Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0946710A - Picture communication system and picture communication equipment - Google Patents

Picture communication system and picture communication equipment

Info

Publication number
JPH0946710A
JPH0946710A JP19359295A JP19359295A JPH0946710A JP H0946710 A JPH0946710 A JP H0946710A JP 19359295 A JP19359295 A JP 19359295A JP 19359295 A JP19359295 A JP 19359295A JP H0946710 A JPH0946710 A JP H0946710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
image data
attention
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19359295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinjiro Hori
信二郎 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19359295A priority Critical patent/JPH0946710A/en
Publication of JPH0946710A publication Critical patent/JPH0946710A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the burdens of users for mutually performing communication while viewing the pictures of an attentional area and to track the plural areas under consideration without lowering the resolution of pictures. SOLUTION: By providing an area setting means 8 for setting the plural areas under consideration in picture data inputted from a picture input means 1, an encoding means 5 for taking out and encoding the picture data inside the respective areas under consideration set by the area setting means 8 among the picture data inputted from the picture input means 1 and a communication means 6 for transmitting the picture data encoded by the encoding means 5, encoding and transmitting only the picture data inside the respective attentional areas set in the area setting means 8 and decoding and displaying them on a reception side, the plural attentional areas under separately present within one screen are simultaneously displayed without lowering a zoom rate and enlarging a photographing visual field.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像通信システム
および画像通信装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image communication system and an image communication device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像圧縮符号化技術の発達とディ
ジタル通信回線の普及により、テレビ会議やテレビ電話
等のAV(Audio Visual)サービス用のサービス規定や
プロトコル規定、あるいはマルチメディア多重化フレー
ム構成規定などの勧告が整備されている。これに伴い、
テレビ会議システム等に適用される画像通信方法や装置
が数多く提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, due to the development of image compression coding technology and the spread of digital communication lines, service regulations and protocol regulations for AV (Audio Visual) services such as video conferences and video telephones, or multimedia multiplexing frame configurations. Recommendations such as regulations are prepared. Along with this,
Many image communication methods and devices applied to video conference systems have been proposed.

【0003】ここで、従来の画像通信装置の一構成例を
示す概略ブロック図を図8に示す。図中、801はカメ
ラ部であり、ズーム機能や首振り機能等を備えており、
カメラ制御部802の制御の下でズーミングをしたり撮
影方向を変えたりすることが可能なように構成されてい
る。
FIG. 8 is a schematic block diagram showing a configuration example of a conventional image communication apparatus. In the figure, reference numeral 801 denotes a camera unit, which has a zoom function, a swing function, and the like.
Under the control of the camera control unit 802, it is possible to perform zooming and change the shooting direction.

【0004】ユーザが望むカメラ部801の撮影視野の
設定は、制御部808でユーザの指定に対応した制御コ
マンドを生成して、カメラ制御部802の制御を行うこ
とで実現される。カメラ部801による撮影によって得
られた映像信号は、映像入力処理部803に供給され
る。映像入力処理部803は、カメラ部801から供給
される映像信号を、符号化部807で処理を行うのに適
した信号形式に変換してメモリ部805に供給する。
The setting of the field of view of the camera section 801 desired by the user is realized by the control section 808 generating a control command corresponding to the user's designation and controlling the camera control section 802. The video signal obtained by shooting with the camera unit 801 is supplied to the video input processing unit 803. The video input processing unit 803 converts the video signal supplied from the camera unit 801 into a signal format suitable for being processed by the encoding unit 807, and supplies this to the memory unit 805.

【0005】上記メモリ部805に一時的に格納された
映像データは、その後符号化部807に供給される。符
号化部807は、メモリ部805から供給される映像デ
ータを、制御部808で指定される符号化パラメータに
応じて圧縮符号化し、その圧縮符号化により得られた画
像データを通信i/f部809に供給する。通信i/f
部809は、圧縮符号化された画像データと符号化パラ
メータとを多重化し、それを通信回線を介して相手端末
に送信する。
The video data temporarily stored in the memory unit 805 is then supplied to the encoding unit 807. The encoding unit 807 compression-encodes the video data supplied from the memory unit 805 according to the encoding parameter designated by the control unit 808, and the image data obtained by the compression encoding is transmitted to the communication i / f unit. Supply to 809. Communication i / f
The unit 809 multiplexes the compression-coded image data and the coding parameter, and transmits the multiplexed data to the partner terminal via the communication line.

【0006】一方、通信i/f部809で受信された相
手端末からの受信データは、上記相手端末で圧縮符号化
された画像データと符号化パラメータとに分離される。
そして、分離された圧縮画像データは復号化部811に
供給される。また、符号化パラメータは復号化パラメー
タとして制御部808に供給され、図示しない内部メモ
リに格納される。
On the other hand, the received data from the partner terminal received by the communication i / f unit 809 is separated into the image data compressed and coded by the partner terminal and the coding parameter.
Then, the separated compressed image data is supplied to the decoding unit 811. The encoding parameter is supplied to the control unit 808 as a decoding parameter and stored in an internal memory (not shown).

【0007】復号化部811は、通信i/f部809か
ら供給された圧縮画像データを、制御部808に格納さ
れている復号化パラメータに従って復号化し、その結果
得られる画像データを表示部810に供給して受信画像
データの表示を行う。
The decoding unit 811 decodes the compressed image data supplied from the communication i / f unit 809 according to the decoding parameters stored in the control unit 808, and the resulting image data is displayed on the display unit 810. The image data is supplied and the received image data is displayed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】図8に示した画像通信
装置を用いてテレビ会議などを行う場合において、ユー
ザが任意の領域を注目して見ようとするときには、ユー
ザは、自分が使用している端末の表示部810に表示さ
れている画像を見ながら、自分が注目する領域が撮影さ
れるように、相手端末のカメラ部801の撮影方向やズ
ーム率の変更を指示する情報を送信し、相手端末のカメ
ラ制御部802を操作していた。
When a user wants to focus on an arbitrary area in a video conference using the image communication apparatus shown in FIG. 8, the user must use it by himself or herself. While viewing the image displayed on the display unit 810 of the existing terminal, information is transmitted to instruct to change the shooting direction or zoom ratio of the camera unit 801 of the other terminal so that the area of interest can be shot. The camera control unit 802 of the partner terminal was operated.

【0009】このため、現在相手端末のカメラ部801
によって撮影されている領域が、自分が注目している領
域であるかどうかをユーザが常に監視し、注目領域と撮
影領域とが異なる場合には、そのたびに相手端末のカメ
ラ制御部802の操作を行う必要があった。
Therefore, the camera unit 801 of the other party's terminal is currently available.
The user constantly monitors whether or not the area being photographed is the area of interest to the user, and when the area of interest and the imaging area are different, the user operates the camera control unit 802 of the partner terminal each time. Had to do.

【0010】このことは、相手との交信を行うのと同時
に、受信画像の監視や相手端末のカメラ制御部802の
制御を行わなければならないという負荷をユーザに対し
て与えることになる。よって、画像通信端末の本来の目
的であるコミュニケーションに集中できなくなってしま
うという問題があった。
This imposes a load on the user, which must monitor the received image and control the camera control unit 802 of the partner terminal at the same time as communicating with the partner. Therefore, there is a problem that it becomes impossible to concentrate on communication, which is the original purpose of the image communication terminal.

【0011】また、ユーザが複数の領域に注目している
場合に、各注目点の間隔が大きくなるときには、両注目
点が同時に映るようにズーム率を下げて視野を広くする
必要があった。ところが、このようにズーム率を下げる
と、表示画像の解像度が低下してしまい、必要な情報が
十分に得られなくなってしまうという問題があった。ま
た、ズーム率を下げないようにすると、両方の注目点を
同時に撮影することができなくなり、一方の注目点の追
跡を諦めなければならなくなってしまうという問題があ
った。
Further, when the user is paying attention to a plurality of areas and the intervals between the points of interest become large, it is necessary to reduce the zoom ratio and widen the field of view so that both points of interest are reflected at the same time. However, when the zoom ratio is lowered in this way, the resolution of the display image is lowered, and there is a problem that necessary information cannot be obtained sufficiently. Further, if the zoom ratio is not reduced, there is a problem in that it becomes impossible to photograph both points of interest at the same time, and it becomes necessary to give up tracking one of the points of interest.

【0012】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたものであり、注目領域の画像を見ながら互い
に交信を行うユーザの負担を軽減することができるよう
にすることを第1の目的とする。また、画像の解像度を
落とすことなく複数の注目領域を追跡できるようにする
ことを第2の目的とする。
The present invention has been made to solve such a problem, and it is a first object of the present invention to reduce the burden on users who communicate with each other while viewing an image of a region of interest. The purpose of. A second object is to enable tracking of a plurality of attention areas without reducing the resolution of the image.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の画像通信システ
ムは、画像入力手段により入力される画像データ中にお
いて複数の注目領域を設定する領域設定手段と、上記領
域設定手段により設定された各注目領域を判定する領域
判定手段と、上記画像入力手段により入力される画像デ
ータのうち、上記領域判定手段により注目領域と判定さ
れた各領域内の画像データを取り出して符号化する符号
化手段と、上記符号化手段により符号化された画像デー
タを送信する送信手段と、上記送信手段により送信され
た画像データを受信する受信手段と、上記受信手段によ
り受信された画像データを復号化する復号化手段と、上
記復号化手段により復号化された画像データに基づく画
像を表示する表示手段とを有する。
The image communication system of the present invention includes an area setting means for setting a plurality of attention areas in the image data input by the image input means, and each attention area set by the area setting means. Area determining means for determining an area, and encoding means for extracting and encoding image data in each area determined as the attention area by the area determining means from the image data input by the image input means, Transmitting means for transmitting the image data encoded by the encoding means, receiving means for receiving the image data transmitted by the transmitting means, and decoding means for decoding the image data received by the receiving means And display means for displaying an image based on the image data decoded by the decoding means.

【0014】本発明の他の特徴とするところは、画像入
力手段により入力される画像データ中において注目領域
を設定する領域設定手段と、上記領域設定手段により設
定された注目領域を判定する領域判定手段と、上記領域
判定手段により注目領域と判定された領域内の画像の動
きを検出する動き検出手段と、上記動き検出手段により
検出された画像の動きに合わせて上記注目領域を移動さ
せる領域移動手段と、上記画像入力手段により入力され
る画像データのうち、上記領域移動手段によって移動さ
れた後の注目領域内の画像データを取り出して符号化す
る符号化手段と、上記符号化手段により符号化された画
像データを送信する送信手段と、上記送信手段により送
信された画像データを受信する受信手段と、上記受信手
段により受信された画像データを復号化する復号化手段
と、上記復号化手段により復号化された画像データに基
づく画像を表示する表示手段とを有する。
Another feature of the present invention is that the area setting means for setting the attention area in the image data input by the image input means, and the area determination for determining the attention area set by the area setting means. Means, a motion detecting means for detecting the movement of the image in the area determined to be the attention area by the area determining means, and an area movement for moving the attention area in accordance with the movement of the image detected by the motion detecting means. Means, an encoding means for extracting and encoding the image data in the attention area after being moved by the area moving means from the image data inputted by the image input means, and the encoding means for encoding by the encoding means. And a receiving means for receiving the image data transmitted by the transmitting means, and a receiving means for receiving the image data transmitted by the transmitting means. A decoding means for decoding the image data, and display means for displaying an image based on the decoded image data by the decoding means.

【0015】本発明のその他の特徴とするところは、画
像入力手段により入力される画像データ中において複数
の注目領域を設定する領域設定手段と、上記領域設定手
段により設定された各注目領域を判定する領域判定手段
と、上記領域判定手段により注目領域と判定された各領
域内の画像の動きをそれぞれ検出する動き検出手段と、
上記動き検出手段により検出された画像の動きに合わせ
て上記複数の注目領域をそれぞれ移動させる領域移動手
段と、上記画像入力手段により入力される画像データの
うち、上記領域移動手段によって移動された後の注目領
域内の画像データを取り出して符号化する符号化手段
と、上記符号化手段により符号化された画像データを送
信する送信手段と、上記送信手段により送信された画像
データを受信する受信手段と、上記受信手段により受信
された画像データを復号化する復号化手段と、上記復号
化手段により復号化された画像データに基づく画像を表
示する表示手段とを有する。
Another feature of the present invention is that the area setting means for setting a plurality of areas of interest in the image data input by the image input means, and each area of interest set by the area setting means are determined. Area determining means, and a motion detecting means for respectively detecting a motion of an image in each area determined as the attention area by the area determining means,
Area moving means for moving each of the plurality of attention areas in accordance with the movement of the image detected by the movement detecting means, and image data input by the image input means after being moved by the area moving means Coding means for taking out and coding the image data in the region of interest, transmitting means for transmitting the image data encoded by the encoding means, and receiving means for receiving the image data transmitted by the transmitting means. And a decoding means for decoding the image data received by the receiving means, and a display means for displaying an image based on the image data decoded by the decoding means.

【0016】本発明の画像通信装置は、1画面の画像デ
ータ中において複数の注目領域を設定する領域設定手段
と、上記領域設定手段により設定された各注目領域内の
画像データのみが取り出されて符号化された画像データ
を受信する受信手段と、上記受信手段により受信された
画像データを復号化する復号化手段と、上記復号化手段
により復号化された画像データに基づく画像を表示する
表示手段とを有する。
The image communication apparatus of the present invention extracts only the area setting means for setting a plurality of areas of interest in the image data of one screen and the image data in each area of interest set by the area setting means. Receiving means for receiving the encoded image data, decoding means for decoding the image data received by the receiving means, and display means for displaying an image based on the image data decoded by the decoding means Have and.

【0017】本発明の他の特徴とするところは、1画面
の画像データ中において設定された複数の注目領域を判
定する領域判定手段と、上記1画面の画像データのう
ち、上記領域判定手段により注目領域と判定された各領
域内の画像データを取り出して符号化する符号化手段
と、上記符号化手段により符号化された画像データを送
信する送信手段とを有する。
Another feature of the present invention is that the area determining means for determining a plurality of attention areas set in the image data of one screen and the area determining means of the image data of the one screen. It has an encoding means for extracting and encoding the image data in each area determined as the attention area, and a transmitting means for transmitting the image data encoded by the encoding means.

【0018】本発明のその他の特徴とするところは、1
画面の画像データ中において設定された注目領域を判定
する領域判定手段と、上記領域判定手段により注目領域
と判定された領域内の画像の動きを検出する動き検出手
段と、上記動き検出手段により検出された画像の動きに
合わせて上記注目領域を移動させる領域移動手段と、上
記1画面の画像データのうち、上記領域移動手段により
移動された後の注目領域内の画像データを取り出して符
号化する符号化手段と、上記符号化手段により符号化さ
れた画像データを送信する送信手段とを有する。
Another feature of the present invention is that
Area determination means for determining the attention area set in the image data of the screen, motion detection means for detecting the movement of the image in the area determined to be the attention area by the area determination means, and detection by the movement detection means Area moving means for moving the attention area in accordance with the movement of the image, and the image data in the attention area after being moved by the area movement means, out of the image data of one screen, are extracted and encoded. It has an encoding means and a transmission means for transmitting the image data encoded by the encoding means.

【0019】本発明のその他の特徴とするところは、1
画面の画像データ中において設定された複数の注目領域
を判定する領域判定手段と、上記領域判定手段により注
目領域と判定された各領域内の画像の動きをそれぞれ検
出する動き検出手段と、上記動き検出手段により検出さ
れた画像の動きに合わせて上記複数の注目領域をそれぞ
れ移動させる領域移動手段と、上記1画面の画像データ
のうち、上記領域移動手段により移動された後の注目領
域内の画像データを取り出して符号化する符号化手段
と、上記符号化手段により符号化された画像データを送
信する送信手段とを有する。
Another feature of the present invention is that
Area determination means for determining a plurality of attention areas set in the image data of the screen, motion detection means for detecting the movement of the image in each area determined to be the attention area by the area determination means, and the movement Area moving means for moving each of the plurality of attention areas according to the movement of the image detected by the detection means, and an image in the attention area after being moved by the area movement means, out of the image data of one screen. It has an encoding means for taking out data and encoding it, and a transmitting means for transmitting the image data encoded by the encoding means.

【0020】[0020]

【作用】本発明は上記技術手段より成るので、1つの画
像中においてユーザが注目する領域が複数あり、それら
の間隔が大きい場合でも、それらを注目領域として設定
すれば、設定された注目領域内の画像データのみが符号
化されて送信され、1つの画面内に表示されるようにな
り、ズーム率を下げて撮影視野を広げなくても各注目領
域を同時に表示させることが可能となる。
Since the present invention comprises the above technical means, even if there are a plurality of regions of interest to the user in one image and the intervals between them are large, if they are set as the regions of interest, they will be within the set region of interest. Only the image data of (1) is encoded and transmitted, and is displayed on one screen. Therefore, it is possible to display each attention area at the same time without lowering the zoom ratio and expanding the photographing field of view.

【0021】また、本発明の他の特徴によれば、一度注
目領域を設定しておけば、その後は画像の動きに合わせ
て注目領域が自動的に移動され、移動後の注目領域内の
画像が送信されて表示されることとなるので、注目領域
の追跡が自動的に行われるようになり、ユーザが受信画
像を常に監視したり、画像の動きに合わせて画像入力手
段の撮影状態を変更させる操作をしたりしなくても済む
ようになる。
According to another feature of the present invention, once the attention area is set, the attention area is automatically moved in accordance with the movement of the image, and the image in the attention area after the movement is moved. Will be transmitted and displayed, so that the area of interest will be automatically tracked, and the user can constantly monitor the received image or change the shooting state of the image input means according to the movement of the image. It will not be necessary to perform the operation to do.

【0022】本発明のその他の特徴によれば、1つの画
像中においてユーザが注目する領域が複数あり、それら
の間隔が大きい場合でも、それらを注目領域として設定
すれば、設定された注目領域内の画像データのみが符号
化されて送信され、1つの画面内に表示されるようにな
る。しかも、それらの注目領域を一度設定しておけば、
その後は画像の動きに合わせて各注目領域が自動的に移
動され、移動後の各注目領域内の画像が送信されて1画
面に表示されることとなるので、各注目領域の追跡が自
動的に行われるようになる。よって、ズーム率を下げて
撮影視野を広げなくても各注目領域を同時に表示させる
ことが可能となるとともに、ユーザが受信画像を常に監
視したり、画像の動きに合わせて画像入力手段の撮影状
態を変更させる操作をしたりしなくても済むようにな
る。
According to another feature of the present invention, even if there are a plurality of regions of interest to the user in one image and the intervals between them are large, if these regions are set as the regions of interest, then within the set region of interest Only the image data of is encoded and transmitted, and is displayed on one screen. Moreover, if you set those attention areas once,
After that, each attention area is automatically moved according to the movement of the image, and the image in each attention area after movement is transmitted and displayed on one screen, so that each attention area is automatically tracked. Will be done in. Therefore, it becomes possible to display each attention area at the same time without lowering the zoom ratio and widening the shooting field of view, and the user can constantly monitor the received image and / or the shooting state of the image input unit according to the movement of the image. It becomes unnecessary to do the operation to change.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一つの実施の形態
を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形
態である画像通信システムの要部構成を示すブロック図
である。図1において、1は画像入力手段であり、例え
ばズーム機能や首振り機能等を備えており、撮影状態を
変更可能なように構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of an image communication system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image input means, which is provided with, for example, a zoom function, a swing function, etc., and is configured so that the photographing state can be changed.

【0024】8は領域設定手段であり、1画面の画像デ
ータ中において所望の注目領域を設定する。注目領域は
複数設定することが可能である。領域設定手段8により
設定された注目領域に関する情報は、自端末側の通信手
段9および相手端末側の通信手段6を介して判定手段2
に与えられ、その内部の図示しないメモリに格納され
る。
Reference numeral 8 denotes an area setting means for setting a desired attention area in the image data of one screen. It is possible to set a plurality of attention areas. The information on the attention area set by the area setting means 8 is determined by the judging means 2 via the communication means 9 on the own terminal side and the communication means 6 on the partner terminal side.
And stored in a memory (not shown) therein.

【0025】判定手段2は、その内部メモリに格納され
た情報に基づいて、上記画像入力手段1により入力され
る1画面の画像データ中から上記領域設定手段8により
設定された注目領域を判定する。5は符号化手段であ
り、上記画像入力手段1により入力された画像データの
うち、上記判定手段2により判定された各注目領域内の
画像データをそれぞれ取り出して符号化する。
The determination means 2 determines the attention area set by the area setting means 8 from the image data of one screen input by the image input means 1 based on the information stored in the internal memory. . Reference numeral 5 denotes an encoding means, which extracts, from the image data input by the image input means 1, the image data in each attention area determined by the determination means 2 and encodes it.

【0026】この符号化手段5により符号化された画像
データは、相手端末側の通信手段6から送信され、自端
末側の通信手段9で受信される。自端末側の通信手段9
で受信された画像データは、復号化手段10に与えられ
る。復号化手段10は、上記通信手段9により受信され
た各注目領域内の画像データを復号化する。この復号化
手段10により復号化された各注目領域内の画像データ
は、表示手段11に与えられて表示される。
The image data encoded by the encoding means 5 is transmitted from the communication means 6 on the partner terminal side and received by the communication means 9 on the own terminal side. Communication means 9 on the terminal side
The image data received at is given to the decoding means 10. The decoding means 10 decodes the image data in each attention area received by the communication means 9. The image data in each attention area decoded by the decoding means 10 is given to the display means 11 and displayed.

【0027】このように、図1に示した画像通信システ
ムによれば、1つの画像中においてユーザの注目する領
域が複数ある場合は、それらを注目領域としてあらかじ
め設定しておけば、設定した注目領域内の画像データの
みが符号化されて相手端末から送信され、それが自端末
の表示手段11の1つの画面内に表示されるようにな
る。
As described above, according to the image communication system shown in FIG. 1, when there are a plurality of areas of interest to the user in one image, if those areas are set in advance as areas of interest, the set attention area is set. Only the image data in the area is encoded and transmitted from the partner terminal, and it is displayed on one screen of the display means 11 of the own terminal.

【0028】したがって、ユーザが注目する複数の領域
が画面上で大きく離れている場合に、画像入力手段1の
ズーム率を下げて撮影視野を広げなくても各注目領域を
同時に表示させることができるようになり、複数の注目
領域の画像を高解像度で表示させることができる。
Therefore, when a plurality of regions of interest to the user are widely separated on the screen, each region of interest can be displayed at the same time without lowering the zoom ratio of the image input means 1 to widen the photographing field of view. As a result, the images of the plurality of attention areas can be displayed with high resolution.

【0029】また、上記した判定手段2は、動き検出手
段3と領域移動手段4とを有している。上記動き検出手
段3は、自端末側から送られてくる注目領域に関する情
報に基づいて判定された注目領域内の画像の動きを検出
する。領域移動手段4は、上記動き検出手段3により検
出された画像の動きに合わせて上記設定された注目領域
を移動させる。
The above-mentioned judging means 2 has a motion detecting means 3 and an area moving means 4. The motion detecting means 3 detects the motion of the image in the attention area determined based on the information regarding the attention area sent from the terminal itself. The area moving means 4 moves the set attention area in accordance with the movement of the image detected by the movement detecting means 3.

【0030】このとき、制御手段7は、上記動き検出手
段3による動き検出の結果に応じて、上記画像入力手段
1の撮影状態を変更するように制御する。そして、符号
化手段5は、上記領域移動手段4により移動された後の
注目領域内の画像データを取り出して符号化する。
At this time, the control means 7 controls so as to change the photographing state of the image input means 1 according to the result of the motion detection by the motion detection means 3. Then, the encoding means 5 extracts and encodes the image data in the attention area after being moved by the area moving means 4.

【0031】このように構成することにより、自端末側
のユーザが所望の注目領域を一度設定しておけば、その
後はその注目領域内の画像の動きに合わせて各注目領域
が自動的に移動され、移動後の注目領域内の画像が相手
端末から自端末に送信されて表示されるようになる。こ
れにより、設定した注目領域の追跡が自動的に行われる
ようになる。したがって、ユーザが受信画像を常に監視
したり、画像の動きに合わせてリモート操作を行うこと
により画像入力手段1の撮影状態を変更させたりしなく
ても済み、ユーザの負担を軽減することができる。
With this configuration, once the user on the terminal side has set the desired attention area, each attention area is automatically moved thereafter according to the movement of the image in the attention area. Then, the image in the attention area after the movement is transmitted from the partner terminal to the own terminal and displayed. As a result, the set attention area is automatically tracked. Therefore, the user does not have to constantly monitor the received image or change the shooting state of the image input unit 1 by performing a remote operation according to the movement of the image, and the burden on the user can be reduced. .

【0032】次に、本発明の第1の実施形態による画像
通信装置について図2を参照しながら説明する。なお、
この図2に示す画像通信装置は、図1に示した各手段を
全て具備したものであり、この画像通信装置を複数用い
て通信回線を介して接続することにより、相互にデータ
のやり取りを行うことができるように構成される。
Next, an image communication apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition,
The image communication apparatus shown in FIG. 2 is equipped with all the respective means shown in FIG. 1, and a plurality of the image communication apparatuses are connected to each other through a communication line to exchange data with each other. Configured to be able to.

【0033】図2において、201はカメラ部であり、
ズーム機能や首振り機能等を備えており、カメラ制御部
202の制御の下でズーミングをしたり撮影方向を変え
たりすることが可能なように構成されている。すなわ
ち、カメラ部201は図1の画像入力手段1に相当し、
カメラ制御部202は制御手段7に相当する。
In FIG. 2, 201 is a camera unit,
It has a zoom function, a swing function, and the like, and is configured to be able to perform zooming and change the shooting direction under the control of the camera control unit 202. That is, the camera unit 201 corresponds to the image input unit 1 of FIG.
The camera control unit 202 corresponds to the control means 7.

【0034】カメラ部201で撮影する視野の指定、す
なわち、撮影方向とズーム率の指定は、ユーザが入力部
212を用いて指定した撮影方向およびズーム率に応じ
た制御コマンドを制御部208で生成して、それをカメ
ラ制御部202に供給してカメラ制御部202を制御す
ることによって行う。また、カメラ制御部202は、後
述する撮影視野の変更要求があったときは、その要求に
応じてカメラ部201の撮影方向およびズーム率の変更
を行う。
To specify the field of view to be photographed by the camera unit 201, that is, to specify the photographing direction and the zoom ratio, the control unit 208 generates a control command according to the photographing direction and the zoom ratio designated by the user using the input unit 212. Then, it is supplied to the camera control unit 202 to control the camera control unit 202. In addition, when there is a request for changing the field of view to be described later, the camera control unit 202 changes the shooting direction and zoom ratio of the camera unit 201 according to the request.

【0035】上記カメラ部201は、有効画素が40万
画素程度のCCDカメラモジュールを使用する。このカ
メラ部201による撮影によって得られた映像信号は、
映像入力処理部203に供給される。ところで、一般的
なCCDカメラモジュールの出力信号は、標準の映像信
号(例えばNTSC,PAL,SECAMなど)のアナ
ログ信号である。
The camera unit 201 uses a CCD camera module having effective pixels of about 400,000 pixels. The video signal obtained by shooting with the camera unit 201 is
It is supplied to the video input processing unit 203. By the way, the output signal of a general CCD camera module is an analog signal of a standard video signal (for example, NTSC, PAL, SECAM, etc.).

【0036】ところが、この標準的な映像信号のフォー
マットは、例えば圧縮符号化方式としてITU−T勧告
H.261に準拠する方式を採用する場合には、その圧縮符
号化信号のフォーマットと一致しない。このため、カメ
ラ部201で撮影された映像信号の信号フォーマットを
ITU−T勧告H.261に適した信号フォーマットに変換
することが必要になる。
However, the format of this standard video signal does not match the format of the compression coded signal, for example, when a method based on ITU-T Recommendation H.261 is adopted as the compression coding method. Therefore, it is necessary to convert the signal format of the video signal captured by the camera unit 201 into a signal format suitable for ITU-T Recommendation H.261.

【0037】そこで、映像入力処理部203では、カメ
ラ部201から供給された映像信号を、その後段の符号
化部207の処理に適した信号フォーマットに変換す
る。例えば、カメラ部201から供給される映像信号が
NTSCなどのコンポジット信号である場合、それをA
/D変換した後、Y信号(輝度信号)とC信号(色差信
号)とに分離する。さらに、分離したC信号をCr信号
とCb信号とに色差分離してY,Cr,Cb信号を生成
する。
Therefore, the video input processing unit 203 converts the video signal supplied from the camera unit 201 into a signal format suitable for the processing of the coding unit 207 in the subsequent stage. For example, when the video signal supplied from the camera unit 201 is a composite signal such as NTSC, it is A
After the / D conversion, it is separated into a Y signal (luminance signal) and a C signal (color difference signal). Further, the separated C signal is color difference separated into a Cr signal and a Cb signal to generate Y, Cr and Cb signals.

【0038】また、上述のようにして生成したY,C
r,Cb信号を必要に応じてR,G,B信号に色空間変
換するようにしてもよい。すなわち、この映像入力処理
部203で行う処理は、その後の処理に応じて適応的に
決めればよい。
Further, Y, C generated as described above
The r, Cb signals may be color space converted into R, G, B signals as necessary. That is, the processing performed by the video input processing unit 203 may be adaptively determined according to the subsequent processing.

【0039】上記映像入力処理部203で処理された映
像データは、領域判定部204とメモリ部205とに供
給される。領域判定部204は、映像入力処理部203
から供給された映像データの中から圧縮符号化を行う注
目領域を判定し、その判定結果をメモリ出力制御部20
6と制御部208とに供給する。なお、注目領域の判定
方法については後ほど詳しく説明する。制御部208に
供給された判定結果の情報は、符号化パラメータの一部
として図示しない内部メモリに格納される。
The video data processed by the video input processing section 203 is supplied to the area determining section 204 and the memory section 205. The area determination unit 204 includes the video input processing unit 203.
The attention area to be compression-encoded is determined from the video data supplied from the memory output control unit 20.
6 and the control unit 208. The method of determining the attention area will be described later in detail. The information on the determination result supplied to the control unit 208 is stored in an internal memory (not shown) as a part of the encoding parameter.

【0040】また、メモリ出力制御部206は、領域判
定部204から供給された判定結果の情報をもとに、メ
モリ部205に格納されている映像データの中から必要
な映像データ(注目領域の映像データ)のみを取り出し
て符号化部207に供給する。なお、映像データの出力
制御については、注目領域の判定方法と合わせて後ほど
詳しく説明する。
Further, the memory output control section 206, based on the information of the judgment result supplied from the area judging section 204, selects necessary video data (from the attention area of the target area) from the video data stored in the memory section 205. Only the video data) is extracted and supplied to the encoding unit 207. The output control of the video data will be described later in detail together with the method of determining the attention area.

【0041】符号化部207は、上述のようにして領域
判定部204の制御に応じてメモリ出力制御部206か
ら供給された映像データを、制御部208で指定される
符号化パラメータに応じて圧縮符号化し、その圧縮符号
化により得られる画像データを通信i/f部209に供
給する。なお、上述したメモリ部205、メモリ出力制
御部206および符号化部207により図1の符号化手
段5が構成される。
The coding unit 207 compresses the video data supplied from the memory output control unit 206 according to the control of the area determination unit 204 as described above according to the coding parameter designated by the control unit 208. The image data obtained by the encoding and the compression encoding is supplied to the communication i / f unit 209. The memory unit 205, the memory output control unit 206, and the encoding unit 207 described above constitute the encoding unit 5 in FIG.

【0042】通信i/f部209は、符号化部207で
圧縮符号化された画像データと、制御部208に格納さ
れている符号化部207の制御情報(符号化パラメー
タ)と、注目領域の位置や大きさを表すパラメータであ
る注目領域の判定結果の情報とを多重化して送信データ
を生成し、その生成した送信データを通信回線を介して
相手端末に送信する。
The communication i / f unit 209 stores the image data compression-encoded by the encoding unit 207, the control information (encoding parameter) of the encoding unit 207 stored in the control unit 208, and the region of interest. Transmission data is generated by multiplexing the information of the determination result of the attention area, which is a parameter indicating the position and size, and the generated transmission data is transmitted to the partner terminal via the communication line.

【0043】一方、相手端末から送られてくる送信デー
タは、通信i/f部209で受信され、その受信データ
が、圧縮符号化された画像データと符号化パラメータと
注目領域の判定結果の情報とに分離される。そして、分
離された圧縮画像データは復号化部211に供給され
る。また、符号化パラメータは復号化パラメータとして
制御部208に、判定結果の情報は表示制御パラメータ
として制御部208にそれぞれ供給され、図示しない内
部メモリに格納される。
On the other hand, the transmission data sent from the partner terminal is received by the communication i / f unit 209, and the received data is compression-coded image data, coding parameters, and information of the determination result of the attention area. And separated. Then, the separated compressed image data is supplied to the decoding unit 211. The encoding parameter is supplied to the control unit 208 as a decoding parameter, and the information on the determination result is supplied to the control unit 208 as a display control parameter, and stored in an internal memory (not shown).

【0044】復号化部211は、通信i/f部209か
ら供給された圧縮画像データを、制御部208に格納さ
れている復号化パラメータに従って復号化し、その結果
得られる画像データを表示部210に供給する。
The decoding unit 211 decodes the compressed image data supplied from the communication i / f unit 209 according to the decoding parameters stored in the control unit 208, and the resulting image data is displayed on the display unit 210. Supply.

【0045】表示部210は図示しない表示装置を含ん
でおり、復号化部211から供給された復号化画像デー
タを、ユーザの指定と制御部208に格納されている表
示制御パラメータとに適応させる。これにより、表示装
置が要求する信号フォーマットに合わせた信号を生成し
て表示装置に供給する。表示装置としては、CRT装
置、液晶ディスプレイなどの一般的な表示装置を採用す
ることが可能である。
The display unit 210 includes a display device (not shown), and adapts the decoded image data supplied from the decoding unit 211 to the user's designation and the display control parameters stored in the control unit 208. As a result, a signal matching the signal format required by the display device is generated and supplied to the display device. As the display device, a general display device such as a CRT device or a liquid crystal display can be adopted.

【0046】入力部212は、制御部208に所望の制
御情報(例えば、カメラ部201の撮影方向やズーム率
を指定するための情報や、所望の注目領域を設定するた
めの情報)を入力するためのものであり、マウス、キー
ボード、タブレットなどの一般的な入力装置で構成され
る。この入力部212は、図1の領域設定手段8を含ん
でいる。
The input unit 212 inputs desired control information (for example, information for designating a shooting direction and a zoom ratio of the camera unit 201 and information for setting a desired attention area) to the control unit 208. The input device is a general input device such as a mouse, a keyboard, and a tablet. The input section 212 includes the area setting means 8 shown in FIG.

【0047】次に、上述のように構成した画像通信装置
の動作を、図3〜図6を用いて詳しく説明する。図3〜
図5は、上記画像通信装置の動作の全体的な流れを示す
フローチャートであり、図6は、CCDカメラモジュー
ルで撮影している画像の一例を示す図である。
Next, the operation of the image communication apparatus configured as described above will be described in detail with reference to FIGS. Figure 3-
FIG. 5 is a flowchart showing the overall flow of the operation of the image communication device, and FIG. 6 is a diagram showing an example of an image taken by the CCD camera module.

【0048】なお、ここでは、CCDカメラモジュール
として、CCIR(InternationalRadio Consultative
Committee、国際無線通信諮問委員会)勧告601に準
拠する映像信号を出力するモジュールを使用するととも
に、画像圧縮符号化方式として、ITU−T勧告H.261
に準拠する方式を採用した場合について説明する。但
し、本発明はこれらのモジュールおよび圧縮方式に限定
されるものではない。
Here, as the CCD camera module, CCIR (International Radio Consultative) is used.
Committee, International Radiocommunication Advisory Committee) A module that outputs a video signal conforming to Recommendation 601 is used, and ITU-T Recommendation H.261 is used as an image compression encoding method.
The case where the method conforming to is adopted will be described. However, the present invention is not limited to these modules and compression methods.

【0049】CCIR勧告601に準拠する映像信号
は、ドットクロックが13.5MHz、1枚のフレームが水
平720画素×垂直480ラインの有効画素で構成され
るとともに、輝度(Y)成分が各画素16ビットの情報
を持ち、色差(U,V)成分が2画素で16ビットの情
報を持つフォーマットの信号である。また、ITU−T
勧告H.261に従う画像データの中間フォーマットである
CIF(Common Interface Format )は、水平352画
素×垂直288ラインの画像データを必要とする。
A video signal conforming to CCIR Recommendation 601 has a dot clock of 13.5 MHz, one frame is composed of effective pixels of horizontal 720 pixels × vertical 480 lines, and a luminance (Y) component is 16 bits for each pixel. And a color difference (U, V) component has 2 pixels and 16 bits of information. In addition, ITU-T
CIF (Common Interface Format), which is an intermediate format of image data according to Recommendation H.261, requires image data of horizontal 352 pixels × vertical 288 lines.

【0050】したがって、CCIR601データとCI
Fデータとを1対1に画素を対応させた場合の画素数の
関係は、図6に示すようになる。図6において、撮影領
域601がカメラ部201を用いて撮影している画像領
域であり、送信領域602が圧縮符号化されて相手端末
に送信される画像領域である。
Therefore, CCIR 601 data and CI
FIG. 6 shows the relationship between the numbers of pixels when the F data and the pixels are made to correspond one-to-one. In FIG. 6, a shooting area 601 is an image area shot by using the camera unit 201, and a transmission area 602 is an image area that is compression-coded and transmitted to a partner terminal.

【0051】一般的には、撮影領域601の画像がCI
Fの大きさに縮小されて送信されるが、本実施形態で
は、送信可能な画素数が撮影可能な画素数と比較して少
ないことを利用して、撮影領域中の無駄な領域を省くこ
とで高画質化を実現している。さらに、あらかじめ設定
した注目領域内の画像の動きに自動的に対応することで
注目領域を自動追跡することができるようにすることに
よってユーザの操作負担を軽減し、高機能な画像通信装
置を実現している。
Generally, the image in the photographing area 601 is CI
Although it is reduced to the size of F and transmitted, in the present embodiment, the fact that the number of pixels that can be transmitted is smaller than the number of pixels that can be photographed is utilized, and a useless region in the photographing region is omitted. Has achieved high image quality. Furthermore, by automatically responding to the movement of the image within the preset attention area, the attention area can be automatically tracked, thereby reducing the operation load on the user and realizing a highly functional image communication device. are doing.

【0052】このことを、図3〜図5のフローチャート
を用いて以下に詳しく説明する。図3において、本実施
形態で特徴的な処理は、ステップS2の処理とステップ
S4の処理である。ステップS2では、相手端末をリモ
ート制御してカメラ部201などの制御を行い、ステッ
プS4では、注目領域の自動追跡と画面合成とを行う。
以下に、図3に示したそれぞれの処理での詳しい動作を
説明する。
This will be described in detail below with reference to the flow charts of FIGS. In FIG. 3, the processing characteristic of the present embodiment is the processing of step S2 and the processing of step S4. In step S2, the remote terminal is remotely controlled to control the camera unit 201 and the like, and in step S4, the area of interest is automatically tracked and the screen is synthesized.
The detailed operation in each processing shown in FIG. 3 will be described below.

【0053】まずステップS1で、本実施形態の動作を
終了するか開始するかの判断を行う。動作を開始する場
合には、ステップS2の設定処理へと進む。ステップS
2では、図4のフローチャートに示すような処理を行
う。すなわち、まず図4のステップS11で、相手端末
のカメラ部201の撮影方向やズーム率などをリモート
操作によってユーザが望むように設定する。
First, in step S1, it is determined whether to end or start the operation of this embodiment. When starting the operation, the process proceeds to the setting process of step S2. Step S
In 2, the processing shown in the flowchart of FIG. 4 is performed. That is, first, in step S11 of FIG. 4, the shooting direction, zoom ratio, and the like of the camera unit 201 of the partner terminal are set as desired by the user by remote operation.

【0054】このステップS11で初期設定を行うとき
には、カメラ部201で撮影可能な視野全体、つまり、
ここではCCIR601フォーマットの画像をCIFフ
ォーマットに縮小した画像データを相手端末で圧縮符号
化して送信してもらう。そして、これを自端末で受信し
て復号化し、自端末の表示部210に表示しながら設定
を行うようにする。
When the initial setting is performed in step S11, the entire field of view that can be photographed by the camera unit 201, that is,
Here, the image data of the CCIR601 format image reduced to the CIF format is compression-encoded by the partner terminal and transmitted. Then, the terminal receives and decodes this, and the setting is performed while being displayed on the display unit 210 of the terminal itself.

【0055】このことは、例えば、相手端末のカメラ部
201を制御するボタンを自端末の表示部210に仮想
的に表示させる。そして、入力部212によってボタン
を操作し、その操作に応じた制御情報を相手端末に送信
することで実現することが可能である。
This causes, for example, a button for controlling the camera section 201 of the partner terminal to be virtually displayed on the display section 210 of the own terminal. Then, it can be realized by operating the button with the input unit 212 and transmitting the control information according to the operation to the partner terminal.

【0056】以上のようなカメラ部201の撮影方向お
よびズーム率の設定が終了したかどうかは、ステップS
12で判断する。この判断は、例えば、入力部212か
ら入力された情報が、設定処理の終了を表す情報である
かどうかを監視することによって実現することができ
る。
Whether or not the setting of the photographing direction and the zoom ratio of the camera unit 201 as described above is completed is determined in step S.
Judge at 12. This determination can be realized, for example, by monitoring whether the information input from the input unit 212 is information indicating the end of the setting process.

【0057】次に、ステップS13では、注目領域の設
定を行う。この設定情報には、注目領域の数、それぞれ
の注目領域の大きさ、位置などの情報が含まれる。な
お、ここでは、説明のために注目領域の数は4つ、各注
目領域の大きさはCIFフォーマットの画像の1/4
(水平176画素×垂直144ライン)であるとする。
もちろん、これらの設定を任意に可変とすることで、更
に自由度の高いシステムを構築することができる。
Next, in step S13, the attention area is set. This setting information includes information such as the number of attention areas, the size and position of each attention area. Here, for the sake of explanation, the number of attention areas is four, and the size of each attention area is 1/4 of the image in the CIF format.
(Horizontal 176 pixels × vertical 144 lines).
Of course, by making these settings arbitrarily variable, a system with a higher degree of freedom can be constructed.

【0058】注目領域を設定するときは、図7(a)に
示すように、撮影領域701の全体の画像を相手端末か
ら受信し、それを自端末の表示部210に表示してお
く。その画像中に、CIFフォーマットの1/4の大き
さに相当する枠706を表示させ、この枠706を入力
部212を用いて所望の位置に移動させながら注目領域
を設定する。この操作を設定可能な注目領域の数だけ繰
り返す。
When the attention area is set, as shown in FIG. 7A, the entire image of the photographing area 701 is received from the partner terminal and displayed on the display unit 210 of the own terminal. A frame 706 corresponding to a quarter of the CIF format is displayed in the image, and the region of interest is set while moving the frame 706 to a desired position using the input unit 212. This operation is repeated for the number of attention areas that can be set.

【0059】これにより、撮影領域701中において、
4つの注目領域702、703、704、705を任意
に設定する。このようにして設定した注目領域の数、大
きさ、位置および各注目領域内の画像データなどの情報
は、通信i/f部209を介して相手端末に送信されて
領域判定部204内の図示しないメモリに格納され、そ
の後制御部208とメモリ出力制御部206とに供給さ
れる。
As a result, in the photographing area 701,
The four attention areas 702, 703, 704, and 705 are arbitrarily set. Information such as the number, size, and position of the attention areas set in this way and the image data in each attention area is transmitted to the partner terminal via the communication i / f unit 209 and illustrated in the area determination unit 204. Not stored in the memory, and then supplied to the control unit 208 and the memory output control unit 206.

【0060】次に、ステップS14で、注目領域の設定
が終了したかどうかを判断する。そして、注目領域の設
定が終了したと判断したときは、図3のステップS2の
設定処理を終了し、ステップS3に進む。ステップS3
では、相手端末との交信を開始するかどうかを判断し、
開始する場合にはステップS4へと進む。
Next, in step S14, it is determined whether or not the setting of the attention area is completed. When it is determined that the setting of the attention area is completed, the setting process of step S2 of FIG. 3 is completed and the process proceeds to step S3. Step S3
Then, determine whether to start communication with the other terminal,
When starting, the process proceeds to step S4.

【0061】ステップS4では、上記ステップS2で設
定した各注目領域702、703、704、705のそ
れぞれに対して、注目領域内の画像が移動したかどうか
を領域判定部204において判定し、画像が移動した場
合には、その移動に合わせて注目領域を移動させる。
In step S4, with respect to each of the attention areas 702, 703, 704, and 705 set in step S2, the area determination unit 204 determines whether or not the image in the attention area has moved. When moving, the attention area is moved according to the movement.

【0062】注目領域内の画像が移動したかどうかを判
定する方法には様々な方法が考えられる。その一例とし
て、これから判定しようとする注目領域内の画像データ
と、その前の時点で撮影された注目領域内の画像データ
とでパターンマッチングを行い、該当する注目領域内の
画像の動き検出を行う。そして、これにより検出される
動きベクトルに対応させて、該当する注目領域を移動さ
せる。
Various methods can be considered as a method of determining whether or not the image in the attention area has moved. As an example, pattern matching is performed between the image data in the attention area to be determined from now and the image data in the attention area captured at the previous time point, and the motion detection of the image in the corresponding attention area is performed. . Then, the corresponding attention area is moved in correspondence with the motion vector detected thereby.

【0063】このステップS4における処理を、図5の
フローチャートを用いて更に詳しく説明する。すなわ
ち、まずステップS21で、4つの注目領域702、7
03、704、705の中から何れか1つを選択してス
テップS22へと進み、その選択した注目領域内の画像
について動きベクトルの検出を行う。
The process in step S4 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG. That is, first, in step S21, the four attention areas 702, 7
Any one of 03, 704, and 705 is selected, and the process proceeds to step S22 to detect a motion vector for the image in the selected attention area.

【0064】なお、上記ステップS21において、全て
の注目領域702、703、704、705について領
域判定処理が既に終了したと判断したときは、何れの注
目領域も選択しないで領域判定処理を終了し、図3に示
した次のステップS5へと進む。
When it is determined in step S21 that the area determination processing has already been completed for all the attention areas 702, 703, 704, and 705, the area determination processing is terminated without selecting any attention area, The process proceeds to the next step S5 shown in FIG.

【0065】上記ステップS22では、上述したよう
に、前の時点で撮影された注目領域内の画像データと、
これから判定しようとする注目領域内の画像データとで
パターンマッチングを行い、該当する注目領域内の画像
の動きベクトルを検出する。そして、ステップS23
で、上記ステップS22による処理の結果に基づいて、
注目領域内の画像が移動しているかどうかを判断し、移
動していないと判断したときは、ステップS21に戻っ
て次の注目領域についての処理を行う。
In step S22, as described above, the image data in the region of interest photographed at the previous time,
Pattern matching is performed with the image data in the attention area to be determined, and the motion vector of the image in the corresponding attention area is detected. Then, step S23
Then, based on the result of the processing in step S22,
It is determined whether or not the image in the attention area has moved. If it is determined that the image has not moved, the processing returns to step S21 and the next attention area is processed.

【0066】また、画像の移動が検出された場合には、
ステップS24に進む。ステップS24では、画像の動
きに合わせて注目領域を移動させた場合に、その移動後
の注目領域の撮影領域701内における位置と注目領域
の移動量とから、カメラ部201の撮影方向を変更する
ように制御すべきかどうかを判断する。ここで、カメラ
部201の撮影方向の制御を行わなくても良いと判断し
た場合にはステップS29に進み、制御を行うべきと判
断した場合にはステップS25に進む。
If movement of the image is detected,
Proceed to step S24. In step S24, when the attention area is moved according to the movement of the image, the photographing direction of the camera unit 201 is changed based on the position of the movement area in the photographing area 701 and the movement amount of the attention area after the movement. To determine whether to control. If it is determined that the shooting direction of the camera unit 201 need not be controlled, the process proceeds to step S29, and if it is determined that the control should be performed, the process proceeds to step S25.

【0067】ステップS25では、移動後の注目領域が
撮影領域701内に納まっているかどうかを判断する。
ここで、現在処理中の注目領域が撮影領域701の外へ
移動することになる場合には、ステップS26に進み、
注目領域が撮影領域701の外へ移動したことをユーザ
に通知する。そして、ステップS28で、上記現在処理
中の注目領域のみを無効にするか、あるいは全ての注目
領域を再設定するかをユーザに選択させる。
In step S25, it is determined whether or not the attention area after the movement is within the photographing area 701.
Here, when the attention area currently being processed is to move to the outside of the imaging area 701, the process proceeds to step S26.
The user is notified that the attention area has moved out of the photographing area 701. Then, in step S28, the user is allowed to select whether to invalidate only the attention area currently being processed or reset all the attention areas.

【0068】ユーザが現在処理中の注目領域のみを無効
にすることを選択した場合には、ステップS28からス
テップS30に進み、現在処理中の注目領域の設定を無
効にした後、ステップS21に戻って処理を続ける。ま
た、ユーザが全ての注目領域を再設定することを選択し
た場合には、ステップS28から図3のステップS2に
進み、注目領域の設定からやり直す。
When the user selects to invalidate only the attention area currently being processed, the process proceeds from step S28 to step S30, the setting of the attention area currently being processed is invalidated, and then the process returns to step S21. And continue processing. When the user selects to reset all the attention areas, the process proceeds from step S28 to step S2 in FIG. 3 and the attention area is set again.

【0069】上記ステップS25において、現在処理中
の注目領域が移動後にも撮影領域701内に納まると判
断した場合には、ステップS27に進み、移動後の注目
領域が撮影領域701内の中心部に納まるようにカメラ
制御部202の制御コマンドを制御部208で生成し、
カメラ部201の撮影方向を制御する。
When it is determined in step S25 that the attention area currently being processed is still within the photographing area 701 even after the movement, the process proceeds to step S27, and the attention area after the movement is in the center of the photographing area 701. A control command of the camera control unit 202 is generated by the control unit 208 so as to fit,
The shooting direction of the camera unit 201 is controlled.

【0070】ステップS29では、移動後の注目領域に
ついての設定情報を制御部208に格納することにより
注目領域を再設定する。その後、ステップS21に戻っ
て処理を続ける。以上のようにして、全ての注目領域7
02、703、704、705について領域判定処理を
行った時点で、図3のステップS5に進む。
In step S29, the attention area is reset by storing the setting information on the attention area after the movement in the control unit 208. Then, it returns to step S21 and continues processing. As described above, all the attention areas 7
When the area determination processing is performed on 02, 703, 704, and 705, the process proceeds to step S5 of FIG.

【0071】ステップS5では、制御部208に格納さ
れている各注目領域702、703、704、705の
設定情報に基づいて各注目領域内の画像データを読み出
し、それを図7(b)に示すように合成して1つのCI
Fフォーマットの画像707を生成し、その生成した画
像データに対してITU−T勧告H.261に従って符号化
を行う。
In step S5, the image data in each attention area is read out based on the setting information of each attention area 702, 703, 704, 705 stored in the control unit 208, which is shown in FIG. 7 (b). To synthesize one CI
An F-format image 707 is generated, and the generated image data is encoded according to ITU-T Recommendation H.261.

【0072】その後、ステップS6で、通信i/f部2
09において上記符号化部207で圧縮符号化された画
像データと、符号化パラメータなどの復号化用のデータ
と、注目領域の位置や大きさ等を表す情報とを多重化し
て送信データを生成し、その生成した送信データをステ
ップS7で通信回線を介して相手端末に送信する。
Then, in step S6, the communication i / f unit 2
In 09, the image data compression-encoded by the encoding unit 207, the data for decoding such as encoding parameters, and the information indicating the position and size of the attention area are multiplexed to generate transmission data. The generated transmission data is transmitted to the partner terminal via the communication line in step S7.

【0073】そして、ステップS8で、相手端末との交
信を継続するかどうかを判断し、継続する場合はステッ
プS4に戻る。また、交信を継続しないときは、ステッ
プS1の処理に戻る。
Then, in step S8, it is determined whether or not the communication with the partner terminal is continued, and if it is continued, the process returns to step S4. When communication is not continued, the process returns to step S1.

【0074】以上の実施形態では、注目領域内の画像の
動きを検出する手段として、動きベクトルを検出する手
段を用いたが、本発明はこれに限定されるものではな
く、注目領域と注目領域以外の領域における適当な代表
点との相関をとることによって動きを検出する手段も考
えられる。
In the above embodiment, the means for detecting the motion vector is used as the means for detecting the movement of the image in the attention area. However, the present invention is not limited to this. A means for detecting the movement by taking a correlation with an appropriate representative point in a region other than is also conceivable.

【0075】例えば、図7の撮影領域701をあらかじ
め適当な大きさの複数のブロックに分割しておく。そし
て、図5のステップS22の動きベクトル検出処理の代
わりに、各注目領域702、703、704、705に
ついて、注目ブロックとその周辺ブロックとの相互相関
をとることで画像の動きを判定する。その判定結果を新
たな注目領域702、703、704、705として設
定することで、先に説明した方法と同様の効果を得るこ
とができる。
For example, the photographing area 701 of FIG. 7 is divided in advance into a plurality of blocks having an appropriate size. Then, instead of the motion vector detection process of step S22 in FIG. 5, for each attention area 702, 703, 704, 705, the movement of the image is determined by taking the cross-correlation between the attention block and its peripheral blocks. By setting the determination result as new attention areas 702, 703, 704, and 705, the same effect as the method described above can be obtained.

【0076】なお、図3のフローチャートには示されて
いないが、この動作とは独立に以下の動作が行われる。
すなわち、上記ステップS7で相手端末の通信i/f部
209から送信された多重化データは、自端末の通信i
/f部209で受信され、その受信データが、圧縮符号
化された画像データと符号化パラメータと注目領域の判
定結果の情報とに分離される。そして、復号化部211
で復号化が行われ、その復号化された画像データに基づ
く画像が表示部210で表示される。
Although not shown in the flowchart of FIG. 3, the following operation is performed independently of this operation.
That is, the multiplexed data transmitted from the communication i / f unit 209 of the partner terminal in step S7 is the communication i of the own terminal.
The / f unit 209 receives the received data, and separates the received data into compression-coded image data, coding parameters, and information on the determination result of the attention area. Then, the decoding unit 211
Then, the image is decoded and the image based on the decoded image data is displayed on the display unit 210.

【0077】表示部210における表示方法としては、
受信した画像データを、そのまま図7(b)のように合
成されたCIFフォーマットの画像として表示するよう
にしてもよいし、各注目領域を分離して別々に表示する
ようにしてもよい。また、各注目領域を別々に表示させ
る場合、撮影領域701内の注目領域の分布状態を合わ
せて表示するようにしてもよい。
As a display method on the display section 210,
The received image data may be displayed as it is as a combined CIF format image as shown in FIG. 7B, or each attention area may be separated and separately displayed. When displaying each attention area separately, the distribution state of the attention area in the imaging area 701 may be displayed together.

【0078】なお、以上の実施形態では注目領域内を画
像データを符号化してから送信し、受信側ではその符号
化画像データを復号化してから表示するようにしている
が、必ずしも符号化/復号化は行う必要はない。
In the above embodiment, the image data in the region of interest is encoded and then transmitted, and the receiving side decodes the encoded image data and then displays it. There is no need to convert.

【0079】[0079]

【発明の効果】本発明は上述したように、画像入力手段
により入力された画像データ中において複数の注目領域
を設定しておき、設定した各注目領域内の画像データの
みを送信して表示するようにしたので、所望の注目領域
を複数箇所設定することにより、1つの画面内に遠く離
れて存在する複数の注目領域を、ズーム率を下げて撮影
視野を広げなくても同時に表示させることができるよう
になり、画像の解像度を落とすことなく複数の注目領域
を表示させることができる。
As described above, according to the present invention, a plurality of attention areas are set in the image data input by the image input means, and only the image data in each set attention area is transmitted and displayed. Therefore, by setting a plurality of desired regions of interest, it is possible to simultaneously display a plurality of regions of interest that are present far apart in one screen without lowering the zoom ratio and widening the shooting field of view. As a result, a plurality of attention areas can be displayed without degrading the resolution of the image.

【0080】また、本発明の他の特徴によれば、画像入
力手段により入力された画像データ中において注目領域
を設定する手段と、注目領域内の画像の動きを検出する
手段と、注目領域内の画像の動きに合わせて注目領域を
移動させる手段とを設け、上記領域移動手段により移動
された後の注目領域内の画像データのみを送信して表示
するようにしたので、一度注目領域を設定しておけば、
その後は画像の動きに合わせて注目領域が自動的に移動
されるようになり、注目領域の追跡を自動的に行うよう
にすることができる。このため、ユーザが受信画像を常
に監視したり、画像の動きに合わせて画像入力手段の撮
影状態を変更させる操作をしたりしなくても済み、ユー
ザの負担を著しく軽減することができ、ユーザは、交信
によるコミュニケーションに集中することができる。
According to another feature of the present invention, means for setting the attention area in the image data input by the image input means, means for detecting the movement of an image in the attention area, and Means for moving the attention area in accordance with the movement of the image, and only the image data in the attention area after being moved by the area moving means is transmitted and displayed, so that the attention area is set once. If you do
After that, the attention area is automatically moved according to the movement of the image, and the attention area can be automatically tracked. Therefore, the user does not have to constantly monitor the received image or perform an operation of changing the shooting state of the image input unit according to the movement of the image, which can significantly reduce the burden on the user. Can concentrate on communication by communication.

【0081】本発明のその他の特徴によれば、画像入力
手段により入力された画像データ中において複数の注目
領域を設定する手段と、各注目領域内の画像の動きをそ
れぞれ検出する手段と、各注目領域内の画像の動きに合
わせて各注目領域をそれぞれ移動させる手段とを設け、
上記領域移動手段により移動された後の各注目領域内の
画像データのみを送信して表示するようにしたので、複
数ある所望の注目領域を一度設定しておけば、1つの画
面内に遠く離れて存在する複数の注目領域を、ズーム率
を下げて撮影視野を広げなくても同時に表示させること
ができるとともに、その設定した複数の注目領域の追跡
を自動的に行うようにすることができる。このため、ユ
ーザが受信画像を常に監視したり、画像の動きに合わせ
て画像入力手段の撮影状態を変更させる操作をしたりし
なくても、各注目領域について高解像度の画像を常に得
ることができる。
According to another feature of the present invention, means for setting a plurality of attention areas in the image data input by the image input means, means for detecting movements of images in the respective attention areas, and And a means for moving each attention area in accordance with the movement of the image in the attention area,
Since only the image data in each attention area after being moved by the area moving means is transmitted and displayed, if a plurality of desired attention areas are set once, they will be far apart in one screen. It is possible to simultaneously display a plurality of existing regions of interest without lowering the zoom ratio and widening the imaging field of view, and to automatically track the set plurality of regions of interest. Therefore, even if the user does not constantly monitor the received image or perform an operation of changing the shooting state of the image input unit according to the movement of the image, a high-resolution image can be always obtained for each attention area. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一つの実施形態である画像通信システ
ムの要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of an image communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一つの実施形態である画像通信装置の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an image communication apparatus which is one embodiment of the present invention.

【図3】本実施形態による画像通信装置の全体的な処理
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an overall processing flow of the image communication apparatus according to the present embodiment.

【図4】図3のステップS2の処理の流れの詳細を示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing details of the flow of processing in step S2 of FIG.

【図5】図3のステップS4の処理の流れの詳細を示す
フローチャートである。
5 is a flowchart showing details of the flow of processing in step S4 of FIG.

【図6】撮影画像と符号化画像とで画素数を比較するた
めの図である。
FIG. 6 is a diagram for comparing the number of pixels between a captured image and a coded image.

【図7】注目領域の設定例と各注目領域内の画像の合成
例とを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of setting a region of interest and an example of combining images in each region of interest.

【図8】従来の画像通信装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a conventional image communication device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像入力手段 2 判定手段 3 動き検出手段 4 領域移動手段 5 符号化手段 6 通信手段 7 制御手段 8 領域設定手段 9 通信手段 10 復号化手段 11 表示手段 201 カメラ部 202 カメラ制御部 204 領域判定部 206 メモリ出力制御部 207 符号化部 209 通信i/f部 210 表示部 211 復号化部 212 入力部 1 Image Input Means 2 Judgment Means 3 Motion Detection Means 4 Area Moving Means 5 Encoding Means 6 Communication Means 7 Control Means 8 Area Setting Means 9 Communication Means 10 Decoding Means 11 Display Means 201 Camera Units 202 Camera Control Units 204 Region Judgment Units 206 memory output control unit 207 encoding unit 209 communication i / f unit 210 display unit 211 decoding unit 212 input unit

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像入力手段により入力される画像デー
タ中において複数の注目領域を設定する領域設定手段
と、 上記領域設定手段により設定された各注目領域を判定す
る領域判定手段と、 上記画像入力手段により入力される画像データのうち、
上記領域判定手段により注目領域と判定された各領域内
の画像データを取り出して符号化する符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された画像データを送信す
る送信手段と、 上記送信手段により送信された画像データを受信する受
信手段と、 上記受信手段により受信された画像データを復号化する
復号化手段と、 上記復号化手段により復号化された画像データに基づく
画像を表示する表示手段とを有することを特徴とする画
像通信システム。
1. An area setting means for setting a plurality of attention areas in image data input by the image input means, an area determination means for determining each attention area set by the area setting means, and the image input Of the image data input by the means,
An encoding unit that extracts and encodes image data in each region determined as the region of interest by the region determination unit, a transmission unit that transmits the image data encoded by the encoding unit, and the transmission unit. Receiving means for receiving the transmitted image data, decoding means for decoding the image data received by the receiving means, and display means for displaying an image based on the image data decoded by the decoding means An image communication system comprising:
【請求項2】 画像入力手段により入力される画像デー
タ中において注目領域を設定する領域設定手段と、 上記領域設定手段により設定された注目領域を判定する
領域判定手段と、 上記領域判定手段により注目領域と判定された領域内の
画像の動きを検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段により検出された画像の動きに合わせ
て上記注目領域を移動させる領域移動手段と、 上記画像入力手段により入力される画像データのうち、
上記領域移動手段によって移動された後の注目領域内の
画像データを取り出して符号化する符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された画像データを送信す
る送信手段と、 上記送信手段により送信された画像データを受信する受
信手段と、 上記受信手段により受信された画像データを復号化する
復号化手段と、 上記復号化手段により復号化された画像データに基づく
画像を表示する表示手段とを有することを特徴とする画
像通信システム。
2. An area setting means for setting an attention area in the image data input by the image input means, an area determination means for determining the attention area set by the area setting means, and an attention area for the area determination means. Motion detection means for detecting the movement of the image within the area determined as the area, area movement means for moving the attention area in accordance with the movement of the image detected by the motion detection means, and input by the image input means Of the image data
Encoding means for taking out and encoding the image data in the attention area after being moved by the area moving means, transmitting means for transmitting the image data encoded by the encoding means, and transmitting by the transmitting means Receiving means for receiving the image data that has been decoded, decoding means for decoding the image data received by the receiving means, and display means for displaying an image based on the image data decoded by the decoding means. An image communication system having.
【請求項3】 画像入力手段により入力される画像デー
タ中において複数の注目領域を設定する領域設定手段
と、 上記領域設定手段により設定された各注目領域を判定す
る領域判定手段と、 上記領域判定手段により注目領域と判定された各領域内
の画像の動きをそれぞれ検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段により検出された画像の動きに合わせ
て上記複数の注目領域をそれぞれ移動させる領域移動手
段と、 上記画像入力手段により入力される画像データのうち、
上記領域移動手段によって移動された後の注目領域内の
画像データを取り出して符号化する符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された画像データを送信す
る送信手段と、 上記送信手段により送信された画像データを受信する受
信手段と、 上記受信手段により受信された画像データを復号化する
復号化手段と、 上記復号化手段により復号化された画像データに基づく
画像を表示する表示手段とを有することを特徴とする画
像通信システム。
3. An area setting means for setting a plurality of attention areas in the image data input by the image input means, an area determination means for determining each attention area set by the area setting means, and the area determination. Motion detecting means for detecting the movement of the image in each area determined as the attention area by the means, and area moving means for moving the plurality of attention areas in accordance with the movement of the image detected by the movement detecting means. Of the image data input by the image input means,
Encoding means for taking out and encoding the image data in the attention area after being moved by the area moving means, transmitting means for transmitting the image data encoded by the encoding means, and transmitting by the transmitting means Receiving means for receiving the image data that has been decoded, decoding means for decoding the image data received by the receiving means, and display means for displaying an image based on the image data decoded by the decoding means. An image communication system having.
【請求項4】 上記動き検出手段による画像の動きの検
出結果に応じて、上記画像入力手段の撮影状態を変更す
るようにする制御手段を有することを特徴とする請求項
2または3に記載の画像通信システム。
4. The control means for changing the photographing condition of the image input means according to the result of the movement detection of the image by the movement detection means. Image communication system.
【請求項5】 上記動き検出手段は、上記注目領域内の
画像の動きベクトルを算出することによって上記画像の
動きを検出することを特徴とする請求項2または3に記
載の画像通信システム。
5. The image communication system according to claim 2, wherein the motion detecting means detects the motion of the image by calculating a motion vector of the image in the attention area.
【請求項6】 上記動き検出手段は、上記領域設定手段
により設定された注目領域とそれ以外の領域との相互相
関を算出することによって上記画像の動きを検出するこ
とを特徴とする請求項2または3に記載の画像通信シス
テム。
6. The motion detecting means detects the motion of the image by calculating a cross-correlation between the attention area set by the area setting means and the other areas. Or the image communication system according to 3.
【請求項7】 通信回線を介して画像通信を行うための
画像通信システムにおいて、 1画面の画像データ中において複数の注目領域を設定す
る領域設定手段と、 画像入力手段により入力される画像データのうち、上記
領域設定手段により設定された各注目領域内の画像デー
タを取り出して上記通信回線に送出する送信手段と、 上記送信手段により送信された画像データを受信する受
信手段と、 上記受信手段により受信された画像データに基づく画像
を表示する表示手段とを有することを特徴とする画像通
信システム。
7. An image communication system for performing image communication via a communication line, comprising: an area setting means for setting a plurality of attention areas in image data of one screen; and image data input by the image input means. Of these, the transmitting means for taking out the image data in each attention area set by the area setting means and transmitting it to the communication line, the receiving means for receiving the image data transmitted by the transmitting means, and the receiving means. An image communication system comprising: a display unit that displays an image based on the received image data.
【請求項8】 通信回線を介して画像通信を行うための
画像通信システムにおいて、 1画面の画像データ中において注目領域を設定する領域
設定手段と、 上記領域設定手段により設定された注目領域内の画像の
動きを検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段により検出された画像の動きに合わせ
て上記注目領域を移動させる領域移動手段と、 画像入力手段により入力される画像データのうち、上記
領域移動手段によって移動された後の注目領域内の画像
データを取り出して上記通信回線に送出する送信手段
と、 上記送信手段により送信された画像データを受信する受
信手段と、 上記受信手段により受信された画像データに基づく画像
を表示する表示手段とを有することを特徴とする画像通
信システム。
8. An image communication system for performing image communication via a communication line, comprising: an area setting means for setting an attention area in image data of one screen; and an area within the attention area set by the area setting means. A motion detecting unit that detects a motion of an image, a region moving unit that moves the region of interest in accordance with the motion of the image detected by the motion detecting unit, and the region of the image data input by the image input unit. Transmitting means for taking out image data in the attention area after being moved by the moving means and sending it to the communication line, receiving means for receiving the image data transmitted by the transmitting means, and receiving means for receiving the image data An image communication system, comprising: a display unit that displays an image based on image data.
【請求項9】 通信回線を介して画像通信を行うための
画像通信システムにおいて、 1画面の画像データ中において複数の注目領域を設定す
る領域設定手段と、 上記領域設定手段により設定された各注目領域内の画像
の動きをそれぞれ検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段により検出された画像の動きに合わせ
て上記複数の注目領域をそれぞれ移動させる領域移動手
段と、 画像入力手段により入力される画像データのうち、上記
領域移動手段によって移動された後の各注目領域内の画
像データを取り出して上記通信回線に送出する送信手段
と、 上記送信手段により送信された画像データを受信する受
信手段と、 上記受信手段により受信された画像データに基づく画像
を表示する表示手段とを有することを特徴とする画像通
信システム。
9. An image communication system for performing image communication via a communication line, comprising: an area setting means for setting a plurality of attention areas in image data of one screen; and each attention area set by the area setting means. Input by the motion detection means for detecting the movement of each image in the area, the area movement means for moving each of the plurality of attention areas in accordance with the movement of the image detected by the movement detection means, and the image input means. Out of the image data, a transmitting means for taking out the image data in each attention area after being moved by the area moving means and transmitting it to the communication line, and a receiving means for receiving the image data transmitted by the transmitting means. An image communication system comprising: a display unit for displaying an image based on the image data received by the receiving unit. .
【請求項10】 1画面の画像データ中において複数の
注目領域を設定する領域設定手段と、 上記領域設定手段により設定された各注目領域内の画像
データのみが取り出されて符号化された画像データを受
信する受信手段と、 上記受信手段により受信された画像データを復号化する
復号化手段と、 上記復号化手段により復号化された画像データに基づく
画像を表示する表示手段とを有することを特徴とする画
像通信装置。
10. An area setting means for setting a plurality of attention areas in image data of one screen, and image data obtained by encoding only image data in each attention area set by the area setting means. And a display unit for displaying an image based on the image data decoded by the decoding unit, the receiving unit for receiving the image data, the decoding unit for decoding the image data received by the receiving unit, and the display unit for displaying the image based on the image data decoded by the decoding unit. Image communication device.
【請求項11】 1画面の画像データ中において設定さ
れた複数の注目領域を判定する領域判定手段と、 上記1画面の画像データのうち、上記領域判定手段によ
り注目領域と判定された各領域内の画像データを取り出
して符号化する符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された画像データを送信す
る送信手段とを有することを特徴とする画像通信装置。
11. An area determination means for determining a plurality of attention areas set in image data of one screen, and within each area of the image data of the one screen determined to be the attention area by the area determination means. An image communication device comprising: an encoding unit for extracting and encoding the image data of 1. and a transmitting unit for transmitting the image data encoded by the encoding unit.
【請求項12】 1画面の画像データ中において設定さ
れた注目領域を判定する領域判定手段と、 上記領域判定手段により注目領域と判定された領域内の
画像の動きを検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段により検出された画像の動きに合わせ
て上記注目領域を移動させる領域移動手段と、 上記1画面の画像データのうち、上記領域移動手段によ
り移動された後の注目領域内の画像データを取り出して
符号化する符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された画像データを送信す
る送信手段とを有することを特徴とする画像通信装置。
12. An area determination means for determining an attention area set in image data of one screen, and a motion detection means for detecting movement of an image in the area determined as the attention area by the area determination means, Area moving means for moving the attention area in accordance with the movement of the image detected by the movement detecting means, and image data in the attention area after being moved by the area moving means, out of the image data of one screen. An image communication device comprising: an encoding unit that extracts and encodes the image data; and a transmission unit that transmits the image data encoded by the encoding unit.
【請求項13】 1画面の画像データ中において設定さ
れた複数の注目領域を判定する領域判定手段と、 上記領域判定手段により注目領域と判定された各領域内
の画像の動きをそれぞれ検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段により検出された画像の動きに合わせ
て上記複数の注目領域をそれぞれ移動させる領域移動手
段と、 上記1画面の画像データのうち、上記領域移動手段によ
り移動された後の注目領域内の画像データを取り出して
符号化する符号化手段と、 上記符号化手段により符号化された画像データを送信す
る送信手段とを有することを特徴とする画像通信装置。
13. A region determining means for determining a plurality of attention regions set in image data of one screen, and a motion for detecting a motion of an image in each region determined as the attention region by the region determining means, respectively. Detecting means, area moving means for moving each of the plurality of attention areas in accordance with the movement of the image detected by the movement detecting means, and after moving by the area moving means of the image data of one screen. 2. An image communication device comprising: an encoding unit that extracts and encodes image data in the attention area, and a transmitting unit that transmits the image data encoded by the encoding unit.
JP19359295A 1995-07-28 1995-07-28 Picture communication system and picture communication equipment Pending JPH0946710A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19359295A JPH0946710A (en) 1995-07-28 1995-07-28 Picture communication system and picture communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19359295A JPH0946710A (en) 1995-07-28 1995-07-28 Picture communication system and picture communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946710A true JPH0946710A (en) 1997-02-14

Family

ID=16310530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19359295A Pending JPH0946710A (en) 1995-07-28 1995-07-28 Picture communication system and picture communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0946710A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7720295B2 (en) 2004-06-29 2010-05-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for coding images with different image qualities for each region thereof, and method and apparatus capable of decoding the images by adjusting the image quality
JP2011045138A (en) * 2010-11-18 2011-03-03 Sanyo Electric Co Ltd Method for decoding image
US8005309B2 (en) 2004-02-09 2011-08-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Image coding apparatus, image decoding apparatus, image display apparatus and image processing apparatus
US8150173B2 (en) 2004-10-29 2012-04-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Image coding method and apparatus, and image decoding method and apparatus
EP3007438A4 (en) * 2013-05-28 2017-01-11 Mitsubishi Electric Corporation Decoder and monitor system
US10917648B2 (en) 2018-01-31 2021-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8005309B2 (en) 2004-02-09 2011-08-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Image coding apparatus, image decoding apparatus, image display apparatus and image processing apparatus
US8326058B2 (en) 2004-02-09 2012-12-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Image coding apparatus, image decoding apparatus, image display apparatus and image processing apparatus
US7720295B2 (en) 2004-06-29 2010-05-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for coding images with different image qualities for each region thereof, and method and apparatus capable of decoding the images by adjusting the image quality
US8150173B2 (en) 2004-10-29 2012-04-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Image coding method and apparatus, and image decoding method and apparatus
US8208738B2 (en) 2004-10-29 2012-06-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Image coding method and apparatus, and image decoding method and apparatus
JP2011045138A (en) * 2010-11-18 2011-03-03 Sanyo Electric Co Ltd Method for decoding image
EP3007438A4 (en) * 2013-05-28 2017-01-11 Mitsubishi Electric Corporation Decoder and monitor system
US9749542B2 (en) 2013-05-28 2017-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Decoder and monitor system
US10917648B2 (en) 2018-01-31 2021-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757424A (en) High-resolution video conferencing system
US6043837A (en) Method and apparatus for electronically distributing images from a panoptic camera system
KR100881526B1 (en) Data transmission method, apparatus using same, and data transmission system
JPH11234654A (en) Multi-image composition method and multi-image composition system
EP0572277B1 (en) Image communication apparatus
US7679648B2 (en) Method and apparatus for coding a sectional video view captured by a camera at an end-point
JP2008118271A (en) Remote control system of imaging apparatus
JP4583717B2 (en) Imaging apparatus and method, image information providing system, program, and control apparatus
JPH0946710A (en) Picture communication system and picture communication equipment
JPH11308608A (en) Dynamic image generating method, dynamic image generator, and dynamic image display method
JPH11234639A (en) Video telephone set
JP3177022B2 (en) Video conference equipment
JPH08256315A (en) Multi-point simultaneous monitor control method
JPH11187383A (en) Video monitor system and video monitor method
JP2863180B2 (en) Video phone
JPH08265717A (en) Video telephone system
JP2001111976A (en) Video photographing device and communication terminal equipment
JP2006165664A (en) Image transmission/reception system
JPH09200565A (en) Equipment and method for picture communication
JPH06153191A (en) Video conference system
JPH0846973A (en) Picture communicating equipment and system
JPH03129989A (en) Television conference system
JP2000184237A (en) Method for controlling camera and universal head
JPH08274961A (en) Method and device for image transmission and resolution controller
JPH09214921A (en) Device, method for processing image and image communication system