JPH0197447A - Bullet forceps or pincette - Google Patents
Bullet forceps or pincetteInfo
- Publication number
- JPH0197447A JPH0197447A JP63149896A JP14989688A JPH0197447A JP H0197447 A JPH0197447 A JP H0197447A JP 63149896 A JP63149896 A JP 63149896A JP 14989688 A JP14989688 A JP 14989688A JP H0197447 A JPH0197447 A JP H0197447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tweezers
- forceps
- arm
- molded parts
- molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 5
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 5
- 238000009527 percussion Methods 0.000 claims 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 abstract 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は弾発鉗子(ばね鉗子)またはピンセット、特に
凝固ピンセットに関し、この場合、共通の閉じたゾーン
から出ている2本のピンセットア−ムと1つのグリップ
要素とが設けられており、各ピンセットアームは、それ
ぞれその不作用位置でグリップエンドから有利には先細
に収斂するスペースを形成し、互いにばね弾性的に相互
接近案内可能である。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to spring forceps or forceps, in particular coagulation forceps, in which two forceps arms emanating from a common closed zone are used. and a gripping element, each of the tweezers arms forming a space that advantageously tapers away from the gripping end in its inactive position and can be guided toward each other in a resilient manner. .
(従来の技術)
この程のピンセットは、対象的を挾んで保持するための
弾性的なアームを備えた器具であって、特に外科乃至歯
科の分野で使用されるものであり、例えば解剖用のピン
セットには波形の溝が形成され、外科用のピンセットに
は歯が付けられており、異物を取除くためのピンセット
には細い尖端部が設けられている。なおこの場合、特別
な形状を呈するものとして、所謂「凝固ピンセット」が
あり、その尖端部には電流が通される。(Prior Art) Tweezers of this type are instruments equipped with elastic arms for gripping and holding objects, and are used particularly in the fields of surgery and dentistry, such as for dissection. Tweezers are provided with corrugated grooves, surgical tweezers are provided with teeth, and tweezers for removing foreign objects are provided with thin tips. In this case, there is a so-called "coagulation tweezers" which has a special shape, and an electric current is passed through the tip of the tweezers.
一般にこれらのピンセットに弾性的な金属前片から構成
されており、各金属前片は閉じたゾーンと称されるピン
セット部分の範囲で重ね合わされ、互いに溶着されるか
リベット結合されている。These tweezers generally consist of elastic metal front pieces that are overlapped and welded or riveted to one another in the area of the tweezers section, which is referred to as a closed zone.
(発明が解決しようとする問題点)
このような公知の技術水準において本発明の目的とする
ところは、冒頭に述べた形式の弾発鉗子またはピンセッ
トに改良を加えて、その製作が簡単かつ低コストで実施
されうるようにし、製作されたピンセットの多岐に互る
用途への応用と可能ならしめることにあり、特に本発明
の重要な課題の1つは、使い捨てのピンセットを提供す
ることである。(Problems to be Solved by the Invention) Based on the known state of the art, it is an object of the present invention to improve the snapping forceps or tweezers of the type mentioned at the beginning so that they can be manufactured easily and at low cost. One of the important tasks of the present invention is to provide disposable tweezers, which can be carried out at low cost and enable the produced tweezers to be used in a wide variety of applications. .
(問題点を解決するための手段)
この目的を達成すべく提案された本発明の措置によれば
、ピンセットがその閉じたゾーンを縦方向で分割してい
る少くとも2つの成形部品から構成されており、これら
2つの成形部品における各内面が相互に接しうるように
互いに結合されており、この場合、本発明の別の特徴に
よれば、ピンセットがその縦軸線で分割され、各成形部
が両ピンセットアームの一方の半割体を有している。従
ってその分割平面は、ピンセットアームの内部に延在し
ており、公知技術におけるように両ピンセットアーム間
のスリット状スペース内にあるのではない。MEANS FOR SOLVING THE PROBLEM According to the measures of the invention proposed to achieve this object, the tweezers consist of at least two molded parts that divide their closed zone in the longitudinal direction. and are connected to each other in such a way that the inner surfaces of these two molded parts are in contact with each other, in which case, according to another feature of the invention, the tweezers are divided along their longitudinal axis and each molded part is It has one half of both tweezers arms. The dividing plane therefore extends inside the tweezers arms and not in the slit-like space between the two tweezers arms as in the prior art.
(発明の作用と効果)
各成形部は特に有利な形式で同等に構成されているので
、その製作ならびに保管を容易に行うことが出来る。本
発明において特に効果的であることが実証されているの
は、先づ個々のピンセット半割体がプラスチックから製
作され、次いでこれらの両ピンセット半割体が互いに結
合されて、ピンセット全体に互りピンセットアーム内を
通る縦溝が、完成したピンセットでは通路として形成さ
れる点にある。(Functions and Effects of the Invention) Each molding part is constructed identically in a particularly advantageous manner, so that its manufacture and storage can be carried out easily. What has proven particularly advantageous in the present invention is that the individual forceps halves are first fabricated from plastic, and then both forceps halves are joined to each other so that the entire forceps are reciprocated. The point is that the longitudinal groove running through the tweezers arm is formed as a passageway in the finished tweezers.
本発明におけるこれらの通路によれば、ピンセットアー
ムの自由端部に特別なグリップ尖端部を装着し或いは変
換するなどの措置が可能たらしめられるので、その応用
性が著しく高められる。These channels of the invention allow measures such as fitting or converting the free end of the tweezers arm with a special gripping point, thereby significantly increasing its applicability.
本発明によるピンセットの別の利点として、例えば凝固
ピンセットの場合に、グリップエンドに接続するリード
線を縦溝によって形成される通路内に難なく敷説するこ
とが出来、また特に有利な実施態様では、この導線を差
込ピンのところまで延ばし、差込ピン自体をも矢張りこ
の通路内に固定することが出来ることが挙げられる。実
に本発明によれば、導電材料から成るストランドをこれ
らの通路内に挿入し、その一端でグリップ尖端部を、ま
たその他端でコンタクトピンを形成することも可能であ
る。Another advantage of the tweezers according to the invention is that, for example in the case of coagulation tweezers, the lead wires connecting to the grip ends can be guided without difficulty into the channels formed by the longitudinal grooves, and in a particularly advantageous embodiment: It is possible to extend this conducting wire to the insertion pin and to fix the insertion pin itself in this passage. Indeed, according to the invention it is also possible to insert strands of electrically conductive material into these channels, forming at one end a gripping point and at the other end a contact pin.
本発明によるピンセット半割体の構成が極めて多面的な
程々異なるピンセットの製作を可能ならしめていること
は明らかであり、その結果として、ピンセットの保管量
が僅かですみ、組立操作も簡単になる。It is clear that the configuration of the tweezers halves according to the invention makes it possible to produce highly versatile and reasonably different tweezers, as a result of which the amount of tweezers stored is small and the assembly operation is simplified.
この組立と容易ならしめる点で重要なのは、ピンセット
半割体から突出しているピンの存在であり、このピンに
は、ピンセット縦軸線の反対側で対応する横断面を備え
た袋穴が鏡面対称的に配属されており、2つのピンセッ
ト半割体を組立てる際には、これらの部分が互いに入子
式に内外係合して、両ピンセット半割体相互間の迅速な
センタリングを可能ならしめ、場合によっては両者の固
定的な保持をすら達成することが出来る。Important for this ease of assembly is the presence of a pin protruding from the forceps halves, which has a mirror-symmetrical blind hole with a corresponding cross section on the opposite side of the forceps longitudinal axis. and when assembling the two forceps halves, these parts telescopingly engage one another, allowing rapid centering between the two forceps halves; Depending on the situation, it is even possible to achieve fixed retention of both.
実に、グリップ操作、つまり各ピンセットアームを相互
接近方向で案内する際におけるピンセットアームの特別
な案内様式も本発明の範噴に属する。この場合に問題と
されるのは、ピンセットにおける各アーム半割部に形成
される少くとも1対の一体成形部であり、この種の一体
成形部が有利には各ピンセットアームからスリット状の
スペース内に突入せしめられ、しかもその場合、上記の
グリップ操作に際しては、一方の一体成形部の内面が他
方の一体成形部の内面に沿って滑動し、ピンセットの口
を閉じる際の正確な案内を行う。実にこの場合、各ピン
セット半割体が互いに等しく構成されていることに基い
て、各ピンセット側の両一体成形部ペアが互いに裏返し
の鏡像を呈するように位置していることも重要であり、
これによって案内特性が著しく改善される。Indeed, the special manner of guiding the tweezers arms during the gripping operation, that is to say the guiding of each tweezers arm in the mutually approaching direction, also belongs to the scope of the invention. What is in question here is at least one pair of integral moldings formed in each arm half of the tweezers, such integral moldings advantageously extending from each tweezers arm into a slit-like space. In this case, during the grip operation described above, the inner surface of one integrally molded part slides along the inner surface of the other integrally molded part, providing accurate guidance when closing the mouth of the tweezers. . Indeed, in this case, based on the fact that each tweezers halves are constructed identically to each other, it is also important that the pairs of integrally molded parts on each tweezers side are located in such a way that they present an inside-out mirror image of each other;
This significantly improves the guiding properties.
外科医もしくはその他の使用者が把持するグリップ要素
は、本発明においては半径方向の部分リング状リブから
構成されており、これらのリブはピンセットの口が閉じ
られた際にそれぞれリングを形成する。これらの部分リ
ング状リブは、ピンセットアームに周方向の溝を切るこ
とによって生ぜしめられ、リブ表面は一体成形部により
粗面化されている。The gripping element held by the surgeon or other user consists in the invention of radial partial ring-shaped ribs, which each form a ring when the mouth of the forceps is closed. These partial ring-shaped ribs are produced by cutting circumferential grooves in the tweezers arms, and the rib surfaces are roughened by integrally molded parts.
以上概言のような各利点を有する簡単な使い捨て器具が
提供されることになる。A simple disposable device is provided which has the advantages outlined above.
(実施例)
次に添付図面に示した種類の実施例につき本発明の詳細
な説明する。Embodiments The invention will now be described in detail with reference to embodiments of the type shown in the accompanying drawings.
例えば150mmの長さ寸法(a)を有するピンセット
(10)は、特に第1図から明らかなように、その図面
(19)が重ね合わされる2つの同じ形状のピンセット
半割体(11)、(11a)から構成されている。これ
らのピンセット半割体(11)、(11a)を合わせた
高さ寸法(h)は約8mmである。ピンセット(10)
における上記の全長(a)のうち、約10mmはピンセ
ットアーム(12)内に差込まれたグリップ尖端部(1
4)の張出部長さ(b)が占めている。For example, a tweezers (10) having a length dimension (a) of 150 mm can be produced by two identically shaped tweezers halves (11), ( 11a). The combined height dimension (h) of these tweezers halves (11) and (11a) is approximately 8 mm. Tweezers (10)
Of the above-mentioned total length (a), about 10 mm is the grip tip (1) inserted into the tweezers arm (12).
4) is occupied by the overhang length (b).
各ピンセット半割体(11)、(11a)は、−11=
ファン状の拡開部(15)を呈する端面(16)から始
まる閉じたゾーン(I8)を有しており、約60mmの
長さ寸法(i)で設計されたこのゾーン(18)のとこ
ろでは、各ピンセットアーム(I2)間に形成されるス
トリット状のスペース(20)が終了している。このス
ペース(2o)はピンセットアーム(12)の前端部(
24)から始まっており、そのスリット線乃至ピンセッ
トアーム線(21)はスリット最深部(22)にまで達
し、そこで鋭角のテーパ角(W)を成している。このテ
ーパ角(W)は、スリット(20)を挾む2つの縦溝(
26)を互いに構造的に利限している角度(1)より大
きい。つまりその意味するところは、ピンセットアーム
線(21)がスリット最深部(22)の範囲でそれぞれ
隣接する縦溝(26)から例えば1.2mmの距離(q
)をおいて内側の溝囲壁(27)を形成するように位置
しており、且っ前端部(24)のところでは沿で直線的
に、しかもこの場合は極めて薄い溝囲壁(27)に沿っ
て、縦溝(26)上に延在してぃることである。Each tweezers half (11), (11a) has a closed zone (I8) starting from the end face (16) exhibiting a -11= fan-like expansion (15) and having a length of approximately 60 mm. At this zone (18), designed with dimension (i), the strip-like space (20) formed between each tweezers arm (I2) ends. This space (2o) is located at the front end of the tweezers arm (12) (
24), and the slit line or tweezers arm line (21) reaches the deepest part of the slit (22), where it forms an acute taper angle (W). This taper angle (W) is determined by the two longitudinal grooves (
26) are larger than the angle (1) which structurally limits them from each other. In other words, what this means is that the tweezers arm line (21) is located at a distance (q
) to form an inner groove wall (27), and at the front end (24) it runs straight along, and in this case very thin, the groove wall (27). In other words, it extends over the vertical groove (26).
スリット最深部(22)からは、成る距離(e)この場
合は約16mmの距離をおいて30mmを上回る長さ(
f)のグリップゾーン(30)が始まっており、ローレ
ット目(33)の切られた部分リング状リブ(32)は
、周方向溝(31)により隆起した三角形横断面の一体
成形部を生ぜしめている。From the deepest part of the slit (22), the distance (e) is approximately 16 mm in this case, and the length exceeds 30 mm (
f) the gripping zone (30) begins, the part-ring rib (32) cut with knurls (33) giving rise to an integral molding of triangular cross-section raised by the circumferential groove (31). There is.
第3図から明らかなように、ピンセットの先端に近い方
のグリップゾーン(30)の端部では、各ピンセットア
ーム(12)にそれぞれスリット(20)内に突入する
ノブ状の一体成形部(36)(36n)が設けられてお
り、各一体成形部(36)、(36n)は、ピンセット
中心軸線(M)の方向で互いにずらされて配置されてい
る。一方の一体成形部(36)におけるピンセット中心
軸線(M)に面した側の内面(37)は、第3図に示さ
れたグリップ位置、つまり各ピンセットアーム(12)
が互いに圧着された状態では、他方の一体成形部(36
n)の隣接内面(37n)と接触している。このように
対と成す一体成形部(36/ 36 n )が互いに接
触することによって、グリップ操作中における極めて精
密なピンセットアーム案内作用が保証される。As is clear from FIG. 3, at the end of the gripping zone (30) closer to the tip of the tweezers, each tweezers arm (12) has a knob-shaped integral molding (36) projecting into a respective slit (20). ) (36n), and the integrally molded parts (36), (36n) are arranged offset from each other in the direction of the tweezers center axis (M). The inner surface (37) of one integrally molded part (36) on the side facing the tweezers center axis (M) is located at the grip position shown in FIG.
are pressed together, the other integrally molded part (36
n) is in contact with the adjacent inner surface (37n). This mutual contact of the pairs of integral moldings (36/36 n ) ensures a very precise guiding action of the tweezers arm during the gripping operation.
実にピンセット半割体の内面(19)からは、ピンセッ
ト中心軸線(M)の外側で、1本のピン(38)が突出
しており、中心軸線(M)の他方の側では、対応する袋
穴(39)がこのピン(38)に対し鏡面対称的に向き
合って位置しており、各ピンセット半割体(11)、(
Ila)を互いに組合わせた際には、一方の半割体に設
けたピン(38)が他方の半割体に形成された袋穴(3
9)内に係合する。なおこの場合は、各縦溝(26)が
互いに補完し合って通路を形成する。In fact, one pin (38) protrudes from the inner surface (19) of the tweezers half body on the outside of the tweezers central axis (M), and on the other side of the central axis (M), a corresponding blind hole is formed. (39) are located mirror-symmetrically facing this pin (38), and each tweezers half body (11), (
When the two halves are assembled together, the pin (38) provided in one half will fit into the blind hole (38) formed in the other half.
9) Engage inside. In this case, the vertical grooves (26) complement each other to form a passage.
これらの縦溝(26)によって形成されたピンセット(
10)の通路内に任意な横断面形状の自由端部を備えた
尖端部(14)を固定しうろことは、説明の必要がない
ほど明白な事実である。この場合に重要な点は、グリッ
プ尖端部(14)を回動不能に縦溝(26)内に坐着さ
せることであって、これは多角形の横断面形状を有する
尖端部を用いるか、縦溝(26)内に適宜な凹設部乃至
凸段部を形成し、尖端部にはこれに対応する凸段部又は
凹設部を形成することによって達成される。Tweezers (
10) is an obvious fact that needs no explanation. The important point in this case is that the grip tip (14) is seated non-rotatably in the longitudinal groove (26), and this can be done by using a tip with a polygonal cross-sectional shape or by This is achieved by forming an appropriate recessed part or a convex step in the longitudinal groove (26), and forming a corresponding convex step or recess in the tip.
凝固ピンセットとして用いられる図示のピンセット(1
0)においては、グリップ尖端部(14)が電気的なケ
ーブルに接続されており、このケーブルは、通路(26
)内に敷設され、例えば差込ピン(40)のところまで
延ばされている。なおこの差込ピン(40)自体は、通
路(26)内に固定される。特別な実施態様では、各グ
リップ尖端部(14)を導電材料から成る棒材の1部と
して構成することも可能であり、棒材は通路(26)内
に挿入され、その端部が差込ビン(40)として形成さ
れる。The illustrated tweezers (1) used as coagulation tweezers
0), the grip tip (14) is connected to an electrical cable, which is connected to the channel (26).
) and extends, for example, to the insertion pin (40). Note that this insertion pin (40) itself is fixed within the passageway (26). In a special embodiment, it is also possible for each gripping point (14) to be constructed as part of a bar made of electrically conductive material, which bar is inserted into the channel (26) and whose end is inserted into the plug. It is formed as a bottle (40).
なお、本発明によるこのピンセット(10)を使い捨て
の手術用ピンセットとして用いる場合には、上記の電気
的な装備が当然不要となる。Note that when the tweezers (10) according to the present invention are used as disposable surgical tweezers, the above-mentioned electrical equipment is naturally unnecessary.
=15−
第1図は2つのピンセット半割体から成るピンセットの
平面図、
第2図は不作用位置にある第1図のピンセットの側面図
、
第3図はグリップ位置にある第2図のピンセットの側面
図、
第4図はピンセット半割体の状態を示す図、第5図は第
3図のv−■線に沿った拡大断面図、第6図は第2図の
矢印vi力方向見た背面図、第7図は第2図の矢印vi
i方向で見た正面図、第8図は第4図の矢印vii方向
で見た正面図、第9図はピンセットの1部と離断して示
した斜視図である。
(符号−覧)
10・・ピンセット、11・11a・・・ピンセット半
割体、I2・・・ピンセットアーム、14・・・尖端部
、15・・・拡開部、16・・・端面、18・・・閉じ
たゾーン、19・・・半割体内面、20・・・ストリッ
ト状のスペース、21・・・スリット線乃至ピンセット
アーム線、22・・・スリット最深部、24・・・ピン
セットアーム=16−
前端部、26・・・縦溝、27・・・溝囲壁、30・・
・グリップゾーン、31・・・周方向溝、32・・・部
分リング状リブ、33・・・ローレット目、36・36
n・・・−体成形部、37・37n・・・内面、38・
・・ピン、39・・・袋穴、40・・・差込ピン、42
・・・接触要素、1・・・ピンセット長さ、b・・・張
出長さ、e・・・スリット最深部からグリップゾーン開
始箇所までの距離、p・・・グリップゾーン長さ、h・
・・ピンセット高さ、i・・・閉じたゾーンの長さ、q
・・・ピンセットアーム線から隣接縦溝までの距離、t
・・・両級溝間の角度、W・・・テーパ角、M・・・ピ
ンセット中心軸線。=15- Fig. 1 is a plan view of the tweezers consisting of two tweezers halves, Fig. 2 is a side view of the tweezers of Fig. 1 in the inactive position, and Fig. 3 is a side view of the tweezers of Fig. 2 in the gripping position. Figure 4 is a side view of the tweezers, Figure 4 is a diagram showing the state of the tweezers' half-divided body, Figure 5 is an enlarged sectional view taken along the line v--■ in Figure 3, and Figure 6 is the arrow vi force direction in Figure 2. The rear view shown in Figure 7 is the arrow vi in Figure 2.
FIG. 8 is a front view as seen in the i direction, FIG. 8 is a front view as seen in the direction of arrow vii in FIG. 4, and FIG. 9 is a perspective view showing a part of the tweezers separated. (List of codes) 10... Tweezers, 11, 11a... Tweezers half body, I2... Tweezers arm, 14... Point end, 15... Expanded part, 16... End surface, 18 ... Closed zone, 19 ... Inner surface of half body, 20 ... Slit-like space, 21 ... Slit line or tweezers arm line, 22 ... Deepest part of slit, 24 ... Tweezers arm =16- Front end, 26... Vertical groove, 27... Groove surrounding wall, 30...
・Grip zone, 31... Circumferential groove, 32... Partial ring-shaped rib, 33... Knurling, 36.36
n...-Body forming part, 37.37n...Inner surface, 38.
... Pin, 39 ... Blind hole, 40 ... Insertion pin, 42
... Contact element, 1 ... Tweezers length, b ... Overhang length, e ... Distance from the deepest part of the slit to the grip zone start point, p ... Grip zone length, h.
...Tweezers height, i...Length of closed zone, q
...Distance from the tweezers arm line to the adjacent vertical groove, t
... Angle between both grooves, W ... Taper angle, M ... Tweezers center axis.
Claims (1)
であつて、共通の閉じたゾーンから出ている2本のピン
セットアームと1つのグリップ要素とを備えており、各
ピンセットアームがそれぞれ1つの自由なグリップエン
ドを有し、スリット状のスペースを形成しており、互い
にばね弾性的に相互接近案内可能である形式のものにお
いて、ピンセット(10)が閉じたゾーン(18)を縦
方向で分割している少くとも2つの成形部(11)及び
(11a)から構成されており、これらの成形部(11
)、(11a)における各内面(19)が相互に接しう
るように結合されていることを特徴とする弾発鉗子また
はピンセット。 (2)ピンセット(10)がその縦軸線(M)を境にし
て分割されており、各成形部(11)、(11a)が2
本のピンセットアーム(12)におけるそれぞれ一方の
半割体を有していることを特徴とする前記特許請求の範
囲第(1)項に記載の弾発鉗子またはピンセット。 (3)各成形部(11)、(11a)が互いに等しく形
成されていることを特徴とする前記特許請求の範囲第(
1)項または第(2)項に記載の弾発鉗子またはピンセ
ット。 (4)各成形部(11)、(11a)がプラスチックか
ら製作されていることを特徴とする前記特許請求の範囲
第(1)項〜第(3)項のいづれか1項に記載の弾発鉗
子またはピンセット。 (5)各成形部半割体(11)、(11a)のピンセッ
トアーム(12)にそれぞれ1本の縦溝(26)が切ら
れており、これらの縦溝(26)がピンセット(10)
の両端面(16)、(24)で開にしていることを特徴
とする前記特許請求の範囲第(1)項〜第(4)項のい
づれか1項に記載の弾発鉗子またはピンセット。 (6)各成形部(11)、(11a)の縦溝(26)が
、少くとも部分的にカバーされた通路として構成されて
いることを特徴とする前記特許請求の範囲第(5)項に
記載の弾発鉗子またはピンセット。 (7)縦溝(26)内に1本の導電性ストランドが配設
されており、このストランドの一端がグリップ尖端部(
14)として、またその他端が差込ピン(40)として
、それぞれ弾発鉗子(10)から突出していることを特
徴とする前記特許請求の範囲第(1)項〜第(6)項の
少くとも1項に記載の弾発鉗子またはピンセット。 (8)前記特許請求の範囲第(5)項または第(6)項
に記載の弾発鉗子またはピンセットであって、その不作
用位置でグリップエンドから先細に収斂しているスリッ
ト状のスペースを有している形成のものにおいて、両縦
溝(26)がスリット状のスペース(20)におけるテ
ーパ角度より大きな角度(t)を成していることを特徴
とする弾発鉗子またはピンセット。 (9)少くともグリップエンド(24)における縦溝(
26)の横断面が、少くとも1つの隅角部及び/又は凹
入乃至凸出成形部を有していることを特徴とする前記特
許請求の範囲第(1)項〜第(8)項の少くとも1項に
記載の弾発鉗子またはピンセット。 (10)ピンセットアーム緑(21)と縦溝(26)と
の間に位置する溝囲壁(27)の厚さ寸法(q)がピン
セットアーム(12)のグリップエンド(24)に向つ
て減少していることを特徴とする前記特許請求の範囲第
(1)項〜第(9)項の少くとも1項に記載の弾発鉗子
またはピンセット。 (11)各成形半割体(11a)のピンセットアーム(
12)から、少くとも1対の一体成形部(36)、(3
6n)がスリット状のスペース(20)内に突入してお
り、この場合、これらの一体成形部(36)、(36n
)が、ピンセットアームの閉じた使用位置では互いに隣
接するか噛合つていることを特徴とする前記特許請求の
範囲第(1)項〜第(10)項の少くとも1項に記載の
弾発鉗子またはピンセット。 (12)一体成形部(36)、(36n)の各内面(3
7)、(37n)が互いに向き合つて位置していること
を特徴とする前記特許請求の範囲第(11)項に記載の
弾発鉗子またはピンセット。 (13)成形部(11)、(11a)の内面(19)か
ら少くとも1本のピン(38)又はそれに類するものが
突出しており、このピンと鏡面対称的にピンセット縦軸
線(M)を境とした反対側の面には、ピンに対応する横
断面を有する袋穴(39)が配属されていることを特徴
とする前記特許請求の範囲第(1)項〜第(12)項の
少くとも1項に記載の弾発鉗子またはピンセット。 (14)各ピンセットアーム(12)が、修正された表
面(33)を有する部分リング状のリブ(32)として
形成されたグリップ要素を備えていることを特徴とする
前記特許請求の範囲第(1)項〜第(13)項の少くと
も1項に記載の弾発鉗子またはピンセット。(15)ピ
ンセットアーム(12)に形成された縦溝(26)乃至
これに相当する通路内に、別体のグリップ尖端部(14
)が回動不能に挿入されていることを特徴とする前記特
許請求の範囲第(1)項〜第(6)項または第(8)項
〜第(14)項の少くとも1項に記載の弾発鉗子または
ピンセット。 (16)ピンセット(10)の尖端とは反対側の端部に
おける縦溝(26)乃至これに相当する通路内に、グリ
ップ尖端部(14)と電気的に接続された電気的な接触
要素(42)が挿入されていることを特徴とする前記特
許請求の範囲第(1)項〜第(15)項の少くとも1項
に記載の弾発鉗子またはピンセット。Claims: (1) A rebound forceps or forceps, in particular a coagulation forceps, comprising two forceps arms extending from a common closed zone and a gripping element, each forceps arm in each case have one free gripping end, form a slit-like space, and can be guided toward each other in a spring-elastic manner, the tweezers (10) have a closed zone (18). It is composed of at least two molded parts (11) and (11a) divided in the longitudinal direction, and these molded parts (11)
) and (11a), each inner surface (19) is connected so that they can touch each other. (2) The tweezers (10) are divided along the longitudinal axis (M), and each molded part (11), (11a) has two parts.
Percussion forceps or tweezers according to claim 1, characterized in that they each have one half of a book tweezers arm (12). (3) The molded portions (11) and (11a) are formed equally to each other.
The triggering forceps or tweezers described in item 1) or item (2). (4) The bullet according to any one of claims (1) to (3), characterized in that each molded part (11), (11a) is made of plastic. forceps or tweezers. (5) One vertical groove (26) is cut in each of the tweezers arms (12) of each of the molded half halves (11) and (11a), and these vertical grooves (26) are connected to the tweezers (10).
The percussion forceps or tweezers according to any one of claims (1) to (4), characterized in that both end faces (16) and (24) of the clip are open. (6) The longitudinal groove (26) of each molded part (11), (11a) is configured as an at least partially covered channel. Bullet forceps or tweezers as described in . (7) One conductive strand is disposed within the vertical groove (26), and one end of this strand is connected to the grip tip (
14), and the other end protrudes from the snapping forceps (10) as an insertion pin (40), respectively. Both are the triggering forceps or tweezers described in item 1. (8) The triggering forceps or tweezers according to claim (5) or (6) above, in which a slit-like space that tapers from the grip end in the inactive position is provided. Percussion forceps or tweezers characterized in that the two longitudinal grooves (26) form a larger angle (t) than the taper angle in the slit-like space (20). (9) At least the longitudinal groove (
Claims (1) to (8) above, characterized in that the cross section of (26) has at least one corner portion and/or a concave or convex molded portion. The triggering forceps or tweezers according to at least item 1 above. (10) The thickness dimension (q) of the groove surrounding wall (27) located between the tweezers arm green (21) and the vertical groove (26) decreases toward the grip end (24) of the tweezers arm (12). The percussion forceps or tweezers according to at least one of the claims (1) to (9). (11) Tweezers arm (
12), at least one pair of integrally molded parts (36), (3
6n) protrudes into the slit-like space (20), and in this case, these integrally molded parts (36), (36n
) are adjacent to each other or interlock with each other in the closed use position of the forceps arm, according to at least one of claims 1 to 10. Or tweezers. (12) Each inner surface (3
7) and (37n) are located facing each other, the percussion forceps or tweezers according to claim (11). (13) At least one pin (38) or something similar protrudes from the inner surface (19) of the molded part (11), (11a), and borders the tweezers longitudinal axis (M) in mirror symmetry with this pin. Claims (1) to (12) characterized in that a blind hole (39) having a cross section corresponding to the pin is assigned to the opposite side thereof. Both are the triggering forceps or tweezers described in item 1. (14) Each tweezers arm (12) is provided with a gripping element formed as a part-ring-shaped rib (32) with a modified surface (33). The snapping forceps or tweezers according to at least one of items 1) to (13). (15) A separate grip tip (14
) is inserted non-rotatably, according to at least one of the claims (1) to (6) or (8) to (14). bullet forceps or tweezers. (16) An electrical contact element (16) electrically connected to the grip tip (14) in the longitudinal groove (26) or corresponding passageway at the end opposite to the tip of the tweezers (10). 42) is inserted, the snapping forceps or tweezers according to at least one of the claims (1) to (15).
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3720215 | 1987-06-17 | ||
DE3720215.4 | 1987-06-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0197447A true JPH0197447A (en) | 1989-04-14 |
Family
ID=6329861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63149896A Pending JPH0197447A (en) | 1987-06-17 | 1988-06-17 | Bullet forceps or pincette |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0197447A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007511283A (en) * | 2003-11-14 | 2007-05-10 | スタリオン・インストゥルメンツ・コーポレイション | Shochu with improved thermal profile and inspection method for shochu |
US8100908B2 (en) | 2003-11-14 | 2012-01-24 | Microline Surgical, Inc. | Thermal cautery devices with improved heating profiles |
JP2016521168A (en) * | 2013-05-01 | 2016-07-21 | マイケル ブルック,ジェラルド | Electrosurgical equipment |
CN109865987A (en) * | 2018-12-29 | 2019-06-11 | 于恩忠 | A kind of processing method and diathermy forceps of combined type bipolar coagulation forceps |
-
1988
- 1988-06-17 JP JP63149896A patent/JPH0197447A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007511283A (en) * | 2003-11-14 | 2007-05-10 | スタリオン・インストゥルメンツ・コーポレイション | Shochu with improved thermal profile and inspection method for shochu |
JP4762149B2 (en) * | 2003-11-14 | 2011-08-31 | スタリオン・インストゥルメンツ・コーポレイション | Shochu with improved thermal profile and inspection method for shochu |
US8100908B2 (en) | 2003-11-14 | 2012-01-24 | Microline Surgical, Inc. | Thermal cautery devices with improved heating profiles |
JP2016521168A (en) * | 2013-05-01 | 2016-07-21 | マイケル ブルック,ジェラルド | Electrosurgical equipment |
US11051874B2 (en) | 2013-05-01 | 2021-07-06 | Gerard Brooke | Electrosurgical device |
CN109865987A (en) * | 2018-12-29 | 2019-06-11 | 于恩忠 | A kind of processing method and diathermy forceps of combined type bipolar coagulation forceps |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5108392A (en) | Coagulation forceps and method of fabricating the same | |
US6322574B1 (en) | Disposable lancet | |
JP6038142B2 (en) | Electrosurgical pencil, switch, circuit and assembly method | |
CA2135040C (en) | Interdental toothbrush | |
KR101624853B1 (en) | Toothbrush | |
US9532642B2 (en) | Hollow mascara brush | |
US4805252A (en) | Toothbrush | |
US6557263B1 (en) | Hairdressing scissors | |
US20110131811A1 (en) | Multi-purpose hair cutter | |
US4727876A (en) | Medical forceps or clamps | |
BR0200584B1 (en) | DEVICE FOR APPLICATION OF A SUBSTANCE TO CHERATINE FIBERS AND METHOD FOR BRUSHING TO APPLY A SUBSTANCE TO CHERATINE FIBERS | |
JPS63102182A (en) | Electrical socket contact with convex latching piece | |
JPH0197447A (en) | Bullet forceps or pincette | |
BR112016010266A2 (en) | PROCESS AND APPARATUS FOR CREATING TUFFS FOR TUFFING ITEMS | |
CN111991074B (en) | Electrosurgical instrument and method for manufacturing an electrosurgical instrument | |
JP5998107B2 (en) | Mold device for manufacturing earpick and body cleaning tool such as earpick and method for manufacturing the cleaning tool | |
US3646945A (en) | Styling comb and method of making | |
US20190289984A1 (en) | Cosmetic Applicator with Special Bristle | |
KR101666983B1 (en) | Hari brush body with elasticity | |
JP7594381B2 (en) | Cutting electrodes, surgical instruments, and methods of making cutting electrodes | |
US1510304A (en) | Illuminated tongue depressor | |
JPS644335Y2 (en) | ||
JP3203320U (en) | Compression tool and die used therefor | |
JP2018183275A (en) | toothbrush | |
US5925046A (en) | Bipolar pincette |