Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH08326155A - 構造物の転倒制御装置 - Google Patents

構造物の転倒制御装置

Info

Publication number
JPH08326155A
JPH08326155A JP13636795A JP13636795A JPH08326155A JP H08326155 A JPH08326155 A JP H08326155A JP 13636795 A JP13636795 A JP 13636795A JP 13636795 A JP13636795 A JP 13636795A JP H08326155 A JPH08326155 A JP H08326155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
base plate
anchor bolt
bolt
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13636795A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Takahashi
元一 高橋
Naomiki Niwa
直幹 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP13636795A priority Critical patent/JPH08326155A/ja
Publication of JPH08326155A publication Critical patent/JPH08326155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地震発生時に、構造物の転倒を制御しなが
ら、これら構造物への地震入力を低減して構造物に及ぶ
被害を軽減すると共に、施工を簡単に行うことができる
構造物の転倒制御装置を得る。 【構造】 構造物7のベースプレート4をアンカーボル
ト2を介して基礎1上に緊結する構造物の転倒制御装置
において、前記アンカーボルト2の緊結ナット5と前記
ベースプレート4との間に、前記アンカーボルト2の軸
方向力Nと前記ベースプレート4の浮上がり変位δとの
関係を非線形特性となす弾性変形部材6を介在させて前
記緊結ナット5で緊結してなる構造物の転倒制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄骨構造の柱脚を有す
る建築・土木構造物等の構造物、或いは各種家具、コン
ピューター、その他種々の建築設備機器等の構造物の基
礎部分に使用し、これら構造物への地震入力を低減して
地震力による構造物の破壊、転倒を制御する構造物の転
倒制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築・土木構造物等の鉄骨構造の
柱脚は一般的に図11に示すように、基礎1上にアンカ
ーボルト2を設け、このアンカーボルト2により柱脚3
のベースプレート4を基礎1に緊結し、これによって
建築・土木構造物等の地震による転倒を制御している。
このように、柱脚3のベースプレート4をアンカーボル
ト2を介して基礎1上に緊結することによって、地震発
生時に建築・土木構造物等の転倒を制御することはでき
るものの、地震力はそのまま基礎1から柱脚3を通して
建築・土木構造物側に入力されることになる。この場
合、建築・土木構造物等に作用する地震力は基礎1から
柱脚3にそのまま伝達されるため、建築・土木構造物等
の上部構造物の応答は一般的に増大し、被害を大きくす
る傾向になるため、地震力に耐え得るように強度をアッ
プする必要が生ずる等の問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、地震
発生時に、柱脚3のベースプレート4をアンカーボルト
2を介して基礎1上に緊結してなる、建築・土木構造物
等の構造物や建築設備機器等の構造物の転倒を制御しな
がら、これら構造物への地震入力を低減し、構造物に及
ぶ被害を軽減することができると共に、施工を簡単に行
うことができる構造物の転倒制御装置を供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ため、本発明に係る構造物の転倒制御装置は、構造物の
ベースプレートをアンカーボルトを介して基礎上に緊結
する構造物の転倒制御装置において、前記アンカーボル
トの緊結ナットと前記ベースプレートとの間に、前記ア
ンカーボルトの軸方向力と前記ベースプレートの浮上が
り変位との関係を非線形特性となす弾性変形部材を介在
させ、前記緊結ナットで緊結してなることを特徴とする
ものである。
【0005】
【作用】本発明の構造物の転倒制御装置によれば、構造
物のベースプレートとアンカーボルトの緊結ナットとの
間に介在された弾性変形部材によって、アンカーボルト
の軸方向力とベースプレートの浮上がり変位との関係を
非線形特性としているため、構造物の基礎部の転倒を適
切に許容して上部構造物への地震入力を低減することが
できる。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を図1乃至図10に基
づいて説明する。図1は第1実施例に係る構造物の転倒
制御装置の側面図、図2は同装置の平面図、図3は同装
置の特性線図、図4は第2実施例に係る構造物の転倒制
御装置の側面図、図5は第3実施例に係る構造物の転倒
制御装置の平面図(A)及び側面図(B)、(C)、図
6は第4実施例に係る構造物の転倒制御装置の平面図
(A)及び側面図(B)、(C)、図7は第5実施例に
係る構造物の転倒制御装置の側面図(A)及び特性線図
(B)、図8は第6実施例に係る構造物の転倒制御装置
の側面図(A)及び縦断面図(B)、並びに特性線図
(C)、図9は他の鉄骨構造の柱脚の形式を示す平面図
(A)乃至(D)、図10は他の構造物への適用例を示
す側面図(A)、(B)である。
【0007】図1乃至図3に示す第1実施例は、構造物
の基礎1上にアンカーボルト2を設け、このアンカーボ
ルト2により鉄骨構造の柱脚3のベースプレート4を基
礎1に緊結したもので、このアンカーボルト2の緊結ナ
ット5と柱脚3のベースプレート4との間に、板ばねよ
りなる弾性変形部材6を介在されることによって、建築
・土木構造物等の地震による転倒を制御することができ
る構造物の転倒制御装置を構成している。
【0008】このようにアンカーボルト2の緊結ナット
5と柱脚3のベースプレート4との間に弾性変形部材6
を介在されることによって、アンカーボルト2の軸方向
力Nとベースプレート4の浮上がり変位δとの関係を図
3に示すような非線形特性となすことができる。なお、
この非線形特性は構造物側の条件に合わせて設計するこ
とにより、様々に設定することができる。
【0009】しかして、上記第1実施例の構造物の転倒
制御装置によると、施工時アンカーボルト2をセットす
る際に、柱脚3のベースプレート4とアンカーボルト2
の緊結ナット5との間に、板ばねよりなる弾性変形部材
6を介在させるのみでよく、簡単に施工することができ
ると共に、この弾性変形部材6によりアンカーボルト2
の軸方向力Nとベースプレート4の浮上がり変位δとの
関係を非線形特性とすることができるため、構造物の転
倒や柱脚3の曲げモーメントによりアンカーボルト2の
引き抜きが生じた場合に、構造物の基礎部の転倒を適切
に許容して上部構造物への地震入力を低減することがで
きる。
【0010】このため、構造物の転倒を制御しながら、
地震入力を低減して構造物に及ぶ被害を軽減することが
できる。これは先の阪神大震災の際に、非常に細くて高
い建物のアンカーボルトが設計外に基礎から抜け出して
いるにもかかわらず、上部の建物は外見からは軽微な被
害に留まっていた経験をベースにしており、アンカーボ
ルトが抜け出し基礎の転倒が許容されたことによって、
上部の建物への地震入力が低減し建物の被害を軽減した
ものと考察される。
【0011】なお、アンカーボルト2の軸方向力Nとベ
ースプレート4の浮上がり変位δとの関係を非線形特性
となす弾性変形部材6は、図4に示す第2実施例のよう
につる巻ばねによって構成してもよく、その他に鉛、ゴ
ム等の粘弾性体によっても構成することができ、いずれ
の場合にも上記第1の実施例と同様の作用効果を得るこ
とができる。また、弾性変形部材6としては、図5に示
す第3実施例のような円形皿ばねや、図6に示す第4実
施例のような矩形皿ばねを用いることもでき、この場合
に円形皿ばねや矩形皿ばねは、図5、6の(B)に示す
ように円形皿ばねや矩形皿ばねを一枚伏せた状態で設置
したり、図5、6の(C)に示すように円形皿ばねや矩
形皿ばねを二枚対向させて設置したりすることができ
る。
【0012】更に、弾性変形部材6としては、図7に示
す第5実施例のように板ばねを円錐形に巻いた円錐形つ
る巻ばねを用いることができ、この場合もアンカーボル
ト2の軸方向力Nとベースプレート4の浮上がり変位δ
との関係を図7の(B)に示すような非線形特性となす
ことができる。また、図8に示す第6実施例のように、
弾性変形部材6を外周面と内周面にそれぞれ或る角度の
凸状のテーパ面を有する一対の輪ばねを嵌合して構成す
ることができ、この場合のアンカーボルト2の軸方向力
Nとベースプレート4の浮上がり変位δとの関係の特性
は、図8の(C)に示すようにk1 を輪ばねの剛性、k
2 をアンカーボルトの剛性とすれば
【数1】 となって図例の特性を示す。
【0013】一方、鉄骨構造の柱脚3としては、H型鋼
の他に図9の(A)乃至(D)に示すようなI型鋼、ボ
ックス型鋼、鋼管柱、コ型鋼等を用いることができ、ア
ンカーボルト2もこれに合わせて2連、3連等適宜設定
することができる。また、本発明は建築・土木構造物等
の構造物に基礎部分のみならず、図10に示すように各
種家具、コンピューター、その他種々の建築設備機器等
の構造物7の基礎部分にも同構造物7の転倒制御装置と
して同様に適用することができ、この場合、転倒制御装
置は必要とされる軸方向力Nと初期の浮上がり変位δに
よって形状、寸法を適切に設定すればよい。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の構造物
の転倒制御装置によれば、同装置をアンカーボルトの緊
結ナットとベースプレートとの間に弾性変形部材を介在
させるのみで施工できるため、簡単に施工することがで
きる。また、この弾性変形部材によりアンカーボルトの
軸方向力Nとベースプレートの浮上がり変位δとの関係
を非線形特性とすることによって、構造物の転倒や柱脚
の曲げモーメントによりアンカーボルトの引き抜きが生
じた場合に、構造物の基礎部の転倒を適切に許容して上
部構造物への地震入力を低減することができるため、構
造物の転倒を制御しながら、地震入力を低減して構造物
に及ぶ被害を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る構造物の転倒制御装
置の側面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る構造物の転倒制御装
置の平面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係る構造物の転倒制御装
置の特性線図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る構造物の転倒制御装
置の側面図である。
【図5】本発明の第3実施例に係る構造物の転倒制御装
置を示す平面図(A)及び側面図(B)、(C)であ
る。
【図6】本発明の第4実施例に係る構造物の転倒制御装
置を示す平面図(A)及び側面図(B)、(C)であ
る。
【図7】本発明の第5実施例に係る構造物の転倒制御装
置を示す側面図(A)及び特性線図(B)である。
【図8】本発明の第6実施例に係る構造物の転倒制御装
置を示す側面図(A)及び縦断面図(B)並びに特性線
図(C)である。
【図9】本発明の他の実施例の鉄骨構造の柱脚の形式を
示す平面図(A)乃至(D)である。
【図10】本発明の他の構造物への適用例を示す側面図
(A)及び(B)である。
【図11】従来の構造物の転倒制御装置を示す側面図
(A)及び平面図(B)である。
【符号の説明】
1 基礎 2 アンカーボルト 3 柱脚 4 ベースプレート 5 緊結ナット 6 弾性変形部材 7 構造物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造物のベースプレートをアンカーボル
    トを介して基礎上に緊結する構造物の転倒制御装置にお
    いて、 前記アンカーボルトの緊結ナットと前記ベースプレート
    との間に、前記アンカーボルトの軸方向力と前記ベース
    プレートの浮上がり変位との関係を非線形特性となす弾
    性変形部材を介在させて前記緊結ナットで緊結してなる
    ことを特徴とする構造物の転倒制御装置。
  2. 【請求項2】前記弾性変形部材を、板ばね、つる巻ば
    ね、皿ばね、円錐形つる巻ばね、輪ばね及び鉛、ゴム等
    の粘弾性体の少なくとも一種から選択してなることを特
    徴とする請求項1記載の構造物の転倒制御装置。
JP13636795A 1995-06-02 1995-06-02 構造物の転倒制御装置 Pending JPH08326155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13636795A JPH08326155A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 構造物の転倒制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13636795A JPH08326155A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 構造物の転倒制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08326155A true JPH08326155A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15173516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13636795A Pending JPH08326155A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 構造物の転倒制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08326155A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303586A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Okabe Co Ltd アンカーボルト耐震工法
JP2002004632A (ja) * 2000-06-15 2002-01-09 Takenaka Komuten Co Ltd 免震柱脚部構造
JP2002021185A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Nippon Steel Corp 鉄骨構築物の皿ばね柱脚構造
JP2005113389A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Geotop Corp 低固定度杭頭接合構造
JP2013119701A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Kenichi Yamamoto 建築物の柱脚部
JP2015108416A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 東日本旅客鉄道株式会社 あと施工アンカー用アンカーボルトおよびその製造方法
CN105821912A (zh) * 2016-04-01 2016-08-03 上海筑邦测控科技有限公司 检测基坑支撑轴力的方法、智能基坑支撑装置和智能基坑支撑系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303586A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Okabe Co Ltd アンカーボルト耐震工法
JP2002004632A (ja) * 2000-06-15 2002-01-09 Takenaka Komuten Co Ltd 免震柱脚部構造
JP2002021185A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Nippon Steel Corp 鉄骨構築物の皿ばね柱脚構造
JP2005113389A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Geotop Corp 低固定度杭頭接合構造
JP2013119701A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Kenichi Yamamoto 建築物の柱脚部
JP2015108416A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 東日本旅客鉄道株式会社 あと施工アンカー用アンカーボルトおよびその製造方法
CN105821912A (zh) * 2016-04-01 2016-08-03 上海筑邦测控科技有限公司 检测基坑支撑轴力的方法、智能基坑支撑装置和智能基坑支撑系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2904290C (en) Structural connection mechanisms for providing discontinuous elastic behavior in structural framing systems
JP6228337B1 (ja) 耐風装置
JPH08326155A (ja) 構造物の転倒制御装置
JP4706958B2 (ja) 免震構造
JP6752166B2 (ja) 免震装置
JP4274557B2 (ja) 水平荷重弾性支持装置
JPH08284114A (ja) 橋梁用免震装置
JP2008101346A (ja) 制震構造
JP4547979B2 (ja) 制振間柱
JP3157352U (ja) 楕円形状板バネ単体、楕円形状多段板バネ装置、上下制振装置、水平1軸制振装置及び上下床免震装置
JPS6114338A (ja) 構造体の振動減衰装置
JP7520689B2 (ja) ダンパー構造
JPH0259262B2 (ja)
Chan et al. Mitigation of seismic risks to soft-storey structures using toggle-brace-damper systems
JPH11293948A (ja) 鉄骨ラーメン構造の制震装置
JP5053554B2 (ja) 制振装置
JPH01247633A (ja) 免震装置用減衰機構
JPH0833082B2 (ja) 積層ゴム免震装置
JP2556239B2 (ja) 曲げ降伏型制震装置用耐震架構
JPH10121415A (ja) 橋脚下部免震構造
JPH0754357A (ja) 構造物の耐震構造
JPH0542202Y2 (ja)
JP2907310B2 (ja) 免振装置
JP3663563B2 (ja) 免震装置
JPH0577829B2 (ja)