JPH0923669A - 極低温用熱電発電器 - Google Patents
極低温用熱電発電器Info
- Publication number
- JPH0923669A JPH0923669A JP7169855A JP16985595A JPH0923669A JP H0923669 A JPH0923669 A JP H0923669A JP 7169855 A JP7169855 A JP 7169855A JP 16985595 A JP16985595 A JP 16985595A JP H0923669 A JPH0923669 A JP H0923669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoelectric
- thermoelectric element
- type
- thermoelectric generator
- junction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 熱電発電器の性能の向上を図る。
【解決手段】 Bi−Te系熱電素子と、Bi−Te・
Bi−Sb接合型熱電素子とがp−n形の一対構造とし
て配置される。
Bi−Sb接合型熱電素子とがp−n形の一対構造とし
て配置される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、熱電発電器に関
するものである。さらに詳しくは、この発明は、発電効
率の向上を図ることのできる熱電発電器に関するもので
ある。
するものである。さらに詳しくは、この発明は、発電効
率の向上を図ることのできる熱電発電器に関するもので
ある。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来より、温度の異な
る2種類の流体を利用して、その温度差によるゼーペッ
ク効果により熱エネルギーを電気エネルギーに変換する
方法は公知であり、民生用、あるいは軍事用や人工衛星
用電源等に利用されている。これらの熱電発電器に用い
る熱電発電モジュールは、たとえば図1に例示されるよ
うに、高温流体側セラミック板(1)と低温流体側セラ
ミック板(2)によって電極(3)と熱電発電素子
(4)を挟み込む構成を有し、両側のセラミック板
(1)(2)の間の温度差を利用することによって発電
を行なうものである。そして最近では、熱電発電をより
効率よく行なうため、低温流体に液化天然ガス(LN
G)等を用い、極低温の条件を利用しようとする試みが
なされている。
る2種類の流体を利用して、その温度差によるゼーペッ
ク効果により熱エネルギーを電気エネルギーに変換する
方法は公知であり、民生用、あるいは軍事用や人工衛星
用電源等に利用されている。これらの熱電発電器に用い
る熱電発電モジュールは、たとえば図1に例示されるよ
うに、高温流体側セラミック板(1)と低温流体側セラ
ミック板(2)によって電極(3)と熱電発電素子
(4)を挟み込む構成を有し、両側のセラミック板
(1)(2)の間の温度差を利用することによって発電
を行なうものである。そして最近では、熱電発電をより
効率よく行なうため、低温流体に液化天然ガス(LN
G)等を用い、極低温の条件を利用しようとする試みが
なされている。
【0003】しかしながら、この従来の熱電発電器にお
いては、その発電効率は、熱電素子(4)の性能に大き
く依存することになり、この熱電素子(4)をどのよう
なものとして構成するのかが大変に重要な課題になって
いる。従来、この熱電素子(4)としては、遷移金属、
その合金として各種のものが知られており、たとえばG
e−Te、Si−Ge、Bi−Te系熱電素子がその有
力な候補として検討されている。
いては、その発電効率は、熱電素子(4)の性能に大き
く依存することになり、この熱電素子(4)をどのよう
なものとして構成するのかが大変に重要な課題になって
いる。従来、この熱電素子(4)としては、遷移金属、
その合金として各種のものが知られており、たとえばG
e−Te、Si−Ge、Bi−Te系熱電素子がその有
力な候補として検討されている。
【0004】しかしながら、現状においては、必ずしも
実用的に満足できる性能に達しておらず、抜本的な改善
が求められてもいた。そこで、この発明は、以上の通り
の問題点を解消し、LNG等のような極低温物質を使用
する場合にも、熱電発電素子の性能を十分に引き出すこ
とが可能な、新しい熱電発電器を提供することを目的と
している。
実用的に満足できる性能に達しておらず、抜本的な改善
が求められてもいた。そこで、この発明は、以上の通り
の問題点を解消し、LNG等のような極低温物質を使用
する場合にも、熱電発電素子の性能を十分に引き出すこ
とが可能な、新しい熱電発電器を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、熱電素子を配設した熱電発電器
において、Bi−Te系熱電素子と、Bi−Te・Bi
−Sb接合型熱電素子とがp−n形の一対構造として配
置されていることを特徴とする熱電発電器を提供する。
を解決するものとして、熱電素子を配設した熱電発電器
において、Bi−Te系熱電素子と、Bi−Te・Bi
−Sb接合型熱電素子とがp−n形の一対構造として配
置されていることを特徴とする熱電発電器を提供する。
【0006】この発明は、上記の通りの構成により熱電
発電器の発電効率を大きく向上させることが可能とな
る。このことを実現するための上記手段についてさらに
説明すると、この発明では、たとえば図2に例示したよ
うに、Bi−Te系熱電素子(11)とBi−Te・B
i−Sb接合型熱電素子(12)とがp−n形の一対構
造として配設されているが、この場合、Bi−Te・B
i−Sb接合型熱電素子(12)は、そのBi−Te構
成部(12a)において、別体としてのBi−Te系熱
電素子(11)に電極(13)を介してp−n形接続さ
れていること、そしてこれらの一対の構造は、たとえば
図3のように、複数対がセラミック板(14)の間に配
設されてモジュールを構成していること等がその態様と
して可能とされる。
発電器の発電効率を大きく向上させることが可能とな
る。このことを実現するための上記手段についてさらに
説明すると、この発明では、たとえば図2に例示したよ
うに、Bi−Te系熱電素子(11)とBi−Te・B
i−Sb接合型熱電素子(12)とがp−n形の一対構
造として配設されているが、この場合、Bi−Te・B
i−Sb接合型熱電素子(12)は、そのBi−Te構
成部(12a)において、別体としてのBi−Te系熱
電素子(11)に電極(13)を介してp−n形接続さ
れていること、そしてこれらの一対の構造は、たとえば
図3のように、複数対がセラミック板(14)の間に配
設されてモジュールを構成していること等がその態様と
して可能とされる。
【0007】図2の素子構造においては、一般的には、
Bi−Te系熱電素子(11)の長さ(l)は、Bi−
Te・Bi−Sb接合型熱電素子(12)の長さとは同
等とするが、各々の一辺の大きさ(W0 )(W1 )につ
いては、 W1 /W0 =0.2〜2 また、接合型素子(12)のBi−Te構成部(12
a)とBi−Sb構成部(12b)の長さ(l1 )(l
2 )については、 l2 /l1 =0.2〜4 l1 /l=0.2〜2 程度を目安として考えることができる。
Bi−Te系熱電素子(11)の長さ(l)は、Bi−
Te・Bi−Sb接合型熱電素子(12)の長さとは同
等とするが、各々の一辺の大きさ(W0 )(W1 )につ
いては、 W1 /W0 =0.2〜2 また、接合型素子(12)のBi−Te構成部(12
a)とBi−Sb構成部(12b)の長さ(l1 )(l
2 )については、 l2 /l1 =0.2〜4 l1 /l=0.2〜2 程度を目安として考えることができる。
【0008】各々の素子についてはこれまでに知られて
いる方法によって製造されたBi−Te、Bi−Sbの
素材とすることができる。
いる方法によって製造されたBi−Te、Bi−Sbの
素材とすることができる。
【0009】
【実施例】以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明
について説明する。n形にBi−Te・Bi−Sb接合
型素子を用い、p形には、Bi−Te系熱電素子を使用
し、図4に示すようなBi−Te・Bi−Sb接合型熱
電発電器を試作し、シミュレーションによりその各特性
を評価した。
について説明する。n形にBi−Te・Bi−Sb接合
型素子を用い、p形には、Bi−Te系熱電素子を使用
し、図4に示すようなBi−Te・Bi−Sb接合型熱
電発電器を試作し、シミュレーションによりその各特性
を評価した。
【0010】熱電発電器の平均相対熱電能(ゼーペック
係数)αe 、電気抵抗re 、熱コンダクタンスKe は、
係数)αe 、電気抵抗re 、熱コンダクタンスKe は、
【0011】
【数1】
【0012】で表される。n形素子の性能指数の向上が
発電器の性能の向上に直接結び付くとは限らず、p形の
素子との組み合わせによっては効率低下をきたす場合も
あり得る。Bi−Te・Bi−Sb接合型熱電発電器の
n形の断面積を考慮した性能指数Zを求めるため、素子
長さが2.4mm、p形の素子幅を1.5mmに固定
し、n形の素子幅を0.8mm〜2.8mmまで変化さ
せると共にn形のBi−TeとBi−Sbの長さの割合
を変化させ、最適条件を求めた。
発電器の性能の向上に直接結び付くとは限らず、p形の
素子との組み合わせによっては効率低下をきたす場合も
あり得る。Bi−Te・Bi−Sb接合型熱電発電器の
n形の断面積を考慮した性能指数Zを求めるため、素子
長さが2.4mm、p形の素子幅を1.5mmに固定
し、n形の素子幅を0.8mm〜2.8mmまで変化さ
せると共にn形のBi−TeとBi−Sbの長さの割合
を変化させ、最適条件を求めた。
【0013】 高温側は300Kの熱が加えられたと
し、低温側は110Kとした。 断面の1辺を0.8mmとし、Bi−TeとBi−
Sbの長さの割合を変化させ、性能指数の変化を求め
た。 次に断面の1辺を0.8から1.2mmに変えてB
i−TeとBi−Sbの長さの割合を変化させ、性能指
数の変化を求めた。
し、低温側は110Kとした。 断面の1辺を0.8mmとし、Bi−TeとBi−
Sbの長さの割合を変化させ、性能指数の変化を求め
た。 次に断面の1辺を0.8から1.2mmに変えてB
i−TeとBi−Sbの長さの割合を変化させ、性能指
数の変化を求めた。
【0014】 順次、断面の1辺を1.6mm、2.
0mm、2.4mm、2.8mmと変えてBi−Teと
Bi−Sbの長さの割合を変化させ、性能指数の変化を
求めた。 以上の方法によりZを求め、これを図5に示す。この
時、最大性能を示したのは、素子幅1.6mmであっ
た。
0mm、2.4mm、2.8mmと変えてBi−Teと
Bi−Sbの長さの割合を変化させ、性能指数の変化を
求めた。 以上の方法によりZを求め、これを図5に示す。この
時、最大性能を示したのは、素子幅1.6mmであっ
た。
【0015】この幅のとき、n形のBi−TeとBi−
Sbの長さの割合を変化させたときの、p形、n形、発
電器の性能指数を図6に示す。p形が一定値を示すの
は、単体では何も影響を受けずにいるためであり、合成
した性能指数がn形より低くなるのはre 、Ke がp形
の影響により大きくなるためと、考えられる。
Sbの長さの割合を変化させたときの、p形、n形、発
電器の性能指数を図6に示す。p形が一定値を示すの
は、単体では何も影響を受けずにいるためであり、合成
した性能指数がn形より低くなるのはre 、Ke がp形
の影響により大きくなるためと、考えられる。
【0016】最適条件を求めた結果、その性能指数は
3.1となり、p形、n形ともBi−Te系で構成する
場合、p形Bi−Te系でn形Bi−Sb構成する場合
に比べると、性能の向上が図れることが確認された。
3.1となり、p形、n形ともBi−Te系で構成する
場合、p形Bi−Te系でn形Bi−Sb構成する場合
に比べると、性能の向上が図れることが確認された。
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
り発電性能は従来に比べてより向上し、今後のシステム
としての実用化に大きく貢献する。
り発電性能は従来に比べてより向上し、今後のシステム
としての実用化に大きく貢献する。
【図1】熱電発電器の構成を例示した側面図である。
【図2】この発明の熱電素子の構造を例示した斜視図で
ある。
ある。
【図3】モジュールの構成を例示した側面図である。
【図4】実施例としての熱電素子の構造を例示した斜視
図である。
図である。
【図5】Bi−Sb系材料とBi−Te材料の長さにつ
いて、性能評価の結果を示した図である。
いて、性能評価の結果を示した図である。
【図6】Bi−Sb系材料の長さに対応するp形、n形
の性能評価の結果を示した図である。
の性能評価の結果を示した図である。
1 高温流体側セラミック板 2 低温流体側セラミック板 3 電極 4 熱電発電素子 11 Bi−Te系熱電素子 12 Bi−Te・Bi−Sb接合型熱電素子 12a Bi−Te構成部 12b Bi−Sb構成部 13 電極 14 セラミック板
Claims (4)
- 【請求項1】 熱電素子を配設した熱電発電器におい
て、Bi−Te系熱電素子と、Bi−Te・Bi−Sb
接合型熱電素子とがp−n形の一対構造として配置され
ていることを特徴とする熱電発電器。 - 【請求項2】 Bi−Te・Bi−Sb接合型熱電素子
は、そのBi−Te構成部において、別体としてのBi
−Te系熱電素子にp−n形接続されている請求項1の
熱電発電器。 - 【請求項3】 請求項1または2のp−n形の接続を構
成するBi−Te系熱電素子とBi−Te・Bi−Sb
接合型熱電素子とが複数対配設されていることを特徴と
する熱電発電器。 - 【請求項4】 請求項3の複数対の素子接続構造がモジ
ュールとして配設されていることを特徴とする熱電発電
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7169855A JPH0923669A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 極低温用熱電発電器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7169855A JPH0923669A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 極低温用熱電発電器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0923669A true JPH0923669A (ja) | 1997-01-21 |
Family
ID=15894197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7169855A Pending JPH0923669A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 極低温用熱電発電器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0923669A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6269645B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-08-07 | Yyl Corporation | Power plant |
-
1995
- 1995-07-05 JP JP7169855A patent/JPH0923669A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6269645B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-08-07 | Yyl Corporation | Power plant |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6127766A (en) | Paired-tube thermoelectric couple | |
US6598405B2 (en) | Thermoelectric power generation utilizing convective heat flow | |
JP3388841B2 (ja) | 熱発電装置 | |
US6958443B2 (en) | Low power thermoelectric generator | |
JP4881919B2 (ja) | 熱電素子を有する熱電発電機 | |
US20080283110A1 (en) | Large scale array of thermoelectric devices for generation of electric power | |
US20090133734A1 (en) | Thermoelectric Conversion Module | |
US4463214A (en) | Thermoelectric generator apparatus and operation method | |
US7985918B2 (en) | Thermoelectric module | |
US8519253B2 (en) | Method for converting thermal energy into electrical energy | |
JP3963213B2 (ja) | 編込み型熱電変換パネル | |
EP1780811B1 (en) | Thermoelectric conversion module | |
JP2006294935A (ja) | 高能率低損失熱電モジュール | |
US20210273150A1 (en) | Thermoelectric device utilizing non-zero berry curvature | |
US20070084497A1 (en) | Solid state direct heat to cooling converter | |
JPH0923669A (ja) | 極低温用熱電発電器 | |
JPH05315657A (ja) | 熱電変換素子と熱電変換装置 | |
JP2659775B2 (ja) | 熱電エネルギ直接変換装置 | |
Wu | Specific power analysis of thermoelectric OTEC plants | |
JPH08254468A (ja) | 熱電対の関係にある金属材料を組み合わせた熱電発電素子及び温度センサー | |
JPH0786641A (ja) | 熱電発電素子 | |
Krommenhoek et al. | Performance of Nanoscale Quantum Well Thermoelectrics | |
JPH08306966A (ja) | 熱電素子 | |
WO2008076378A1 (en) | A thermoelectric module |