JPH01159995A - 高周波加熱装置 - Google Patents
高周波加熱装置Info
- Publication number
- JPH01159995A JPH01159995A JP31686587A JP31686587A JPH01159995A JP H01159995 A JPH01159995 A JP H01159995A JP 31686587 A JP31686587 A JP 31686587A JP 31686587 A JP31686587 A JP 31686587A JP H01159995 A JPH01159995 A JP H01159995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetron
- circuit
- output
- electric power
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 19
- 230000011514 reflex Effects 0.000 abstract 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 abstract 1
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、電子レンジ等のいわゆる誘電加熱を行なうた
めの高周波加熱装置に関するもので、マグネトロンから
のマイクロ波エネルギの入射波と反射波との比を検出し
てマグネトロンの駆動回路の開閉を制御するものに関す
る。
めの高周波加熱装置に関するもので、マグネトロンから
のマイクロ波エネルギの入射波と反射波との比を検出し
てマグネトロンの駆動回路の開閉を制御するものに関す
る。
[従来の技術]
従来この種の高周波加熱装置においては、マグネトロン
のアノード電流が、操作情報として与えられている設定
値と比較され、その比較された結果に基づいて制御回路
を動作させ出力パルス幅を増減制御して、マグネトロン
の入力電力を定められた値にしていた。また、加熱室の
被加熱物の温度を、直接もしくは間接に温度センサによ
り検出し、仕上かりなどの加熱プロセスの制御を行なっ
ている。
のアノード電流が、操作情報として与えられている設定
値と比較され、その比較された結果に基づいて制御回路
を動作させ出力パルス幅を増減制御して、マグネトロン
の入力電力を定められた値にしていた。また、加熱室の
被加熱物の温度を、直接もしくは間接に温度センサによ
り検出し、仕上かりなどの加熱プロセスの制御を行なっ
ている。
[発明が解決しようとする問題点]
従来のマグネトロンの入力を一定に制御するものにあっ
ては、加熱室内の均一加熱手段であるスターラー、ター
ンテーブル等の回転により、マイクロ波の反射またはマ
グネトロンの出力効率の変化が生じ、出力は不定である
。同一種類の被加熱物であっても、マグネトロンのばら
つきと上記事由により、被加熱物仕上がりが異なってく
る。
ては、加熱室内の均一加熱手段であるスターラー、ター
ンテーブル等の回転により、マイクロ波の反射またはマ
グネトロンの出力効率の変化が生じ、出力は不定である
。同一種類の被加熱物であっても、マグネトロンのばら
つきと上記事由により、被加熱物仕上がりが異なってく
る。
また冷凍食品のように温度の低いものでは、被加熱物が
0度に近つくと被加熱物のマイクロ波吸収は急速に増大
し、一定出力では仕上がり温度に大きなばらつきとなっ
て現われる。特に0度がら常温にかけて、被加熱物の温
度を検出することは、被熱物と雰囲気温度の差が少なく
、極めて難しい。
0度に近つくと被加熱物のマイクロ波吸収は急速に増大
し、一定出力では仕上がり温度に大きなばらつきとなっ
て現われる。特に0度がら常温にかけて、被加熱物の温
度を検出することは、被熱物と雰囲気温度の差が少なく
、極めて難しい。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、被加熱物の広い範囲にわたり、安定に仕上が
りおよびプロセス制御をさせ、かつ安価に高周波加熱装
置を得るために、導波管の一部にマグネトロンからの入
射電力とマグネトロンへの反射電力とを検出する手段を
設け、この検出する手段から検出された信号によりマグ
ネトロンの駆動回路の開閉を制御する手段を設けた。
りおよびプロセス制御をさせ、かつ安価に高周波加熱装
置を得るために、導波管の一部にマグネトロンからの入
射電力とマグネトロンへの反射電力とを検出する手段を
設け、この検出する手段から検出された信号によりマグ
ネトロンの駆動回路の開閉を制御する手段を設けた。
[作用]
本発明によれば被加熱物の状態によってマグネトロンの
出力を制御できるので、被加熱物の広い範囲にわたり安
定に動作させることができる。
出力を制御できるので、被加熱物の広い範囲にわたり安
定に動作させることができる。
[実施例]
第1図は本発明の一実施例を示すものである。
電源1から供給された電力は、スイッチ2を経て高周波
加熱装置に供給される。電源はまず整流平滑回路101
において直流電源に変換され、次いでマグネトロン駆動
回路102に供給される。整流平滑回路101は、整流
ブリッジ3の出力端子にチョークコイル4と下請コンデ
ンサ5を接続している。マグネトロン駆動回路102は
、マグネI・ロン駆動変圧器104と共振コンデンサ1
0Bの共振回路か並列接続され、その共振回路にスイッ
チング素子105が接続されている。マグネトロン駆動
変圧器104はその1次側巻線1.04a。
加熱装置に供給される。電源はまず整流平滑回路101
において直流電源に変換され、次いでマグネトロン駆動
回路102に供給される。整流平滑回路101は、整流
ブリッジ3の出力端子にチョークコイル4と下請コンデ
ンサ5を接続している。マグネトロン駆動回路102は
、マグネI・ロン駆動変圧器104と共振コンデンサ1
0Bの共振回路か並列接続され、その共振回路にスイッ
チング素子105が接続されている。マグネトロン駆動
変圧器104はその1次側巻線1.04a。
2次側のフィラメント巻線1.04b、高圧巻線104
c、およびび補助巻線104dが巻回されている。フィ
ラメント巻線104bはマグネトロン]]]のフィラメ
ントに接続され、高圧巻線]04cには、コンデンサ1
06を介してダイオード107が並列に接続されている
。前記の回路は制御回路108に接続されている。
c、およびび補助巻線104dが巻回されている。フィ
ラメント巻線104bはマグネトロン]]]のフィラメ
ントに接続され、高圧巻線]04cには、コンデンサ1
06を介してダイオード107が並列に接続されている
。前記の回路は制御回路108に接続されている。
制御回路108はトランス8か電源に接続されており、
電源回路9により直流電源(Vd=−12V)を発生し
、パルス発生回路コ4.比較回路]3.三角波発生回路
12.およびタイミング回路11等に電源を供給する。
電源回路9により直流電源(Vd=−12V)を発生し
、パルス発生回路コ4.比較回路]3.三角波発生回路
12.およびタイミング回路11等に電源を供給する。
一方マグネトロン11]で発生したマイクロウェーブは
、図示されていない導波管を経て加熱室内へ供給される
。導波管の中には方向性結合器のような検出手段113
を設け、センサーによってマグネトロンからの入射電力
Piとマグネトロンへの反射電力Prを検出し、これを
AD変換器]9においてAD変換しその出力であるセン
サ信号Sをマイクロプロセサ17に供給する。マイクロ
プロセサ17はキーボード]8により調理する物品また
は料理の種類により必要な指令を与えられている。マイ
クロプロセサ17からの信号は出力設定手段16に供給
され次いで比較回路13に供給される。マグネトロン駆
動変圧器104の補助巻線104dからのマグネトロン
の発振に同期した信号をタイミング回路11に入力し三
角波発生回路12のタイミングを制御する。三角波発生
回路12で発生した三角波は、比較回路13に送られ、
出力設定手段16からの出力信号とレベル比較して、パ
ルス発生回路14に送られパルス信号のオン、オフ時間
幅を決める。パルス発生回路14の出力は駆動回路20
を経てスイッチング素子105に供給されその開閉を制
御する。スイッチング素子105は通常30〜100
k Hz程度の周波数でスイッチング動作をしている。
、図示されていない導波管を経て加熱室内へ供給される
。導波管の中には方向性結合器のような検出手段113
を設け、センサーによってマグネトロンからの入射電力
Piとマグネトロンへの反射電力Prを検出し、これを
AD変換器]9においてAD変換しその出力であるセン
サ信号Sをマイクロプロセサ17に供給する。マイクロ
プロセサ17はキーボード]8により調理する物品また
は料理の種類により必要な指令を与えられている。マイ
クロプロセサ17からの信号は出力設定手段16に供給
され次いで比較回路13に供給される。マグネトロン駆
動変圧器104の補助巻線104dからのマグネトロン
の発振に同期した信号をタイミング回路11に入力し三
角波発生回路12のタイミングを制御する。三角波発生
回路12で発生した三角波は、比較回路13に送られ、
出力設定手段16からの出力信号とレベル比較して、パ
ルス発生回路14に送られパルス信号のオン、オフ時間
幅を決める。パルス発生回路14の出力は駆動回路20
を経てスイッチング素子105に供給されその開閉を制
御する。スイッチング素子105は通常30〜100
k Hz程度の周波数でスイッチング動作をしている。
スイッチング素子105、コンデンサ103等よりなる
インバータ回路は、その出力電力かオン時間とオフ時間
との比により与えられ、外部からの設定値と入力電力の
検出値およびセンサ信号Sによりオンパルスの時間が制
御されている。インバータ回路で作られたスイッチング
電力によって、オンモードではマグネトロン駆動変圧器
]04の2次側高圧巻線104cと高圧コンデンサ10
6の放電出力が、マグネトロン]11に供給され、マグ
ネトロン111を駆動している。オフモードでは、共振
フライバック電圧による2次高圧巻線電圧がダイオード
107を介して高圧コンデンサ106を充電している。
インバータ回路は、その出力電力かオン時間とオフ時間
との比により与えられ、外部からの設定値と入力電力の
検出値およびセンサ信号Sによりオンパルスの時間が制
御されている。インバータ回路で作られたスイッチング
電力によって、オンモードではマグネトロン駆動変圧器
]04の2次側高圧巻線104cと高圧コンデンサ10
6の放電出力が、マグネトロン]11に供給され、マグ
ネトロン111を駆動している。オフモードでは、共振
フライバック電圧による2次高圧巻線電圧がダイオード
107を介して高圧コンデンサ106を充電している。
マグネトロン111により発生したマイクロ波は導波管
を通じて加熱室に流入するとともに、スターラーファン
、ターンテーブル等により加熱室内で撹乱され、撹乱に
より生じた反射波は、導波管を再び戻りマグネトロンに
返る。ここでマグネ!・ロンから流出する電力成分は検
出手段113へ送られ、−6= 入射電力P1と反射電力Prかセンサーにより検出され
る。制御回路108には被加熱物の種類にり設定された
レベルが、キーボード]8およびマイクロプロセッサ内
部に設けられたROMより与えられ、センサの初期値は
動作開始時に保存されており、マグネトロンの出力は初
期値と比較されながら設定レベル内で一定の値に管理さ
れているとすると、被加熱物の温度上昇とともにマイク
ロ波の吸収が少なくなり、センサ出力は初期値との差異
が著しくなってくる。一方被加熱物、特に食品の場合蛋
白質の変成なとで、温度上昇の成る値を越えると、出力
を低下させ、被加熱物の温度を維持させる機能が要求さ
れる。上記センサ出力が定められたレベルを越えるか否
かを認識することにより、インバータの出力を減するこ
とによって上記の温度を維持させることか可能になる。
を通じて加熱室に流入するとともに、スターラーファン
、ターンテーブル等により加熱室内で撹乱され、撹乱に
より生じた反射波は、導波管を再び戻りマグネトロンに
返る。ここでマグネ!・ロンから流出する電力成分は検
出手段113へ送られ、−6= 入射電力P1と反射電力Prかセンサーにより検出され
る。制御回路108には被加熱物の種類にり設定された
レベルが、キーボード]8およびマイクロプロセッサ内
部に設けられたROMより与えられ、センサの初期値は
動作開始時に保存されており、マグネトロンの出力は初
期値と比較されながら設定レベル内で一定の値に管理さ
れているとすると、被加熱物の温度上昇とともにマイク
ロ波の吸収が少なくなり、センサ出力は初期値との差異
が著しくなってくる。一方被加熱物、特に食品の場合蛋
白質の変成なとで、温度上昇の成る値を越えると、出力
を低下させ、被加熱物の温度を維持させる機能が要求さ
れる。上記センサ出力が定められたレベルを越えるか否
かを認識することにより、インバータの出力を減するこ
とによって上記の温度を維持させることか可能になる。
またこれらのレベルを認識するにあたり、被加熱物の形
状、マグネトロンのばらつきか認識の精度を決定するか
、常に一定の割合のマイクロ波の出力をインバータの出
力制御に帰還させているので安定に出力を制御すること
かできる。
状、マグネトロンのばらつきか認識の精度を決定するか
、常に一定の割合のマイクロ波の出力をインバータの出
力制御に帰還させているので安定に出力を制御すること
かできる。
第2図は実際の食品についての一例であって線Aは魚に
対するセンサ出力と被加熱物温度との関係を示すもので
ある。線Aにおいては、初期冷凍状態では温度が低く、
センサ出力Pr(反射電力)/Pi(入射電力)は大き
く、インバータの出力は最大にされている。時間の経過
とともに氷が解けてゆき、それに伴なってセンサの出力
が小さくなり、インバータの出力も抑制されてゆく。こ
れはマグネトロンの出力としても制限されることになり
、マグネトロンの出力が弱くなることにより、魚の温度
はO’C付近で均一に維持され解凍される。
対するセンサ出力と被加熱物温度との関係を示すもので
ある。線Aにおいては、初期冷凍状態では温度が低く、
センサ出力Pr(反射電力)/Pi(入射電力)は大き
く、インバータの出力は最大にされている。時間の経過
とともに氷が解けてゆき、それに伴なってセンサの出力
が小さくなり、インバータの出力も抑制されてゆく。こ
れはマグネトロンの出力としても制限されることになり
、マグネトロンの出力が弱くなることにより、魚の温度
はO’C付近で均一に維持され解凍される。
マグネトロンの特性変化・電源変動による出力の変動は
、別途の手段により安定化されている。
、別途の手段により安定化されている。
[発明の効果コ
本発明によれば、スイッチングを行なうインバータ回路
および加熱室の被加熱物全体を含む負荷状態を安定にす
ることができるとともに、マイクロ波のセンサ出力を1
つ以上のレベルで比較制御することにより仕上がり状態
を安定に制御することかできる。またマイクロ波の出力
をインバータに帰還制御しているので、効率良く迅速に
加熱プロセスを実行するインバータ方式の高周波加熱装
置を提供することができる。
および加熱室の被加熱物全体を含む負荷状態を安定にす
ることができるとともに、マイクロ波のセンサ出力を1
つ以上のレベルで比較制御することにより仕上がり状態
を安定に制御することかできる。またマイクロ波の出力
をインバータに帰還制御しているので、効率良く迅速に
加熱プロセスを実行するインバータ方式の高周波加熱装
置を提供することができる。
第1図は本発明の要部を示すブロック図であり、第2図
は食品についてのセンサ出力と被加熱物温度との関係を
示すものである。 101・・・整流平滑回路、102・・マグネトロン駆
動回路、108・・・制御回路、111・・・マグネト
ロン、113・・検出手段。
は食品についてのセンサ出力と被加熱物温度との関係を
示すものである。 101・・・整流平滑回路、102・・マグネトロン駆
動回路、108・・・制御回路、111・・・マグネト
ロン、113・・検出手段。
Claims (1)
- (1)マグネトロンを駆動する回路と、導波管の一部に
設けられたマグネトロンからの入射電力とマグネトロン
への反射電力とを検出する手段と、この検出する手段か
ら検出された信号によりマグネトロンを駆動する回路の
開閉を制御する手段とを備えた高周波加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31686587A JPH01159995A (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 | 高周波加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31686587A JPH01159995A (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 | 高周波加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01159995A true JPH01159995A (ja) | 1989-06-22 |
Family
ID=18081772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31686587A Pending JPH01159995A (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 | 高周波加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01159995A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03219587A (ja) * | 1990-01-25 | 1991-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波加熱装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5556396A (en) * | 1978-10-19 | 1980-04-25 | Tokyo Shibaura Electric Co | High frequency heater |
JPS55163791A (en) * | 1979-06-06 | 1980-12-20 | Tdk Electronics Co Ltd | Electronic range control system |
-
1987
- 1987-12-15 JP JP31686587A patent/JPH01159995A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5556396A (en) * | 1978-10-19 | 1980-04-25 | Tokyo Shibaura Electric Co | High frequency heater |
JPS55163791A (en) * | 1979-06-06 | 1980-12-20 | Tdk Electronics Co Ltd | Electronic range control system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03219587A (ja) * | 1990-01-25 | 1991-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波加熱装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4900885A (en) | High frequency heating system with changing function for rated consumption power | |
AU592267B2 (en) | High-frequency heating apparatus | |
US5642268A (en) | Power supply for a magnetron having controlled output power and narrow bandwidth | |
US5274208A (en) | High frequency heating apparatus | |
JPH01246787A (ja) | 調理器 | |
JPH0371589A (ja) | 電子レンジ | |
US5001318A (en) | High frequency heating apparatus with abnormal condition detection | |
KR0133085B1 (ko) | 전자렌지의 부하 자동 정합장치 | |
JPH01159995A (ja) | 高周波加熱装置 | |
KR100261518B1 (ko) | 유도가열조리기의구동장치와그구동방법 | |
JP2519761B2 (ja) | 複合調理器 | |
JP3106009B2 (ja) | 電子レンジ | |
JP2712780B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH10172746A (ja) | インバータ装置 | |
JPS6122436B2 (ja) | ||
JPH05251174A (ja) | 高周波加熱装置 | |
US20230007740A1 (en) | Method and system to control a qr-inverter in a induction cooking appliance | |
JPH02226685A (ja) | 高周波加熱調理器 | |
JPH02290419A (ja) | 高周波加熱調理器 | |
JPH08288059A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
KR910006176B1 (ko) | 복합 조리기 | |
KR0141797B1 (ko) | 복합조리기의 스위칭소자 보호장치 | |
KR950004060Y1 (ko) | 파워 조절회로 | |
JP2002151242A (ja) | 電磁誘導加熱制御装置 | |
KR940002003Y1 (ko) | 전자레인지의 터보 출력회로 |