Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH02267473A - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置

Info

Publication number
JPH02267473A
JPH02267473A JP1087620A JP8762089A JPH02267473A JP H02267473 A JPH02267473 A JP H02267473A JP 1087620 A JP1087620 A JP 1087620A JP 8762089 A JP8762089 A JP 8762089A JP H02267473 A JPH02267473 A JP H02267473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
boiling point
evaporator
metering device
higher boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1087620A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yoshida
雄二 吉田
Koji Arita
浩二 有田
Takeshi Tomizawa
猛 富澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1087620A priority Critical patent/JPH02267473A/ja
Priority to US07/457,234 priority patent/US5012651A/en
Priority to EP92115912A priority patent/EP0518394B1/en
Priority to EP89313661A priority patent/EP0377329B1/en
Priority to KR1019890019820A priority patent/KR930004384B1/ko
Priority to DE68913707T priority patent/DE68913707T2/de
Priority to DE68926966T priority patent/DE68926966T2/de
Publication of JPH02267473A publication Critical patent/JPH02267473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱ポンプ装置、特にカークーラや冷蔵庫等の
動作温度変動の大きい装置や、冷暖房給湯装置等の高温
熱利用の冷凍サイクルに好適な冷媒用組成物を用いた冷
凍サイクル装置に関する。
従来の技術 従来、カークーラや冷蔵庫等の動作温度変動の大きい装
置や、冷暖房給湯装置等の高温熱利用を目的とした熱ポ
ンプ装置用冷媒としては、高温耐圧上の問題から、ハロ
ゲン化炭化水素の内、フロン12(ジクロロジフルオロ
メタン、沸点−29゜8℃、R12の如く、フロン系冷
媒は以下R−と略す)をもっばら用いてきた。
発明が解決しようとする課題 しかるに、現在冷媒として用いられているR12は、成
層圏オゾン層の破壊の可能性が指摘されており、使用量
を削減することが急務となっている。R12の代替冷媒
の候補としては、R134aや最も使用量の多いR22
との混合冷媒等が挙げられており現在研究中であるが、
装置の使用実態からはより有効な選択が可能である。す
なわち、カークーラや冷蔵庫等の動作温度変動の大きい
装置や、冷暖房給湯装置等の高温熱利用においては、最
も動作温度の高い過負荷条件や給湯条件に合わせて冷媒
の選択が行なわれており、他の動作温度においては蒸気
圧が低いにもかかわらず、沸点の比較的高いR12を用
いているため、より沸点の低いR22と比べると能力が
低く、機器の運転率が上昇し寿命に影響を及ぼすだけで
なく、省エネルギーとはならないものである。
本発明は、上記問題点を解消しながら高能力を実現する
冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明になる冷凍サイクル装置は、蒸気圧がR12とほ
ぼ同等となる組成範囲で混合されたR22とR22より
高沸点な冷媒からなる非共沸混合冷媒を、圧縮機、凝縮
器、主絞り装置、蒸発器を環状接続し、低部に貯留器を
接続した分離器の頂部を主絞り装置をバイパスして凝縮
器出口及び蒸発器入口と接続した冷凍サイクルに封入し
たものである。
作用 本発明の構成要素となる冷媒用組成物は、非共沸混合冷
媒であり、封入された冷凍サイクル装置でR22より高
沸点な冷媒の分離貯留が可能なため、高い動作温度のと
きには混合冷媒のままで使用して蒸気圧を減少せしめ、
低い動作温度のときにはR22より高沸点な冷媒を分離
して高能力を実現せしめることができる。
実施例 本発明になる冷凍サイクル装置の一実施例を、第1図を
もって説明する。第1図においては、圧縮機1、凝縮器
2、主絞り装置3、蒸発器4等を環状に接続し、主サイ
クル回路を構成している。
また主絞り装置3のバイパスとして、底部に加熱器5、
貯留器6を接続し内部に充填材7を充填した分離器8の
頂部を凝縮器2の出口及び絞り装置9を介して蒸発器4
の入口と連結した副サイクル回路を構成しており、貯留
器6からは電磁弁10を介して絞り装置9に配管接続し
ている。また冷凍サイクル内部にはR22とR22より
高沸点な冷媒からなる非共沸混合冷媒を封入している。
かかる冷凍サイクル装置は四方弁(図示せず)を挿入す
れば熱ポンプ装置として利用できるが、簡単のために本
冷凍サイクル装置の凝縮器で加熱運転する場合について
、以下に説明する。高い動作温度の時には蒸気圧が高く
なりすぎるために、主絞り装置3を適度に開放しておく
と、封入した混合冷媒が、圧縮機1、凝縮器2、主絞り
装置3、蒸発器4、圧縮機1の順に循環し、同一組成の
余剰冷媒が貯留器6で貯留されて、凝縮器2では低加熱
能力になると共に蒸気圧が低下される。
−刃高能力を得るためには、主サイクル回路を循環する
冷媒組成として低沸点冷媒を多く循環させればよく、低
い動作温度の時には主絞り装置3を閉止すると、凝縮器
2の出口からの冷媒は分離器8に流入するが、貯留器6
では加熱器5により加熱されて、より揮発性の高い低沸
点冷媒が気化され分離器8内を上昇する。ここで分離器
8内部においては上昇するガス冷媒と流下する液冷媒の
気液接触が充填材7により促進され、いわゆる精留作用
により貯留器6中では高沸点冷媒が濃縮され、低沸点冷
媒であるR22は分離器8の頂部に連結された絞り装置
9を経由して蒸発器4に流出し主サイクル回路はほとん
どR22となることによって、凝縮器2において高加熱
能力、蒸発器4において高冷却能力を出力することが可
能となる。
なお低い動作温度から高い動作温度への冷媒組成の変化
は、電磁弁10の開放制御により行なえばよい。
なお、本発明になる冷凍サイクル装置は、第1図の実施
例にこだわるものではなく、蒸気圧を減少せしめる必要
のある高い動作温度のときには混合冷媒のままで使用し
、低い動作温度のときにはR22より高沸点な冷媒を分
離して高能力を出力せしめる構成であればよく、本発明
はかかる冷凍サイクル装置に好適な冷媒用組成物を特定
するものである。
また、本発明に用いられる冷媒用組成物は、蒸気圧がR
12とほぼ同等となる組成範囲で混合されたR22とR
22より高沸点な冷媒からなる非共沸混合冷媒である。
混合冷媒としてR22と組み合わせるR22より高沸点
な冷媒とその沸点としては、オゾン破壊の可能性の少な
いものとして、R134a (−26,5℃)、R15
2a (−25,0℃)、R134(−19,7℃)、
R124(−12,0℃)、R142b(−9,8℃)
RC318(−5,8°C)、R143(5,0℃)R
123(27,1℃)、R123a(28゜2°C)、
R141b(32,0℃)等が挙げられ、これらはいず
れもR22と非共沸混合冷媒を構成する。
ここで、高い動作温度のときに備えて蒸気圧をR12と
ほぼ同等とすることが望ましく、一般に混合冷媒の蒸気
圧を特定することは困難であるが、簡便な組成範囲は第
2図を用いて説明される方法で特定することができる。
1)目的とする最大凝縮温度における成分1(R22)
と成分2(R22より高沸点な冷媒)の蒸気圧P+、P
2を求める。
2)R12の蒸気圧P3における仮想的な理想溶液の点
Aの液相組成Z、を求める。
P I−P 2 3)R12の蒸気圧P3における仮想的な理想蒸気の点
Bの気相組成ZIIを求める。
Ps (PI   P2) ここで求められた組成範囲Z A ” Z aは、蒸気
圧がR12とほぼ同等となる成分1 (R22)の組成
ZIであり、 (1−2I)を成分2(R22より高沸
点な冷媒)の組成として特定すれば、R134a、  
R152a、  R134,R124,R142b、R
C318,R143,R123,R123a、R141
bの混合組成範囲は簡便に特定できるものである。また
R152a、R142b。
R143,R141bは可燃冷媒とされているが、ここ
で特定される組成範囲で混合すれば、はとんどその燃焼
領域からのがれられるものであり、より確実に燃焼領域
を避けるためにR134a、R134、R124,RC
318,R123,R123aの不燃冷媒を第3成分と
して混合するのもよい。
発明の効果 以上のように本発明においては、R22より高沸点な冷
媒の分離貯留が可能なため、高い動作温度のときには混
合冷媒のままで使用して蒸気圧を減少せしめ、低い動作
温度のときにはR22より高沸点な冷媒を分離して高能
力を実現できる構成にしたものであり、従来の問題点を
解消しながら高能力を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の冷凍サイクル装置の構成図
、第2図は本発明の構成要素となる冷媒用組成物の混合
組成範囲の特定方法の説明図である。 1・・・圧縮機、2・・・凝縮器、3・・・主絞り装置
、4・・・蒸発器、6・・・貯留器、8・・・分離器。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか18第 図 / −一  瓦J機 2−−一 ン疑J鏑を発 ラ≧5ζ 3・−!液り装置 4−・−蒸 発器 乙・・−貯 習惹 a−・−分畠tL春 ?

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)圧縮機、凝縮器、主絞り装置、蒸発器を環状接続し
    、底部に貯留器を接続した分離器の頂部を主絞り装置を
    バイパスして凝縮器出口及び蒸発器入口と接続した冷凍
    サイクルに、蒸気圧がR12とほぼ同等となる組成範囲
    で混合されたR22とR22より高沸点な冷媒からなる
    非共沸混合冷媒を封入した冷凍サイクル装置。 2)R22より高沸点な冷媒として、R134a,R1
    52a,R134,R124,R142b,RC318
    ,R143,R123,R123a,R141bのいず
    れか一つを少なくとも含むことを特徴とする請求項1記
    載の冷凍サイクル装置。
JP1087620A 1988-12-28 1989-04-06 冷凍サイクル装置 Pending JPH02267473A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087620A JPH02267473A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 冷凍サイクル装置
US07/457,234 US5012651A (en) 1988-12-28 1989-12-26 Heat pump apparatus
EP92115912A EP0518394B1 (en) 1988-12-28 1989-12-28 Heat pump apparatus
EP89313661A EP0377329B1 (en) 1988-12-28 1989-12-28 Heat pump apparatus
KR1019890019820A KR930004384B1 (ko) 1988-12-28 1989-12-28 열펌프장치
DE68913707T DE68913707T2 (de) 1988-12-28 1989-12-28 Wärmepumpengerät.
DE68926966T DE68926966T2 (de) 1988-12-28 1989-12-28 Wärmepumpengerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087620A JPH02267473A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267473A true JPH02267473A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13920017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087620A Pending JPH02267473A (ja) 1988-12-28 1989-04-06 冷凍サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053204A1 (fr) * 1997-05-21 1998-11-26 Matsushita Refrigeration Company Compresseur enferme et systeme de refroidissement

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116776A (en) * 1980-01-21 1981-09-12 Inst Francais Du Petrole Heat generation by heat pump using specific fluid mixture as actuation fluid
JPS5959780A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Daikin Ind Ltd 冷媒
JPS59157446A (ja) * 1983-02-22 1984-09-06 松下電器産業株式会社 冷凍サイクル装置
JPS60245686A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Asahi Glass Co Ltd 作動媒体混合物
JPS6137856A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Asahi Glass Co Ltd 作動媒体混合物
JPS63142090A (ja) * 1986-11-21 1988-06-14 アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール トリフルオロメタンおよびクロロジフルオロエタンから成る圧縮式熱力学サイクルにおいて使用しうる作動流体混合物
JPS63156977A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 松下電器産業株式会社 冷凍サイクル装置
JPS641787A (en) * 1987-06-09 1989-01-06 E I Du Pont De Nemours & Co Halocarbon blend for refrigerant

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116776A (en) * 1980-01-21 1981-09-12 Inst Francais Du Petrole Heat generation by heat pump using specific fluid mixture as actuation fluid
JPS5959780A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Daikin Ind Ltd 冷媒
JPS59157446A (ja) * 1983-02-22 1984-09-06 松下電器産業株式会社 冷凍サイクル装置
JPS60245686A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Asahi Glass Co Ltd 作動媒体混合物
JPS6137856A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Asahi Glass Co Ltd 作動媒体混合物
JPS63142090A (ja) * 1986-11-21 1988-06-14 アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール トリフルオロメタンおよびクロロジフルオロエタンから成る圧縮式熱力学サイクルにおいて使用しうる作動流体混合物
JPS63156977A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 松下電器産業株式会社 冷凍サイクル装置
JPS641787A (en) * 1987-06-09 1989-01-06 E I Du Pont De Nemours & Co Halocarbon blend for refrigerant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053204A1 (fr) * 1997-05-21 1998-11-26 Matsushita Refrigeration Company Compresseur enferme et systeme de refroidissement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1198103C (zh) 空调装置
KR20040055675A (ko) 비공비 혼합 냉매 및 냉동 사이클 및 냉동 장치
Saleh et al. Performance analysis and development of a refrigeration cycle through various environmentally friendly refrigerants: technical, economical and design challenges
JPH04110574A (ja) 冷媒ガスを用いた加熱冷却方法及び装置
JP2002089978A (ja) ペア型の冷凍装置およびマルチ型の冷凍装置
JPH0423185B2 (ja)
Åhlby et al. NH3/H2O LiBr as working fluid for the compression/absorption cycle
KR20030045175A (ko) 물-암모니아 흡수 시스템용 상변화 열전달 커플링
JP3155653B2 (ja) 混合冷媒を用いた冷凍装置
JPH02267473A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH03168566A (ja) 冷凍サイクル装置の運転方法
Chen et al. Theoretical analysis of hydrocarbon refrigerant mixtures as a replacement for HCFC-22 for residential uses
JP3783153B2 (ja) 空気調和機
JP2001012826A (ja) 空気調和装置
CN104946206B (zh) 含二氟甲烷和三氟二氯乙烷的二元非共沸混合制冷剂
JPH10318613A (ja) 冷凍装置
JPS6353456B2 (ja)
JPS61287979A (ja) 冷媒組成物
Chen Zeotropic refrigerants and the special characteristics
Radermacher Impact of environmental concerns on refrigerator/freezer designs
JP4000509B2 (ja) 非共沸混合冷媒を用いる冷凍サイクル装置
JPS59117580A (ja) 冷媒用組成物
JPH08303882A (ja) 新代替冷媒ガスhfcを使用したヒートポンプの運転方法
JPH08176537A (ja) 作動流体
JPH086206Y2 (ja) ヒートポンプ装置