Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH09135246A - Asynchronous communication system - Google Patents

Asynchronous communication system

Info

Publication number
JPH09135246A
JPH09135246A JP7289995A JP28999595A JPH09135246A JP H09135246 A JPH09135246 A JP H09135246A JP 7289995 A JP7289995 A JP 7289995A JP 28999595 A JP28999595 A JP 28999595A JP H09135246 A JPH09135246 A JP H09135246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
shift register
start bit
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7289995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Mori
勝 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7289995A priority Critical patent/JPH09135246A/en
Publication of JPH09135246A publication Critical patent/JPH09135246A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the error detection of the start bit of an asynchronous communication frame format concerning an asynchronous communication system. SOLUTION: A transmitter 10 is provided with a first transition detection means 11, a judging data setting means 12, a judging data outputting means 13 and a multiplexing means 14 to send transmission data by multiplexing data of plural bits set by the judging data setting means 12 at the start bit position of transmission data. A receiver 20 is provided with a first transition detection means 21, a judging data receiving means 22, a judging data setting means 23 and a comparing means 24. Then the receiver 20 judges the coincidence of data of plural multiplexed bits and at the time of data coincidence, requires reading of received data to a host device by setting a part masked by a data mask means 25 of received data to be a start bit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は非同期通信システム
に関し、特に端末装置間にて使用するシリアル通信のう
ち、非同期にてデータ処理を行う非同期通信システムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an asynchronous communication system, and more particularly to an asynchronous communication system for asynchronously performing data processing among serial communication used between terminal devices.

【0002】非同期通信は、たとえば屋外に設置された
無線装置と屋内に設置された監視制御装置との間やパー
ソナルコンピュータとモデムとの間などにおけるデータ
伝送に使用されている。
Asynchronous communication is used, for example, for data transmission between a wireless device installed outdoors and a supervisory control device installed indoors, or between a personal computer and a modem.

【0003】[0003]

【従来の技術】図12は非同期通信のフレームフォーマ
ットの例を示す図である。非同期通信方式では、1ビッ
ト長のスタートビット1と複数ビットのデータビット2
と1または2ビット長のストップビット3とから1つの
通信フレームが構成されている。通信を行っていないア
イドル状態では、端末装置間の信号レベルは「H」状態
となっている。ここで、「L」状態のスタートビット1
が受信されると、信号レベルが変化するため、この変化
状態を検出したときに同期確立を行い、フレームの受信
処理を開始する。
2. Description of the Related Art FIG. 12 is a diagram showing an example of a frame format for asynchronous communication. In the asynchronous communication method, 1-bit long start bit 1 and multiple-bit data bits 2
And one stop bit 3 having a length of 1 or 2 form one communication frame. In the idle state where communication is not performed, the signal level between the terminal devices is in the "H" state. Here, the start bit 1 in the “L” state
When the change state is detected, synchronization is established and the frame receiving process is started.

【0004】従来の非同期通信方式の受信側回路におい
ては、スタートビット1を受信したときの「H」状態か
ら「L」状態へレベルが変化する立ち下がりエッジを検
出すると、その時点から時間を計測して、1ビットのた
とえば1/2の位置で読み取り動作を行い、ここで信号
レベルが「L」状態であれば、「L」状態へのレベル変
化をスタートビットと判定し、その後に続くビット列を
データビットであるとして受信の処理を継続する。この
ように、アイドル状態のときに、信号レベルの立ち下が
りがあると、その後、1/2ビット位置で信号レベルの
検出を行い、その位置で検出した信号レベルが「L」状
態であれば、この信号レベルの変化はスタートビット1
であると判定している。
In the receiving circuit of the conventional asynchronous communication system, when the falling edge which changes the level from the "H" state to the "L" state when the start bit 1 is received is detected, the time is measured from that point. Then, the reading operation is performed at a position of, for example, ½ of 1 bit, and if the signal level is in the “L” state, it is determined that the level change to the “L” state is the start bit, and the subsequent bit string Is a data bit and the reception process is continued. In this way, when the signal level falls in the idle state, the signal level is detected at the 1/2 bit position after that, and if the signal level detected at that position is in the “L” state, This signal level change is the start bit 1
It is determined that.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、端末装置間の
信号線が長い場合や設置環境が劣悪な場合には、信号線
にノイズが乗ることがあり、そのノイズ成分が、偶然に
も、1/2ビット位置隔にて「L」状態の信号レベルで
あった場合には、そのノイズ成分はスタートビットであ
ると判定されて、受信処理を開始してしまうという問題
点があった。これは、スタートビットの中央部のデータ
を1度しか読み込んでいなく、そのデータをスタートビ
ット判定の基準としているためである。
However, when the signal line between the terminal devices is long or the installation environment is poor, noise may occur on the signal line, and the noise component happens to be 1 When the signal level is in the "L" state at the / 2 bit position, the noise component is determined to be the start bit, and the reception process is started. This is because the data in the central portion of the start bit is read only once, and the data is used as the reference for the start bit determination.

【0006】また、パーソナルコンピュータとモデムと
の間の通信に使用されている場合には、データビットに
て転送されるデータがパーソナルコンピュータへ表示ま
たはホストコンピュータ側へ通知されるキャラクタデー
タそのものであるため、データ誤り検出手段はパリティ
ビット付加によるパリティチェックのみであり、スター
トビットの誤り検出を改善するものではない。
When used for communication between a personal computer and a modem, the data transferred in data bits is the character data itself displayed on the personal computer or notified to the host computer side. The data error detecting means only performs the parity check by adding the parity bit, and does not improve the error detection of the start bit.

【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、スタートビット自体の誤り検出を改善した非
同期通信システムを提供することを目的とする。また、
本発明は改善したスタートビットの誤り検出の機能を利
用して送信相手を指定できる機能を有する非同期通信シ
ステムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an asynchronous communication system in which the error detection of the start bit itself is improved. Also,
It is an object of the present invention to provide an asynchronous communication system having a function of designating a transmission partner by utilizing an improved start bit error detection function.

【0008】さらに、本発明は改善したスタートビット
の誤り検出の機能を利用して通信速度の一致する相手に
対して送信することができる機能を有する非同期通信シ
ステムを提供することを目的とする。
A further object of the present invention is to provide an asynchronous communication system having a function of transmitting to a partner having the same communication speed by utilizing the improved start bit error detection function.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】図1は上記目的を達成す
る本発明の原理を示す構成図である。本発明の非同期通
信におけるデータ処理方式は、送信側端末装置からの送
信データを送信する送信装置10と送信されたデータを
受けて受信側端末装置に受信データを渡す受信装置20
とより構成され、これらは送信データを伝送する信号線
30によって接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention for achieving the above object. The data processing method in asynchronous communication according to the present invention includes a transmitting device 10 for transmitting transmission data from a transmitting side terminal device and a receiving device 20 for receiving the transmitted data and passing the received data to the receiving side terminal device.
And are connected by a signal line 30 for transmitting transmission data.

【0010】送信装置10は、送信側端末装置から出力
された送信データのスタートビットの前縁を検出する前
縁検出手段11と、スタートビットとして機能する複数
ビットの判定データを設定する判定データ設定手段12
と、設定された判定データを出力する判定データ出力手
段13と、出力された判定データを送信側端末装置から
出力された送信データにスタートビットデータとして組
み込む多重化手段14とを有している。受信装置20は
信号線30を介して受信されたデータの前縁を検出する
前縁検出手段21と、前縁検出後の判定データを受信す
る判定データ受信手段22と、送信装置10の判定デー
タ設定手段12にて設定された判定データと同じ複数ビ
ットのデータを設定する判定データ設定手段23と、判
定データ受信手段22で受信したデータと判定データ設
定手段23で設定されたデータとを比較して一致した場
合にスタートビットが検出されたとして受信側端末装置
に受信データ読み取り要求を出力する比較手段24と、
判定データを受信中は受信されているデータをマスクす
るデータマスク手段25とを有している。
The transmitter 10 includes a leading edge detecting means 11 for detecting a leading edge of a start bit of transmission data output from the terminal device on the transmitting side, and a determination data setting for setting a plurality of bits of determination data functioning as a start bit. Means 12
And a determination data output means 13 for outputting the determined determination data, and a multiplexing means 14 for incorporating the output determination data into the transmission data output from the transmission side terminal device as start bit data. The receiving device 20 includes a leading edge detecting unit 21 that detects a leading edge of data received via the signal line 30, a determination data receiving unit 22 that receives determination data after the leading edge is detected, and determination data of the transmitting device 10. The judgment data setting means 23 for setting the same multi-bit data as the judgment data set by the setting means 12 is compared with the data received by the judgment data receiving means 22 and the data set by the judgment data setting means 23. If the start bit is detected, the comparison means 24 outputs a reception data reading request to the reception side terminal device,
The data mask means 25 is provided for masking the received data while receiving the determination data.

【0011】送信装置10において、前縁検出手段11
は送信データの立ち下がり前縁を検出すると、判定デー
タ出力手段13に送出していたリセット信号を解除す
る。すると、判定データ出力手段13は判定データ設定
手段12にて設定された複数ビットの判定データを多重
化手段14に出力する。多重化手段14は前縁検出手段
11より通知された多重化タイミングで送信データのス
タートビットの位置に複数ビットの判定データを多重化
して送出する。
In the transmitter 10, the leading edge detecting means 11
Detects the trailing edge of the transmission data, cancels the reset signal sent to the determination data output means 13. Then, the determination data output unit 13 outputs the multiple-bit determination data set by the determination data setting unit 12 to the multiplexing unit 14. The multiplexing means 14 multiplexes the determination data of a plurality of bits at the position of the start bit of the transmission data at the multiplexing timing notified by the leading edge detection means 11 and sends it out.

【0012】受信装置20では、送出された判定データ
の先頭ビットの立ち下がり前縁を前縁検出手段21が検
出すると、この前縁検出手段21は判定データ受信手段
22に対して送出していたリセット信号を解除し、受信
データの受信を許可する。これにより、送信側で設定さ
れた判定データが受信されるので、このデータは比較手
段24において判定データ設定手段23で設定されたデ
ータと比較される。比較手段24の判定にて両データが
一致すれば、送信データのスタートビットと判定され、
受信側端末装置に受信データの読み取りを要求する。一
方、前縁検出手段21はリセット信号の解除と同時にデ
ータマスク信号が出力され、データマスク手段25はこ
のデータマスク信号を受けて判定データを受けている
間、受信中のデータをマスクする。このように、スター
トビットを複数のデータビットで構成し、これを受信側
で比較して一致判定を行うようにしたので、スタートビ
ットの誤り検出の信頼性が向上する。
In the receiving device 20, when the leading edge detecting means 21 detects the falling leading edge of the leading bit of the sent determination data, the leading edge detecting means 21 sends it to the determination data receiving means 22. The reset signal is released and reception of received data is permitted. As a result, the determination data set on the transmitting side is received, and this data is compared by the comparison means 24 with the data set by the determination data setting means 23. If the comparison means 24 determines that both data match, it is determined to be the start bit of the transmission data,
It requests the receiving side terminal device to read the received data. On the other hand, the leading edge detecting means 21 outputs a data mask signal at the same time when the reset signal is released, and the data masking means 25 receives the data masking signal and masks the data being received while receiving the determination data. In this way, the start bit is composed of a plurality of data bits, and the reception side compares the data bits to determine the coincidence, so that the reliability of error detection of the start bit is improved.

【0013】また、本発明は、スタートビットを複数の
判定ビットによって構成したので、このビットを送信相
手を識別するデータビットとして使用することができ、
判定ビットが一致した受信装置に対して送信データを送
るようにした1対多の通信が可能になる。
Further, according to the present invention, since the start bit is composed of a plurality of judgment bits, this bit can be used as a data bit for identifying the transmission partner,
It becomes possible to perform one-to-many communication in which the transmission data is sent to the receiving device having the same judgment bit.

【0014】さらに、本発明は、複数の判定ビットに非
同期通信速度の情報を持たせることにより、受信側では
その通信速度を有する受信装置を送信相手として識別で
き、これによって、1対多の通信が可能になる。
Further, according to the present invention, by allowing a plurality of judgment bits to have information on the asynchronous communication speed, the receiving side can identify the receiving device having the communication speed as a transmission partner, whereby one-to-many communication is performed. Will be possible.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図2は本発明を適用した通信シス
テムの例を示した図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing an example of a communication system to which the present invention is applied.

【0016】この例では、たとえば携帯電話の基地局の
如き無線装置にて発生した警報信号を遠隔地に設置され
たパーソナルコンピュータにて監視するシステムの構成
例を示している。この監視システムは、無線装置40
と、送信装置50と、モデム60と、公衆の電話網70
と、モデム80と、受信装置90と、パーソナルコンピ
ュータ100とから構成される。もちろん、パーソナル
コンピュータ100から無線装置40に対して設定信号
などを送信する場合は、受信装置90と並列に送信装置
が設置され、送信装置50と並列に受信装置が設置され
て、双方向通信のシステムが構成される。ここで、無線
装置40とモデム60との間およびモデム80とパーソ
ナルコンピュータ100との間のデータ通信に非同期通
信フレームフォーマットを使用している。
In this example, a configuration example of a system for monitoring an alarm signal generated by a wireless device such as a base station of a mobile phone by a personal computer installed in a remote place is shown. This monitoring system includes a wireless device 40.
A transmitter 50, a modem 60, and a public telephone network 70.
A modem 80, a receiving device 90, and a personal computer 100. Of course, when the setting signal or the like is transmitted from the personal computer 100 to the wireless device 40, the transmitting device is installed in parallel with the receiving device 90, the receiving device is installed in parallel with the transmitting device 50, and bidirectional communication is performed. The system is configured. Here, the asynchronous communication frame format is used for data communication between the wireless device 40 and the modem 60 and between the modem 80 and the personal computer 100.

【0017】図3は送信装置の構成例を示すブロック図
であり、図4は送信装置の動作例を示すタイムチャート
である。送信装置50は、無線装置40から出力された
送信データSDのスタートビットの立ち下がりエッジを
検出するワンショットパルス生成部51と、送信データ
SDのn倍の周波数を持ったクロック信号を生成するク
ロック生成部52と、スタートビットとして機能するn
/2ビットの判定用のデータを設定する設定部53と、
この設定部53によってパラレル入力された判定データ
をシリアル出力するシフトレジスタ54と、シリアル出
力された判定データを送信データSDのスタートビット
位置に多重化する多重化部55とによって構成される。
無線装置40は、プロセッサ41と、読取り専用メモリ
(ROM)42と、ランダムアクセスメモリ(RAM)
43と、非同期通信処理部44と、入出力インタフェー
ス45とを備えている。非同期通信処理部44の送信出
力は送信装置50のワンショットパルス生成部51およ
び多重化部55のデータ入力に接続され、データ端末レ
ディ信号ERの出力はモデム60の対応入力に接続され
ている。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the transmission device, and FIG. 4 is a time chart showing an operation example of the transmission device. The transmitter 50 includes a one-shot pulse generator 51 that detects a falling edge of a start bit of the transmission data SD output from the wireless device 40, and a clock that generates a clock signal having a frequency n times that of the transmission data SD. The generator 52 and n functioning as a start bit
A setting unit 53 for setting the 2-bit determination data,
The setting unit 53 includes a shift register 54 that serially outputs the determination data input in parallel, and a multiplexing unit 55 that multiplexes the serially output determination data at the start bit position of the transmission data SD.
The wireless device 40 includes a processor 41, a read only memory (ROM) 42, and a random access memory (RAM).
43, an asynchronous communication processing unit 44, and an input / output interface 45. The transmission output of the asynchronous communication processing unit 44 is connected to the data inputs of the one-shot pulse generation unit 51 and the multiplexing unit 55 of the transmission device 50, and the output of the data terminal ready signal ER is connected to the corresponding input of the modem 60.

【0018】この構成において、まず、ワンショットパ
ルス生成部51は通信を行っていないアイドル状態では
シフトレジスタ54に対してリセット信号を出力してお
り、シフトレジスタ54を動作させないようにしてい
る。クロック生成部52に対しては、無線装置40の入
出力インタフェース45を通じて、非同期通信処理部4
4で処理される送信データSDのn倍のクロック信号を
生成するよう分周比などの設定信号が入力される。ここ
では、クロック生成部52に対して送信データSDの1
6倍のクロック周波数を有するクロック信号を生成する
よう設定してある。また、設定部53に対しては、無線
装置40の入出力インタフェース45を通じて、8ビッ
トのデータを構成するための設定信号が与えられてい
る。ここでは、設定信号によって設定されるデータは
「01101010」であるとし、これがシフトレジス
タ54のパラレル入力に入力される。
In this configuration, first, the one-shot pulse generator 51 outputs a reset signal to the shift register 54 in an idle state where communication is not performed, so that the shift register 54 is not operated. The asynchronous communication processing unit 4 is connected to the clock generation unit 52 through the input / output interface 45 of the wireless device 40.
A setting signal such as a frequency division ratio is input so as to generate a clock signal n times as large as the transmission data SD processed in 4. Here, 1 of the transmission data SD is input to the clock generation unit 52.
It is set to generate a clock signal having a clock frequency of 6 times. Further, the setting unit 53 is supplied with a setting signal for forming 8-bit data through the input / output interface 45 of the wireless device 40. Here, it is assumed that the data set by the setting signal is “01101010”, and this is input to the parallel input of the shift register 54.

【0019】ここで、時刻t0において、無線装置40
の非同期通信処理部44から送信データSDが出力され
ると、ワンショットパルス生成部51は送信データSD
のスタートビットの立ち下がりエッジを検出し、スター
トビットの1ビット分の長さ、すなわち、時刻t0から
時刻t1までの長さの期間、「L」レベルのパルスを生
成する。この期間、ワンショットパルス生成部51は、
シフトレジスタ54に対して送出していたリセット信号
を解除するとともに、多重化部55に多重化タイミング
を送出する。シフトレジスタ54は、リセット信号の解
除によって、設定データをクロック生成部52で生成さ
れたクロック信号のタイミングで順次シフトしながらシ
リアル出力する。その設定データは多重化部55に送出
され、多重化部55より送信データSDのスタートビッ
トとして出力される。時刻t1になると、ワンショット
パルス生成部51の出力は「H」レベルに戻り、シフト
レジスタ54はリセットされ、多重化部55は送信デー
タSDをそのまま送出するようにする。したがって、こ
の時刻以降は、これに続く送信データSDのデータビッ
トが多重化部55より出力されることになる。
Here, at time t0, the wireless device 40
When the transmission data SD is output from the asynchronous communication processing unit 44, the one-shot pulse generation unit 51 outputs the transmission data SD.
The trailing edge of the start bit is detected, and a pulse of "L" level is generated for the length of one bit of the start bit, that is, the period from time t0 to time t1. During this period, the one-shot pulse generator 51
The reset signal sent to the shift register 54 is released and the multiplexing timing is sent to the multiplexing unit 55. By releasing the reset signal, the shift register 54 serially outputs the setting data while sequentially shifting the setting data at the timing of the clock signal generated by the clock generation unit 52. The setting data is sent to the multiplexing unit 55, and is output as a start bit of the transmission data SD from the multiplexing unit 55. At time t1, the output of the one-shot pulse generator 51 returns to the “H” level, the shift register 54 is reset, and the multiplexer 55 sends the transmission data SD as it is. Therefore, after this time, the data bits of the subsequent transmission data SD are output from the multiplexing unit 55.

【0020】図5は受信装置の構成例を示すブロック図
であり、図6は受信装置の動作例を示すタイムチャート
である。受信装置90は、モデム80からの受信データ
RDの立ち下がりエッジを検出するワンショットパルス
生成部91と、シリアル入力に多重化された8ビットの
データを受けてそのデータをパラレル出力するシフトレ
ジスタ92と、送信装置50のクロック生成部52と同
じ周波数のクロック信号を生成してシフトレジスタ92
に供給するクロック生成部93と、送信装置50の設定
部53にて設定された設定値と同じ値の設定信号を出力
する設定部94と、シフトレジスタ92の出力と設定部
94の設定値とを比較する比較部95と、この比較部9
5で一致が得られた場合に、モデム80が適合する範囲
にある状態のデータ信号キャリアが受信されていること
を表す受信キャリア検出信号CDを送出するキャリア検
出信号送出部96と、多重化された8ビットのデータを
マスクするデータマスク部97とによって構成されてい
る。受信装置90の上位装置側であるパーソナルコンピ
ュータ100はプロセッサ101と、読取り専用メモリ
(ROM)102と、メインメモリ(RAM)103
と、非同期通信処理部104とを備えている。非同期通
信処理部104の受信入力は受信装置90のデータマス
ク部97の出力およびキャリア検出信号送出部96の出
力に接続されている。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the receiving device, and FIG. 6 is a time chart showing an operation example of the receiving device. The receiver 90 includes a one-shot pulse generator 91 that detects the falling edge of the received data RD from the modem 80, and a shift register 92 that receives the 8-bit data multiplexed on the serial input and outputs the data in parallel. And a clock signal of the same frequency as the clock generation unit 52 of the transmission device 50 to generate the shift register 92.
And a setting unit 94 that outputs a setting signal having the same value as the setting value set by the setting unit 53 of the transmitting device 50, an output of the shift register 92, and a setting value of the setting unit 94. And a comparing section 95 for comparing
When a match is obtained in 5, the modem 80 is multiplexed with the carrier detection signal transmitting unit 96 which transmits the reception carrier detection signal CD indicating that the data signal carrier in the range is received. And a data mask section 97 for masking 8-bit data. The personal computer 100, which is the host device side of the receiving device 90, has a processor 101, a read-only memory (ROM) 102, and a main memory (RAM) 103.
And an asynchronous communication processing unit 104. The reception input of the asynchronous communication processing unit 104 is connected to the output of the data mask unit 97 and the output of the carrier detection signal transmission unit 96 of the reception device 90.

【0021】ワンショットパルス生成部91はシフトレ
ジスタ92に対して通信を行っていないアイドル状態で
はリセット信号を出力しており、シフトレジスタ92を
動作させないようにしている。
The one-shot pulse generator 91 outputs a reset signal in an idle state where communication is not performed with the shift register 92, so that the shift register 92 is prevented from operating.

【0022】ここで、時刻t01において、モデム80
から受信データRDが出力されると、ワンショットパル
ス生成部91は受信データRDの先頭ビットの立ち下が
りエッジを検出し、スタートビットの1ビットに対応す
る期間、すなわち、時刻t02までデータマスク信号、
ここでは「L」レベルの信号を出力する。この期間は、
ワンショットパルス生成部91がシフトレジスタ92に
対して送出していたリセット信号を解除するとともに、
データマスク部97にデータマスク信号を送出する。デ
ータマスク部97においては、時刻t02までのスター
トビット分の時間だけ受信データを「L」レベルにマス
クして、パーソナルコンピュータ100の非同期通信処
理部104に送出する。
At time t01, the modem 80
When the reception data RD is output from the one-shot pulse generation unit 91, the one-shot pulse generation unit 91 detects the falling edge of the first bit of the reception data RD, and the data mask signal until the time t02 corresponding to one bit of the start bit,
Here, an “L” level signal is output. During this period,
The one-shot pulse generator 91 releases the reset signal sent to the shift register 92, and
A data mask signal is sent to the data mask section 97. The data mask unit 97 masks the received data to the “L” level for the time corresponding to the start bit until the time t02, and sends it to the asynchronous communication processing unit 104 of the personal computer 100.

【0023】データマスク信号が送出されている期間、
シフトレジスタ92はクロック生成部93によって生成
されたクロック信号によって、外部受信データを順次取
り込み、その出力にはクロック信号によってシフトされ
た受信データが出力される。シフトレジスタ92のパラ
レル出力は比較部95において、設定部94の設定デー
タと比較される。外部受信データが正常に受信されてい
れば、シフトレジスタ92にてラッチされたデータは設
定部94の設定データと最終ビット位置、すなわち、8
ビット目の位置で一致することになる。比較部95での
比較が一致した場合には、キャリア検出信号送出部96
はキャリア検出信号CDをパーソナルコンピュータ10
0の非同期通信処理部104に送る。これにより、送信
されてきたデータのスタートビットが認識されたことに
なり、非同期通信処理部104では、データマスク部9
7によってマスクされていたデータはスタートビットで
あり、これに後続するデータはデータビットであると認
識してデータビットの受信処理を行う。
The period during which the data mask signal is being transmitted,
The shift register 92 sequentially takes in external reception data according to the clock signal generated by the clock generation unit 93, and the reception data shifted by the clock signal is output to the output thereof. The parallel output of the shift register 92 is compared with the setting data of the setting unit 94 in the comparison unit 95. If the externally received data is normally received, the data latched in the shift register 92 is the setting data of the setting unit 94 and the final bit position, that is, 8 bits.
It will match at the bit position. When the comparisons in the comparison unit 95 match, the carrier detection signal transmission unit 96
Receives the carrier detection signal CD from the personal computer 10
0 to the asynchronous communication processing unit 104. As a result, the start bit of the transmitted data has been recognized, and the asynchronous communication processing unit 104 has the data mask unit 9
The data masked by 7 is the start bit, and the data following this is recognized as the data bit, and the data bit receiving process is performed.

【0024】次に、スタートビットが複数ビットである
ことを利用してこれを複数ある受信装置の固有の識別コ
ードとすることにより、通信相手を選択することができ
る。ここでは、パーソナルコンピュータから、複数の無
線装置に対して、個々にデータを送信する場合を例に説
明する。
Next, by utilizing the fact that the start bit is a plurality of bits and using this as a unique identification code of a plurality of receiving devices, the communication partner can be selected. Here, a case where data is individually transmitted from a personal computer to a plurality of wireless devices will be described as an example.

【0025】図7は1対多の通信システムの例を示した
図である。このシステム構成例によれば、パーソナルコ
ンピュータ100と、送信装置50と、モデム80と、
電話網70と、モデム60と、N個の受信装置90a,
90b,・・90Nと、N個設置された無線装置40
a,40b,・・40Nとから構成される。遠隔地に設
置されたパーソナルコンピュータ100からは、個々の
無線装置40a,40b,・・40Nに対して、たとえ
ば動作パラメータなどの設定データが個別に送信され
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a one-to-many communication system. According to this system configuration example, the personal computer 100, the transmitter 50, the modem 80,
Telephone network 70, modem 60, N receiving devices 90a,
90b, ... 90N and N wireless devices 40 installed
a, 40b, ..., 40N. Setting data such as operating parameters are individually transmitted from the personal computer 100 installed at a remote location to each of the wireless devices 40a, 40b, ... 40N.

【0026】送信装置50としては、その構成は図3に
示した構成とまったく同じであるが、ただ、設定部53
に供給される設定信号が、データを送信しようとする無
線装置40a,40b,・・40Nに応じて変更される
点で相違する。この送信装置50より送出された送信デ
ータを受信する受信装置の構成例を以下に示す。
The configuration of the transmitting device 50 is exactly the same as that shown in FIG.
The setting signal supplied to the wireless communication device is changed according to the wireless devices 40a, 40b, ... A configuration example of the receiving device that receives the transmission data transmitted from the transmitting device 50 is shown below.

【0027】図8はコード識別機能を有する受信装置の
構成例を示すブロック図である。受信装置、たとえば第
1の受信装置90aは、ワンショットパルス生成部91
aと、シフトレジスタ92aと、クロック生成部93a
と、設定部94aと、比較部95aと、データマスク部
97aとから構成されている。設定部94aは、この受
信装置90aに接続された無線装置40aに固有の識別
コードが設定されている。無線装置40aは、プロセッ
サ41aと、読取り専用メモリ(ROM)42aと、ラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)43aと、非同期通信
処理部44aと、受信装置90aの比較部95aで一致
が得られたときに比較部95aから読み取り要求を受け
る割込受信部46aとを有している。また、非同期通信
処理部44aはモデム60からの受信キャリア検出信号
CDを入力するよう接続されている。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a receiving device having a code identification function. The receiving device, for example, the first receiving device 90a, has a one-shot pulse generator 91.
a, a shift register 92a, and a clock generation unit 93a
And a setting unit 94a, a comparison unit 95a, and a data mask unit 97a. In the setting unit 94a, an identification code unique to the wireless device 40a connected to this receiving device 90a is set. The wireless device 40a compares the processor 41a, the read-only memory (ROM) 42a, the random access memory (RAM) 43a, the asynchronous communication processing unit 44a, and the comparing unit 95a of the receiving device 90a when a match is obtained. The interrupt receiving unit 46a receives a read request from the unit 95a. Further, the asynchronous communication processing unit 44a is connected so as to receive the reception carrier detection signal CD from the modem 60.

【0028】この受信装置90aの動作は、基本的に
は、図5で説明した受信装置90の動作と同じである。
ただ、設定部94aは、無線装置40aに固有の識別コ
ードが設定されている点で異なる。したがって、パーソ
ナルコンピュータ100がこの無線装置40aに対して
送信データを送出するときは、パーソナルコンピュータ
100から送信装置50の設定部53に対して与えられ
る設定信号を無線装置40aに固有の識別コードと同じ
設定値が与えられる。つまり、パーソナルコンピュータ
100から送信データを送出しようとする無線装置を選
択することができる。
The operation of the receiving device 90a is basically the same as the operation of the receiving device 90 described with reference to FIG.
However, the setting unit 94a is different in that an identification code unique to the wireless device 40a is set. Therefore, when the personal computer 100 sends the transmission data to the wireless device 40a, the setting signal given from the personal computer 100 to the setting unit 53 of the transmitting device 50 is the same as the identification code unique to the wireless device 40a. The setting value is given. That is, it is possible to select the wireless device from which the transmission data is to be transmitted from the personal computer 100.

【0029】次に、1対多の通信システムにおいて、パ
ーソナルコンピュータから送信装置におけるクロック生
成部に対して設定される周波数設定値を、非同期通信に
使用する通信速度に比例した周波数に設定し、一方、受
信装置はそれぞれ通信速度の異なる送信データを受信す
るようにして、スタートビットに多重化した通信速度に
応じて送信データを伝送すべき受信装置を選択すること
もできる。以下、その受信装置の構成例について説明す
る。
Next, in the one-to-many communication system, the frequency setting value set from the personal computer to the clock generation unit in the transmitter is set to a frequency proportional to the communication speed used for asynchronous communication. It is also possible for the receiving device to receive the transmission data having different communication speeds and to select the receiving device to which the transmission data should be transmitted according to the communication speed multiplexed in the start bit. Hereinafter, a configuration example of the receiving device will be described.

【0030】図9は通信速度別に受信する受信装置の構
成例を示すブロック図である。N個の受信装置900
a,900b,・・900Nのそれぞれの基本構成につ
いては、クロック生成部93aを除いて、図8に示した
受信装置90aの構成とほぼ同じである。クロック生成
部はN個の受信装置900a,900b,・・900N
に共通に設けられ、1つのマスタクロック901と1つ
の分周器902とによって構成されている。マスタクロ
ック901は周波数fのクロック信号を生成し、分周器
902に入力される。分周器902では、入力されたク
ロック信号の周波数fをたとえば1/2,1/4、・・
1/mに分周し、それぞれ分周された周波数を有するク
ロック信号は各受信装置900a,900b,・・90
0Nのシフトレジスタに供給される。これにより、それ
ぞれの受信装置にてスタートビットを検出する回路、す
なわち、ワンショットパルス生成部、シフトレジスタ、
設定部、および比較器は、送信装置においてスタートビ
ットに多重化したビットの周波数から通信速度を割り出
すことができ、送信データを受信した場合は通信速度に
応じた受信装置がその送信データを受信できることにな
る。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of the structure of a receiving device for receiving data according to communication speed. N receiving devices 900
The basic configuration of each of the a, 900b, ..., 900N is almost the same as the configuration of the receiving device 90a shown in FIG. 8 except for the clock generating unit 93a. The clock generator includes N receiving devices 900a, 900b, ... 900N.
And is provided in common with each other and is configured by one master clock 901 and one frequency divider 902. The master clock 901 generates a clock signal of frequency f and is input to the frequency divider 902. In the frequency divider 902, the frequency f of the input clock signal is, for example, 1/2, 1/4, ...
The clock signals are divided into 1 / m, and the clock signals having the respective divided frequencies are received by the receiving devices 900a, 900b, ...
It is supplied to the 0N shift register. With this, a circuit for detecting a start bit in each receiving device, that is, a one-shot pulse generation unit, a shift register,
The setting unit and the comparator can determine the communication speed from the frequency of the bit multiplexed with the start bit in the transmission device, and when the transmission data is received, the reception device according to the communication speed can receive the transmission data. become.

【0031】最後に、図2のような1対1の通信システ
ムにおいて、スタートビットに多重化される複数ビット
を通信速度の識別子として使用する場合の例について説
明する。
Finally, in the one-to-one communication system as shown in FIG. 2, an example of using a plurality of bits multiplexed with the start bit as the communication speed identifier will be described.

【0032】図10は通信速度通知機能を有する送信装
置の構成例を示すブロック図である。送信装置50aは
図3に示した送信装置50の構成と同様に、ワンショッ
トパルス生成部51aと、クロック生成部52aと、設
定部53aと、シフトレジスタ54aと、多重化部55
aとによって構成される。ただ、クロック生成部52a
は生成されるクロック信号の周波数が固定であるので、
上位装置、ここでは、無線装置40による通信速度に追
従してクロック周波数を変更する設定操作は必要なく、
設定信号を受けるような接続はない。クロック生成部5
2aで生成されるクロック信号の周波数は、非同期通信
の通信速度より高速にされ、〔非同期通信の最大通信速
度×通信ビット数×2〕以上のクロック周波数とする。
したがって、スタートビットに多重化される、通信速度
を表すデータビットは、図3の場合は、スタートビット
の1ビット分を完全に専有していたが、この例の場合は
スタートビットの1ビット分の全部または一部だけを専
有し、しかも非同期通信の通信速度が変更されても、こ
の多重化されたデータビットは高速の一定速度で転送さ
れる。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a transmitting device having a communication speed notification function. The transmission device 50a has a one-shot pulse generation unit 51a, a clock generation unit 52a, a setting unit 53a, a shift register 54a, and a multiplexing unit 55, similar to the configuration of the transmission device 50 illustrated in FIG.
and a. However, the clock generator 52a
Since the frequency of the generated clock signal is fixed,
There is no need for a setting operation for changing the clock frequency by following the communication speed of the host device, here the wireless device 40,
There is no connection to receive the setting signal. Clock generator 5
The frequency of the clock signal generated in 2a is made higher than the communication speed of asynchronous communication, and is set to a clock frequency of [maximum communication speed of asynchronous communication × number of communication bits × 2] or more.
Therefore, in the case of FIG. 3, one bit of the start bit is completely occupied by the data bit multiplexed with the start bit and representing the communication speed, but in this example, one bit of the start bit is occupied. Even if the communication speed of the asynchronous communication is changed, the multiplexed data bits are transferred at a high speed and at a constant speed.

【0033】この送信装置50aに対応する受信装置に
おいて、非同期通信の通信速度が異なる受信データを受
信した場合のタイムチャート例を以下に示す。図11は
受信装置の動作例を示すタイムチャートである。
An example of a time chart in the case where the receiving device corresponding to the transmitting device 50a receives received data having different communication speeds of asynchronous communication is shown below. FIG. 11 is a time chart showing an operation example of the receiving device.

【0034】この図において、抽出データビットがスタ
ートビットに多重化されたデータビットであり、その
間、ワンショットパルス生成部からデータマスク信号が
出力される。データビットの通信速度は、非同期通信の
最大通信速度の1/2の通信速度で送信されてきた受信
データDR1の場合も、非同期通信の最大通信速度で送
信されてきた受信データDR2の場合も同じであるの
で、データビットの長さは変わらない。なお、受信デー
タにおいて、「外部受信データ」はデータマスク部に入
力されるデータ、「受信データ」はデータマスク部より
出力されるデータを示している。
In this figure, the extracted data bit is the data bit multiplexed with the start bit, and the data mask signal is output from the one-shot pulse generator during this period. The communication speed of the data bit is the same for the reception data DR1 transmitted at a communication speed half the maximum communication speed for asynchronous communication and the reception data DR2 transmitted at the maximum communication speed for asynchronous communication. Therefore, the length of the data bit does not change. In the received data, "external received data" indicates data input to the data mask section, and "received data" indicates data output from the data mask section.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、非同期
通信における送信データのスタートビットの位置により
高速のデータビットを多重化して送信し、受信側でその
データビットを検出するとともにデータビットを受信し
ている間はデータをマスクして送信データを再生するよ
うに構成した。このため、非同期通信フォーマット中の
データビットに対してチェックビット付与などを行わず
にスタートビットの十分な誤り検出が可能になり、送信
データの伝送効率が向上する。また、多重化したデータ
ビットに、受信装置の識別コードまたは通信速度を割り
当てることにより、受信側で固有の識別コードを有する
複数の装置または異なる通信速度に設定された複数の装
置に対する通信、すなわち、1対多通信が可能になる。
さらに、多重化するデータビットの通信速度を高速の一
定速度にし、データビットで通信速度を指定するように
し、これから受信した送信データの通信速度を割り出す
ようにしたので、非同期通信の通信速度が変更されて
も、受信側にて変更された通信速度を速やかに認識する
ことができる。
As described above, according to the present invention, high-speed data bits are multiplexed and transmitted according to the position of the start bit of transmission data in asynchronous communication, and the data bits are detected and received at the receiving side. The data is masked while the data is transmitted and the transmitted data is reproduced. Therefore, it is possible to sufficiently detect the error of the start bit without adding check bits to the data bits in the asynchronous communication format and improve the transmission efficiency of the transmission data. Further, by allocating the identification code or the communication speed of the receiving device to the multiplexed data bits, communication with a plurality of devices having a unique identification code on the receiving side or a plurality of devices set to different communication speeds, that is, One-to-many communication becomes possible.
In addition, the communication speed of the data bit to be multiplexed is set to a constant high speed, the communication speed is specified by the data bit, and the communication speed of the received transmission data is calculated. Even if it is done, the changed communication speed can be promptly recognized on the receiving side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing the principle of the present invention.

【図2】本発明を適用した通信システムの例を示した図
である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a communication system to which the present invention is applied.

【図3】送信装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a transmission device.

【図4】送信装置の動作例を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 4 is a time chart showing an operation example of a transmission device.

【図5】受信装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a receiving device.

【図6】受信装置の動作例を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 6 is a time chart showing an operation example of the receiving device.

【図7】1対多の通信システムの例を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a one-to-many communication system.

【図8】コード識別機能を有する受信装置の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a receiving device having a code identification function.

【図9】通信速度別に受信する受信装置の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of a receiving device that receives by communication speed.

【図10】通信速度通知機能を有する送信装置の構成例
を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a transmission device having a communication speed notification function.

【図11】受信装置の動作例を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 11 is a time chart showing an operation example of the receiving device.

【図12】非同期通信のフレームフォーマットの例を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a frame format of asynchronous communication.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 送信装置 11 立ち下がりエッジ検出手段 12 判定データ設定手段 13 判定データ出力手段 14 多重化手段 20 受信装置 21 立ち下がりエッジ検出手段 22 判定データ受信手段 23 判定データ設定手段 24 比較手段 25 データマスク手段 30 信号線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 transmitter 11 falling edge detection means 12 determination data setting means 13 determination data output means 14 multiplexing means 20 receiving device 21 falling edge detection means 22 determination data receiving means 23 determination data setting means 24 comparison means 25 data masking means 30 Signal line

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 端末装置間の通信を非同期で行う非同期
通信システムにおいて、 送信側端末装置から出力された送信データのスタートビ
ットの前縁を検出する前縁検出手段と、複数ビットの判
定データを設定する送信側判定データ設定手段と、前記
前縁検出手段によるスタートビットの前縁の検出に応答
して前記判定データをシリアルに出力する判定データ出
力手段と、出力された判定データを前記送信データのス
タートビットの位置に多重化して送信する多重化手段と
を有する送信装置と、 受信データの前縁を検出する前縁検出手段と、前記前縁
検出手段による前縁検出後の受信データを受信する判定
データ受信手段と、前記送信側判定データ設定手段と同
じデータを設定する受信側判定データ設定手段と、前記
判定データ受信手段で受信したデータと設定された判定
データとを比較して一致した場合にスタートビットが検
出されたとして受信側端末装置に受信データ読み取り要
求を出力する比較手段と、前記判定データの受信中は受
信されているデータをマスクするデータマスク手段とを
有する受信装置と、 からなることを特徴とする非同期通信システム。
1. An asynchronous communication system in which communication between terminal devices is performed asynchronously, leading edge detecting means for detecting a leading edge of a start bit of transmission data output from a transmitting side terminal device, and a plurality of bits of judgment data are provided. Transmission side judgment data setting means for setting, judgment data output means for serially outputting the judgment data in response to the detection of the leading edge of the start bit by the leading edge detecting means, and the outputted judgment data for the transmission data. A transmitting device having a multiplexing means for multiplexing and transmitting at the position of the start bit, leading edge detecting means for detecting a leading edge of the received data, and receiving data after the leading edge detection by the leading edge detecting means. Determination data receiving means, receiving side determination data setting means for setting the same data as the transmitting side determination data setting means, and receiving by the determination data receiving means Comparing the set data and the set judgment data, if the start bit is detected when they match, comparing means for outputting a reception data read request to the receiving side terminal device; and receiving means while receiving the judgment data. A receiver having a data masking means for masking existing data, and an asynchronous communication system.
【請求項2】 送信側端末装置から出力された送信デー
タのスタートビットの立ち下がりエッジを検出して1ビ
ット分の長さのパルスを生成するワンショットパルス生
成手段と、 前記送信データの通信速度のn倍の速度で動作するシフ
トレジスタと、 前記シフトレジスタに入力するパラレル入力信号を設定
する設定手段と、 前記ワンショットパルス生成手段によって生成されたパ
ルスの期間、前記シフトレジスタからのシリアル出力を
前記送信データのスタートビットの位置に多重化して送
出する多重化手段と、 を備えていることを特徴とする非同期通信における送信
装置。
2. One-shot pulse generation means for detecting a falling edge of a start bit of transmission data output from a transmission side terminal device and generating a pulse having a length of 1 bit, and a communication speed of the transmission data. A shift register operating at a speed n times higher than that of the shift register; setting means for setting a parallel input signal input to the shift register; and a serial output from the shift register during a period of the pulse generated by the one-shot pulse generating means. And a multiplexing unit that multiplexes the data at the position of the start bit of the transmission data and sends the multiplexed data, and a transmitter for asynchronous communication.
【請求項3】 受信データの立ち下がりエッジを検出し
て1ビット分の長さのパルスを生成するワンショットパ
ルス生成手段と、 前記ワンショットパルス生成手段による受信データの立
ち下がりエッジの検出に応答して前記送信データの通信
速度のn倍の速度で前記送信データを入力するシフトレ
ジスタと、 前記シフトレジスタのパラレル出力信号とあらかじめ設
定された設定値とを比較して一致したときに受信データ
のスタートビットが受信されたと判断する比較手段と、 前記ワンショットパルス生成手段によって生成されたパ
ルスの期間、前記送信データをマスクして受信データの
スタートビットとして出力するデータマスク手段と、 を備えていることを特徴とする非同期通信における受信
装置。
3. One-shot pulse generation means for detecting a falling edge of received data to generate a pulse having a length of 1 bit, and a response to detection of a falling edge of received data by the one-shot pulse generation means. Then, the shift register for inputting the transmission data at a speed n times the communication speed of the transmission data and the parallel output signal of the shift register are compared with a preset set value, and when the received data is matched, A comparison means for judging that a start bit is received; and a data mask means for masking the transmission data and outputting it as a start bit of the reception data during the period of the pulse generated by the one-shot pulse generation means. A receiver in asynchronous communication characterized by the above.
【請求項4】 前記受信データを、非同期通信に使用す
る通信速度よりも高速であって非同期通信速度を識別す
るデータビットをスタートビット位置に多重化したデー
タとし、前記シフトレジスタを前記高速の速度で動作さ
せることにより、前記受信データの通信速度を前記デー
タビットの内容によって決められた通信速度に追従する
ように構成したことを特徴とする請求項3記載の非同期
通信における受信装置。
4. The received data is data in which a data bit that is higher than a communication speed used for asynchronous communication and identifies an asynchronous communication speed is multiplexed at a start bit position, and the shift register is set to the high speed. 4. The receiving device in asynchronous communication according to claim 3, wherein the receiving device is configured so that the communication speed of the received data follows the communication speed determined by the content of the data bit.
【請求項5】 送信側端末装置から出力された送信デー
タのスタートビットの立ち下がりエッジを検出して1ビ
ット分の長さのパルスを生成する第1のワンショットパ
ルス生成手段と、前記送信データの通信速度のn倍の速
度で動作する第1のシフトレジスタと、前記第1のシフ
トレジスタに入力するn/2ビットのパラレル入力信号
を機器固有の識別コードとして設定する設定手段と、前
記第1のワンショットパルス生成手段によって生成され
たパルスの期間、前記第1のシフトレジスタからのシリ
アル出力を前記送信データのスタートビットの位置に多
重化して送出する多重化手段とを有する送信装置と、 前記送信装置からの受信データの立ち下がりエッジを検
出して1ビット分の長さのパルスを生成する第2のワン
ショットパルス生成手段と、前記第2のワンショットパ
ルス生成手段による受信データの立ち下がりエッジの検
出に応答して前記送信データの通信速度のn倍の速度で
前記送信データを入力する第2のシフトレジスタと、前
記第2のシフトレジスタのn/2ビットのパラレル出力
信号とあらかじめ設定されたそれぞれ機器固有の設定値
とを比較して一致したときに対応する機器に通信要求を
通知する比較手段と、前記第2のワンショットパルス生
成手段によって生成されたパルスの期間、前記送信デー
タをマスクして受信データのスタートビットとして出力
するデータマスク手段とをそれぞれ有する複数の受信装
置と、 からなることを特徴とする1対多の通信が可能な非同期
通信システム。
5. A first one-shot pulse generation means for detecting a falling edge of a start bit of transmission data output from a transmission side terminal device to generate a pulse having a length of 1 bit, and the transmission data. A first shift register that operates at a speed n times as fast as the communication speed, setting means for setting an n / 2-bit parallel input signal input to the first shift register as a device-specific identification code, And a multiplexing unit that multiplexes and outputs the serial output from the first shift register to the position of the start bit of the transmission data during the period of the pulse generated by the one-shot pulse generation unit. Second one-shot pulse generation for detecting a falling edge of received data from the transmitter to generate a pulse having a length of 1 bit A second shift register for inputting the transmission data at a speed n times the communication speed of the transmission data in response to the detection of the falling edge of the reception data by the second one-shot pulse generation means. Comparing means for comparing the n / 2-bit parallel output signal of the second shift register with preset device-specific setting values, and notifying the corresponding device of a communication request, and comparing means. A plurality of receiving devices each having data masking means for masking the transmission data and outputting it as a start bit of the reception data during the period of the pulse generated by the one-shot pulse generating means. An asynchronous communication system capable of one-to-many communication.
【請求項6】 送信側端末装置から出力された送信デー
タのスタートビットの立ち下がりエッジを検出して1ビ
ット分の長さのパルスを生成する第1のワンショットパ
ルス生成手段と、前記送信データの通信速度のn倍の速
度で動作する第1のシフトレジスタと、前記第1のシフ
トレジスタに入力するn/2ビットのパラレル入力信号
を前記送信データの通信速度を指示するデータとして設
定する設定手段と、前記第1のワンショットパルス生成
手段によって生成されたパルスの期間、前記第1のシフ
トレジスタからのシリアル出力を前記送信データのスタ
ートビットの位置に多重化して送出する多重化手段とを
有する送信装置と、 前記送信データの各通信速度に対応してそれぞれの通信
速度のn倍の速度のクロック信号をそれぞれ出力するク
ロック生成手段と、 前記送信装置からの受信データの立ち下がりエッジを検
出してそれぞれの通信速度での1ビット分の長さのパル
スを生成する第2のワンショットパルス生成手段と、前
記第2のワンショットパルス生成手段による受信データ
の立ち下がりエッジの検出に応答して前記クロック生成
手段からの対応するクロック信号の速度で前記送信デー
タを入力する第2のシフトレジスタと、前記第2のシフ
トレジスタのn/2ビットのパラレル出力信号とあらか
じめ設定されたそれぞれの通信速度の設定値とを比較し
て一致したときに対応する機器に通信要求を通知する比
較手段と、前記第2のワンショットパルス生成手段によ
って生成されたパルスの期間、前記送信データをマスク
して受信データのスタートビットとして出力するデータ
マスク手段とをそれぞれ有する複数の受信装置と、 からなることを特徴とする1対多の通信が可能な非同期
通信システム。
6. A first one-shot pulse generation means for detecting a falling edge of a start bit of transmission data output from a transmission side terminal device to generate a pulse having a length of 1 bit, and the transmission data. A first shift register that operates at a speed n times the communication speed of, and a setting that sets an n / 2-bit parallel input signal that is input to the first shift register as data that indicates the communication speed of the transmission data. Means and a multiplexing means for multiplexing and transmitting the serial output from the first shift register to the position of the start bit of the transmission data during the pulse generated by the first one-shot pulse generating means. And a clock signal having a speed n times the speed of each transmission data corresponding to each transmission speed of the transmission data. Lock generating means; second one-shot pulse generating means for detecting a falling edge of received data from the transmitting device to generate a pulse having a length of 1 bit at each communication speed; A second shift register for inputting the transmission data at the speed of the corresponding clock signal from the clock generation means in response to the detection of the falling edge of the reception data by the one-shot pulse generation means, and the second shift Comparing means for comparing the n / 2-bit parallel output signal of the register with preset preset values of the respective communication speeds, and comparing them to notify the corresponding device of the communication request, and the second one-shot. During the period of the pulse generated by the pulse generation means, the transmission data is masked and output as a start bit of the reception data. A plurality of receiving devices having Tamasuku means and respectively, asynchronous communication system capable of one-to-many communication, characterized in that it consists of.
JP7289995A 1995-11-08 1995-11-08 Asynchronous communication system Withdrawn JPH09135246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289995A JPH09135246A (en) 1995-11-08 1995-11-08 Asynchronous communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289995A JPH09135246A (en) 1995-11-08 1995-11-08 Asynchronous communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09135246A true JPH09135246A (en) 1997-05-20

Family

ID=17750425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289995A Withdrawn JPH09135246A (en) 1995-11-08 1995-11-08 Asynchronous communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09135246A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510817A (en) * 2001-11-21 2005-04-21 インターディジタル テクノロジー コーポレイション Hybrid parallel / serial bus interface
JP2014503139A (en) * 2010-12-21 2014-02-06 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Method and apparatus for serial data transmission with additionally inserted data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510817A (en) * 2001-11-21 2005-04-21 インターディジタル テクノロジー コーポレイション Hybrid parallel / serial bus interface
US7752482B2 (en) 2001-11-21 2010-07-06 Interdigital Technology Corporation Hybrid parallel/serial bus interface
JP2014503139A (en) * 2010-12-21 2014-02-06 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Method and apparatus for serial data transmission with additionally inserted data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2946406B2 (en) Transmission device, reception device, and communication system
JPH09135246A (en) Asynchronous communication system
US4095045A (en) Method and apparatus for signaling in a communication system
US5706422A (en) Method of locating fault of communication system
KR930010365B1 (en) Power conservation method and apparatus
KR100438980B1 (en) Automatic baud rate detection apparatus and method of asynchronous communication
JP4093049B2 (en) Communication device
JP3340328B2 (en) Synchronous communication circuit
JPS6022849A (en) Method for setting automatically address in transmission system
JP2973722B2 (en) Remote monitoring method
JPH03110947A (en) Communication equipment provided with fault monitoring circuit
JPH09102781A (en) Frame synchronization code detection circuit
JPS6324737A (en) Method for detecting illegal access in multi-access
JP3606957B2 (en) Serial data transmission system
JP2949118B1 (en) Encoder data output method for bus communication type encoder device
JPH08191290A (en) Normality/abnormality discriminating device
JPS6154299B2 (en)
JPH09181647A (en) Transmitter-receiver and transmission and reception system
JPH01158842A (en) Data transmission system
JPH0410827A (en) Serial data transmission system
JPH022254A (en) Asynchronous multiplex communication system
JP2001217849A (en) Communication system and interrupting method in communication system
JP2002247143A (en) Bit error insertion circuit for pn pattern generator
JPS592461A (en) Virtual synchronism preventing system
JPH08125649A (en) Frame synchronization detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204