JPH02194890A - 含水掘削残土の処理方法 - Google Patents
含水掘削残土の処理方法Info
- Publication number
- JPH02194890A JPH02194890A JP1320589A JP1320589A JPH02194890A JP H02194890 A JPH02194890 A JP H02194890A JP 1320589 A JP1320589 A JP 1320589A JP 1320589 A JP1320589 A JP 1320589A JP H02194890 A JPH02194890 A JP H02194890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- less
- acrylic polymer
- soil
- acrylamide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims abstract description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 21
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 title abstract description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 9
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 230000003311 flocculating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 abstract 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 abstract 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- -1 acrylamide alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 125000004985 dialkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDAJNMAAXXIADY-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanimidamide Chemical compound CC(C)C(N)=N NDAJNMAAXXIADY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- ZGCZDEVLEULNLJ-UHFFFAOYSA-M benzyl-dimethyl-(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC(=O)OCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 ZGCZDEVLEULNLJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- FZGFBJMPSHGTRQ-UHFFFAOYSA-M trimethyl(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCOC(=O)C=C FZGFBJMPSHGTRQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野]
本発明は、土庄系シールドまたは推進工法のトンネル工
事現場等から発生する含水掘削残土の流動性を消失きせ
る土質改良工法に関する。
事現場等から発生する含水掘削残土の流動性を消失きせ
る土質改良工法に関する。
上記掘削残土は、カッターチャンバー内等から排出きれ
易い様に流動性を有するとともに止水性を保つ性質があ
る。流動性の管理は、スランプ試験により行われスラン
プ値5cm以上の場合が多い。ダンプカー等による輸送
も非効率である事から従来より各種の流動性消失法が検
討されてきた。
易い様に流動性を有するとともに止水性を保つ性質があ
る。流動性の管理は、スランプ試験により行われスラン
プ値5cm以上の場合が多い。ダンプカー等による輸送
も非効率である事から従来より各種の流動性消失法が検
討されてきた。
[従来の技術]
含水残土の流動性を除去する為、残土ホッパー内自然放
置や天日乾燥等が行われている。
置や天日乾燥等が行われている。
薬剤を添加する例としてはセメント系(特公昭62−4
200.特公昭6O−87813)、石灰系(特公昭6
2−318) 、高吸水性樹脂(特開昭59−1354
88)等が公知である他、グアーガム等が用いられてい
る。また含水率を下げながら流動性を保持する為気泡を
混入し、消泡により流動性を除去する気泡シールド工法
も提案されている。(特公昭58−47560.特公昭
59−49999)[従来の技術の問題点コ 薬剤を用いる処理法においてセメント系ならびに石灰系
の固化剤は、アルカリ性PIJ塵による作業環境の悪化
及び経時固化によるポツパー閉塞の危険性等がある。
200.特公昭6O−87813)、石灰系(特公昭6
2−318) 、高吸水性樹脂(特開昭59−1354
88)等が公知である他、グアーガム等が用いられてい
る。また含水率を下げながら流動性を保持する為気泡を
混入し、消泡により流動性を除去する気泡シールド工法
も提案されている。(特公昭58−47560.特公昭
59−49999)[従来の技術の問題点コ 薬剤を用いる処理法においてセメント系ならびに石灰系
の固化剤は、アルカリ性PIJ塵による作業環境の悪化
及び経時固化によるポツパー閉塞の危険性等がある。
高吸水性樹脂の使用は高価である。
グアーガムによる処理土はカビの発生や腐敗等により経
時的に変質を起こす為用途が限定される。また天然物で
あり(凸格の変動も大きく供給量にも不安がある。
時的に変質を起こす為用途が限定される。また天然物で
あり(凸格の変動も大きく供給量にも不安がある。
[問題点を解決する為の手段]
本発明者は上記の問題を解決すべく鋭意検討した結果、
本発明に到達した。
本発明に到達した。
本発明は前記トンネル工事現場で発生する含水掘削残土
に対し、ポリマー純分量として0.1〜5kgのアクリ
ル系高分子凝集剤分散液を添加混練する事を特徴とする
。
に対し、ポリマー純分量として0.1〜5kgのアクリ
ル系高分子凝集剤分散液を添加混練する事を特徴とする
。
本発明に使用する凝集剤分散液は、粘度1万cp以下で
あり、濃度10%以上である事が望ましい。
あり、濃度10%以上である事が望ましい。
粘度が高すぎると混練不均一となり、濃度が低すぎると
残土に多量の水を加える結果、)h動防止に悪影響を与
える。
残土に多量の水を加える結果、)h動防止に悪影響を与
える。
本発明に用いられるアクリル系高分子としては3〜10
0モル%のイオン性モノマーと0〜97モル%のアクリ
ルアミドとの共重合物の中から選ばれる分子量100万
以上好ましくは200万以上のアクリル系水溶性高分子
が適用され、粒径1100u以下の微粒子として油また
は塩水溶液中に分散きれた状態で用いられる。
0モル%のイオン性モノマーと0〜97モル%のアクリ
ルアミドとの共重合物の中から選ばれる分子量100万
以上好ましくは200万以上のアクリル系水溶性高分子
が適用され、粒径1100u以下の微粒子として油また
は塩水溶液中に分散きれた状態で用いられる。
かかる分散液の製造法は公知であり、油中水型エマルジ
ョンは特公昭34−10644、特公昭52−3941
7及び特公昭55−45783に記載きれ、塩水溶液中
分散液の製造法は特公昭46−14907及び特開昭6
2−20511に記載されている。
ョンは特公昭34−10644、特公昭52−3941
7及び特公昭55−45783に記載きれ、塩水溶液中
分散液の製造法は特公昭46−14907及び特開昭6
2−20511に記載されている。
アクリルアミドと共重合きせるイオン性モノマーとして
はジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの塩
及び又はその四級化物、ジアルキルアミノアルキル(メ
タ)アクリルアミドの塩及び又はその四級化物等のアク
リル系カチオンモノマー並びにアクリル酸塩あるいは2
−アクリルアミドアルキルスルポン酸塩等のアクリル系
アニオンモノマーが使用きれる。これらイオン性モノマ
ーは2種以上を併用してアクリルアミドと共重合する事
もできる。20重置火以下の凝集に悪影響を及ぼざない
範囲の量であれば、アクリレートルやジアセトンアクリ
ルアミドの様な非イオン性モノマーを上記イオン性モノ
マーやアクリルアミドと共重合させる事も本発明から免
税するものではない。これら分散液を含水掘削残土に混
練するには連続ミキサー、強制撹拌ミキサー等の混練機
を使用する他パワーシャベル、スクリューコンベア等の
土木機械を用いる事も可能である。
はジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの塩
及び又はその四級化物、ジアルキルアミノアルキル(メ
タ)アクリルアミドの塩及び又はその四級化物等のアク
リル系カチオンモノマー並びにアクリル酸塩あるいは2
−アクリルアミドアルキルスルポン酸塩等のアクリル系
アニオンモノマーが使用きれる。これらイオン性モノマ
ーは2種以上を併用してアクリルアミドと共重合する事
もできる。20重置火以下の凝集に悪影響を及ぼざない
範囲の量であれば、アクリレートルやジアセトンアクリ
ルアミドの様な非イオン性モノマーを上記イオン性モノ
マーやアクリルアミドと共重合させる事も本発明から免
税するものではない。これら分散液を含水掘削残土に混
練するには連続ミキサー、強制撹拌ミキサー等の混練機
を使用する他パワーシャベル、スクリューコンベア等の
土木機械を用いる事も可能である。
本発−明が対象とする残土はシルト粘土分が60%以下
である事が望ましく、シルト粘土分の多い残土の場合は
粘着状となる事もある。
である事が望ましく、シルト粘土分の多い残土の場合は
粘着状となる事もある。
水分が多い場合は、処理上からの水分分離を防止する為
に高吸水性樹脂を併用することも可能である。
に高吸水性樹脂を併用することも可能である。
[作用]
本発明に用いるアクリル系高分子凝集剤は低粘土の微粒
子分散液として添加される為、含水掘削残土に容易に混
合溶解し、凝集作用を発揮する。
子分散液として添加される為、含水掘削残土に容易に混
合溶解し、凝集作用を発揮する。
この為、シルト粘土分60%以下の含水庭前残土は変形
に対する抵抗性を有し、流動性を消失するに至る。通常
多用きれている粒状の凝集剤は含水掘削残土に添加した
場合ママコになり、混合困難である為、本願発明の如き
効果は期待でξない。
に対する抵抗性を有し、流動性を消失するに至る。通常
多用きれている粒状の凝集剤は含水掘削残土に添加した
場合ママコになり、混合困難である為、本願発明の如き
効果は期待でξない。
[実施例コ
次に本発明を実施例によって説明するが、本発明はその
要旨を越えない限り、以下の実施例に制約されるもので
はない。
要旨を越えない限り、以下の実施例に制約されるもので
はない。
合成例−1
市販高分子凝集剤(アクリル酸ソーダとアクリルアミド
の共重合体:アニオン化率30モル%;分子量600万
)をボールミルで粉砕し、200メツシユのふるいを通
った微粉を9倍里のポリエチレングリコールに分散させ
た液を試料−1とし、粉砕前の凝集剤をふるい分けた2
0〜40メツシュ部分を9倍量のポリエチレングリコー
ルに混合した液を比較試料−1と呼ぶ。
の共重合体:アニオン化率30モル%;分子量600万
)をボールミルで粉砕し、200メツシユのふるいを通
った微粉を9倍里のポリエチレングリコールに分散させ
た液を試料−1とし、粉砕前の凝集剤をふるい分けた2
0〜40メツシュ部分を9倍量のポリエチレングリコー
ルに混合した液を比較試料−1と呼ぶ。
合成例−2
市販高分子凝集剤(メタクリロイロキシェチルトリメチ
ルアニモニウム塩化物とアクリルアミドの共重合体;カ
チオン化率40モル%;分子量450万)をボールミル
で粉砕し、200メツシユのふるいを通った微粉を9倍
里のアセトンに分散させた液を試わ1−2とし、粉砕前
の凝集剤をふるい分けた20〜40メツシュ部分を9倍
里のアセトンに混合した液を比較試料−2と呼ぶ。
ルアニモニウム塩化物とアクリルアミドの共重合体;カ
チオン化率40モル%;分子量450万)をボールミル
で粉砕し、200メツシユのふるいを通った微粉を9倍
里のアセトンに分散させた液を試わ1−2とし、粉砕前
の凝集剤をふるい分けた20〜40メツシュ部分を9倍
里のアセトンに混合した液を比較試料−2と呼ぶ。
合成例−3
撹拌器、温度計、還流冷却器、窒素導入管を備えたIQ
の五つ口のセパラブルフラスコに中油(比重0.83、
引火点138℃)282gを仕込み、ソルビタンモノオ
レート10g、ICI社製ハイパーマーB−24620
g及び過酸化ラウロイル0.3gを室温にて、添加溶解
した。別にアクリルアミド262gとアクリル酸ナトリ
ウム38gをイオン交換水328gに溶解したモノマー
溶液を調整後、前述のセパラブルフラスコ内に注入し撹
拌した。30分間窒素置換を行った後内温を40℃に調
整後、アスコルビン酸10%水溶液0.6mlを添加し
重合を開始した。
の五つ口のセパラブルフラスコに中油(比重0.83、
引火点138℃)282gを仕込み、ソルビタンモノオ
レート10g、ICI社製ハイパーマーB−24620
g及び過酸化ラウロイル0.3gを室温にて、添加溶解
した。別にアクリルアミド262gとアクリル酸ナトリ
ウム38gをイオン交換水328gに溶解したモノマー
溶液を調整後、前述のセパラブルフラスコ内に注入し撹
拌した。30分間窒素置換を行った後内温を40℃に調
整後、アスコルビン酸10%水溶液0.6mlを添加し
重合を開始した。
内温を65℃に保持し、5時間重合反応を行った後、得
られたエマルジョンにポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル20gとポリオキシエチレンソルビタントリ
オレート40gを加えた液を試料−3と呼ぶ。試料−3
の粘度は20℃にて980cpであり、ポリマーの分子
量は300万であった。
られたエマルジョンにポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル20gとポリオキシエチレンソルビタントリ
オレート40gを加えた液を試料−3と呼ぶ。試料−3
の粘度は20℃にて980cpであり、ポリマーの分子
量は300万であった。
合成例−4
撹拌器、温度計、還流冷却器、窒素導入管を備えたIQ
の五つ口のセパラブルフラスコに、アクリロイルオキシ
エチルトリメチルアンモニウムクロライドの単独重合体
2.5g、硫酸アンモニウム112.5g、及びイオン
交換水310gを加えて溶解し、これにアクリルアミド
52.6g (90モル%)、アクリロイルオキシエチ
ルジメチルベンジルアンモニウムクロライド22.4g
(10モル%)を仕込み、50℃に加温して窒素置
換した。
の五つ口のセパラブルフラスコに、アクリロイルオキシ
エチルトリメチルアンモニウムクロライドの単独重合体
2.5g、硫酸アンモニウム112.5g、及びイオン
交換水310gを加えて溶解し、これにアクリルアミド
52.6g (90モル%)、アクリロイルオキシエチ
ルジメチルベンジルアンモニウムクロライド22.4g
(10モル%)を仕込み、50℃に加温して窒素置
換した。
これに、重合開始剤として1%の2,2゛アゾビス(2
−アミジノプロパン)塩酸塩水)合液を1g加え、撹拌
下、50℃で10時間重合すると、塩水溶液中に分散し
た微粒子の重合体が得られた。
−アミジノプロパン)塩酸塩水)合液を1g加え、撹拌
下、50℃で10時間重合すると、塩水溶液中に分散し
た微粒子の重合体が得られた。
この製品の粘度は、25℃で、500cpであり、重合
体0.5%の、IN食塩水中での粘度は22.Ocpで
あった。この分散液を試料−4と呼ぶ。
体0.5%の、IN食塩水中での粘度は22.Ocpで
あった。この分散液を試料−4と呼ぶ。
0評価方法
含水掘削残土の固化状態は、貫入抵抗値の測定により評
価する。
価する。
この試験における貫入抵抗値の測定方法は次のとおり。
コンクリートの凝結時間測定用の貫入抵抗測定装置に断
面f!7.5cm2の貫入針を取り付は直径15cmの
金属円筒内に満たした処理土に貫入針を10秒間かかフ
て25mrrt貫人きせて抵抗値を測定する。
面f!7.5cm2の貫入針を取り付は直径15cmの
金属円筒内に満たした処理土に貫入針を10秒間かかフ
て25mrrt貫人きせて抵抗値を測定する。
貫入抵抗値が0.3kg/am2以上であれば一般的に
運搬に際して大きな困難を認められない。
運搬に際して大きな困難を認められない。
実施例−1
某土木会社(A)の土庄シールド工法によるトンネル工
事作業所の排泥貯槽より採取した含水掘削残土を5mm
目のふるいにより粗大塊を取り除き試験に供した。その
掘削残土を残土Aと呼ぶ。残土Aの物性値は下記のとお
りである。
事作業所の排泥貯槽より採取した含水掘削残土を5mm
目のふるいにより粗大塊を取り除き試験に供した。その
掘削残土を残土Aと呼ぶ。残土Aの物性値は下記のとお
りである。
上記掘削残土3Qを卓上型万能ミキサー(JISR−5
201の9.1に記載)に採取し、表−1に記載した量
の試料を加え、一定時間混練後、貫入抵抗値を測定した
。結果を表−1に示す。なお添加量は全て含水残土容積
に対する薬品純分重量で表示する。
201の9.1に記載)に採取し、表−1に記載した量
の試料を加え、一定時間混練後、貫入抵抗値を測定した
。結果を表−1に示す。なお添加量は全て含水残土容積
に対する薬品純分重量で表示する。
表−1
実施例−2
実施例−1と同一のI掘削残土を用い、同様の操作によ
り試料添加後30秒間混練した残土の貫入抵抗値を表−
2に示す。
り試料添加後30秒間混練した残土の貫入抵抗値を表−
2に示す。
表−2
実施例−3
某土木会社(B)の土庄シールド工法によるトンネル工
事作業所の排泥貯槽より採取した含水掘削残土を5mm
目のふるいにより粗大塊を取り除き試験に供した。その
掘削残土を残土Bと呼ぶ。残土Bの物性値は下記のとお
りである。
事作業所の排泥貯槽より採取した含水掘削残土を5mm
目のふるいにより粗大塊を取り除き試験に供した。その
掘削残土を残土Bと呼ぶ。残土Bの物性値は下記のとお
りである。
実施例−1に用いた残土Aと上記残土Bを各種の割合で
混合した残土に実施例−1と同様の操作により、試料添
加後30秒間二伸した残土の貫入抵抗値を表−3に示す
。
混合した残土に実施例−1と同様の操作により、試料添
加後30秒間二伸した残土の貫入抵抗値を表−3に示す
。
Claims (2)
- (1)シルト粘土分が60%以下であり、スランプ値が
5cm以上である含水掘削残土1m^3に対し、ポリマ
ー純分量が0.1〜5kg量 のアクリル系高分子凝集剤分散液を添加混 練する事を特徴とする含水掘削残土の処理 方法。 - (2)分子量100万以上であり、粒径100μm以下
のアクリル系高分子凝集剤微粒子の 分散液を使用する事を特徴とする特許請求 の範囲第1項記載の含水掘削残土の処理方 法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1013205A JPH0691998B2 (ja) | 1989-01-24 | 1989-01-24 | 含水掘削残土の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1013205A JPH0691998B2 (ja) | 1989-01-24 | 1989-01-24 | 含水掘削残土の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02194890A true JPH02194890A (ja) | 1990-08-01 |
JPH0691998B2 JPH0691998B2 (ja) | 1994-11-16 |
Family
ID=11826655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1013205A Expired - Fee Related JPH0691998B2 (ja) | 1989-01-24 | 1989-01-24 | 含水掘削残土の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0691998B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06193382A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-12 | Hymo Corp | 泥土圧シールド工法 |
JPH10152683A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Shimizu Corp | 泥水の処理方法及びその方法に用いる処理剤 |
JP2003145200A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-20 | Hymo Corp | 汚泥脱水方法 |
JP2005125214A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Hymo Corp | 有機汚泥の脱水方法 |
CN111060422A (zh) * | 2019-12-31 | 2020-04-24 | 葛洲坝中固科技股份有限公司 | 一种淤泥外运检测装置及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4884776A (ja) * | 1972-02-15 | 1973-11-10 | ||
JPH01158109A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-21 | Kurita Water Ind Ltd | 軟弱排土の固結運搬方法 |
JPH01176499A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-12 | Terunaito:Kk | 汚泥の処理方法 |
-
1989
- 1989-01-24 JP JP1013205A patent/JPH0691998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4884776A (ja) * | 1972-02-15 | 1973-11-10 | ||
JPH01158109A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-21 | Kurita Water Ind Ltd | 軟弱排土の固結運搬方法 |
JPH01176499A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-12 | Terunaito:Kk | 汚泥の処理方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06193382A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-12 | Hymo Corp | 泥土圧シールド工法 |
JPH10152683A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Shimizu Corp | 泥水の処理方法及びその方法に用いる処理剤 |
JP2003145200A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-20 | Hymo Corp | 汚泥脱水方法 |
JP2005125214A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Hymo Corp | 有機汚泥の脱水方法 |
CN111060422A (zh) * | 2019-12-31 | 2020-04-24 | 葛洲坝中固科技股份有限公司 | 一种淤泥外运检测装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0691998B2 (ja) | 1994-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4089831A (en) | Composition and method for dispersing flocculant polymers | |
RU2205847C2 (ru) | Полимерные композиции и их получение и использование | |
JPS6134026A (ja) | 水性ポリマ−分散体 | |
US4367297A (en) | Water-soluble poly(meth)acrylic acid derivatives gels and their manufacture | |
JPH02194891A (ja) | 含水掘削残土の処理方法 | |
JPH02194890A (ja) | 含水掘削残土の処理方法 | |
EP0470650B1 (en) | Water-absorbent polymer and its method of production | |
KR20060081690A (ko) | 분말형 수용성 양이온성 중합체 조성물, 이의 제조 방법 및용도 | |
JPH032478B2 (ja) | ||
JP4182011B2 (ja) | 排泥水の改質固化方法および改質固化土の使用方法 | |
JP2697122B2 (ja) | アスファルト組成物 | |
JPH0753280B2 (ja) | 気泡混入掘削ずりの処理法 | |
JP2529785B2 (ja) | 含水土壌の改良剤 | |
JP4277124B2 (ja) | 掘削泥水用添加剤及びそれを用いた掘削泥水 | |
JP7318902B2 (ja) | 掘削添加材及び泥土圧シールド工法 | |
JPH0557266A (ja) | 排土の固化剤 | |
JP4151922B2 (ja) | アクリル酸(コ)ポリマー分散液およびその用途 | |
JPH0649200B2 (ja) | 含水掘削残土の処理方法 | |
JPH09302338A (ja) | 含水掘削土の固化剤 | |
JP2000053719A (ja) | アクリル系重合体の製造方法 | |
JP3402373B2 (ja) | 含水土壌の改良方法 | |
JP2002302521A (ja) | アニオン性水溶性重合体分散液及びその製造方法 | |
JPH0797574A (ja) | 表土の流出防止方法 | |
JPH09316450A (ja) | 含水掘削残土の処理方法 | |
JP4030075B2 (ja) | 含水土壌の改良剤および含水土壌の改良方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |