Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH09217904A - ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置 - Google Patents

ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置

Info

Publication number
JPH09217904A
JPH09217904A JP8024194A JP2419496A JPH09217904A JP H09217904 A JPH09217904 A JP H09217904A JP 8024194 A JP8024194 A JP 8024194A JP 2419496 A JP2419496 A JP 2419496A JP H09217904 A JPH09217904 A JP H09217904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main air
heat storage
radiant tube
nozzle
air nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8024194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fukuda
幸生 福田
Kazuhisa Mitani
和久 三谷
Ryoichi Tanaka
良一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Furnace Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Furnace Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Furnace Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Furnace Co Ltd
Priority to JP8024194A priority Critical patent/JPH09217904A/ja
Publication of JPH09217904A publication Critical patent/JPH09217904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NOxの生成を抑制できるラジアントチュー
ブ型蓄熱燃焼装置の提供。 【解決手段】 メインエアノズル7が形成されたノズル
ボデー5を立体化して、メインエアノズル7をロング化
したラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置。メインエアノ
ズルの長さLと等価直径dの比を3以上にしたラジアン
トチューブ型蓄熱燃焼装置。メインエアノズル7の前
端、後端を拡がり形状に形成したラジアントチューブ型
蓄熱燃焼装置。パイロット兼用燃料供給機構4とメイン
エアノズル7との間隔を大にしたラジアントチューブ型
蓄熱燃焼装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラジアントチュー
ブ型蓄熱燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】チューブの中で燃焼を行い、チューブの
輻射熱で被加熱物を間接加熱するラジアントチューブ型
燃焼装置は知られている。従来のラジアントチューブ型
蓄熱燃焼装置は、たとえば特開平2−254210号公
報に開示されているように、ラジアントチューブと、そ
の各端に設けられた蓄熱燃焼用バーナと、を備えてい
る。蓄熱燃焼用バーナは、蓄熱体と、蓄熱体の軸芯上に
設けられ蓄熱体の軸方向途中の部分に燃料を噴出すると
ともにパイロット炎を形成するパイロット兼用燃料供給
機構と、を備えている。ラジアントチューブ両端の蓄熱
燃焼用バーナは交互に燃焼され、燃焼側の蓄熱燃焼用バ
ーナから燃料とメインエアがラジアントチューブ内に供
給されて燃焼が実行され、燃焼停止側の蓄熱燃焼用バー
ナを通して排気ガスが大気に排出される。蓄熱燃焼用バ
ーナが排気ガス排出中にある間に蓄熱体は排気ガスの熱
を吸収し、燃焼が切替えられて蓄熱燃焼用バーナが燃焼
中にある時にそれを通るメインエアを蓄熱体に吸収した
熱により加熱し、熱の回収、利用をはかっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のラジアントチュ
ーブ型蓄熱燃焼装置では、メインエアが蓄熱体を出た直
後で拡散して燃料と混合するので、急激な燃焼が行わ
れ、多量のNOx(窒素酸化物)が生成されるという問
題がある。また、図4に示すように、パイロット兼用燃
料供給機構100を蓄熱体の前方に延ばし、その先端に
二次元状(板状)のノズルボデー101を設け、そのノ
ズルボデー101に、パイロット保炎フード102を取
りつけるとともに、メインエアノズル103を形成する
構造をとる場合もあるが、その場合でも、メインエアノ
ズル103を出た直後の位置でメインエア104が拡散
して燃料と混合するので、急激な燃焼が行われ、多量の
NOx(窒素酸化物)が生成されるという問題がある。
本発明の目的は、NOxの生成を抑制できる、クリーン
燃焼が可能なラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明はつぎの通りである。 (1) ラジアントチューブと、前記ラジアントチュー
ブの各端に設けられた蓄熱燃焼用バーナと、からなり、
前記蓄熱燃焼用バーナが、蓄熱体と、前記蓄熱体を挿通
するパイロット兼用燃料供給機構と、前記パイロット兼
用燃料供給機構の先端部に位置し、燃料を噴出するとと
もにパイロット炎を保炎するフード部とメインエアおよ
び排気ガスを交互に通すメインエアノズルとが形成され
ており、立体的形状をもつ、ノズルボデーと、を有して
いる、ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置。 (2) 前記メインエアノズルは任意の形状の横断面を
有し、該横断面の面積と等しい断面積をもつ相当円の径
をdとし、メインエアノズルの軸方向長さをLとした場
合、L/dを3以上に設定した請求項1記載のラジアン
トチューブ型蓄熱燃焼装置。 (3) 前記メインエアノズルのメインエア流れ方向前
端部をメインエア流れ方向下流側に広がる形状とした請
求項1記載のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置。 (4) 前記メインエアノズルのメインエア流れ方向後
端部をメインエア流れ方向上流側に広がる形状とした請
求項1記載のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置。 (5) 前記フード部を前記ノズルボデーの軸芯からノ
ズルボデー半径方向一側に位置をずらし、他側に前記メ
インエアノズルを配置した請求項1記載のラジアントチ
ューブ型蓄熱燃焼装置。
【0005】上記(1)のラジアントチューブ型蓄熱燃
焼装置では、ノズルボデーが立体形状をもつので、メイ
ンエアノズルの長さが長くなり、それを通るメインエア
の指向性(直進性)が強まる。その結果、ラジアントチ
ューブ内で、メインエアノズルを出た直後でメインエア
が拡散して燃料と混合して急激な燃焼をすることが抑制
される。また、メインエアと燃料との混合がメインエア
ノズルから離れた位置で除々に行われるので、その間に
ラジアントチューブ内の排気ガスのメインエアへの巻き
込み(排気ガスの局部自己循環)が増え、燃焼が長い距
離にわたって緩慢に行われるようになる。その結果、N
Oxの生成が抑制される。また、ラジアントチューブが
その全長にわたって均一に加熱されるようになり、ラジ
アントチューブ全長にわたって温度を均等に上げること
により、本装置が設置された炉などの熱効率をあげるこ
とができるとともに、炉内の均一加熱ができるようにな
る。さらに、ラジアントチューブの局部的加熱がなくな
ることによって、ラジアントチューブの耐久性が向上す
る。上記(2)のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置で
は、メインエアノズルのL/dを3以上に設定したの
で、メインエアノズルを通るメインエアの直進性が確保
され、上記(1)と同じ作用が得られる。上記(3)の
ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置では、メインエアノ
ズルのメインエア流れ方向前端部を広がる形状としたの
で、交互燃焼で排気側となった時の排気ガスのメインエ
アノズルへの流入がスムーズになり、その結果、チュー
ブ内圧を低下させることができる。上記(4)のラジア
ントチューブ型蓄熱燃焼装置では、メインエア流れ方向
後端部を広がる形状としたので、メインエアのメインエ
アノズルへの流入がスムーズになり、ブロワ容量を低減
できる。さらに、交互燃焼で排気側になった時に排気ガ
スをチューブ全体に拡散し、その結果、排気ガスが蓄熱
体の特定の部分に偏流することがなくなり、蓄熱効率が
向上する。上記(5)のラジアントチューブ型蓄熱燃焼
装置では、フード部をノズルボデーの軸芯からノズルボ
デー半径方向一側に位置をずらし、他側にメインエアノ
ズルを配置したので、フード部とメインエアノズルとの
間隔が大になり、かつ燃料との混合までの時間が大にな
る。その結果、メインエアの周囲の排気ガスのメインエ
アへの巻き込みが多くなって燃焼が緩慢になり、NOx
の生成がさらに抑制される。
【0006】
【発明の実施の形態】図1から図3は、本発明の一実施
例のダブルエンド型でかつ交互切替式の、ラジアントチ
ューブ型蓄熱燃焼装置を示している。はじめに、本発明
実施例のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置の一般構成
とその作用を説明する。一般構成を説明する。図1に示
すように、本発明実施例のラジアントチューブ型蓄熱燃
焼装置は、ダブルエンドをもつラジアントチューブ2
と、ラジアントチューブ2の各端に設けられた蓄熱燃焼
用バーナ1と、からなる。蓄熱燃焼用バーナ1は、蓄熱
体3と、蓄熱体3を挿通するパイロット兼用燃料供給機
構4と、パイロット兼用燃料供給機構4の先端部に位置
するノズルボデー5とを有している。ノズルボデー5に
は、燃料を噴出するとともにパイロット炎を保炎するフ
ード部(フード用穴)6と、メインエアおよび排気ガス
を交互に通すメインエアノズル7とが形成されている。
ただし、メインエアノズル7はノズルボデー5の外周に
かかっていてもよい。
【0007】ラジアントチューブ2は、直線状、U字
状、複数の湾曲部(エルボ)と直線部との組み合わせか
らなる形状、などに形成されている(これ以外の形状で
もよい)。ラジアントチューブ2には、フード部6内ま
たはその近傍に、燃料の一部とパイロットエアとの混
合、燃焼によるパイロット炎が形成され、ノズルボデー
5の前方からラジアントチューブの他端に向かって、燃
料の残りの主要部とメインエア25との混合、燃焼によ
るメイン炎26が、形成される。ラジアントチューブ2
は、耐熱鋳鋼、ステンレスなどの耐熱金属材、あるいは
セラミックスから形成される。ラジアントチューブ2
は、その端部が溶接などにより取りつけられた取付け板
8を介して炉壁などに固定される。
【0008】図1に示すように、蓄熱燃焼用バーナ1
は、その一部がラジアントチューブ2の端部に挿入され
た状態で、あるいはその全部がラジアントチューブ2の
端部に挿入された状態で、あるいはその全部がラジアン
トチューブ2の外に配置された状態で、ラジアントチュ
ーブ2の端部に設けられる。図示例では、蓄熱燃焼用バ
ーナ1のノズルボデー5およびパイロット兼用燃料供給
機構4の先端部がラジアントチューブ2の端部に挿入さ
れた状態で、ラジアントチューブ2の端部に設けられて
いる。
【0009】蓄熱体3は、耐熱性を有しメインエアおよ
び排気ガスを通すことができる構造のものであればよ
く、たとえば図示例のようなセラミックスからなり軸方
向に延びた多数の通路をもつ断面ハニカム構造、針金等
を束ね針金間に多数の軸方向通路をもつ構造、などから
なる。蓄熱体3は、成形しやすくするため、および温度
差を小にして熱応力で割れにくくするため、図示例のよ
うに、軸方向に複数のセグメントに分割されていてもよ
い。蓄熱体3は、断熱材兼クッション材(たとえば、グ
ラスファイバシート)10を巻かれて、ケーシング9
(たとえば、鉄製)内に収められる。蓄熱体3は、軸方
向には、ケーシング9の一端に溶接などによって固定さ
れた環状の押え板11とケーシング9の他端にボルトな
どにより取りつけられたもうひとつの環状の押え板12
とで、抜け出ないように、押さえられている。環状押え
板11、12の内径とパイロット兼用燃料供給機構4の
外径との間のスペースを通して、メインエアと排気ガス
とが交互に流れる。環状押え板11、12の内径は、蓄
熱体3の外径より小であり、蓄熱体3の外周部で押え板
11、12によってハニカムの通路を塞がれた部分は、
ガスを通さず、断熱部として機能する。なお、蓄熱体3
の外周部をパッキン等で覆うことにより、断熱材を必要
とせずに構成することができる。
【0010】図2、図3に示すように、ノズルボデー5
は、耐熱金属(たとえば、耐熱鋳鋼、インコネルなど)
あるいはセラミックスからなる。ノズルボデー5は、ラ
ジアントチューブ2の端部に侵入するノズルボデー支持
チューブ13の先端に溶接または機械的締結などにより
固定されている。ノズルボデー支持チューブ13は、そ
のノズルボデー取付け側と反対側の端部に溶接により取
りつけられたフランジ14を、ラジアントチューブ取付
け板8と蓄熱体3の押え板11との間に介在させてボル
ト15で締めつけることにより、支持、固定されてい
る。
【0011】パイロット兼用燃料供給機構4の先端部
は、ノズルボデー5に形成されたフード部6の断面円形
の穴の後端の段付部に、熱膨張差を吸収することができ
るようにスライド可能に、差し込まれている。パイロッ
ト兼用燃料供給機構4は、互いに同芯状の、燃料供給管
16とそれより大径のパイロットエア供給管17を有
し、燃料供給管16から燃料(ガス燃料)を供給してフ
ード部6に噴出し、パイロットエア供給管17と燃料供
給管16との間の環状通路を通してパイロットエア(燃
焼用エアの一部、たとえば約10%)をフード部6に噴
出し、種火を作る。着火は燃料供給管16の先端とパイ
ロットエア供給管17との間に電気火花を飛ばすことに
より行う。燃料供給管16には燃料入口22から燃料
(たとえば、ガス状燃料)が供給され、パイロットエア
供給管17と燃料供給管16との間の環状通路にはパイ
ロットエア入口23から、燃焼用エアの一部が供給され
る。ノズルボデー5に形成されたメインエアノズル7
は、蓄熱燃焼用バーナ1が燃焼中にある時はメインエア
(燃焼用エアの主要部)を通し、蓄熱燃焼用バーナ1が
燃焼停止中にある時は排気ガスを通す。メインエアは燃
料と混合、燃焼してメイン炎を形成する。
【0012】図1に示すように、蓄熱体3のラジアント
チューブ2の反対側にはケーシング18が設けられ、こ
のケーシング18は蓄熱体押え板12に固定されてい
る。ケーシング18は内部に、メインエアと排気ガスが
交互に流れるチャンバを形成している。パイロット兼用
燃料供給機構4は、ケーシング18を挿通している。ケ
ーシング18のパイロット兼用燃料供給機構挿通部は円
筒状のソケット構造になっており、そこにシール部材1
9が複数段に挿入された後、ブッシュ20をソケットに
ねじ込んでシール部材19を押し、変形させてシールす
る。ケーシング18には、メインエアを導入しあるいは
排気ガスを排出するガス出入り口21が形成されてい
る。
【0013】上記一般構成の作用を説明する。ラジアン
トチューブ2の両端の蓄熱燃焼用バーナ1は燃焼を交互
に切替えられる。一方の蓄熱燃焼用バーナ1が燃焼中に
あるときは、他方の蓄熱燃焼用バーナ1は燃焼を停止す
る。燃焼側の蓄熱燃焼用バーナ1では、メインエアがガ
ス出入り口21からチャンバ内に送りこまれ、蓄熱体3
を通る間に昇温され(たとえば、約900°Cに昇温さ
れ)、ノズルボデー支持チューブ13内を通って、ノズ
ルボデー5のメインエアノズル7からラジアントチュー
ブ2内に流れ、そこで フード6から噴出された燃料と
混合し燃焼する。ラジアントチューブ2内の温度は、た
とえば約1,000°C以上である。ラジアントチュー
ブ2内の排気ガスは他方の燃焼停止中の蓄熱燃焼用バー
ナ1を通して排出される。排気ガスは、燃焼停止中の蓄
熱燃焼用バーナ1の、メインエアノズル7、蓄熱体3を
通って、ガス出入り口21から出ていく。排気ガスが蓄
熱体3を通る時に排気ガスの熱が蓄熱体3に奪われて蓄
熱体3を昇温し、自身は約200〜300°Cに低下す
る。かくして、排気ガスの熱が回収されて、メインエア
の昇温に利用され、90%以上の熱効率が得られる。
【0014】つぎに、本発明実施例に特有な構成、作用
を説明する。図1、図2に示すように、ノズルボデー5
は立体的形状(ここで、立体的とは、ノズルボデー5の
長さLがノズルボデー5の径Dの1/2以上とされ、二
次元的板状とは異なる形状をいうものとする)を有す
る。ノズルボデー5を立体化することにより、メインエ
アノズル7もその長さが長くなる。また、メインエアノ
ズル7を小径化することが望ましい。
【0015】メインエアノズル7の長さが長くなること
により、メインエアノズル7を通るメインエアの指向性
(直進性)が強まり、メインエアのメインエアノズル7
を通った直後の拡散が抑制される。また、メインエアノ
ズル7を小径化した場合は、それを通過するメインエア
の流速が増大する。直進性を増した結果、ラジアントチ
ューブ2内で、噴出メインエアまわりの排気ガスのメイ
ンエア25への巻き込み(図2に矢印24で示した流
れ、排気ガスの局部自己循環)が増える。また、メイン
エアの流速増大によっても、排気ガスのメインエア25
への随伴、巻き込みがふえる。その結果、排気ガスを多
く含むメインエアと燃料が混合、燃焼(メイン炎26)
するため、燃焼が緩慢となり、したがって長い距離にわ
たって燃焼が行われるようになり、NOxの生成が抑制
される。テストによれば、板状ノズルボデーの場合には
排出された排気ガス中のNOxが約200ppmであっ
たものが、立体ノズルボデーの場合には排出された排気
ガス中のNOxが約120ppmに低減された。また、
ラジアントチューブ2がその全長にわたって均一に加熱
されるようになり、ラジアントチューブ2の全長にわた
って温度をラジアントチューブ2の許容温度近くまで上
げることにより、本装置が設置された炉などの熱効率を
あげることができるとともに、炉内の均一加熱ができる
ようになる。また、ラジアントチューブ2がより均一に
加熱されることにより、局部的に高温になることが抑制
され、ラジアントチューブ2の寿命を延ばすことができ
る。
【0016】図3に示すように、メインエアノズル7は
任意の形状の横断面を有する。図示例ではメインエアノ
ズル7の横断面形状は半月状(部分円形状)とされてい
る。この横断面の面積と等しい断面積をもつ相当円の径
(等価直径)をdとし、メインエアノズル7の軸方向長
さをLとした場合、L/dは3以上に設定されている。
これに対し、従来の図7の場合は、L/dは2以下であ
り、エアが拡散して急激な燃焼が行われてしまう。メイ
ンエアノズル7のL/dを3以上に設定することによ
り、メインエアノズル7を通るメインエアの直進性が確
保される。これによって、上記のメインエアノズル7の
ロング化による作用、効果(NOx低減)と同じ作用、
効果が確実に得られる。
【0017】図2、図3に示すように、メインエアノズ
ル7のメインエア流れ方向前端部7aは、メインエア流
れ方向下流側に広がる形状とされている。メインエアノ
ズル7のメインエア流れ方向前端部7aを広がる形状と
したことにより、交互燃焼で排気側となった時の排気ガ
スのメインエアノズル7への流入がスムーズになり、そ
の結果、ラジアントチューブ2の内圧を低下させること
ができる。これによって、ブロワ容量を下げることがで
き、メインエアのリークも抑えることができる。
【0018】図2、図3に示すように、メインエアノズ
ル7のメインエア流れ方向後端部7bは、メインエア流
れ方向上流側に広がる形状とされている。メインエアノ
ズル7のメインエア流れ方向後端部7bを広がる形状と
したので、メインエアのメインエアノズル7への流入が
スムーズになり、ブロワ容量を低減できる。さらに、流
れ方向後端部7bは、交互燃焼で排気側となった時に排
気ガスをノズルボデー支持チューブ13の全断面に拡散
し、その結果、排気ガスが蓄熱体3の特定の部分に偏流
することがなくなり、蓄熱効率が向上する。
【0019】図2、図3に示すように、フード部6の中
心は、ノズルボデー5の軸芯からノズルボデー半径方向
一側に位置をずらされており、他側にメインエアノズル
7が配置されている。フード部6をノズルボデー5の軸
芯からノズルボデー半径方向一側に位置をずらし、他側
にメインエアノズル7を配置したので、フード部6とメ
インエアノズル7との間隔が大になる。また、メインエ
アノズル7の横断面形状を半月状とすることによって、
円形の場合に比べて、さらに、フード部6とメインエア
ノズル7との間隔が大になる。その結果、メインエアと
燃料が混合するまでの距離が大きくなり、かつメインエ
アと燃料との間のボリュウムが大となり、そこにある排
気ガスのメインエア24への巻き込みが多くなって、燃
焼が緩慢になる。その結果、NOxの生成がさらに抑制
される。
【0020】
【発明の効果】請求項1のラジアントチューブ型蓄熱燃
焼装置によれば、ノズルボデーが立体形状をもつので、
メインエアノズルの長さが長くなり、それを通るメイン
エアの指向性(直進性)が強まる。その結果、メインエ
アの拡散による急激な燃焼が抑制され、かつラジアント
チューブ内の排気ガスのメインエアへの巻き込みが増
え、燃焼が緩慢に行われるようになり、NOxの生成が
抑制される。また、ラジアントチューブの局部的加熱が
なくなることによって、ラジアントチューブの耐久性が
向上する。請求項2のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装
置によれば、メインエアノズルのL/dを3以上に設定
したので、メインエアノズルを通るメインエアの直進性
が確保され、請求項1に準じた効果が得られる。請求項
3のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置によれば、メイ
ンエアノズルのメインエア流れ方向前端部を広がる形状
としたので、交互燃焼で排気側となった時の排気ガスの
メインエアノズルへの流入がスムーズになり、その結
果、チューブ内圧を低下させることができる。請求項4
のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置によれば、メイン
エア流れ方向後端部を広がる形状としたので、メインエ
アのメインエアノズルへの流入がスムーズになり、ブロ
ワ容量を低減できる。さらに、交互燃焼で排気側になっ
た時に排気ガスをチューブ全体に拡散し、その結果、排
気ガスが蓄熱体の特定の部分に偏流することがなくな
り、蓄熱効率が向上する。請求項5のラジアントチュー
ブ型蓄熱燃焼装置によれば、フード部をノズルボデーの
軸芯からノズルボデー半径方向一側に位置をずらし、他
側にメインエアノズルを配置したので、フード部とメイ
ンエアノズルとの間隔が大になる。その結果、メインエ
アの周囲の排気ガスのメインエアへの巻き込みが多くな
って燃焼が緩慢になり、NOxの生成がさらに抑制され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のラジアントチューブ型蓄熱
燃焼装置の断面図である。
【図2】図1の装置のノズルボデーの拡大断面図であ
る。
【図3】図3のノズルボデーの正面図である。
【図4】従来の板状ノズルボデーの断面図である。
【符号の説明】
1 蓄熱燃焼用バーナ 2 ラジアントチューブ 3 蓄熱体 4 パイロット兼用燃料供給機構 5 ノズルボデー 6 フード部 7 メインエアノズル 8 取付け板 9 ケーシング 10 断熱材 11 押え板 12 押え板 13 ノズルボデー支持チューブ 14 フランジ 15 ボルト 16 燃料供給管 17 パイロットエア供給管 18 ケーシング 19 シール材 20 ブッシュ 21 ガス出入り口 22 燃料入口 23 パイロットエア入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 良一 神奈川県横浜市鶴見区尻手2丁目1番53号 日本ファーネス工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラジアントチューブと、 前記ラジアントチューブの各端に設けられた蓄熱燃焼用
    バーナと、からなり、 前記蓄熱燃焼用バーナが、 蓄熱体と、 前記蓄熱体を挿通するパイロット兼用燃料供給機構と、 前記パイロット兼用燃料供給機構の先端部に位置し、燃
    料を噴出するとともにパイロット炎を保炎するフード部
    とメインエアおよび排気ガスを交互に通すメインエアノ
    ズルとが形成されており、立体的形状をもつ、ノズルボ
    デーと、を有している、ラジアントチューブ型蓄熱燃焼
    装置。
  2. 【請求項2】 前記メインエアノズルは任意の形状の横
    断面を有し、該横断面の面積と等しい断面積をもつ相当
    円の径をdとし、メインエアノズルの軸方向長さをLと
    した場合、L/dを3以上に設定した請求項1記載のラ
    ジアントチューブ型蓄熱燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記メインエアノズルのメインエア流れ
    方向前端部をメインエア流れ方向下流側に広がる形状と
    した請求項1記載のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装
    置。
  4. 【請求項4】 前記メインエアノズルのメインエア流れ
    方向後端部をメインエア流れ方向上流側に広がる形状と
    した請求項1記載のラジアントチューブ型蓄熱燃焼装
    置。
  5. 【請求項5】 前記フード部を前記ノズルボデーの軸芯
    からノズルボデー半径方向一側に位置をずらし、他側に
    前記メインエアノズルを配置した請求項1記載のラジア
    ントチューブ型蓄熱燃焼装置。
JP8024194A 1996-02-09 1996-02-09 ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置 Pending JPH09217904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024194A JPH09217904A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024194A JPH09217904A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217904A true JPH09217904A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12131524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024194A Pending JPH09217904A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09217904A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471508B1 (en) * 1998-07-30 2002-10-29 Bloom Engineering Company, Inc. Burner for non-symmetrical combustion and method
WO2004076920A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Nippon Furnace Kogyo Kaisha Ltd. 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナ装置
US7175423B1 (en) 2000-10-26 2007-02-13 Bloom Engineering Company, Inc. Air staged low-NOx burner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471508B1 (en) * 1998-07-30 2002-10-29 Bloom Engineering Company, Inc. Burner for non-symmetrical combustion and method
US7175423B1 (en) 2000-10-26 2007-02-13 Bloom Engineering Company, Inc. Air staged low-NOx burner
WO2004076920A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Nippon Furnace Kogyo Kaisha Ltd. 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
AU739400B2 (en) Low emission combustion system
US5848887A (en) Low emission combustion system
JP4794595B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
EP0819885B1 (en) Combustion apparatus
JP4674189B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
EP0328418A1 (en) Radiant tube furnace and method of burning a fuel
EP0791785B1 (en) Hot fluid generating apparatus
JPH09217904A (ja) ラジアントチューブ型蓄熱燃焼装置
JP2003240211A (ja) 特に車両暖房装置のための燃焼室構成群
JPH08128608A (ja) ダブルエンド型ラジアントチューブバーナシステム
JPH08233365A (ja) 接触ガスバーナを有する水加熱器
JP3155155B2 (ja) シングルエンド型ラジアントチューブ発熱体
JP2007093179A (ja) マイクロコンバスタ
JP3481611B2 (ja) 工業用炉および蓄熱燃焼用バーナ
JPS5892703A (ja) 燃焼装置
JPH01150709A (ja) 高速噴射バーナ
JP3164764B2 (ja) 排気ガス排出部構造
JP3521013B2 (ja) 触媒燃焼ボイラ
JPH05231623A (ja) 触媒燃焼装置
JPS61291820A (ja) 触媒バ−ナ
JPH0370904A (ja) 液体燃料噴射燃焼装置および加温機
JPH0777314A (ja) ガスバーナ
KR200178228Y1 (ko) 배기가스 사이클론 재연소 장치
JPS60202223A (ja) 触媒燃焼器