JPH01300673A - Facsimile equipment - Google Patents
Facsimile equipmentInfo
- Publication number
- JPH01300673A JPH01300673A JP63130137A JP13013788A JPH01300673A JP H01300673 A JPH01300673 A JP H01300673A JP 63130137 A JP63130137 A JP 63130137A JP 13013788 A JP13013788 A JP 13013788A JP H01300673 A JPH01300673 A JP H01300673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detected
- cng
- flag
- hook
- information element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 92
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 42
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はファクシミリ装置に関するものであり、特に、
INS (ISDN)ネットに使用され、電話装置、並
びに02/G3フアクシミリ装置及びG4ファクシミリ
装置等の複合機能を有するファクシミリ装置に関するも
のである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a facsimile machine, and in particular,
The present invention relates to a facsimile device used in the INS (ISDN) network and having multiple functions such as a telephone device, and a 02/G3 facsimile device and a G4 facsimile device.
(従来の技術)
第10図はINSネットにおける回線接続時における情
報伝達の手順を示す図である。図において、破線で示さ
れた情報伝達は、オプション扱いとなっているものを示
している。(Prior Art) FIG. 10 is a diagram showing a procedure for transmitting information when connecting a line in the INS network. In the figure, information transmission indicated by a broken line indicates that it is treated as an option.
INSにおいては、着信時に、「呼設定」メツセージ(
第10図の符号A)が網側より伝達される。この「呼設
定」メツセージは、「プロトコル識別子」、「呼番号」
、「メツセージ種別」、及び「伝達能力」の必須の情報
要素、並びに必要に応じて、その他のオプション扱いと
なっている情報要素を含んでいる。When an INS receives a call, it sends a "call setup" message (
Reference numeral A) in FIG. 10 is transmitted from the network side. This "Call Setup" message contains the "Protocol Identifier" and "Call Number".
, ``message type,'' and ``transmission ability,'' as well as other optional information elements as needed.
受信端末は、この各種情報要素を解析することにより、
現呼がどのような通信目的を持つものであるかを特定す
ることが可能である。By analyzing these various information elements, the receiving terminal
It is possible to specify what communication purpose the current call has.
ここで、当該通信が通話であるか、G2/G3ファクシ
ミリの通信であるか、G4ファクシミリの通信であるか
等を識別するデータは、「呼設定」メツセージに含まれ
る、「高位レイヤ整合性」という情報要素に含まれてい
る。この「高位レイヤ整合性」は、オプション扱いとな
っている。Here, the data that identifies whether the communication is a telephone call, G2/G3 facsimile communication, G4 facsimile communication, etc. is included in the "Call Setup" message and is determined by "Higher Layer Compatibility". It is included in the information element. This "higher layer consistency" is treated as an option.
(発明が解決しようとする課題)
上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
。(Problems to be Solved by the Invention) The above-described conventional technology had the following problems.
つまり、前述したように、通信を特定する「高位レイヤ
整合性」がオプション扱いとなっているために、発呼側
装置がこの情報要素を網側より出力させるための機能を
有していない場合には、回線接続時に通信目的を特定す
ることができず、回線(選択されたチャネル)と、G2
/G3ファクシミリ、G4ファクシミリ、又はハンドセ
ット等との接続がスムーズに行われない。In other words, as mentioned above, if the "higher layer consistency" that specifies communication is treated as an option, the calling device does not have the function to output this information element from the network side. When connecting the line, it is not possible to specify the communication purpose, and the line (selected channel) and G2
/Connection with G3 facsimile, G4 facsimile, handset, etc. does not occur smoothly.
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
であり、回線接続時に高位レイヤの整合性チェックが不
明確な呼を受信した場合においても、適切な回路を自動
的に選択し、受信を良好に行うことのできるファクシミ
リ装置を提供することにある。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and even when a call is received for which the integrity check of a higher layer is unclear at the time of line connection, an appropriate circuit is automatically selected, An object of the present invention is to provide a facsimile device that can perform reception well.
(課題を解決するための手段および作用)前記の問題点
を解決するために、本発明は、「呼設定」メツセージに
「高位レイヤ整合性」情報要素が含まれていない場合に
、呼出音を発生させると共に、オフフックを検出し、オ
フフックが検出された場合には、選択されたチャネルを
通話手段に接続すると共に、G2/G3プロトコルのC
NG信号、及びG4プロトコルの7Eフラグを検出する
ようにし、前記CNG信号が検出された。(Means and Effects for Solving the Problems) In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a method for disabling a ring tone when a "high layer compatibility" information element is not included in a "call setup" message. When off-hook is detected, the selected channel is connected to the communication means, and the C of G2/G3 protocol is detected.
The NG signal and the 7E flag of the G4 protocol were detected, and the CNG signal was detected.
場合には、選択されたチャネルを02/G3ブロトコル
制御手段に接続し、7Eフラグが検出され
・た場合には、選択されたチャネルを64ブロトコ小制
御手段に接続するようにした点に特徴がある。If the selected channel is connected to the 02/G3 protocol control means and the 7E flag is detected.
・The feature is that the selected channel is connected to the 64 brotoco small control means.
このように、オペレータがハンドセットを取り上げるこ
とにより、高位レイヤの整合性チェックが不明確な呼を
受信した場合においても、適切な回路(通話手段、G2
/G3プロトコル制御手段、及びG4プロトコル制御手
段のいずれか)を自動的に選択することができる。In this way, even if the operator picks up the handset and receives a call in which the integrity check of the higher layer is unclear, the appropriate circuit (communication means, G2
/G3 protocol control means or G4 protocol control means) can be automatically selected.
また、前記CNG信号及び7Eフラグの検出を、予定時
間(第1の予定時間)だけ行うようにした点にも特徴が
ある。Another feature is that the CNG signal and the 7E flag are detected only at a scheduled time (first scheduled time).
前記CNG信号及び7Eフラグの検出が予定時間経過し
ても行われない場合には、当該通信が通話である可能性
が高いので、このように構成されることにより、CNG
信号及び7Eフラグの検出回路に不要な通電が行われな
くなり、経済的である。If the CNG signal and the 7E flag are not detected even after the scheduled time has elapsed, there is a high possibility that the communication is a phone call.
This eliminates unnecessary energization of the signal and 7E flag detection circuits, which is economical.
さらに、「呼設定」メツセージに「高位レイヤ整合性」
情報要素が含まれていない場合に、第2の予定時間の計
測を開始し、該第2の予定時間の計IIplが終了する
前にオフフックが検出されなかった場合には、前記呼出
音の発生を停止すると共に、「呼設定」メツセージに含
まれる「伝達能力」情報要素を判別し、該情報要素がr
3..1 [kHz]オーディオ」信号であれば選択さ
れたチャネルを02/G3プロトコル制御手段に接続し
、前記情報要素が「非制限ディジタル」信号である場合
には、さらにCNG及び7Eフラグの検出を行って、該
検出に応じて、選択されたチャネルを02/G3プロト
コル制御手段又はG4プロトコル制御手段に接続するよ
うにした点にも特徴がある。In addition, “higher layer integrity” is applied to “call setup” messages.
If the information element is not included, start measuring the second scheduled time, and if off-hook is not detected before the second scheduled time total IIpl ends, generate the ring tone. at the same time as determining the "transfer capability" information element included in the "call setup" message, and determining whether the information element is r
3. .. 1 [kHz] Audio" signal, connect the selected channel to the 02/G3 protocol control means, and if the information element is a "Unrestricted Digital" signal, further detect the CNG and 7E flags. Another feature is that the selected channel is connected to the 02/G3 protocol control means or the G4 protocol control means in accordance with the detection.
これにより、オペレータが不在のときも、当該通信がG
2/G3ファクシミリ通信、あるいはG4ファクシミリ
通信である場合には、該通信を行うことができる。As a result, even when the operator is absent, the relevant communication
2/G3 facsimile communication or G4 facsimile communication, the communication can be performed.
さらにまた、第2の予定時間の計測が終了する前にオフ
フックが検出されず、かつCNG信号又は7Eフラグの
検出が第1の予定時間を経過しても行われなかった場合
には、回線を切断するようにした点にも特徴がある。Furthermore, if off-hook is not detected before the measurement of the second scheduled time ends, and the CNG signal or 7E flag is not detected even after the first scheduled time has elapsed, the line is disconnected. Another feature is that it is cut.
これにより、オペレータが不在であり、かつ当該通信が
、G2/G3ファクシミリ通信、又はG4ファクシミリ
通信でないと判別された場合には、回線が切断され、当
該ファクシミリ装置に供給される電力の供給を最少限に
抑えることができる。As a result, if the operator is absent and the communication is determined to be not G2/G3 facsimile communication or G4 facsimile communication, the line is disconnected and the power supplied to the facsimile device is reduced to the minimum level. can be kept to a minimum.
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。(Example) The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
第2図は本発明の一実施例の概略ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram of one embodiment of the present invention.
第2図において、システム制御部1は、スキャナ部2、
プリンタ部3、パワー制御部4、操作パネル5、ハード
ディスク装置等の記憶装置6、スピーカ及びマイクを備
えたハンドセット7、G2/G3プロトコル制御モジュ
ール8、G4プロトコル制御モジュール9、並びに回線
接続部10に接続されている。前記システム制御部1は
、マイクロコンピュータを備えていて、前記各手段2〜
10の制御を行う。In FIG. 2, the system control section 1 includes a scanner section 2,
A printer section 3, a power control section 4, an operation panel 5, a storage device 6 such as a hard disk device, a handset 7 equipped with a speaker and a microphone, a G2/G3 protocol control module 8, a G4 protocol control module 9, and a line connection section 10. It is connected. The system control unit 1 includes a microcomputer, and each of the means 2 to
10 controls are performed.
前記記憶装置6は、当該ファクシミリ装置の動作を制御
する各種プログラム、システムデータ、受信した画情報
及び/あるいは送信する画情報等を記憶する。The storage device 6 stores various programs for controlling the operation of the facsimile machine, system data, received image information and/or transmitted image information, and the like.
前記回線接続部10は、回線に接続されていて、高位レ
イヤの整合性チェックが不明確な呼を受信した場合にお
いて、その呼の通信目的を自動的に特定し、回線を所定
の回路(G 2 /G 3プロトコル制御モジユール8
、G4プロトコル制御モジュール9、図示されない通話
回路等)に接続する。When the line connection unit 10 receives a call that is connected to a line and the integrity check of the higher layer is unclear, it automatically identifies the communication purpose of the call and connects the line to a predetermined circuit (G 2/G3 protocol control module 8
, G4 protocol control module 9, communication circuit (not shown), etc.).
第3図は第2図に示された回線接続部10の詳細を示す
ブロック図である。第3図において、第2図と同一の符
号は、同一または同等部分をあられしている。FIG. 3 is a block diagram showing details of the line connection section 10 shown in FIG. 2. In FIG. 3, the same reference numerals as in FIG. 2 represent the same or equivalent parts.
まず、回線は、ラインインターフェース15を介して、
レイヤ1制御回路16に接続されている。First, the line is connected via the line interface 15.
It is connected to the layer 1 control circuit 16.
このレイヤ1制御回路16は、レイヤ1のプロトコルを
識別、応答し、それに応じて各種制御を行う。このレイ
ヤ1制御回路16は、レイヤ2制御回路17に接続され
ている。This layer 1 control circuit 16 identifies and responds to the layer 1 protocol, and performs various controls accordingly. This layer 1 control circuit 16 is connected to a layer 2 control circuit 17.
前記レイヤ2制御回路17は、レイヤ2のブロトコルを
工別、応答し、それに応じて各種制御を行う。このレイ
ヤ2制御回路17は、INS用内部バス28、及びCP
Uバス29に接続されている。The layer 2 control circuit 17 processes and responds to the layer 2 protocol, and performs various controls accordingly. This layer 2 control circuit 17 has an INS internal bus 28 and a CP
It is connected to U bus 29.
前記INS用内部バス28は、2つのBチャネル(Bl
及びB2)と、1つのDチャネルとを有するINS回線
と対応のとれたバスである。The INS internal bus 28 has two B channels (Bl
and B2) and one D channel.
当該回線接続部10の制御を行うCPU (あるいはM
PU)11は、CPUバス29に接続されている。同様
に、ROM12、RAM13、及びシステムインターフ
ェース14も、前記CPUバス29に接続されている。A CPU (or M
PU) 11 is connected to a CPU bus 29. Similarly, the ROM 12, RAM 13, and system interface 14 are also connected to the CPU bus 29.
前記システムインターフェース14は、システム制御部
1(第2図)に接続されている。The system interface 14 is connected to the system control section 1 (FIG. 2).
前記CPUIIは、回線接続の為のレイヤ3のプロトコ
ルを識別、応答し、それに応じた各種制御も行う。The CPU II identifies and responds to the layer 3 protocol for line connection, and also performs various controls accordingly.
G4インターフェース18、並びにC0DEC19及び
20は、前記INS用内部バス28及びCPUバス29
に接続されている。The G4 interface 18 and the CODECs 19 and 20 are connected to the INS internal bus 28 and the CPU bus 29.
It is connected to the.
前記G4インターフェース18は、G4プロトコル制御
モジュール9に接続されている。The G4 interface 18 is connected to the G4 protocol control module 9.
また、前記C0DEC19及び20は、切換装置21を
介して、ハンドセット7及びG2/G3プロトコル制御
モジュール8に接続されている。The C0DECs 19 and 20 are also connected to the handset 7 and the G2/G3 protocol control module 8 via a switching device 21.
前記切換装置+¥21は、CPUIIより出力される指
令に応じて、C0DEC19又は20を、ハンドセット
7又はG2/G3プロトコル制御モジュール8に接続す
る。The switching device +21 connects the CODEC 19 or 20 to the handset 7 or the G2/G3 protocol control module 8 according to the command output from the CPU II.
なお、ハンドセット7とC0DEC19又は20との接
続は、図示されない通話回路を介して行われる。Note that the connection between the handset 7 and the CODEC 19 or 20 is performed via a communication circuit (not shown).
チャネル選択回路24は、前記INS用内部バス28及
びCPUバス29に接続されている。前記チャネル選択
回路24は、CPUバス29より出力されるチャネル選
択信号により、所定のチャネルを選択する。このチャネ
ル選択の手法は公知であるので、その説明は省略する。The channel selection circuit 24 is connected to the INS internal bus 28 and the CPU bus 29. The channel selection circuit 24 selects a predetermined channel based on a channel selection signal output from the CPU bus 29. Since this channel selection method is well known, its explanation will be omitted.
CNG検出回路22及びフラグ検出回路23は、前記チ
ャネル選択回路24及びCPUバス29に接続されてい
る。The CNG detection circuit 22 and the flag detection circuit 23 are connected to the channel selection circuit 24 and the CPU bus 29.
このCNG検出回路22は、CCITT勧告T。This CNG detection circuit 22 complies with CCITT Recommendation T.
30の呼出し音CNGを検出する。このCNGは、第4
図に示されるように、2.5秒おきに出力される110
0 [Hz]、0.5秒間ノアナログ信号である。30 ringtones CNG are detected. This CNG is the fourth
110 output every 2.5 seconds as shown in the figure.
0 [Hz], 0.5 second non-analog signal.
前記フラグ検出回路23は、G4プロトコルにおいてデ
ータリンクレイヤのフレームを切り出すために、送信側
より送られる7E(16進表現)ディジタル信号を、1
回又は8回連続して検出する。The flag detection circuit 23 converts a 7E (hexadecimal representation) digital signal sent from the transmitting side into 1 in order to extract a data link layer frame in the G4 protocol.
Detected twice or eight times in a row.
第5図は7Eフラグのビットパターンを示す図、第6図
は7Eフラグがシェアド0フラグとして送出される場合
のビットパターンを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a bit pattern of the 7E flag, and FIG. 6 is a diagram showing a bit pattern when the 7E flag is sent as a shared 0 flag.
第5,6図とも、フラグを3回連続して検出する場合に
ついて描かれている。Both FIGS. 5 and 6 depict the case where the flag is detected three times in succession.
前記フラグ検出回路23は、公知の手法を用いて容易に
構成されることができるので、その説明は省略する。The flag detection circuit 23 can be easily constructed using a known method, so a description thereof will be omitted.
前記G4インターフェース18、並びにC0DEC19
及び20は、前記チャネル選択回路24と同様のチャネ
ル選択回路25〜27を備えている。このチャネル選択
回路24〜27は、それぞれ2つのBチャネル及び1つ
のDチャネルのいずれか一つのチャネルを選択する。The G4 interface 18 and the CODEC 19
and 20 are provided with channel selection circuits 25 to 27 similar to the channel selection circuit 24. Each of the channel selection circuits 24 to 27 selects one of two B channels and one D channel.
第7図は第3図に示されたCNG検出回路22の詳細を
示すブロック図である。第7図において、第3図と同一
の符号は、同一または同等部分をあられしているので、
その説明は省略する。FIG. 7 is a block diagram showing details of the CNG detection circuit 22 shown in FIG. 3. In Figure 7, the same symbols as in Figure 3 represent the same or equivalent parts, so
The explanation will be omitted.
第7図において、チャネル選択回路24は、フラグ検出
回路23、CNG検出回路22のD/Aコンバータ31
に接続されている。In FIG. 7, the channel selection circuit 24 includes the flag detection circuit 23 and the D/A converter 31 of the CNG detection circuit 22.
It is connected to the.
前記D/A:Iンバータ31は、1100[Hz]の周
波数帯域のアナログ信号を通過させるバンドパスフィル
タ32に接続されている。The D/A:I inverter 31 is connected to a bandpass filter 32 that passes analog signals in a frequency band of 1100 [Hz].
前に己バンドパスフィルり32は、1100[H2]の
周波数帯域の信号を検出する信号検出回路33に接続さ
れている。The self-bandpass filter 32 is connected to a signal detection circuit 33 that detects a signal in a frequency band of 1100 [H2].
このようにして、CNG検出回路22においてCNGが
検出される。In this way, CNG is detected in the CNG detection circuit 22.
ナオ、前記D/Aコンバータ31、バンドパスフィルタ
32、及び信号検出回路33の構成は、公知の手法を用
いて容易に構成されることができるので、その説明は省
略する。Furthermore, the configurations of the D/A converter 31, bandpass filter 32, and signal detection circuit 33 can be easily configured using known techniques, so a description thereof will be omitted.
第8図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。第8図において、まずステップS1では着信か
否かが判別される。FIG. 8 is a flowchart showing the operation of one embodiment of the present invention. In FIG. 8, first, in step S1, it is determined whether or not there is an incoming call.
ステップS2においては、「高位レイヤ整合性」という
情報要素が、「呼設定」メツセージに含まれているか否
かが判別される。整合性情報要素があれば、すなわち高
位レイヤの整合性チェックが明確な呼であれば、当該処
理はステップS3に移行する。In step S2, it is determined whether the information element "higher layer compatibility" is included in the "call setup" message. If there is a consistency information element, that is, if the call has a clear consistency check in the higher layer, the process moves to step S3.
ステップS3においては、整合性情報要素が「電話」で
あるか否かが判別される。In step S3, it is determined whether the consistency information element is "telephone".
「電話」であれば、ステップS4においてアラーム(オ
ペレータの呼出音)が発生される。If it is a "telephone", an alarm (operator's ring tone) is generated in step S4.
ステップS5においては、オフフックであるか否かが判
別される。オフフックでなければステップS4に戻り、
オフフックであれば、回線が通話手段に接続された後、
ステップS6において通話が開始される。In step S5, it is determined whether or not the device is off-hook. If it is not off-hook, return to step S4,
If off-hook, after the line is connected to the communication means,
A call is started in step S6.
ステップS7においては、再びオフフックであるか否か
が判別され、オフフックであれば、ステップS6に戻る
。オフフックでなければ、回線が切断された後、当該処
理は終了する。In step S7, it is determined again whether the device is off-hook, and if it is off-hook, the process returns to step S6. If not off-hook, the process ends after the line is disconnected.
前記ステップS3において、整合性情報要素が「電話」
でないと判別されたときは、ステップS8において、整
合性情報要素がrG 2 /G 3通信」であるか否か
が判別される。In step S3, the consistency information element is "telephone".
If it is determined not to be the same, it is determined in step S8 whether or not the consistency information element is "rG 2 /G 3 communication".
整合性情報要素がrG 2103通信」であれば、ステ
ップS9において02/G3プロトコル制御モジユール
8が選択(回線に接続)され、ステップSIOにおいて
02/G3プロトコルが開始される。ステップSllに
おいては通信が実行され、その後、回線が切断されて当
該処理は終了する。If the consistency information element is "rG 2103 communication", the 02/G3 protocol control module 8 is selected (connected to the line) in step S9, and the 02/G3 protocol is started in step SIO. Communication is performed in step Sll, and then the line is disconnected and the process ends.
前記ステップS8において、整合性情報要素がrG 2
/G 3通信」でないと判別されたとき、換言すれば
、整合性情報要素がrG4通信」であると判別されたと
きは、ステップS12においてG4プロトコル制御モジ
ュール9が選択され、ステップ313においてG4プロ
トコルが開始される。ステップS14においては通信が
実行され、その後、回線が切断されて当該処理は終了す
る。In step S8, the consistency information element is rG 2
/G3 communication", in other words, when it is determined that the consistency information element is "rG4 communication", the G4 protocol control module 9 is selected in step S12, and the G4 protocol control module 9 is selected in step S313. is started. Communication is performed in step S14, and then the line is disconnected and the process ends.
前記ステップS2において高位レイヤ整合性情報要素が
含まれていないと判別されたときは、ステップS15に
おいてアラーム(呼出音)が発生される。If it is determined in step S2 that the higher layer compatibility information element is not included, an alarm (ring tone) is generated in step S15.
ステップ31Bにおいては、オフフックであるか否かが
判別される。オフフックでなければ、ステップS17に
おいて、前記アラームの付勢が開始されてから、予定時
間(第2の予定時間)が経過したか否かが、すなわちタ
イムアウトになったか否かが判別される。タイムアウト
でなければ、当該処理はステップS15に戻る。In step 31B, it is determined whether or not the device is off-hook. If it is not off-hook, it is determined in step S17 whether a scheduled time (second scheduled time) has elapsed since activation of the alarm was started, that is, whether a timeout has occurred. If the timeout has not occurred, the process returns to step S15.
タイムアウトであれば、ステップ5llllにおいて、
「呼設定」メツセージに含まれる必須の情報要素である
「伝達能力」の中の情報転送能力が、「音声(スピーチ
)」であるか否かが判別される。If it is a timeout, in step 5lllll,
It is determined whether the information transfer capability in the "transmission capability" which is an essential information element included in the "call setup" message is "voice (speech)."
「音声」である場合には、当該処理は前記ステップS4
に移行する。If it is "audio", the process is carried out in step S4.
to move to.
「伝達能ソ月が「音声」でない場合には、ステップS1
9において、「伝達能力」が「非制限ディジタル」であ
るか否かが判別される。「非制限ディジタル」でない場
合、すなわち「伝達能力」 ・がr3.1 [KHz]
オーディオ」であると判別された場合には、ステップS
20において、G2/G3プロトコル制御モジュール8
が選択され、そしてステップS21において02/G3
プロトコルが開始される。そして、ステップS22にお
いて通信が実行された後、回線が切断されて当該処理は
終了する。"If the transfer ability is not "speech", step S1
At step 9, it is determined whether the "transmission capability" is "unrestricted digital". If it is not "unlimited digital", that is, "transmission capability" is r3.1 [KHz]
If it is determined that the audio is “audio”, step S
At 20, the G2/G3 protocol control module 8
is selected, and in step S21 02/G3
The protocol is started. After communication is executed in step S22, the line is disconnected and the process ends.
前記ステップS19において、「伝達能力」が「非制限
ディジタル」であると判別された場合には、ステップS
23において、G4プロトコル制御モジュール9が選択
される。なお、このステップは、後述するステップS2
6において7Eフラグが検出された後に行イ〕れても良
い。If it is determined in step S19 that the "transmission capability" is "unrestricted digital", step S19 is performed.
At 23, the G4 protocol control module 9 is selected. Note that this step is similar to step S2, which will be described later.
The process may be performed after the 7E flag is detected in step 6.
ステップS24においては、CNG検出回路22(第3
図)が起動される。In step S24, the CNG detection circuit 22 (third
) is started.
ステップS25においては、フラグ検出回路23(第3
図)が起動される。In step S25, the flag detection circuit 23 (third
) is started.
ステップ526においては、前記フラグ検出回路23に
より、7Eフラグが検出されたか否かが判別される。In step 526, the flag detection circuit 23 determines whether the 7E flag has been detected.
フラグが検出された場合には、ステップS27において
、CNG検出回路22が停止され、またステップ82g
において、フラグ検出回路23が停止される。If the flag is detected, the CNG detection circuit 22 is stopped in step S27, and step 82g
At this point, the flag detection circuit 23 is stopped.
そして、ステップS29において64プロトコルが開始
され、ステップS30において通信が実行された後、回
線が切断されて当該処理は終了する。Then, in step S29, the 64 protocol is started, and after communication is executed in step S30, the line is disconnected and the process ends.
前記ステップ326において、7Eフラグが検出された
と判別されなかった場合には、ステップS31において
、CNG検出回路22により、CNGが検出されたか否
かが判別される。CNGが検出された場合には、当該処
理は、後述するステップS41に移行する。If it is not determined in step 326 that the 7E flag has been detected, then in step S31 the CNG detection circuit 22 determines whether CNG has been detected. If CNG is detected, the process moves to step S41, which will be described later.
なお、当該処理がステップS31を経由する場合は、後
に実行されるステップS9において62/G3プロトコ
ル制御モジユール8が選択されることになるが、このと
きには前記ステップS23において実行されたG4プロ
トコル制御モジュール9の選択が解除される。Note that if the process goes through step S31, the 62/G3 protocol control module 8 will be selected in step S9 executed later, but in this case, the G4 protocol control module 9 executed in step S23 will be selected. is deselected.
前記ステップS31においてCNGが検出されない場合
には、ステップS32において、ステップS24及びS
25においてCNG検出回路22及びフラグ検出回路2
3が起動されてから、予定時間(第1の予定時間)が経
過したか否かが、すなわちタイムアウトになったか否か
が判別される。If CNG is not detected in step S31, steps S24 and S
At 25, the CNG detection circuit 22 and the flag detection circuit 2
3 is activated, it is determined whether a scheduled time (first scheduled time) has elapsed, that is, whether a timeout has occurred.
タイムアウトでなければ、当該処理はステップS26に
戻る。タイムアウトであれば、ステップS33において
回線が切断され、その後、当該処理は終了する。If the timeout has not occurred, the process returns to step S26. If the timeout has occurred, the line is disconnected in step S33, and the process ends thereafter.
前記ステップS16においてオフフックであると判別さ
れた場合には、当該処理はステップS34に移行し、ハ
ンドセット7(第2.3図)が、通話回路(図示せず)
、C0DEC(第3図に示されたC0DEC19又は
20)等を介して回線(選択されたチャネル)に接続さ
れる。If it is determined that the device is off-hook in step S16, the process moves to step S34, and the handset 7 (FIG. 2.3) connects to the telephone communication circuit (not shown).
, CODEC (CODEC 19 or 20 shown in FIG. 3), etc., to the line (selected channel).
ステップS35においては、CNG検出回路22が起動
される。In step S35, the CNG detection circuit 22 is activated.
ステップS36においては、フラグ検出回路23が起動
される。In step S36, the flag detection circuit 23 is activated.
ステップS37においては、フラグ検出回路23により
選択されたチャネルをモニタし、7Eフラグが検出され
たか否かが判別される。フラグが検出された場合には、
ステップS38においてCNG検出回路22が停止され
、またステップS39においてフラグ検出回路23が停
止される。In step S37, the flag detection circuit 23 monitors the selected channel and determines whether or not the 7E flag is detected. If a flag is detected,
The CNG detection circuit 22 is stopped in step S38, and the flag detection circuit 23 is stopped in step S39.
その後、当該処理は前記ステップS12に移行する。な
お、このステップS12においてはG4プロトコル制御
モジュール9が選択されるが、このとき、前記ステップ
S34において実行されたハンドセット7と回線との接
続が解除される。After that, the process moves to step S12. Note that in this step S12, the G4 protocol control module 9 is selected, but at this time, the connection between the handset 7 and the line executed in step S34 is released.
前記ステップS37においてフラグが検出されなかった
場合には、ステップS40において、CNGが検出され
たか否かが判別される。CNGが検出された場合には、
ステップS41においてCNG検出回路22が停止され
、ステップS42においてフラグ検出回路23が停屯さ
れる。その後、当該処理は前記ステップS9に移行する
。なお、このステップS9においてはG2/G3プロト
コル制御モジュール8が選択されるが、このときも、前
記ステップS34において実行されたハンドセット7と
回線との接続が解除される。If no flag is detected in step S37, it is determined in step S40 whether CNG is detected. If CNG is detected,
The CNG detection circuit 22 is stopped in step S41, and the flag detection circuit 23 is stopped in step S42. After that, the process moves to step S9. Although the G2/G3 protocol control module 8 is selected in step S9, the connection between the handset 7 and the line executed in step S34 is also released at this time.
前記ステップS40においてCNGが検出されなかった
場合には、ステップS43において、ステップS35及
び36においてCNG検出回路22及びフラグ検出回路
23が起動されてから、予定時間(第1の予定時間)が
経過したか否か、すなわちタイムアラi・になったか否
かが判別される。タイムアウトでなければ、当該処理は
ステップS37に戻る。 タイムアウトであれば、ステ
ップS44において、CNG検出回路22が停止され、
ステップS45において、フラグ検出回路23が停止さ
れる。その後、当該処理はステップS6に移行する。If CNG is not detected in step S40, step S43 determines that a scheduled time (first scheduled time) has elapsed since the CNG detection circuit 22 and flag detection circuit 23 were activated in steps S35 and S36. It is determined whether or not, that is, whether or not a time lag has occurred. If the timeout has not occurred, the process returns to step S37. If it is a timeout, the CNG detection circuit 22 is stopped in step S44,
In step S45, the flag detection circuit 23 is stopped. After that, the process moves to step S6.
このように、「呼設定」メツセージに[高位しイヤ整合
性」という情報要素が含まれていなくとも、通信目的を
特定することができ、回線を、G2/G3ファクシミリ
装置、G4ファクシミリ装置、または通話装置に接続す
ることができる。In this way, even if the "Call Setup" message does not contain the information element "Higher Ear Consistency", the purpose of the communication can be specified and the line can be connected to a G2/G3 facsimile machine, a G4 facsimile machine, or a G4 facsimile machine. Can be connected to a telephone device.
なお、ステップS17においてタイムアウトであると判
別されたときは、ステップ318において「伝達能力」
が「音声」であるか否かが判別し、「音声」である場合
には、さらにステップS5においてアラームを付勢する
ものとして説明したが、アラームを予定時間時間付勢し
てもオフフックとならなかった場合(ステップS17に
おいてタイムアウトであると判別された場合)、すなわ
ちオペレータがハンドセットを取り上げなかった場合に
は、オペレータが不在であると判別することもできるか
ら、前記ステップS18の処理を省略して、ステップS
17から直接ステップS19に移行するようにしても良
い。Note that when it is determined in step S17 that the timeout has occurred, the "transmission ability" is determined in step 318.
It is determined whether or not it is "audio", and if it is "audio", the alarm is further activated in step S5. If the operator does not pick up the handset (if it is determined that the timeout has occurred in step S17), it can be determined that the operator is absent, so the process of step S18 is omitted. Step S
It is also possible to directly proceed from step S17 to step S19.
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図である。こ
の図においては、第8図のステップ818の機能が省略
されている。FIG. 1 is a functional block diagram of an embodiment of the present invention. In this figure, the function of step 818 in FIG. 8 is omitted.
第1図において、通信路形成手段60は、第1ないし第
3の接続手段61〜63を備えると共に、選択されたチ
ャネルの通信データ、及びCPU11 (第3図)より
出力される制御データ等が入力される。In FIG. 1, the communication path forming means 60 includes first to third connection means 61 to 63, and also transmits communication data of the selected channel, control data outputted from the CPU 11 (FIG. 3), etc. is input.
前記第1ないし第3の接続手段61〜63は、後述する
各種手段の付勢により、選択されたチャネルを、それぞ
れ通話手段65、G2/G3プロトコル制御手段66、
及びG4プロトコル制御手段67に接続する。前記G2
/G3プロトコル制御手段66、及びG4プロトコル制
御手段67には、図示されていないが、ファクシミリ通
信を実行するための、各種装置が接続されている。The first to third connection means 61 to 63 connect the selected channel to a communication means 65, G2/G3 protocol control means 66, and
and connected to the G4 protocol control means 67. Said G2
Although not shown, various devices for executing facsimile communication are connected to the /G3 protocol control means 66 and the G4 protocol control means 67.
高位レイヤ整合性チェック手段51は、「呼設定」メツ
セージに「高位レイヤ整合性」情報要素が含まれている
か否かを判別する。整合性情報要素が含まれている場合
には、該整合性情報要素に応じて、選択手段64により
前記第1ないし第3の接続手段61〜63のいずれかが
選択され、付勢される。The higher layer compatibility checking means 51 determines whether the ``call setup'' message includes a ``higher layer compatibility'' information element. If a consistency information element is included, the selection means 64 selects and energizes one of the first to third connection means 61 to 63 according to the consistency information element.
整合性情報要素が含まれていない場合には、呼出音(ア
ラーム)発生手段52が付勢されると共に、オフフック
検出手段53及び呼出時間監視用タイマ手段54が起動
される。If the consistency information element is not included, the ringing tone (alarm) generating means 52 is activated, and the off-hook detecting means 53 and the ringing time monitoring timer means 54 are activated.
呼出時間監視用タイマ手段54によりタイムアウト(第
2の予定時間)が検出される前に、前記オフフック検出
手段53によりオフフックが検出されると、第1の接続
手段61が付勢されると共に、呼出音発生手段52及び
呼出時間監視用タイマ手段54が停止される。またこの
とき、CNG/フラグ検出手段55及びCNG/フラグ
検出時間監視用タイマ手段56が起動される。If off-hook is detected by the off-hook detecting means 53 before a timeout (second scheduled time) is detected by the calling time monitoring timer means 54, the first connecting means 61 is energized and the calling The sound generating means 52 and the ring time monitoring timer means 54 are stopped. At this time, the CNG/flag detection means 55 and the CNG/flag detection time monitoring timer means 56 are activated.
CNG/フラグ検出手段55は、G2/G3プロトコル
のCNG信号、及びG4プロトコルの7Eフラグを検出
する。CNC;/フラグ検出時間監視用タイマ手段56
によりタイムアウト(第1の予定時間)が検出される前
に、前記CNG/フラグ検出手段55によりCNG信号
が検出された場合には、第2の接続手段62が付勢され
、またCNG/フラグ検出時間監視用タイマ手段56、
及びCNG/フラグ検出手段55が停止される。The CNG/flag detection means 55 detects the CNG signal of the G2/G3 protocol and the 7E flag of the G4 protocol. CNC;/Timer means 56 for monitoring flag detection time
If a CNG signal is detected by the CNG/flag detection means 55 before a timeout (first scheduled time) is detected by timer means 56 for time monitoring;
And the CNG/flag detection means 55 is stopped.
このとき、第1の接続手段61の付勢は解除される。At this time, the biasing force of the first connecting means 61 is released.
同様に、前記CNG/フラグ検出時間監視用タイマ手段
5δによりタイムアウトが検出される前に、前記CNG
/フラグ検出手段55により7Eフラグが検出された場
合には、第3の接続手段63が付勢され、またCNG/
フラグ検出時間監視用タイマ手段56、及びCNG/フ
ラグ検出手段55が停止される。このときも、第1の接
続手段61の付勢は解除される。Similarly, before a timeout is detected by the CNG/flag detection time monitoring timer means 5δ, the CNG
When the 7E flag is detected by the /flag detection means 55, the third connection means 63 is energized, and the CNG/
The flag detection time monitoring timer means 56 and the CNG/flag detection means 55 are stopped. Also at this time, the biasing of the first connecting means 61 is released.
前記CNG/フラグ検出手段55によりCNG又は7E
フラグが検出される前に、CNG/フラグ検出時間監視
用タイマ手段56によりタイムアウトが検出された場合
には、該CNG/フラグ検出手段55が停止され、アン
ドゲート59の一方の入力端子に信号が供給される。前
記呼出時間監現用タイマ手段54によりタイムアウトが
検出されていない場合には、アンドゲート59は閉じた
ままであり、回線切断手段58は付勢されない。CNG or 7E by the CNG/flag detection means 55
If a timeout is detected by the CNG/flag detection time monitoring timer means 56 before the flag is detected, the CNG/flag detection means 55 is stopped and a signal is input to one input terminal of the AND gate 59. Supplied. If no timeout is detected by the calling time monitoring timer means 54, the AND gate 59 remains closed and the line disconnection means 58 is not activated.
さて、前記オフフック検出手段53によりオフフックが
検出される前に、呼出時間監視用タイマ手段54により
タイムアウトが検出された場合には、呼出音発生手段5
2の付勢が停止され、また、伝達能力情報要素判別手段
57が付勢される。Now, if a timeout is detected by the ring time monitoring timer means 54 before the off-hook is detected by the off-hook detection means 53, the ring tone generation means 5
2 is stopped, and the transmission capability information element determining means 57 is also energized.
伝達能力情報要素判別手段57は、「呼設定」メツセー
ジの「伝達能力」がr3.1 [1cHz]オーデイ
オ」信号である場合には、第2の接続手段62を付勢す
る。The transmission capability information element determining means 57 energizes the second connection means 62 when the "transmission capability" of the "call setup" message is the "r3.1 [1 kHz] audio" signal.
また、前記伝達能力情報要素判別手段57は、「呼設定
」メツセージの「伝達能力」が「非制限ディジタル」信
号である場合には、CNG/フラグ検出手段55及びC
NG/フラグ検出時間監視用タイマ手段56を起動する
。Further, when the "transmission capability" of the "call setup" message is an "unrestricted digital" signal, the transmission capability information element determining means 57 detects the CNG/flag detection means 55 and the CNG/flag detection means 55 and C
The NG/flag detection time monitoring timer means 56 is activated.
前記CNG/フラグ検出時間監視用タイマ手段56によ
りタイムアウトが検出される前に、CNG/フラグ検出
手段55によりCNG信号が検出された場合には、第2
の接続手段62が付勢され、また該CNG/フラグ検出
時間監視用タイマ手段56及びCNG/フラグ検出手段
55が停止される。If the CNG signal is detected by the CNG/flag detection means 55 before a timeout is detected by the CNG/flag detection time monitoring timer means 56, the second
The connection means 62 is energized, and the CNG/flag detection time monitoring timer means 56 and the CNG/flag detection means 55 are stopped.
同様に、前記CNG/フラグ検出時間監視用タイマ手段
56によりタイムアウトが検出される前に、CNG/フ
ラグ検出手段55により7Eフラグが検出された場合に
は、第3の接続手段63が付勢され、また該CNG/フ
ラグ検出時間監視用タイマ手段56及びCNG/フラグ
険出手検出5が停止される。Similarly, if the CNG/flag detection means 55 detects the 7E flag before the CNG/flag detection time monitoring timer means 56 detects a timeout, the third connection means 63 is energized. Also, the CNG/flag detection time monitoring timer means 56 and the CNG/flag abnormality detection 5 are stopped.
前記CNG/フラグ検出手段55によりCNG信号又は
7Eフラグが検出される前に、CNG/フラグ検出時間
監視用タイマ手段56によりタイムアウトが検出された
場合には、前記CNG/フラグ検出手段55が停止され
、アンドゲート59の一方の入力端子に信号が供給され
る。ここで、前記アンドゲート59の他方の入力端子に
は、呼出時間監視用タイマ手段54より出力された信号
(タイムアウト信号)が入力されているので、該アンド
ゲート59が開き、回線切断手段58が付勢される。こ
の結果、回線が切断される。If a timeout is detected by the CNG/flag detection time monitoring timer means 56 before the CNG signal or the 7E flag is detected by the CNG/flag detection means 55, the CNG/flag detection means 55 is stopped. , and one input terminal of the AND gate 59 is supplied with a signal. Here, since the signal (timeout signal) output from the ring time monitoring timer means 54 is input to the other input terminal of the AND gate 59, the AND gate 59 is opened and the line disconnection means 58 is activated. energized. As a result, the line is disconnected.
このように、第1図に示された機能ブロック図により、
第8図に示された動作が実行される。In this way, according to the functional block diagram shown in FIG.
The operations shown in FIG. 8 are performed.
なお、この機能ブロック図においては、前述したように
第8図のステップS18の機能が示されていないが、該
機能を達成させるには、伝達能力情報要素判別手段57
に、「呼設定」メツセージの「伝達能力」が「音声」信
号であるか否かを判別させ、判別された場合には、呼出
音を発生させ、オフフックが検出された後に第1の接続
手段61を付勢させるようにすれば良い。Although this functional block diagram does not show the function of step S18 in FIG. 8 as described above, in order to achieve this function, the transmission ability information element determination means
determines whether the "transmission capability" of the "call setup" message is a "voice" signal, and if determined, generates a ring tone, and after off-hook is detected, the first connection means 61 may be energized.
第9図は本発明の他の実施例の機能ブロック図である。FIG. 9 is a functional block diagram of another embodiment of the present invention.
第9図において、第1図と同一の符号は、同一または同
等部分をあられしているので、その説明は省略する。In FIG. 9, the same reference numerals as in FIG. 1 refer to the same or equivalent parts, so a description thereof will be omitted.
第9図と第1図との対比から明らかなように、この実施
例では、呼出時間監視用タイマ手段54、伝達能力情報
要素判別手段57、回線切断手段58、及びアントゲ−
1・59が省略されている。As is clear from the comparison between FIG. 9 and FIG.
1.59 is omitted.
この例においては、オフフック検出手段53によりオフ
フックが検出されるまでは、第1ないし第3の接続手段
61〜63のいずれかの付勢が行われないが、この場合
においても、高位レイヤ整合性情報要素が含まれていな
いときは、第1ないし第3の接続手段61〜63のいず
れかを指定して付勢することができる。In this example, any one of the first to third connection means 61 to 63 is not energized until off-hook is detected by the off-hook detection means 53, but even in this case, the high layer consistency When no information element is included, any one of the first to third connection means 61 to 63 can be designated and energized.
さて、第9図に示されたファクシミリ装置において、C
NG/フラグ検出時間監視用タイマ手段56を省略する
ことが可能である。つまり、CNG/フラグ検出時間監
視用タイマ手段56によりタイムアウトを検出すること
により、当該通信が通話であった場合には、予定時間経
過後に、CNG/フラグ検出手段55の動作が停止され
るが、この動作停止は、当該通信の終了時、すなわち通
話が終了したときに行うようにしても良い。Now, in the facsimile machine shown in FIG.
It is possible to omit the NG/flag detection time monitoring timer means 56. In other words, by detecting a timeout by the CNG/flag detection time monitoring timer means 56, if the communication is a phone call, the operation of the CNG/flag detection means 55 is stopped after the scheduled time elapses. This operation may be stopped when the communication ends, that is, when the call ends.
また第1図に関する説明においては、CNG/フラグ検
出時間監視用タイマ手段56により行われる検出の時間
は第1の予定時間であり、呼出時間監視用タイマ手段5
4により行われる時間の検出は第2の予定時間であるも
のとして説明したが、前記各タイマ手段54.56はそ
れぞれ同一時間を検出するものであっても良いことは当
然である。In addition, in the explanation regarding FIG. 1, the time of detection performed by the CNG/flag detection time monitoring timer means 56 is the first scheduled time, and the timer means 5 for monitoring the ringing time
Although the time detection performed by 4 is described as being the second scheduled time, it goes without saying that each of the timer means 54 and 56 may detect the same time.
このように構成されることにより、第1及び第2の予定
時間の検出を一つのタイマ手段で行うことが可能となる
。With this configuration, it becomes possible to detect the first and second scheduled times using one timer means.
(発明の効果)
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、次の
ような効果が達成される。(Effects of the Invention) As is clear from the above description, according to the present invention, the following effects are achieved.
(1)特許請求の範囲第1項記載のファクシミリ装置に
おいては、高位レイヤの整合性が不明確な呼を受信した
場合に、まず、呼出音を鳴らし、オペレータがハンドセ
ットを持ち上げた(オフフック)後、CNG信号又は7
Eフラグを検出するようにしたので、これに応じて、回
線を、通話手段、G2/G3ファクシミリ制御手段、及
びG4ファクシミリ制御手段のいずれかに適正に接続す
ることができる。(1) In the facsimile apparatus according to claim 1, when a call with unclear high-layer compatibility is received, a ring tone is first sounded, and after the operator picks up the handset (off-hook), , CNG signal or 7
Since the E flag is detected, the line can be appropriately connected to any one of the telephone communication means, the G2/G3 facsimile control means, and the G4 facsimile control means.
(2、特許請求の範囲第2項記載のファクシミリ装置に
おいては、さらに、オペレータがハンドセットを持ち上
げてから、第1の予定時間が経過してもCNG信号又は
7Eフラグが検出されなかった場合、すなわち当該通信
が通話であると特定できる時間を経過してもCNG信号
又は7Eフラグが検出されなかった場合には、該CNG
信号又は7Eフラグの検出を停止するようにしたので、
CNG信号及び7Eフラグの検出回路に長時間に亘って
通電が行われるのを防止することができる。(2. In the facsimile apparatus according to claim 2, if the CNG signal or the 7E flag is not detected even after the first scheduled time elapses after the operator picks up the handset, i.e. If the CNG signal or 7E flag is not detected even after a period of time that allows the communication to be identified as a phone call, the CNG
Since the detection of the signal or 7E flag is stopped,
It is possible to prevent the CNG signal and 7E flag detection circuit from being energized for a long time.
(3)特許請求の範囲第3項記載のファクシミリ装置に
おいては、さらに、オフフックが第2の予定時間を経過
しても行われなかった場合に、「伝達能力」情報要素の
r3.1 [kHz]オーディオ」信号又は「非制限デ
ィジタル」信号を検出し、3.1 [kHz]オーデ
ィオ信号が検出された場合には、回線を02/G3ファ
クシミリ制御手段に接続し、また「非制限ディジタル」
が検出された場合には、さらにCNG信号又は7Eフラ
グの検出を行い、その検出結果に応じて、回線を02/
G3ファクシミリ制御手段又はG4ファクシミリ制御手
段に接続するようにした。(3) In the facsimile apparatus according to claim 3, if off-hook is not performed even after the second scheduled time, r3.1 [kHz of the "transmission capability" information element] ] audio" signal or "unrestricted digital" signal, and if a 3.1 [kHz] audio signal is detected, connect the line to the 02/G3 facsimile control means and
If detected, the CNG signal or 7E flag is further detected, and depending on the detection result, the line is
It is connected to the G3 facsimile control means or the G4 facsimile control means.
したがって、オペレータが不在のときも、G2/G3フ
ァクシミリ制御手段、及びG4ファクシミリ制御手段の
いずれかに、回線を適正に接続することかできる。Therefore, even when the operator is absent, the line can be properly connected to either the G2/G3 facsimile control means or the G4 facsimile control means.
(4)特許請求の範囲第4項記載のファクシミリ装置に
おいては、さらに、オフフックが第2の予定時間を経過
しても行われなわれず、かつCNG信号又は7Eフラグ
の検出が第1の予定時間を経過しても行われなかった場
合に、回線を切断するようにしたので、当該通信の目的
を特定することができず、かつ、オペレータが不在であ
る場合に、当該ファクシミリ装置への発呼を必要以上に
行われるのを防止することができる。(4) In the facsimile apparatus according to claim 4, furthermore, the off-hook is not performed even after the second scheduled time, and the detection of the CNG signal or the 7E flag is not performed after the first scheduled time. The line is disconnected if the communication is not completed within a certain period of time, so if the purpose of the communication cannot be determined and the operator is not present, it is possible to send a message to the facsimile machine. It is possible to prevent calls from being made more than necessary.
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図である。
第2図は本発明の一実施例の概略ブロック図である。
第3図は回線接続部の詳細を示すブロック図である。
第4図はCNGの信号波形を示すタイムチャートである
。
第5図は7Eフラグのビットパターンを示す図である。
第6図は7Eフラグがシェアド0フラグとして送出され
る場合のビットパターンを示す図である。
第7図は第3図に示されたCNG検出回路の詳細を示す
ブロック図である。
第8図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
第9図は本発明の他の実施例の機能ブロック図である。
第10図はINSネットにおける回線接続時における情
報伝達の手順を示す図である。
8・・・G2/G3プロトコル制御モジュール、9・・
・G4プロトコル制御モジュール、10・・・回線接続
部、11・・・CPU、22・・・CNG検出回路、2
3・・・フラグ検出回路、28・・・INS用内部バス
、29・・・CPUバス、51・・・高位レイヤ整合性
チェック手段、52・・・呼出音発生手段、53・・・
オフフック検出手段、54・・・呼出時間苓視用タイマ
手段、55・・・CNG/フラグ検出手段、56・・・
CNG/フラグ検出時間監視用タイマ手段、57・・・
伝達能力情報要素判別手段、58・・・回線切断手段、
59・・・アンドゲート、60・・・通信路形成手段、
61・・・第1の接続手段、62・・・第2の接続手段
、63・・・第3の接続手段、65・・・通話手段、6
6・・・G2/G3プロトコル制御手段、67・・・G
4プロトコル制御手段
代理人弁理士 平木通人 外1名
第5図
7 E
#1 #2 131116
図
! 10図
第 8 図(その2)
第 8 図(その3)FIG. 1 is a functional block diagram of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic block diagram of one embodiment of the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing details of the line connection section. FIG. 4 is a time chart showing the CNG signal waveform. FIG. 5 is a diagram showing the bit pattern of the 7E flag. FIG. 6 is a diagram showing a bit pattern when the 7E flag is sent as a shared 0 flag. FIG. 7 is a block diagram showing details of the CNG detection circuit shown in FIG. 3. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of one embodiment of the present invention. FIG. 9 is a functional block diagram of another embodiment of the present invention. FIG. 10 is a diagram showing the procedure for transmitting information when connecting a line in the INS net. 8...G2/G3 protocol control module, 9...
・G4 protocol control module, 10... Line connection section, 11... CPU, 22... CNG detection circuit, 2
3...Flag detection circuit, 28...Internal bus for INS, 29...CPU bus, 51...High layer consistency check means, 52...Ring tone generation means, 53...
Off-hook detection means, 54... Call timer means, 55... CNG/flag detection means, 56...
CNG/flag detection time monitoring timer means, 57...
Transmission ability information element determination means, 58... line disconnection means,
59... AND gate, 60... Communication path forming means,
61...First connection means, 62...Second connection means, 63...Third connection means, 65...Telecommunication means, 6
6...G2/G3 protocol control means, 67...G
4 Protocol Control Means Representative Patent Attorney Michito Hiraki and 1 other person Figure 5 7 E #1 #2 131116
figure! Figure 10 Figure 8 (Part 2) Figure 8 (Part 3)
Claims (4)
接続手段、選択されたチャネルをG2/G3プロトコル
制御手段に接続する第2の接続手段、及び選択されたチ
ャネルをG4プロトコル制御手段に接続する第3の接続
手段を備えたファクシミリ装置であって、 ISDN呼設定メッセージの高位レイヤ整合性情報要素
を検出する高位レイヤ整合性チェック手段と、 高位レイヤ整合性情報要素が検出されない場合に、呼出
音を発生する呼出音発生手段と、 高位レイヤ整合性情報要素が検出されない場合に、オフ
フックを検出するオフフック検出手段と、前記オフフッ
ク検出手段によりオフフックが検出された場合に、CN
G信号及び7Eフラグを検出するCNG/フラグ検出手
段とを具備し、前記第1の接続手段は、前記オフフック
検出手段によりオフフックが検出された場合に付勢され
ると共に、前記CNG/フラグ検出手段によりCNG及
び7Eフラグの一方が検出された場合に前記付勢が解除
され、 前記第2の接続手段は、前記CNG/フラグ検出手段に
よりCNG信号が検出された場合に付勢され、 前記第3の接続手段は、前記CNG/フラグ検出手段に
より7Eフラグが検出された場合に付勢されることを特
徴とするファクシミリ装置。(1) A first connection means for connecting the selected channel to the communication means, a second connection means for connecting the selected channel to the G2/G3 protocol control means, and a second connection means for connecting the selected channel to the G4 protocol control means. a facsimile apparatus comprising a third connection means for connecting, a high layer compatibility check means for detecting a high layer compatibility information element of an ISDN call setup message; a ring tone generation means for generating a ring tone; an off-hook detection means for detecting off-hook when a higher layer compatibility information element is not detected;
CNG/flag detection means for detecting a G signal and a 7E flag; the first connection means is energized when off-hook is detected by the off-hook detection means; The energization is released when one of the CNG and 7E flags is detected by the CNG/flag detection means, the second connection means is energized when the CNG signal is detected by the CNG/flag detection means, and the third connection means is energized when the CNG signal is detected by the CNG/flag detection means. The facsimile apparatus is characterized in that the connecting means is energized when the 7E flag is detected by the CNG/flag detecting means.
された場合に、第1の予定時間の検出を開始し、CNG
信号又は7Fフラグの検出によりその検出を停止し、第
1の予定時間が検出された場合に前記CNG/フラグ検
出手段の付勢を解除するCNG/フラグ検出時間監視用
タイマ手段をさらに備えたことを特徴とする前記特許請
求の範囲第1項記載のファクシミリ装置。(2) When off-hook is detected by the off-hook detection means, detection of the first scheduled time is started, and the CNG
The apparatus further includes a CNG/flag detection time monitoring timer means that stops the detection upon detection of the signal or the 7F flag, and releases the energization of the CNG/flag detection means when the first scheduled time is detected. A facsimile machine according to claim 1, characterized in that:
レイヤ整合性情報要素が検出されなかった場合に、第2
の予定時間の計測を開始し、前記オフフック検出手段に
よりオフフックが検出されたときに該計測を停止する呼
出時間監視用タイマ手段と、 前記呼出時間監視用タイマ手段により第2の予定時間が
検出された場合に、ISDN呼設定メッセージの伝達能
力情報要素を判別する伝達能力情報要素判別手段とをさ
らに具備し、 前記第2の接続手段は、さらに、前記伝達能力情報要素
判別手段により「3.1[kHz]オーディオ」信号が
検出されたときに付勢され、前記CNG/フラグ検出手
段は、さらに、前記伝達能力情報要素判別手段により「
非制限ディジタル」信号が検出されたときに付勢される
ことを特徴とする前記特許請求の範囲第2項記載のファ
クシミリ装置。(3) If the high layer consistency information element is not detected by the high layer consistency check means, the second
a ringing time monitoring timer means that starts measuring a scheduled time and stops the measurement when off-hook is detected by the off-hook detection means; and a second scheduled time is detected by the ringing time monitoring timer means. carrying capability information element discriminating means for discriminating the carrying capability information element of the ISDN call setup message when the transfer capability information element discriminating means further comprises: [kHz] audio" signal is detected, and the CNG/flag detection means further causes the transmission capability information element discriminating means to detect the "[kHz] audio" signal.
3. A facsimile machine according to claim 2, wherein the facsimile machine is activated when an "unrestricted digital" signal is detected.
より第1の予定時間が検出され、かつ前記呼出時間監視
用タイマ手段により第2の予定時間が検出された場合に
、回線を切断する回線切断手段をさらに備えたこと特徴
とする前記特許請求の範囲第3項記載のファクシミリ装
置。(4) Line disconnection to disconnect the line when the first scheduled time is detected by the CNG/flag detection time monitoring timer means and the second scheduled time is detected by the ringing time monitoring timer means. The facsimile machine according to claim 3, further comprising means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63130137A JPH01300673A (en) | 1988-05-30 | 1988-05-30 | Facsimile equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63130137A JPH01300673A (en) | 1988-05-30 | 1988-05-30 | Facsimile equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01300673A true JPH01300673A (en) | 1989-12-05 |
Family
ID=15026844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63130137A Pending JPH01300673A (en) | 1988-05-30 | 1988-05-30 | Facsimile equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01300673A (en) |
-
1988
- 1988-05-30 JP JP63130137A patent/JPH01300673A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05160886A (en) | Digital terminal equipment | |
JPH05327935A (en) | Multi-media communication device | |
JPH01300673A (en) | Facsimile equipment | |
JPH11103340A (en) | Audio communication method, communication route notifying device and telephone exchange network | |
JP2697855B2 (en) | Telephone equipment | |
JPH0294766A (en) | Facsimile equipment | |
JP3068558B2 (en) | Cordless telephone | |
JPH1065824A (en) | Fault monitor system and method | |
JP2761120B2 (en) | Videophone equipment | |
JP3134397B2 (en) | Telephone exchange | |
JPH01290359A (en) | Communication equipment | |
JPS63248295A (en) | Communication equipment | |
JPH0918552A (en) | Telephone set | |
JP2947433B2 (en) | Key telephone equipment | |
JP4027336B2 (en) | Multimedia communication apparatus and communication method of multimedia communication apparatus | |
JPH07110025B2 (en) | Multi-joint telephone device | |
JPH06125387A (en) | Incoming call reject method | |
JPH0246053A (en) | Communicating terminal equipment | |
JPH03241950A (en) | Isdn telephone set | |
JPH03192952A (en) | Facsimile equipment | |
JPH06253013A (en) | Automatic message transmitting telephone device | |
JPH0373648A (en) | Control method for isdn terminal equipment | |
JPH06232999A (en) | Facsimile equipment with telephone set | |
JPH04124985A (en) | Multimedia communication equipment | |
JPH077569A (en) | Data communication equipment |