JPH02224183A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置Info
- Publication number
- JPH02224183A JPH02224183A JP1045736A JP4573689A JPH02224183A JP H02224183 A JPH02224183 A JP H02224183A JP 1045736 A JP1045736 A JP 1045736A JP 4573689 A JP4573689 A JP 4573689A JP H02224183 A JPH02224183 A JP H02224183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- image information
- specified
- segment
- cutout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/38—Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、例えば画像情報を記憶装置に記憶し、この
記憶装置に記憶した画像情報を必要に応じて検索し、編
集することが可能な情報処理装置に関する。
記憶装置に記憶した画像情報を必要に応じて検索し、編
集することが可能な情報処理装置に関する。
(従来の技術)
この種の情報処理装置においては、画像情報を例えば光
ディスクに記憶しておき、この光ディスクに記憶した画
像情報を検索して表示装置に表示し、この表示装置に表
示された画像情報から所要の部分を切出し、この切出し
た画像情報を別の画像情報に合成したりすることが可能
とされている。
ディスクに記憶しておき、この光ディスクに記憶した画
像情報を検索して表示装置に表示し、この表示装置に表
示された画像情報から所要の部分を切出し、この切出し
た画像情報を別の画像情報に合成したりすることが可能
とされている。
表示装置に表示されている画像情報中から所要の画像情
報を切出す場合、一般的には、所要の画像情報を矩形に
よって指定し、この指定した矩形内の画像情報を切出し
ている。
報を切出す場合、一般的には、所要の画像情報を矩形に
よって指定し、この指定した矩形内の画像情報を切出し
ている。
ところで、近時、表示されている所要の画像情報に対し
て、任意の形状の切出し領域を指定し、この切出し領域
によって画像情報を切出すことが望まれている。しかし
、切出し領域を任意の形状とした場合、切出し領域の形
状を示す座標情報が多くなるため、画像情報の切出し処
理が複雑化するものであった。
て、任意の形状の切出し領域を指定し、この切出し領域
によって画像情報を切出すことが望まれている。しかし
、切出し領域を任意の形状とした場合、切出し領域の形
状を示す座標情報が多くなるため、画像情報の切出し処
理が複雑化するものであった。
(発明が解決しようとする課題)
この発明は、画像情報を任意の形状によって切出し編集
する場合、切出し処理が複雑化するという課題を解決す
るものであり、その目的とするところは、任意の形状に
よって画像情報を切出し編集する場合においても、簡単
な処理によって所望の画像情報を切出すことが可能な情
報処理装置を提供しようとするものである。
する場合、切出し処理が複雑化するという課題を解決す
るものであり、その目的とするところは、任意の形状に
よって画像情報を切出し編集する場合においても、簡単
な処理によって所望の画像情報を切出すことが可能な情
報処理装置を提供しようとするものである。
[発明の構成コ
(課題を解決するための手段)
この発明は、画像情報が記憶された第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段に記憶されている画像情報の所望の
領域を切出し領域として指定する指定手段と、この指定
された切出し領域が内接されるとともに、この切出し領
域とそれ以外の領域とに別々の値が設定された所定形状
の記憶領域が設けられる第2の記憶手段と、この第2の
記憶手段に設けられた所定形状の記憶領域と、前記第1
の記憶手段において指定された切出し領域が内接される
所定形状の領域とを論理演算し、第1の記憶手段から指
定された切出し領域の画像情報のみを抽出する演算手段
とから構成されている。
この第1の記憶手段に記憶されている画像情報の所望の
領域を切出し領域として指定する指定手段と、この指定
された切出し領域が内接されるとともに、この切出し領
域とそれ以外の領域とに別々の値が設定された所定形状
の記憶領域が設けられる第2の記憶手段と、この第2の
記憶手段に設けられた所定形状の記憶領域と、前記第1
の記憶手段において指定された切出し領域が内接される
所定形状の領域とを論理演算し、第1の記憶手段から指
定された切出し領域の画像情報のみを抽出する演算手段
とから構成されている。
(作用)
この発明は、指定手段によって第1の記憶手段に記憶さ
れている画像情報の所望の領域を切出し領域として指定
し、第2の記憶手段に指定手段によって指定された切出
し領域が内接されるとともに、この切出し領域とそれ以
外の領域とに別々の値が設定された所定形状の記憶領域
を設け、この第2の記憶手段に設けられた所定形状の記
憶領域と、第1の記憶手段において指定された切出し領
域が内接される所定形状の領域とを演算手段で論理演算
することにより、いかなる形状の切出し領域が指定され
た場合においても、簡単な処理によって指定された切出
し領域に対応する画像情報を切出し可能としている。
れている画像情報の所望の領域を切出し領域として指定
し、第2の記憶手段に指定手段によって指定された切出
し領域が内接されるとともに、この切出し領域とそれ以
外の領域とに別々の値が設定された所定形状の記憶領域
を設け、この第2の記憶手段に設けられた所定形状の記
憶領域と、第1の記憶手段において指定された切出し領
域が内接される所定形状の領域とを演算手段で論理演算
することにより、いかなる形状の切出し領域が指定され
た場合においても、簡単な処理によって指定された切出
し領域に対応する画像情報を切出し可能としている。
(実施例)
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図において、システムバス11には制御モジュール
CPM、および通信制御モジュールCCMが接続され、
システムバス11およびイメージバス12には、メモリ
モジュールMM、画(象処理モジュールIPMが接続さ
れている。前記制御モジュールCPMにおいて、システ
ムバス11には、CPU13、インターフェイス14が
接続されている。CPU13は、装置の全体的な制御を
行うものであり、マルチタスク動作が可能とされている
。このCPU13には、コマンド情報等の各種情報を人
力するキーボード15、およびボインティング・デバイ
スとしてのマウス16が接続されている。このマウス1
6は、後述スるCRTデイスプレィ26の画面上に表示
されるカーソルを移動するものであり、このマウス16
には、カーソルの位置等を指示する、図示せぬ第1釦、
第2釦が設けられている。
CPM、および通信制御モジュールCCMが接続され、
システムバス11およびイメージバス12には、メモリ
モジュールMM、画(象処理モジュールIPMが接続さ
れている。前記制御モジュールCPMにおいて、システ
ムバス11には、CPU13、インターフェイス14が
接続されている。CPU13は、装置の全体的な制御を
行うものであり、マルチタスク動作が可能とされている
。このCPU13には、コマンド情報等の各種情報を人
力するキーボード15、およびボインティング・デバイ
スとしてのマウス16が接続されている。このマウス1
6は、後述スるCRTデイスプレィ26の画面上に表示
されるカーソルを移動するものであり、このマウス16
には、カーソルの位置等を指示する、図示せぬ第1釦、
第2釦が設けられている。
また、前記インターフェイス14には、光デイスク装置
17、磁気ディスク装置18.19が接続されている。
17、磁気ディスク装置18.19が接続されている。
前記光デイスク装置17には光ディスクODが装着され
、この光ディスクODに画像情報が記憶される。また、
前記磁気ディスク装置18は、例えばフロッピーディス
ク装置によって構成され、フロッピーディスクFDが装
着されている。磁気ディスク装置19は、例えばハード
ディスク装置によって構成され、ハードディスクHDが
装着されている。これら磁気ディスク装置18.19に
は、前記光ディスクODの検索情報や、検索に必要な表
示情報(処理情報)等が記憶されている。
、この光ディスクODに画像情報が記憶される。また、
前記磁気ディスク装置18は、例えばフロッピーディス
ク装置によって構成され、フロッピーディスクFDが装
着されている。磁気ディスク装置19は、例えばハード
ディスク装置によって構成され、ハードディスクHDが
装着されている。これら磁気ディスク装置18.19に
は、前記光ディスクODの検索情報や、検索に必要な表
示情報(処理情報)等が記憶されている。
前記メモリモジュールMMは、システムバス11に接続
されたメインメモリ20、システムバス11およびイメ
ージバス12の相互間に接続されたページメモリ21、
バッファメモリ22、表示メモリ23、ワーキング表示
メモリ24、および表示メモリ23に接続された表示制
御部25によって構成されている。
されたメインメモリ20、システムバス11およびイメ
ージバス12の相互間に接続されたページメモリ21、
バッファメモリ22、表示メモリ23、ワーキング表示
メモリ24、および表示メモリ23に接続された表示制
御部25によって構成されている。
前記メインメモリ20にはCPU13の動作プログラム
等が記憶されている。前記ページメモリ21には、後述
するスキャナ32から読込まれた情報や、拡大縮小回路
27によって拡大縮小処理された情報等が記憶される。
等が記憶されている。前記ページメモリ21には、後述
するスキャナ32から読込まれた情報や、拡大縮小回路
27によって拡大縮小処理された情報等が記憶される。
このページメモリ21には画像情報と画像情報の論理和
を求めるOR(オア)回路21A1画像情報と画像情報
の論理積を求めるAND (アンド)回路21Bが設け
られている。前記バッファメモリ22は、ページメモリ
21の一部分に設けられており、光デイスク装置17か
ら読出された情報が記憶される。
を求めるOR(オア)回路21A1画像情報と画像情報
の論理積を求めるAND (アンド)回路21Bが設け
られている。前記バッファメモリ22は、ページメモリ
21の一部分に設けられており、光デイスク装置17か
ら読出された情報が記憶される。
前記表示メモリ23、ワーキング表示メモリ24は、表
示情報を記憶するものである。前記表示制御部25には
各種の情報を表示するCRTデイスプレィ26が接続さ
れている。この表示制御部25は、前記表示メモリ23
に記憶されている情報をCRTデイスプレィ26に表示
するものである。
示情報を記憶するものである。前記表示制御部25には
各種の情報を表示するCRTデイスプレィ26が接続さ
れている。この表示制御部25は、前記表示メモリ23
に記憶されている情報をCRTデイスプレィ26に表示
するものである。
前記画像処理モジュールIPMは、システムバス11と
イメージバス12に接続された拡大縮小回路27、縦横
変換回路28、およびこの縦横変換回路28に接続され
た符号化/復号化回路(CODEC)29、この符号化
/復号化回路29に接続されたスキャナインターフェイ
ス30、プリンタインターフェイス31によって構成さ
れている。スキャナインターフェイス30にはスキャナ
(二次元走査装置)32が接続され、プリンタインター
フェイス31にはプリンタ33が接続されている。
イメージバス12に接続された拡大縮小回路27、縦横
変換回路28、およびこの縦横変換回路28に接続され
た符号化/復号化回路(CODEC)29、この符号化
/復号化回路29に接続されたスキャナインターフェイ
ス30、プリンタインターフェイス31によって構成さ
れている。スキャナインターフェイス30にはスキャナ
(二次元走査装置)32が接続され、プリンタインター
フェイス31にはプリンタ33が接続されている。
前記拡大縮小回路27は、前記ページメモリ21から供
給される画像情報の拡大縮小処理を行うものである。前
記縦横変換回路28は、前記ページメモリ21から供給
される画像情報の縦横変換を行うものである。前記符号
化/復号化回路29は、例えばスキャナインターフェイ
ス30を介してスキャナ32から供給される画像情報を
所定の符号に変換したり、ページメモリ21から供給さ
れる符号を画像情報に変換し、プリンタインターフェイ
ス31を介してプリンタ33に供給したりするものであ
る。
給される画像情報の拡大縮小処理を行うものである。前
記縦横変換回路28は、前記ページメモリ21から供給
される画像情報の縦横変換を行うものである。前記符号
化/復号化回路29は、例えばスキャナインターフェイ
ス30を介してスキャナ32から供給される画像情報を
所定の符号に変換したり、ページメモリ21から供給さ
れる符号を画像情報に変換し、プリンタインターフェイ
ス31を介してプリンタ33に供給したりするものであ
る。
前記スキャナ32は、図示せぬ原稿台にセットされた原
稿を露光走査することにより、原稿の画像情報に応じた
電気信号を生成するものであり、このスキャナ32には
、読取るべき原稿の原稿サイズ、原稿の濃度、読取密度
等のパラメータ(処理情報)を°設定する操作部32A
1スキヤナ32の制御を行うCPU32B、前記操作部
32Aによって設定された各種パラメータを記憶するメ
モリ32Cが設けられている。
稿を露光走査することにより、原稿の画像情報に応じた
電気信号を生成するものであり、このスキャナ32には
、読取るべき原稿の原稿サイズ、原稿の濃度、読取密度
等のパラメータ(処理情報)を°設定する操作部32A
1スキヤナ32の制御を行うCPU32B、前記操作部
32Aによって設定された各種パラメータを記憶するメ
モリ32Cが設けられている。
また、プリンタ33は前記スキャナ32によって読取ら
れた画像情報、あるいは光デイスク装置17から読出さ
れた画像情報等を印字出力するものである。
れた画像情報、あるいは光デイスク装置17から読出さ
れた画像情報等を印字出力するものである。
さらに、前記通信制御モジュールCCMは、システムバ
ス11に接続されたUCP (ユニバーサル・コミュニ
ケーションφプロセッサ)34、およびこのUCP34
に接続されたBCP35 (ビジネス・コミュニケーシ
ョンOプロセッサ)によりて構成されている。前記UC
P34はR5−232CSGP IB、SC5Iの用の
インターフェイスであり、BCP35は、LAN (ロ
ーカル・エリア舎ネットワーク)用のインターフェイス
である。
ス11に接続されたUCP (ユニバーサル・コミュニ
ケーションφプロセッサ)34、およびこのUCP34
に接続されたBCP35 (ビジネス・コミュニケーシ
ョンOプロセッサ)によりて構成されている。前記UC
P34はR5−232CSGP IB、SC5Iの用の
インターフェイスであり、BCP35は、LAN (ロ
ーカル・エリア舎ネットワーク)用のインターフェイス
である。
上記構成において、第2図、第3図を参照して、動作に
ついて説明する。
ついて説明する。
前記CRTデイスプレィ26に表示される画像情報に対
しては、所望の切出し領域を指定して、この切出し領域
内の画像情報を切出すことができる。この切出した画像
情報は、CRTデイスプレィ26の画面内で回転したり
、サイズを変更したり、所望の位置に移動することが可
能とされており、所望の編集作業を行い得るようになさ
れている。
しては、所望の切出し領域を指定して、この切出し領域
内の画像情報を切出すことができる。この切出した画像
情報は、CRTデイスプレィ26の画面内で回転したり
、サイズを変更したり、所望の位置に移動することが可
能とされており、所望の編集作業を行い得るようになさ
れている。
ここでは、CRTデイスプレィ26に表示されている画
像情報から、任意の形状の画像情報を切出す場合につい
て説明する。
像情報から、任意の形状の画像情報を切出す場合につい
て説明する。
CRTデイスプレィ26には、第3図(a)に示すよう
な画像情報が表示されているものとする。
な画像情報が表示されているものとする。
この表示されている画像情報は、例えば光デイスク装置
17から検索されたり、スキャナ36から読込まれた画
像情報であり、この画像情報は、ページメモリ21に記
憶され、このページメモリ21に記憶されている画像情
報が表示メモリ23、表示制御部25を介してCRTデ
イスプレィ26に表示されている。
17から検索されたり、スキャナ36から読込まれた画
像情報であり、この画像情報は、ページメモリ21に記
憶され、このページメモリ21に記憶されている画像情
報が表示メモリ23、表示制御部25を介してCRTデ
イスプレィ26に表示されている。
まず、このCRTデイスプレィ26に表示されている画
像情報41に対して、切出し領域を指定する(STI)
。即ち、同図に点線で示す領域を切出し領域42とした
場合、この切出し領域42の頂点P1〜P4をマウス1
6あるいはキーボード15によって指定する。すると、
この指定した頂点の座標がメインメモリ20に記憶され
る。また、この時、切出した画像情報の移動位置を、例
えば画像情報の左上を基準として指定する。この指定し
た移動位置がメインメモリ29に記憶される。CPU1
3では、メインメモリ20に記憶された頂点の座標より
、同図に一点破線で示す如く、この座標によって形成さ
れる領域42が内接する矩形領域43の頂点の座標P5
〜P8が計算され、この頂点の座標がメインメモリ20
に記憶される(Sr1)。
像情報41に対して、切出し領域を指定する(STI)
。即ち、同図に点線で示す領域を切出し領域42とした
場合、この切出し領域42の頂点P1〜P4をマウス1
6あるいはキーボード15によって指定する。すると、
この指定した頂点の座標がメインメモリ20に記憶され
る。また、この時、切出した画像情報の移動位置を、例
えば画像情報の左上を基準として指定する。この指定し
た移動位置がメインメモリ29に記憶される。CPU1
3では、メインメモリ20に記憶された頂点の座標より
、同図に一点破線で示す如く、この座標によって形成さ
れる領域42が内接する矩形領域43の頂点の座標P5
〜P8が計算され、この頂点の座標がメインメモリ20
に記憶される(Sr1)。
この後、ページメモリ21内には、第3図(b)(c)
に示す如く、前記計算した矩形領域431;対応するワ
ーク領域44.45が確保される(Sr3)。これらワ
ーク領域44.45のうち、ワーク領域44は同図(d
)に示す如く、切出し領域42に対応する部分が黒で塗
られ、その他の部分は白で塗られる(Sr4)。即ち、
黒で塗られる部分には例えば“1“が書込まれ、白で塗
られる部分には“0°が書込まれる。次に、ワーク領域
44の内容がワーク領域45にコピーされ(Sr1)
、このワーク領域45の内容が同図(e)に示す如く、
白、黒が反転される(Sr1)。
に示す如く、前記計算した矩形領域431;対応するワ
ーク領域44.45が確保される(Sr3)。これらワ
ーク領域44.45のうち、ワーク領域44は同図(d
)に示す如く、切出し領域42に対応する部分が黒で塗
られ、その他の部分は白で塗られる(Sr4)。即ち、
黒で塗られる部分には例えば“1“が書込まれ、白で塗
られる部分には“0°が書込まれる。次に、ワーク領域
44の内容がワーク領域45にコピーされ(Sr1)
、このワーク領域45の内容が同図(e)に示す如く、
白、黒が反転される(Sr1)。
この後、ページメモリ21に記憶されている矩形領域4
3内の画像情報と、ワーク領域44に記憶されている画
像情報とが、AND回路21Bを介してワーク領域44
に記憶される(Sr1)。
3内の画像情報と、ワーク領域44に記憶されている画
像情報とが、AND回路21Bを介してワーク領域44
に記憶される(Sr1)。
したがって、このワーク領域44には、第3図(f)に
示す如く、切出し領域42の周囲が白で塗られた画像情
報が記憶される。次に、ワーク領域45の画像情報と、
前記指定した切出し画像の移動位置に対応する画像情報
とがAND回路21Bに順次供給され、このAND回路
21Bから出力される画像情報は、表示メモリ23の前
記指定した移動位置に書込まれる(Sr8)。この表示
メモリ23に書込まれたワーク領域45に対応する画像
情報と前記ワーク領域44に記taされている画像情報
とが、OR回路21Aを介して表示メモリ23の同一位
置に書込まれる(Sr1)。したがって、表示メモリ2
3には、第3図(g)に示す如く、指定した移動位置に
切出し領域42内の画像情報が記憶され、この記憶され
た画像情報がCRTデイスプレィ26に表示される。
示す如く、切出し領域42の周囲が白で塗られた画像情
報が記憶される。次に、ワーク領域45の画像情報と、
前記指定した切出し画像の移動位置に対応する画像情報
とがAND回路21Bに順次供給され、このAND回路
21Bから出力される画像情報は、表示メモリ23の前
記指定した移動位置に書込まれる(Sr8)。この表示
メモリ23に書込まれたワーク領域45に対応する画像
情報と前記ワーク領域44に記taされている画像情報
とが、OR回路21Aを介して表示メモリ23の同一位
置に書込まれる(Sr1)。したがって、表示メモリ2
3には、第3図(g)に示す如く、指定した移動位置に
切出し領域42内の画像情報が記憶され、この記憶され
た画像情報がCRTデイスプレィ26に表示される。
上記実施例によれば、ページメモリ21に記憶されてい
る画像情報の所要の部分を切出し領域として指定すると
、この指定した切出し領域が内接する矩形領域が求めら
れるとともに、この矩形領域と対応するワーク領域44
.45がページメモリ21に確保され、このワーク領域
44.45内で、前記切出し領域と対応する領域と、そ
の他の領域とに別々の値が設定される。この状態におい
て、この矩形領域44内の画像情報と、切出し領域42
を含む矩形状の画像情報43とをAND回路21Bに供
給することによって、矩形領域44内に切出し領域42
内の画像情報のみを記憶することができる。さらに、こ
の画像情報を書込む表示メモリ23の所要の位置の画像
情報と、ワーク領域45の画像情報とのANDを取り、
この部分の画像情報とワーク領域44の画像情報のOR
をとることにより、切出した画像情報を所望の位置に書
込んでいる。したがって、ワーク領域内に切出し領域を
含む矩形状の領域を記憶した後は、切出し領域の形状を
示す座標情報にかかわりなく、画像情報をAND回路2
1B、OR回路21Aを介して切出すことができるため
、切出し領域の形状がいかなる場合においても、簡単な
処理によって指定した切出し領域の画像情報を切出すこ
とができるものである。
る画像情報の所要の部分を切出し領域として指定すると
、この指定した切出し領域が内接する矩形領域が求めら
れるとともに、この矩形領域と対応するワーク領域44
.45がページメモリ21に確保され、このワーク領域
44.45内で、前記切出し領域と対応する領域と、そ
の他の領域とに別々の値が設定される。この状態におい
て、この矩形領域44内の画像情報と、切出し領域42
を含む矩形状の画像情報43とをAND回路21Bに供
給することによって、矩形領域44内に切出し領域42
内の画像情報のみを記憶することができる。さらに、こ
の画像情報を書込む表示メモリ23の所要の位置の画像
情報と、ワーク領域45の画像情報とのANDを取り、
この部分の画像情報とワーク領域44の画像情報のOR
をとることにより、切出した画像情報を所望の位置に書
込んでいる。したがって、ワーク領域内に切出し領域を
含む矩形状の領域を記憶した後は、切出し領域の形状を
示す座標情報にかかわりなく、画像情報をAND回路2
1B、OR回路21Aを介して切出すことができるため
、切出し領域の形状がいかなる場合においても、簡単な
処理によって指定した切出し領域の画像情報を切出すこ
とができるものである。
尚、上記実施例では、切出し領域を四角形としたが、こ
れに限定されるものではなく、円、楕円等任意の形状と
することが可能である。
れに限定されるものではなく、円、楕円等任意の形状と
することが可能である。
また、CRTデイスプレィ26は、複数のウィンドを設
定することが可能とされており、これら複数のウィンド
にそれぞれ画像情報を表示した状態で、ある画像情報に
おいて切出し領域を指定し、この指定した切出し領域の
移動位置を別の画像情報とすれば、切出した画像情報を
別の画像情報と合成することができる。
定することが可能とされており、これら複数のウィンド
にそれぞれ画像情報を表示した状態で、ある画像情報に
おいて切出し領域を指定し、この指定した切出し領域の
移動位置を別の画像情報とすれば、切出した画像情報を
別の画像情報と合成することができる。
その他、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く、発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施
可能なことは勿論である。
く、発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施
可能なことは勿論である。
[発明の効果]
以上、詳述したようにこの発明によれば、指定手段によ
って第1の記憶手段に記憶されている画像情報の所望の
領域を切出し領域として指定し、第2の記憶手段に指定
手段によって指定された切出し領域が内接されるととも
に、この切出し領域とそれ以外の領域とに別々の値が設
定された所定形状の記憶領域を設け、この第2の記憶手
段に設けられた所定形状の記憶領域と、第1の記憶手段
において指定された切出し領域が内接される所定形状の
領域とを演算手段で論理演算することにより、いかなる
形状の切出し領域が指定された場−合においても、簡単
な処理によって指定された切出し領域に対応する画像情
報を切出すことが可能な情報処理装置を提供できる。
って第1の記憶手段に記憶されている画像情報の所望の
領域を切出し領域として指定し、第2の記憶手段に指定
手段によって指定された切出し領域が内接されるととも
に、この切出し領域とそれ以外の領域とに別々の値が設
定された所定形状の記憶領域を設け、この第2の記憶手
段に設けられた所定形状の記憶領域と、第1の記憶手段
において指定された切出し領域が内接される所定形状の
領域とを演算手段で論理演算することにより、いかなる
形状の切出し領域が指定された場−合においても、簡単
な処理によって指定された切出し領域に対応する画像情
報を切出すことが可能な情報処理装置を提供できる。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図乃至
第3図はこの発明の詳細な説明するために示す図である
。 13・・・CPU、20・・・メインメモリ、21・・
・ページメモリ、21A・・・OR回路、21B・・・
AND回路、23・・・表示メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
第3図はこの発明の詳細な説明するために示す図である
。 13・・・CPU、20・・・メインメモリ、21・・
・ページメモリ、21A・・・OR回路、21B・・・
AND回路、23・・・表示メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 画像情報が記憶された第1の記憶手段と、 この第1の記憶手段に記憶されている画像情報の所望の
領域を切出し領域として指定する指定手段と、 この指定された切出し領域が内接されるとともに、この
切出し領域とそれ以外の領域とに別々の値が設定された
所定形状の記憶領域が設けられる第2の記憶手段と、 この第2の記憶手段に設けられた所定形状の記憶領域と
、前記第1の記憶手段において指定された切出し領域が
内接される所定形状の領域とを論理演算し、第1の記憶
手段から指定された切出し領域の画像情報のみを抽出す
る演算手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装
置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1045736A JPH02224183A (ja) | 1989-02-27 | 1989-02-27 | 情報処理装置 |
US07/481,549 US5179370A (en) | 1989-02-27 | 1990-02-20 | Information processing system capable of editing images |
EP19900302009 EP0385691A3 (en) | 1989-02-27 | 1990-02-26 | Digital image editing system |
KR1019900002431A KR910015944A (ko) | 1989-02-27 | 1990-02-26 | 화상편집능력을 갖춘 정보처리시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1045736A JPH02224183A (ja) | 1989-02-27 | 1989-02-27 | 情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02224183A true JPH02224183A (ja) | 1990-09-06 |
Family
ID=12727606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1045736A Pending JPH02224183A (ja) | 1989-02-27 | 1989-02-27 | 情報処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5179370A (ja) |
EP (1) | EP0385691A3 (ja) |
JP (1) | JPH02224183A (ja) |
KR (1) | KR910015944A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05120354A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオテープ検索装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR940003044B1 (ko) * | 1991-09-13 | 1994-04-11 | 삼성전자 주식회사 | 영상합성 방법 및 장치 |
JP3685818B2 (ja) * | 1994-07-26 | 2005-08-24 | 株式会社日立メディコ | 三次元画像構成方法及びその装置 |
KR100270688B1 (ko) * | 1994-07-28 | 2000-11-01 | 윤종용 | 화상편집기에서 선택된 영역에 대한 자료의 확대/축소방법 |
US6377276B1 (en) * | 1998-06-18 | 2002-04-23 | Sony Corporation | Bitmap animation of on-screen-display graphics over a distributed network and a clipping region having a visible window |
KR100321771B1 (ko) * | 1998-08-12 | 2002-03-08 | 이계철 | 셀분할에의한이미지합성시스템및그방법 |
US6549210B1 (en) * | 1999-02-03 | 2003-04-15 | Ati Technologies Inc. | Method and apparatus for cache index hashing |
US6825848B1 (en) * | 1999-09-17 | 2004-11-30 | S3 Graphics Co., Ltd. | Synchronized two-level graphics processing cache |
JP3809411B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2006-08-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び装置並びに印刷装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3849592A (en) * | 1973-02-05 | 1974-11-19 | Litton Systems Inc | Graphic data redundancy reduction for text and half-tone optical facsimile system |
US4194221A (en) * | 1978-12-26 | 1980-03-18 | Xerox Corporation | Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction |
GB2089165B (en) * | 1980-10-30 | 1985-10-09 | Canon Kk | Character and image processing |
US4760463A (en) * | 1985-12-07 | 1988-07-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image scanner apparatus with scanning function |
DE3752300T2 (de) * | 1986-08-29 | 2000-04-13 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Ein-/Ausgabegerät und Verfahren zur Verarbeitung von Bilddaten |
US4992781A (en) * | 1987-07-17 | 1991-02-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image synthesizer |
US5041992A (en) * | 1988-10-24 | 1991-08-20 | University Of Pittsburgh | Interactive method of developing software interfaces |
-
1989
- 1989-02-27 JP JP1045736A patent/JPH02224183A/ja active Pending
-
1990
- 1990-02-20 US US07/481,549 patent/US5179370A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-02-26 EP EP19900302009 patent/EP0385691A3/en not_active Withdrawn
- 1990-02-26 KR KR1019900002431A patent/KR910015944A/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05120354A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオテープ検索装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0385691A3 (en) | 1990-10-31 |
EP0385691A2 (en) | 1990-09-05 |
KR910015944A (ko) | 1991-09-30 |
US5179370A (en) | 1993-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6266129B1 (en) | Digital photograph processing system | |
JPH02224183A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0673140B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2549630B2 (ja) | 画像情報処理装置 | |
JPS6156391A (ja) | 画像処理システム | |
JPS6360671A (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP3061846B2 (ja) | 図形表示方法 | |
JPH0532789B2 (ja) | ||
JPH01219957A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS62247465A (ja) | 画像デ−タ編集処理装置 | |
JPH07302322A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3610130B2 (ja) | 情報処理方法及び装置及びコンピュータ制御装置 | |
JPS61170867A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH01244576A (ja) | 画像編集装置 | |
JPS63245562A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0785138A (ja) | ドキュメント作成支援装置 | |
JPH034322A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS6349883A (ja) | 図形処理装置 | |
JPS62256174A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0711833B2 (ja) | 矩形カ−ソル表示方式 | |
JPH05324628A (ja) | 文字読取装置 | |
JPH0251763A (ja) | 文書編集処理装置 | |
JPH01184571A (ja) | 文書処理装置におけるイメージデータの編集方式 | |
JPH0443457A (ja) | 文書編集装置 | |
JPH0250769A (ja) | 図形処理装置 |