JPH0121944B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0121944B2 JPH0121944B2 JP56103740A JP10374081A JPH0121944B2 JP H0121944 B2 JPH0121944 B2 JP H0121944B2 JP 56103740 A JP56103740 A JP 56103740A JP 10374081 A JP10374081 A JP 10374081A JP H0121944 B2 JPH0121944 B2 JP H0121944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic acid
- refreshing
- acid
- weight
- confectionery composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 21
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims description 18
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 claims description 15
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 4
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 claims description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001270 d- tartaric acid Drugs 0.000 claims description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N Mesotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N 0.000 claims description 2
- 229940048879 dl tartaric acid Drugs 0.000 claims description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 6
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 6
- 235000019614 sour taste Nutrition 0.000 description 6
- 235000019605 sweet taste sensations Nutrition 0.000 description 6
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 5
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 2
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001367 tartaric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- Seasonings (AREA)
Description
本発明は、ジペプチド甘味料と有機酸を含有
し、特徴的な甘酸味を有する清涼菓子組成物に関
するものである。 清涼菓子とは一般に、さわやかで、スツキリし
た或いは涼感を与えるような、味、風味を有する
菓子を総称し、このような清涼感を招来するため
に、酸味物質、清涼感を有する、例えばミントや
フルーツ等のフレーバー物質や発泡物質等を配合
している。 このような清涼菓子の中、酸味物質を使用する
ものは、酸味に由来する清涼感と、砂糖の甘味と
が調味した甘酸味で特徴づけられ広く好まれてい
る菓子類であり、種々のものが市販されている
が、その甘酸味は必ずしも満足すべきものではな
い。 すなわち、主に有機酸に由来するものと考えら
れる渋味や苦味を包含しているために、清涼感と
は反するような好ましくない味、風味を感じた
り、砂糖に由来する独特のべタつき、更にはエグ
味等と上記有機酸の渋味、苦味が組合さつて、ス
ツキリしない味、風味を醸し出す場合もあり、ま
た、その甘酸味が、例えば砂糖濃度が高い場合に
みられるフレーバー抑制効果その他の種々の原因
に由来して曖味で、パンチに乏しいものになつた
りする。 本発明者は、上記現状に鑑み、より改善された
味、風味を有する清涼菓子を開発すべく鋭意研究
を重ね、ジペプチド甘味料と有機酸とを組合せる
ことにより、清涼感の向上した、特徴的な甘味酸
を有する清涼菓子が得られるとの知見に至り、本
発明を完成したものである。 すなわち、本発明はジペプチド甘味料及び該ジ
ペプチド甘味料の30〜3000重量%の有機酸を含有
することを特徴とする清涼菓子組成物である。 次に本発明を具体的に説明する。 本発明で使用するジペプチド甘味料は、α−L
−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエ
ステル(以下APと略記する)である。 有機酸は、d−酒石酸、dl−酒石酸又はdl−リ
ンゴ酸を単独で乃至は2種以上組合せて使用す
る。また、これら有機酸として、そのナトリウム
塩でその一部を代用してもよい。 ジペプチド甘味料及び有機酸の組成比は、ジペ
プチド甘味料に対し、有機酸がその30〜3000重量
%であり、好ましくは100〜1000重量%である。 有機酸が30重量%以下の場合、ジペプチド甘味
料の味が目立ち乃至は若干の嫌味が感じられ、逆
に3000重量%以上になると、有機酸の嫌味が感じ
られる。従つて上記ジペプチド甘味料に対し、有
機酸が30〜3000重量%、好ましくは100〜1000重
量%がジペプチド甘味料と有機酸によるシヤープ
で良質の甘酸味を発現させ、清涼菓子として従来
にないスツキリした味、風味を有し、特徴的な甘
酸味で印象づけられるものを提供する上で至適の
範囲である。 尚、本発明でいう清涼菓子組成物としては、こ
の他に、澱粉、デキストリン、乳糖、ぶどう糖、
蔗糖その他の適当な増量乃至は賦形物質やフレー
バー物質、発泡物質、品質改良剤等を所望する菓
子の種類に応じ適宜加配可能であり、また、清涼
菓子の形態としても、粉末状、顆粒状、錠剤状そ
の他あらゆる形態を採用可能である。 以下、実施例により、本発明を更に説明する。 実施例 1 AP0.6%(APの甘味度;砂糖の約170倍)、ク
エン酸3%、デキストリン96.4%を配合し、1ケ
2.5gの錠剤を打ち、錠剤4ケ/dlの溶液を調製
した(試験区)。別に、砂糖97%、クエン酸3%
を配合し、1ケ2.5gの錠剤を打ち1錠剤4ケ/
dlの溶液を調製した(対照区)。上記2溶液につ
き、よく訓練された味覚パネル12名を用いて、2
点嗜好試験法により官能評価を実施した。 結果を第1表に示す。
し、特徴的な甘酸味を有する清涼菓子組成物に関
するものである。 清涼菓子とは一般に、さわやかで、スツキリし
た或いは涼感を与えるような、味、風味を有する
菓子を総称し、このような清涼感を招来するため
に、酸味物質、清涼感を有する、例えばミントや
フルーツ等のフレーバー物質や発泡物質等を配合
している。 このような清涼菓子の中、酸味物質を使用する
ものは、酸味に由来する清涼感と、砂糖の甘味と
が調味した甘酸味で特徴づけられ広く好まれてい
る菓子類であり、種々のものが市販されている
が、その甘酸味は必ずしも満足すべきものではな
い。 すなわち、主に有機酸に由来するものと考えら
れる渋味や苦味を包含しているために、清涼感と
は反するような好ましくない味、風味を感じた
り、砂糖に由来する独特のべタつき、更にはエグ
味等と上記有機酸の渋味、苦味が組合さつて、ス
ツキリしない味、風味を醸し出す場合もあり、ま
た、その甘酸味が、例えば砂糖濃度が高い場合に
みられるフレーバー抑制効果その他の種々の原因
に由来して曖味で、パンチに乏しいものになつた
りする。 本発明者は、上記現状に鑑み、より改善された
味、風味を有する清涼菓子を開発すべく鋭意研究
を重ね、ジペプチド甘味料と有機酸とを組合せる
ことにより、清涼感の向上した、特徴的な甘味酸
を有する清涼菓子が得られるとの知見に至り、本
発明を完成したものである。 すなわち、本発明はジペプチド甘味料及び該ジ
ペプチド甘味料の30〜3000重量%の有機酸を含有
することを特徴とする清涼菓子組成物である。 次に本発明を具体的に説明する。 本発明で使用するジペプチド甘味料は、α−L
−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエ
ステル(以下APと略記する)である。 有機酸は、d−酒石酸、dl−酒石酸又はdl−リ
ンゴ酸を単独で乃至は2種以上組合せて使用す
る。また、これら有機酸として、そのナトリウム
塩でその一部を代用してもよい。 ジペプチド甘味料及び有機酸の組成比は、ジペ
プチド甘味料に対し、有機酸がその30〜3000重量
%であり、好ましくは100〜1000重量%である。 有機酸が30重量%以下の場合、ジペプチド甘味
料の味が目立ち乃至は若干の嫌味が感じられ、逆
に3000重量%以上になると、有機酸の嫌味が感じ
られる。従つて上記ジペプチド甘味料に対し、有
機酸が30〜3000重量%、好ましくは100〜1000重
量%がジペプチド甘味料と有機酸によるシヤープ
で良質の甘酸味を発現させ、清涼菓子として従来
にないスツキリした味、風味を有し、特徴的な甘
酸味で印象づけられるものを提供する上で至適の
範囲である。 尚、本発明でいう清涼菓子組成物としては、こ
の他に、澱粉、デキストリン、乳糖、ぶどう糖、
蔗糖その他の適当な増量乃至は賦形物質やフレー
バー物質、発泡物質、品質改良剤等を所望する菓
子の種類に応じ適宜加配可能であり、また、清涼
菓子の形態としても、粉末状、顆粒状、錠剤状そ
の他あらゆる形態を採用可能である。 以下、実施例により、本発明を更に説明する。 実施例 1 AP0.6%(APの甘味度;砂糖の約170倍)、ク
エン酸3%、デキストリン96.4%を配合し、1ケ
2.5gの錠剤を打ち、錠剤4ケ/dlの溶液を調製
した(試験区)。別に、砂糖97%、クエン酸3%
を配合し、1ケ2.5gの錠剤を打ち1錠剤4ケ/
dlの溶液を調製した(対照区)。上記2溶液につ
き、よく訓練された味覚パネル12名を用いて、2
点嗜好試験法により官能評価を実施した。 結果を第1表に示す。
【表】
* 危険率5%で有意差あり
実施例 2 AP0.5%、フマール酸1.0%、重ソウ0.5%、デ
キストリン98.0%を配合し、1ケ2.5gの錠剤を
打ち、錠剤4ケ/dlの溶液を調製した(試験区)。
別に、砂糖85%、フマール酸1.0%、重ソウ0.5デ
キストリン13.5%を配合し、1ケ2.5gの錠剤を
打ち、錠剤4ケ/dlの溶液を調製した(対照区)。
実施例1の場合と同様にして官能評価を実施し
た。結果を第2表に示す。
実施例 2 AP0.5%、フマール酸1.0%、重ソウ0.5%、デ
キストリン98.0%を配合し、1ケ2.5gの錠剤を
打ち、錠剤4ケ/dlの溶液を調製した(試験区)。
別に、砂糖85%、フマール酸1.0%、重ソウ0.5デ
キストリン13.5%を配合し、1ケ2.5gの錠剤を
打ち、錠剤4ケ/dlの溶液を調製した(対照区)。
実施例1の場合と同様にして官能評価を実施し
た。結果を第2表に示す。
【表】
* 危険率5%で有意差あり
実施例 3 AP0.4%、d−酒石酸0.4%、炭酸カルシウム
0.2%、デキストリン99%を配合し、1ケ2.0gの
錠剤を打ち、錠剤5ケ/dlの溶液を調製した(試
験区)。別に、砂糖34%、グルコース43%、d−
酒石酸0.4%、炭酸カルシウム0.2%、デキストリ
ン22.4%を配合し、1ケ2.0gの錠剤5ケ/dlの
溶液を調製した(対照区)。 実施例1の場合と同様にして官能評価を実施し
た。結果を第3表に示す。
実施例 3 AP0.4%、d−酒石酸0.4%、炭酸カルシウム
0.2%、デキストリン99%を配合し、1ケ2.0gの
錠剤を打ち、錠剤5ケ/dlの溶液を調製した(試
験区)。別に、砂糖34%、グルコース43%、d−
酒石酸0.4%、炭酸カルシウム0.2%、デキストリ
ン22.4%を配合し、1ケ2.0gの錠剤5ケ/dlの
溶液を調製した(対照区)。 実施例1の場合と同様にして官能評価を実施し
た。結果を第3表に示す。
【表】
** 危険率1%で有意差あり
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (1)α−L−アスパルチル−L−フエニルアラ
ニンメチルエステル及び(2)d−酒石酸、dl−酒石
酸及びdl−リンゴ酸の中から選ばれた1種以上の
有機酸を含有し、有機酸の含有量がα−L−アス
パルチル−L−フエニルアラニンメチルエステル
の30〜3000重量%であることを特徴とする清涼菓
子組成物。 2 有機酸の一部として該有機酸のナトリウム塩
を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の清涼菓子組成物。 3 有機酸の量がα−L−アスパルチル−L−フ
エニルアラニンメチルエステルの100〜1000重量
%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
又は第2項記載の清涼菓子組成物。 4 有機酸の一部として該有機酸のナトリウム塩
を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1
項乃至は第3項記載の清涼菓子組成物。 5 有機酸の量がジペプチド甘味料の100〜1000
重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項乃至は第4項記載の清涼菓子組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56103740A JPS585140A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | 清涼菓子組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56103740A JPS585140A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | 清涼菓子組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63303462A Division JPH01199545A (ja) | 1988-11-30 | 1988-11-30 | 錠剤型清涼菓子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS585140A JPS585140A (ja) | 1983-01-12 |
JPH0121944B2 true JPH0121944B2 (ja) | 1989-04-24 |
Family
ID=14362008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56103740A Granted JPS585140A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | 清涼菓子組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS585140A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0614851B2 (ja) * | 1985-10-17 | 1994-03-02 | 味の素株式会社 | アスパルテ−ム含有飲食品 |
JP3009561U (ja) * | 1994-09-28 | 1995-04-04 | 日本高周波鋼業株式会社 | 研削盤用小径軸付き砥石ホルダー |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49126856A (ja) * | 1973-04-02 | 1974-12-04 | ||
JPS51110073A (ja) * | 1975-02-26 | 1976-09-29 | Gen Foods Corp | |
JPS5352667A (en) * | 1976-10-22 | 1978-05-13 | Gen Foods Corp | Improvement of food making |
JPS55111770A (en) * | 1979-02-06 | 1980-08-28 | Talres Dev | Peptide contazning sweetening composition and method |
-
1981
- 1981-07-02 JP JP56103740A patent/JPS585140A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49126856A (ja) * | 1973-04-02 | 1974-12-04 | ||
JPS51110073A (ja) * | 1975-02-26 | 1976-09-29 | Gen Foods Corp | |
JPS5352667A (en) * | 1976-10-22 | 1978-05-13 | Gen Foods Corp | Improvement of food making |
JPS55111770A (en) * | 1979-02-06 | 1980-08-28 | Talres Dev | Peptide contazning sweetening composition and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS585140A (ja) | 1983-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60208908T2 (de) | Geschmacksverbessernde zusammensetzungen und ihre anwendung | |
JPH04222575A (ja) | 強及び人工甘味料組成物 | |
WO2002067702A1 (fr) | Boissons gazeifiees | |
JP2004073197A (ja) | 甘味組成物およびそれを含有する食品 | |
US4001435A (en) | Process for preparing foods and drinks | |
EP3607833B1 (en) | Method for reducing lingering sweet aftertaste | |
JPS59183670A (ja) | 低カロリ−甘味料 | |
EP0124254B1 (en) | Salt substitute composition | |
JP2955130B2 (ja) | 組合せチューインガム | |
JP2002535976A (ja) | コーラ風味のパン用スプレッド及びその製造方法 | |
JP3276038B2 (ja) | 粒状物入り粘弾性食品 | |
JP6077233B2 (ja) | 味の奥行き及びまろみを強める方法及びその方法を用いた飲食物 | |
JPH0121944B2 (ja) | ||
JP2000037178A (ja) | 低カロリー飲料 | |
JP6069361B2 (ja) | 液状甘味料組成物 | |
JP3555317B2 (ja) | 甘味剤含有食品 | |
JPH048264A (ja) | 飲食品の甘味強化方法 | |
JPH02276553A (ja) | 呈味改善方法 | |
JPS58162260A (ja) | コ−ヒ−及び紅茶の呈味改善法 | |
JPS5814191B2 (ja) | ステビヤ抽出物を甘味源として含有する製品の呈味性を改良する方法並びに改良組成物 | |
JPH01199545A (ja) | 錠剤型清涼菓子 | |
JP6850680B2 (ja) | インスタント粉末甘酒飲料 | |
JPH0648966B2 (ja) | 呈味の改善されたアスパルテーム含有食品 | |
JPH02238862A (ja) | 果汁含有飲食品用甘味料および果汁含有飲食品 | |
JPS6054023B2 (ja) | 高酸度果汁含有透明炭酸飲料 |