JPH01215495A - セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents
セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤInfo
- Publication number
- JPH01215495A JPH01215495A JP63040412A JP4041288A JPH01215495A JP H01215495 A JPH01215495 A JP H01215495A JP 63040412 A JP63040412 A JP 63040412A JP 4041288 A JP4041288 A JP 4041288A JP H01215495 A JPH01215495 A JP H01215495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flux
- wire
- alloy
- amt
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 33
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 18
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 6
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 8
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- -1 oxide Chemical compound 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910019400 Mg—Li Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N lithium nitride Chemical compound [Li]N([Li])[Li] IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/368—Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明はアーク溶接用フラックス入りワイヤに係り、よ
り詳細には、ピット、ブローホール等に対する耐気孔性
の良いセルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイ
ヤに関するものである。 (従来の技術及び解決しようとする課題)従来より、セ
ルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの1つ
として、金属LLを脱窒剤として用いる方法が提案され
ている(米国特許第3691340号明細書参照)。 しかし、金属L1は非常に活性であるので、長期間大気
中で安定に存在させることは困難であり、上記方法は実
用的ではないと考えられている。 そこで、Liを炭酸塩、酸化物、弗化物又はこれらを含
む複合化合物などのLi化合物の形でフラックスに添加
し、アーク熱によりLi化合物を還元剤にて還元し、元
素状Liを得る方法が提案されている0例えば、特開昭
48−4347号、同48−8627号ではLi化合物
として鉄酸塩、珪酸塩、マンガン酸塩、アルミン酸塩が
用いられている。 しかし、Liは、その工業的な製造゛方法が溶融塩電解
による方法であることからも明らかなように、非常に還
元されにくい元素であるため、上記方法では脱窒が不充
分となり、溶接金属にピットやブローホールを生じるこ
とが多かった。 本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたものであって、LL金金属反応性を抑制し、ワイヤ
性能が長期間にわたり変化せず。 且つ耐気孔性に優れたセルフシールドアーク溶接用フラ
ックス入りワイヤを提供することを目的とするものであ
る。 (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明者らは、当初、LL金
金属反応性を抑制するために、各種コーティング方法や
マイクロカプセル化等の表面処理技術を駆使したが、い
ずれの方法によっても、金属Liを大気中で長期間安定
に保持することは不可能であった。 そこで、金属Liの濃度を薄める。すなわち。 金属Liを合金化して、その反応性を抑制する可能性に
ついて調査を開始した。 まず、状態図からみて金属Liが溶解し得る元素は/l
、Ca、Cu%Mg、に、Na、 Sn、Zn、Ni、
Si、Goが考えられるので、これら金属元素に金属L
iを溶解し、Li含有金属粉を各種製造した。得られた
金属粉について密度、耐酸化性能、吸湿等の諸物性を調
べたところ、AQ、Mg系のLi含有金属粉がLi源と
して比較的有望であることが判明した。 次に、金属粉の取扱上の安全性(保管及びワイヤ製造時
)を考慮して、ハルトマン式金属粉塵爆発試験を行った
。その結果、Li含有金属粉としては、AJ−Li系合
金の方がMg−Li系よりも安全であることが判った。 以上の調査結果に基づき、更に、AQ−Li合金をフラ
ックスに含有せしめた際の耐気孔性について研究を重ね
、ここに本発明をなしたものである。 すなわち、本発明に係るセルフシールドアーク溶接用フ
ラックス入りワイヤは、LLをAQ−Li系合金(但し
、該合金中のLi含有量は0.1〜50at%)の形で
フラックス中に1〜50vt%添加し、更にワイヤ全重
量あたりの水分量を100〜4000pp■としたこと
を特徴とするものである。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 本発明は、フラックス中に含有させるLiとしてAQ−
Li系合金の形を採用したことを最大の特徴とするもの
である。 フラックス中に添加するAQ−Li量はアーク安定性(
アークのバタつき、アークの拡がり、アークの強さ等)
、スラグのかぶり、ヒユーム発生量、ビード形状、溶接
金属中の窒素量などから判断して、1〜50wt%の範
囲が好ましい++1wt%未満ではAQ−Liによる溶
接金属中の窒素量の低減効果が得られず、好ましくない
、35vt%をオーバーするとアーク安定性が少し悪く
なり、溶接金属中の窒素量が若干増加する傾向になるが
、50vt%を超えるとLlによるシールド効果が過剰
になるため、ヒユームの発生量が極端に多くなり、好ま
しくない、したがって、フラックス中のへ〇−Li量は
1〜50wt%の範囲とする。なお、溶接金属中の窒素
量を考慮すれば、更に好ましくは5〜35vt%である
。 ここで、フラックス中の金属Li添加量は、以下の簡便
な方法により判定することが可能である。 すなわち、第1図に示すように、電気炉1の中に石英管
2を挿通し、この石英管にN8ガスを蒸留水3を介して
導入りるアンモニア測定装置を使用し、フラックス中に
AQ−Li合金を含むフラックス入りワイヤ4を、湿潤
窒素気流下で1例えば。 400℃に加熱すると、AQ−Li系合金中の金属Li
が窒素と反応してLi3Nを生成する。生成したLi、
Nは非常に不安定なため、水と反応してNH3(アンモ
ニア)を形成する。このNH,を蒸留水に吸収させ、生
成したNH,を測定して、フラックス中の金属Li添加
量を判定することができる。この場合、フラックス中の
AQ−Li合金含有量が1〜50vt%であれば、ワイ
ヤ100g当たりのNH,は0.005〜1■gに相当
する。AQ−Li合金以外のLi系合金の場合でも、同
様にして、定量したNH,量よりフラックス中のLi添
加量を判定することができる。したがって、フラッグ°
スの調整に際してこの簡便法を利用すればよい。 An−Li系合金としては、AQ−Liのほか。 これに瀉3成分としてFe、 Zr、 Cu、 Si、
Mg、Ca、ZnlMn等々を単独又は複合して添加(
数ppm−数at%)したAQ−Li’i合金(特願昭
62−202677号参照)でもよく、特に成分系は限
定されない0本発明者らの実験研究によれば、第3成分
添加の脱窒作用への影響はそれ程認められず、lvt%
以下の微量添加でもAQ−Li系合金粉の安全性(耐金
属粉塵爆発)を高める効果がある。 このようなAΩ−Li系合金は、REP法、ガスアトマ
イズ法、機械的粉砕法等の適宜方法により製造されが、
フラックス混合時の偏析や金属粉塵爆発防止の点からす
ると、粒径は45μ園以上、500μm以下が望ましい
、特に粒径が45μ朧以上であれば、金属粉塵爆発が発
生しない。 A11−Li系合金中のLi含有量(濃度)は適切な量
とする必要がある。この点、本発明者らは、各種Li濃
度のAQ−Li系合金粉を製造し、それらを用いてセル
フシールドアーク用フラックス入りワイヤを試作し、溶
接金属中の窒素量を調査した結果、AQ−Li中のLi
含有量が0 、1 at%以上あれば、溶接金属中の窒
素量が著しく低下し、ワイヤの耐気孔性が改善されるこ
とが判った。Li含有量を徐々に増加すると、増加量に
つれて溶接金属中の窒素量も徐々に低下するが、その傾
向は顕著ではない、しかし、50at%以上になるとA
fi−Li金属粉が大気中で安定に存在しなくなる。し
たがって、Li濃度は0.1〜50at%の範囲が好ま
しく、更に3〜20at%であれば脱窒効果が顕著であ
る。 次に、本発明におけるフラックス入りワイヤの水分量に
ついて説明する。 Afi−Li系合金粉をワイヤの中で長期間安定な状態
で保持するには、ワイヤ水分量を一定値以上にすること
が必要である。すなわち、A11−Li系合金粉が不安
定であるのは、金属粉表面に非常に活性な金属Liが露
出している場合と考えられることから、金属Liを安定
な形に予め変化させておけば、A(1−Li合金粉を長
期間安定な状態に保持することができる。具体的には、
jul −Li系合金粉表面に露出した金属Liを空気
中の炭酸ガス(Cox)と反応させ、AQ−Li系合金
粉をLi、Co、でコーティングする方法が好ましい。 そのためには、金属Liが水酸化物となって炭酸ガスを
吸収し易い形にする必要があり、フラックス入りワイヤ
の水分量を多くすることが得策である。 本発明者らがフラックスを強制吸湿させ、フラッフ入水
分量を色々と変えて調査した結果、ワイヤ全重量あたり
の水分量が1100pp以上であれば、AQ−Li系合
金粉がワイヤの中で長期間安定な状態にあり、ワイヤ性
能も同様に長期間一定に維持できることが判明した。し
かし、ワイヤ全重量あたりの水分量が4000ppmを
超えると。 当然のことながら、ワイヤ自身が錆易くなり、ワイヤ送
給性1通電性、アーク安定性などが悪化する傾向が認め
られた。 したがって、ワイヤ全重量あたりの水分量は100〜4
000ppmの範囲に規制する。なお、ここでワイヤ全
重量あたりの水分量とは750℃、02雰囲気中で抽出
した水分量をカールフィッシャー法で定量した値を云う
。 なお1本発明においては、フープ材質、ワイヤの寸法、
断面形状、フラックス率、適用被溶接材料等は特に制限
されないことは云うまでもない。 (実施例) 次に本発明の実施例を示す。 失産五上 第1表に示す各種Li濃度のA11−Li系合金を試作
した。得られたAjl −Li合金粉を、第2表に示す
フラックス組成の混合フラックス100重量部に対して
適宜混合し、セルフシールドアーク溶接用の充填フラッ
クスとした。 この時、ワイヤ全重量あたりの水分量は、原料フラック
スの水分量を変化させることによりコントロールした。 具体的には、同一原料で水分量の異なるもの(産地や精
製工程が異なると水分量が大きく異なることがある)を
適宜混合したり、溶接作業性に影響を及ぼさないような
含水鉱物を第2表に示さ九る組成に別途添加した。 このようにして得られた充填フラックスを、第3表に示
す化学組成を有するフープ材をパイプ状に成形しながら
フラックス充填率14%にて充填し、常法により、フラ
ックス入りワイヤを製造した。 使用したAQ−Li系合金の種類、秤量混合したAQ−
Li添加量((A!−Li系合金の重量部)+(100
+AJ−Li系合金の重量部)x 100)、並びにワ
イヤ水分量は第5表に示すとおりであった。 次に、これらフラックス入りワイヤ(ワイヤ径1.2印
1mφ)を使用し、第2図に示すように、厚さ20μ−
のジンクプライマーを有する12m−厚、500mm長
さの被溶接鋼板の隅肉溶接継手を第4表に示す溶接条件
で溶接した。 耐気孔性、ヒユーム量、アーク安定性について調査した
結果を第5表に併記する。 なお、耐気孔性は、2ndパス(第2図)表面のピット
の有無により、ピット無しの場合に0印、ピット有り場
合にx印を付して評価した。この場合の溶接条件は28
0AX30cpmである。 ヒユーム量は、JISZ3930に従い測定し、ヒユー
ム発生量が1500mg/分以下の場合に0印、それ以
上の場合にx印を付して評価した。この場合の溶接条件
は280AX30cp園である。 アーク安定性は、溶接時(下向ビードオンプレート)の
アーク長をハイスピードビデオを用いて調査し、アーク
長の変動がワイヤ径の2倍以内の場合に0印、2倍以上
の場合にx印を付して評価した。 第5表より明らかなとおり、AQ−Li系合金中のLi
濃度が0.1at%未滴の試験NQIや、 Li濃度は
0.1at%以上であるがA Q −Li系合金添加量
がlvt%未滴の試験に3,5.12においては、Li
によるシールドが不充分なため、耐気孔性が悪化した。 また、AQ−Li系合金添加量が50%It%を超える
試験&8.14においては、Liによるシールド効果が
過剰になり、ヒユーム発生量が非常に多くなり、強力な
排気設備がないような場所では溶接が困難である。 ワイヤ全重量あたりの水分量が1100pp+未満の試
@&9.17においては、AQ−Li系合金の不安定さ
に起因して、耐気孔性及びアーク安定性が悪化した。こ
れは、Afi−Li系合金が非常に酸化され易い状態に
あり、アーク雰囲気に曝される以前に酸化されてしまい
、Liのシールド効果が低下したものと考えられる。 また、ワイヤ全重量あたりの水分量が4000pp−を
超えた試験&15においては、多水分量によりワイヤが
錆易くなり、ワイヤ内外面に錆が発生して通電不良とな
り、アークの安定性が著しく劣化した。 これらに対し、本発明例の試験翫2.4.6〜7.10
〜11,13,16.18においては、耐気孔性に優れ
、ヒユーム発生量が少なく、アーク安定性も優れている
。
り詳細には、ピット、ブローホール等に対する耐気孔性
の良いセルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイ
ヤに関するものである。 (従来の技術及び解決しようとする課題)従来より、セ
ルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの1つ
として、金属LLを脱窒剤として用いる方法が提案され
ている(米国特許第3691340号明細書参照)。 しかし、金属L1は非常に活性であるので、長期間大気
中で安定に存在させることは困難であり、上記方法は実
用的ではないと考えられている。 そこで、Liを炭酸塩、酸化物、弗化物又はこれらを含
む複合化合物などのLi化合物の形でフラックスに添加
し、アーク熱によりLi化合物を還元剤にて還元し、元
素状Liを得る方法が提案されている0例えば、特開昭
48−4347号、同48−8627号ではLi化合物
として鉄酸塩、珪酸塩、マンガン酸塩、アルミン酸塩が
用いられている。 しかし、Liは、その工業的な製造゛方法が溶融塩電解
による方法であることからも明らかなように、非常に還
元されにくい元素であるため、上記方法では脱窒が不充
分となり、溶接金属にピットやブローホールを生じるこ
とが多かった。 本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたものであって、LL金金属反応性を抑制し、ワイヤ
性能が長期間にわたり変化せず。 且つ耐気孔性に優れたセルフシールドアーク溶接用フラ
ックス入りワイヤを提供することを目的とするものであ
る。 (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明者らは、当初、LL金
金属反応性を抑制するために、各種コーティング方法や
マイクロカプセル化等の表面処理技術を駆使したが、い
ずれの方法によっても、金属Liを大気中で長期間安定
に保持することは不可能であった。 そこで、金属Liの濃度を薄める。すなわち。 金属Liを合金化して、その反応性を抑制する可能性に
ついて調査を開始した。 まず、状態図からみて金属Liが溶解し得る元素は/l
、Ca、Cu%Mg、に、Na、 Sn、Zn、Ni、
Si、Goが考えられるので、これら金属元素に金属L
iを溶解し、Li含有金属粉を各種製造した。得られた
金属粉について密度、耐酸化性能、吸湿等の諸物性を調
べたところ、AQ、Mg系のLi含有金属粉がLi源と
して比較的有望であることが判明した。 次に、金属粉の取扱上の安全性(保管及びワイヤ製造時
)を考慮して、ハルトマン式金属粉塵爆発試験を行った
。その結果、Li含有金属粉としては、AJ−Li系合
金の方がMg−Li系よりも安全であることが判った。 以上の調査結果に基づき、更に、AQ−Li合金をフラ
ックスに含有せしめた際の耐気孔性について研究を重ね
、ここに本発明をなしたものである。 すなわち、本発明に係るセルフシールドアーク溶接用フ
ラックス入りワイヤは、LLをAQ−Li系合金(但し
、該合金中のLi含有量は0.1〜50at%)の形で
フラックス中に1〜50vt%添加し、更にワイヤ全重
量あたりの水分量を100〜4000pp■としたこと
を特徴とするものである。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 本発明は、フラックス中に含有させるLiとしてAQ−
Li系合金の形を採用したことを最大の特徴とするもの
である。 フラックス中に添加するAQ−Li量はアーク安定性(
アークのバタつき、アークの拡がり、アークの強さ等)
、スラグのかぶり、ヒユーム発生量、ビード形状、溶接
金属中の窒素量などから判断して、1〜50wt%の範
囲が好ましい++1wt%未満ではAQ−Liによる溶
接金属中の窒素量の低減効果が得られず、好ましくない
、35vt%をオーバーするとアーク安定性が少し悪く
なり、溶接金属中の窒素量が若干増加する傾向になるが
、50vt%を超えるとLlによるシールド効果が過剰
になるため、ヒユームの発生量が極端に多くなり、好ま
しくない、したがって、フラックス中のへ〇−Li量は
1〜50wt%の範囲とする。なお、溶接金属中の窒素
量を考慮すれば、更に好ましくは5〜35vt%である
。 ここで、フラックス中の金属Li添加量は、以下の簡便
な方法により判定することが可能である。 すなわち、第1図に示すように、電気炉1の中に石英管
2を挿通し、この石英管にN8ガスを蒸留水3を介して
導入りるアンモニア測定装置を使用し、フラックス中に
AQ−Li合金を含むフラックス入りワイヤ4を、湿潤
窒素気流下で1例えば。 400℃に加熱すると、AQ−Li系合金中の金属Li
が窒素と反応してLi3Nを生成する。生成したLi、
Nは非常に不安定なため、水と反応してNH3(アンモ
ニア)を形成する。このNH,を蒸留水に吸収させ、生
成したNH,を測定して、フラックス中の金属Li添加
量を判定することができる。この場合、フラックス中の
AQ−Li合金含有量が1〜50vt%であれば、ワイ
ヤ100g当たりのNH,は0.005〜1■gに相当
する。AQ−Li合金以外のLi系合金の場合でも、同
様にして、定量したNH,量よりフラックス中のLi添
加量を判定することができる。したがって、フラッグ°
スの調整に際してこの簡便法を利用すればよい。 An−Li系合金としては、AQ−Liのほか。 これに瀉3成分としてFe、 Zr、 Cu、 Si、
Mg、Ca、ZnlMn等々を単独又は複合して添加(
数ppm−数at%)したAQ−Li’i合金(特願昭
62−202677号参照)でもよく、特に成分系は限
定されない0本発明者らの実験研究によれば、第3成分
添加の脱窒作用への影響はそれ程認められず、lvt%
以下の微量添加でもAQ−Li系合金粉の安全性(耐金
属粉塵爆発)を高める効果がある。 このようなAΩ−Li系合金は、REP法、ガスアトマ
イズ法、機械的粉砕法等の適宜方法により製造されが、
フラックス混合時の偏析や金属粉塵爆発防止の点からす
ると、粒径は45μ園以上、500μm以下が望ましい
、特に粒径が45μ朧以上であれば、金属粉塵爆発が発
生しない。 A11−Li系合金中のLi含有量(濃度)は適切な量
とする必要がある。この点、本発明者らは、各種Li濃
度のAQ−Li系合金粉を製造し、それらを用いてセル
フシールドアーク用フラックス入りワイヤを試作し、溶
接金属中の窒素量を調査した結果、AQ−Li中のLi
含有量が0 、1 at%以上あれば、溶接金属中の窒
素量が著しく低下し、ワイヤの耐気孔性が改善されるこ
とが判った。Li含有量を徐々に増加すると、増加量に
つれて溶接金属中の窒素量も徐々に低下するが、その傾
向は顕著ではない、しかし、50at%以上になるとA
fi−Li金属粉が大気中で安定に存在しなくなる。し
たがって、Li濃度は0.1〜50at%の範囲が好ま
しく、更に3〜20at%であれば脱窒効果が顕著であ
る。 次に、本発明におけるフラックス入りワイヤの水分量に
ついて説明する。 Afi−Li系合金粉をワイヤの中で長期間安定な状態
で保持するには、ワイヤ水分量を一定値以上にすること
が必要である。すなわち、A11−Li系合金粉が不安
定であるのは、金属粉表面に非常に活性な金属Liが露
出している場合と考えられることから、金属Liを安定
な形に予め変化させておけば、A(1−Li合金粉を長
期間安定な状態に保持することができる。具体的には、
jul −Li系合金粉表面に露出した金属Liを空気
中の炭酸ガス(Cox)と反応させ、AQ−Li系合金
粉をLi、Co、でコーティングする方法が好ましい。 そのためには、金属Liが水酸化物となって炭酸ガスを
吸収し易い形にする必要があり、フラックス入りワイヤ
の水分量を多くすることが得策である。 本発明者らがフラックスを強制吸湿させ、フラッフ入水
分量を色々と変えて調査した結果、ワイヤ全重量あたり
の水分量が1100pp以上であれば、AQ−Li系合
金粉がワイヤの中で長期間安定な状態にあり、ワイヤ性
能も同様に長期間一定に維持できることが判明した。し
かし、ワイヤ全重量あたりの水分量が4000ppmを
超えると。 当然のことながら、ワイヤ自身が錆易くなり、ワイヤ送
給性1通電性、アーク安定性などが悪化する傾向が認め
られた。 したがって、ワイヤ全重量あたりの水分量は100〜4
000ppmの範囲に規制する。なお、ここでワイヤ全
重量あたりの水分量とは750℃、02雰囲気中で抽出
した水分量をカールフィッシャー法で定量した値を云う
。 なお1本発明においては、フープ材質、ワイヤの寸法、
断面形状、フラックス率、適用被溶接材料等は特に制限
されないことは云うまでもない。 (実施例) 次に本発明の実施例を示す。 失産五上 第1表に示す各種Li濃度のA11−Li系合金を試作
した。得られたAjl −Li合金粉を、第2表に示す
フラックス組成の混合フラックス100重量部に対して
適宜混合し、セルフシールドアーク溶接用の充填フラッ
クスとした。 この時、ワイヤ全重量あたりの水分量は、原料フラック
スの水分量を変化させることによりコントロールした。 具体的には、同一原料で水分量の異なるもの(産地や精
製工程が異なると水分量が大きく異なることがある)を
適宜混合したり、溶接作業性に影響を及ぼさないような
含水鉱物を第2表に示さ九る組成に別途添加した。 このようにして得られた充填フラックスを、第3表に示
す化学組成を有するフープ材をパイプ状に成形しながら
フラックス充填率14%にて充填し、常法により、フラ
ックス入りワイヤを製造した。 使用したAQ−Li系合金の種類、秤量混合したAQ−
Li添加量((A!−Li系合金の重量部)+(100
+AJ−Li系合金の重量部)x 100)、並びにワ
イヤ水分量は第5表に示すとおりであった。 次に、これらフラックス入りワイヤ(ワイヤ径1.2印
1mφ)を使用し、第2図に示すように、厚さ20μ−
のジンクプライマーを有する12m−厚、500mm長
さの被溶接鋼板の隅肉溶接継手を第4表に示す溶接条件
で溶接した。 耐気孔性、ヒユーム量、アーク安定性について調査した
結果を第5表に併記する。 なお、耐気孔性は、2ndパス(第2図)表面のピット
の有無により、ピット無しの場合に0印、ピット有り場
合にx印を付して評価した。この場合の溶接条件は28
0AX30cpmである。 ヒユーム量は、JISZ3930に従い測定し、ヒユー
ム発生量が1500mg/分以下の場合に0印、それ以
上の場合にx印を付して評価した。この場合の溶接条件
は280AX30cp園である。 アーク安定性は、溶接時(下向ビードオンプレート)の
アーク長をハイスピードビデオを用いて調査し、アーク
長の変動がワイヤ径の2倍以内の場合に0印、2倍以上
の場合にx印を付して評価した。 第5表より明らかなとおり、AQ−Li系合金中のLi
濃度が0.1at%未滴の試験NQIや、 Li濃度は
0.1at%以上であるがA Q −Li系合金添加量
がlvt%未滴の試験に3,5.12においては、Li
によるシールドが不充分なため、耐気孔性が悪化した。 また、AQ−Li系合金添加量が50%It%を超える
試験&8.14においては、Liによるシールド効果が
過剰になり、ヒユーム発生量が非常に多くなり、強力な
排気設備がないような場所では溶接が困難である。 ワイヤ全重量あたりの水分量が1100pp+未満の試
@&9.17においては、AQ−Li系合金の不安定さ
に起因して、耐気孔性及びアーク安定性が悪化した。こ
れは、Afi−Li系合金が非常に酸化され易い状態に
あり、アーク雰囲気に曝される以前に酸化されてしまい
、Liのシールド効果が低下したものと考えられる。 また、ワイヤ全重量あたりの水分量が4000pp−を
超えた試験&15においては、多水分量によりワイヤが
錆易くなり、ワイヤ内外面に錆が発生して通電不良とな
り、アークの安定性が著しく劣化した。 これらに対し、本発明例の試験翫2.4.6〜7.10
〜11,13,16.18においては、耐気孔性に優れ
、ヒユーム発生量が少なく、アーク安定性も優れている
。
ヌ11」λ
実施例1の場合と同様にして、第1表に示したAQ−L
i系合金を、第6表に示すフラックス組成を有する混合
フラックス100重量部に対して適宜混合し、セルフシ
ールドアーク溶接用の充填フラックスとした。 使用したAQ−Li系合金の種類−秤量混合したAM−
Li系合金添加量、並びにワイヤ水分量は第9表に示す
とおりである。ワイヤの水分量は、充填される原料フラ
ックスの水分量を変化させることにより調整した。 得られた充填フラックスを、第7表に示す化学組成を有
するフープ材をパイプ状に成形しながらフラックス充填
率13%で充填し、常法によりフラックス入りワイヤを
製造した。 製造されたこれらのセルフシールドアーク溶接用のフラ
ックス入りワイヤを使用し、第8表に示す溶接条件で溶
接し、実施例1の場合と同様にして、ワイヤの耐気孔性
、ヒユーム発生量及びアーク安定性を調査した。それら
の結果を第9表に併記する。 第9表より明らかなとおり、AQ−Li系合金中のLi
濃度がO,lat%未渦の試験&1や、 Li濃度は0
.1at%以上であるがAM−Li系合金添加量が1w
t%未満の試験&3においては、Liによるシールドが
不充分であるため、耐気孔性が悪い結果が得られた。 また、AQ −Li系合金添加量が50vt%を超える
試験に5においては、Liによるシールド効果が過剰に
なるため、ヒユームの発生量が非常に多くなり1強力な
排気設備がないような場所での溶接は困難である。 ワイヤ全重量あたりの水分量が1100pp未満の試験
&11においては、Affi−Li系合金の不安定さに
よりアークが不安定になり易く、耐気孔性が悪化した。 また、ワイヤ全重量あたりの水分量が4000PP11
を超える試験NcilOにおいては、実施例1の場合と
同様に、ワイヤが錆易く、ワイヤ内外面に錆が発生して
通電不良となり、アークが不安定になり易く、耐気孔性
が悪化した。 一方、これらに対し、本発明例の試験&2.4゜6〜9
においては、いずれも耐気孔性が優れており、ヒユーム
発生量が少なく、アーク安定性も優れている。
i系合金を、第6表に示すフラックス組成を有する混合
フラックス100重量部に対して適宜混合し、セルフシ
ールドアーク溶接用の充填フラックスとした。 使用したAQ−Li系合金の種類−秤量混合したAM−
Li系合金添加量、並びにワイヤ水分量は第9表に示す
とおりである。ワイヤの水分量は、充填される原料フラ
ックスの水分量を変化させることにより調整した。 得られた充填フラックスを、第7表に示す化学組成を有
するフープ材をパイプ状に成形しながらフラックス充填
率13%で充填し、常法によりフラックス入りワイヤを
製造した。 製造されたこれらのセルフシールドアーク溶接用のフラ
ックス入りワイヤを使用し、第8表に示す溶接条件で溶
接し、実施例1の場合と同様にして、ワイヤの耐気孔性
、ヒユーム発生量及びアーク安定性を調査した。それら
の結果を第9表に併記する。 第9表より明らかなとおり、AQ−Li系合金中のLi
濃度がO,lat%未渦の試験&1や、 Li濃度は0
.1at%以上であるがAM−Li系合金添加量が1w
t%未満の試験&3においては、Liによるシールドが
不充分であるため、耐気孔性が悪い結果が得られた。 また、AQ −Li系合金添加量が50vt%を超える
試験に5においては、Liによるシールド効果が過剰に
なるため、ヒユームの発生量が非常に多くなり1強力な
排気設備がないような場所での溶接は困難である。 ワイヤ全重量あたりの水分量が1100pp未満の試験
&11においては、Affi−Li系合金の不安定さに
よりアークが不安定になり易く、耐気孔性が悪化した。 また、ワイヤ全重量あたりの水分量が4000PP11
を超える試験NcilOにおいては、実施例1の場合と
同様に、ワイヤが錆易く、ワイヤ内外面に錆が発生して
通電不良となり、アークが不安定になり易く、耐気孔性
が悪化した。 一方、これらに対し、本発明例の試験&2.4゜6〜9
においては、いずれも耐気孔性が優れており、ヒユーム
発生量が少なく、アーク安定性も優れている。
(発明の効果)
以上詳述したように、本発明によれば、セルフシー・ル
ドアーク溶接用フラックス入りワイヤとして、Liを適
正なLi濃度のAl−Li合金の形で特定量でフラック
スに添加すると共に、ワイヤ全重量あたりの水分量を規
制するので、耐気孔性に優れ、長期間にわたりワイヤ性
能の変゛化がなく、作業性の優れたワイヤを提供するこ
とができる。
ドアーク溶接用フラックス入りワイヤとして、Liを適
正なLi濃度のAl−Li合金の形で特定量でフラック
スに添加すると共に、ワイヤ全重量あたりの水分量を規
制するので、耐気孔性に優れ、長期間にわたりワイヤ性
能の変゛化がなく、作業性の優れたワイヤを提供するこ
とができる。
第1図はフラックス入りワイヤ中のAΩ−Li合金添加
量を判定するためのアンモニア測定装置を示す概略説明
図、 第2図は実施例で使用した溶接法を説明する図である。 1・・・電気炉、2・・・石英管、3・・・蒸留水、4
・・・試料(フラックス入りワイヤ)、5・・・電源。 特許出願人 株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士 中 村 尚 第1図 第2図
量を判定するためのアンモニア測定装置を示す概略説明
図、 第2図は実施例で使用した溶接法を説明する図である。 1・・・電気炉、2・・・石英管、3・・・蒸留水、4
・・・試料(フラックス入りワイヤ)、5・・・電源。 特許出願人 株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士 中 村 尚 第1図 第2図
Claims (1)
- (1)LiをAl−Li系合金(但し、該合金中のLi
含有量は0.1〜50at%)の形でフラックス中に1
〜50wt%添加し、更にワイヤ全重量あたりの水分量
を100〜4000ppmにしたことを特徴とするセル
フシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63040412A JPH01215495A (ja) | 1988-02-22 | 1988-02-22 | セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63040412A JPH01215495A (ja) | 1988-02-22 | 1988-02-22 | セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01215495A true JPH01215495A (ja) | 1989-08-29 |
JPH0453639B2 JPH0453639B2 (ja) | 1992-08-27 |
Family
ID=12579949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63040412A Granted JPH01215495A (ja) | 1988-02-22 | 1988-02-22 | セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01215495A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090321404A1 (en) * | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Lincoln Global, Inc. | Addition of rare earth elements to improve the performance of self shielded electrodes |
US20100102049A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Keegan James M | Electrodes having lithium aluminum alloy and methods |
CN104625462A (zh) * | 2014-12-02 | 2015-05-20 | 江苏中江焊丝有限公司 | 一种混合气体保护高韧性碳钢药芯焊丝 |
CN109483091A (zh) * | 2018-11-06 | 2019-03-19 | 洛阳双瑞特种合金材料有限公司 | 一种焊丝药芯粉、金红石型无缝药芯焊丝及制备与应用 |
-
1988
- 1988-02-22 JP JP63040412A patent/JPH01215495A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090321404A1 (en) * | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Lincoln Global, Inc. | Addition of rare earth elements to improve the performance of self shielded electrodes |
US9138831B2 (en) * | 2008-06-27 | 2015-09-22 | Lincoln Global, Inc. | Addition of rare earth elements to improve the performance of self shielded electrodes |
US20100102049A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Keegan James M | Electrodes having lithium aluminum alloy and methods |
WO2010046769A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Lincoln Global, Inc. | Welding electrodes having a flux containing a lithium aluminium alloy and method of manufacturing a welding electrode |
CN102176997A (zh) * | 2008-10-24 | 2011-09-07 | 林肯环球股份有限公司 | 具有包括锂铝合金的焊剂的焊条以及制造焊条的方法 |
CN104625462A (zh) * | 2014-12-02 | 2015-05-20 | 江苏中江焊丝有限公司 | 一种混合气体保护高韧性碳钢药芯焊丝 |
CN104625462B (zh) * | 2014-12-02 | 2016-08-17 | 江苏中江焊丝有限公司 | 一种混合气体保护高韧性碳钢药芯焊丝 |
CN109483091A (zh) * | 2018-11-06 | 2019-03-19 | 洛阳双瑞特种合金材料有限公司 | 一种焊丝药芯粉、金红石型无缝药芯焊丝及制备与应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0453639B2 (ja) | 1992-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2005256095B2 (en) | Flux cored electrode with fluorine | |
US4723061A (en) | Gas shielded, flux cored, welding electrode | |
US5300754A (en) | Submerged arc flux and method of making same | |
US5120931A (en) | Electrode and flux for arc welding stainless steel | |
US5365036A (en) | Flux cored gas shielded electrode | |
CA2096790C (en) | Cored electrode with fume reduction | |
CA2120332C (en) | Arc hardfacing rod | |
US3947655A (en) | Cored type electrode welding | |
KR100733804B1 (ko) | 코어드 용접봉, 용접 비드를 형성하는 방법, 및 아크 안정화 요소 | |
JPS6225479B1 (ja) | ||
CA2866171A1 (en) | Systems and methods for low-manganese welding wire | |
US3742185A (en) | Lithium containing welding electrode | |
KR101831049B1 (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어 | |
US3670135A (en) | Arc welding electrode and process for stainless steel | |
KR101829529B1 (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어 | |
JPH01215495A (ja) | セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
TWI840459B (zh) | 焊接系統及形成焊接的方法 | |
US3778587A (en) | Cored wire electrode having 200 to 2000 ppmo{11 | |
JPH03146295A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
CN105612024B (zh) | 用于防腐蚀焊条的系统和方法 | |
US3597583A (en) | Consumable welding electrode | |
JP2674854B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPH0246314B2 (ja) | ||
JPH0416275B2 (ja) | ||
JPH04313493A (ja) | 低水素系被覆アーク溶接棒 |