。
免疫は以下の様に行った。RPM11640を用いる通
常の方法で培養後、PBSハソファーで4回洗浄したC
TBC3を、C57BL6−”) ス1匹あたり1×1
07細胞個、1週間に1回で計6回、腹腔内に免疫した
前記免疫されたマウスからの肺細胞を、親株としてのミ
エローマ細胞系P3U1と、ポリエチレングリコールを
用いる通常の方法に従って融合せしめた。
スクリーニングは以下の様に行った。BSF 2レセプ
ター陰性のヒトT細胞株Jul?KAT (ATCCC
I?L8]63)に、pBsF2R,236とpSV2
neoを常法で導入し、スクリーニングの結果、BSF
 2レセプターを細胞あたり約100,000個発現し
ている株を樹立し、これをNJBC8と名づけた。NP
40で可溶化したNJBC8を認識し、NP40で可溶
化したJURK訂を認識しない抗体を産生じているハイ
ブリドーマが1クローン単因1され、これをMTlBと
名づけだ。また、このハイブリドーマによって生産され
るモノクローナル抗体をMT18抗体と称する。第20
図のデーターはMT18抗体がBSF 2レセプターを
特異的に認識することを示している。この図中Aは、フ
ルオレッセインイソシアネートで標識されたM718抗
体によりJURKAT細胞を染色した場合に蛍光染色さ
れた細胞の分布を示し、Bは前記NJBC8細胞を同様
に処理した場合の結果を示す。
〔発明の効果〕
本発明て提供されるBSF 2レセプター活性を有する
蛋白質をコートするDNA配列、さらには該蛋白質を遺
伝子工学的に生産するための手段、および方法により、
自然状態では極めて微量にしか生産されないBSF 2
レセプターを含めて1lsl+2レセプター活性を有す
る種々の蛋白質を大量に生産することが可能である。ま
た本発明で提供されるBSF 2レセプターのアミノ酸
配列により、該蛋白質の諸性質等を推測するなとの行為
も可能となる。
このことはl’LSI12レセプターさらには生体の免
疫機構等の研究、またはそれらを用いた免疫疾[有]に
対する治療薬診断薬等の開発等に大きな意義をもつもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のc l)N A含有ヘククーにより
l−ランスフエフ1−された細胞(B)、ネガティツー
、フタ−によりトランスフェクト 及びc D N A含有ベクターにより1〜ランスフェ
クトされた細胞のビオチン化BSF 2による処理を過
剰の1(S]ン2の存在下で行った場合(C)の、II
SF2ビオチン−アヒシンを介して蛍光染色された細胞
における蛍光染色強度に対する細胞の分布を示す。 第212Iは、本実施例でNK細胞YT株から得られた
BSI72レセプターをコードするl) N A配列を
含むcDNAの制限酵素地図を示し、c.D N A中
の開始コlン( A TG )から終止フトン(AGA
)までの範囲を示す。 第3−1図〜第3−5図は、本実施例でNK細胞YT株
から得られたBSF 2レセプターをコートするI) 
N A配列についてその塩基配列を解析した結果、及び
ごのDNA配列が発現された場合に生産される蛋白質即
ちBSF2レセプターの推定されるアミノ酸配列を示す
。下線部分はN末端側の疎水性アミノ酸領域を示し、二
重下線部分はC末端側の疎水性アミノ酸部分領域を示す
。 第4図は、1″’ I−1(St?2の結合実験の結果
を示す。各種細胞のBSF2レセプターの有無とハイフ
リダイセーシリンのシフナルの有無が一致している。 第5図は、シラスミt” p△It S li 21?
1.10)(”l製過稈を示す。 第6図は、シラスミ[pΔII S I+ 21冊[5
の作製過程を示す。 第7図は、プラスミドpHSF211.236により形
質転換された細胞COPの蛍光染色におLJる、、+i
′!光染色光度色強度る細胞の分布を示し、図中△,B
及びCは第1図の場合と同し意味をイjする。 第8図は、シラスミt” pΔBSTi21? l 、
 1 により形質転換された細胞C O Pの蛍光染色
におiJる、蛍光染色強度に対する細胞の分′!ljを
示し、図中A 、 B及びCは第1図の場合と同し意味
を有する。 第9回は、シラスミl’ p△13S1ン21ン11.
5により形質転換された細胞COPの蛍光染色におiす
る、>3+を先染色強度に対する細胞の分布を示し、し
1中Δ,B及びClt第1図の場合と同し意味を有する
。 第10図A及び第12図F3は、シラスミlphβAB
SF2Rの作製過程及びその構造を示す。 第11図は、シラスミI’ p hβABSF2Rによ
り生産される蛋白質がI!SF 2に特異的に結合する
ことを示すグラフである。 第12圓はシラスミlS’psVL345の作製過程を
示す。 第13図番」シラスミl”psVl、324の作製過程
を示ず。 第14図は、シラスミドpsVL345又はpsVl、
324によりトランスフLりI・されたCos−]細胞
の培養上清の酵素イムノアッセイによる可溶性Bs++
 2レセプクー蛋白質の検出結果を示す。 第15図は、シラスミl”psVL345又はpSVL
324によりトランスフェクト 斗清中の仕成物かBSF2に結果的に結合することを示
すグラフである。 第] 6 1E>! 4;t:、フラ;2. ミF’ 
pSVL345又はp S V +..3 2 4によ
り1−ランスフエフ1〜されたCosl細胞の培養」1
清中の生成物の12ゝI−BSF2への結合がBSF2
により阻害されることを示すグラフである。 第17同は、シラスミFpSVL345又はpSVL3
24により1〜ランスフエク1されたCo5−I K、
I11胞の培養−F清中の生成物力<MT18抗体及o
 I+sp2の両者と結合することを示すグラフである
。 第18図は、プラスミFpSνL345又はpsVL3
24によりトランスフlりI・されたCo5−1細胞の
」清中の生成物を5DS−面GIiにより分則しMTI
ob’c体により検出した電気泳動図であり、比較のた
めll5F2レセプター生産細胞U266の細胞熔解物
の結果を併わせで示す。 第19図は、B5F2レセプクー蛋白質及びその短縮型
蛋白質の構造を模式的に示す。 第20図は、MT1B抗体かll5F 2レセプター産
生細胞のみに結合することを示す細胞分布図である。 螢光強度 Asn Tyr Ser Cys Tyr Arg A
la Gly Arg Pro Ala G]、y T
hr Val His Leu Leu Val As
p Val Pro Pro GluAACTAT T
CA TGCTACCGG GCCGGCCGCCCA
 GCT GGG ACT GTG CACTTG C
TG  GTG GAT GTT CCCCCCGAG
Glu Pro Gln Leu Ser Cys P
he Arg Lys Ser Pro Leu Se
r Asn Val Val CySGlu Trp 
Gly Pro Arg 5erGAG  CCCCA
G  CTCTCCTGCTTCCGG  MG AG
CCCCCTCAGCA、AT GTT  GTT  
TGT  GAG  TGG  GGT  CCT  
CGG  AGCThr Pro  Ser Leu 
Thr  Thr Lys Ala Val Leu 
 Leu Val Arg Lys  Phe  Gl
n Asn  Ser  Pro Ala  Glu 
Asp PheACCCCA  TCCCTG  AC
G  ACA  MG  GCT  GTG  CTC
TTG  GTG  AGG  AAG  TTT  
CAG  AACAGT  CCG  GCCGAA 
 GACTTCGln Glu Pro Cys Gl
n Tyr Ser Gln Glu Ser Gln
 Lys Phe Ser Cys Gln Leu 
Ala Val Pro Glu Gly ASpCA
G GAG  CCG  TGCCAG  TAT  
TCCCAG  GAG  TCCCAG AAG  
TTCTCCTGCCAG  TTA  GCA  G
TCCCG  GAG  GGA  GAC3er S
er Phe Tyr Ile Val Ser Me
t Cys Val Ala Ser Ser Val
 Gly Ser Lys Phe Ser Lys 
Thr Gin ThrAGCTCT  TTCTAC
ATA  GTG  TCCATG  TGCGTCG
CCAG’J’  AGT  GTCGGG  AGC
MG  TTCAGCAAA  ACT  CAA  
ACC第3−2し Phe Gln Gly Cys Gly工1e Le
u Gln Pro Asp Pro Pro Ala
 Asn工]−e Thr Val Thr Ala 
Val Ala Arg AsnTTT  CAG  
GGT  TGT  GGA  ATCTTG  CA
G  CCT  GAT  CCG  CCT  GC
CAACATCACA  GTCACT  GCCGT
G  GCCAGA  AACPro Arg Trp
 Leu Ser Val Thr Trp Gln 
Asp Pro His Ser Trp Asn S
er Ser Phe Tyr Arg Leu Ar
g PheCCCCGCTGG  CTCAGT  G
TCACCTGG  CAA  GACCCCCACT
CCTGG  AACTCA  TCT  TTCTA
CAGA  CTA  CGG  TTTGlu Le
u Arg Tyr Arg Ala Glu Arg
 Ser Lys Thr Phe Thr Thr 
Trp Met Val Lys Asp Leu G
ln Hls HlsGAG CTCAGA TAT 
CGG GCT GAA CGG TCA AAG A
CA TTCACA ACA TGG ATG GTC
AAG GACCTCCAG CAT CACCys 
Valエエe His Asp Ala Trp Se
r Gly Leu Arg His Val Val
 Gln Leu Arg Ala Gln Glu 
Glu Phe GlyTGT  GTCATCCAC
GACGCCTGG  AGCGGCCTG  AGG
  CACGTG  GTG  CAG  CTT  
CGT  GCCCAG  GAG  GAG  TT
CGGGGln Gly Glu Trp Ser G
lu Trp Ser Pro Glu Ala Me
t Gly Thr Pro Trp Thr Glu
 Ser Arg Ser Pro Pr。 CAA  GGCGAG  TGG  AGCGAG 
 TGG  AGCCCG  GAG  GCCATG
  GGCACG  CCT  TGG  ACA  
GAA  TCCAGG  AGT  CCT  CC
Aく m 早 積 里 尼 姪 d 口袴 耘 球 第 同 ock 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒトB細胞刺激因子2と特異的に結合し得るヒトB
    細胞刺激因子2レセプター活性を有する蛋白質。 2、下記の式( I ): (N末端) 【遺伝子配列があります。】 (C末端) (ただし、式中Alaはアラニン、Argはアルギニン
    、Asnはアスパラギン、Aspはアスパラギン酸、C
    ysはシステイン、Glnはグルタミン、Gluはグル
    タミン酸、Glyはグリシン、Hisはヒスチジン、I
    leはイソロイシン、Leuはロイシン、Lysはリジ
    ン、Metはメチオニン、Pheはフェニルアラニン、
    Proはプロリン、Serはセリン、Thrはトレオニ
    ン、Trpはトリプトファン、Tyrはチロシン、そし
    てValはバリン残基を示す)で表されるアミノ酸配列
    を有するか、あるいはこのアミノ酸配列中の1個もしく
    は複数個のアミノ酸残基が他のアミノ酸基により置換さ
    れており、そして/又は1個もしくは複数個のアミノ酸
    が欠失しており、そして/又は1個もしくは複数個のア
    ミノ酸が上記アミノ酸配列に付加されているアミノ酸列
    を有し、且つヒトB細胞刺激因子2と特異的に結合する
    能力を保持していることを特徴とする請求項1に記載の
    蛋白質。 3、請求項2に記載のアミノ酸配列の内、N−末端の近
    傍が欠けているアミノ酸配列を有する請求項2に記載の
    蛋白質。 4、下記の式(II): (N末端) 【遺伝子配列があります。】 (C末端) で表されるアミノ酸配列を有する請求項3に記載の蛋白
    質。 5、請求項2に記載のアミノ酸配列の内、C−末端部分
    が欠けているアミノ酸配列を有する請求項2に記載の蛋
    白質。 6、下記の式(III): (N末端) 【遺伝子配列があります。】 で表わされるアミノ酸配列を有する請求項5に記載の蛋
    白質。 7、下記の式(IV): (N末端) 【遺伝子配列があります。】 で表わされるアミノ酸配列を有する請求項5に記載の蛋
    白質。 8、請求項1に記載の蛋白質をコードするDNA配列。 9、請求項2に記載のいずれかのアミノ酸配列を有する
    蛋白質をコードするDNA配列。 10、下記の式(V): 【遺伝子配列があります。】 (ただしAはアデニン、Gはグアニン、Cはシトシン、
    Tはチミンを有するヌクレオチドを示す)で表されるD
    NA配列を有するか、あるいはこのDNA配列中の1個
    もしくは複数個のヌクレオチドが他のヌクレオチドによ
    り置換されており、そして/又は1個もしくは複数個の
    ヌクレオチドが欠失しており、そして/又は1個もしく
    は複数個のヌクレオチドが上記DNA配列に付加されて
    いるDNA配列を有することを特徴とする請求項9に記
    載のDNA配列。 11、請求項3〜7のいずれか1項に記載の蛋白質をコ
    ードするDNA配列。 12、DNA配列を発現させ得るDNA配列と読取り可
    能に結合していることを特徴とする請求項8に記載のD
    NA配列。 13、組換微生物または培養細胞中で請求項8に記載の
    DNA配列を発現し得る複製可能な発現ベクター。 14、請求項13のベクターにより形質転換された微生
    物又は培養細胞。 15、請求項13に記載の発現ベクターにより形質転換
    された微生物または培養細胞を培養してB細胞刺激因子
    2レセプター蛋白質をコードするDNA配列を発現させ
    該蛋白質を生成させ、これを採取することを特徴とする
    B細胞刺激因子2レセプター活性を有する蛋白質の生産
    方法。 16、請求項1〜7のいずれか1項に記載の蛋白質の少
    なくともいずれか1つと特異的に結合する抗体。 17、請求項16に記載の性質を有するモノクローナル
    抗体を生産するハイブリドーマ。
JP1009774A 1988-01-22 1989-01-20 ヒトb細胞刺激因子2レセプター蛋白質 Expired - Lifetime JP2865300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238788 1988-01-22
JP1259988 1988-01-25
JP63-194885 1988-08-04
JP19488588 1988-08-04
JP1-7461 1989-01-14
JP63-12387 1989-01-14
JP63-12599 1989-01-14
JP746189 1989-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288898A true JPH02288898A (ja) 1990-11-28
JP2865300B2 JP2865300B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=27454721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009774A Expired - Lifetime JP2865300B2 (ja) 1988-01-22 1989-01-20 ヒトb細胞刺激因子2レセプター蛋白質

Country Status (11)

Country Link
US (5) US5171840A (ja)
EP (1) EP0325474B1 (ja)
JP (1) JP2865300B2 (ja)
KR (1) KR0144861B1 (ja)
AT (1) ATE123295T1 (ja)
AU (1) AU615715B2 (ja)
CA (1) CA1341152C (ja)
DE (1) DE68922869T2 (ja)
ES (1) ES2072892T3 (ja)
HK (1) HK49997A (ja)
IL (1) IL89011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994025036A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Expression inhibitor containing antisense oligonucleotide derivative against human interleukin-6 receptor
WO1996018416A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Inhibiteur d'expression contre le recepteur humain de l'interleukine-6

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428979B1 (en) 1988-01-22 2002-08-06 Tadamitsu Kishimoto Receptor protein for human B cell stimulatory factor-2
US5670373A (en) * 1988-01-22 1997-09-23 Kishimoto; Tadamitsu Antibody to human interleukin-6 receptor
CA1341152C (en) * 1988-01-22 2000-12-12 Tadamitsu Kishimoto Receptor protein for human b cell stimulatory factor-2
US5216128A (en) * 1989-06-01 1993-06-01 Yeda Research And Development Co., Ltd. IFN-β2/IL-6 receptor its preparation and pharmaceutical compositions containing it
ES2093017T3 (es) * 1989-07-20 1996-12-16 Tadamitsu Kishimoto Anticuerpo contra el receptor de la interleuquina-6 humana.
US5453491A (en) * 1990-09-11 1995-09-26 Kiyoshi Takatsu Murine interleukin-5 receptor
US5578301A (en) * 1993-12-14 1996-11-26 Sandoz Ltd. Method for using GM-CSF to reduce the acute phase response in a patient being administered IL-6 therapy
US5599536A (en) * 1993-12-13 1997-02-04 Sandoz Ltd. Method for suppressing the acute phase response in a patient receiving IL-6 therapy
US5518882A (en) * 1993-12-21 1996-05-21 Biotex Laboratories, Inc. Immunological methods of component selection and recovery
US8017121B2 (en) 1994-06-30 2011-09-13 Chugai Seiyaku Kabushika Kaisha Chronic rheumatoid arthritis therapy containing IL-6 antagonist as effective component
ES2384222T3 (es) 1994-10-07 2012-07-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Inhibición del crecimiento anómalo de células sinoviales utilizando un antagonista de IL-6 como principio activo
EP1884524A3 (en) 1994-10-21 2008-06-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical composition for treatment of diseases caused by IL-6 production
JP3458512B2 (ja) 1995-02-23 2003-10-20 東ソー株式会社 骨密度の変動推定方法又は骨そしょう症の診断方法及びこれに用いる試薬キット
AU736282B2 (en) 1997-03-21 2001-07-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha A preventive or therapeutic agent for sensitized T cell- mediated diseases comprising IL-6 antagonist as an active ingredient
US20060122373A1 (en) 1997-04-04 2006-06-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Delta3, FTHMA-070, Tango85, Tango77, SPOIL,NEOKINE, Tango129 and integrin alpha subunit protein and nucleic acid molecules and uses thereof
KR20040024561A (ko) 1997-08-15 2004-03-20 츄가이 세이야꾸 가부시키가이샤 항 인터루킨-6 수용체 항체를 유효성분으로서 함유하는전신성 홍반성 낭창의 예방 및/또는 치료제
WO1999047170A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Agents prophylactiques ou therapeutiques pour affections intestinales inflammatoires renfermant, comme ingredient actif, des antagonistes de il-6
AU7078200A (en) * 1999-08-27 2001-03-26 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The Polypeptides, comprising il-6 ligand-binding receptor domains and related nucleic acids, antibodies, compositions, and methods of use
UA80091C2 (en) 2001-04-02 2007-08-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Remedies for infant chronic arthritis-relating diseases and still's disease which contain an interleukin-6 (il-6) antagonist
EP2311489A3 (en) 2002-02-14 2013-08-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Formulation of antibody-containing solutions comprising a sugar as a stabilizer
GB2401040A (en) 2003-04-28 2004-11-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method for treating interleukin-6 related diseases
US8617550B2 (en) * 2003-12-19 2013-12-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Treatment of vasculitis with IL-6 antagonist
EP1728801A4 (en) 2004-03-24 2009-10-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd SUBTYP OF A HUMANIZED ANTIBODY AGAINST THE INTERLEUKIN-6 RECEPTOR
WO2007043641A1 (ja) 2005-10-14 2007-04-19 Fukuoka University 膵島移植における移植膵島障害抑制剤
RU2450830C2 (ru) 2005-10-21 2012-05-20 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Средства для лечения кардиопатии
AR057582A1 (es) 2005-11-15 2007-12-05 Nat Hospital Organization Agentes para suprimir la induccion de linfocitos t citotoxicos
JPWO2007061029A1 (ja) 2005-11-25 2009-05-07 学校法人慶應義塾 前立腺癌治療剤
WO2007086490A1 (ja) 2006-01-27 2007-08-02 Keio University 脈絡膜血管新生を伴う疾患の治療剤
EP2025346B1 (en) 2006-04-07 2016-08-10 Osaka University Muscle regeneration promoter
RS52643B (en) * 2006-06-02 2013-06-28 Regeneron Pharmaceuticals Inc. HIGH AFINITY ANTIBODIES TO THE HUMAN IL-6 RECEPTOR
US8080248B2 (en) 2006-06-02 2011-12-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating rheumatoid arthritis with an IL-6R antibody
EP2057191A1 (en) 2006-08-18 2009-05-13 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against il-6r and polypeptides comprising the same for the treatment of deseases and disorders associated with il-6-mediated signalling
MX2009007830A (es) 2007-01-23 2009-10-07 Univ Shinshu Inhibidor de rechazo cronico.
EP2174667B1 (en) 2007-07-26 2017-01-04 Osaka University Agent for treatment of ophthalmia containing interleukin-6 receptor inhibitor as active ingredient
AU2008308163B2 (en) 2007-10-02 2013-03-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Therapeutic agents for graft-versus-host disease comprising interleukin 6 receptor inhibitor as active ingredient
EP2217264B8 (en) * 2007-11-28 2013-02-27 Hadasit Medical Research Services and Development Ltd. Use of an il-6/il-6 receptor complex for preventing xerostomia induced by radiotherapy or chemotherapy
PE20091174A1 (es) 2007-12-27 2009-08-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo
US8034344B2 (en) 2008-05-13 2011-10-11 Novimmune S.A. Anti-IL-6/IL-6R antibodies and methods of use thereof
TWI528973B (zh) 2008-06-05 2016-04-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Nerve infiltration inhibitor
EP2417162A2 (en) 2009-04-10 2012-02-15 Ablynx N.V. Improved amino acid sequences directed against il-6r and polypeptides comprising the same for the treatment of il-6r related diseases and disorders
RU2539798C2 (ru) 2009-04-10 2015-01-27 Аблинкс Нв Улучшенные аминокислотные последовательности против il-6r и содержащие их полипептиды для лечения связанных с il-6r заболеваний и нарушений
EP2460538B1 (en) 2009-07-31 2017-09-13 Shin Maeda Cancer metastasis inhibitor
CA2773522C (en) 2009-10-26 2023-04-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for the production of a glycosylated immunoglobulin
JO3417B1 (ar) 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
EP2578233B1 (en) 2010-05-28 2017-04-26 National Cancer Center Therapeutic agent for pancreatic cancer
WO2011149051A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 中外製薬株式会社 抗腫瘍t細胞応答増強剤
KR20220070586A (ko) 2010-11-08 2022-05-31 제넨테크, 인크. 피하 투여용 항―il―6 수용체 항체
MY176600A (en) 2011-01-28 2020-08-18 Sanofi Biotechnology Pharmaceutical compositions comprising human antibodies to pcsk9
AR087305A1 (es) 2011-07-28 2014-03-12 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-pcsk9, metodo de preparacion y kit
DK2747782T3 (en) 2011-09-23 2018-04-23 Ablynx Nv Long-term inhibition of interleukin-6-mediated signal transmission
TWI589299B (zh) 2011-10-11 2017-07-01 再生元醫藥公司 用於治療類風濕性關節炎之組成物及其使用方法
WO2013059548A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Sanofi Compositions and methods for treating cancer using jak2 inhibitor
JO3370B1 (ar) 2011-11-10 2019-03-13 Regeneron Pharma طريقة لتثبيط نمو الورم عن طريق تثبيط مستقبل انترلوكين 6
WO2014052462A2 (en) 2012-09-25 2014-04-03 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies that bind interleukin-6 receptor and methods of use thereof
WO2014200018A1 (ja) 2013-06-11 2014-12-18 独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 再発寛解型多発性硬化症(rrms)患者の治療予後予測方法、及び新規治療適応判断方法
MX363403B (es) 2013-07-04 2019-03-22 Hoffmann La Roche Inmumoensayo con interferencia suprimida para la deteccion de anticuerpos anti-farmacos en muestras de suero.
US9017678B1 (en) 2014-07-15 2015-04-28 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
DE202014010499U1 (de) 2013-12-17 2015-10-20 Kymab Limited Targeting von humaner PCSK9 zur Cholesterinbehandlung
WO2015116852A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating rheumatoid arthritis by administering an il-6r antibody
CN107074954A (zh) 2014-10-21 2017-08-18 埃博灵克斯股份有限公司 Il‑6r相关疾病的治疗
TWI805046B (zh) 2015-02-27 2023-06-11 日商中外製藥股份有限公司 Il-6受體抗體用於製備醫藥組成物的用途
EA201890519A1 (ru) 2015-08-18 2018-07-31 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Ингибирующие антитела против pcsk9 для лечения пациентов с гиперлипидемией, подвергающихся аферезу липопротеинов
US11484591B2 (en) 2016-02-22 2022-11-01 Ohio State Innovation Foundation Chemoprevention using controlled-release formulations of anti-interleukin 6 agents, synthetic vitamin A analogues or metabolites, and estradiol metabolites
US11033496B2 (en) 2017-03-17 2021-06-15 The Regents Of The University Of Michigan Nanoparticles for delivery of chemopreventive agents
JP7185884B2 (ja) 2017-05-02 2022-12-08 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター Il-6及び好中球の関連する疾患の治療効果の予測及び判定方法
EP3698808A4 (en) 2017-10-20 2021-07-14 Hyogo College Of Medicine MEDICAL COMPOSITION CONTAINING ANTI-IL-6 RECEPTOR ANTIBODIES FOR THE PREVENTION OF POSTOPERATIVE ADHESION
JP7458790B2 (ja) 2018-01-31 2024-04-01 元一 加藤 Il-6阻害剤を含有する喘息の治療剤
EP3843852A1 (en) 2018-08-29 2021-07-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating subjects having rheumatoid arthritis
BR112021014377A2 (pt) 2019-01-31 2021-12-28 Regeneron Pharma Composições e métodos para o tratamento de artrite idiopática juvenil
US20220177978A1 (en) 2019-04-02 2022-06-09 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting and preventing cancer in patients having premalignant lesions
JP7501876B2 (ja) 2019-04-17 2024-06-18 国立大学法人広島大学 Il-6阻害剤及びccr2阻害剤を組み合わせて投与することを特徴とする泌尿器がんの治療剤
WO2022129572A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Ablynx Nv Polypeptides comprising immunoglobulin single variable domains targeting il-6 and tnf-alpha
IL305793A (en) 2021-03-12 2023-11-01 Hoffmann La Roche A pharmaceutical preparation for the treatment or prevention of myasthenia gravis

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124697A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 Tanaka Kikai Sangyo Kk 船舶における圧力流体の冷却方法
AU8270187A (en) * 1986-10-28 1988-05-25 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Dna expressing fc receptor protein
JPS649774A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Fujitsu Ltd Thermal transfer printing method
JP2629712B2 (ja) * 1987-07-03 1997-07-16 日東紡績株式会社 インクジェット記録用紙
JP2598666B2 (ja) * 1987-10-19 1997-04-09 忠三 岸本 抗ヒトbcdfモノクローナル抗体
CA1341152C (en) 1988-01-22 2000-12-12 Tadamitsu Kishimoto Receptor protein for human b cell stimulatory factor-2

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847103A (en) * 1992-04-30 1998-12-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Expression inhibitor comprising an antisense oligonucleotide derivative corresponding to human interleukin-6 receptor
WO1994025036A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Expression inhibitor containing antisense oligonucleotide derivative against human interleukin-6 receptor
WO1996018416A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Inhibiteur d'expression contre le recepteur humain de l'interleukine-6

Also Published As

Publication number Publication date
US6410691B1 (en) 2002-06-25
ATE123295T1 (de) 1995-06-15
AU2872089A (en) 1989-07-27
US5851793A (en) 1998-12-22
EP0325474A3 (en) 1990-06-06
ES2072892T3 (es) 1995-08-01
US5990282A (en) 1999-11-23
DE68922869T2 (de) 1995-10-19
US5171840A (en) 1992-12-15
DE68922869D1 (de) 1995-07-06
KR890012000A (ko) 1989-08-23
HK49997A (en) 1997-04-25
AU615715B2 (en) 1991-10-10
US5480796A (en) 1996-01-02
JP2865300B2 (ja) 1999-03-08
IL89011A (en) 1995-03-15
IL89011A0 (en) 1989-08-15
KR0144861B1 (ko) 1998-07-01
EP0325474B1 (en) 1995-05-31
CA1341152C (en) 2000-12-12
EP0325474A2 (en) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02288898A (ja) ヒトb細胞刺激因子2レセプター蛋白質
FI116943B (fi) Menetelmä kasvainkuoliotekijän reseptoria sisältävien fuusioproteiinien valmistamiseksi ja niitä koodaava DNA ja vektori
AU705107B2 (en) HTK ligand
JP3520272B2 (ja) リンパ球機能関連抗原3のcd2結合ドメイン
JP2659781B2 (ja) リンパ球機能関連抗原―3(lfa―3)を製造するためのdna配列、組換dna分子及び方法
JP3712746B2 (ja) 腫瘍壊死因子受容体におけるシグナルトランスダクションおよび/または開裂の修飾方法
JPH09511644A (ja) プロテインチロシンキナーゼアゴニスト抗体
CA2190254A1 (en) Tumor necrosis factor receptor-associated factors
CA2292899A1 (en) Ntn-2 member of tnf ligand family
EP1012292A1 (en) Ntn-2 member of tnf ligand family
JPH02215385A (ja) インターロイキン4レセプター
WO1992014748A1 (en) Identification of a novel human receptor tyrosine kinase gene
JP2002509430A (ja) Tnfスーパーファミリーのメンバーであるnf−kappa bの受容体アクティベーターに対するリガンド
JPH06506697A (ja) ヒトpf4a受容体とその使用
JPH07291996A (ja) ヒトにおけるプログラムされた細胞死に関連したポリペプチド、それをコードするdna、そのdnaからなるベクター、そのベクターで形質転換された宿主細胞、そのポリペプチドの抗体、およびそのポリペプチドまたはその抗体を含有する薬学的組成物
JP2002543787A (ja) 白血球免疫グロブリン様受容体(lir)と命名された免疫調節因子のファミリー
PL178685B1 (pl) Cząsteczka DNA kodująca receptor glukagonu lub peptyd receptora glukagonu, konstrukty DNA, komórka gospodarza zawierająca konstrukty DNA, peptyd receptora glukagonu i sposoby wytwarzania receptora glukagonu lub peptydu receptora glukagonu
JPH07500019A (ja) カドヘリン物質および方法
CA2173102C (en) Dna sequence coding for a bmp receptor
JPH0347078A (ja) インターロイキン―7受容体
WO2003106499A1 (ja) 抗体および阻害剤並びにそれを用いた形質転換方法および形質転換キット
CA3180251A1 (en) Cytokine conjugates
JP2007527695A (ja) グリコシルホスファチジルイノシトールを含有するポリペプチド
EP0568539A1 (en) Soluble mannose receptor peptides
AU748167B2 (en) Novel nucleic acid and polypeptide

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141218

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141218

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141218

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term