Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH09263921A - めっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 - Google Patents

めっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09263921A
JPH09263921A JP34945796A JP34945796A JPH09263921A JP H09263921 A JPH09263921 A JP H09263921A JP 34945796 A JP34945796 A JP 34945796A JP 34945796 A JP34945796 A JP 34945796A JP H09263921 A JPH09263921 A JP H09263921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
dip galvanized
plating
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34945796A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Miyasaka
宮坂明博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP34945796A priority Critical patent/JPH09263921A/ja
Publication of JPH09263921A publication Critical patent/JPH09263921A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法に
係り、さらに詳しくは合金化速度を適度な速度に制御し
てめっき密着性を改善した鋼板とそれを製造する方法に
関する。 【解決手段】 合金化させた溶融亜鉛めっき層中にPを
0.002〜0.1%含有させる。より好ましくは、P
含有量は0.005%以上、あるいは0.05%以下と
する。鋼板表面を清浄化した後、該鋼板表面にりん化合
物をP量として0.001〜0.1g/m2 の厚さで付
着させ、還元性あるいは非酸化性の雰囲気で焼鈍した
後、該鋼板を大気に接触させることなく溶融亜鉛中に通
板せしめ、さらに加熱合金化処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はめっき密着性の優れ
た合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法に係
り、さらに詳しくは合金化速度を適度な速度に制御して
めっき密着性を改善した合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそ
れを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、塗装密着
性、塗装耐食性、溶接性などの点に優れることから、自
動車用をはじめとして、家電、建材等に非常に多用され
ている。合金化溶融亜鉛めっき鋼板は鋼板表面に溶融亜
鉛をめっきした後、直ちに亜鉛の融点以上の温度に加熱
保持して鋼板中からFeを亜鉛中に拡散させることでZ
n−Fe合金を形成させるものであるが、鋼板の組成や
組織によって合金化速度が大きく異なるため、その制御
はかなり高度な技術を要する。
【0003】一般に、SiやPを含有させて高強度化を
図った鋼板をめっき原板とした場合には、これらの元素
が合金化を阻害するために合金化速度が低下する。かか
る鋼の合金化を促進する方法として、特開昭60−11
0859号公報、特開平5−148603号公報、特開
平5−247614号公報、のような技術が開示されて
いる。
【0004】一方、鋼板の組成によっては合金化が速
く、めっき/鉄界面に硬く脆いΓ相を生成しやすく、め
っき密着性が悪い場合がある。鋼板の成分として、Cを
低減しTiを添加した鋼が代表的である。かかる鋼に対
しては、めっき浴温を低下させる、めっき浴中のAl濃
度を増加させる、などの操業面からの対応が図られてい
るが、必ずしも安定しためっき密着性が得られていな
い。また、操業条件の変更は生産ラインの停止を伴うた
めに生産性を低下させ、コストを上昇させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の現状に
鑑みて、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化速度を適度
な速度に制御し、めっき密着性を改善した合金化溶融亜
鉛めっき鋼板とそれを製造する方法を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、合金化が速
いためにめっき密着性が良くない合金化溶融亜鉛めっき
鋼板のめっき密着性を改善する方法を種々検討した結
果、ついに亜鉛めっき中にPを含有させることでめっき
密着性が大きく改善されることを見出した。
【0007】本発明者はさらに、生産性を低下させずに
合金化速度を適度に制御し、めっき密着性の悪い鋼板の
めっき密着性を向上させる方法を種々検討した結果、つ
いに、焼鈍前の鋼板表面にりん化合物を付着させておけ
ば、合金化速度を適度に制御することが可能であり、め
っき密着性を向上させることが可能であることを見出し
た。
【0008】即ち、本発明の第1発明が要旨とするとこ
ろは、鋼板表面に亜鉛または亜鉛を主体とする合金を溶
融めっきし合金化処理した合金化溶融亜鉛めっき層を有
する溶融亜鉛めっき鋼板において、該めっき層中にPを
重量%で0.002〜0.1%含有せしめたことを特徴
とするめっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼
板、にある。
【0009】本発明の第2発明が要旨とするところは、
第1発明において、めっき層下部の原板部組成が、重量
%で、Cを0.010%未満含有せしめ、Tiを0.0
15%以上0.10%以下含有せしめたことを特徴とす
る合金化溶融亜鉛めっき鋼板、にある。
【0010】本発明の第3発明が要旨とするところは、
第2発明の原板部組成にさらに、重量%で、Nbを0.
003〜0.1%、Vを0.003〜0.1%、のいず
れか1種あるいは2種を含有せしめた合金化溶融亜鉛め
っき鋼板、にある。
【0011】本発明の第4発明が要旨とするところは、
鋼板表面を清浄化した後、該鋼板表面にりん化合物をP
量として0.001〜0.1g/m2 の厚さで付着さ
せ、還元性あるいは非酸化性の雰囲気で焼鈍した後、該
鋼板を大気に接触させることなく溶融亜鉛中に通板せし
め、さらに加熱合金化処理することを特徴とする合金化
溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、にある。
【0012】本発明の第5発明が要旨とするところは、
第4発明において、りん化合物が、りん酸化合物である
ことを特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方
法、にある。
【0013】本発明の第6発明が要旨とするところは、
第5発明において、りん酸化合物が、りん酸鉄、りん酸
亜鉛、りん酸アルミニウム、りん酸マンガン、りん酸マ
グネシウム、のいずれか1種または2種以上の混合物で
あることを特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造
方法、にある。
【0014】本発明の第7発明が要旨とするところは、
第4発明、第5発明あるいは第6発明において、鋼板
が、重量%で、Cを0.010%未満含有し、Tiを
0.015%以上0.10%以下含有するものである合
金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、にある。
【0015】本発明の第8発明が要旨とするところは、
第7発明において、鋼板がさらに、重量%で、Nbを
0.003〜0.1%、Vを0.003〜0.1%、の
いずれか1種あるいは2種を含有することを特徴とする
合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、にある。
【0016】
【作用】以下に本発明を詳細に説明する。
【0017】まず、本発明においては、亜鉛めっき中に
Pを含有させるものであるが、その含有量が重量%で
0.002%未満ではめっき密着性を改善する効果が充
分ではなく、0.1%を超えて含有させると合金化が不
充分で本来目的とする塗装耐食性、溶接性が低下する。
従って、Pの含有量範囲は0.002%以上0.1%以
下とする。Pの含有量を0.005%以上とするとめっ
き密着性の改善効果が一段と顕著であり、より好まし
い。また、Pの含有量を0.05%以下とすると、塗装
耐食性、溶接性の点でより好ましい。
【0018】本発明鋼板においては、合金化溶融亜鉛め
っき層中に上記P以外に、Al、Pb、Sb、Si、F
e、Sn、Mg、Mn、Ni、Cr、Co、Ca、L
i、Ti、希土類元素の1種または2種以上を積極的に
含有、あるいは不可避的に混入しためっきであっても、
支障を来すことはなく、優れた密着性が得られる。
【0019】本発明において、めっき層下部原板とは、
めっきを施す前の原鋼板(めっき原板)を指し、その鋼
板とはFeを主たる構成元素とし、Feとの合金元素と
してC,Si,Mn,P,S,Cu,Ni,Cr,M
o,Co,Al,Nb,V,Ti,Zr,Ta,Hf,
Pb,Bi,Sb,B,N,O,希土類元素,Ca,M
gの1種または2種以上を該鋼板の要求性能に応じて適
宜含有し、不可避不純物を含有するものである。また、
本願発明において鋼板の板厚は本願発明に何ら制約をも
たらすものではなく、通常用いられている板厚であれば
本願発明を適用することが可能である。
【0020】さらに好ましくは、Cを0.010%未満
に低減すると合金化溶融亜鉛めっき鋼板の加工性が一段
と優れるものであるから、加工性を要求される場合には
Cを0.010%未満に低減することが好ましい。より
好ましくはCの含有量は0.005%以下とすると特に
優れた加工性が得られる。
【0021】Tiを0.015%以上含有させると、C
およびNを固定することによって加工性が一段と向上す
るのでより好ましいが、0.10%を超えて添加すると
逆に加工性を低下させるので、Tiを添加する場合の上
限含有量は0.10%とする。
【0022】さらに、Nb0.003〜0.1%、V
0.003〜0.1%の1種または2種を含有させる
と、r値の向上に代表されるように、加工性が一段と向
上するのでさらに好ましい。
【0023】さらに、本発明においては、鋼板表面を清
浄化した後に、鋼板表面にりん化合物を付着させるもの
であるが、その量はP量として0.001〜0.1g/
2の厚さであることが必要である。P量が0.001
g/m2 未満では合金化を抑制する効果が充分ではない
ことに加えて、鋼板表面を均一かつ有効に被覆すること
ができない。合金化をより確実に抑制し、めっき密着性
を向上させるためにはP量は0.003g/m2 以上と
することがより好ましい。一方、P量を0.1g/m2
を超えて付着させることは長時間を要して生産性を低下
させるのに対して合金化抑制効果は飽和しているのに対
して、不めっきを生ずる恐れが高くなるために好ましく
ない。溶融めっきラインで高速かつ連続的に処理するた
めには、P量は0.030g/m2 以下とすることがよ
り好ましい。
【0024】鋼板表面の清浄化は、従来から使用されて
いる方法を適用することができ、例えば、アルカリ脱
脂、電解脱脂、酸洗のいずれか、あるいはこれらの組み
合わせを適用することができる。
【0025】りん化合物は、P量として上記の範囲にあ
れば合金化抑制効果は同等であるが、焼鈍炉内耐火物へ
のビルドアップや損傷を起こさないためには焼鈍炉内で
も安定であることが好ましく、高温の還元性雰囲気でも
安定な物質とすることが好ましい。また、溶融亜鉛中で
鋼板表面に亜鉛がめっきされるのを阻害したり、めっき
密着性を低下させる物質ではないほうが好ましいのは勿
論である。かかるりん化合物であれば特に限定されるも
のではないが、焼鈍炉内での安定性からは例えばりん酸
化合物が適しており、溶融亜鉛とのマッチングでは鉄、
亜鉛、アルミニウム、マンガン、マグネシウム、との塩
が適しており、従って両方の目的からは、りん酸鉄、り
ん酸亜鉛、りん酸アルミニウム、りん酸マンガン、りん
酸マグネシウムが本願発明の目的に特に適している。こ
れらは単独で適用しても良く、2種以上の混合物として
も良い。単独の場合、あるいは2種以上の場合のいずれ
においても、P量に換算した付着量が前述の値であるこ
とが必要であるのは言うまでもない。また、前述の物質
が混合物である場合には、2種以上の物質が板厚方向に
積層されていても良く、あるいは2種以上の物質が例え
ば粒体、あるいは微粒子状で相互に混ざりあっている状
態でも、いずれでも良い。重要なことは、P量に換算し
たりん化合物の総量が前述の範囲を満足することであ
る。
【0026】鋼板表面にりん化合物を付着させた後に、
溶融亜鉛めっきと鋼板の材質を所定のものとするため
に、鋼板を焼鈍する。このとき、りん化合物の効果を阻
害しないため、および後続の溶融亜鉛めっきを効果的に
行なうためには、少なくとも最終段階を還元性あるいは
非酸化性の雰囲気で焼鈍することが必要である。これ以
外は、従来から通常適用されている方法に準じて行なえ
ば良い。例えば、鋼板を還元性雰囲気で予熱した後、水
素を3〜25%含有する窒素あるいはアルゴンガス中
で、600〜850℃に加熱して焼鈍することができ
る。あるいは、鋼板を酸素を微量含有する弱酸化成の雰
囲気で予熱した後、水素を3〜25%含有する窒素ある
いはアルゴンガス中で、600〜850℃に加熱して焼
鈍することもできる。いずれにしても最終段階の焼鈍の
雰囲気が還元性あるいは非酸化性であれば良い。最終段
階の焼鈍の雰囲気の露点は低いほどよく、−20℃以下
が好ましく、−30℃以下とするとさらに良好な結果が
得られる。
【0027】かかる雰囲気で焼鈍した後の鋼板を大気中
にさらすと、鋼板表面が酸化あるいは汚染されて、後続
の亜鉛めっきが不良となる場合があるので、焼鈍後の鋼
板は大気に接触させないで直接溶融亜鉛中に浸漬するこ
とが必要である。溶融亜鉛めっきは従来から適用されて
いる方法に準じて行なえば良い。例えば、Alを0.0
1〜5重量%程度含有するめっき浴で、浴温450〜4
80℃、といった条件を適用することができる。溶融亜
鉛に浸漬した後、通常の方法で鋼板表面の溶融亜鉛の目
付量を調整した後、鋼板を加熱することによって、めっ
きした亜鉛を鋼板と合金化させる。合金化のための加熱
温度は亜鉛の融点以上であることが必要で、460℃以
上であることが好ましく、確実かつ均一に合金化させる
ためには480℃以上とすることがより好ましい。加熱
方法には特に制約はなく、従来から一般的に用いられて
いる方法、例えば、燃焼ガス炎による直接加熱、誘導加
熱、直接通電加熱、等の任意の方式を用いることができ
る。りん化合物を鋼板表面に付着させる工程は、オンラ
インで圧延工程の後処理工程としても良く、あるいは溶
融亜鉛めっきのオンライン前処理工程としても良い。設
備の構成と設置スペース等を考慮して選択すれば良い
が、鋼板表面の清浄度や安定的な処理、処理コストを考
慮すると、溶融亜鉛めっきのオンライン前処理工程がも
っとも適切である。また、本発明方法はオンライン処理
とするばかりでなく、ライン外で単独の工程としてオフ
ライン処理しても勿論良い。
【0028】りん化合物の付着方法は、りん化合物水溶
液を用いた湿式プロセス、蒸着、PVD、CVDや溶射
などの乾式プロセスのいずれとしても勿論良い。要は適
正なコストと設備で前述の範囲のりん化合物を付着し得
る方法であれば良い。なお、溶融亜鉛めっきのオンライ
ン前処理工程として水溶液への浸漬やスプレー、ロール
塗布、等の方法を用いる場合には、鋼板が焼鈍炉内に入
る前に充分乾燥させておくと、炉内雰囲気の露点が上昇
することを防止できて効果的である。
【0029】本方法によれば、溶融亜鉛めっき浴中にA
l、Pb、Sb、Si、Fe、Sn、Mg、Mn、N
i、Cr、Co、Ca、Li、Ti、希土類元素の1種
または2種以上を含有、あるいは混入しためっき浴であ
っても、支障を来すことはない。
【0030】当然のことながら、本発明の方法で得られ
た合金化溶融亜鉛めっき鋼板上に、塗装性、溶接性を改
善する目的で、各種の上層めっき、特に電気めっき、を
施すことも勿論可能であり、本願発明を逸脱するもので
はない。また、本発明の方法で得られた合金化溶融亜鉛
めっき鋼板上に、各種の処理を付加して施すことも勿論
可能であり、例えば、クロメート処理、りん酸塩処理、
りん酸塩処理性を向上させるための処理、潤滑性向上処
理、溶接性向上処理、樹脂塗布処理、等を施したとして
も、本願発明の範囲を逸脱するものではなく、付加して
必要とする特性に応じて、各種の処理を施すことができ
る。また、めっき原板としては、熱延鋼板でも冷延鋼板
でもいずれでも適用することができ、板厚、コストおよ
び必要とする特性に応じて選択することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
【0032】
【実施例1】第1表に成分を示す冷延鋼板を供試材とし
た。ここで板厚は0.8mmとした。各鋼板を供試材と
して、電解脱脂と酸洗で鋼板表面を清浄化した後、第2
表に示す条件のりん化合物を付着せしめ、溶融亜鉛めっ
きした後、加熱合金化した。ここで、No.1〜19は
本発明例であり、No.20〜25は比較例である。め
っきに際しては、焼鈍雰囲気は5%水素+95%窒素混
合ガスとし、焼鈍温度は800℃、焼鈍時間は70秒と
した。溶融亜鉛浴はAlを0.10%含有する溶融亜鉛
とし、ガスワイパーで亜鉛の目付量を60g/m2 (片
面)に調整した。合金化の加熱は誘導加熱方式の加熱設
備を使用し、加熱温度は510℃とした。
【0033】各鋼板のめっき付着量は、めっきを溶解除
去した前後の重量変化から算出し、めっき中のP含有量
は、塩酸でめっきを溶解した溶液中のP濃度を化学分析
して、めっき付着量とから算出した。
【0034】めっき外観は、目視で不めっきの見られな
いものを○とし、不めっきが生じたものを×とした。
【0035】各鋼板からサンプルを採取し、V曲げ方式
でめっき密着性を評価した。即ち、あらかじめ圧縮側に
密着テープ(セロハンテープ)を貼った試験片を曲げ角
度が60゜となるようにV字状に試験片を曲げ、曲げ戻
し後に密着テープをはがして、めっきの剥離の程度を目
視で観察して、以下の分類でめっき密着性を評価した。
【0036】 ◎:めっき層がまったく剥離しないもの ○:めっきの剥離が軽微であるもの △:めっきが相当程度剥離したもの ×:めっきがほとんど剥離したもの 結果を第2表にあわせて示す。第2表から明らかなよう
に、本発明方法に従って製造したNo.1〜19はめっ
き密着性が優れており、不めっきも無いのに対して、比
較例No.20〜25ではめっき密着性が劣るか、不め
っきを生じた。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】以上述べたように、本発明はめっき密着
性を改善した合金化溶融亜鉛めっき鋼板と、合金化速度
を制御してめっき密着性を確保する方法を提供すること
を可能としたものであり、産業の発展に貢献するところ
が極めて大である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/12 C22C 38/12 38/14 38/14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板表面に亜鉛または亜鉛を主体とする
    合金を溶融めっきし合金化処理した合金化溶融亜鉛めっ
    き層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において、該めっき層
    中にPを重量%で0.002〜0.1%含有せしめたこ
    とを特徴とするめっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛め
    っき鋼板。
  2. 【請求項2】 めっき層下部の原板部組成が、重量%
    で、Cを0.010%未満含有せしめ、Tiを0.01
    5%以上0.10%以下含有せしめたことを特徴とする
    請求項1に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  3. 【請求項3】 請求項2の原板部組成にさらに、重量%
    で、Nbを0.003〜0.1%、Vを0.003〜
    0.1%、のいずれか1種あるいは2種を含有せしめた
    請求項2に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  4. 【請求項4】 鋼板表面を清浄化した後、該鋼板表面に
    りん化合物をP量として0.001〜0.1g/m2の
    厚さで付着させ、還元性あるいは非酸化性の雰囲気で焼
    鈍した後、該鋼板を大気に接触させることなく溶融亜鉛
    中に通板せしめ、さらに加熱合金化処理することを特徴
    とする合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  5. 【請求項5】 りん化合物が、りん酸化合物であること
    を特徴とする請求項4に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼
    板の製造方法。
  6. 【請求項6】 りん酸化合物が、りん酸鉄、りん酸亜
    鉛、りん酸アルミニウム、りん酸マンガン、りん酸マグ
    ネシウム、のいずれか1種または2種以上の混合物であ
    ることを特徴とする請求項5に記載の合金化溶融亜鉛め
    っき鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】 鋼板が、重量%で、Cを0.010%未
    満含有し、Tiを0.015%以上0.10%以下含有
    するものである請求項4、5あるいは6に記載の合金化
    溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  8. 【請求項8】 鋼板がさらに、重量%で、Nbを0.0
    03〜0.1%、Vを0.003〜0.1%、のいずれ
    か1種あるいは2種を含有することを特徴とする請求項
    7に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP34945796A 1996-01-26 1996-12-27 めっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 Withdrawn JPH09263921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34945796A JPH09263921A (ja) 1996-01-26 1996-12-27 めっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-11569 1996-01-26
JP1156996 1996-01-26
JP34945796A JPH09263921A (ja) 1996-01-26 1996-12-27 めっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263921A true JPH09263921A (ja) 1997-10-07

Family

ID=26347016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34945796A Withdrawn JPH09263921A (ja) 1996-01-26 1996-12-27 めっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074435A3 (ko) * 2008-12-26 2010-09-10 주식회사 포스코 강판의 소둔장치, 이를 포함한 도금강판의 제조장치 및 이를 이용한 도금강판의 제조방법
JP2012154044A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Ykk Corp 建具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074435A3 (ko) * 2008-12-26 2010-09-10 주식회사 포스코 강판의 소둔장치, 이를 포함한 도금강판의 제조장치 및 이를 이용한 도금강판의 제조방법
CN102325907A (zh) * 2008-12-26 2012-01-18 Posco公司 钢板退火装置、含有该装置的制备镀覆钢板的设备,和使用所述装置制备镀覆钢板的方法
US10053749B2 (en) 2008-12-26 2018-08-21 Posco Production method for plated steel sheet using a steel sheet annealing device
JP2012154044A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Ykk Corp 建具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968701B2 (ja) 外観の良好な溶融Znめっき高強度鋼材
WO2013042356A1 (ja) 塗装後耐食性に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2020523474A (ja) 被覆された金属基板及び製造方法
JP3480357B2 (ja) Si含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3382697B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0645853B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4816068B2 (ja) めっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH09263921A (ja) めっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH0711409A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08170160A (ja) Si含有高張力(合金化)溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07331403A (ja) 高強度合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2000169948A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH05106001A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めつき方法
JPH08188861A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3480348B2 (ja) P含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5103759B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2841898B2 (ja) 表面平滑性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP4418072B2 (ja) 高張力溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法
JPH11293438A (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5115154B2 (ja) 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07197225A (ja) 高張力熱延鋼板の溶融めっき方法
JP2765078B2 (ja) 合金化溶融めっき鋼板およびその製造方法
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH0657390A (ja) 溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH11293439A (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302