JPH02238879A - N―ポリオシル―ポリペプチド - Google Patents
N―ポリオシル―ポリペプチドInfo
- Publication number
- JPH02238879A JPH02238879A JP1131227A JP13122789A JPH02238879A JP H02238879 A JPH02238879 A JP H02238879A JP 1131227 A JP1131227 A JP 1131227A JP 13122789 A JP13122789 A JP 13122789A JP H02238879 A JPH02238879 A JP H02238879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- oside
- heparin
- polypeptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 title claims abstract description 70
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 61
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 51
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract description 42
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims abstract 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 claims description 48
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 claims description 48
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 claims description 48
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 36
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 36
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 claims description 34
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 claims description 34
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 claims description 28
- 239000002634 heparin fragment Substances 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 24
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 24
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 claims description 24
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 claims description 17
- 108010023197 Streptokinase Proteins 0.000 claims description 16
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 229960005202 streptokinase Drugs 0.000 claims description 16
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 14
- -1 cyanoborohydride Chemical compound 0.000 claims description 13
- 229920002567 Chondroitin Polymers 0.000 claims description 12
- DLGJWSVWTWEWBJ-HGGSSLSASA-N chondroitin Chemical compound CC(O)=N[C@@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1OC1[C@H](O)[C@H](O)C=C(C(O)=O)O1 DLGJWSVWTWEWBJ-HGGSSLSASA-N 0.000 claims description 12
- 150000002016 disaccharides Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 11
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 10
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 10
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 10
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 10
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 claims description 10
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L dermatan sulfate Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H](OS([O-])(=O)=O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C([O-])=O)O1 AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L 0.000 claims description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 108090000935 Antithrombin III Proteins 0.000 claims description 8
- 229920000045 Dermatan sulfate Polymers 0.000 claims description 8
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 8
- 229940051593 dermatan sulfate Drugs 0.000 claims description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 8
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 claims description 7
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 claims description 7
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims description 7
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 6
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 6
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 claims description 6
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 4
- 239000000813 peptide hormone Substances 0.000 claims description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- 102100022977 Antithrombin-III Human genes 0.000 claims 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims 2
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 claims 1
- 150000002669 lysines Chemical class 0.000 claims 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 abstract description 3
- 108010091867 peptide P Proteins 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 16
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 14
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 14
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 14
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 14
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 14
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 11
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 9
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 8
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 7
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 7
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 7
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 description 7
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 description 7
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 7
- 229960000187 tissue plasminogen activator Drugs 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101800003906 Substance P Proteins 0.000 description 6
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 6
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 5
- 102000013566 Plasminogen Human genes 0.000 description 5
- 108010051456 Plasminogen Proteins 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 5
- 102000004411 Antithrombin III Human genes 0.000 description 4
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 229960005348 antithrombin iii Drugs 0.000 description 4
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 4
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 4
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 4
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 4
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000038461 Growth Hormone-Releasing Hormone Human genes 0.000 description 3
- 239000000095 Growth Hormone-Releasing Hormone Substances 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 101710142969 Somatoliberin Proteins 0.000 description 3
- AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N alpha-D-glucuronic acid Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 3
- AEMOLEFTQBMNLQ-CLQWQSTFSA-N l-iduronic acid Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-CLQWQSTFSA-N 0.000 description 3
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 108010073863 saruplase Proteins 0.000 description 3
- 230000002885 thrombogenetic effect Effects 0.000 description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 description 2
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 108010000521 Human Growth Hormone Proteins 0.000 description 2
- 102000002265 Human Growth Hormone Human genes 0.000 description 2
- 239000000854 Human Growth Hormone Substances 0.000 description 2
- 239000012506 Sephacryl® Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000004019 antithrombin Substances 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 2
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940012957 plasmin Drugs 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000013558 reference substance Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- QDZOEBFLNHCSSF-PFFBOGFISA-N (2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-1-[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-1-[(2R)-2-amino-5-carbamimidamidopentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-N-[(2R)-1-[[(2S)-1-[[(2R)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-amino-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]pentanediamide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](N)CCCNC(N)=N)C1=CC=CC=C1 QDZOEBFLNHCSSF-PFFBOGFISA-N 0.000 description 1
- LKAPTZKZHMOIRE-KVTDHHQDSA-N (2s,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolane-2-carbaldehyde Chemical group OC[C@H]1O[C@H](C=O)[C@@H](O)[C@@H]1O LKAPTZKZHMOIRE-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical class FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 108700004714 Gelonium multiflorum GEL Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007625 Hirudins Human genes 0.000 description 1
- 108010007267 Hirudins Proteins 0.000 description 1
- BHNYEXHOBOECJW-UHFFFAOYSA-N IC202B Chemical compound NCCCCCN(O)C(=O)CCC(=O)NCCCCCN(O)C(=O)CCC(=O)NCCCCC[N+]([O-])=O BHNYEXHOBOECJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 108010076857 N(alpha)-acetylglycyllysyl methyl ester Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001231 Polysaccharide peptide Polymers 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108010094028 Prothrombin Proteins 0.000 description 1
- 102100027378 Prothrombin Human genes 0.000 description 1
- 206010037437 Pulmonary thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 102000005157 Somatostatin Human genes 0.000 description 1
- 108010056088 Somatostatin Proteins 0.000 description 1
- 102400000096 Substance P Human genes 0.000 description 1
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 description 1
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 description 1
- 108010021119 Trichosanthin Proteins 0.000 description 1
- KZWHEHSUEBTKJM-SLPGGIOYSA-N [(2r,3r,4s,5r)-3,4,5,6-tetrahydroxy-1-oxohexan-2-yl]sulfamic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C=O)NS(O)(=O)=O KZWHEHSUEBTKJM-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical group 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 208000012871 acute dyspnea Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 102000015395 alpha 1-Antitrypsin Human genes 0.000 description 1
- 108010050122 alpha 1-Antitrypsin Proteins 0.000 description 1
- 229940024142 alpha 1-antitrypsin Drugs 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003024 amidolytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007068 beta-elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N cytokinin Natural products C1=NC=2C(NCC=C(CO)C)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(CO)O1 UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004062 cytokinin Substances 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 229940125532 enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003480 fibrinolytic effect Effects 0.000 description 1
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N glucosamine group Chemical group OC1[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical group 0.000 description 1
- 108700004708 glycosylated somatotropin Proteins 0.000 description 1
- 150000002373 hemiacetals Chemical class 0.000 description 1
- WQPDUTSPKFMPDP-OUMQNGNKSA-N hirudin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(OS(O)(=O)=O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@@H]2CSSC[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N2)=O)CSSC1)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)C(C)C)C(C)C)[C@@H](C)O)CSSC1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 WQPDUTSPKFMPDP-OUMQNGNKSA-N 0.000 description 1
- 229940006607 hirudin Drugs 0.000 description 1
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000003760 magnetic stirring Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- FIGKGJVUYAFLBI-VIFPVBQESA-N methyl (2s)-2-[(2-acetamidoacetyl)amino]-6-aminohexanoate Chemical compound NCCCC[C@@H](C(=O)OC)NC(=O)CNC(C)=O FIGKGJVUYAFLBI-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- CWWARWOPSKGELM-SARDKLJWSA-N methyl (2s)-2-[[(2s)-2-[[2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-5-amino-2-[[(2s)-5-amino-2-[[(2s)-1-[(2s)-6-amino-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5 Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)OC)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N)C1=CC=CC=C1 CWWARWOPSKGELM-SARDKLJWSA-N 0.000 description 1
- KPNBUPJZFJCCIQ-LURJTMIESA-N methyl L-lysinate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N)CCCCN KPNBUPJZFJCCIQ-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 108091005601 modified peptides Proteins 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 208000001297 phlebitis Diseases 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 108010022457 polysaccharide peptide Proteins 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229940039716 prothrombin Drugs 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 231100000161 signs of toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical group 0.000 description 1
- NHXLMOGPVYXJNR-ATOGVRKGSA-N somatostatin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)[C@@H](C)O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)N)C(O)=O)=O)[C@H](O)C)C1=CC=CC=C1 NHXLMOGPVYXJNR-ATOGVRKGSA-N 0.000 description 1
- 229960000553 somatostatin Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000012899 standard injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 239000002821 viper venom Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/64—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
- C12N9/6421—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
- C12N9/6424—Serine endopeptidases (3.4.21)
- C12N9/6456—Plasminogen activators
- C12N9/6459—Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K9/00—Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K9/001—Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
- C07K9/005—Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure containing within the molecule the substructure with m, n > 0 and m+n > 0, A, B, D, E being heteroatoms; X being a bond or a chain, e.g. muramylpeptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0069—Chondroitin-4-sulfate, i.e. chondroitin sulfate A; Dermatan sulfate, i.e. chondroitin sulfate B or beta-heparin; Chondroitin-6-sulfate, i.e. chondroitin sulfate C; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y304/00—Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
- C12Y304/21—Serine endopeptidases (3.4.21)
- C12Y304/21069—Protein C activated (3.4.21.69)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Polyamides (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、還元末端を介してしかベプチド物質(sub
stances peptidiques)に固定され
なレ)生体適合性(bioaoe+patible)ポ
リオシド鎖(chainespolyosidique
s)への共有結合によって修飾したべブチド物質に係わ
る.本発明はまた、前述のごとき修飾ベプチド物質の製
造方法、該物質を含む医薬組成物、及び該組成物の治療
用途にも係わる.ポリペプチドは生体内での安定性に乏
しいことの多い物質であり、特にタンパク質、より特定
的には酵素の場合にはその傾向が顕著である.ポリベプ
チドを含む組成物は経時的に活性を失い、薬剤としてヒ
トに投与すると短時間で異化される.従ってその生物学
的半減期は雉い. これらの問題を解決するために、これまで様々な方法が
使用されきた.その代表的なものは高分子鎖への共有結
合である.高分子鎖としてはヒドロキシル化線状脂肪族
鎖、例えばポリエチレングリコールもしくはボリプロビ
レングリコール(PE(;もしくはPPG)、又はデキ
ストランタイプのポリオシド(polyosides)
が使用され、結合は処理方法に応じてヒドロキシル基と
タンパク質のアミン基もしくはカルボキシル基との間、
又はポリオシドのカルボキシル基とポリペプチドのメル
カプト(スルフヒドリル》基もしくはアミノ基との間で
行われる(^.1/.Maximenko他著、Vop
r. Med. Khim.19B5,31.12−2
0,C^1985,世,171707k) ,その後、
特定のグリコサミノグリカン、即ちコンドロイチン硫酸
を高分子鎖として使用することが欧州特許第242 4
18号で提案された.この先行特許の方法では、コンド
ロイチン硫酸の残りの力ルボキシル基とタンパク質のア
ミノ基との間にアミド結合を樹立することによって前記
結合を生起させる. また、欧州特許第0285865号では、ヘモグロビン
をグリコサミノグリカンのフラグメントに共有結合させ
ることが提案された.但しこの場合は、グリコサミノグ
リカンがその硫酸基及びカルボキシル基を介してヘモグ
ロビンとの間にイオン結合を形成することができ、その
結果ヘモグロビンの立体構造が変化して酸素保持能力が
向上するという周知の事実を理由にグリコサミノグリカ
ンが選択されている.従って、ポリペプチドとポリオシ
ドとの間には必然的な相互作用が存在することになる.
これは、本発明の目的とは異なる極めて特殊な事例であ
る. これらの先行技術の操作では、PEGもしくはPPGタ
イプの高分子鎖であれ、デキストランタイプのポリオシ
ドであれ、又はコンドロイチン硫酸であれ、各高分子鎖
毎に複数の結合点が存在するため、結合したタンパク質
の三次構造が変化して活性が低下する。
stances peptidiques)に固定され
なレ)生体適合性(bioaoe+patible)ポ
リオシド鎖(chainespolyosidique
s)への共有結合によって修飾したべブチド物質に係わ
る.本発明はまた、前述のごとき修飾ベプチド物質の製
造方法、該物質を含む医薬組成物、及び該組成物の治療
用途にも係わる.ポリペプチドは生体内での安定性に乏
しいことの多い物質であり、特にタンパク質、より特定
的には酵素の場合にはその傾向が顕著である.ポリベプ
チドを含む組成物は経時的に活性を失い、薬剤としてヒ
トに投与すると短時間で異化される.従ってその生物学
的半減期は雉い. これらの問題を解決するために、これまで様々な方法が
使用されきた.その代表的なものは高分子鎖への共有結
合である.高分子鎖としてはヒドロキシル化線状脂肪族
鎖、例えばポリエチレングリコールもしくはボリプロビ
レングリコール(PE(;もしくはPPG)、又はデキ
ストランタイプのポリオシド(polyosides)
が使用され、結合は処理方法に応じてヒドロキシル基と
タンパク質のアミン基もしくはカルボキシル基との間、
又はポリオシドのカルボキシル基とポリペプチドのメル
カプト(スルフヒドリル》基もしくはアミノ基との間で
行われる(^.1/.Maximenko他著、Vop
r. Med. Khim.19B5,31.12−2
0,C^1985,世,171707k) ,その後、
特定のグリコサミノグリカン、即ちコンドロイチン硫酸
を高分子鎖として使用することが欧州特許第242 4
18号で提案された.この先行特許の方法では、コンド
ロイチン硫酸の残りの力ルボキシル基とタンパク質のア
ミノ基との間にアミド結合を樹立することによって前記
結合を生起させる. また、欧州特許第0285865号では、ヘモグロビン
をグリコサミノグリカンのフラグメントに共有結合させ
ることが提案された.但しこの場合は、グリコサミノグ
リカンがその硫酸基及びカルボキシル基を介してヘモグ
ロビンとの間にイオン結合を形成することができ、その
結果ヘモグロビンの立体構造が変化して酸素保持能力が
向上するという周知の事実を理由にグリコサミノグリカ
ンが選択されている.従って、ポリペプチドとポリオシ
ドとの間には必然的な相互作用が存在することになる.
これは、本発明の目的とは異なる極めて特殊な事例であ
る. これらの先行技術の操作では、PEGもしくはPPGタ
イプの高分子鎖であれ、デキストランタイプのポリオシ
ドであれ、又はコンドロイチン硫酸であれ、各高分子鎖
毎に複数の結合点が存在するため、結合したタンパク質
の三次構造が変化して活性が低下する。
三次構造とは、アミノ酸鎖を三次元的に折りたたんで生
物学的活性のある安定した生来の立体構造にしたもので
ある。
物学的活性のある安定した生来の立体構造にしたもので
ある。
そこで、ポリベプチドの三次構造をより確実に保持しな
がら、ポリペプチドのin vivoの薬理学的特性及
び薬物動力学的特性とin vitroの安定性とを改
善できるような方法の研究が注目されるようになった。
がら、ポリペプチドのin vivoの薬理学的特性及
び薬物動力学的特性とin vitroの安定性とを改
善できるような方法の研究が注目されるようになった。
本発明では、ポリオシド鎖の末端に存在する又は発生さ
せた単一のアルデヒド基を用いて、ポリオシド鎖をその
一点でベプチド鎖にグラフトさせることができる。
せた単一のアルデヒド基を用いて、ポリオシド鎖をその
一点でベプチド鎖にグラフトさせることができる。
周知のように、いわゆる糖類、特に多糖類は、下記の図
式(^) に従って対応アルデヒド横遣(線状即ち開放)との間の
平衡を保つヘミアセタール楕造(環状即ち閉鎖)を有す
ることを特徴とする。
式(^) に従って対応アルデヒド横遣(線状即ち開放)との間の
平衡を保つヘミアセタール楕造(環状即ち閉鎖)を有す
ることを特徴とする。
前記式中、Rは例えばヒドロキシル又は遊離もしくは硫
酸化アミノ基であり、前記平衡は天然糖類の場合にはほ
ぼ完全に左方へ片寄っている。
酸化アミノ基であり、前記平衡は天然糖類の場合にはほ
ぼ完全に左方へ片寄っている。
これも周知のことであるが、多糖を解重合するための或
る種の方法、特に以後「亜硝酸解重合」と称する亜硝酸
の作用による解重合は、オシド単位を変化させる。例え
ば、ヘパリンのグリコシド単位は亜硝酸解重合により下
記の図式(B)に従って2,5−アンヒドロマンノシド
単位に変換される二この2.5−アンヒドロマンノシド
単位はアルデヒド基を有する。
る種の方法、特に以後「亜硝酸解重合」と称する亜硝酸
の作用による解重合は、オシド単位を変化させる。例え
ば、ヘパリンのグリコシド単位は亜硝酸解重合により下
記の図式(B)に従って2,5−アンヒドロマンノシド
単位に変換される二この2.5−アンヒドロマンノシド
単位はアルデヒド基を有する。
この亜硝酸解重合法によって、殆どの分子種の末端に前
記2.5−アンヒドロマンノース基を有する、従ってア
ルデヒド基を有する低分子量ヘバリンの製造が可能にな
った。
記2.5−アンヒドロマンノース基を有する、従ってア
ルデヒド基を有する低分子量ヘバリンの製造が可能にな
った。
ここに至って、多糖をポリペプチドと反応させると、前
記多糖のアルデヒド部分が前記ポリベプチドの遊離アミ
ンと反応してシッフ多塩基(polybase de
Schiff)を形成することが判明した。この反応で
は前記図式(^)の平衡が右方に移動し、シック多塩基
が形成される。
記多糖のアルデヒド部分が前記ポリベプチドの遊離アミ
ンと反応してシッフ多塩基(polybase de
Schiff)を形成することが判明した。この反応で
は前記図式(^)の平衡が右方に移動し、シック多塩基
が形成される。
前記図式(B)に従い亜硝酸解重合によって得た多糖類
を用いても同様の反応が生起し、シッフ多塩基が短時間
のうちに十分な収率で形成されることも判明した。
を用いても同様の反応が生起し、シッフ多塩基が短時間
のうちに十分な収率で形成されることも判明した。
また、ポリオシドが還元末端を1つしかもたないため結
合はこの末端でしか生起し得す、従ってポリペプチドの
三次構造が保持される。
合はこの末端でしか生起し得す、従ってポリペプチドの
三次構造が保持される。
更に、シッフ多塩基を還元すると、生理学的媒質中で安
定しており、ポリペプチドの薬物動力学的特性を改善す
る多糖/ポリペプチド複合体が得られることも判明した
。これらの複合体は場合によってはポリペプチドの活性
を高レベルで有する。
定しており、ポリペプチドの薬物動力学的特性を改善す
る多糖/ポリペプチド複合体が得られることも判明した
。これらの複合体は場合によってはポリペプチドの活性
を高レベルで有する。
また、還元剤の存在下で多糖をポリペプチドと反応させ
ると、中間体のシッフ多塩基の分離を行わずに多糖/ボ
リペブチド複合体が極めて高い収率で直接得られること
も判明した。
ると、中間体のシッフ多塩基の分離を行わずに多糖/ボ
リペブチド複合体が極めて高い収率で直接得られること
も判明した。
本発明は、その目的の1つとして、下記の式(1)(オ
シド−2’ −CH2−.NH)nP’ (1)で
示されるN−ポリオシルーポリペプチド、又は場合によ
っては該N−ポリオシルーボリペブチドの医薬的に許容
し得る塩の1つを提供する.前記式中、 P゜はポリペプチドPの分子中に元々存在するn個の遊
離アミン基に由来するn個のNH基に結合したポリベプ
チドPのn価基である.但しヘモグロビンの一価基では
ない. Z゜は天然の又は亜硝酸解重合によって生じたアルデヒ
ド形態の多糖オシド−Zの単位Zからアルデヒド基を除
いた還元末端糖単位である.オシド(Oside)は多
糖オシド−Zの残りの部分である. nは2〜30の整数である. 前記式(1)中P″は、有利には、グリコシル化もしく
は非グリコシル化ペプチドホルモン、グリコシル化もし
くは非グリコシル化毒素、酵素及び酵素阻害物質の中か
ら選択したポリペプチドPのn価基である. 本明細書中のポリペプチドr p 4は下記の式(II
)ど(NHz)糟 (I!) で簡単に示される. 前記式中、P゜はポリペプチドPのm個の遊離NH2基
と結合したm価基であり、前記m個のN1{2基は末端
アミノ基及びポリベブチドに含まれるリシンのε位に位
置する(m4)個のアミン基である.前記式(II)中
、mはシップ多塩基の形成に使用できるアミン基の総数
を表すが、結合はこれらのアミノ基のうちの一部分、即
ち「n」個についてしか生じない.単位Zのアルデヒド
基と反応したアミノ基に結合したn価基は以後P゛と称
する.本明細書では、「原子価(valence) 」
の概念を関連基又は関連構造の自由(原予価》結合まで
広げて使用する.例えば、m価又はn僅の基P゛は前述
のごときm個又はnWAの自由(原子価)結合を有する
ポリベプチドPの残基であり、下記の二価構遣Ia”、
Ib”及びId”については説明の必要もないであろう
.本明細書中の多糖は下記の式(III)オシド−Z
(III) で簡単に示される. 前記式中、Zは前記多糖の天然の又は亜硝酸解重合によ
って生じたアルデヒド形態の還元末端糖単位であり、オ
シドは前記多糖の鎖の残りの部分である. 一価基オシド−Z゛−は、前述のごとき多糖オシド−2
から単位Zのアルデヒド基を除いた残基を表す.より特
定的には、式(1)中のオシド−は、生体適合性天然物
質に由来しアグリコン残基をもたない「ポリオシド」と
も称する多糖オシド−z(III)の基を表す.このオ
シド−は還元末端糖単位Zをもたない. 本明細書で使用する「生体適合性」という用語は、分子
量が好ましくは100,000以下、特に1 ,200
〜so,oooの天然多糖、並びにその誘導体もしくは
類似体くアナローグ)の特性を意味する.これらの物質
の成分は晴乳類の生体中に自然に存在するものであり、
従って容易に代謝、排出できる。
シド−2’ −CH2−.NH)nP’ (1)で
示されるN−ポリオシルーポリペプチド、又は場合によ
っては該N−ポリオシルーボリペブチドの医薬的に許容
し得る塩の1つを提供する.前記式中、 P゜はポリペプチドPの分子中に元々存在するn個の遊
離アミン基に由来するn個のNH基に結合したポリベプ
チドPのn価基である.但しヘモグロビンの一価基では
ない. Z゜は天然の又は亜硝酸解重合によって生じたアルデヒ
ド形態の多糖オシド−Zの単位Zからアルデヒド基を除
いた還元末端糖単位である.オシド(Oside)は多
糖オシド−Zの残りの部分である. nは2〜30の整数である. 前記式(1)中P″は、有利には、グリコシル化もしく
は非グリコシル化ペプチドホルモン、グリコシル化もし
くは非グリコシル化毒素、酵素及び酵素阻害物質の中か
ら選択したポリペプチドPのn価基である. 本明細書中のポリペプチドr p 4は下記の式(II
)ど(NHz)糟 (I!) で簡単に示される. 前記式中、P゜はポリペプチドPのm個の遊離NH2基
と結合したm価基であり、前記m個のN1{2基は末端
アミノ基及びポリベブチドに含まれるリシンのε位に位
置する(m4)個のアミン基である.前記式(II)中
、mはシップ多塩基の形成に使用できるアミン基の総数
を表すが、結合はこれらのアミノ基のうちの一部分、即
ち「n」個についてしか生じない.単位Zのアルデヒド
基と反応したアミノ基に結合したn価基は以後P゛と称
する.本明細書では、「原子価(valence) 」
の概念を関連基又は関連構造の自由(原予価》結合まで
広げて使用する.例えば、m価又はn僅の基P゛は前述
のごときm個又はnWAの自由(原子価)結合を有する
ポリベプチドPの残基であり、下記の二価構遣Ia”、
Ib”及びId”については説明の必要もないであろう
.本明細書中の多糖は下記の式(III)オシド−Z
(III) で簡単に示される. 前記式中、Zは前記多糖の天然の又は亜硝酸解重合によ
って生じたアルデヒド形態の還元末端糖単位であり、オ
シドは前記多糖の鎖の残りの部分である. 一価基オシド−Z゛−は、前述のごとき多糖オシド−2
から単位Zのアルデヒド基を除いた残基を表す.より特
定的には、式(1)中のオシド−は、生体適合性天然物
質に由来しアグリコン残基をもたない「ポリオシド」と
も称する多糖オシド−z(III)の基を表す.このオ
シド−は還元末端糖単位Zをもたない. 本明細書で使用する「生体適合性」という用語は、分子
量が好ましくは100,000以下、特に1 ,200
〜so,oooの天然多糖、並びにその誘導体もしくは
類似体くアナローグ)の特性を意味する.これらの物質
の成分は晴乳類の生体中に自然に存在するものであり、
従って容易に代謝、排出できる。
天然の生体適合性物質に由来するポリオシドとしては、
RJ.Jeanloz著^rthritis and
Rheun+atism,1960,3,233−23
7及びB.Casu著八dvances in Car
bo−hydrate Chemistry and
Biochemistry,1985,43.51−1
34に記載のようなグリコサミノグリカンが有利である
. 前記式(1)中のオシドは、ヘパリン、ヘパリンフラグ
メント、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6
−S硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から選
択したグリコサミノグリカンたるオシド−Zから還元末
端単位Zを除いた基を表すのが好ましい. 本発明の有利な特定N−ポリオシルーポリペプチドの1
つは、単位Zが亜硝酸解重合にかけられたヘパリン頷の
還元末端単位を表す場合のヘパリン系グリコサミノグリ
カンたるオシド−Zに由来する。
RJ.Jeanloz著^rthritis and
Rheun+atism,1960,3,233−23
7及びB.Casu著八dvances in Car
bo−hydrate Chemistry and
Biochemistry,1985,43.51−1
34に記載のようなグリコサミノグリカンが有利である
. 前記式(1)中のオシドは、ヘパリン、ヘパリンフラグ
メント、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6
−S硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から選
択したグリコサミノグリカンたるオシド−Zから還元末
端単位Zを除いた基を表すのが好ましい. 本発明の有利な特定N−ポリオシルーポリペプチドの1
つは、単位Zが亜硝酸解重合にかけられたヘパリン頷の
還元末端単位を表す場合のヘパリン系グリコサミノグリ
カンたるオシド−Zに由来する。
このN−ポリオシル−ポリペプチドは式(1)に対応す
る下記の式(Ia)で示される: 前記式中、点線の間の基は基2′であり、R+はH又は
SO,−である。
る下記の式(Ia)で示される: 前記式中、点線の間の基は基2′であり、R+はH又は
SO,−である。
本発明の好ましい実施態様の1つでは、前記式(Ia)
中のオシドがヘパリンに由来する下記の式(Ia’.)
の基を表す: 前記式中、R1は水素又はSO3−基を表し、R2はア
セチル基又はS03一基を表し、pは4〜24である。
中のオシドがヘパリンに由来する下記の式(Ia’.)
の基を表す: 前記式中、R1は水素又はSO3−基を表し、R2はア
セチル基又はS03一基を表し、pは4〜24である。
基(Ia’ )中のpは勿論、天然ヘパリンの亜硝酸解
重合によって生じるヘパリンフラグメントの、平均分子
量が有利には2000〜8000タルトン、好ましくは
約4500ダルトン又は約2500ダルトンの混合物に
おける二糖単位の数を表すような値を有する。
重合によって生じるヘパリンフラグメントの、平均分子
量が有利には2000〜8000タルトン、好ましくは
約4500ダルトン又は約2500ダルトンの混合物に
おける二糖単位の数を表すような値を有する。
本発明の別の特定N−ポリオシル−ポリペプチドは、単
位Zがヘパリンタイブのグリコサミノグリカンの天然還
元末端単位を表す場合の多糖オシド−2に由来する。こ
のN−ポリオシル−ポリペプチドは式(1)に対応する
下記の式(Ib)で示される:応する下記の式(Ic)
で示される. 前記式中、点線の間の基は基Z″であり、R1はH又は
SO,−であり、R2はH,SO3一又はアセチルであ
り、オシドはヘパリン鎖の残りの部分である。
位Zがヘパリンタイブのグリコサミノグリカンの天然還
元末端単位を表す場合の多糖オシド−2に由来する。こ
のN−ポリオシル−ポリペプチドは式(1)に対応する
下記の式(Ib)で示される:応する下記の式(Ic)
で示される. 前記式中、点線の間の基は基Z″であり、R1はH又は
SO,−であり、R2はH,SO3一又はアセチルであ
り、オシドはヘパリン鎖の残りの部分である。
前記式(Ib)中、R2は好ましくはSO,一又はアセ
チルを表し、オシドは好ましくはpが10〜100の場
合の基(Ia’ )を表す。pの値は、天然ヘパリン中
に存在する鎖の混合物を形成する二糖単位の数を表すよ
うな値である。
チルを表し、オシドは好ましくはpが10〜100の場
合の基(Ia’ )を表す。pの値は、天然ヘパリン中
に存在する鎖の混合物を形成する二糖単位の数を表すよ
うな値である。
本発明の更に別の特定N−ポリオシル−ポリペプチドは
、単位Zがコンドロイチン硫酸又はデルマタン硫酸タイ
プのグリコサミノグリカンの天然還元末端単位を表す場
合の多糖オシド−Zに由来する.このN−ポリオシルー
ポリペプチドは、式(I)に対前記式中、点線の間の基
は基2゜であり、R1の一方はH、他方はSO)−であ
り、オシドはコンドロイチン硫酸又はデルマタン硫酸の
鎖の残りの部分である。
、単位Zがコンドロイチン硫酸又はデルマタン硫酸タイ
プのグリコサミノグリカンの天然還元末端単位を表す場
合の多糖オシド−Zに由来する.このN−ポリオシルー
ポリペプチドは、式(I)に対前記式中、点線の間の基
は基2゜であり、R1の一方はH、他方はSO)−であ
り、オシドはコンドロイチン硫酸又はデルマタン硫酸の
鎖の残りの部分である。
前記式(Ic)中の基オシドは下記の式(Ic“)で示
される: 前記式中、R1の一方は水素、他方はS03−基であり
、pは10〜100であり、pの値はコンドロイチン硫
酸又はデルマタン硫酸中に存在する鎖の混合物を形成す
る二糖単位の数を表すような値である.本発明の別の特
定N−ポリオシル−ポリペプチドは、ウロン酸、D−グ
ルクロン酸又はL−イズロン酸を表す還元単位Zをもち
鎖中に奇数個の単位が存在することになるような条件で
解重合にかけた多糖オシド−Zに由来する.このN−ポ
リオシルーポリベプチドは、式(1)に対応する下記の
式(Id)で示される: 本発明は、オシドが、分子量に関して均質であり(式1
a″、p=t〜10)且つ任意にアンチトロンビンII
Iへの固定部位を有するヘパリンフラグメントの残りの
部分を表す場合の前記式(Ia)及び(Ib)の化合物
にも係わる.本発明は更に、オシドが合成オリゴ糖の残
りの部分を表す(式1a’、p=1〜6》場合の前記式
(Ib)で示される化合物にも係わる.前記式(Ia)
、(Ib)、(Ic)及び(Id)中の基Z゜は、夫々
下記の二価構造で示すことができる.前記式中、点線の
間の基は基Z′であり、R1はH又はSO,一であり、
オシドは多糖鎖・の残りの部分である. C}I20R. 前記式中、R1及びR2は前述の意味を表し、立体構造
は還元末端単位Zのそれである. 前述のごとく、前記式(1)中のP″は有利には、タン
パク質、グリコシル化もしくは非グリコシル化ベブチド
ホルモン、グリコシル化もしくは非グリコシル化毒素、
酵素及び酵素阻害物質の中から選択したポリベプチドP
のn価基である.前記ポリペプチドPは天然のもの、化
学的に修飾したもの、又は遺伝子組換えによって得たも
のである.例えばP′は、グリコシル化もしくは非グリ
コシル化成長ホルモン、特にヒト成長ホルモン(hGH
)、ヒトもしくは動物の天然もしくは化学的に修飾した
成長ホルモン放出因子(GRF)もしくは活性フラグメ
ント、例えば(:RF 1−44もしくはGRF 1−
29、あるいは上皮成長因子(EGF)、繊維芽細胞成
長因子(F(;F)、ソマトスタチン、又はグリコシル
化もしくは非グリコシル化サイトカイニン、例えばイン
ターロイキン、好ましくはインターロイキン2(IL−
2)のようなペプチドホルモンのn価基であり得る. P゛はまな、グリコシル化もしくは非グリコシル化毒素
、特にリポソームを阻害するタンパク質もしくはグリコ
タンパク質、例えばリシン、リジンAl、ゲロニン(g
I!1onine)、トリコサンチン(trichos
an,tine)又はトリコカイニン(tricho−
kinine)のn価基でもあり得る.P′は更に天然
の、もしくは化学的に修飾した、又は遺伝子組換えによ
って得たウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、組織プラ
スミノーゲン活性化因子(LPΔ)、プロウロキナーゼ
のような血栓溶解酵素、あるいはスーパーオキシドジス
ムターゼのn価基でもあり得る。
される: 前記式中、R1の一方は水素、他方はS03−基であり
、pは10〜100であり、pの値はコンドロイチン硫
酸又はデルマタン硫酸中に存在する鎖の混合物を形成す
る二糖単位の数を表すような値である.本発明の別の特
定N−ポリオシル−ポリペプチドは、ウロン酸、D−グ
ルクロン酸又はL−イズロン酸を表す還元単位Zをもち
鎖中に奇数個の単位が存在することになるような条件で
解重合にかけた多糖オシド−Zに由来する.このN−ポ
リオシルーポリベプチドは、式(1)に対応する下記の
式(Id)で示される: 本発明は、オシドが、分子量に関して均質であり(式1
a″、p=t〜10)且つ任意にアンチトロンビンII
Iへの固定部位を有するヘパリンフラグメントの残りの
部分を表す場合の前記式(Ia)及び(Ib)の化合物
にも係わる.本発明は更に、オシドが合成オリゴ糖の残
りの部分を表す(式1a’、p=1〜6》場合の前記式
(Ib)で示される化合物にも係わる.前記式(Ia)
、(Ib)、(Ic)及び(Id)中の基Z゜は、夫々
下記の二価構造で示すことができる.前記式中、点線の
間の基は基Z′であり、R1はH又はSO,一であり、
オシドは多糖鎖・の残りの部分である. C}I20R. 前記式中、R1及びR2は前述の意味を表し、立体構造
は還元末端単位Zのそれである. 前述のごとく、前記式(1)中のP″は有利には、タン
パク質、グリコシル化もしくは非グリコシル化ベブチド
ホルモン、グリコシル化もしくは非グリコシル化毒素、
酵素及び酵素阻害物質の中から選択したポリベプチドP
のn価基である.前記ポリペプチドPは天然のもの、化
学的に修飾したもの、又は遺伝子組換えによって得たも
のである.例えばP′は、グリコシル化もしくは非グリ
コシル化成長ホルモン、特にヒト成長ホルモン(hGH
)、ヒトもしくは動物の天然もしくは化学的に修飾した
成長ホルモン放出因子(GRF)もしくは活性フラグメ
ント、例えば(:RF 1−44もしくはGRF 1−
29、あるいは上皮成長因子(EGF)、繊維芽細胞成
長因子(F(;F)、ソマトスタチン、又はグリコシル
化もしくは非グリコシル化サイトカイニン、例えばイン
ターロイキン、好ましくはインターロイキン2(IL−
2)のようなペプチドホルモンのn価基であり得る. P゛はまな、グリコシル化もしくは非グリコシル化毒素
、特にリポソームを阻害するタンパク質もしくはグリコ
タンパク質、例えばリシン、リジンAl、ゲロニン(g
I!1onine)、トリコサンチン(trichos
an,tine)又はトリコカイニン(tricho−
kinine)のn価基でもあり得る.P′は更に天然
の、もしくは化学的に修飾した、又は遺伝子組換えによ
って得たウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、組織プラ
スミノーゲン活性化因子(LPΔ)、プロウロキナーゼ
のような血栓溶解酵素、あるいはスーパーオキシドジス
ムターゼのn価基でもあり得る。
P′はまた、酵素阻害ポリペプチドP、例えばヒルジン
、アブロチニン、α−1−アンチトリプシン又はアンチ
トロンビンrllのn価基でもあり得る.本発明のN−
ポリオシルーボリペブチドは有利には、P″がウロキナ
ーゼ分子の残基であり、nが6以下、好ましくは6、4
又は3である前記式(Ia)に対応する。
、アブロチニン、α−1−アンチトリプシン又はアンチ
トロンビンrllのn価基でもあり得る.本発明のN−
ポリオシルーボリペブチドは有利には、P″がウロキナ
ーゼ分子の残基であり、nが6以下、好ましくは6、4
又は3である前記式(Ia)に対応する。
本発明の別の有利な実施態様では、P゛が組織ブラスミ
ノーゲン活性化因子(tP^)の分子の残基であり、n
が10以下、好ましくは9、8又は5である。
ノーゲン活性化因子(tP^)の分子の残基であり、n
が10以下、好ましくは9、8又は5である。
更に別の有利な実施態様では、P゜がストレプl〜キナ
ーゼ分子の残基であり、nが4以下、特に2〜4である
。
ーゼ分子の残基であり、nが4以下、特に2〜4である
。
勿論、P゜はポリオシドとの共有結合を可能にする[ア
ミノ基を有する限り、他の任意のベプチド物質のn価基
であり得る.但し、ヘモグロビンの一価の残基以外のも
のである. 本発明は、別の目的として、ペプチド物質Pの遊離アミ
ン単位をアミン単位と反応し得るアルデヒド基を1つず
つしかもたない複数の天然のポリオシド鎮に共有グラフ
ト結合(greffage covaler+j)させ
ることによって本発明のN−ポリオシルーボリペブチド
を製造する方法も提供する。
ミノ基を有する限り、他の任意のベプチド物質のn価基
であり得る.但し、ヘモグロビンの一価の残基以外のも
のである. 本発明は、別の目的として、ペプチド物質Pの遊離アミ
ン単位をアミン単位と反応し得るアルデヒド基を1つず
つしかもたない複数の天然のポリオシド鎮に共有グラフ
ト結合(greffage covaler+j)させ
ることによって本発明のN−ポリオシルーボリペブチド
を製造する方法も提供する。
本発明はより特定的には、前記式(1)のN−ポリオシ
ル−ポリペプチドの製造方法であって、下記の式(II
) P”(NHz)m (II)?式中、
P゜はポリペプチドPのm個の遊離官能基NH2と結合
したm価基であり、前記m個の官能基Nil■は末端ア
ミノ基及び前記ポリペプチド中に存在する(m−1)個
のりシンのε位のアミノ基である]で示されるポリベブ
チドPを、下記の式(III)オシド−Z
(III) [式中、Zはこの多糖の天然の又は亜硝酸解重合によっ
て得たアルデヒド形態の還元末端糖単位であり、オシド
は前記多糖の鎖の残りの部分である]で示される過剰量
のポリオシドで処理し、その結果得られる下記の式(I
V) (オシド−Z’ −CII=N−)nP’ (
IV)[式中、一価基オシド−2″一は前述のごとき多
糖オシド−Zから単位Zのアルデヒド基を除いた基を表
し、P′及びnは前述の意味を表す] のシッフ多塩基をシアノホウ水素化物(cyano−b
orohydrure)で還元することを特徴とする方
法を提供する. 出発物質IIIとして使用する生体適合性天然ポリオシ
ドたるオシド−2は、有利には、前述のごときグリコサ
ミノグリカン(GAGs)、特にウロン酸〈D−グルク
ロン酸又はL−イズロン酸》とアミン糖とを交互に配置
した状態で含む鎖からなる物質である。
ル−ポリペプチドの製造方法であって、下記の式(II
) P”(NHz)m (II)?式中、
P゜はポリペプチドPのm個の遊離官能基NH2と結合
したm価基であり、前記m個の官能基Nil■は末端ア
ミノ基及び前記ポリペプチド中に存在する(m−1)個
のりシンのε位のアミノ基である]で示されるポリベブ
チドPを、下記の式(III)オシド−Z
(III) [式中、Zはこの多糖の天然の又は亜硝酸解重合によっ
て得たアルデヒド形態の還元末端糖単位であり、オシド
は前記多糖の鎖の残りの部分である]で示される過剰量
のポリオシドで処理し、その結果得られる下記の式(I
V) (オシド−Z’ −CII=N−)nP’ (
IV)[式中、一価基オシド−2″一は前述のごとき多
糖オシド−Zから単位Zのアルデヒド基を除いた基を表
し、P′及びnは前述の意味を表す] のシッフ多塩基をシアノホウ水素化物(cyano−b
orohydrure)で還元することを特徴とする方
法を提供する. 出発物質IIIとして使用する生体適合性天然ポリオシ
ドたるオシド−2は、有利には、前述のごときグリコサ
ミノグリカン(GAGs)、特にウロン酸〈D−グルク
ロン酸又はL−イズロン酸》とアミン糖とを交互に配置
した状態で含む鎖からなる物質である。
前記アミン糖はヘパリン系グリコサミノグリカンの場合
にはグルコサミンであり得、又はコンドロイチン硫酸、
即ちコンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6−S
硫酸及びデルマタン硫酸のタイプのグリコサミノグリカ
ンの場合にはガラクトサミンであり得る.前記GΔGs
のオシド単位のカルボキシル基は塩化又はエステル化し
得、ヒドロキシル基は官能基、好ましくは硫酸基で様々
に置換し得、アミノ基は硫酸基又はアセチル基で置換し
得る。
にはグルコサミンであり得、又はコンドロイチン硫酸、
即ちコンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6−S
硫酸及びデルマタン硫酸のタイプのグリコサミノグリカ
ンの場合にはガラクトサミンであり得る.前記GΔGs
のオシド単位のカルボキシル基は塩化又はエステル化し
得、ヒドロキシル基は官能基、好ましくは硫酸基で様々
に置換し得、アミノ基は硫酸基又はアセチル基で置換し
得る。
このようなGAGsは、分子量並びに官能基の位置及び
数に関して不均質な鎖の混合物からなる。これらの鎖の
分子量は1,800〜50 , 000ダルトンの範囲
で変化し得る。
数に関して不均質な鎖の混合物からなる。これらの鎖の
分子量は1,800〜50 , 000ダルトンの範囲
で変化し得る。
出発ポリオシドIIIはヘパリン、ヘパリンフラグメン
ト、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6−S
硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から選択し
たグリコサミノグリカンであるのが好ましい. 特に好ましい出発化合物IIIはヘパリンタイプのグリ
コサミノグリカン、即ちヘパリン、ヘバラン硫酸及びヘ
パリンもしくはヘバラン硫酸からの分画又は半合成もし
くは合成によって得た誘導体である。この種のポリオシ
ドは文献に広く記述されている。このポリオシドは分画
又は合成によって得た天然物質、例えば仏国特許第2,
440,376号及び第2 ,461 ,719号又は
EP 84 999及び113 599に記載のような
物質であり得る.このポリオシドはまた、解重合によっ
て得た物質、例えば欧州特許第37 319号、第40
144号及び第181 252号に記載のような物買
、又は欧州特許第214 879号に記載のような過硫
酸化物質であり得る。本発明の特に好ましい実施態様で
は、亜硝酸解重合によって得た分子量10,000ダル
トン以下、特に平均分子量2,000〜8,000ダル
トン、平均分子量約4,500ダルトン、又は平均分子
量約2,500ダルトンのヘパリンフラグメント混合物
を使用する.また、分子量に関して均質のヘパリンフラ
グメント、あるいは分子社と官能基の位置及び数とに関
して均質である合成によって得たオリゴ糖も有利゛に使
用し得る。
ト、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6−S
硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から選択し
たグリコサミノグリカンであるのが好ましい. 特に好ましい出発化合物IIIはヘパリンタイプのグリ
コサミノグリカン、即ちヘパリン、ヘバラン硫酸及びヘ
パリンもしくはヘバラン硫酸からの分画又は半合成もし
くは合成によって得た誘導体である。この種のポリオシ
ドは文献に広く記述されている。このポリオシドは分画
又は合成によって得た天然物質、例えば仏国特許第2,
440,376号及び第2 ,461 ,719号又は
EP 84 999及び113 599に記載のような
物質であり得る.このポリオシドはまた、解重合によっ
て得た物質、例えば欧州特許第37 319号、第40
144号及び第181 252号に記載のような物買
、又は欧州特許第214 879号に記載のような過硫
酸化物質であり得る。本発明の特に好ましい実施態様で
は、亜硝酸解重合によって得た分子量10,000ダル
トン以下、特に平均分子量2,000〜8,000ダル
トン、平均分子量約4,500ダルトン、又は平均分子
量約2,500ダルトンのヘパリンフラグメント混合物
を使用する.また、分子量に関して均質のヘパリンフラ
グメント、あるいは分子社と官能基の位置及び数とに関
して均質である合成によって得たオリゴ糖も有利゛に使
用し得る。
後述の実施例1aの方法に従い亜硝酸解重合によって形
成される平均分子量4,500ダルトンのヘパリン鎖混
合物を、以後符号rCY 216−CIIO,で示す。
成される平均分子量4,500ダルトンのヘパリン鎖混
合物を、以後符号rCY 216−CIIO,で示す。
別の有利な出発物質オシド−ZとしてはEP 3731
9に記載のような亜硝酸解重合によって得られるヘパリ
ンフラグメント混合物が挙げられる。この物質は以後符
号rCY 222−CIIO,で示す。
9に記載のような亜硝酸解重合によって得られるヘパリ
ンフラグメント混合物が挙げられる。この物質は以後符
号rCY 222−CIIO,で示す。
ポリオシドとしては更に、E.Sacl+e他著Thr
omb.Res.,1982,25,443−458に
記載のように、アンチトロンビンIII(^T III
)への固定部位を有するオリゴ糖鎖を除去すべく例えば
セファロース樹脂一^T IIIでのアフィニティクロ
マトグラフィー又はイオン交換クロマトグラフィーを用
いてヘバリン鎖を分画するか、又は前記部位を例えば過
ヨウ素酸解重合及び完全なβ一脱離によって破壊するこ
とにより、アンチトロンビンIII(^T III)へ
の固定部位を除去したヘパリンの誘導体を使用し得る。
omb.Res.,1982,25,443−458に
記載のように、アンチトロンビンIII(^T III
)への固定部位を有するオリゴ糖鎖を除去すべく例えば
セファロース樹脂一^T IIIでのアフィニティクロ
マトグラフィー又はイオン交換クロマトグラフィーを用
いてヘバリン鎖を分画するか、又は前記部位を例えば過
ヨウ素酸解重合及び完全なβ一脱離によって破壊するこ
とにより、アンチトロンビンIII(^T III)へ
の固定部位を除去したヘパリンの誘導体を使用し得る。
尚、アンチトロンビンIII即ち^T IIIは血漿系
の凝集阻害物質であって種々の血漿プロテアーゼに作用
し、その活性は補因子として機能するヘパリンによって
大幅に増加する. 勿論、前記の説明は非限定的なものであり、ポリオシド
としては前述の特性をもつ文献に記載の任意の天然ポリ
オシド.を使用することができる.本発明の方法で使用
するペブチド物質Pは天然の、又は化学的に修飾した、
あるいは遺伝子組換えによって得たグリコシル化もしく
は非グリコシル化ベブチドホルモン、グリコシル化もし
くは非グリコシル化毒素、酵素又は酵素阻害物買であり
得る. 本発明の別の有利な実施態様では、酵素として血栓溶解
酵素を使用する. 出発物質として使用する血栓溶解酵素は好ましくは、ウ
ロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、組織ブラスミノーゲ
ン活性化因子、プロウロキナーゼ、並びに遺伝子組換え
もしくは他の任意の方法で得た前記物質の誘導体もしく
は類似体である。
の凝集阻害物質であって種々の血漿プロテアーゼに作用
し、その活性は補因子として機能するヘパリンによって
大幅に増加する. 勿論、前記の説明は非限定的なものであり、ポリオシド
としては前述の特性をもつ文献に記載の任意の天然ポリ
オシド.を使用することができる.本発明の方法で使用
するペブチド物質Pは天然の、又は化学的に修飾した、
あるいは遺伝子組換えによって得たグリコシル化もしく
は非グリコシル化ベブチドホルモン、グリコシル化もし
くは非グリコシル化毒素、酵素又は酵素阻害物買であり
得る. 本発明の別の有利な実施態様では、酵素として血栓溶解
酵素を使用する. 出発物質として使用する血栓溶解酵素は好ましくは、ウ
ロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、組織ブラスミノーゲ
ン活性化因子、プロウロキナーゼ、並びに遺伝子組換え
もしくは他の任意の方法で得た前記物質の誘導体もしく
は類似体である。
有利には、ペプチド物質Pのアミン単位の1つとポリオ
シド鎖オシド−Zとの間の結合をオシド−Z鎖の末端単
位で生起させる。前記オシド−2鎖は予め解重合による
フラグメンテーション(fragII+en−tati
on)にかけてもよく、又はかけなくてもよい。
シド鎖オシド−Zとの間の結合をオシド−Z鎖の末端単
位で生起させる。前記オシド−2鎖は予め解重合による
フラグメンテーション(fragII+en−tati
on)にかけてもよく、又はかけなくてもよい。
本発明では、還元末端に位置する半アセタール単位を有
するポリオシド鎖を直接使用することができる.この単
位は実際、環状(閉鎖)構造と線状《開放)構造との間
で平衡状悪にあり、アルデヒド基とべブチド物質Pのア
ミ冫基との結合によってアルデヒド基が減少すると、そ
れに件って新しいアルデヒド基が遊離される.このよう
なプロセスはポリオシドが亜硝酸に反応するグルコサミ
ンN−硫酸をもたない場合、又は分子量の大きい鎖を処
理したい場合には有利である。但し、反応所要時間が長
く、10〜15日に達し得るという欠点がある.従って
通常は、適当な解重合方法、例えば亜硝酸解重合によっ
て発生させたアルデヒド基をもつ多糖オシド−Zを使用
する方が有利である。
するポリオシド鎖を直接使用することができる.この単
位は実際、環状(閉鎖)構造と線状《開放)構造との間
で平衡状悪にあり、アルデヒド基とべブチド物質Pのア
ミ冫基との結合によってアルデヒド基が減少すると、そ
れに件って新しいアルデヒド基が遊離される.このよう
なプロセスはポリオシドが亜硝酸に反応するグルコサミ
ンN−硫酸をもたない場合、又は分子量の大きい鎖を処
理したい場合には有利である。但し、反応所要時間が長
く、10〜15日に達し得るという欠点がある.従って
通常は、適当な解重合方法、例えば亜硝酸解重合によっ
て発生させたアルデヒド基をもつ多糖オシド−Zを使用
する方が有利である。
前出の図式(B)に従い亜硝酸解重合によって生じた2
,5−アンヒドローマンノース基を末端単位Zとして含
むGAGオシド−2を出発物質として使用する場合には
、周知のように安定性の小さいアルデヒド基が反応性を
失わないように、結合反応を前記オシド−Zの製造直後
に生起させるのが好ましい.アンチトロンビンIIIへ
の固定部位をもたないヘパリンタイプのポリオシド鎖を
得たい場合には、過ヨウ素酸解重合にかけ次いで完全な
β一脱雛にかけたGAGを出発物質として使用すると有
利である.この方法を用いると、Casu他著^rzn
ei+n.Forsch./Drug Res.,19
86.36 (1),n.4,637−646に全 記載のGAGのように〆ての非硫酸化ウロン酸の2位及
び3位の炭素の間でヘパリン鎖を優先的に切断すること
ができる。周知のように、このような単位はヘパリンの
アンチトロンビンIIIへの固定部位に存在する。
,5−アンヒドローマンノース基を末端単位Zとして含
むGAGオシド−2を出発物質として使用する場合には
、周知のように安定性の小さいアルデヒド基が反応性を
失わないように、結合反応を前記オシド−Zの製造直後
に生起させるのが好ましい.アンチトロンビンIIIへ
の固定部位をもたないヘパリンタイプのポリオシド鎖を
得たい場合には、過ヨウ素酸解重合にかけ次いで完全な
β一脱雛にかけたGAGを出発物質として使用すると有
利である.この方法を用いると、Casu他著^rzn
ei+n.Forsch./Drug Res.,19
86.36 (1),n.4,637−646に全 記載のGAGのように〆ての非硫酸化ウロン酸の2位及
び3位の炭素の間でヘパリン鎖を優先的に切断すること
ができる。周知のように、このような単位はヘパリンの
アンチトロンビンIIIへの固定部位に存在する。
ポリオシド鎖の使用量は、ペプヂド物質P1モノレ当た
り100〜2000モノレのオシド−Zという比で、ペ
プチド鎖より遥かに多くしなければならない。
り100〜2000モノレのオシド−Zという比で、ペ
プチド鎖より遥かに多くしなければならない。
有利には、ベプチド物質P1モル当たり500〜150
0モルのオシド−Zを使用する.ウロキナーゼを用いる
場合は、ウロキナーゼ1モル当たり500〜650モル
のオシド−Zを使用するのが好ましい。組織プラスミノ
ーゲン活性化因子を用いる場合には、該酵素1モル当た
り600〜.1350モルのオシド−Zを使用するのが
好ましい. 反応媒質はオシド−ZとポリペプチドPとの結合反応を
妨害し得る第1又は第2アミンを含まない水性媒質であ
る。このような水性媒質としては、リン酸バッファ又は
重炭酸バッファのようなバッファ又は無機酸もしくはア
ルカリ性水酸化物の添加によって適当なpHに調整でき
る他の任意のバッファを使用すると有利である.水と混
和し得る有機溶媒、例えばエタノール、アセトン、ジメ
チルホルムアミドも任意に加え得る. 本発明の好ましい実施態様の1つでは、塩化ナトリウム
を加えた0.05Mリン酸バッファを使用する.必要で
あれば、ポリソルベート80(モノオレイン酸ソルビタ
ン誘導体即ちTween)を例えば1/10,000の
割合で加える.この界面活性剤はペブチド物質Pが表面
に吸着するのを防ぐ.前記反応媒質のpllは、アミン
がプロトン化形態を有するように選択する.その値は6
〜9であり得るが、有利には7〜8であり、好ましくは
中和に近い値にする。
0モルのオシド−Zを使用する.ウロキナーゼを用いる
場合は、ウロキナーゼ1モル当たり500〜650モル
のオシド−Zを使用するのが好ましい。組織プラスミノ
ーゲン活性化因子を用いる場合には、該酵素1モル当た
り600〜.1350モルのオシド−Zを使用するのが
好ましい. 反応媒質はオシド−ZとポリペプチドPとの結合反応を
妨害し得る第1又は第2アミンを含まない水性媒質であ
る。このような水性媒質としては、リン酸バッファ又は
重炭酸バッファのようなバッファ又は無機酸もしくはア
ルカリ性水酸化物の添加によって適当なpHに調整でき
る他の任意のバッファを使用すると有利である.水と混
和し得る有機溶媒、例えばエタノール、アセトン、ジメ
チルホルムアミドも任意に加え得る. 本発明の好ましい実施態様の1つでは、塩化ナトリウム
を加えた0.05Mリン酸バッファを使用する.必要で
あれば、ポリソルベート80(モノオレイン酸ソルビタ
ン誘導体即ちTween)を例えば1/10,000の
割合で加える.この界面活性剤はペブチド物質Pが表面
に吸着するのを防ぐ.前記反応媒質のpllは、アミン
がプロトン化形態を有するように選択する.その値は6
〜9であり得るが、有利には7〜8であり、好ましくは
中和に近い値にする。
反応温度は使用するペプチド物質に応じて変化し得、有
利には+2℃〜+35℃で2〜15日間反応させる。特
にペプチド物質が酵素の場合には、酵素の大部分が熱不
安定性であり、特に血栓溶解酵素は熱に弱いことから、
例えば+4℃のような低温で操作するのが好ましい。但
し、温度が低ければ低いほど反応速度は遅くなる。従っ
て反応時間は選択した温度に応じて変化する。使用する
ポリオシドが亜硝酸解重合によって生じたアルデヒド基
を有する場合には、撹拌下+4℃で2〜8日間反応させ
ると有利である。特に、使用するベプチド物質がウロキ
ナーゼ、プロウロキナーゼ又は組織ブラスミノーゲン活
性化因子のような血栓溶解酵素の場合には、反応を+4
゜Cで3〜5日間生起させると十分なグラフト収率が得
られる。
利には+2℃〜+35℃で2〜15日間反応させる。特
にペプチド物質が酵素の場合には、酵素の大部分が熱不
安定性であり、特に血栓溶解酵素は熱に弱いことから、
例えば+4℃のような低温で操作するのが好ましい。但
し、温度が低ければ低いほど反応速度は遅くなる。従っ
て反応時間は選択した温度に応じて変化する。使用する
ポリオシドが亜硝酸解重合によって生じたアルデヒド基
を有する場合には、撹拌下+4℃で2〜8日間反応させ
ると有利である。特に、使用するベプチド物質がウロキ
ナーゼ、プロウロキナーゼ又は組織ブラスミノーゲン活
性化因子のような血栓溶解酵素の場合には、反応を+4
゜Cで3〜5日間生起させると十分なグラフト収率が得
られる。
このようにして得られる式(tV)のシツフ多塩基は公
知の方法、例えば硫酸アンモニウムのような適当な塩で
の沈澱処理によって分離することができ、且つ水素化シ
アノホウ素ナトリウムのようなシアノホウ水素化物で還
元し得る. この還元は、シッフ多塩基を分離せずに反応媒罠中で直
接行うこともできる。
知の方法、例えば硫酸アンモニウムのような適当な塩で
の沈澱処理によって分離することができ、且つ水素化シ
アノホウ素ナトリウムのようなシアノホウ水素化物で還
元し得る. この還元は、シッフ多塩基を分離せずに反応媒罠中で直
接行うこともできる。
また、ポリベプチドPを前述の条件に従い水素化シアノ
ホウ素ナトリウムの存在下でポリオシド即ちオシド−2
と反応させることにより直接化合物Iにすることも可能
である. この場合はシッフ多塩基が形成と同時に還元され、物質
Iが唯一の最終生成物として分離される.このようにし
て形成された複合体を未反応生成物から分離するために
は、沈澱処理を行い得る.この処理は例えば硫酸アンモ
ニウを溶液の飽和に十分な量で、即ち約600mg/m
lの割合で反応媒質に加えることによって実施し得る.
その後は静置してデカンテーションを行い、次いで遠心
分離にかける。
ホウ素ナトリウムの存在下でポリオシド即ちオシド−2
と反応させることにより直接化合物Iにすることも可能
である. この場合はシッフ多塩基が形成と同時に還元され、物質
Iが唯一の最終生成物として分離される.このようにし
て形成された複合体を未反応生成物から分離するために
は、沈澱処理を行い得る.この処理は例えば硫酸アンモ
ニウを溶液の飽和に十分な量で、即ち約600mg/m
lの割合で反応媒質に加えることによって実施し得る.
その後は静置してデカンテーションを行い、次いで遠心
分離にかける。
この操作は沈澱物を回収した後で、硫酸アンモニウムを
同じ条件で新たに加えることによって繰り遅し行い得る
. また、有利な方法として、得られた複合体をΔnico
n’ YM 10及びYM 30タイプの限外P過膜に
かけて濃縮することもできる。前記膜は複合体の分子量
に応じて選択する. H−ポリオシル−ポリペプチドを純粋な形態で回収する
ためには、ポリベブチドの性質及び大きさに応じて選択
したゲルを用いてゲル浸透クロマトグラフィーを行う。
同じ条件で新たに加えることによって繰り遅し行い得る
. また、有利な方法として、得られた複合体をΔnico
n’ YM 10及びYM 30タイプの限外P過膜に
かけて濃縮することもできる。前記膜は複合体の分子量
に応じて選択する. H−ポリオシル−ポリペプチドを純粋な形態で回収する
ためには、ポリベブチドの性質及び大きさに応じて選択
したゲルを用いてゲル浸透クロマトグラフィーを行う。
ゲルr過は、例えばIBF社(フランス)から旧tro
gelRAc^44の商品名で市販されているウルトロ
ゲルタイプのゲルを詰めたカラム、又はPharmac
ia社からSephacryl’ S 200の商品名
で市販されているカラムで行うと有利である.有利な実
施態様の1つでは、前記ステップで得た沈澱物を使用ベ
ブチド物質Pに適したバツファ中に溶解し、次いでこの
溶液を同じバツファで予め平衡処理したカラムに通す。
gelRAc^44の商品名で市販されているウルトロ
ゲルタイプのゲルを詰めたカラム、又はPharmac
ia社からSephacryl’ S 200の商品名
で市販されているカラムで行うと有利である.有利な実
施態様の1つでは、前記ステップで得た沈澱物を使用ベ
ブチド物質Pに適したバツファ中に溶解し、次いでこの
溶液を同じバツファで予め平衡処理したカラムに通す。
このゲルP過を28OnII1の分光光度計を用いて実
施し、タンパク質のピークを回収する.このピークは生
成物全体を含む。次いで、このピークを特性分析及び定
量にかける. 前記式(1v)で示されるシッフ多塩基は、式(1)で
示されるH−ポリオシル−ポリペプチドの製造における
重要な中間体であり、新規物質である。従って、これら
の多塩基も本発明の範囲に含まれる。
施し、タンパク質のピークを回収する.このピークは生
成物全体を含む。次いで、このピークを特性分析及び定
量にかける. 前記式(1v)で示されるシッフ多塩基は、式(1)で
示されるH−ポリオシル−ポリペプチドの製造における
重要な中間体であり、新規物質である。従って、これら
の多塩基も本発明の範囲に含まれる。
前記式(m中のオシドは、ヘパリン、ヘパリンフラグメ
ント、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6−
S硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から選択
したグリコサミノグリカンたるオシド−2の還元末端単
位2のない基を表すのが好ましい. 特に有利なのは、単位Zが亜硝酸解重合にかけられなヘ
パリン系グリコサミノグリカン鎖の還元末端単位を表す
場合の多糖オシド−2に由来するシッフ多塩基である。
ント、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン6−
S硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から選択
したグリコサミノグリカンたるオシド−2の還元末端単
位2のない基を表すのが好ましい. 特に有利なのは、単位Zが亜硝酸解重合にかけられなヘ
パリン系グリコサミノグリカン鎖の還元末端単位を表す
場合の多糖オシド−2に由来するシッフ多塩基である。
この多塩基は式(rv)に対応する下記の式(IVa)
で示される: 前記式中、点線の間の基は基Z゜であり、R1はH又は
S(h−である。
で示される: 前記式中、点線の間の基は基Z゜であり、R1はH又は
S(h−である。
本発明の別の特定実施態様ではシッフ多塩基が、単位Z
がヘパリンタイプのグリコサミノグリカンの天然還元末
端単位を表す場合の多糖オシド−Zに由来する。この多
塩基は式(IV)に対応する下記の式(IVb)で示さ
れる: 前記式中、点線の間の基は基Z゛であり、R+はH又は
S03−であり、R2はSO,一又は^Cであり、オシ
ドはヘパリン鎖の残りの部分である. 本発明の別の特定実施態様ではシツフ多塩基が、単位Z
がコンドロイチン硫酸タイプのグリコサミノグリカンの
天然還元末端単位を表す場合の多糖オシド−2に由来す
る。この多塩基は式(mに対応する下記の式(IVc)
によって示される:前記式中、点線間の基は基Z゜であ
り、R1の一方はH、他方はS03−であり、オシドは
コンドロイチン硫酸タイプの鎖の残りの部分である. 本発明の別の特定実施態様ではシッフ多塩基が、ウロン
酸、D−グルクロン酸又はL−イズロン酸を表す還元単
位Zをもち鎖中に奇数個の単位が存在することになるよ
うな条件で解重合にかけた多糖オシド−2に由来する.
この多塩基は式(mに対応する下記の式(IVd)で示
される: 前記式中、点線間の基は基Z゛であり、R1はトI又は
SO,一であり、オシドは多糖鎖の残りの部分である。
がヘパリンタイプのグリコサミノグリカンの天然還元末
端単位を表す場合の多糖オシド−Zに由来する。この多
塩基は式(IV)に対応する下記の式(IVb)で示さ
れる: 前記式中、点線の間の基は基Z゛であり、R+はH又は
S03−であり、R2はSO,一又は^Cであり、オシ
ドはヘパリン鎖の残りの部分である. 本発明の別の特定実施態様ではシツフ多塩基が、単位Z
がコンドロイチン硫酸タイプのグリコサミノグリカンの
天然還元末端単位を表す場合の多糖オシド−2に由来す
る。この多塩基は式(mに対応する下記の式(IVc)
によって示される:前記式中、点線間の基は基Z゜であ
り、R1の一方はH、他方はS03−であり、オシドは
コンドロイチン硫酸タイプの鎖の残りの部分である. 本発明の別の特定実施態様ではシッフ多塩基が、ウロン
酸、D−グルクロン酸又はL−イズロン酸を表す還元単
位Zをもち鎖中に奇数個の単位が存在することになるよ
うな条件で解重合にかけた多糖オシド−2に由来する.
この多塩基は式(mに対応する下記の式(IVd)で示
される: 前記式中、点線間の基は基Z゛であり、R1はトI又は
SO,一であり、オシドは多糖鎖の残りの部分である。
本発明のシッフ多塩基は、P゜がウロキナーゼ分子であ
り、nが6以下、好ましくは6、4又は3である場合の
前記式(IVa)に対応するのが有利である.本発明の
別の有利な実施態様では、P′が組織プラスミノーゲン
活性化因子(tp^)の分子であり、nが10以下、好
ましくは9、8又は5である.本発明の更に別の有利な
実施態様では、P゛がス1・レプトキナーゼ分子であり
、nが4以下、好ましくは2〜4の数である. 本発明では、前述のシッフ多塩基(IVa)、(IVb
)、(IVc)及び(IVd)を水素化シアノホウ素ナ
トリウムで還元することによって対応N−ボリオシルー
ポリペプチド(Ia)、(!b)、(Ic)及び(!d
)に変換する.本発明は、新規の医薬としての本発明の
N−ポリオシルーボリペブチドの使用にも係わる。治療
上の適応症は、N−ポリオシル−ポリペプチドの製造に
使用されるベブチド物質に特有の活性に応じて異なる.
本発明は特に、本発明のN−ポリオシルボリペブチドの
うち少なくとも1種類を活性成分として有効量だけ製薬
的に許容し得るベヒクルと組合わせたものを含む医薬組
成物に係わる。特に、腸管外投与によって使用し得る医
薬組成物の場合は、塩化物(例えば塩化ナトリウム)含
有又はグルコース含有溶質をベヒクルとして使用する。
り、nが6以下、好ましくは6、4又は3である場合の
前記式(IVa)に対応するのが有利である.本発明の
別の有利な実施態様では、P′が組織プラスミノーゲン
活性化因子(tp^)の分子であり、nが10以下、好
ましくは9、8又は5である.本発明の更に別の有利な
実施態様では、P゛がス1・レプトキナーゼ分子であり
、nが4以下、好ましくは2〜4の数である. 本発明では、前述のシッフ多塩基(IVa)、(IVb
)、(IVc)及び(IVd)を水素化シアノホウ素ナ
トリウムで還元することによって対応N−ボリオシルー
ポリペプチド(Ia)、(!b)、(Ic)及び(!d
)に変換する.本発明は、新規の医薬としての本発明の
N−ポリオシルーボリペブチドの使用にも係わる。治療
上の適応症は、N−ポリオシル−ポリペプチドの製造に
使用されるベブチド物質に特有の活性に応じて異なる.
本発明は特に、本発明のN−ポリオシルボリペブチドの
うち少なくとも1種類を活性成分として有効量だけ製薬
的に許容し得るベヒクルと組合わせたものを含む医薬組
成物に係わる。特に、腸管外投与によって使用し得る医
薬組成物の場合は、塩化物(例えば塩化ナトリウム)含
有又はグルコース含有溶質をベヒクルとして使用する。
この種の医薬組成物は、静脈注射、筋内注射又は皮下注
射によって、あるいは潅注で使用し得る。
射によって、あるいは潅注で使用し得る。
これらの医薬組成物は単位用量当たり活性成分を5〜1
00II+gを含み得る.使用するポリベプチドがウロ
キナーゼの場合には、医薬組成物中のN−ポリオシルー
ボリペブチド使用量を注射用組成物1ml当たり0.2
〜2mgにする.使用するポリペプチドが組織プラスミ
ノーゲン活性化因子の場合には、注射用組成物中のN−
ポリオシルーボリペブチド使用量を該注射用組成物II
ll当たり0.2〜2mgにする。
00II+gを含み得る.使用するポリベプチドがウロ
キナーゼの場合には、医薬組成物中のN−ポリオシルー
ボリペブチド使用量を注射用組成物1ml当たり0.2
〜2mgにする.使用するポリペプチドが組織プラスミ
ノーゲン活性化因子の場合には、注射用組成物中のN−
ポリオシルーボリペブチド使用量を該注射用組成物II
ll当たり0.2〜2mgにする。
本発明の別の実施態様では、前記医薬組成物をカプセル
及び錠剤の製造に適した製薬ベヒクルとの組合わせによ
って経口投与に適した形態で形成する. 本発明の別の実施態様では、前記医薬組成物を適当な製
薬賦形剤との組合わせによって、局所使用、噴霧、坐薬
に適した形態で形成する。前記医薬組成物はまた、涙と
等張の溶質を含む眼への投与に適した形態に形成するこ
ともできる。この種の医薬組成物は通常、薬剤師によっ
て選択される任意の薬剤形態を有する。
及び錠剤の製造に適した製薬ベヒクルとの組合わせによ
って経口投与に適した形態で形成する. 本発明の別の実施態様では、前記医薬組成物を適当な製
薬賦形剤との組合わせによって、局所使用、噴霧、坐薬
に適した形態で形成する。前記医薬組成物はまた、涙と
等張の溶質を含む眼への投与に適した形態に形成するこ
ともできる。この種の医薬組成物は通常、薬剤師によっ
て選択される任意の薬剤形態を有する。
本発明は、新規の生物学的試薬としての本発明のN−ポ
リオシルーボリベブチドにも係わる。本発明のN−ポリ
オシルーボリペブチドは特に、選択したペプチド物質に
応じて、酵素試薬又は診断用物質として使用でき、ある
いはその他の任意の用途に使用し得る。
リオシルーボリベブチドにも係わる。本発明のN−ポリ
オシルーボリペブチドは特に、選択したペプチド物質に
応じて、酵素試薬又は診断用物質として使用でき、ある
いはその他の任意の用途に使用し得る。
本発明は以上説明してきた特定実施態様には限定されず
、その範囲内で様々な変形が可能である。
、その範囲内で様々な変形が可能である。
以下に実施例を挙げて、本発明をより詳細に説明する。
使用するウロキナーゼはヒトの尿から製造する。
このウロキナーゼは大部分が分子量54,000ダルト
ンの52タイプのウロキナーゼがらなる。この種のウロ
キナーゼは市販されている。その力価はPharmac
opl!e Europ6enne(Ref.第4版)
に記載の方法によれば85700 iu/tagである
。
ンの52タイプのウロキナーゼがらなる。この種のウロ
キナーゼは市販されている。その力価はPharmac
opl!e Europ6enne(Ref.第4版)
に記載の方法によれば85700 iu/tagである
。
え1L
(a)ヘパリンの解重合によるアルデヒド末端基の形成
: ヘパリンフラグメントを下記の方法で形成した: ナトリウム塩形悪の注射可能ヘバリン500gを、温度
18℃で4500m lの蒸留水中に溶解する。使用ヘ
パリンのYW/USP比は約1であり、これらの力価は
約160〜170の値を有する. 得られた溶液を強く撹拌し、そのpHを濃塩酸の?加に
よって2.5に下げる.次いで、亜硝酸ナトリウム15
gを水300m l中に溶解する。この反応のpllを
濃塩酸の添加によって2.5に調整し、溶液の総量を5
000mlにする.反゜応を45分間生起させ、その後
例えばヨウ化カリウムを含浸させた澱粉含有試験紙を用
いて、前記反応溶液中に亜硝酸イオンが残留しているか
否かを確認する(NO■−イオンが存在すれば試験紙&
&が青紫に発色する).検査を3〜4分おきに行い、亜
硝酸イオンが完全に消失して澱粉含有ヨウ素試験紙に反
応が見られなくなるまで反応を続ける. 検査結果が陰性になれば、反応は終了したものとみなさ
れる. エタノール101を加え、48時間静置してデカンテー
ションを行い、上澄みを除去して沈澱物即ち反応生成物
を回収する. 前記沈澱物を蒸留水91中に再溶解する。
: ヘパリンフラグメントを下記の方法で形成した: ナトリウム塩形悪の注射可能ヘバリン500gを、温度
18℃で4500m lの蒸留水中に溶解する。使用ヘ
パリンのYW/USP比は約1であり、これらの力価は
約160〜170の値を有する. 得られた溶液を強く撹拌し、そのpHを濃塩酸の?加に
よって2.5に下げる.次いで、亜硝酸ナトリウム15
gを水300m l中に溶解する。この反応のpllを
濃塩酸の添加によって2.5に調整し、溶液の総量を5
000mlにする.反゜応を45分間生起させ、その後
例えばヨウ化カリウムを含浸させた澱粉含有試験紙を用
いて、前記反応溶液中に亜硝酸イオンが残留しているか
否かを確認する(NO■−イオンが存在すれば試験紙&
&が青紫に発色する).検査を3〜4分おきに行い、亜
硝酸イオンが完全に消失して澱粉含有ヨウ素試験紙に反
応が見られなくなるまで反応を続ける. 検査結果が陰性になれば、反応は終了したものとみなさ
れる. エタノール101を加え、48時間静置してデカンテー
ションを行い、上澄みを除去して沈澱物即ち反応生成物
を回収する. 前記沈澱物を蒸留水91中に再溶解する。
塩化ナトリウム100.を加え、この溶液のpHを濃塩
酸の添加によって3.8に下げる.蒸留水を用いて前記
溶液の量を正確に101にし、強く撹拌しながら101
のエタノールを加える.48時間静置する。
酸の添加によって3.8に下げる.蒸留水を用いて前記
溶液の量を正確に101にし、強く撹拌しながら101
のエタノールを加える.48時間静置する。
上澄みをサイポンで吸上げて除去する.沈澱物を回収し
、エタノールで洗浄し、真空下で乾燥させる。
、エタノールで洗浄し、真空下で乾燥させる。
下記の特性をもつ生成物CY 216−CI{0が23
0g得られる; USP力価= 52 iu/mg Yin及び14essler力価−225 iu/B平
均分子量 = 4000〜5000ダルトン。
0g得られる; USP力価= 52 iu/mg Yin及び14essler力価−225 iu/B平
均分子量 = 4000〜5000ダルトン。
(b)ウロキ+−ゼトcY 21B−CIIOとの結合
:力価ao,ooo,ooorB際単位(iu)ノウロ
キナーゼ700mg ヲ、NaCI 0.5M、pll
7(7) 0.058 IJ ン酸バッファ900m
l中に溶解すル, 42gノCY 216−CIIO及
び3g(7)水素化シアノホウ素ナトリウム(NaBH
.CN)を加える.2NソーダでpHを7に再調整し、
撹拌しながら温度+4℃で5日間反応させる. (c)沈澱処理: その後、硫酸アンモニウム((Nil<)2so<)6
00mg/m1を加え、静置してデカン.テーションを
行い、次いで15,000−20.00Orpmで10
分間遠心分離にかける。沈澱物を回収して前記バッファ
と同じリン酸バッファ50m I中に再溶解し、前記と
同じ条件で2回目の沈澱処理を行う。
:力価ao,ooo,ooorB際単位(iu)ノウロ
キナーゼ700mg ヲ、NaCI 0.5M、pll
7(7) 0.058 IJ ン酸バッファ900m
l中に溶解すル, 42gノCY 216−CIIO及
び3g(7)水素化シアノホウ素ナトリウム(NaBH
.CN)を加える.2NソーダでpHを7に再調整し、
撹拌しながら温度+4℃で5日間反応させる. (c)沈澱処理: その後、硫酸アンモニウム((Nil<)2so<)6
00mg/m1を加え、静置してデカン.テーションを
行い、次いで15,000−20.00Orpmで10
分間遠心分離にかける。沈澱物を回収して前記バッファ
と同じリン酸バッファ50m I中に再溶解し、前記と
同じ条件で2回目の沈澱処理を行う。
(d)ゲル枦過:
前記ステップで回収した生成物を前記と同じリン酸バッ
ファ中に再溶解して、10cmx 100cmのUlt
rogel″^C^44(スエーデン、Pharmac
ia社)カラムに通す.この操作を280nmの分光光
度計を用いて実施し、タンパク質のピークを回収する.
このピークは51,000,000 iuのウロキナー
ゼ、即ち85%の活性収率に対応する. (e)生成物の特性分析: クーマシーブルーを用いる方法(S.M.Read及び
D.}1.Northcote著^nn. Bioc
hem.,1981,116.53−84冫でタンパク
質を定量し、且つカルバゾールを用いる方法(ウロン酸
の定量、R.Bitter及びH.Muir著^nn.
ロiocbem.,1962,4,330−334)で
CY 216−CIIOを定量することによって、生成
物の結合率を調べる。
ファ中に再溶解して、10cmx 100cmのUlt
rogel″^C^44(スエーデン、Pharmac
ia社)カラムに通す.この操作を280nmの分光光
度計を用いて実施し、タンパク質のピークを回収する.
このピークは51,000,000 iuのウロキナー
ゼ、即ち85%の活性収率に対応する. (e)生成物の特性分析: クーマシーブルーを用いる方法(S.M.Read及び
D.}1.Northcote著^nn. Bioc
hem.,1981,116.53−84冫でタンパク
質を定量し、且つカルバゾールを用いる方法(ウロン酸
の定量、R.Bitter及びH.Muir著^nn.
ロiocbem.,1962,4,330−334)で
CY 216−CIIOを定量することによって、生成
物の結合率を調べる。
CY 21B−CIIOに関しては平均分子量4,50
0ダルトンで計算し、ウロキナーゼに関しては平均分子
量54,000ダルトンで計算すると、ウロキナーゼ1
モル当たり5モルのCY 216−CIIOという結果
が得られる・. このようにして得た生成物を符号IC 1875で表す
. 実m 揉作パラメータの一部を変えて種々の試験を行った. l ルーズの H: 反応持続時間を変えて操作する: CY 216−CIIO 500mg(111uM)
ウロキナーゼ 20B(0.181M)NaCNBIl
s 50mgバッファ 0.2M,pH
9のリン酸kバッファ温度 周釆一二 打t』1圓一 3日 5日 7日 2グループの 温度を変えて操作するコ CY 216−CH0 1400翰g(311μH)
ウロキナーゼ 30mg(0.54μM)NaCNBH
z 100mg のCY 216−CHO UKモル 3/1 3/1 3/I H: 4℃ バッフy 0.05M,pH7,NaCI 0.
5Mのリン酸Naバッファ 持続時間 5日間 LL: LL ” ノCY 216−CHO
UKモル4℃ 6/1 20℃ 6/1前記第1グルー
プの実験では、モル比617、塩基性pH及び温度+4
゜Cで操作を行う.この条件では、結合率がウロキナー
ゼ1モルに対し3モルのCY 216−CHOで変わら
ず、酵素活性収率は100%である.前記第2グループ
の実験では、モル比及び還元剤の量はほぼ同じであるが
、pl+は中性にして操作を行う.この場合の結合率は
塩基性pHを使用した場合より高い.この結果は操作温
度が+4℃でも又は+20℃でも同じである.但し、酵
素活性収率は温度を低くした時の方が大きく、夫々活性
計算値の85%及び60%である. えl1 硫酸アンモニウムによる沈澱処理ステップ(C)に代え
て、窒素圧カ下の限外P過膜で複合体を濃縮する燥作を
行いながら、試験を実施した。
0ダルトンで計算し、ウロキナーゼに関しては平均分子
量54,000ダルトンで計算すると、ウロキナーゼ1
モル当たり5モルのCY 216−CIIOという結果
が得られる・. このようにして得た生成物を符号IC 1875で表す
. 実m 揉作パラメータの一部を変えて種々の試験を行った. l ルーズの H: 反応持続時間を変えて操作する: CY 216−CIIO 500mg(111uM)
ウロキナーゼ 20B(0.181M)NaCNBIl
s 50mgバッファ 0.2M,pH
9のリン酸kバッファ温度 周釆一二 打t』1圓一 3日 5日 7日 2グループの 温度を変えて操作するコ CY 216−CH0 1400翰g(311μH)
ウロキナーゼ 30mg(0.54μM)NaCNBH
z 100mg のCY 216−CHO UKモル 3/1 3/1 3/I H: 4℃ バッフy 0.05M,pH7,NaCI 0.
5Mのリン酸Naバッファ 持続時間 5日間 LL: LL ” ノCY 216−CHO
UKモル4℃ 6/1 20℃ 6/1前記第1グルー
プの実験では、モル比617、塩基性pH及び温度+4
゜Cで操作を行う.この条件では、結合率がウロキナー
ゼ1モルに対し3モルのCY 216−CHOで変わら
ず、酵素活性収率は100%である.前記第2グループ
の実験では、モル比及び還元剤の量はほぼ同じであるが
、pl+は中性にして操作を行う.この場合の結合率は
塩基性pHを使用した場合より高い.この結果は操作温
度が+4℃でも又は+20℃でも同じである.但し、酵
素活性収率は温度を低くした時の方が大きく、夫々活性
計算値の85%及び60%である. えl1 硫酸アンモニウムによる沈澱処理ステップ(C)に代え
て、窒素圧カ下の限外P過膜で複合体を濃縮する燥作を
行いながら、試験を実施した。
この試験では、力価70,000iu/mgのウロキナ
ーゼを使用する。このウロキナーゼは濃縮溶液の形態を
有するため、結合に有利な状態を得るために、この溶液
を硫酸アンモニウムでの沈澱処理にかける。
ーゼを使用する。このウロキナーゼは濃縮溶液の形態を
有するため、結合に有利な状態を得るために、この溶液
を硫酸アンモニウムでの沈澱処理にかける。
(a)アルデヒド末端基の形成:
ヘパリンフラグメントCY 216−C}10を実験1
の方法で形成した。
の方法で形成した。
(b)ウロキナーゼとCY 216−CHOとの結合:
硫酸アンモニウム(NH.)2So.を550g/1の
割合で用いて、660m lのウロキナーゼを沈澱処理
する.希H.SO.でpHを3.5にする. 4℃で1時間静置し、7.00Orpmで30分間、次
いで15,OOOrpmで15分間遠心分離にかける.
得られた沈澱物を、溶液の量が801になるように蒸留
水に溶解し、これにNaCI 0.5M ; pll7
の0.05Mリン酸バッファ54m lを加える。
硫酸アンモニウム(NH.)2So.を550g/1の
割合で用いて、660m lのウロキナーゼを沈澱処理
する.希H.SO.でpHを3.5にする. 4℃で1時間静置し、7.00Orpmで30分間、次
いで15,OOOrpmで15分間遠心分離にかける.
得られた沈澱物を、溶液の量が801になるように蒸留
水に溶解し、これにNaCI 0.5M ; pll7
の0.05Mリン酸バッファ54m lを加える。
2 . CY 216−CIIOとの Δ前記ステッ
プで形成したウロキナーゼ溶液33+nl、即ちウロキ
ナーゼ140mgを、前記バッファで量が1501にな
るまで希釈する.磁気撹拌下で78のCY 216−C
HO及び0.5Hcr)NaBHpCNを加える,2N
ソーダでpl1を7に調整し、+4゜Cでゆっくり撹拌
しながら5日間反応させる。
プで形成したウロキナーゼ溶液33+nl、即ちウロキ
ナーゼ140mgを、前記バッファで量が1501にな
るまで希釈する.磁気撹拌下で78のCY 216−C
HO及び0.5Hcr)NaBHpCNを加える,2N
ソーダでpl1を7に調整し、+4゜Cでゆっくり撹拌
しながら5日間反応させる。
(C)限外r過膜での濃縮:
反応生成物を未反応物から分離すべく、前記ステップで
形成した溶液を窒素圧力下でP過膜^iicon’ Y
MIO(フランスAIIico社)にかけて濃縮する. (d)ゲルr過: 前記ステップで回収した生成物を前記と同じリン酸バッ
ファ中に再溶解し、10 x 100cmのUltro
gel” Ac^44(スエーデンPharmacia
社)の力ラムに通す。この処理を分光光度計を用いて実
施し、タンパク質のピークを回収する。このピークは6
0,000iu/mHの比活性、即ち85%の活性収率
に対応する. (e)生成物の特性分析: クーマシーブルーを用いる方法(前出の文献参照)でタ
ンパク質を定量し且つカルバゾールを用いる方法(前出
の文献参照)でCY 216−C■0を定量して、生成
物の結合率を計算する。
形成した溶液を窒素圧力下でP過膜^iicon’ Y
MIO(フランスAIIico社)にかけて濃縮する. (d)ゲルr過: 前記ステップで回収した生成物を前記と同じリン酸バッ
ファ中に再溶解し、10 x 100cmのUltro
gel” Ac^44(スエーデンPharmacia
社)の力ラムに通す。この処理を分光光度計を用いて実
施し、タンパク質のピークを回収する。このピークは6
0,000iu/mHの比活性、即ち85%の活性収率
に対応する. (e)生成物の特性分析: クーマシーブルーを用いる方法(前出の文献参照)でタ
ンパク質を定量し且つカルバゾールを用いる方法(前出
の文献参照)でCY 216−C■0を定量して、生成
物の結合率を計算する。
CY 216−CI{0に関しては平均分子量4,50
0ダルトン、ウロキナーゼに関しては平均分子量54,
000ダルトンで計算すると、ウロキナーゼ1モルに対
し6モルのCY 216−CIIOという比が得られる
。このようにして得た生成物を符号IC2026で示す
。
0ダルトン、ウロキナーゼに関しては平均分子量54,
000ダルトンで計算すると、ウロキナーゼ1モルに対
し6モルのCY 216−CIIOという比が得られる
。このようにして得た生成物を符号IC2026で示す
。
この生成物を+4゜Cで蒸留水中に溶解してNaC I
濃度を約0.15Mにし且つマンニトールを10mH/
mlで加えた後、凍結乾燥させる。
濃度を約0.15Mにし且つマンニトールを10mH/
mlで加えた後、凍結乾燥させる。
tp^とじては分子量60,000ダルトン、力価55
0,OOOiu/mgのものを使用する。生成物の活性
はPloug及びKjeldgaardの方法(Bio
chim. Biophys^cta,1957,旺,
278−282)に従い、フィブリンプレート上で検査
する。
0,OOOiu/mgのものを使用する。生成物の活性
はPloug及びKjeldgaardの方法(Bio
chim. Biophys^cta,1957,旺,
278−282)に従い、フィブリンプレート上で検査
する。
LLL:
(a>アルデヒド末端基の形成:
ヘパリンフラグメントCY 216−CIOを実施例1
と同様に製造した. (b)tt’^とCY 216−CHOとの結合:2B
のtp八をNaCI LM,Tween 1p.10,
000,pH7の0.05Mリン酸バッファ3−1中に
溶解する, 200mgのCY 216−CHOと81
IlgのNaCNBHsとを加える。IN塩酸を数滴添
加して、pl1を7に調整する.撹拌しながら+4℃で
5日間反応させる。
と同様に製造した. (b)tt’^とCY 216−CHOとの結合:2B
のtp八をNaCI LM,Tween 1p.10,
000,pH7の0.05Mリン酸バッファ3−1中に
溶解する, 200mgのCY 216−CHOと81
IlgのNaCNBHsとを加える。IN塩酸を数滴添
加して、pl1を7に調整する.撹拌しながら+4℃で
5日間反応させる。
この段階での結合率は90%(回収量990,000
iu)である。この数値は、この結合方法が酵素活性を
変化させないことを意味する. (c)硫酸アンモニウムによる沈澱処理:硫酸アンモニ
ウムでの沈澱処理によって、反応生成物を未反応物質か
ら分離する.反応媒質に650mg/+++ lの(N
}14)2SO4を加える。8時間静置してデカンテー
ションを行い、次いで+4℃で30分間15,000−
20,OOOrpmの遠心分離にかける.形成された沈
澱物を回収する. その後、2回目の沈澱処理を行う。そのためには、回収
した前記沈澱物を3mlの蒸留水中に再溶解し、新たに
650mg/mlの(NH 4 ) 2 SO 4を加
え、更に8時間静置してデカンテーションを行う.+4
℃で30分間、18.00Orpmの遠心分離にかける
.形成された沈澱物を回収して、NaCI LM,Tw
een1p.10,000,pH7のリン酸0.05M
バッファ5醜1中に再溶解する. (d)生成物の特性分析: 前記ステップで形成した溶液から0.2a+Iのアリコ
ートを採取する。0.2Nソーダで平衡処理したSep
l+acryl’ S 200(スエーデン、Phar
macia社)のカラム(ioocm x 2 .5c
m)でゲル枦過にかける.これは、tP^の回収に必要
な濃縮処理である。
iu)である。この数値は、この結合方法が酵素活性を
変化させないことを意味する. (c)硫酸アンモニウムによる沈澱処理:硫酸アンモニ
ウムでの沈澱処理によって、反応生成物を未反応物質か
ら分離する.反応媒質に650mg/+++ lの(N
}14)2SO4を加える。8時間静置してデカンテー
ションを行い、次いで+4℃で30分間15,000−
20,OOOrpmの遠心分離にかける.形成された沈
澱物を回収する. その後、2回目の沈澱処理を行う。そのためには、回収
した前記沈澱物を3mlの蒸留水中に再溶解し、新たに
650mg/mlの(NH 4 ) 2 SO 4を加
え、更に8時間静置してデカンテーションを行う.+4
℃で30分間、18.00Orpmの遠心分離にかける
.形成された沈澱物を回収して、NaCI LM,Tw
een1p.10,000,pH7のリン酸0.05M
バッファ5醜1中に再溶解する. (d)生成物の特性分析: 前記ステップで形成した溶液から0.2a+Iのアリコ
ートを採取する。0.2Nソーダで平衡処理したSep
l+acryl’ S 200(スエーデン、Phar
macia社)のカラム(ioocm x 2 .5c
m)でゲル枦過にかける.これは、tP^の回収に必要
な濃縮処理である。
ピークのタンパク質を回収し、クーマシーブルーを用い
る方法(前出の文献参照)でタンパク質を定量し、且つ
カルバゾールを用いる方法でCY 218CIIOを定
量する(ウbン酸の定量、前出の文献参照)。
る方法(前出の文献参照)でタンパク質を定量し、且つ
カルバゾールを用いる方法でCY 218CIIOを定
量する(ウbン酸の定量、前出の文献参照)。
結果を、tp^に関しては雫岑分子量60,000ダル
トン、CY 216−CIIOに関しては平均分子量4
,500ダル)・ンで計算する.tP^1モル当たり8
モルのCY216−CIIOという結果が得られる。
トン、CY 216−CIIOに関しては平均分子量4
,500ダル)・ンで計算する.tP^1モル当たり8
モルのCY216−CIIOという結果が得られる。
このようにして得た生成物を符号IC 1903で表す
. 火】ビし 使用する物質、即ちCY 216−CHO及びtp^の
モル比を変えて試験を行った. tPA 2mg(0.033uM)NaC
NBIl, 8mg バッ7 7 pH7,NaCI IN,Twee
n 1p.10,000の0.05Mリン酸Naバッフ
ァ 反応持続時間 5日 温度 +4℃ 1l: CY 216−C110:200mg(44uN)
8/ICY 216−CIO:loomg
(22uN) 5/1この結果が示すよ
うに、モル比を1346にするとtp^1モル当たり8
モルのCY 216−CHOという結合率が得られ、モ
ル比を半分にすると結合率が大幅に低下してtp^1モ
ル当たり5モルのCY 216−CHOになる. 大1≦し 硫酸アンモニウムによる沈澱処理ステップ(C)に代え
て、限外枦過膜で複合体を濃縮する操作を行いながら試
験を実施した。
. 火】ビし 使用する物質、即ちCY 216−CHO及びtp^の
モル比を変えて試験を行った. tPA 2mg(0.033uM)NaC
NBIl, 8mg バッ7 7 pH7,NaCI IN,Twee
n 1p.10,000の0.05Mリン酸Naバッフ
ァ 反応持続時間 5日 温度 +4℃ 1l: CY 216−C110:200mg(44uN)
8/ICY 216−CIO:loomg
(22uN) 5/1この結果が示すよ
うに、モル比を1346にするとtp^1モル当たり8
モルのCY 216−CHOという結合率が得られ、モ
ル比を半分にすると結合率が大幅に低下してtp^1モ
ル当たり5モルのCY 216−CHOになる. 大1≦し 硫酸アンモニウムによる沈澱処理ステップ(C)に代え
て、限外枦過膜で複合体を濃縮する操作を行いながら試
験を実施した。
tp八としては分子量75,000ダルトン、力価58
0,000 iu/mgの^ctivase’(米国G
enentech社)を使用する.このtp^は或る量
のアルギニンでコンディショニングされているため、結
合が生起するように、前記アルギニンを硫酸アンモニウ
ムでの沈澱処理によって除去する。
0,000 iu/mgの^ctivase’(米国G
enentech社)を使用する.このtp^は或る量
のアルギニンでコンディショニングされているため、結
合が生起するように、前記アルギニンを硫酸アンモニウ
ムでの沈澱処理によって除去する。
複合体が得られたら、好ましい条件で凍結乾燥できるよ
うに、アルギニン含有バッファ中に溶解する。
うに、アルギニン含有バッファ中に溶解する。
(a)アルデヒド末端基の形成:
ヘパリンフラグメントCY 216−CIIOを実施例
1の方法で製造した。
1の方法で製造した。
(b)tp^とCY 218−C}10との.結合:1
瓶の^ctivaseR(米国Genentech社)
を10mlの蒸留水中に溶解する. この溶液5−1を7、51の蒸留水で希釈する.硫酸ア
ンモニウム(NH4)2SO4を600g/lの割合で
加え、+4℃で15分間靜置す゜る.+4℃で15分間
18,000rpmの遠心分離にかけた後、沈澱物をN
aCl 18 ;Tween 80 1p.10,00
0 ; pH7の0.05Mリン酸バッファ20m l
中に溶解する. 硫酸アンモニウム添加操作と、沈澱物を前記バッファ中
に溶解した後での遠心分離操作とを2回繰り返す.靜置
時間は+4℃で夫々30分及び一晩である.最後の沈澱
物を先に使用したバッファ20−1中に溶解する. 2 . CY 216−CIO の ム:前記溶液に、
前記と同じバッファ2ml中に溶解した71鵬gのNa
BHsCNと前記バッファ中51に溶解した1フフ8B
のCY 216とを加える, NaOH(2N)を数滴
加えてpHを7に調整する. +4℃でゆっくり撹拌しながら4日間反応させる。
瓶の^ctivaseR(米国Genentech社)
を10mlの蒸留水中に溶解する. この溶液5−1を7、51の蒸留水で希釈する.硫酸ア
ンモニウム(NH4)2SO4を600g/lの割合で
加え、+4℃で15分間靜置す゜る.+4℃で15分間
18,000rpmの遠心分離にかけた後、沈澱物をN
aCl 18 ;Tween 80 1p.10,00
0 ; pH7の0.05Mリン酸バッファ20m l
中に溶解する. 硫酸アンモニウム添加操作と、沈澱物を前記バッファ中
に溶解した後での遠心分離操作とを2回繰り返す.靜置
時間は+4℃で夫々30分及び一晩である.最後の沈澱
物を先に使用したバッファ20−1中に溶解する. 2 . CY 216−CIO の ム:前記溶液に、
前記と同じバッファ2ml中に溶解した71鵬gのNa
BHsCNと前記バッファ中51に溶解した1フフ8B
のCY 216とを加える, NaOH(2N)を数滴
加えてpHを7に調整する. +4℃でゆっくり撹拌しながら4日間反応させる。
(C)限外r過膜での濃縮:
反応生成物を未反応物から分離すべく、ステップ(b)
で得た溶液をP過膜^micon’ YM30(フラン
スAmicon社》にかけて5mlまで濃縮する.この
51の溶液をNaCl 18 ; Tween 80
1p.10,000 ; pH7の0.05Mリン酸バ
ッファで量が50a+ lになるまで希釈し、次いで再
び51まで濃縮する.この操作を3回繰り返す.最後の
濃縮物を先に使用したバッファで201まで希釈する. (d)生成物の特性分析: ステップ(c)で得た希釈濃縮物からlmlを採取する
, 0.2Nソーダで平衡処理したSephacryl
” S200(スエーデンPharmacia社)のカ
ラム(100cmx2.5cm)でゲル一過にかける.
タンパク質両分を回収し、クーマシーブルーを用いる.
方法(前出の文献参照)でタンパク質を定量する. CY 216−CIOはカルバゾールを用いる方法で定
量する(ウロン酸の定量、前出の文献参照》.CY 2
16−CHOに関しては平均分子量4,500ダルトン
で計算し、tp^に関しては75,000ダルトンで計
算すると、9/1というモル比が得られる.このように
して得た生成物を符号IC2025で示す.この生成物
を1.7gのし−アルギニン、0.5gのリン酸、40
, lの10%Tween80を含むp1{6のバッフ
ァで希釈した後で凍結乾燥させる. 使用するストレプトキナーゼは分子量47,000ダル
トン及び力価3,600iu/論gの市販のストレプト
キナーゼである. このストレプトキナーゼは使用前にゲル一過によって精
製した.バッフ7 [PO4− 0.05M ; Na
ClO.5M . pH7]中に溶解した後、これと同
じバッファで平衡処理した旧Lrogel”^C^44
(フランスIBF社)のカラムでゲルr過を行う.タン
パク質画分を回収し、次いで^s+icon YMIO
限外r過膜で濃縮する。
で得た溶液をP過膜^micon’ YM30(フラン
スAmicon社》にかけて5mlまで濃縮する.この
51の溶液をNaCl 18 ; Tween 80
1p.10,000 ; pH7の0.05Mリン酸バ
ッファで量が50a+ lになるまで希釈し、次いで再
び51まで濃縮する.この操作を3回繰り返す.最後の
濃縮物を先に使用したバッファで201まで希釈する. (d)生成物の特性分析: ステップ(c)で得た希釈濃縮物からlmlを採取する
, 0.2Nソーダで平衡処理したSephacryl
” S200(スエーデンPharmacia社)のカ
ラム(100cmx2.5cm)でゲル一過にかける.
タンパク質両分を回収し、クーマシーブルーを用いる.
方法(前出の文献参照)でタンパク質を定量する. CY 216−CIOはカルバゾールを用いる方法で定
量する(ウロン酸の定量、前出の文献参照》.CY 2
16−CHOに関しては平均分子量4,500ダルトン
で計算し、tp^に関しては75,000ダルトンで計
算すると、9/1というモル比が得られる.このように
して得た生成物を符号IC2025で示す.この生成物
を1.7gのし−アルギニン、0.5gのリン酸、40
, lの10%Tween80を含むp1{6のバッフ
ァで希釈した後で凍結乾燥させる. 使用するストレプトキナーゼは分子量47,000ダル
トン及び力価3,600iu/論gの市販のストレプト
キナーゼである. このストレプトキナーゼは使用前にゲル一過によって精
製した.バッフ7 [PO4− 0.05M ; Na
ClO.5M . pH7]中に溶解した後、これと同
じバッファで平衡処理した旧Lrogel”^C^44
(フランスIBF社)のカラムでゲルr過を行う.タン
パク質画分を回収し、次いで^s+icon YMIO
限外r過膜で濃縮する。
(a)アルデヒド末端基の形成:
CY 216−CHOフラグメントを実施例1と同様に
製造した. (b)ストレプトキナーゼとCY 216−CIOとの
結合: 1瓶のストレプトキナーゼ(250,OOOiu/瓶)
を前記リン酸バッファ21中に溶解する.次いでこの溶
液を0.7輪g/ml、即ち0.14μHに.濃縮する
.2.78BのCY 216−CHO(即ちストレプト
キナーゼ1mg当たり約3.97mg)と2.35Hの
NaBHsCN(即ちスl・レプトキナーゼlmg当た
り3.35geg)とを加える.2Nソーダを数滴加え
てpHを7に調整し、ゆっくり撹拌しながら+4℃で3
日間反応させる。
製造した. (b)ストレプトキナーゼとCY 216−CIOとの
結合: 1瓶のストレプトキナーゼ(250,OOOiu/瓶)
を前記リン酸バッファ21中に溶解する.次いでこの溶
液を0.7輪g/ml、即ち0.14μHに.濃縮する
.2.78BのCY 216−CHO(即ちストレプト
キナーゼ1mg当たり約3.97mg)と2.35Hの
NaBHsCN(即ちスl・レプトキナーゼlmg当た
り3.35geg)とを加える.2Nソーダを数滴加え
てpHを7に調整し、ゆっくり撹拌しながら+4℃で3
日間反応させる。
(c)ゲルr過:
前記ステップで得た溶液を、先に使用したリン酸バッフ
ァで予め平衡処理した5xlOOcmのUltroge
l’ Ac^44(フランスIBF社)のカラムに通す
.結合生成物を280nmの分光光度計で検出し、回収
する. (d)生成物の特性分析: クーマシーブルーを用いる方法(前出の文献参照)でタ
ンパク質を定量し、カルバゾールを用いる方法(前出の
文献参照)でCY 216−CIOを定量する。
ァで予め平衡処理した5xlOOcmのUltroge
l’ Ac^44(フランスIBF社)のカラムに通す
.結合生成物を280nmの分光光度計で検出し、回収
する. (d)生成物の特性分析: クーマシーブルーを用いる方法(前出の文献参照)でタ
ンパク質を定量し、カルバゾールを用いる方法(前出の
文献参照)でCY 216−CIOを定量する。
CY 216−CHOに関しては平均分子量4,500
ダルトン、ストレブトキナーゼに関しては平均分子量4
7,000ダルトンで計算すると、ストレプトキナーゼ
1モルに対して2モルのCY 216−CIIOという
比が得られる. このようにして得た生成物を符号IC2024で示す。
ダルトン、ストレブトキナーゼに関しては平均分子量4
7,000ダルトンで計算すると、ストレプトキナーゼ
1モルに対して2モルのCY 216−CIIOという
比が得られる. このようにして得た生成物を符号IC2024で示す。
結合生成物IC 1857のウロキナーゼ活性をRuy
ssen R.及びLauwers^.の方法(Pha
rmaceuti−cals Enzymes.E.
Story−ScienLia,Gand,Belgi
um,1978.135−139)により合成基板八G
LME上で調べた.この方法の原理は、SLaat p
HでN−α−アセチルーグリシンーL−リジンメチルエ
ステルの加水分解を定量することにある。
ssen R.及びLauwers^.の方法(Pha
rmaceuti−cals Enzymes.E.
Story−ScienLia,Gand,Belgi
um,1978.135−139)により合成基板八G
LME上で調べた.この方法の原理は、SLaat p
HでN−α−アセチルーグリシンーL−リジンメチルエ
ステルの加水分解を定量することにある。
得られた結果を出発ウロキナーゼと比較して下に示す:
出発UK : 87,500 iu/mgIC
1857 二 74,000 −iu/mg4.
2. IC 1903の 、・゛結合生成物
IC 1903のtP^活性を前述のごとくPloul
1及びKjeldgaardの方法によりフイブリンプ
レート上で調べた.この方法の原理は、固有のプラスミ
ノーゲンを含むフイブリン糸をベトリ皿の表面に形成し
、この上に定量すべき溶液のアリコートを配置すること
にある. 被検生成物の活性は、tp^配置量に比例するフイブリ
ン糸の溶解領域を標準(1゜Organisation
Mondiale de la Sant6の国際標準
》と対比したもので表される. 得られた結果を出発tP^と比較して下に示す:出発t
P八: 550,000 iu/BIC 1
903: 302,000 iu/mg4.3.生
IC2026の 素ゞ 結合生成物IC202Bのウロキナーゼ活性を下記の方
法で調べた: 1 ) 4.1で記述したRuyssen及びLauw
ersの方法Gこ従い合成基板AGLME上で検査。
1857 二 74,000 −iu/mg4.
2. IC 1903の 、・゛結合生成物
IC 1903のtP^活性を前述のごとくPloul
1及びKjeldgaardの方法によりフイブリンプ
レート上で調べた.この方法の原理は、固有のプラスミ
ノーゲンを含むフイブリン糸をベトリ皿の表面に形成し
、この上に定量すべき溶液のアリコートを配置すること
にある. 被検生成物の活性は、tp^配置量に比例するフイブリ
ン糸の溶解領域を標準(1゜Organisation
Mondiale de la Sant6の国際標準
》と対比したもので表される. 得られた結果を出発tP^と比較して下に示す:出発t
P八: 550,000 iu/BIC 1
903: 302,000 iu/mg4.3.生
IC2026の 素ゞ 結合生成物IC202Bのウロキナーゼ活性を下記の方
法で調べた: 1 ) 4.1で記述したRuyssen及びLauw
ersの方法Gこ従い合成基板AGLME上で検査。
2 ) 4.2で記述したPloug及びKjelga
ardの方法に従いフイブリンプレート上で検査。
ardの方法に従いフイブリンプレート上で検査。
凍結乾燥後の出発ウロキナーゼ及び生成物これらの結果
から明らかなように、該結合生成物は極めて高いフイブ
リン溶解活性を示す.4.4.生 IC2025の
、′結合生成物IC2025の活性を4.2で記述し
たPloug及びKjelgaardの方法に従いフイ
ブリンプレート上で調べた. 乾燥凍結後の出発tP^及び生成物IC2025に関し
て得られた結果は下記の通りである。
から明らかなように、該結合生成物は極めて高いフイブ
リン溶解活性を示す.4.4.生 IC2025の
、′結合生成物IC2025の活性を4.2で記述し
たPloug及びKjelgaardの方法に従いフイ
ブリンプレート上で調べた. 乾燥凍結後の出発tP^及び生成物IC2025に関し
て得られた結果は下記の通りである。
出発tp^ : 14,375,000 iuIC2
025 : 11,300,000 iu4.5,
IC2024の 、・゛生成物IC202
4の活性を凝塊法(technique decail
lot)で調べた.この方法では、フィブリン凝塊の溶
解時間を測定することによって、ストレブトキナーゼに
よるプラスミノーゲンのブラスミンへの変換の結果形成
されるプラスミンの量を求める.前記溶解時間は標準曲
線との比較によって測定する. 操作手順は下記の通りである: pit7.2の20mMリン酸バッファ25m l当た
り125Bで溶解したウシフィブリノーゲンと、同じバ
ッファ5ml当たり2mgで溶解したトロンビン(フラ
ンスRoche社)と、バッフ71111当たり0 .
16mgで溶解したプラスミノーゲン(スエーデンK
ab i社》と、700iu/+1のストレプトキナー
ゼ(内部標準)を5 iu/ifに希釈したものとを使
用する。
025 : 11,300,000 iu4.5,
IC2024の 、・゛生成物IC202
4の活性を凝塊法(technique decail
lot)で調べた.この方法では、フィブリン凝塊の溶
解時間を測定することによって、ストレブトキナーゼに
よるプラスミノーゲンのブラスミンへの変換の結果形成
されるプラスミンの量を求める.前記溶解時間は標準曲
線との比較によって測定する. 操作手順は下記の通りである: pit7.2の20mMリン酸バッファ25m l当た
り125Bで溶解したウシフィブリノーゲンと、同じバ
ッファ5ml当たり2mgで溶解したトロンビン(フラ
ンスRoche社)と、バッフ71111当たり0 .
16mgで溶解したプラスミノーゲン(スエーデンK
ab i社》と、700iu/+1のストレプトキナー
ゼ(内部標準)を5 iu/ifに希釈したものとを使
用する。
4 iu/ml 〜1 iu/mlの範囲の凛準を作る
。
。
定量を行うために、1+alの試料(標準又は結合生成
物)と、O.lmlのトロンピンと、0.1mlのブラ
スミノーゲンとを37℃で10分間湯煎にかけてインキ
ユベートし、次いでlmlのフィブリノーゲンを5秒お
きに加える。
物)と、O.lmlのトロンピンと、0.1mlのブラ
スミノーゲンとを37℃で10分間湯煎にかけてインキ
ユベートし、次いでlmlのフィブリノーゲンを5秒お
きに加える。
力価を計算するために、標準1ml当たりの単位数に対
して凝塊溶解時間(秒)の曲線を作成する.結合生成物
に関して得られた溶解.時間を前記曲線と比較すれば、
力価が得られる. 出発ストレプトキナーゼ及び生成物IC2024につい
て得られた結果は下記の通りである:出発ストレプトキ
ナーゼ: 70,000 u/mgIC2024 : 50,400 u/mg この実験は、ハムスターにトロンビンを注射し、その結
果生じる肺血栓によって誘発される呼吸困難の時間を測
定することからなる。
して凝塊溶解時間(秒)の曲線を作成する.結合生成物
に関して得られた溶解.時間を前記曲線と比較すれば、
力価が得られる. 出発ストレプトキナーゼ及び生成物IC2024につい
て得られた結果は下記の通りである:出発ストレプトキ
ナーゼ: 70,000 u/mgIC2024 : 50,400 u/mg この実験は、ハムスターにトロンビンを注射し、その結
果生じる肺血栓によって誘発される呼吸困難の時間を測
定することからなる。
慄』葺L』一:
5匹の動物からなるロットを3組使用する:第1ロット
にはトロンビンのみを投与する。
にはトロンビンのみを投与する。
第2ロットにはトロンビン及びUK(7,000iu/
kg)を投与する。
kg)を投与する。
第3ロットにはトロンビン及びIC 1857(7,0
00iu/kg)を投与する。
00iu/kg)を投与する。
被検生成物はトロンビンの前に注射する。これらの物質
は濯注ボンプ(Paleer)を用いて静脈内注射する
。
は濯注ボンプ(Paleer)を用いて静脈内注射する
。
呼吸困難を観察し、「急性困難」と「総合困難(d6t
resse totale)」とに分け、持続時間を測
定することによって定量する。
resse totale)」とに分け、持続時間を測
定することによって定量する。
結果を、トロンビンのみを投与した対照に対する減少率
(%)として下記の表に示す。
(%)として下記の表に示す。
結論として、複合体IC 1857を用いた場合の呼吸
困難減少率は、総合呼吸困難に関しても急性呼吸困難に
関しても、ウロキナーゼのみによって得られる減少率よ
り遥かに大きい゜ことが確認される.5,2.良IL脛
』目1 IC 1857の゛゛ の 査 この実験の目的は、本発明の生成物即ちウロキナーゼ複
合体IC 1857の溶解活性と、該複合体の製造に使
用した標準ウロキナーゼの溶解活性とを調べ比較するこ
とにある。
困難減少率は、総合呼吸困難に関しても急性呼吸困難に
関しても、ウロキナーゼのみによって得られる減少率よ
り遥かに大きい゜ことが確認される.5,2.良IL脛
』目1 IC 1857の゛゛ の 査 この実験の目的は、本発明の生成物即ちウロキナーゼ複
合体IC 1857の溶解活性と、該複合体の製造に使
用した標準ウロキナーゼの溶解活性とを調べ比較するこ
とにある。
操作手順は下記の通りである:
この検査は動物を用いて1週間行った。
この実験は、血栓形成誘発物質の注射によって血栓形成
を誘発し、次いで外科用鉗子を用いて動物の頚静脈を一
時的に結紮することを特徴とする。
を誘発し、次いで外科用鉗子を用いて動物の頚静脈を一
時的に結紮することを特徴とする。
血栓形成誘発物質はプロトロンビン濃縮複合体(CCP
) (25u/kg)及びRusse lまむし毒混合
物(VVR)(0.01u/kg)である. 血栓形成誘発物質の循環時間は20秒である。
) (25u/kg)及びRusse lまむし毒混合
物(VVR)(0.01u/kg)である. 血栓形成誘発物質の循環時間は20秒である。
2つの頚静脈を右側の!?脈から結紮する.静脈血行停
止時間は10分間である.鉗子を標準的方法で開放する
ことにより血行を部゜分的に開始させる.^gnell
i(Thromb. Res. 19B5,40,76
9−777)に従い標準的方法で被検生成物をマイクロ
ポンプでの標準的注入(30秒)により注射する。次い
で頚静脈を切開し、血栓を即座に評価する。この評価は
右の静脈から始める。
止時間は10分間である.鉗子を標準的方法で開放する
ことにより血行を部゜分的に開始させる.^gnell
i(Thromb. Res. 19B5,40,76
9−777)に従い標準的方法で被検生成物をマイクロ
ポンプでの標準的注入(30秒)により注射する。次い
で頚静脈を切開し、血栓を即座に評価する。この評価は
右の静脈から始める。
血栓の評価は0〜4の数値基準に従って行う。Oは血塊
が無い場合に対応し、4は大きな血塊が1つ存在する場
合に対応する。溶解活性は溶解率で表す。即ち、溶解率
100%は前記数値Oに対応し、溶解率O%は前記数値
4に対応する。
が無い場合に対応し、4は大きな血塊が1つ存在する場
合に対応する。溶解活性は溶解率で表す。即ち、溶解率
100%は前記数値Oに対応し、溶解率O%は前記数値
4に対応する。
15匹のウサギを含む2つのグループの一方に標準ウロ
キナーゼを投与し、他方に複合体IC 1857を投与
する。
キナーゼを投与し、他方に複合体IC 1857を投与
する。
得られた結果を下記の表に示す。この表では統計的に有
意な差異(p<0.0001)が見られ、IC 185
7の方が優れていることが知見される。
意な差異(p<0.0001)が見られ、IC 185
7の方が優れていることが知見される。
混U
生来のtp^の作用の動力学的特性と、本発明の生成物
IC 1903(実施例2、実験1)の作用の動力学的
特性とを調べ比較した。
IC 1903(実施例2、実験1)の作用の動力学的
特性とを調べ比較した。
実験はウサギを用いて行った(生成物毎に6匹).1L
へ111』: 麻酔にかけた各動物の左方頚動脈にカテーテルを挿入す
る。最初の2.51の血液採取を時間0(T.0)、ク
エン酸塩3.8%、比1/10で行う。
へ111』: 麻酔にかけた各動物の左方頚動脈にカテーテルを挿入す
る。最初の2.51の血液採取を時間0(T.0)、ク
エン酸塩3.8%、比1/10で行う。
10,000単位/kgの参照物質及びIC 1903
を右の耳の周縁静脈に平均量0.5mlで注射する。1
分、2分、3分、4分、5分、7分、10分、15分、
20分、30分、45分及び60分目に採取を行う.採
取した血液を全部遠心分離にかけて、血小板欠乏血漿(
ppp)を回収し、N.M.Marsh他の方法(Th
romb. Haemost.,1977.38,54
5−546)及びJ.Gram他の方法(Thromb
.Res.,1986,49,781−789)を変
形した方法でオイグロプリンを沈澱させる.次いでこれ
らのオイグロプリンをウシフィプリンプレート上に配置
し、37℃で18時間放置した後で溶解面積を測定する
。
を右の耳の周縁静脈に平均量0.5mlで注射する。1
分、2分、3分、4分、5分、7分、10分、15分、
20分、30分、45分及び60分目に採取を行う.採
取した血液を全部遠心分離にかけて、血小板欠乏血漿(
ppp)を回収し、N.M.Marsh他の方法(Th
romb. Haemost.,1977.38,54
5−546)及びJ.Gram他の方法(Thromb
.Res.,1986,49,781−789)を変
形した方法でオイグロプリンを沈澱させる.次いでこれ
らのオイグロプリンをウシフィプリンプレート上に配置
し、37℃で18時間放置した後で溶解面積を測定する
。
結』1:
フィブリンプレート上に観察された溶解活性を下記の表
に示す。
に示す。
ILL L皿頂汰 IC 1903T.
0 61.66±35.48T+1分
246.66±66.491+2分 213.
16±50.551+ 3分 170.16
±49.11T+4分 178.83±75.00
T+5分 156.00±40.61T+ 7分
123.00±35.60T+10分
123.20±29.52車T+15分 10
0.50±28.14T+20分 111.6
0±18.74車T+ao分 92.00±
46.00本T+45分 104.00±5
3.75車T+60分 121.60±58 .
75*注:溶解面積IIIII2=平均値±SD本
動物数=5 ■ 動物数=3 本ロ 動物数=4 68.66±36.81 355.83±98.70 301.50±54.96 272.00±64.66 259.33±55.46 247.50±67.24 218.83±49.90 197.66±45.39 160.33±43.66 142.00±58.94本 131.66±58.94** 110.75±58.27本本本 119.16±43.73 6.2. IC 185フの薬 査生来の
ウロキナーゼの作用の動力学的特性と、本発明の生成物
IC 1857(実施例1、実験1)の作用の動力学的
特性とを調べて比較した.実験はウサギを用いて行った
(各物質毎に7匹)。
0 61.66±35.48T+1分
246.66±66.491+2分 213.
16±50.551+ 3分 170.16
±49.11T+4分 178.83±75.00
T+5分 156.00±40.61T+ 7分
123.00±35.60T+10分
123.20±29.52車T+15分 10
0.50±28.14T+20分 111.6
0±18.74車T+ao分 92.00±
46.00本T+45分 104.00±5
3.75車T+60分 121.60±58 .
75*注:溶解面積IIIII2=平均値±SD本
動物数=5 ■ 動物数=3 本ロ 動物数=4 68.66±36.81 355.83±98.70 301.50±54.96 272.00±64.66 259.33±55.46 247.50±67.24 218.83±49.90 197.66±45.39 160.33±43.66 142.00±58.94本 131.66±58.94** 110.75±58.27本本本 119.16±43.73 6.2. IC 185フの薬 査生来の
ウロキナーゼの作用の動力学的特性と、本発明の生成物
IC 1857(実施例1、実験1)の作用の動力学的
特性とを調べて比較した.実験はウサギを用いて行った
(各物質毎に7匹)。
挾jヱと{訓−:
前記実施例6,1.のように動物に麻酔をかけてから時
間T.Oで最初の採血を行う。
間T.Oで最初の採血を行う。
次いで、前記と同じ条件で、動物に10,000単位/
kgの参照物質及びIC 1857を投与する.1分、
5分、10分、15分、20分及び30分目で採血を行
う。血液全部を遠心分離にかけて血漿を回収し、試料を
試験管で検査して、Kab iの方法によりアミド溶解
活性を評価する. この溶解活性は濃度計によって測定し、その測定値を、
ウロキナーゼ標準を同じ操作条件に移すことによって得
た較正曲線に従いウロキナーゼ単位に置き換える. 結果を下記の表に示す. 【1 11賎恒hユ 匡」堕L工亙団T.O
O,0 0,OT+ 1分
209.8±40,7 85.8
±10.2本本7+ 5分 84.6±25.7*
51.2!18.2Trio分 2
6.2上15.4本 34.8±11.6T
+15分 8.6± 7.0
17.8± 9.1車*T+20分
4.1± 4.8本 16.5tll.
8T+30分 0.7±1.3 5.2
±5.3注:本 動物数=6 本本動物数=5 IC 1857の場合は時間+15分、+20分及び+
30分で動物の血漿中にまだウロキナーゼ活性が存在す
ることから、参照ウロキナーゼより長い持続性をもつ薬
物動力学的特性を有することが知見される. 及1九二: の生 の 査IC 185
7及びIC 1903を2B/kHの用量でマウスに一
回だけ静脈内注射した.これらの動物を8日間観察した
ところ、毒性の徴候は見られなかった.これらの結果か
ら明らかなように、本発明の生成物は医薬として極めて
有用である.実際、本発明で選択した結合方法は極めて
有利なものである.即ち、結合したペプチド物質が適当
な立体構造を維持するため該活性物質の活性が保持され
、またポリオシドからなる支持体への複合結合によって
前記活性物質の活性が増強されると共にその持続性が向
上するのである. 従って、ポリオシド系支持体に複合結合したウロキナー
ゼ及びプラスミノーゲン組織活性化因子のような血栓溶
解酵素は、血栓形成並びに形成されて間もない静脈血栓
及び動脈血栓の治療、例えば冠状血栓、肺血栓、静脈炎
、心筋梗塞の治療に使用し得る極めて優れた血栓溶解薬
を構成する.IC 1857、即ちウロキナーゼとヘパ
リンフラグメントとの複合体は、有利には、1,000
〜io,oooiu/kg/時、好ましくは2,000
〜4,000 iu/kg/時の用量でヒトに投与し
得る。投与方法としては、継続的静脈内濯注、又はゆっ
くり時間をかけて行う静脈内注射を単独で又はプラスミ
ノーゲン処理と組合わせて使用する。
kgの参照物質及びIC 1857を投与する.1分、
5分、10分、15分、20分及び30分目で採血を行
う。血液全部を遠心分離にかけて血漿を回収し、試料を
試験管で検査して、Kab iの方法によりアミド溶解
活性を評価する. この溶解活性は濃度計によって測定し、その測定値を、
ウロキナーゼ標準を同じ操作条件に移すことによって得
た較正曲線に従いウロキナーゼ単位に置き換える. 結果を下記の表に示す. 【1 11賎恒hユ 匡」堕L工亙団T.O
O,0 0,OT+ 1分
209.8±40,7 85.8
±10.2本本7+ 5分 84.6±25.7*
51.2!18.2Trio分 2
6.2上15.4本 34.8±11.6T
+15分 8.6± 7.0
17.8± 9.1車*T+20分
4.1± 4.8本 16.5tll.
8T+30分 0.7±1.3 5.2
±5.3注:本 動物数=6 本本動物数=5 IC 1857の場合は時間+15分、+20分及び+
30分で動物の血漿中にまだウロキナーゼ活性が存在す
ることから、参照ウロキナーゼより長い持続性をもつ薬
物動力学的特性を有することが知見される. 及1九二: の生 の 査IC 185
7及びIC 1903を2B/kHの用量でマウスに一
回だけ静脈内注射した.これらの動物を8日間観察した
ところ、毒性の徴候は見られなかった.これらの結果か
ら明らかなように、本発明の生成物は医薬として極めて
有用である.実際、本発明で選択した結合方法は極めて
有利なものである.即ち、結合したペプチド物質が適当
な立体構造を維持するため該活性物質の活性が保持され
、またポリオシドからなる支持体への複合結合によって
前記活性物質の活性が増強されると共にその持続性が向
上するのである. 従って、ポリオシド系支持体に複合結合したウロキナー
ゼ及びプラスミノーゲン組織活性化因子のような血栓溶
解酵素は、血栓形成並びに形成されて間もない静脈血栓
及び動脈血栓の治療、例えば冠状血栓、肺血栓、静脈炎
、心筋梗塞の治療に使用し得る極めて優れた血栓溶解薬
を構成する.IC 1857、即ちウロキナーゼとヘパ
リンフラグメントとの複合体は、有利には、1,000
〜io,oooiu/kg/時、好ましくは2,000
〜4,000 iu/kg/時の用量でヒトに投与し
得る。投与方法としては、継続的静脈内濯注、又はゆっ
くり時間をかけて行う静脈内注射を単独で又はプラスミ
ノーゲン処理と組合わせて使用する。
Claims (35)
- (1)下記の式( I ) (オシド−Z′−CH_2−NH^−)_nP′( I
)[式中、 −P′はポリペプチドPの分子中に元々存在するn個の
遊離アミノ基に由来するn個のNH基に結合したポリペ
プチドPのn価基であり、但しヘモグロビンの一価基で
はなく、 −Z′は天然の又は亜硝酸解重合によって生じたアルデ
ヒド形態の多糖オシド−Zの単位Zからアルデヒド基を
とった還元末端糖単位であり、 −オシドは多糖オシド−Zの残りの部分であり、nは2
〜30の整数である] で示されるH−ポリオシル−ポリペプチド、又は該N−
ポリオシル−ポリペプチドの医薬的に許容し得る塩の1
つ。 - (2)P′が、グリコシル化もしくは非グリコシル化ペ
プチドホルモン、グリコシル化もしくは非グリコシル化
毒素、酵素及び酵素阻害物質の中から選択したポリペプ
チドPのn価基である請求項1に記載のN−ポリオシル
−ポリペプチド。 - (3)式( I )中オシドが、ヘパリン、ヘパリンフラ
グメント、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン
6−S硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から
選択したグリコサミノグリカンたるオシド−Zから還元
末端単位Zをとった基を表すことを特徴とするN−ポリ
オシル−ポリペプチド。 - (4)式( I )中、 −P′及びnが請求項1に記載の意味を表し、−Z′が
ヘパリンの亜硝酸解重合によって生じたアルデヒド形態
のヘパリン系グリコサミノグリカンたるオシド−Zの還
元末端糖単位であり、前記オシド−Zが平均分子量、2
000〜8000ダルトンのヘパリンフラグメント混合
物からなり、 −オシドが多糖オシド−Zの残りの部分であることを特
徴とする請求項1から3のいずれかに記載のH−ポリオ
シル−ポリペプチド。 - (5)式( I )中、 −P′及びnが請求項1に記載の意味を表し、−Z′が
ヘパリンの亜硝酸解重合によって生じたアルデヒド形態
のヘパリン系グリコサミノグリカンたるオシド−Zの還
元末端糖単位であり、前記オシド−Zが平均分子量約4
500ダルトンのヘパリンフラグメント混合物からなり
、 −オシドが多糖オシド−Zの残りの部分であることを特
徴とする請求項1から4のいずれかに記載のN−ポリオ
シル−ポリペプチド。 - (6)式( I )中、Z′が下記の構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1は水素又はSO_^3−基である]を有
することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載
のN−ポリオシル−ポリペプチド。 - (7)式( I )中、 −P′が血栓溶解酵素の分子中に元々存在するn個の遊
離アミノ基に由来するn個のNH基に結合した前記血栓
溶解酵素のn価基であり、 nが2〜10である ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のN
−ポリオシル−ポリペプチド。 - (8)式( I )中、 −P′がウロキナーゼの分子中に元々存在するn個の遊
離アミノ基に由来するn個のNH基に結合した前記ウロ
キナーゼのn価基であり、 nが6以下、好ましくは6、4又は3であることを特徴
とする請求項7に記載のN−ポリオシル−ポリペプチド
。 - (9)式( I )中、 −P′がストレプトキナーゼの分子中に元々存在するn
個の遊離アミノ基に由来するn個のNH基に結合した前
記ストレプトキナーゼのn価基であり、nが2〜4であ
る ことを特徴とする請求項7に記載のN−ポリオシル−ポ
リペプチド。 - (10)式( I )中、 −P′がtPAの分子中に元々存在するn個の遊離アミ
ノ基に由来するn個のNH基に結合した前記tPAのn
価基であり、 nが3〜10である ことを特徴とする請求項7に記載のN−ポリオシル−ポ
リペプチド。 - (11)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 −R_1は水素又はSO_3^−基であり、−R_2は
アセチル基又はSO_3^−基であり、−P′はウロキ
ナーゼの分子中に元々存在する3つの遊離アミノ基に由
来する3つのNH基に結合した前記ウロキナーゼの三価
基であり、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によって生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500ダルトンの混合物中における二糖単位
の数を表す] で示されるN−ポリオシル−ポリペプチド。 - (12)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 −R_1は水素又はSO_3^−基であり、−R_2は
アセチル基又はSO_3−基であり、−P′はtPAの
分子中に元々存在する5つの遊離アミノ基に由来する5
つのNH基に結合した前記tPAの五価基であり、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によって生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500ダルトンの混合物中における二糖単位
の数を表す] で示されるN−ポリオシル−ポリペプチド。 - (13)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 −R_1は水素又はSO_3−基であり、 −R_2はアセチル基又はSO_3−基であり、−P′
はtPAの分子中に元々存在する8つの遊離アミノ基に
由来する8つのNH基に結合した前記tPAの八価基で
あり、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によって生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500の混合物中における二糖単位の数を表
す] で示されるN−ポリオシル−ポリペプチド。 - (14)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1は水素又はSO_3^−基であり、 R_2はアセチル基又はSO_3^−基であり、P′は
tPAの分子中に元々存在する9つの遊離アミノ基に由
来する9つのNH基に結合した前記tPAの九価基であ
り、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によって生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500ダルトンの混合物中における二糖単位
の数を表す] で示されるN−ポリオシル−ポリペプチド。 - (15)下記の式(II) P^■(NH_2)_m(II) [式中、P^■はポリペプチドPのm個の遊離NH_2
基と結合したm価基であり、前記m個のNH_2基は末
端アミノ基及びポリペプチドに含まれる(m−1)個の
リシンのε位に位置するアミノ基である] で示されるポリペプチドPを、下記の式(III)オシド
−Z(III) [式中、Zは多糖(III)の天然の又は亜硝酸解重合に
よって生じたアルデヒド形態の還元末端糖単位であり、
オシドは前記多糖の鎖の残りの部分である] で示される過剰量のポリオシドで処理し、その結果得ら
れる下記の式(IV) (オシド−Z′−CH=N−)nP′(IV)[式中、一
価基オシド−Z′−は前述のごとき多糖オシド−Zから
単位Zのアルデヒド基がとれた基を表し、P′及びnは
請求項1に記載の意味を有する]のシッフ多塩基をシア
ノホウ水素化物で還元することを特徴とする請求項1に
記載のN−ポリオシル−ポリペプチドの製造方法。 - (16)出発ポリオシド即ちオシド−Zとして、亜硝酸
解重合によって得たヘパリンフラグメントの平均分子量
2000〜8000ダルトンの混合物を使用することを
特徴とする請求項15に記載の方法。 - (17)出発ポリオシド即ちオシド−Zとして、亜硝酸
解重合によって得たヘパリンフラグメントの平均分子量
約4500ダルトンの混合物を使用することを特徴とす
る請求項15又は16に記載の方法。 - (18)シアノホウ水素化物として水素化シアノホウ素
ナトリウムを使用することを特徴とする請求項15から
17のいずれかに記載の方法。 - (19)シアノホウ水素化物として水素化シアノホウ素
ナトリウムを使用し、P^■(NH_2)_mとオシド
−Zとの間の反応を前記水素化シアノホウ素ナトリウム
の存在下で生起させて、最終N−ポリオシル−ポリペプ
チドを直接形成することを特徴とする請求項15から1
8のいずれかに記載の方法。 - (20)下記の式(IV) (オシド−Z′−CH=N−)nP′(IV)[式中、 −P′はポリペプチドPの分子中に元々存在するn個の
遊離アミノ基に由来するn個のNH基に結合したポリペ
プチドPのn価基であり、但しヘモグロビンの一価基で
はなく、 −Z′は天然の又は亜硝酸解重合によって生じたアルデ
ヒド形態の多糖オシド−Zの単位Zからアルデヒド基を
とった還元末端糖単位であり、 −オシドは多糖オシド−Zの残りの部分であり、nは2
〜30の整数である] で示されるシッフ多塩基。 - (21)P′が、グリコシル化もしくは非グリコシル化
ペプチドホルモン、グリコシル化もしくは非グリコシル
化毒素、酵素及び酵素阻害物質の中から選択したポリペ
プチドPのn価基であることを特徴とする請求項20に
記載のシッフ多塩基。 - (22)式(IV)中オシドが、ヘパリン、ヘパリンフラ
グメント、コンドロイチン4−S硫酸、コンドロイチン
6−S硫酸、ヘパラン硫酸及びデルマタン硫酸の中から
選択したグリコサミノグリカンたるオシド−Zから還元
末端単位Zをとった基を表すことを特徴とする請求項2
0又は21に記載のシッフ多塩基。 - (23)式(IV)中、 −Z′がヘパリンの亜硝酸解重合によって生じたアルデ
ヒド形態のヘパリン系グリコサミノグリカンたるオシド
−Zの還元末端糖単位であり、−前記オシド−Zが平均
分子量2000〜8000ダルトンのヘパリンフラグメ
ント混合物からなり、オシドが多糖オシド−Zの残りの
部分であることを特徴とする請求項20に記載のシッフ
多塩基。 - (24)式(IV)中、 −P′及びnが請求項20に記載の意味を表し、−Z′
がヘパリンの亜硝酸解重合によって生じたアルデヒド形
態のヘパリン系グリコサミノグリカンたるオシド−Zの
還元末端糖単位であり、前記オシド−Zが平均分子量約
4500ダルトンのヘパリンフラグメント混合物からな
り、 オシドが多糖オシド−Zの残りの部分であることを特徴
とする請求項20に記載のシッフ多塩基。 - (25)式(IV)中、Z′が下記の構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1は水素又はSO_3−基である]を有す
ることを特徴とする請求項20から24のいずれかに記
載のシッフ多塩基。 - (26)式(IV)中、 −P′が血栓溶解酵素の分子中に元々存在するn個の遊
離アミノ基に由来するn個のNH基に結合した前記血栓
溶解酵素のn価基であり、 nが2〜10である ことを特徴とする請求項20から25のいずれかに記載
のシッフ多塩基。 - (27)式(IV)中、 −P′がウロキナーゼの分子中に元々存在するn個の遊
離アミノ基に由来するn個のNH基に結合した前記ウロ
キナーゼのn価基であり、 nが6以下、好ましくは6、4又は3であることを特徴
とする請求項26に記載のシッフ多塩基。 - (28)式(IV)中、 P′がストレプトキナーゼの分子中に元々存在するn個
の遊離アミノ基に由来するn個のNH基に結合した前記
ストレプトキナーゼのn価基であり、nが2〜4である ことを特徴とする請求項26に記載のシッフ多塩基。 - (29)式(IV)中、 P′がtPAの分子中に元々存在するn個の遊離アミノ
基に由来するn個のNH基に結合した前記tPAのn価
基であり、 nが3〜10である ことを特徴とする請求項26に記載のシッフ多塩基。 - (30)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1は水素又はSO_3−基であり、 R_2はアセチル基又はSO_3−基であり、P′はウ
ロキナーゼの分子中に元々存在する3つの遊離アミノ基
に由来する3つのNH基に結合した前記ウロキナーゼの
三価基であり、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によって生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500ダルトンの混合物中における二糖単位
の数を表す] で示されるシッフ多塩基。 - (31)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 −R_1は水素又はSO_3−基であり、 −R_2はアセチル基又はSO_3−基であり、P′は
tPAの分子中に元々存在する5つの遊離アミノ基に由
来する5つのNH基に結合した前記tPAの五価基であ
り、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によって生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500ダルトンの混合物中における二糖単位
の数を表す] で示されるシッフ多塩基。 - (32)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 −R_1は水素又はSO_3−基であり、 −R_2はアセチル基又はSO_3−基であり、P′は
tPAの分子中に元々存在する8つの遊離アミノ基に由
来する8つのNH基に結合した前記tPAの八価基であ
り、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によって生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500ダルトンの混合物中における二糖単位
の数を表す] で示されるシッフ多塩基。 - (33)下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 −R_1は水素又はSO_3−基であり、 −R_2はアセチル基又はSO_3−基であり、−P′
はtPAの分子中に元々存在する9つの遊離アミノ基に
由来する9つのNH基に結合した前記tPAの九価基で
あり、 pは4〜24であって、ATIIIへの固定部位を含む亜
硝酸解重合によつて生じたヘパリンフラグメントの平均
分子量約4500ダルトンの混合物中における二糖単位
の数を表す] で示されるシッフ多塩基。 - (34)活性物質として請求項1から14のいずれかに
記載のN−ポリオシル−ポリペプチドの少なくとも1つ
を有効量だけ薬剤ビヒクルと組合わせて含むことを特徴
とする医薬組成物。 - (35)請求項1から14のいずれかに記載の物質から
なる生物学的試薬。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8806892 | 1988-05-24 | ||
FR8806892A FR2631970B1 (fr) | 1988-05-24 | 1988-05-24 | N-polyosyl-polypeptides |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02238879A true JPH02238879A (ja) | 1990-09-21 |
Family
ID=9366559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1131227A Pending JPH02238879A (ja) | 1988-05-24 | 1989-05-24 | N―ポリオシル―ポリペプチド |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0344068B1 (ja) |
JP (1) | JPH02238879A (ja) |
AT (1) | ATE86632T1 (ja) |
DE (1) | DE68905239D1 (ja) |
FR (1) | FR2631970B1 (ja) |
PT (1) | PT90655B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2975632B2 (ja) * | 1990-03-30 | 1999-11-10 | 生化学工業株式会社 | グリコサミノグリカン修飾プロテイン |
DE4023556A1 (de) * | 1990-07-25 | 1992-01-30 | Goldschmidt Ag Th | Haertbare epoxygruppen aufweisende organopolysiloxane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als haertbare beschichtungsmittel mit abhaesiven eigenschaften |
SE470006B (sv) * | 1991-09-26 | 1993-10-25 | Corline Systems Ab | Nytt konjugat, dess framställning och användning samt substrat preparerat med konjugatet |
US7045585B2 (en) | 1995-11-30 | 2006-05-16 | Hamilton Civic Hospital Research Development Inc. | Methods of coating a device using anti-thrombin heparin |
US6562781B1 (en) | 1995-11-30 | 2003-05-13 | Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. | Glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates |
US6491965B1 (en) | 1995-11-30 | 2002-12-10 | Hamilton Civic Hospitals Research Development, Inc. | Medical device comprising glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0242416B1 (en) * | 1986-04-22 | 1991-07-24 | Valcor Scientific, Ltd. | Method of protein stabilization |
-
1988
- 1988-05-24 FR FR8806892A patent/FR2631970B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-05-24 AT AT89401421T patent/ATE86632T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-05-24 JP JP1131227A patent/JPH02238879A/ja active Pending
- 1989-05-24 PT PT90655A patent/PT90655B/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-05-24 DE DE8989401421T patent/DE68905239D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-24 EP EP89401421A patent/EP0344068B1/fr not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68905239D1 (de) | 1993-04-15 |
PT90655A (pt) | 1989-11-30 |
PT90655B (pt) | 1994-10-31 |
ATE86632T1 (de) | 1993-03-15 |
FR2631970B1 (fr) | 1993-12-24 |
EP0344068B1 (fr) | 1993-03-10 |
EP0344068A1 (fr) | 1989-11-29 |
FR2631970A1 (fr) | 1989-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4166275B2 (ja) | グリコサミノグリカン―アンチトロンビンiii/ヘパリン補因子ii結合体 | |
US20190030066A1 (en) | Antithrombin-heparin compositions and methods | |
KR100188382B1 (ko) | 글리코사미노글리칸 변형된 단백질 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 _ | |
EA014103B1 (ru) | Конъюгат, включающий белок и полимер или его производное (варианты), способ его получения, применение конъюгата и содержащая его фармацевтическая композиция | |
JPH0770195A (ja) | 糖修飾インターフェロン | |
JPS6227402A (ja) | グリコサミノグリカンの硫酸化方法、該方法によつて得られる新規グリコサミノグリカン及びその生物学的適用 | |
US6150342A (en) | Heparin derivatives for treatment of angina pectoris | |
Boccu et al. | Coupling of monomethoxypolyethyleneglycols to proteins via active esters | |
US5538946A (en) | Hirudin derivatives with delayed action | |
CN102083469A (zh) | 含有肝素结合蛋白和肝素-羟烷基淀粉缀合物的复合物 | |
JP5632886B2 (ja) | ビオチン残基を含む抗血栓性デュアルインヒビター | |
JP4369052B2 (ja) | 抗血栓症化合物 | |
WO2002050125A2 (en) | Glycosaminoglycans derived from k5 polysaccharide having high antithrombin activity and process for their preparation | |
JP2628507B2 (ja) | Edta不含のヘパリン、ヘパリン分画ならびに断片、それらの製造法及びそれらを含有する医薬品組成物 | |
JPH02238879A (ja) | N―ポリオシル―ポリペプチド | |
US20050027117A1 (en) | Anticoagulant and antithrombotic LMW-glycosaminoglycans derived from K5 polysaccharide and process for their preparation | |
US20170349644A1 (en) | Factor viii with extended half-life and reduced ligand-binding properties | |
JP2003252906A (ja) | 硫酸化フコビオシルコンドロイチン硫酸誘導体 | |
CN106029106A (zh) | 凝血因子ix缀合物 | |
EP0351809A2 (en) | Blood anticoagulant |