Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH08509499A - ラパマイシン結合体及び抗体 - Google Patents

ラパマイシン結合体及び抗体

Info

Publication number
JPH08509499A
JPH08509499A JP6524408A JP52440894A JPH08509499A JP H08509499 A JPH08509499 A JP H08509499A JP 6524408 A JP6524408 A JP 6524408A JP 52440894 A JP52440894 A JP 52440894A JP H08509499 A JPH08509499 A JP H08509499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rapamycin
derivative
antibody
ring
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6524408A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴンザレス,エドウアルド
ラツセル,ジヨン・シー
モルナー−キンバー,キヤサリン・エル
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JPH08509499A publication Critical patent/JPH08509499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ラパマイシン又はその誘導体に特異的な抗体の産生、ラパマイシン又はその誘導体の量の測定、ラパマイシン結合タンパク質の単離及びラパマイシン又はその誘導体に特異的な抗体の検出のための免疫原性分子として有用なラパマイシン結合体を提供する。この発明はさらに、ラパマイシン又はラパマイシンの開環誘導体に特異的なモノクローナル抗体を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ラパマイシン結合体及び抗体 発明の背景 本発明は、ラパマイシン(rapamycin)又はその開環誘導体に特異的な抗体の 産生、ラパマイシン又はその誘導体の量の測定、ラパマイシン結合タンパク質の 単離及びラパマイシン又はその誘導体に特異的な抗体の検出のための免疫原性分 子として有用なラパマイシン誘導体に関する。 ラパマイシンは、Streptomyces hygroscopicusによって産生されるマクロサイ クリックトリエン抗生物質であり、特にin vitro及びin vivoのいずれにおいて もCandida albicansに対して抗真菌活性を有することが見いだされた〔C.Vezin aら,J.Antibiot.28,721(1975);S.N.Sehgalら,J.Antibiot.28,727( 1975);H.A.Bakerら,J.Antibiot.31,539(1978);米国特許第3,929,992 号;及び米国特許第3,993,749号〕。 ラパマイシン単独(米国特許第4,885,171号)又はピシバニールと組み合わせ たラパマイシン(米国特許第4,401,653号)は抗腫瘍作用を有することが示され ている。R.Martelら〔Can.J.Physiol.Pharmacol.55,48(1977)〕は、 ラパマイシンが多発性硬化症用のモデルである実験的アレルギー性脳脊髄炎モデ ル、リューマチ性関節炎モデルであるアジュバント関節炎モデルに有効であり、 且つIgE様抗体の形成を有効に阻害し得ることを開示した。 ラパマイシンの免疫抑制作用は、FASEB 3,3411(1989)に開示されている。 他のマクロサイクリック分子であるシクロスポリンA及びFK−506も免疫抑 制剤として有効であり、従って移植片拒否反応の予防に有用であることが示され ている〔FASEB 3,3411(1989);FASEB 3、5256(1989);R.Y.Calneら,Lanc et 1183(1978);及び米国特許第5,100,899号〕。 ラパマイシンはまた、全身性エリテマトーデス〔米国特許第5,078,999号〕、 肺の炎症〔米国特許第5,080,899号〕、インシュリン依存性真性糖尿病〔Fifth I n.Conf.Inflamm.Res.Assoc.121(Abstract),(1990)〕、成人のT細胞 白血病/リンパ腫〔欧州特許出願公開第525,960号〕、並びに平滑筋細胞増殖及 び脈管損傷後の血管内膜厚化〔Morris,R.J.Heart Lung Transplant 11(第2 部):197(1992)〕の予防及び治療にも有用であることが示されている。 ラパマイシンのモノ及びジアシル化誘導体(28位及び 43位でエステル化された)は、抗真菌剤(米国特許第4,316,885号)として有 用であることが示されており、ラパマイシンの水溶性プロドラッグ(米国特許第 4,650,803号)の製造に用いられている。最近、ラパマイシンのナンバリング規 約が変わった。従って、ケミカルアブストラクト命名法によれば、上記のエステ ルは31位及び42位に存在する。米国特許第5,100,883号はラパマイシンのフ ッ素化エステルを開示している。米国特許第5,118,677号はラパマイシンのアミ ドエステルを開示している。米国特許第5,118,678号はラパマイシンのカルバメ ートを開示している。 米国特許第5,130,307号はラパマイシンのアミノエステルを開示している。米 国特許第5,177,203号はラパマイシンのスルホネート及びスルファメートを開示 している。米国特許第5,194,447号はラパマイシンのスルホニルカルバメートを 開示している。PCT出願公開W092/05179号はラパマイシンのカルボン酸エステ ルを開示している。 Yatscoffは、HPLC法を用いてラパマイシンの量を1ng/mlの感度で定量し 得ると報告している〔Ther.Drug Monitoring 14:138(1992)〕。この方法は 時間がかかり、各試料は個別に検定しなければならない。 多くのタンパク質並びにシクロスポリンA〔Morris,R.G.,Ther.Drug Monit oring 14:226-(1992)〕及びFK506〔Tamura,Transplant Proc.19:23(19 87);Cadoff,Transplant Proc.22:50(1990)〕を含む種々の薬剤用のイム ノアッセイが開発されている。タンパク質又は化合物の測定に開発された多種の イムノアッセイは、拮抗阻害、二重抗体、受容体−抗体相互作用、抗原の捕獲、 ディップスティック、抗体又は受容体の捕捉、又はアフィニティークロマトグラ フィーに基づいている。ラパマイシン類縁体がマトリックスに共有結合している ラパマイシンを有するアフィニティーカラムが報告されている〔Fretz J.Am.C hem.Soc.113:1409(1991)〕。これらのカラムはラパマイシン結合タンパク 質の単離に用いられている。本発明の説明 本発明は、構造 〔式中、R1及びR2はそれぞれ独立に、水素又は−(R3−L−R4a−であり ; Lは結合基であり; R3は、カルボニル、−S(O)−、−S(O)2−、−P(O)2−、−P( O)(CH3)−、−C(S)−及び−CH2C(O)−からなる群から選択され ; R4は、カルボニル、−NH−、−S−、−CH2−及び−O−からなる群から 選択され; a=1〜5であり; x=0〜1であり; y=0〜1であり; zは約1〜約120であり; 担体は、免疫原性担体材料、ディテクター担体材料若しくは固体マトリックス 又はその塩であり、但し、R1及びR2は共に水素ではなく、aが1より大きい場 合には各L基は同一でも異なっていてもよく、さらに、R1が水素の場合xは0 であり、R2が水素の場合yは0であり、x及びyが共に1の場合、担体部分は どちらの場合も同一である〕 を有する式Iのラパマイシン結合体を提供する。 結合基Lは、一方の末端に基R3を、他方の末端にR4を含み、従って、結合基 が一方の末端ではラパマイシンの42−及び/又は31−ヒドロキシル基に結合 し、他方の末端では別の結合基又は免疫原性担体材料、ディテクター材料又はマ トリックスに結合し得る任意の部分である。aが1より大きい場合、各L基は同 一でも異なっていてもよい。そのような場合、第1のL基はL1、第2のL基は L2というように称される。本発明のラパマイシン結合体は多岐にわたる結合基 (L)及び末端官能基R4を含むように製造し得る。例えば、Lは、1〜15個ま での範囲、より一般的には10個未満、通常6個未満の炭素原子を含む直鎖又は分 枝鎖アルキレン(即ち、メチレン、エチレン、n−プロピレン、iso−プロピ レン、n−ブチレンなど)であってよい。さらに、そのようなアルキレンは、シ アノ、アミノ(置換アミノを含む)、アシルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒド ロキシル、カルボニル基、カルボキシル(置換カルボキシル、例えば、エステル 、アミド及び置換アミドを含む)のような他の置換基を含んでいてよい。結合基 Lは、置換若しくは非置換アリール、アラルキル又はヘテロアリール基(例えば 、フェニレン、フェネチレンなど)も含んでいてよい。さらに、そのような結合 基は、エーテル、エステル、アミド、アミノ、チオエーテル、アミジノ、スルホ ン又はスルホキシドの形態の、窒素、硫黄及び酸素から選択される1個以上のヘ テロ原子を含んでいてよい。またそのような結合基は、オレフィン又はアセチレ ン結合、ジスルフィド、イミノ又はオキシイミノ基のような不飽和基を含んでい てよい。Lが、水素を除く1〜約20個の原子、より一般的には1〜10個の原子、 そのうち0〜5個は好ましくは窒素、酸素及び硫黄から選択される原子を含む一 般に脂肪族の鎖であるのが好ましい。従って、結合基Lの選択は、本発明にあっ ては重要ではなく、安定な化合物を確 実に生成させるための通常の予防処置を講じて当業者が選択し得る。 本発明の好ましい実施態様は、構造 〔式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素又は−R3−L−R4−であり; Lは−A−(CR56b〔B−(CR78de−であり、 Aは−CH2−又は−NR9−であり; Bは−O−、−NR9−、−S−、−S(O)−又は−S(O)2−であり; R3は、カルボニル、−S(O)−、−S(O)2、−P(O)2−、−P(O )(CH3)−、−C(S)−及び−CH2C(O)−からなる群から選択され; R4は、カルボニル、−NH−、−S−、−CH2−及び−O−からなる群から 選択され; R5、R6、R7及びR8はそれぞれ独立に、水素、1〜6個の炭素原子を含むア ルキル、2〜7個の炭素原子を含むアルケニル、2〜7個の炭素原子を含むアル キニル、ハロ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、7〜10個の炭素原子を含むア リールアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアミノアルキル、1〜4個の炭素原 子を含むヒドロキシアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、2〜7個 の炭素原子を含むカルボアルコキシ、シアノ、アミノ、CO2H、又は1〜6個 の炭素原子を含むアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、ヒドロキシ 、シアノ、ハロ、ニトロ、2〜7個の炭素原子を含むカルボアルコキシ、トリフ ルオロメチル、アミノ又は−CO2Hから選択される置換基で任意にモノ、ジー 又はトリ置換されるフェニルであり; R9は、水素、1〜6個の炭素原子を含むアルキル又は7〜10個の炭素原子を 含むアラルキルであり; b=0〜10であり; d=0〜10であり; e=0〜2であり; x=0〜1であり; y=0〜1であり; zは約1〜約120であり; 担体は、免疫原性担体材料、ディテクター担体材料若しくは固体マトリックス 、又はその塩であり、但し、R1及びR2は共に水素ではなく、bが1より大きい 場合CR56基は同一でも異なっていてもよく、dが1より大きい場合、各CR78はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、さらにR1が水素の場合xは0で あり、R2が水素の場合yは0であり、x及びyは共に1の場合担体部分はどち らの場合も同一である〕 を有する式IIの結合体を提供する。 本発明の第2の好ましい実施態様は、構造 〔式中、R1及びR2はそれぞれ独立に、水素又は−(R3−L1−R4f−(R10 −L2−R11g−担体であり; L1は−(CH2h−CHR12−(CH2j−であり; L2は−(CH2k−D−(CH2m−E−であり; Dは−CH2−、−S−S−又は であり; であり; R3及びR10はそれぞれ独立に、カルボニル、−S(O)−、−S(O)2、− P(O)2−、−P(O)(CH3)−、−C(S)−及び−CH2C(O)−か らなる群から選択され; R4及びR11はそれぞれ独立に、カルボニル、−NH−、−S−、−CH2−及 び−O−からなる群から選択され; R12は、水素、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、7〜10個の炭素原子を含 むアリールアルキル、2〜7個の炭素原子を含むアルケニル、2〜7個の炭素原 子を含むアルキニル、−(CH2nCO213、−(CH2pNR1415、2〜 3個の炭素原子を含むカルバミルアルキル、1〜4個の炭素原子を含むアミノア ルキル、1〜4個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル、2〜4個の炭素原子を 含むグアニルアルキル、1〜4個の炭素原子を含むメルカプトアルキル、2〜6 個の炭素原子を含むアルキルチオアルキル、インドリルメチル、ヒドロキシフェ ニルメチル、イミダゾイルメチル、ハロ、トリフルオロメチル、又は1〜6個の 炭素原子を含むアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、ヒドロキシ、 シアノ、ハロ、ニトロ、2〜7 個の炭素原子を含むカルボアルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ又は−CO2 Hから選択される置換基で任意にモノ−、ジ−又はトリ置換されるフェニルで あり; R14及びR15はそれぞれ独立に、水素、1〜6個の炭素原子を含むアルキル又 は7〜10個の炭素原子を含むアリールアルキルであり; R13は、水素、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、7〜10個の炭素原子を含 むアリールアルキル、2〜7個の炭素原子を含むアルケニル、2〜7個の炭素原 子を含むアルキニル、又は1〜6個の炭素原子を含むアルキル、1〜6個の炭素 原子を含むアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、2〜7個の炭素原 子を含むカルボアルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ又は−CO2Hから選 択される置換基で任意にモノ−、ジ−又はトリ置換されるフェニルであり; f=0〜3であり; g=0〜1であり; h=0〜10であり; j=0〜10であり; k=0〜10であり; m=0〜10であり; n=0〜6であり; p=0〜6であり; x=0〜1であり; y=0〜1であり; zは約1〜約120であり; 担体は、免疫原性担体材料、ディテクター担体材料若しくは固体マトリックス 、又はその塩であり、但し、R1及びR2は共に水素ではなく、f及びgは共に0 ではなく、fが1より大きい場合、各−(R3−L1−R4)一部分は同一でも異 なっていてもよく、さらにR1が水素の場合xは0であり、R2が水素の場合yは 0であり、x及びyが共に1の場合、担体部分はどちらの場合も同一である〕 を有する式IIIの結合体を提供する。 本発明はさらに、構造 〔式中、R1は−OCH2(CH2q4−であり; R4は、カルボニル、−NH−、−S−、−CH2−及び−O−からなる群から 選択され; q=0〜6であり; zは約1〜約120であり; 担体は、免疫原性担体材料、ディテクター担体材料若しくは固体マトリックス 又はその塩である〕 を有する式IVの結合体を提供する。 免疫原性担体材料は、慣用的に用いられている公知の任意の材料から選択して よい。大抵の場合、担体はタンパク質又はポリペプチドであろうが、十分なサイ ズと免疫原性を有する炭水化物、多糖類、リポ多糖、核酸などのような 他の材料を用いてもよい。大抵の場合、免疫原性タンパク質及びポリペプチドは 、5,000〜10,000,000の範囲、好ましくは15,000より大きく、より一般的には40, 000より大きい分子量を有している。一般に、1つの動物種から採取したタンパ ク質は、他の種の血流中に導入されると免疫原性になる。特に有用なタンパク質 は、アルブミン、グロブリン、酵素、ヘモシアニン、グルテリン又は有意な非タ ンパク性成分、例えば、糖タンパク質などを有するタンパク質のようなタンパク 質である。慣用の免疫原性担体材料及び該担体材料にハプテンを結合させる方法 に関する最新技術は以下の文献を参照されたい:Parker,Radioimmunoassay of Biologically Active Compounds,Prentice-Hall(Englewood cliffs,N.J.,US A,1976),Butler,J.Immunol.Meth.7:1-24(1975)及びPharmacol.Rev.2 9(2);103-163(1978);Weinryb及びShroff,Drug Metab.Rev.10:271-283ペ ージ(1975);Broughton及びStrong,Clin.Chem.22:726-732(1976);並び にPlayfairら,Br.Med.Bull.30:24-31(1974)。本発明に用いるのに好まし い免疫原性担体材料は、オボアルブミン及びKLHである。本発明に用いるのに 特に好ましい担体材料はオボアルブミンである。 ディテクター担体材料は、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファター ゼ、ルシフェラーゼのような酵素、フルオレセインセン又はフルオレセイン誘導 体、テキサスレッド又はローダミンのような蛍光部分、化学発光部分などに結合 したラパマイシン結合部分であってよい。固体マトリックス担体材料は、樹脂ビ ーズ、ELISAプレート、ラジオイムノアッセイに慣用的に用いられているガ ラス板、プラスチックビーズ、一般にディップスティックタイプのアッセイに用 いられる固体マトリックス材料であってよい。ラパマイシンが固体マトリックス に結合すると、得られた結合体は、本発明に開示されているように、抗体の親和 性精製用又はラパマイシン結合タンパク質単離用のディップスティックアッセイ に用いることができる。 上記の特異的ラパマイシン結合体を表す式に用いられている場合、zは担体材 料に結合したラパマイシンの数を表す。値zは、免疫原、ディテクター又は固体 マトリックスのエピトープ密度と称されることもあり、通常、平均して約1〜約 120の範囲、より一般的には1〜50の範囲である。 しかし該密度は用いられる特定の担体材料に応じて大きく変化し得る。 本発明の化合物がどれでも、アリール又はアリールアルキル部分を含む場合、 該アリール部分は、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、7〜10個の炭素原子を 含むアリールアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、シアノ、ハロ、 ニトロ、2〜7個の炭素原子を含むカルボアルコキシ、トリフルオロメチル、ア ミノ、アルキル基1個当たり1〜6個の炭素原子を含むジアルキルアミノ、1〜 6個の炭素原子を含むアルキルチオ、−SO3H及び−CO2Hから選択される基 で任意にモノ−、ジ−又はトリ置換されるよい、フェニル、ナフチル、ピリジル 、キノリル、イソキノリル、キノオキサリル、チエニル、チオナフチル、フリリ ル、ベンゾフリル、ベンゾジオキシル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサ ゾリル又はベンゾジオキソリル基であるのが好ましい。アリール部分が、1〜6 個の炭素原子を含むアルキル、7〜10個の炭素原子を含むアリールアルキル、1 〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、2〜7個の炭素原 子を含むカルボアルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ、アルキル基1個当た り1〜6個の炭素原子を含むジアルキルアミノ、1〜6個の炭素原子を含むアル キルチオ、−SO3H及び−CO2Hか ら選択される基で任意にモノ−、ジ−又はトリ置換されるフェニル基であるのが より好ましい。 塩は、ナトリウム、カリウムなどのような無機カチオン、アルキル基1個につ き1〜6個の炭素原子を含むモノ−、ジ−及びトリアルキルアミン及びアルキル 基1個につき1〜6個の炭素原子を含むモノ−、ジ−、トリヒドロキシアルキル アミンなどのような有機塩基、並びに有機酸及び無機酸、例えば、酢酸、乳酸、 クエン酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、グルコン酸、塩酸、臭化 水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸及び同様な公知の許容し得る酸 から誘導されたものである。 本発明の化合物は、ラパマイシンの42及び/又は31−ヒドロキシル基とリ ンカー基部分としての役割を果たす適当な求電子試薬とを反応させて製造し得る 。以下の特許明細書は、本発明の化合物を製造するための結合基として使用し得 るラパマイシンの42及び/又は31−誘導体の製造を示している。ラパマイシ ンのフッ素化エステルの製造は、米国特許第5,100,883号明細書に記載されてい る。アミドエステルの製造は米国特許第5,118,677号明細書に開示されている。 ラパマイシンのカルバメートの製造は米 国特許第5,118,678号明細書に開示されている。ラパマイシンのアミノエステル の製造は米国特許第5,130,307号明細書に記載されている。ラパマイシンのスル ホネート及びスルファメートの製造は米国特許第5,177,203号明細書に記載され ている。ラパマイシンのスルホニルカルバメートの製造は米国特許第5,194,447 号明細書に記載されている。 上記に引用した米国特許の開示は本明細書に参考として組み込むものとする。 これらの特許から、カルバメートの製造に用いられるイソシアナート又はスルホ ネートの製造に用いられるスルホニルクロリドのような反応性求電子剤は活性化 剤を用いる必要なしに、ラパマイシンのヒドロキシル基と反応し得ることがわか る。カルボン酸を用いてラパマイシンのヒドロキシル基をエステル化するために 、通常DCC又はその水溶性類縁体、例えばジメチルアミノプロピル)−3−エ チルカルボジイミド(DAEC)のような結合試薬を用いた活性化が必要とされ る。ラパマイシン結合基部分の製造の代表的な例を以下に実施例として示す。ラ パマイシンの他の誘導体は実施例18に開示されている方法を用いて達成し得る 。 リンカー基が42−ヒドロキシル基又は31,42−ヒ ドロキシル基に結合している本発明の化合物の場合は、求電子剤(又は活性化求 電子剤)をラパマイシンと反応させて、典型的にはクロマトグラフィーによって 分離可能な42−及び31,42−誘導体化ラパマイシン混合物を得る。リンカ ー基がラパマイシンの31−ヒドロキシルに結合している本発明の化合物の場合 は、42−ヒドロキシル基を適当な保護基、例えばt−ブチルジメチルシリル基 で保護しなければならない。次いで31−ヒドロキシルを適当な求電子剤と反応 させて、誘導体化ラパマイシンを得、その後で42−ヒドロキシル基の脱保護を する。ラパマイシンの42−O−シリルエーテルの製造及びその後の脱保護は、 米国特許第5,120,842号明細書に記載されており、該明細書は本明細書に参考と して組み込むものとする。種々のリンカーを31位及び42位に含む化合物は、 先ず42−誘導体化化合物を製造し、次いで種々のリンカーを用いて31位を誘 導体化することにより製造し得る。27−オキシム結合基は、米国特許第5,023, 264号明細書に開示されている方法を用い、実施例21に記載のようにして製造 することが可能である。該特許明細書は、本明細書に参考として組み込むものと する。 ラパマイシンに結合したリンカー基は、ペプチド文献に記載されている標準的 な方法を用い、典型的にはDCCタイプの結合試薬若しくはN−ヒドロキシスク シンイミドを用いて又は活性化エステル若しくは無水物として求電子部分を活性 化することにより、第2のリンカー基に結合させることができる。次いで一方の 結合部分の活性化求電子末端が他方のリンカー部分の求核末端と反応させること が可能である。 ラパマイシン結合基部分と免疫原性担体との結合は、標準的な文献記載条件下 に行うことが可能である。一般に、免疫原性担体材料上の求核基との反応の場合 は、結合基上のカルボン酸のような求電子部分をN−ヒドロキシスクシンイミド のような適当な活性化剤で活性化し、次いで免疫原性担体材料上の求核部分と反 応させる。実施例2及び3は特にこの方法を示すものである。同様な方法が結合 基上の求核部分と免疫原性担体材料上の求電子部分との結合に用いられる。その ような場合、免疫原性担体材料上の求電子部分を上記のように活性化し、次いで 結合基の求核性末端と反応させる。 本発明の化合物の製造に用いられる試薬は、市販のもの でもよいし、当該文献に開示されている方法により製造してもよい。 本発明はさらに、29−デメトキシラパマイシン〔米国特許第4,375,464号明 細書、C.A.命名法下では32−デメトキシラパマイシン〕;1−、3−及び /又は5位の二重結合が還元されているラパマイシン誘導体〔米国特許第5,023, 262号明細書〕;42−オキソラパマイシン〔米国特許第5,023,262号明細書〕; ラパマイシンの27−オキシム〔米国特許第5,023,264号明細書〕;ラパマイシ ンの27−ヒドラゾン〔米国特許第5,120,726号明細書〕;29−デスメチルラ パマイシン〔米国特許第5,093,339号明細書、C.A.命名法下では32−デス メチルラパマイシン〕;7,29−ビスデスメチルラパマイシン〔米国特許第5, 093,338号明細書、C.A.命名法下では7,32−デスメチルラパマイシン〕 ;並びに15−ヒドロキシ−ラパマイシン及び15,27−ビスヒドロキシ−ラ パマイシン〔米国特許第5,102,876号明細書〕のような他のラパマイシンの同類 の結合体も包含し得るが、それらには限定されない。上記に引用した米国特許明 細書に開示されている内容は本明細書に参考として組み込むものとする。ジエ チルアジドジカルボキシレートが付加されたラパマイシン1,3−ディールスー アルダー付加化合物及びフェニルトリアゾリンジオンが付加されたラパマイシン 1,3−ディールスーアルダー付加化合物の結合体も包含される。これらの化合 物の製造は実施例14及び15に記載されている。 本発明の化合物は、ラパマイシン及びその誘導体に特異的な抗体の産生及び検 出、生物学的又は実験用流体におけるラパマイシン若しくはその誘導体の量の測 定及びラパマイシン結合タンパク質の単離のために有用なラパマイシンの免疫原 、ディテクター及びマトリックスが結合した結合体である。本明細書に定義され ているラパマイシン誘導体は、ラパマイシン核、ラパマイシン代謝物又は開環ラ パマイシン(例えば、本明細書に参考として組み込まれる米国特許第5,252,579 号に記載のセコラパマイシン)を含む化合物である。該化合物においては、1つ 以上のヒドロキシル基がカルボン酸エステル、カルバメート、スルホン酸エステ ル、アミドなどにエステル化されているか、あるいは1つ以上のケトンがヒドロ キシル基に還元されているか、あるいは1つ以上の二重結合が還元されているか 、あるいは1つのケトンがオキシム又はヒドラゾンに変換されてい る。本発明の化合物を抗体量の測定又は抗体の産生に用い得る他のラパマイシン 誘導体は、本発明の開示を基にすれば当業者には明らかであろう。 本発明のラパマイシン免疫原結合体を用いたラパマイシン又はその誘導体に特 異的な抗体は、当該技術において公知の標準法により産生し得る。一般的には、 宿主動物の1カ所以上の部位に免疫原結合体を単独又はアジュバントと組み合わ せて接種する。典型的な宿主啼乳類には、マウス、ヤギ、ウサギ、モルモット、 ヒツジ又はウマが含まれるが、それらには限定されない。十分なタイターを有す る抗体が産生されるまで引き続き注射を行ってよい。本発明のラパマイシン免疫 原結合体から産生した抗体は、ラパマイシン量の測定、ELISA、ラジオイム ノアッセイ、化学発光イムノアッセイ及び蛍光イムノアッセイなど多くのイムノ アッセイに用いることが可能である。多くの異種イムノアッセイ(抗原捕獲、抗 体捕獲、拮抗阻害又は2抗体イムノアッセイ)を用いることが可能ではあるが、 以下のような基本的な拮抗阻害イムノアッセイを行うことが可能である:リガン ド特異抗体は通常マトリックスに結合する。溶液を加えて、リガンドとマトリッ クスの非特異的結合を弱める。 場合によって、過剰物をリンスした後で抗体結合マトリックスを貯蔵し得るよう に処理する。拮抗阻害アッセイでは、リガンド標準曲線を作成し、ラパマイシン ディテクター結合体を加えて、ラパマイシン特異抗体に結合するために競合させ る。必要に応じて過剰物を除去する。当業者により用いられている標準法により ディテクター分子を検出する。ディップスティックアッセイ、FPIA、EMI T、ELISA、VISTA、RIA及びMEIAを含む種々のフォーマットを 用いてよいがそれらには限定されない。本発明のディテクター結合体を製造して 上記のアッセイに用いることが可能である。例えば、ディテクター結合体は標識 蛍光部分、化学発光部分又は酵素部分を含む担体材料であってよい。 本発明はさらに、市販し得る試験キットにおけるラパマイシン免疫原結合体又 はラパマイシン若しくはその誘導体に特異的な抗体の使用を提供する。該試験キ ットは、生物学的又は実験用流体におけるラパマイシン量の測定に用い得る。試 験キットの成分は、ラパマイシン若しくはその誘導体に対する抗体、抗血清又は ラパマイシン担体結合体を含んでいてよい。結合体又は抗体は固体マトリックス に結 合し得、ラパマイシン誘導体又は抗体はアッセイに必要な場合には放射標識し得 る。標準濃度曲線を生成し得るようにラパマイシンの標準濃縮物を含んでいてよ い。適当な容器、マイクロタイタープレート、固体支持体、試験管、トレイもそ のようなキットに含まれていてよい。用いられるアッセイのタイプに応じてキッ ト中に多様な試薬を含んでいてよい。 以下に、ラパマイシン又はその誘導体に特異的な抗体を産生するための及びE LISAフォーマットイムノアッセイを用いて該抗体を検出するための本発明の ラパマイシン免疫原結合体の使用を示す。完全フロイントアジュバント中のグル タル酸とのラパマイシン31,42−ジエステルとKLHとの結合体50μgで5 匹のマウスに脾臓内免疫感作し、約1カ月後、完全フロイントアジュバント中の グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステルとKLHとの結合体50μg でフットパッド中に追加免疫した。マイクロタイタープレート(Immunolon I) を一晩100μlのヤギ抗マウス抗体〔10mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.2)中1 0μg/ml)を用いて4℃でコーティングした。プレートを軽く振り、リン酸緩衝 塩水中100μlの1%ウシ血清アルブミ ンを用いて4℃で一晩ブロックした。プレートを軽く振り、10mMのリン酸緩衝液 (pH7.05)、30mMのNaCl、0.02%のTriton X−100及び0.004%のチメロ サール洗浄緩衝液で3回洗浄した後、ウエルにリン酸緩衝溶液で希釈した各マウ ス血清100μlを加え、室温で一晩インキュベートした。プレートを軽く振り、洗 浄緩衝液で3回洗浄した後、グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステ ルと西洋ワサビペルオキシダーゼとの結合体〔実施例10の化合物(100μl、0. 5ng/ml)〕を加え、室温で1時間暗所でインキュベートした。プレートを軽く振 り、洗浄緩衝液で3回洗浄した後、H22と共にテトラメチルベンジジン(TM B)基質を加え、プレートを室温で30分間暗所でインキュベートした。450nmの 分光光度計で光学密度を読み取った。表1に示されているように、5匹のマウス 全部がグルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステルと西洋ワサビペルオ キシダーゼとの結合体(実施例10の化合物)に反応性の抗体を有していた。 表1の結果は、マウス6904が実施例10の化合物に対して最高量の抗体を産生 したことを示している。標準法を用いてハイブリドーマを産生した。実施例4の 化合物を用いて免疫感作し、3回追加免疫したマウスの脾摘の後で、脾臓細胞を SP20と融合させてハイブリドーマを産生した。以下に簡単に説明するELI SAアッセイを用いて、ラパマイシン又はその誘導体に特異的な抗体の産生につ いてハイブリドーマを評価した。 100μlのヤギ抗マウス抗体〔10mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.2)中10μg /ml)を用いてマイクロタイタープレート(Immunolon I)を一晩4℃でコーティ ングした。プレートを軽く振り、リン酸緩衝塩水(PBS)中100μlの1%ウシ 血清アルブミンを用いて一晩4℃でブロックした。 プレートを軽く振り、0.02%Triton X−100及び0.004%チメロサールを含む0.2 ×PBSで3回洗浄した後、ウエルに各ハイブリドーマ上清100μlを加え、室温 で一晩インキュベートした。プレートを軽く振り、0.02%Triton X−100及び0. 004%チメロサールを含む0.2×PBSで3回洗浄した後、実施例22の化合物( 100μl、0.17μM)を加え、4℃で1時間インキュベートした。プレートを軽く 振り、0.02%Triton X−100及び0.004%チメロサールを含む0.2×PBSで3回 洗浄した後、西洋ワサビペルオキシダーゼ(100μl、0.2μg/ml)に結合したス トレプトアビジン又はアビジンを加え、室温で1時間暗所でインキュベートした 。プレートを軽く振り、0.02%Triton X−100及び0.004%チメロサールを含む0 .2×PBSで3回洗浄した後、TMB基質及びH22を加え、プレートを被覆し て室温で30分間暗所でインキュベートした。450nmの分光光度計で光学密度を読 み取った。読み取られた光学密度が0.25〜3の範囲であったことは、特異的抗体 結合を示している。表2の結果は、ウエルP4G1由来のハイブリドーマが実施 例22の化合物に正の結合をしており、従ってラパマイシン又はその誘導体に特 異的であることを示している。 P4G1のハイブリドーマ細胞系を限界希釈によりクローン化し、ハイブリド ーマ細胞系RAP−42−OVAF2#1hc−と称する。蛍光偏光イムノアッ セイ(FPIA)において、コハク酸とのラパマイシン42−エステルと5−グ リシニルフルオレセインアミンとの結合体(実施例23a)を10nMの濃度でトレ ーサーとして用い、100nMのリン酸ナトリウム(pH7.5)中、77mPの偏光を示し た。過剰なFKBP12を添加した後では、測定された偏光は195mPであり、過 剰なRAP−42−OVAF2#1MoAbを添加した後では、偏光は84mPであ った。上記トレーサーの開環非酵素的転換産物(コハク酸とのセコラパマイシン 42−エステルと5−グリシニルフルオレセインアミンとの結合体、実施例24 )をTLCプレート上で単離した(50クロロホルム:4メタノール:0.5酢酸; 3種の化合 物の中最も遅く移動した)。 実施例23及び24のラパマイシン−及びセコラパマイシン−フルオレセイン 誘導体は、FKBP12及びRAP−42−OVAF2#1MoAbに結合する ことを特徴としていた。10nMのラパマイシン−フルオレセイン1.00mLに0.01μg のFKBP12を添加すると、蛍光偏光が57mPから148mPに増大したが、セコラ パマイシン−フルオレセイン誘導体の蛍光偏光は49mPから58mPに増大したにすぎ ず、これは、セコ誘導体がはるかに弱くしか結合しないことを示している。ラパ マイシン誘導体に5μg/mlのRAP−42−OVAF2#1MoAbを添加する と、蛍光偏光は58mPで変わらないが、セコラパマイシン誘導体の蛍光偏光は44mP から136mPに増大した。RAP−42−OVAF2#1MoAbがセコラパマイシ ン−フルオレセイン誘導体に特異的に結合するが、そのラパマイシン−フルオレ セイン前駆体には結合しないことを示している。 これら2つの系の特異性はアッセイフォーマットでも示された。500μlの10μ g/mlRAP−42−OVAF2#1に、ラパマイシン又はセコラパマイシンを加 えて、0〜100nMの範囲の最終濃度にした。500μLの20nMセコラパマイシン −フルオレセインを添加すると、分析物の不在下では蛍光偏光は124mPであり、1 00nMのラパマイシンの存在下での蛍光偏光は120mPであり、100nMのセコラパマイ シンの存在下では74mPであった。従って、セコラパマイシンはRAP−42−O VAF2#1に対するセコラパマイシンフルオレセイン誘導体の結合を阻害した が、ラパマイシンは何の作用もしなかった。逆の実験では、0.02μg/mlのFKB P12に、ラパマイシン又はセコラパマイシンを加えて、0〜100mMの最終濃度 にした。20nMのラパマイシン−フルオレセイン500μlを加えると、分析物の存在 下での蛍光偏光は128mPであり、100nMのラパマイシンの存在下では61mPであり、 100nMのセコラパマイシンの存在下では122mPであった。この場合、ラパマイシン は結合を阻害したが、セコラパマイシンは何の作用もしなかった。 ラパマイシンに特異的な34−294−163MoAbと称される第2の抗体 を以下のようにして製造した。6〜8週齢のメスPBF/DnJマウス(Jackso n Laboratories,Bar Harbor,Maine)を、フロイントアジュバント(Difco,De troit,Michigan)中で乳化したヘミスクシネートリンカーを含むウシ血清アル ブミンに42位で結合した ラパマイシン(RAPA−42−HS−BSAと称する)を用いて免疫感作した 。フロイント完全アジュバントを用いて一次免疫感作し、次いでフロイント不完 全アジュバントを用いて免疫追加した。この長期免疫感作動物用の動物の追加免 疫間隔は、1、3、9及び19週であり、動物1匹当たりそれぞれ50、25、25及び 100μgの用量レベルで、その都度2カ所の皮下位置で行った。動物に14週の休養 期間を与え、その後で融合の3日前に脾臓に5μgの融合前追加免疫を投与した 。 融合当日に、素早く頚管を脱きゅうさせてマウスを安楽死させ、脾臓を取り出 した。脾臓細胞をIscove's Modified Dulbecco's Medium(IMDM)(GIBC0, Grand Island,New York)中で1度洗浄し、1000rpmで10分間遠心した。ペレッ ト化した脾臓細胞をSP2/0骨髄腫細胞(Dr.Milstein,Cambridge,United Kingdom)と1:1の割合で合わせ、IMDM中で洗浄、遠心した。上清を除去 し、ペレットに1mlの50%ポリエチレングリコール(PEG)(American Type Culture Collection,Rockville,Maryland)を1分間で加え、その間、ペレッ トがゆっくり分散するように軽くたたいたりかき回したりした。混合物にI MDM30mlを加え、上記のように遠心した。上清をデカントし、ペレットをヒポ キサンチン、アミノプテリン、チミジン(HAT)(GIBCO)及び10%ウシ胎児 血清(FBS)(Hyclone Laboratories,Logan,Utah)と共にIMDMに最懸 濁した。融合頻度を高めるために、96ウエルの組織培養プレートに入った融合細 胞懸濁液に、0.5%のSalmonella typhimuriumマイトジェンv/v(STM;RIBI I mmunochem Research,Inc.,Hamilton,Montana)及び1%v/vORIGEN (Igen,Rockville,Maryland)を加えた。 融合の一次スクリーニングは10日目の集密期培養時に行った。EIAを用い て、上清試料中の抗ラパマイシンの反応性を検出した。マイクロタイターウエル を、リン酸緩衝塩水(PBS)中2μg/mlの42−HS−BSA溶液100μlでコ ーティングし、室温で2時間インキュベートした。プレートを1ウエル当たり20 0μlのPBS中3%ウシ血清アルブミン(BSA)で1時間ブロックした。プレ ートを蒸留水で3回洗浄した後、1ウエル当たり100μlの培養上清を加え、30分 間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、30分間のインキュベート時間中 に、プレートに、ブロック溶液に希釈した1ウエル当たり100μlのヤギ抗マウ スIgG+M−HRPO結合体(Kirkegaard Perry Laboratories,Gaithersbur g,Maryland)を加えた。最後のプレート洗浄を行い、発色に、o−フェニレン ジアミン:2HCl(OPD)(Abbott Laboratories,Abbott Park,Illinois )を用いる。光学密度読み取りの相対強度から、陰性対照である正常なマウス血 清(NMS)(Organon Teknika-Cappel,Malvern,Pennsylvania)の少なくと も5倍のハイブリッド34−294を同定し、該ハイブリッドをクローニング及 びその後の評価用の候補として選択した。 1−100〜1−100、000の範囲の限界希釈によりハイブリッド#34−294を クローン化した。用いたクローニング培地は、10%v/vFBS及び1%v/v HT Supplement(GIBCO)を含むIMDMであった。組織培養プレート中の各96 ウエルに200μlの細胞懸濁液を加えた。 集密期培養のクローン上清の追加のEIAスクリーニングに基づいてさらに評 価するために、クローン#34−294−163(34−294−163hcと 称する)を選択した。用いたEIAスクリーニングプロトコルは上記のものであ った。 マウスモノクローナル抗体イソタイプ化キット、RPN 29(Amersham Life Science,Arlington Heights,11)で、34−294−1 63(34−294−163MoAbと称する)として識別される細胞系から分 泌されたモノクローナル抗体のイソタイプを決定した。販売業者の推薦に従って 検定を行ったが、その結果は、IgGI、κL鎖のイソタイプを示している。 実施例12及び13の化合物は、以下に記載するラパマイシン又はその誘導体 に特異的なポリクローナル及びモノクローナル抗体の検出用アッセイに用いるこ とが可能である。 マイクロタイタープレート(Immunolon I)を100μlのヤギ抗マウス抗体〔10m Mのリン酸カリウム緩衝液(pH7.2)中10μg/ml)を用い、一晩4℃でコーティ ングした。プレートを軽く振り、リン酸緩衝塩水中100μlの1%ウシ血清アルブ ミンで一晩4℃でブロックした。プレートを軽く振り、洗浄緩衝液で3回洗浄し た後、ウエルにリン酸緩衝塩水中1:5に希釈したウサギ血清100μlを加え、室 温で一晩インキュベートした。プレートを軽く振り、洗浄緩衝液で3回洗浄した 後、3−〔3−(4−イミノブチルチオ)スクシンイミジル〕フェナシルグリシ ンとのラパマイシン 42−エステルと西洋ワサビペルオキシダーゼとの結合体(実施例12の化合物 )(100μl,0.5ng/ml)又は(N−(3−カルボキシフェニル)−3−チオスク シンイミジル)グリシンとのラパマイシン42−エステルと西洋ワサビペルオキ シダーゼとの結合体(実施例13の化合物)(100μl,0.5ng/ml)を加え、室温 で1時間暗所でインキュべートした。プレートを軽く振り、洗浄緩衝液で3回洗 浄した後、H22と共にTMB基質を加え、プレートを被覆して室温で30分間暗 所でインキュベートした。450nmの分光光度計で光学密度を読み取った。結果を 表3に示す。 表3に示されているデータは、ウサギ番号81に見られるように、実施例12及 び13の化合物を用いて、哺乳類におけるラパマイシン又はその誘導体に特異的 な抗体を検出 し得ることを示している。 下記は、ラパマイシンに特異的な抗体を用い、ELISAフォーマットにより 、ラパマイシンに対する拮抗阻害アッセイを用いたラパマイシン濃度の測定の例 である。マイクロタイタープレート(Immunolon I)を100μlのヤギ抗マウス抗 体〔10mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.2)中10μg/ml)を用いて一晩4℃で コーティングした。プレートを軽く振り、リン酸緩衝塩水中100μlの1%ウシ血 清アルブミンを用いて4℃で一晩ブロックした。プレートを軽く振り、洗浄緩衝 液で3回洗浄した後、各ウエルに上記のラパマイシン特異抗体(1μg/ml、100 μl)加え、室温で1〜4時間インキュベートした。プレートを軽く振り、洗浄 緩衝液で3回洗浄した後、西洋ワサビペルオキシダーゼとのラパマイシン31, 42−ビス(ヘミグルタレート)結合体(100μl、0.5ng/ml)を加え、室温で1 時間暗所でインキュベートした。プレートを軽く振り、洗浄緩衝液で3回洗浄し た後、TMB基質を加え、プレートを被覆して室温で5分間暗所でインキュベー トした。450nmの分光光度計で光学密度を読み取った。マウス血清に結合する、 ラパマイシンと、グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステ ルと西洋ワサビペルオキシダーゼとの結合体との競合の結果を表4に示す。これ らの結果から、標準曲線の構築及び試料中のラパマイシンの濃度の測定が可能で ある。 実施例11の化合物(N−〔9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニ ル〕グリシンとのラパマイシン42−エステル)は、実施例12に用いた手順に より脱保護し、固体マトリックスに結合させることが可能である。該化合物は、 いくつかのディップスティックイムノアッセイ法又はラパマイシン結合タンパク 質の単離に用いられるラパマイシン又はその誘導体に特異的な抗体に結合し得る 。以下の実施例は、実施例11の化合物の803共鳴単位(RU)がBIAcor eに用いられるEDC及びNHSに基づい たBIAcore標準プロトコルを用いて固体マトリックス上に固定化し得るこ とを示している。このマトリックスはラパマイシン特異抗体の1401RU単位に結 合した。試験した各濃度の抗体(0.625、1.25、2.5、5.0、10.0μg/ml)につい て会合及び解離動力学を測定した。これらのデータは、実施例11の化合物が、 マトリックスに結合している場合でさえ、開環ラパマイシン特異抗体による結合 にアクセスし得、相互作用の特性決定も可能であることを示している。同様な手 順を用いて、ラパマイシン結合タンパク質を、脱保護されたN−〔9H−フルオ レン−9−イルメトキシ)カルボニル〕グリシンとのラパマイシン42−エステ ル結合マトリックスに結合させることが可能である。このマトリックスは、当業 者により実践されているように新規な結合タンパク質の単離にも用いることがで きる。脱保護されたN−〔9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル〕 グリシンとのラパマイシン42−エステルを用いて、以下の方法の中のいずれか によりラパマイシン−FKBP結合体の結合タンパク質を単離することが可能で ある。一つの方法において、適切なプロテアーゼインヒビターを含む組織又は細 胞溶解物と、脱保護されたN−〔9H −フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル〕グリシンとのラパマイシン42 −エステル結合マトリックスでインキュベートしてあるFKBPとを結合に十分 な時間インキュべートする。種々の緩衝液を用いて非特異的結合しているタンパ ク質を洗浄する。ラパマイシン核−FKBPと結合タンパク質との間の結合を壊 わす追加の緩衝液を添加するとタンパク質が遊離する。 ハイブリドーマ細胞系、RAP−42−OVAF2#1hcを、ブタペスト条 約の下に、1994年3月10日、米国メリーランド州、ロックビル、パークローンド ライブ12301に所在のAmerican Type Culture Collection(ATCC)に寄託し、受 託番号HB11568で寄託された。 ハリブリドーマ細胞系34−293−163hcも、1994年4月6日、ブタペ スト条約の下にATCCに寄託され、受託番号HB11606で寄託された。 以下の実施例は本発明の代表的な化合物の製造を表す。 実施例1 コハク酸とのラパマイシン42−エステル 15mlの塩化メチレン中5g(5.5mmol)のラパマイシン及び880μlのピリジン の撹拌溶液に、無水コハク酸1.1g(11mmol)及びジメチルアミノピリジン(DM AP)400mgを加えた。反応混合物を2日間室温で撹拌し、塩化メチレンで希釈 、1NのHCl50mlずつで3回洗浄した。次いで有機層をNa2SO4上で脱水、真 空下に濃縮して、粗生成物を得た。溶離剤として55%アセトニトリル/水を用い る逆相HPLCクロマトグラフィーにより純粋物質を得、標記化合物1g(18% )を得た。スペクトルデータは以下の通り:1H NMR(CDCl3,300MHz)4.650(m ,1H,H2COC=O),4.168(d,1H,H2COH),2.795(s,4H,OC=OCH2CH2C=O)。 実施例2 (N−ヒドロキシスクシンイミド(ヘミスクシネート))とのラパマイシン42 −エステル 3mlの酢酸エチル中コハク酸とのラパマイシン42−エステル100mgの撹拌溶 液にDCC21mg(0.098mmol)及びN−ヒドロキシスクシンイミド12mg(0.098mm ol)を加えた。 反応混合物を室温で一晩撹拌し、濾過、真空下に濃縮し て粗生成物を得た。溶離剤として80%アセトニトリル/水を用いる逆相HPLC により純粋物質を得、標記化合物75mg(69%)を得た。スペクトルデータは以下 の通り:1H NMR(CDCl3,300MHz)4.650(m,1H,H2COC=O),4.168(d,1H,H2 COH),2.951(m,2H,OC=OCH2),2.795(m,4H,OC=OCH2CH2C=O),2.705(m ,2H,OC=OCH2);MS(負イオンFAB)1110(M-),1056,1012,913,148(100 )。 実施例3 コハク酸とのラパマイシン42−エステルとKLHとの結合体 1,4−ジオキサン3ml中(N−ヒドロキシスクシンイミド(ヘミスクシネー ト))とのラパマイシン42−エステル37mgの撹拌溶液に、0.05Mのリン酸緩衝 液6ml中197mgのKLH(keyhole limpet hemocyanin)を加え、反応材料を3日 間4℃で撹拌した。次いで反応混合物を4℃で24時間0.05Mのリン酸緩衝液1500m lで透析し、さらに精製することなく使用可能な標記化合物を得た。KLH当た りのコハク酸とのラパマイシン42−エステル部分の数は約42:1であった。 実施例4 コハク酸とのラパマイシン42−エステルとオボアルブミンとの結合体 1,4ジオキサン3ml中(N−ヒドロキシスクシンイミド−(ヘミスクシネー ト))とのラパマイシン42−エステル37mgに、0.05Mのリン酸緩衝液6ml中197m gのオボアルブミンを加え、反応材料を3日間4℃で撹拌した。次いで反応混合 物を24時間4℃で0.05Mのリン酸緩衝液1500ml中で透析して、さらに精製するこ となく使用可能な標記化合物を得た。 実施例5 コハク酸とのラパマイシン42−エステルと西洋ワサビペルオキシダーゼとの結 合体 1,4−ジオキサン40μl中(N−ヒドロキシスクシンイミド(ヘミスクシネ ート))とのラパマイシン42−エステル1mgに、1,4ジオキサン0.4ml及び0 .5%重炭酸ナトリウム0.4ml溶液中16mgの西洋ワサビペルオキシダーゼを加え、 反応材料を4℃で2.5時間撹拌した。次いで反応混合物を24時間4℃で0.05Mのリ ン酸緩衝液1500ml中で透析して、さらに精製することなく使用可能な標記化合物 を得た。 実施例6 グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステル 実施例1に用いた方法に従って標記化合物を調製した。 実施例7 (N−ヒドロキシスクシンイミド(ヘミグルタレート))とのラパマイシン31 ,42−ジエステル ジメチルホルムアミド160μl中グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエ ステル15.9mgの溶液に、N,N−ジメチルアミノプロピルエチルカルボジイミド 3.65mg及びN−ヒドロキシスクシンイミド1.8mgを加えた。反応が完結するまで 反応混合物を撹拌し、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、硫酸 ナトリウム上で脱水、濾過、真空下に濃縮して、標記化合物を得、0.1Nのリン酸 ナトリウム緩衝液中4℃で貯蔵し、さらに精製することなく使用した。 実施例8 グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステルとKLHとの結合体 0.1MのNaHCO32ml中のKLH20mgに、(N−ヒド ロキシスクシンイミド(ヘミグルタレート))とのラパマイシン31,42−ジ エステル55μlを10μlずつ0℃で30分かけて加えた。反応が完結するまで溶液を ゆっくりふりまぜ、6000rpmで20分間遠心し、結合していない出発物質をリン酸 緩衝溶液を用いるG−25カラム上で標記化合物から分離した。結合体をグリセ ロールと50%混合し、-70℃で貯蔵した。KLH当たりのグルタル酸とのラパマ イシン31,42−ジエステル部分の数は17〜45:1の範囲であった。 実施例9 グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステルとオボアルブミンとの結合 0.1MのNaHCO32ml中20mgのオボアルブミンに、(N−ヒドロキシスクシ ンイミド−(ヘミグルタレート))とのラパマイシン31,42−ジエステル55 μlを10μlずつ0℃で30分かけて加えた。反応が完結するまで、溶液をゆっくり ふりまぜ、600rpmで20分間遠心し、結合していない出発物質をリン酸緩衝溶液を 用いるG−25カラム上で標記化合物から分離した。結合体をグリセロールと50 %混合して、-70℃で貯蔵した。 実施例10グルタル酸とのラパマイシン31,42−ジエステルと西洋ワサビペルオキシダ ーゼとの結合体 0.1MのNaHCO31ml中10mgの西洋ワサビペルオキシダーゼに、(N−ヒドロ キシスクシンイミド(ヘミグルタレート))とのラパマイシン31,42−ジエ ステル105μlを10μlずつ30分かけて加えた。反応が完結するまで溶液をゆっく りふりまぜ、6000rpmで20分間遠心し、リン酸緩衝溶液を用いたG−25カラム から標記化合物を溶離した。結合体をグリセロールと50%混合し、-20℃で貯蔵 した。 実施例11N−〔9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニルグリシンとのラパマイ シン42−エステル 塩化メチレン(5ml)中のラパマイシン(0.73g,0.08mmol)の冷凍(0℃) 溶液に、N−〔(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル〕グリシン ペンタフルオロフェニルエステル0.6g(1.19mmol)、次いでピリジン(0.85ml, 10.5mmol)及びジメチルアミノピリジン(18mg,0.14mmol)を加え、不均一溶液 を形成し、室温に温めて均質にした。反応混合物を室温で一晩撹拌した。大過剰 の EtOAcを加えた。有機層を0.5NのHCl(2×)及び塩水で洗浄し、脱水( MgSO4)、濃縮して、オフホワイトの泡状物を得た。フラッシュクロマトグ ラフィー(30〜50%ヘキサン/EtOAc)にかけて、収率71%で標記化合物( 0.679g,0.57mmol)を得た。質量スペクトル(負イオンFAB)M-:m/z1192。 実施例123−〔3−(4−イミノブチルチオ)スクシンイミジル〕フェナシルグリシンと のラパマイシン42−エステルと西洋ワサビペルオキシダーゼとの結合体 アセトニトリル(84μl)中のN−〔(9H−フルオレン−9−イルメトキシ )カルボニル〕グリシンとのラパマイシン42−エステル(10mg,8.4μmol)の 溶液に、ジエチルアミン10μl(0.84M)アセトニトリル中)を加えた。反応混合 物を室温で60分間撹拌し、窒素流により溶媒を除去した。残渣をアセトニトリル (100μl)に溶解し、ヘキサン(5回、200μl)で洗浄し、次いで窒素流により 溶媒を濃縮した。得られたグリシンとのラパマイシン42−エステルを、DMF (200μl)中のm−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミド(M BS)(2mg)に 入れ、4℃で2時間インキュベートし、次いで50mMのトリスHCl(pH8.0) 中の50nMエタノールアミン(20μl)を加えた。西洋ワサビペルオキシダーゼ( 5mg)及びウサギIgG(10mg)を2−イミノチオレーンで処理し、Sephadex G−25で精製し、次いでMBS−ラパマイシングリシンエステル付加化合物を加 えた。混合物を4℃で一晩インキュベートし、Sephadex G−25上でゲル濾過し て精製し、標記化合物を得た。 実施例13(N−(3−カルボキシフェニル)−3−チオスクシンイミジル)−グリシンと のラパマイシン42−エステルと西洋ワサビペルオキシダーゼとの結合体 アセトニトリル(84μl)中のN−〔(9H−フルオレン−9−イルメトキシ )カルボニル〕グリシンとのラパマイシン42−エステル(10mg,8.4μmol)の 溶液に、ジエチルアミン10μl(0.84M)アセトニトリル中)を加えた。反応混合 物を室温で60分間撹拌し、窒素流により溶媒を除去した。残渣をアセトニトリル (100μl)に溶解し、ヘキサン(5回、200μl)で洗浄し、次いで窒素流により 溶媒を濃縮した。得られたグリシンとのラパマイシン42−エ ステルを、DMF(200μl)中のN−スクシンイミジル−S−アセチルチオアセ テート(2mg)に入れた。反応混合物を室温で15分間、次いで4℃で一晩撹拌し た。ラパマイシン反応混合物溶液に、ヒドロキシルアミンHCl(50μlのDM F中7mg)溶液を加えて1時間インキュベートし、次いでMBS−西洋ワサビペ ルオキシダーゼ付加化合物及びMBS−ウサギIgGを加えて、標記化合物を得 、Sephadex G−25ゲル濾過により精製した。 実施例14ジエチルアジドジカルボキシレートとのラパマイシン1,3−ディールスアルダ ー付加化合物 ラパマイシン(1g,1.093mmol)及びジエチルアゾジカルボキシレート(0.38 1g,2.187mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶解し、65℃で一晩加熱した。T LCにより、反応が完結したことが示された。混合物を溶離剤として酢酸エチル を用いるシリカゲルカラム上で精製して、白色固体(0.750g)を得、ヘキサンで すり砕き、風乾して、粉末として標記化合物(0.666g)を得た。 C5789317の元素分析:計算値:C,62.91;H,8.24;N,3.86;実測値 :C,62.81;H,8.12;N,3.91。 IR(KBr,cm-1)3450,1720。 NMR(CDCl3)δ6.15(m,1H),5.20(d,1H),3.40(s,3H),3.30(s,3H), 3.15(s,3H),0.9(t,3H),0.72(q,1H)。 MS(-FAB)1087(M-)。 実施例15フェニルトリアゾリンジオンとのラパマイシン1,3−ディールスアルダー付加 化合物 ラパマイシン(0.66g,721mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶解し、0℃に 冷却した。これに、ジクロロメタン(10ml)中のフェニルトリアゾリンジオン( 0.133g,758mmol)溶液を滴下した。溶液を一晩撹拌した。TLCにより、反応 がまだ完結していないことが示された。追加のフェニルトリアゼンジオン(0.02 5g,27mmol)を加えた。溶離剤として酢酸エチルを用いるHPLC(4.1×31cm ,SiO2)を用いて反応材料を精製して、固体として標記化合物を得た。固体 をヘキサン30ml及び酢酸エチル1mlですり砕き、濾過、風乾して、粉末として標 記化合物(0.383g)を得た。 C5984415の元素分析:計算値:C,65.05;H,7. 77;N,5.14;実測値:C,65.39;H,7.98;N,4.92。 IR(KBr,cm-1)3450,1715。 NMR(DMSO)δ7.50(m,3H),7.40(m,2H),3.11(s,3H),3.00(s,3H) ,2.95(s,3H),0.8(q,1H)。 MS(-FAB)1088(M-)。 以下の化合物は、ラパマイシンの31位でリンカーを介して結合し得る蛍光ラ パマイシン誘導体の代表的な例である。 実施例1642−ダンシルラパマイシン 乾燥ピリジン(2ml)中のラパマイシン(200mg,0.22mmol)を0℃に冷却し 、ダンシルクロリド(840mg,3.1mmol)で処理した。反応材料を室温に温め、24 時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHCl(30ml)に注ぎ、酢酸エチル (4×25ml)で抽出した。酢酸エチルをプールし、塩水で洗浄、MgSO4上で 脱水、濾過、真空下に濃縮した。残渣をベンゼン中25%の酢酸エチルを用いるシ リカクロマトグラフィーにかけ、黄色粉末として標記化合物150mgを得た(融点 :101-104℃)。 実施例17ピレン酪酸とのラパマイシン42−エステル ラパマイシン(459mg,0.5mmol)及びピレン酪酸(216mg,0.75mmol)をTH F/CH2Cl2(10ml,1:1)に溶解した。該溶液に、1−(3−ジメチルア ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(146mg,0.67mmol)及び4 −ジメチルアミノピリジン(15mg)を加えた。15時間かけて反応材料を室温に温 めた。反応材料をCH2Cl2で希釈し、5%HCl、次いで塩水で洗浄した。溶 液をMgSO4上で脱水、濾過、蒸発させて、固体を得た。固体を3mmシリカ ゲルクロマトロンプレートにかけ、ヘキサン中50%の酢酸エチルで溶離して、泡 状物として標記化合物180mgを得た。この反応によりさらに、31、42−ジエ ステル化ラパマイシン100mgも得られた。 IR(KBr,cm-1)3420,1740。 NMR(CDCl3)δ8.3(d,1H),8.14(dd,2H),8.10(d,2H),7.85(d,1H) ,3.34(s,3H),3.30(s,3H),3.11(s,3H)。 MS(-FAB)1183(M-)。 下記の化合物は、上記の手順によっり免疫原性担体に結合するか又は別のリン カーに結合してから該担体に結合し 得るラパマイシン誘導体の代表的な例である。 実施例18ラパマイシン42−カルボメトキシメチルエーテル及びラパマイシン42−ビス (カルボメトキシメチルエーテル) ラパマイシン(2.0g,2.187mmol)及び酢酸ロジウム(II)(0.37g,0.08mmol )をベンゼン中で加熱還流し、ベンゼン(10ml)中のエチルジアゾアセテート溶 液(500ml)で10分かけて処理した。溶液を室温に冷却し、一晩撹拌した。TL Cにより、反応が完結していないことが示された。追加のエチルジアゾアセテー ト(3mlずつ)を2回に分けて24時間間隔で加えた。混合物を濃縮し、酢酸エチ ルを用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにかけて精製して、油 状物として42−モノエーテル(1g)及び31,42−ジエーテル(0.850g) を得た。42−モノエーテルをヘキサン、酢酸エチル及びジクロロメタン混合物 中で週末にかけてすり砕き、粉末として生成物を得た。溶離剤として酢酸エチル を用いるシリカゲルカラム上のHPLCにかけてジエーテルを精製し、固体とし て生成物を得た。モノエーテルについての分析データ: C5585NO15の元素分析:計算値:C,66.04;H,8.5 7;N,1.40:実測値:C,65.29;H,8.64;N,1.60。 IR(KBr,cm-1)3420,1715。 NMR(CDCl3)δ4.82(s,1H),3.41(s,3H),3.33(s,3H),3.13(s,3H) ,1.28(t,3H),0.70(q,1H)。 MS(-FAB)999(M-)。 ジエーテルについての分析データ: C5991NO17の元素分析:計算値:C,65.23;H,8.44;N,1.29:実測値 :C,63.29;H,8.40;N,1.44。 IR(KBr,cm-1)1740。 NMR(CDCl3)δ6.36(q,2H),5.24(s,1H),3.39(s,3H),3.32(s,3H) ,3.12(s,3H),0.65(q,1H)。 MS(-FAB)1085(M-)。 実施例19ラパマイシン42−(4−ニトロフェニル)カーボネート及びラパマイシン31 ,42−ビス(4−ニトロフェニル)カーボネート ラパマイシン(0.450g,0.49mmol)を乾燥ジクロロメタン(10ml)に溶解し、 0℃に冷却した。この溶液に、ピリジン(0.4ml,5.7mmol)及び4−ジメチルア ミノピリジンの結晶を加えた。ジクロロメタン(3ml)中の4−ニトロ フェニルクロロホルメート(0.3g,1.49mmol)溶液を加えた。該溶液を一晩かけ て室温に温め、室温で24時間撹拌した。0.1NのHCl(5ml)に加えて反応を 停止し、水層をジクロロメタンで洗浄した。有機層をMgSO4上で脱水、濾過 、真空下に蒸発させて、黄色固体を得た。ヘキサン中の75%酢酸エチルを用いる シリカゲルクロマトグラフィーにかけ、黄色固体として42−モノカーボネート 180mg及び31,42−ジカーボネート47mgを得た。 実施例2042−O−(フェノキシチオカルボニル)−ラパマイシン ラパマイシン(1.030g,1.12mmol)を乾燥ジクロロメタン(100ml)に溶解し 、0℃に冷却した。この溶液に、ピリジン(0.27ml,3.33mmol)及び4−ジメチ ルアミノピリジンの結晶を加えた。反応混合物に、ジクロロメタン(5ml)中の チオフェニルクロロホルメート(0.47ml,1.49mmol)溶液を加えた。該溶液を一 晩かけて室温に温め、室温で24時間撹拌した。0.1NのHCl(5ml)に加えて反 応を停止し、水層をジクロロメタンで洗浄した。有機層をMgSO4上で脱水、 濾過、真空下に蒸発させて、黄色固体を得た。ヘキサン中40%〜70%の酢酸エチ ルの勾配溶離を用 いる4mmシリカゲルクロマトロンプレート上のクロマトグラフィーにかけて、 黄色泡状物として標記化合物520mgを得た。 C5883NOS14の元素分析:計算値:C,66.32;H,7.97;N,1.33:実測 値:C,66.48;H,8.05;N,1.12。 IR(KBr,cm-1)3420,1715。 NMR(CDCl3)δ7.41(t,1H),7.25(t,2H),7.12(d,1H),3.45(s,3H) ,3.33(s,3H),3.13(s,3H)。 MS(-FAB)1049(M-)。 実施例21ラパマイシン−O−カルボキシメチル−27−オキシム メタノール(6ml)中のラパマイシン600mg(650μM)の溶液に、無水酢酸ナ トリウム100mg(1.2mmol)及びカルボキシメトキシルアミンヘミヒドロクロリド 140mg(660μM)を室温で加えた。室温で一晩撹拌した後で、反応が完結した。 反応混合物を真空下に濃縮し、残渣を水ですり砕いた。固体を濾過し、水で完全 に洗浄した。生成物を高真空下に乾燥して、白色固体575mg(89.78%)を得た。13 C及び1HNMRにより、27位にオキシム誘導体としてE異性体及びZ異性 体の混合物が示された。1 H NMR(CDCl3,400MHz):3.43及び3.41(2s,3H,CH3O),3.30(s,3H,CH3O ),3.18及び3.12(2s,3H,CH3O),1.82(s,3H,CH3C=C),1.695及び1.633 (2s,3H,CH3C=C);13 C NMR(CDCl3,MHz):215.8(C=O),211.5(C=O),194.5(C=O),191.0( C=O),172.5(C=O),169.0(C=O),168.5(C=O),167.0(C=O),161.5(C= NOC),160.0(C=NOC),140.0;MS(負イオンFAB:985(M−H)-,590,167 ,128,97,75(100%)。 C5382215・0.15H2Oの元素分析:計算値:C,63.90;H,8.40;N,2 .81;実測値:C,63.81;H,8.41;N,2.85。 以下の化合物をラパマイシン又はその誘導体に特異的な抗体の産生に用いた。 実施例22グリシルビオチンとのラパマイシン42−エステル DMF60ml中のビオチン(0.83g,3.4mmol)溶液に、グリシン−t−ブチルエ ステル塩酸塩(0.57g,3.4mmol)、N−メチルモルホリン(0.92ml,8.36mmol) 、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.61g,3.99mmol)及び1−(3−ジメ チルアミノプロピル)−3−エチルカルボ−ジ イミド塩酸塩(0.65g,3.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で7日間撹拌した 。DMFを濃縮し、酢酸エチルを加え、有機層を水、0.5NのHCl、飽和重炭酸 ナトリウム及び塩水で洗浄した。酢酸エチル層を脱水(MgSO4)、濃縮して 、TLC上実質的に一つのスポットを示す白色固体状のt−ブチルグリシルビオ チン(0.611g,1.71mmol,50%)を得た。質量スペクトルm/z358(〔M+H)+) 。 CH2Cl2(0.5ml)中のt−ブチルグリシルビオチン(0.271g,0.758mmol) 溶液に、トリフルオロ酢酸0.5mlを加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、 濃縮して、無水ジエチルエーテルですり砕いた。オフホワイトの沈殿物を回収し て、グリシルビオチン0.209g(0.694mmol,92%)を得た。質量スペクトルm/z30 2(〔M+H〕+)。 1−メチルピロリジノン(5ml)中のグリシルビオチン(0.65g,2.16mmol) 溶液に、6mlのCH2Cl2を加え、沈殿物を形成させて、トリエチルアミン0.33 ml(2.36mmol)を添加した後でさえ沈殿物は残留した。この不均一溶液に、ラパ マイシン2g(2.19mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル カルボジイミド塩酸塩0.43g(2.24mmol)及びDMAP30mg(2.46mmol)を加え た。数時間 後、反応混合物は均質になり、さらに4日間撹拌した。大過剰の酢酸エチルを加 え、有機層を水、0.5NのHCl、飽和重炭酸ナトリウム及び塩水で洗浄した。有 機層を脱水(MgSO4)、濃縮した。薄黄色の泡状物を温無水ジエチルエーテ ルですり砕いて、薄黄色の固体として不純な標記化合物1.2gを得た。該物質中の 一部(0.5g)を5%MeOH/CHCl3中のフラッシュクロマトグラフイーに かけ、再び温エーテルですり砕いて、少量のラパマイシンで汚染された標記化合 物87mgを得た。該物質を再度クロマトグラフィー(0〜5%の勾配のMeOH/ CHCl3)にかけ、エーテルで最終的にすり砕いて、白色固体として純粋な標 記化合物34mg(0.028mmol)を得た。質量スペクトルm/z1196(−FAB M-)。 実施例23a)コハク酸とのラパマイシン−42−エステルと5−グリシニルフルオレセイ ンアミンとの結合体 10μlのトリエチルアミンを含むメタノール200μlに溶解した4.2mgの5−グリ シニルフルオレセインアミンに、実施例2の化合物4mgを加えた。2時間後、混 合物の一部をシリカ薄層クロマトグラフィープレートにかけ、100部 のクロロホルム、10部のメタノール、1部の酢酸で展開した。乾燥後、生成物を 含むバンドをプレートから剥がし、メタノールを用いて生成物をシリカから溶離 した。生成物は、FKBP12を添加すると、水溶液の蛍光偏光が変化すること を特徴としていた。b)コハク酸とのラパマイシン42−エステルと5−アミノメチルフルオレセイ ンとの結合体 実施例23aの方法に従って、2.5mgの5−アミノメチルフルオレンを5−グ リシニルフルオレセインの代わりに用いて標記化合物を調製した。c)コハク酸とのラパマイシン42−エステルと4’−アミノメチルフルオレセ インとの結合体 実施例23aの方法に従って、1.1mgの4′−アミノメチルフルオレセインを 5−グリシニルフルオレセインの代わりに用いて標記化合物を調製した。薄層ク ロマトグラフィー溶媒は、100部のクロロホルム、8部のメタノール及び1部の 酢酸であった。 実施例24コハク酸とのセコラパマイシン42−エステルと5−グリシニルフルオレセイン アミンとの結合体 実施例23の生成物の一部をシリカ薄層クロマトグラフィープレートにかけ、 50部のクロロホルム、4部のメタノール及び0.5部の酢酸の混合物で溶離した。 3つの移動蛍光バンドが観察され、変化していない出発物質は最も高いrf値を 有し、標記化合物は最も低いrf値を有していた。目的生成物を含むシリカをプ レートから剥がし、標記化合物をメタノールで溶離した。生成物は、RAP−4 2−OVAF2#1 MoAbを添加すると水溶液の蛍光偏光が変化することを特 徴としていた。 実施例25a)アジピン酸とのラパマイシン42−エステル 実施例2の方法の変形によりアジピン酸とのラパマイシン42−エステルを調 製した。ジメチルホルムアミド1.0ml中146mgのアジピン酸を200μlのジシクロヘ キシルカルボジイミドと合わせて無水アジピン酸を調製し、室温で2時間インキ ュベートした。該反応材料の上清300μlを、塩化メチレン200μlに溶解したラパ マイシン90mg及びジメチルアミノピリジン45mgに加えた。5分後、混合物を遠心 して、沈殿した物質を沈降させた。上清を3mlの水と100μlの酢酸及び2×1ml の塩化メチレンとに分配した。有機層を合 わせて、無水硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を蒸発させた。残渣を1.0mlのメタ ノール及び0.5mlのエタノールに溶解し、氷中で冷却し、5mlの水を加えて沈殿 させた。これを遠心し、上清を廃棄、残渣を減圧デシケーター中で乾燥して、白 色粉末78mgを得た。b)アジピン酸とのラパマイシン42−エステルとN−ヒドロキシスクシンイミ ドとのエステル 実施例25aの化合物38mg、N−ヒドロキシスクシンイミド38mg及び1−エチ ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド40mgをジメチルホル ムアミド0.4mlと混合した。60分後、追加のカルボジイミド40mgを加えた。さら に60分間してから混合物を氷中で冷却し、水4mlを激しくかき回しながら加えた 。遠心して沈殿物を回収し、水5mlに再懸濁し、2回遠心して洗浄し、真空デシ ケーターで乾燥して、白色粉末38mgを得た。c)アジピン酸とのラパマイシン42−エステルと5−グリシニルフルオレセイ ンアミンとの結合体 トリエチルアミン6μlを添加して、5−グリシニルフルオレセインアミン2.3 mgをメタノール200μlに溶解した。メタノール200μl中10.6mgの実施例25bの 化合物の溶液 60μlを加えた。25分後、混合物をシリカ薄層クロマトグラフィープレートにか け、100部のクロロホルム、12部のメタノール及び1部の酢酸の混合物で展開し た。目的生成物を含むシリカをプレートから剥がし、標記化合物をメタノールで 溶離した。d)アジピン酸とのラパマイシン42−エステルと5−アミノメチルフルオレセ インとの結合体 実施例25cのようにして標記化合物を調製したが、但し、5−アミノメチル フルオレセイン2.6mgを用いた。e)アジピン酸とのラパマイシン42−エステルと4′−アミノメチルフルオレ セインとの結合体 実施例25cのようにして標記化合物を調製したが、但し、4′−アミノメチ ルフルオレセイン2.5mgを用いた。薄層クロマトグラフィー溶媒は、クロロホル ム100部、メタノール4部及び酢酸2部であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G01N 33/577 9162−4B C12N 15/00 C //(C12P 21/08 C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,JP,KR (72)発明者 ラツセル,ジヨン・シー アメリカ合衆国、ウイスコンシン・53221、 グリーンフイールド、ウエスト・アイオウ ナ・テラス・3925 (72)発明者 モルナー−キンバー,キヤサリン・エル アメリカ合衆国、ペンシルバニア・19038、 グレンサイド、ハリソン・アベニユー・ 222

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ジカルボン酸とのラパマイシン42−エステルとフルオレセイン誘導体との 結合体。 2.ジカルボン酸がコハク酸である請求項1に記載の結合体。 3.フルオレセイン誘導体が5−グリシニルフルオレセインアミン、5−アミノ メチルフルオレセン又は4′−アミノメチルフルオレセインである請求項2に記 載の結合体。 4.ジカルボン酸がアジピン酸である請求項1に記載の結合体。 5.フルオレセイン誘導体が5−グリシニルフルオレセインアミン、5−アミノ メチルフルオレセイン又は4′−アミノメチルフルオレセインである請求項4に 記載の結合体。 6.改良がディテクター分子として請求項1の結合体を用いることからなる、ラ パマイシン又はその誘導体の量を測定するためのイムノアッセイ法。 7.請求項1に記載のラパマイシン結合体とラパマイシン又はその誘導体に特異 的に結合し得る抗体とを含むラパマイシン又はその誘導体の量を測定するための 試験キット。 8.ジカルボン酸とのセコラパマイシン42−エステルとフルオレセイン誘導体 との結合体。 9.ジカルボン酸がコハク酸である請求項8に記載の結合体。 10.フルオレセイン誘導体が5−グリシニルフルオレセインアミンである請求 項9に記載の結合体。 11.改良がディテクター分子として請求項8に記載の結合体を用いることから なる、ラパマイシン又はその誘導体の量を測定するためのイムノアッセイ法。 12.請求項8に記載のラパマイシン結合体とラパマイシン又はその誘導体に特 異的に結合し得る抗体とを含むラパマイシン又はその誘導体の量を測定するため の試験キット。 13.RAP−42−OVAF2#1MaAbと称される開環ラパマイシンに特 異的に結合するモノクローナル抗体。 14.開環ラパマイシンがセコラパマイシンである請求項13に記載のモノクロ ーナル抗体。 15.改良が請求項13に記載の抗体を用いることからなる開環ラパマイシン又 はその誘導体の量を測定するための試験キット。 16.開環ラパマイシン又はその誘導体混合物を固体マト リックスに結合した請求項13に記載の抗体で処理し、結合していないラパマイ シンを、結合している開環ラパマイシン−抗体−固体マトリックス複合体から溶 離することを含む、開環ラパマイシン又はその誘導体混合物をラパマイシン又は その誘導体から分離する方法。 17.開環ラパマイシン又はその誘導体混合物を請求項13に記載の抗体で処理 し、開環ラパマイシン−抗体複合体を固体支持体を用いて捕獲し、結合していな いラパマイシンを開鎖ラパマイシン−抗体−固体マトリックス複合体から溶離す ることを含む、開環ラパマイシン又はその誘導体混合物をラパマイシン又はその 誘導体から分離する方法。 18.開環ラパマイシン又はその誘導体混合物を請求項13に記載の抗体、次い で抗マウス免疫グロブリンで処理し、沈殿した開環ラパマイシン−抗体−抗マウ ス免疫グロブリン複合体を取り出すことを含む、開環ラパマイシン又はその誘導 体混合物をラパマイシン又はその誘導体から分離する方法。 19.抗マウス免疫グロブリンが、ウサギ、マウス、ラット、ヒツジ又はヤギの 抗マウス免疫グロブリンである請求項18に記載の方法。 20.開環ラパマイシン又はその誘導体混合物を、請求項13に記載の抗体、次 いでタンパク質A又はGで処理し、沈殿した開環ラパマイシン−抗体−タンパク 質A又はG複合体を取り出すことを含む、開環ラパマイシン又はその誘導体混合 物をラパマイシン又はその誘導体から分離する方法。 21.34−294−163MoAbと称される、ラパマイシンに特異的に結合 するモノクローナル抗体。 22.34−294−163hcと称される、ラパマイシンに特異的な抗体を産 生し得るハイブリドーマ細胞系。
JP6524408A 1993-04-23 1994-04-22 ラパマイシン結合体及び抗体 Pending JPH08509499A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5303093A 1993-04-23 1993-04-23
US08/053,030 1993-04-23
US22420594A 1994-04-14 1994-04-14
US08/224,205 1994-04-14
PCT/US1994/004434 WO1994025022A1 (en) 1993-04-23 1994-04-22 Rapamycin conjugates and antibodies

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003412071A Division JP2004168782A (ja) 1993-04-23 2003-12-10 ラパマイシン結合体及び抗体
JP2003412072A Division JP2004149542A (ja) 1993-04-23 2003-12-10 ラパマイシン結合体及び抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509499A true JPH08509499A (ja) 1996-10-08

Family

ID=26731364

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524408A Pending JPH08509499A (ja) 1993-04-23 1994-04-22 ラパマイシン結合体及び抗体
JP2003412071A Pending JP2004168782A (ja) 1993-04-23 2003-12-10 ラパマイシン結合体及び抗体
JP2003412072A Pending JP2004149542A (ja) 1993-04-23 2003-12-10 ラパマイシン結合体及び抗体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003412071A Pending JP2004168782A (ja) 1993-04-23 2003-12-10 ラパマイシン結合体及び抗体
JP2003412072A Pending JP2004149542A (ja) 1993-04-23 2003-12-10 ラパマイシン結合体及び抗体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6328970B1 (ja)
EP (2) EP0710110B1 (ja)
JP (3) JPH08509499A (ja)
AU (1) AU686629B2 (ja)
CA (1) CA2161101A1 (ja)
DE (2) DE69430060T2 (ja)
ES (2) ES2176245T3 (ja)
WO (1) WO1994025022A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506336A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド タクロリムスに対するモノクローナル抗体およびタクロリムスのためのイムノアッセイ
JP2007528502A (ja) * 2004-03-10 2007-10-11 セラディン インコーポレイテッド エベロリムスのイムノアッセイ
JP2012502930A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 中国科学院上海薬物研究所 ラパマイシン炭酸エステル類似体、薬剤組成物、製造方法及び用途
JP2017516807A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ ラパマイシン誘導体、並びにその調製方法、医薬組成物及び使用

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40596E1 (en) * 1993-04-08 2008-12-02 Novartis Ag Rapamycin assay
GB9307491D0 (en) 1993-04-08 1993-06-02 Sandoz Ltd Organic compounds
US7279561B1 (en) * 1993-04-23 2007-10-09 Wyeth Anti-rapamycin monoclonal antibodies
JPH08509499A (ja) 1993-04-23 1996-10-08 アボツト・ラボラトリーズ ラパマイシン結合体及び抗体
KR100361933B1 (ko) * 1993-09-08 2003-02-14 라 졸라 파마슈티칼 컴파니 화학적으로정의된비중합성결합가플랫폼분자및그것의콘주게이트
US6187757B1 (en) 1995-06-07 2001-02-13 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Regulation of biological events using novel compounds
US6709873B1 (en) 1997-04-09 2004-03-23 Isodiagnostika Inc. Method for production of antibodies to specific sites of rapamycin
US7067526B1 (en) 1999-08-24 2006-06-27 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epirapalogs
ES2219388T3 (es) 1999-08-24 2004-12-01 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epi-rapalogos.
WO2002085908A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-31 Purdue Research Foundation Folate mimetics and folate-receptor binding conjugates thereof
WO2003064383A2 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Phosphorus-containing compounds & uses thereof
WO2003097647A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Endocyte, Inc. Vitamin-mitomycin conjugates
DE60331367D1 (de) 2002-12-30 2010-04-01 Angiotech Int Ag Wirkstofffreisetzung von schnell gelierender polymerzusammensetzung
AU2004210136C1 (en) 2003-01-27 2010-10-07 Endocyte, Inc. Vitamin receptor binding drug delivery conjugates
US9114198B2 (en) * 2003-11-19 2015-08-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically beneficial coatings for implantable devices containing fluorinated polymers and methods for fabricating the same
ES2313328T3 (es) 2004-04-14 2009-03-01 Wyeth Procedimiento para la preparacion de 42-esteres de rapamicina y 32-esteres de fk-506 con acido dicarboxilico, precursores para conjugados de rapamicina y anticuerpos.
US8288557B2 (en) 2004-07-23 2012-10-16 Endocyte, Inc. Bivalent linkers and conjugates thereof
GT200500216A (es) * 2004-08-10 2006-03-02 Derivados de cci-779 y metodos para su preparacion
US8021849B2 (en) 2004-11-05 2011-09-20 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and kits for the determination of sirolimus in a sample
AU2005319427B2 (en) 2004-12-20 2011-11-03 Wyeth Rapamycin derivatives and the uses thereof in the treatment of neurological disorders
RU2394036C2 (ru) 2004-12-20 2010-07-10 Вайет Аналоги рапамицина и их применение при лечении неврологических, пролиферативных и воспалительных заболеваний
CN101175757B (zh) * 2005-03-16 2012-11-14 恩多塞特公司 蝶酸及其缀合物的合成和纯化
US7189582B2 (en) 2005-04-27 2007-03-13 Dade Behring Inc. Compositions and methods for detection of sirolimus
BRPI0615354A2 (pt) * 2005-08-19 2011-05-17 Endocyte Inc conjugado de liberação de fármaco de ligação de receptor, composição farmacêutica que o compreende, bem como seu uso
EP1948240A2 (en) * 2005-08-19 2008-07-30 Endocyte, Inc. Ligand conjugates of vinca alkaloids, analogs and derivatives
JP5709354B2 (ja) 2005-11-14 2015-04-30 アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド mTOR阻害剤投与によるがん患者の治療
US7883855B2 (en) 2006-07-21 2011-02-08 Abbott Laboratories Immunosuppressant drug extraction reagent for immunoassays
AU2007319825B2 (en) 2006-11-14 2014-01-23 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Oral formulations
US20080276935A1 (en) 2006-11-20 2008-11-13 Lixiao Wang Treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease with anti-proliferate and anti-inflammatory drugs
US9700704B2 (en) 2006-11-20 2017-07-11 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US8414525B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US9737640B2 (en) 2006-11-20 2017-08-22 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8414526B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising oils, fatty acids, and/or lipids
US8998846B2 (en) 2006-11-20 2015-04-07 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US20080175887A1 (en) 2006-11-20 2008-07-24 Lixiao Wang Treatment of Asthma and Chronic Obstructive Pulmonary Disease With Anti-proliferate and Anti-inflammatory Drugs
US8425459B2 (en) 2006-11-20 2013-04-23 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising a therapeutic agent and a contrast agent
US8414910B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
EP2090580B1 (en) 2006-11-27 2014-06-04 Terumo Kabushiki Kaisha Process for producing o-alkylated rapamycin derivative, and o-alkylated rapamycin derivative
EP2118654B1 (en) 2006-12-29 2013-03-27 Abbott Laboratories Diagnostic test for the detection of a molecule or drug in whole blood
EP2118657B1 (en) 2006-12-29 2014-05-21 Abbott Laboratories Non-denaturing lysis reagent for use with capture-in-solution immunoassay
JP4968611B2 (ja) 2006-12-29 2012-07-04 アボット・ラボラトリーズ 免疫抑制剤の改善された測定法
US7914999B2 (en) 2006-12-29 2011-03-29 Abbott Laboratories Non-denaturing lysis reagent
US20100104626A1 (en) * 2007-02-16 2010-04-29 Endocyte, Inc. Methods and compositions for treating and diagnosing kidney disease
NZ580132A (en) * 2007-03-14 2012-11-30 Endocyte Inc Binding ligand linked drug delivery conjugates of tubulysins to vitamins
TW200845960A (en) * 2007-04-05 2008-12-01 Wyeth Corp Wortmannin-rapalog conjugate and uses thereof
CA2678415A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 Wyeth Wortmannin-rapamycin conjugate and uses thereof
RU2523909C2 (ru) 2007-06-25 2014-07-27 Эндосайт, Инк. Конъюгаты, содержащие гидрофильные спейсеры линкеров
US9877965B2 (en) 2007-06-25 2018-01-30 Endocyte, Inc. Vitamin receptor drug delivery conjugates for treating inflammation
EP2209374B1 (en) 2007-10-25 2014-12-03 Endocyte, Inc. Tubulysins and processes for preparing
WO2009089549A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Conditional-stop dimerizable caspase transgenic animals
WO2010024898A2 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Lutonix, Inc. Methods and apparatuses for coating balloon catheters
PL2329816T3 (pl) * 2009-11-26 2016-10-31 Przeciwrakowa substancja czynna z Antrodia camphorata, sposób jej wytwarzania i jej zastosowanie
CN104271185B (zh) 2012-01-27 2017-09-12 诺和诺德股份有限公司 带有滑动刻度的注射装置
WO2013126797A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Purdue Research Foundation Cholecystokinin b receptor targeting for imaging and therapy
US20140080175A1 (en) 2012-03-29 2014-03-20 Endocyte, Inc. Processes for preparing tubulysin derivatives and conjugates thereof
AU2013331440A1 (en) 2012-10-16 2015-04-30 Endocyte, Inc. Drug delivery conjugates containing unnatural amino acids and methods for using
US9121859B2 (en) 2012-12-04 2015-09-01 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Compounds and methods for determination of FKBP-binding immunosuppressant drugs
EP3663405B8 (en) 2013-06-11 2024-10-30 Takara Bio USA, Inc. Protein enriched microvesicles and methods of making and using the same
TW201511785A (zh) 2013-07-17 2015-04-01 Sanofi Sa 顯示器總成及施配裝置
US10682415B2 (en) 2013-07-22 2020-06-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Thermogel formulation for combination drug delivery
JP6871919B2 (ja) * 2015-06-16 2021-05-19 ナノファギックス エルエルシー 薬物送達及びイメージング化学コンジュゲート、製剤及びその使用方法
CA3017690C (en) * 2016-03-14 2024-02-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Oligolactic acid conjugates and micelles with enhanced anticancer efficacy
CN118027062A (zh) * 2023-11-03 2024-05-14 沈阳药科大学 一种雷帕霉素前药及其纳米制剂的制备和应用

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA737247B (en) 1972-09-29 1975-04-30 Ayerst Mckenna & Harrison Rapamycin and process of preparation
US3993749A (en) 1974-04-12 1976-11-23 Ayerst Mckenna And Harrison Ltd. Rapamycin and process of preparation
US4885171A (en) 1978-11-03 1989-12-05 American Home Products Corporation Use of rapamycin in treatment of certain tumors
US4316885A (en) 1980-08-25 1982-02-23 Ayerst, Mckenna And Harrison, Inc. Acyl derivatives of rapamycin
US4401653A (en) 1981-03-09 1983-08-30 Ayerst, Mckenna & Harrison Inc. Combination of rapamycin and picibanil for the treatment of tumors
US5169773A (en) 1984-10-04 1992-12-08 Sandoz Ltd. Monoclonal antibodies to cyclosporins
EP0201751A2 (en) * 1985-05-08 1986-11-20 Abbott Laboratories 4'-aminomethyfluorescein derivatives for use in fluorescence polarization immunoassys
US4650803A (en) 1985-12-06 1987-03-17 University Of Kansas Prodrugs of rapamycin
EP0238801A1 (de) 1986-02-19 1987-09-30 Siemens Aktiengesellschaft Mehrpolige elektrische Steckverbindung
EP0283801A3 (en) 1987-03-27 1990-05-30 Abbott Laboratories Fluorescence polarization assay for cyclosporin a and metabolites and related immunogens and antibodies
EP0293892B1 (en) 1987-06-05 1993-12-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Anti-FR-900506 substance antibodies and highly-sensitive enzyme immunoassay method
US5089390A (en) 1987-09-04 1992-02-18 Syntex (U.S.A.) Inc. 2-methyl-4-hexene- and 2-methyl-4-heptene-1,2-diol derivatives
DE58901057D1 (de) * 1988-01-25 1992-05-07 Boehringer Mannheim Gmbh Neue haptenderivate und davon abgeleitete hapten-protein-konjugate.
CA2004626A1 (en) 1988-12-05 1990-06-05 Bernard F. Erlanger Derivatives of cyclosporine a, antibodies directed thereto and uses thereof
WO1990008957A1 (en) 1989-01-30 1990-08-09 Epitope, Inc. Avidin-biotin assisted immunoassay
US5100899A (en) 1989-06-06 1992-03-31 Roy Calne Methods of inhibiting transplant rejection in mammals using rapamycin and derivatives and prodrugs thereof
US5122511A (en) 1990-02-27 1992-06-16 Merck & Co., Inc. Immunosuppressive cyclosporin analogs with modified amino acids at position-8
US5023264A (en) * 1990-07-16 1991-06-11 American Home Products Corporation Rapamycin oximes
DK0473961T3 (da) 1990-08-15 1996-07-01 Abbott Lab Immunoassay-reagenser og fremgangsmåde til bestemmelse af cyklosporin
PT98990A (pt) * 1990-09-19 1992-08-31 American Home Prod Processo para a preparacao de esteres de acidos carboxilicos de rapamicina
US5130307A (en) 1990-09-28 1992-07-14 American Home Products Corporation Aminoesters of rapamycin
US5233036A (en) * 1990-10-16 1993-08-03 American Home Products Corporation Rapamycin alkoxyesters
EP0487289B1 (en) 1990-11-20 1996-09-04 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Cyclosporin immunoassay
US5080899A (en) 1991-02-22 1992-01-14 American Home Products Corporation Method of treating pulmonary inflammation
US5078999A (en) 1991-02-22 1992-01-07 American Home Products Corporation Method of treating systemic lupus erythematosus
US5225543A (en) 1991-03-28 1993-07-06 American Cyanamid Company Receptors method for purification of g protein-linked
US5120842A (en) 1991-04-01 1992-06-09 American Home Products Corporation Silyl ethers of rapamycin
IL101353A0 (en) 1991-04-03 1992-11-15 American Home Prod Pharmaceutical compositions for treating diabetes
US5100883A (en) 1991-04-08 1992-03-31 American Home Products Corporation Fluorinated esters of rapamycin
US5118678A (en) 1991-04-17 1992-06-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5194447A (en) 1992-02-18 1993-03-16 American Home Products Corporation Sulfonylcarbamates of rapamycin
US5091389A (en) 1991-04-23 1992-02-25 Merck & Co., Inc. Lipophilic macrolide useful as an immunosuppressant
US5102876A (en) 1991-05-07 1992-04-07 American Home Products Corporation Reduction products of rapamycin
US5138051A (en) 1991-08-07 1992-08-11 American Home Products Corporation Rapamycin analogs as immunosuppressants and antifungals
US5118677A (en) 1991-05-20 1992-06-02 American Home Products Corporation Amide esters of rapamycin
US6287792B1 (en) 1991-06-17 2001-09-11 The Regents Of The University Of California Drug delivery of antisense oligonucleotides and peptides to tissues in vivo and to cells using avidin-biotin technology
DK0525960T3 (da) 1991-06-18 1996-04-15 American Home Prod Anvendelse af rapamycin til behandling af T-celle leukæmi/lymfon
US5169851A (en) 1991-08-07 1992-12-08 American Home Products Corporation Rapamycin analog as immunosuppressants and antifungals
US5164495A (en) * 1991-09-18 1992-11-17 Abbott Laboratories Method for preparing a dicarboxylic acid half-acid ester of FK506
US5151413A (en) 1991-11-06 1992-09-29 American Home Products Corporation Rapamycin acetals as immunosuppressant and antifungal agents
US5177203A (en) * 1992-03-05 1993-01-05 American Home Products Corporation Rapamycin 42-sulfonates and 42-(N-carboalkoxy) sulfamates useful as immunosuppressive agents
AU3922493A (en) * 1992-04-07 1993-11-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibition of P70 S6 kinase
AU4400593A (en) * 1992-06-05 1994-01-04 Abbott Laboratories Methods and reagents for the determination of immunosuppressive agents
GB9221220D0 (en) 1992-10-09 1992-11-25 Sandoz Ag Organic componds
US5252579A (en) 1993-02-16 1993-10-12 American Home Products Corporation Macrocyclic immunomodulators
GB9307491D0 (en) * 1993-04-08 1993-06-02 Sandoz Ltd Organic compounds
US5504091A (en) 1993-04-23 1996-04-02 American Home Products Corporation Biotin esters of rapamycin
JPH08509499A (ja) 1993-04-23 1996-10-08 アボツト・ラボラトリーズ ラパマイシン結合体及び抗体
US6187547B1 (en) 1993-09-08 2001-02-13 Novartis Ag Assay kit
US5378836A (en) * 1993-10-08 1995-01-03 American Home Products Corporation Rapamycin oximes and hydrazones
US5391730A (en) * 1993-10-08 1995-02-21 American Home Products Corporation Phosphorylcarbamates of rapamycin and oxime derivatives thereof
EP0734389B1 (en) 1993-12-17 2000-03-29 Novartis AG Rapamycin derivatives useful as immunosuppressants
US5985890A (en) 1995-06-09 1999-11-16 Novartis Ag Rapamycin derivatives

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506336A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド タクロリムスに対するモノクローナル抗体およびタクロリムスのためのイムノアッセイ
JP4753514B2 (ja) * 1999-08-03 2011-08-24 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド タクロリムスに対するモノクローナル抗体およびタクロリムスのためのイムノアッセイ
JP2007528502A (ja) * 2004-03-10 2007-10-11 セラディン インコーポレイテッド エベロリムスのイムノアッセイ
JP2012502930A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 中国科学院上海薬物研究所 ラパマイシン炭酸エステル類似体、薬剤組成物、製造方法及び用途
JP2017516807A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ ラパマイシン誘導体、並びにその調製方法、医薬組成物及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2176245T3 (es) 2002-12-01
EP0710110B1 (en) 2002-03-06
DE69435044D1 (de) 2007-12-27
US20010010920A1 (en) 2001-08-02
EP1181938A2 (en) 2002-02-27
JP2004168782A (ja) 2004-06-17
DE69435044T2 (de) 2008-09-18
EP1181938A3 (en) 2002-03-20
ES2295093T3 (es) 2008-04-16
AU6772094A (en) 1994-11-21
EP1181938B1 (en) 2007-11-14
WO1994025022A1 (en) 1994-11-10
EP0710110A1 (en) 1996-05-08
JP2004149542A (ja) 2004-05-27
US6328970B1 (en) 2001-12-11
EP0710110A4 (en) 1997-06-18
CA2161101A1 (en) 1994-11-10
US6541612B2 (en) 2003-04-01
AU686629B2 (en) 1998-02-12
DE69430060D1 (de) 2002-04-11
DE69430060T2 (de) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509499A (ja) ラパマイシン結合体及び抗体
US7897733B2 (en) Rapamycin conjugates and antibodies
JP6068520B2 (ja) リスペリドンイムノアッセイ
WO1994025468A1 (en) Biotin esters of rapamycin
JP2006249090A (ja) ラパマイシン検定
WO1994025072A1 (en) Rapamycin conjugates and antibodies
JP2008508525A (ja) タキソールの免疫学的検定
US5237057A (en) Tetrahydrocannabinol derivatives and protein and polypeptide tetrahydrocannabinol derivative conjugates and labels
JP3714942B2 (ja) 生物体液中のバンコマイシンの検出および定量化用試薬および方法
JP2732825B2 (ja) 新規なベンゾジアゼピン−タンパク質結合体
CA2559998C (en) Rapamycin conjugates and antibodies
Pauillac et al. Production of highly specific monoclonal antibodies to monensin and development of a microELISA to detect this antibiotic
US20110136253A1 (en) Irinotecan Immunoassay
KR100876430B1 (ko) 제초제 메타미포프 잔류물의 효소면역학적 분석에 이용되는합텐-단백질 복합체 및 항체
US20110165699A1 (en) Irinotecan immunoassay
US5824786A (en) Synthesis of galactosylhydroxylysine
WO2012067670A1 (en) Irinotecan immunoassay
EP2717057A1 (en) Morphine-6-glucuronide derivatives, immunogens and immunoassay

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329