Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0861074A - 過給圧制御方法 - Google Patents

過給圧制御方法

Info

Publication number
JPH0861074A
JPH0861074A JP6198484A JP19848494A JPH0861074A JP H0861074 A JPH0861074 A JP H0861074A JP 6198484 A JP6198484 A JP 6198484A JP 19848494 A JP19848494 A JP 19848494A JP H0861074 A JPH0861074 A JP H0861074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharging pressure
control
opening
skip
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6198484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2990019B2 (ja
Inventor
Yoshinori Tsunashima
美徳 綱島
Kenji Hayashi
賢治 林
Haruhiko Nishino
治彦 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP6198484A priority Critical patent/JP2990019B2/ja
Publication of JPH0861074A publication Critical patent/JPH0861074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990019B2 publication Critical patent/JP2990019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加速後すべてのエンジン回転速度領域でオー
バーシュートやアンダーシュートの無い状態で速やかに
かつ円滑にフィードバック制御に移行する。 【構成】 ターボチャージャのウェストゲートバルブを
開閉制御して過給圧を目標値に納めるようにフィードバ
ック制御し、かつ加速時にはウェストゲートバルブを全
閉するとともに現在の過給圧と目標過給圧との差が一定
値より小さくなると、ウェストゲートバルブを所定量強
制的に開くスキップ制御を行った後フィードバック制御
に移行する過給圧制御方法において、スキップ制御時の
ウェストゲートバルブ開度をエンジン回転数に対応して
決まる過給圧を与える開度の近傍に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用エンジン等にお
いてターボチャージャにて吸気を過給するようにしたエ
ンジンにおける過給圧制御方法に関し、特に加速時のス
キップ制御の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用エンジンのターボチャージャに
おいては、その排気タービンのバイパス通路にウェスト
ゲートバルブを設け、過給圧に応じてこのウェストゲー
トバルブを開閉制御することにより、過給圧がエンジン
回転数に応じて設定された所定の目標過給圧となるよう
に制御されている。具体的には、過給圧をダイヤフラム
式のアクチュエータに導き、このアクチュエータにてウ
ェストゲートバルブを開閉駆動するようにするととも
に、アクチュエータのダイヤフラム室を大気に開放可能
な開閉制御弁を設け、エンジン回転数等にて与えられる
目標過給圧と実際の過給圧に応じて開閉制御弁に対する
印加電圧のデューティ比をフィードバック制御すること
により開閉制御弁の開閉制御を行い、ウェストゲートバ
ルブの開度を制御するように構成されている。
【0003】以上の構成において、図6に示すように、
加速時には開閉制御弁が全開されてウェストゲートバル
ブが全閉され、吸気管内圧(過給圧)PMが目標過給圧
PMTに到達した後に実質的なフィードバック制御に入
ることになるが、その際に破線で示すような緩加速の場
合には問題ないが、実線で示すような急加速の場合には
制御遅れのために斜線で示すように過給圧のオーバーシ
ュートが大きくなり、エンジンの破損を来す恐れがある
という問題があった。
【0004】そこで、図7に示すように、加速時に目標
過給圧PMT又はその近傍に到達すると開閉制御弁の印
加電圧のデューティ比を所定量だけスキップ的に小さく
して開閉制御弁を開くスキップ制御を行った後フィード
バック制御に移行するようにしたものも提案されてい
る。ところがこの場合には、実線で示すような急加速の
場合には良好な結果を示すが、破線で示すような緩加速
に場合にはこのスキップ制御のために過給圧に段差部S
が発生し、加速の終わりに息つき感が現れてドライバビ
リティが悪化するという問題があった。
【0005】そこで更にこのような問題を解消できる過
給圧制御方法として、特開平4−76224号公報にお
いて、現在の過給圧と目標過給圧との差が一定値より小
さくなると、開閉制御弁のデューティ比をスキップ的に
低下させるスキップ制御を行った後フィードバック制御
に移行し、かつスキップ制御時のデューティ比の変化量
を過給圧の変化量に対応して可変的に設定するようにし
たものが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示された制御方法では急加速時の大きなオーバー
シュート及び緩加速時の息つき感をかなり効果的に防止
できるが、デューティ比の低下量は過給圧の変化量によ
って決定されているので、エンジン回転速度によって過
給圧及びそれに対応するデューティ比の収束値が種々の
値をとる場合にはやはりオーバーシュートやアンダーシ
ュートを生じることになる。
【0007】図8、図9により詳しく説明すると、図8
に示すように、WOT(スロットルバルブが所定角度以
上開いた)定常時にはエンジン回転速度に対応して吸気
管内圧(過給圧)が決まるとともに、その吸気管内圧に
収束するデューティ比が対応している。そこで、スロッ
トル全閉からWOT定常状態に加速する際に、そのエン
ジン回転速度がAのときには対応する目標値となるデュ
ーティ比DAが高いので、図9(a)に示すように、ス
キップ量が相対的に大きくなり、アンダーシュートが発
生することになり、逆にエンジン回転速度がBのときに
は対応する目標値となるデューティ比DBが低いので、
図9(b)に示すように、スキップ量が相対的に小さく
なり、オーバーシュートが発生することになり、エンジ
ン回転速度がCのときには対応する目標値となるデュー
ティ比DCが中間にあり、図9(c)に示すように、ス
キップ先がほぼその回転速度における吸気管内圧を与え
るデューティ比にほぼ対応するために吸気管内圧は速や
かに安定して目標吸気圧に制御される。かくして、すべ
てのエンジン回転速度領域で図9(c)に示すような制
御状態にすることが要請されるのである。
【0008】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、加速後すべてのエンジン回転速度領域でオーバーシ
ュートやアンダーシュートの無い状態で速やかにかつ円
滑にフィードバック制御に移行できる過給圧制御方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の過給圧制御方法
は、ターボチャージャのウェストゲートバルブを開閉制
御して過給圧を目標値に納めるようにフィードバック制
御し、かつ加速時にはウェストゲートバルブを全閉し、
過給圧が目標過給圧若しくはその近傍に到達し、又はそ
れらの差が一定値より小さくなると、ウェストゲートバ
ルブを所定量スキップ的に開くスキップ制御を行った後
フィードバック制御に移行する過給圧制御方法におい
て、スキップ制御時のウェストゲートバルブ開度を、定
常時にエンジン回転速度に対応して決まる過給圧を与え
る開度の近傍に設定することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、スキップ制御時におけるスキ
ップ先を、そのエンジン回転速度において最終的に安定
すべき過給圧を与えるようなウェストゲートバルブ開度
の近傍に設定しているので、加速後すべてのエンジン回
転速度領域でオーバーシュートやアンダーシュートの無
い状態で速やかにかつ円滑にフィードバック制御に移行
することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図5を参照
して説明する。
【0012】図1において、1は自動車用エンジンのタ
ーボチャージャであり、排気通路2に配設されて排気ガ
スのエネルギーにより駆動される排気タービン3と、こ
の排気タービン3により駆動されるコンプレッサ4とを
備えている。コンプレッサ4は吸気通路5に配設され、
エアクリーナ6から導入された空気を圧縮してスロット
ルバルブ7、サージタンク8を通してエンジンに供給す
る。
【0013】排気タービン3に対してバイパス通路9が
設けられ、このバイパス通路9を開閉して排気タービン
3に導入される排気ガス流量を制御するウェストゲート
バルブ10が設けられている。このウェストゲートバル
ブ10を開閉するダイヤフラム式のアクチュエータ11
が設けられている。アクチュエータ11のダイヤフラム
室11aには、コンプレッサ4の下流側の過給圧が圧力
導入通路12を介して導入され、過給圧に応じた作動ロ
ッド11bの変位量に対応してウェストゲートバルブ1
0が開いて排気ガスの一部をバイパスさせることによ
り、過給圧を一定に維持できるように構成されている。
【0014】圧力導入通路12には、一端がエアクリー
ナ6に接続され途中に開閉制御弁(VSV)14が配設
された圧抜通路13の他端が接続されており、その開閉
制御弁14の開度を制御することにより、ダイヤフラム
室11aに導入される過給圧を制御し、ウェストゲート
バルブ10の開度を制御して設定過給圧を可変できるよ
うに構成されている。開閉制御弁14は、印加電圧のデ
ューティ比によってその開度が制御されるように構成さ
れており、開閉制御弁14に対する印加電圧のデューテ
ィ比を電子制御装置(ECU)15にて制御するように
構成されている。電子制御装置15には、スロットルバ
ルブ7の開度を検出するスロットルセンサからのスロッ
トル開度信号aと、サージタンク8内における吸気管内
圧を検出する圧力センサからの吸気管内圧信号bと、エ
ンジン回転速度(NE)を検出する速度センサからの回
転速度信号cと、水温センサからの水温信号dなどが入
力されている。
【0015】次に、以上の構成における電子制御装置1
5による過給圧の制御方法について図2を参照しながら
説明する。図2の過給圧制御動作に入る前に、図示して
いないが、予めスロットル開度信号a、吸気管内圧信号
b、回転速度信号c、水温信号dが読み取られ、スロッ
トルバルブ7が所定角度以上開き、水温が所定温度範囲
にあるという条件を満たす場合に過給圧制御に入るよう
に構成されている。まず、ステップ#1で、後述のスキ
ップフラグがセットされているか否かの判定を行い、フ
ラグがセットされている場合にはスキップ制御が既に行
われた後であるため直ちにステップ#6のフィードバッ
ク制御に移行する。なお、フィードバック制御において
は、スロットルバルブ7が全閉からWOT定常状態に向
けて移行する加速時など実際の過給圧と目標過給圧の差
が大きいときには、開閉制御弁14に対する印加電圧を
100%デューティ比又は最大デューティ比に制御し、
開閉制御弁14を全開させてウェストゲートバルブ10
を全閉状態とし、過給圧が上昇してエンジン回転速度に
対応して設定される目標過給圧との差が一定値以内にな
ると、デューティ比の変化量が適当な範囲に設定された
通常のフィードバック制御を行うように構成されてい
る。一方、スキップフラグがセットされていない場合は
未だスキップ制御が行われていないのでスキップ制御の
条件を満たすか否かの判断を順次行う。即ち、ステップ
#2で、実際の吸気管内圧PMがエンジン回転速度にお
ける目標過給圧PMTからαだけ低い圧力まで到達した
か否かを判定し、到達していない場合にはステップ#6
のフィードバック制御に移行し、到達した場合には次に
ステップ#3で、一定の経過時間における吸気管内圧P
Mの変化量ΔPMがβよりも大きいか否かを判定し、β
以下の場合にはスキップ制御を行う必要がないのでステ
ップ#6のフィードバック制御に移行し、βよりも大き
い場合にはステップ#4のスキップ制御に移行する。ス
キップ制御の方法については後述する。スキップ制御を
行うと、次にステップ#5でスキップフラグをセット
し、以後過給圧制御に入る条件が解除されてスキップフ
ラグがリセットされるまではステップ#1での判定によ
りステップ#2、#3の判定を行うことなくステップ#
6のフィードバック制御に移行し、メインルーチンにリ
ターンするという制御動作を繰り返す。
【0016】以上の制御方法によれば、加速時に、図3
(a)に斜線に示すように、現在の過給圧PMが目標過
給圧PMTよりαだけ低い圧力に到達すると、図3
(b)に示すように、過給圧の立ち上がりが大きいかど
うか、即ち変化量ΔPMがβより大きいかどうかを判定
し、図3に実線で示すように急加速のために立ち上がり
が大きい場合には目標過給圧PMTに達する前にスキッ
プ制御を行うことによりオーバーシュートの発生を確実
に防止することができ、また図3に破線で示すように緩
加速のために立ち上がりが小さく、スキップ制御を行う
必要がない場合にはスキップ制御は行わずにフィードバ
ック制御を行うことによりアンダーシュートを防止する
ことができる。
【0017】次に、上記スキップ制御の方法について、
図4、図5を参照しながら説明する。図4に示すよう
に、スロットル開度が所定角度以上の定常時においてエ
ンジン回転速度NEに対して吸気管内圧PMは一定の対
応関係にあり、かつその吸気管内圧PMを与えるための
開閉制御弁15に対する印加電圧のデューティ比も一定
の対応関係を示す。例えば、エンジン回転速度がAでは
デューティ比はDAと高く、エンジン回転速度がBまで
上昇するとデューティ比はDBと低くなるが、エンジン
回転速度をCまで上昇させるにはデューティ比をDCま
で高くする必要があり、ゆるやかなv字状のカーブを描
くことになる。そこで、スキップ制御においては、図4
に破線で示すように、定常時のエンジン回転速度NEに
対応するデューティ比に対して若干低いデューティ比の
値をスキップ先のデューティ比(スキップ要求値)とし
て設定している。
【0018】このようにスキップ制御を行うことによ
り、図5に示すように、エンジン回転速度NEが、A、
B、Cのいずれの場合にもそれぞれスキップ制御による
オーバーシュートもアンダーシュートも発生することな
く、円滑にかつ速やかに適正な吸気管内圧に制御するこ
とができる。図5(a)はエンジン回転速度NEがAの
場合、図5(b)はエンジン回転速度NEがBの場合、
図5(c)はエンジン回転速度NEがCの場合を示し、
いずれのエンジン回転速度の場合にも速やかに適正な吸
気管内圧に制御される。従って、オーバーシュートの発
生によりエンジンの破損を来たしたり、アンダーシュー
トの発生により過給圧に段付きが生じ、ドライバビリテ
ィの悪化を来す恐れがなく、制御性が向上する。
【0019】なお、スキップ制御時のスキップ先のデュ
ーティ比は、エンジン回転速度NEに対応させて予めマ
ップ化して記憶させておくことにより、制御動作中に簡
単に求めることができる。
【0020】なお、上記実施例では、過給圧制御を開閉
制御弁に対する印加電圧のデューティ比制御にて行う例
を示したが、要はウェストゲートバルブの開度制御を行
えばよいので、これに限定されるものではない。
【0021】
【発明の効果】本発明の過給圧制御方法によれば、以上
のようにスキップ制御時におけるスキップ先を、そのエ
ンジン回転速度において最終的に安定すべき過給圧を与
えるようなウェストゲートバルブ開度の近傍に設定して
いるので、加速後すべてのエンジン回転速度領域でオー
バーシュートやアンダーシュートの無い状態で速やかに
かつ円滑にフィードバック制御に移行することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の過給圧制御装置の概略構成
図である。
【図2】同実施例の過給圧制御動作のフローチャートで
ある。
【図3】同実施例における吸気管内圧とその変化量の時
間変化の説明図である。
【図4】同実施例におけるエンジン回転速度と吸気管内
圧とデューティ比とスキップ要求値の関係の説明図であ
る。
【図5】同実施例における各エンジン回転速度でのスキ
ップ制御による吸気管内圧の制御状態の説明図である。
【図6】従来例の吸気管内圧の制御状態の説明図であ
る。
【図7】従来例のスキップ制御による吸気管内圧の制御
状態の説明図である。
【図8】エンジン回転速度と吸気管内圧とデューティ比
の関係の説明図である。
【図9】従来例における各エンジン回転速度でのスキッ
プ制御による吸気管内圧の制御状態の説明図である。
【符号の説明】
1 ターボチャージャ 3 排気タービン 9 バイパス通路 10 ウェストゲートバルブ 14 開閉制御弁(VSV) 15 電子制御装置(ECU)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターボチャージャのウェストゲートバル
    ブを開閉制御して過給圧を目標値に納めるようにフィー
    ドバック制御し、かつ加速時にはウェストゲートバルブ
    を全閉し、過給圧が目標過給圧若しくはその近傍に到達
    し、又はそれらの差が一定値より小さくなると、ウェス
    トゲートバルブを所定量スキップ的に開くスキップ制御
    を行った後フィードバック制御に移行する過給圧制御方
    法において、スキップ制御時のウェストゲートバルブ開
    度を、定常時にエンジン回転速度に対応して決まる過給
    圧を与える開度の近傍に設定することを特徴とする過給
    圧制御方法。
JP6198484A 1994-08-23 1994-08-23 過給圧制御方法 Expired - Fee Related JP2990019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198484A JP2990019B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 過給圧制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198484A JP2990019B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 過給圧制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0861074A true JPH0861074A (ja) 1996-03-05
JP2990019B2 JP2990019B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=16391888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198484A Expired - Fee Related JP2990019B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 過給圧制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990019B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014132544A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2015021486A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 愛三工業株式会社 過給機付きエンジンの制御装置
JP2017180194A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2021161929A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 内燃機関の過給圧制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014132544A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2014169644A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置
JP2015021486A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 愛三工業株式会社 過給機付きエンジンの制御装置
JP2017180194A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2021161929A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 内燃機関の過給圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2990019B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02227522A (ja) 過給圧制御装置
JP2990019B2 (ja) 過給圧制御方法
JPH0535251B2 (ja)
JP3105402B2 (ja) 過給圧制御方法
JPH04334750A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの排気還流装置
JPH04325719A (ja) 過給器の制御装置
JPH0749771B2 (ja) 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置
JPH0519012B2 (ja)
JPH06272565A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JP2936746B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3117784B2 (ja) シーケンシャルターボエンジンの排気制御方法
JP3073401B2 (ja) 過給機付きエンジンの最高速制御方法
JPS61123718A (ja) タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
JPS63129126A (ja) 過給圧の制御方法
JPH01100317A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS6385221A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP2765173B2 (ja) 過給機付エンジンの制御方法
JPS6235028A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPH0244025Y2 (ja)
JPS6329026A (ja) 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置
JPH0579343A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH02115526A (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPH06248963A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3289308B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees