JPH08307143A - 板状逆fアンテナ - Google Patents
板状逆fアンテナInfo
- Publication number
- JPH08307143A JPH08307143A JP10925995A JP10925995A JPH08307143A JP H08307143 A JPH08307143 A JP H08307143A JP 10925995 A JP10925995 A JP 10925995A JP 10925995 A JP10925995 A JP 10925995A JP H08307143 A JPH08307143 A JP H08307143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- plate
- conductor plate
- metal
- shaped inverted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 製造性が良い板状逆Fアンテナを実現する。
【構成】 放射導体板1と接地導体板2を第1の金属材
3において接続し、放射導体板1と接地導体板2間に形
成される空隙間に給電する構成し、給電同軸線線5を含
めた板状逆Fアンテナユニットを形成している。さら
に、金属製筐体8に金属製ビス7で電気的に接続し、板
状逆Fアンテナを構成している。これによって、金属製
ビス7の脱着で容易に金属製筐体からアンテナ部を脱着
することが可能になり、給電同軸線5の外導体を金属製
筐体に接続しなくてもよくなり、製造性が良好な板状逆
Fアンテナを実現できる。
3において接続し、放射導体板1と接地導体板2間に形
成される空隙間に給電する構成し、給電同軸線線5を含
めた板状逆Fアンテナユニットを形成している。さら
に、金属製筐体8に金属製ビス7で電気的に接続し、板
状逆Fアンテナを構成している。これによって、金属製
ビス7の脱着で容易に金属製筐体からアンテナ部を脱着
することが可能になり、給電同軸線5の外導体を金属製
筐体に接続しなくてもよくなり、製造性が良好な板状逆
Fアンテナを実現できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動無線機または小型無
線機などで用いられる板状逆Fアンテナに関するもので
ある。
線機などで用いられる板状逆Fアンテナに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話等の移動体通信の需要が
高まってきている。以下図4を用いて従来の移動無線用
アンテナを説明する。図4において、1はアンテナ面で
ある放射導体板、2は地板である接地導体板、5は給電
を行う同軸線、8は同軸線中心導体、9は同軸線外導
体、11は金属製筐体、15は放射導体板1と接地導体
板2とを電気的に接続するスルーホール、16は放射導
体板1と接地導体板2の間に充填された誘電体である。
アンテナ面である放射導体板1、地板である接地導体板
2、及び誘電体16は両面のプリント基板で構成されて
おり、片面をアンテナ面、もう片方の面を地板として、
スルーホール15によって放射導体板1のコーナーを接
地導体板2に電気的に接続している。そして接地導体板
2の導体面全体を金属製筐体11の一面に接触させハン
ダ付け等によって接続している。また給電は同軸線5で
行い、同軸線中心導体8を放射導体板1に接続し、同軸
線外導体9を金属製筐体11または接地導体板2に接続
している。前述したようなアンテナは一般的に板状逆F
アンテナと呼ばれており、特開昭58−104504号
公報に示されている。また板状逆Fアンテナは給電線の
接続や放射導体板の金属製筐体への接地が製造上やりに
くいが、このような課題に対処したものが特開平6−3
03163号公報及び特開平7−46027号公報等に
見ることができる。
高まってきている。以下図4を用いて従来の移動無線用
アンテナを説明する。図4において、1はアンテナ面で
ある放射導体板、2は地板である接地導体板、5は給電
を行う同軸線、8は同軸線中心導体、9は同軸線外導
体、11は金属製筐体、15は放射導体板1と接地導体
板2とを電気的に接続するスルーホール、16は放射導
体板1と接地導体板2の間に充填された誘電体である。
アンテナ面である放射導体板1、地板である接地導体板
2、及び誘電体16は両面のプリント基板で構成されて
おり、片面をアンテナ面、もう片方の面を地板として、
スルーホール15によって放射導体板1のコーナーを接
地導体板2に電気的に接続している。そして接地導体板
2の導体面全体を金属製筐体11の一面に接触させハン
ダ付け等によって接続している。また給電は同軸線5で
行い、同軸線中心導体8を放射導体板1に接続し、同軸
線外導体9を金属製筐体11または接地導体板2に接続
している。前述したようなアンテナは一般的に板状逆F
アンテナと呼ばれており、特開昭58−104504号
公報に示されている。また板状逆Fアンテナは給電線の
接続や放射導体板の金属製筐体への接地が製造上やりに
くいが、このような課題に対処したものが特開平6−3
03163号公報及び特開平7−46027号公報等に
見ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成ではアンテナ部を組み立てる時、接地導体板を金
属製筐体に接続する為にハンダ付けなどをして接続しな
ければならず煩わしい作業であった。またアンテナ部製
造後にアンテナ部が壊れてもアンテナ部のみを取り外す
ことが容易にできないため金属製筐体ごと取り替えなけ
ればならなかった。
の構成ではアンテナ部を組み立てる時、接地導体板を金
属製筐体に接続する為にハンダ付けなどをして接続しな
ければならず煩わしい作業であった。またアンテナ部製
造後にアンテナ部が壊れてもアンテナ部のみを取り外す
ことが容易にできないため金属製筐体ごと取り替えなけ
ればならなかった。
【0004】また給電を行う同軸線の外導体を金属製筐
体に接続する為にハンダ付けを行うが、金属製筐体は放
熱面が広い為にハンダが付きにくく同軸線外導体が接続
しにくい。
体に接続する為にハンダ付けを行うが、金属製筐体は放
熱面が広い為にハンダが付きにくく同軸線外導体が接続
しにくい。
【0005】板状逆Fアンテナを400MHz帯などの
比較的低い周波数で使用するとインピーダンスが非常に
高くなり、インピーダンス整合を調整する為にトリマコ
ンデンサなどを用いるが、給電同軸線の中心導体と放射
導体板の間にトリマコンデンサを接続するのは配置する
スペースもあまりなく非常にやりにくいものであった。
比較的低い周波数で使用するとインピーダンスが非常に
高くなり、インピーダンス整合を調整する為にトリマコ
ンデンサなどを用いるが、給電同軸線の中心導体と放射
導体板の間にトリマコンデンサを接続するのは配置する
スペースもあまりなく非常にやりにくいものであった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、工場
でのアンテナ面である放射導体板の取り付け工程を容易
にし、また金属製ビス一本で金属製筐体からアンテナ部
を容易に脱着可能とし、給電同軸線の外導体の金属製筐
体へのハンダ付けの接続をなくし、アンテナ面に整合回
路を備えアンテナ面上でインピーダンス整合の調整を可
能とした板状逆Fアンテナを実現することを目的とした
ものである。
でのアンテナ面である放射導体板の取り付け工程を容易
にし、また金属製ビス一本で金属製筐体からアンテナ部
を容易に脱着可能とし、給電同軸線の外導体の金属製筐
体へのハンダ付けの接続をなくし、アンテナ面に整合回
路を備えアンテナ面上でインピーダンス整合の調整を可
能とした板状逆Fアンテナを実現することを目的とした
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためにアンテナ面である放射導体板と地板である接
地導体板の間に金属材を介して金属製ビスなどで固定し
かつ電気的に接続し、前記放射導体板と前記接地導体板
との間に同軸線で給電し、前記同軸線のもう片側に無線
機のアンテナ接続部に接続するコネクタを配して、金属
製筐体を除く他の板状逆Fアンテナの構成部品をあらか
じめ組み立てユニット化し、前記接地導体板を金属製ビ
スなどの脱着可能な手段で金属製筐体に接続するように
構成したものである。
するためにアンテナ面である放射導体板と地板である接
地導体板の間に金属材を介して金属製ビスなどで固定し
かつ電気的に接続し、前記放射導体板と前記接地導体板
との間に同軸線で給電し、前記同軸線のもう片側に無線
機のアンテナ接続部に接続するコネクタを配して、金属
製筐体を除く他の板状逆Fアンテナの構成部品をあらか
じめ組み立てユニット化し、前記接地導体板を金属製ビ
スなどの脱着可能な手段で金属製筐体に接続するように
構成したものである。
【0008】また、給電を行う同軸線の外導体を接地導
体板に接続するように構成したものである。
体板に接続するように構成したものである。
【0009】また、アンテナ面である放射導体板上に整
合回路部を設けるように構成したものである。
合回路部を設けるように構成したものである。
【0010】さらにまた、その整合回路部内に容量を配
し、容量を介して給電するように構成したものである。
し、容量を介して給電するように構成したものである。
【0011】
【作用】本発明は上記構成によって金属製ビスなどで接
地導体板と金属製筐体を接続したり取り外したりするこ
とで金属製筐体を除く板状逆Fアンテナ部が脱着可能に
なる。
地導体板と金属製筐体を接続したり取り外したりするこ
とで金属製筐体を除く板状逆Fアンテナ部が脱着可能に
なる。
【0012】また、給電同軸線外導体の金属製筐体への
ンハンダ付け作業をなくすことができる。
ンハンダ付け作業をなくすことができる。
【0013】また、アンテナ面上に整合回路部を設ける
ことによってアンテナのインピーダンス整合をアンテナ
部のみで調整することができるようになる。
ことによってアンテナのインピーダンス整合をアンテナ
部のみで調整することができるようになる。
【0014】さらにまた、400MHz帯などの比較的
低い周波数においてもインピーダンス整合させ、板状逆
Fアンテナユニットを構成できる。
低い周波数においてもインピーダンス整合させ、板状逆
Fアンテナユニットを構成できる。
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例を図1を参照して説明す
る。また従来と同様の構成要素については説明を省略す
る。図1において、3は放射導体板1と接地導体板2を
電気的に接続する金属材、4はアンテナのインピーダン
ス整合の整合素子を配置する整合回路部、6はインピー
ダンス整合させるためのアンテナ面である放射導体板1
と同軸線5の片端の間に介された容量、7は地板である
接地導体板2と金属製筐体8を電気的に接続するための
金属製ビス、10は同軸線5を無線機のアンテナコネク
タに接続するための金属製コネクタである。本実施例に
おいてアンテナ面である放射導体板1は真鍮製の円柱棒
である金属材3において地板である接地導体板2に接地
している。放射導体板1及び接地導体板2と金属材3は
金属製ビス(真鍮製)7によって接続した。また同軸線
外導体9は接地導体板2に穴をあけそれに同軸線5を通
し、金属製筐体に比べて小さい接地導体板2にハンダ付
けによって接続している。同様に同軸線中心導体8も放
射導体板1に穴をあけて通し、容量6にハンダ付けによ
って接続している。また同軸線5は放射導体板1及び接
地導体板2と垂直に配置している。また放射導体板1は
ガラスエポキシ樹脂製の片面プリント基板を用いて金属
面にアンテナのパターンを描いて使用している。同様に
接地導体板2もガラエポキシ樹脂製のプリント基板を用
いて形成している。アンテナ面上のパターンは図3に示
す。図3において12はアンテナ面である放射導体板の
切り欠き部、13は金属材3が接続される金属材接続
部、14は給電部5の片端が接続される給電部接続部で
ある。
る。また従来と同様の構成要素については説明を省略す
る。図1において、3は放射導体板1と接地導体板2を
電気的に接続する金属材、4はアンテナのインピーダン
ス整合の整合素子を配置する整合回路部、6はインピー
ダンス整合させるためのアンテナ面である放射導体板1
と同軸線5の片端の間に介された容量、7は地板である
接地導体板2と金属製筐体8を電気的に接続するための
金属製ビス、10は同軸線5を無線機のアンテナコネク
タに接続するための金属製コネクタである。本実施例に
おいてアンテナ面である放射導体板1は真鍮製の円柱棒
である金属材3において地板である接地導体板2に接地
している。放射導体板1及び接地導体板2と金属材3は
金属製ビス(真鍮製)7によって接続した。また同軸線
外導体9は接地導体板2に穴をあけそれに同軸線5を通
し、金属製筐体に比べて小さい接地導体板2にハンダ付
けによって接続している。同様に同軸線中心導体8も放
射導体板1に穴をあけて通し、容量6にハンダ付けによ
って接続している。また同軸線5は放射導体板1及び接
地導体板2と垂直に配置している。また放射導体板1は
ガラスエポキシ樹脂製の片面プリント基板を用いて金属
面にアンテナのパターンを描いて使用している。同様に
接地導体板2もガラエポキシ樹脂製のプリント基板を用
いて形成している。アンテナ面上のパターンは図3に示
す。図3において12はアンテナ面である放射導体板の
切り欠き部、13は金属材3が接続される金属材接続
部、14は給電部5の片端が接続される給電部接続部で
ある。
【0016】本アンテナは周波数f=430MHzで共
振するように調整してあり、アンテナ面の外形寸法は7
0×70(mm)、切り欠き部の長さl=21mm、w
=3mmである。また整合回路部はアンテナ面上の周囲
の一部に10×3(mm)で形成した。整合回路部には
3pFのチップコンデンサを用い、給電線5の片端と放
射導体板1の間に介して接続し、インピーダンスのマッ
チングを調整している。
振するように調整してあり、アンテナ面の外形寸法は7
0×70(mm)、切り欠き部の長さl=21mm、w
=3mmである。また整合回路部はアンテナ面上の周囲
の一部に10×3(mm)で形成した。整合回路部には
3pFのチップコンデンサを用い、給電線5の片端と放
射導体板1の間に介して接続し、インピーダンスのマッ
チングを調整している。
【0017】このように形成された放射導体板1と接地
導体板2との間に給電する構成により板状逆Fアンテナ
ユニットを形成している。この構成による板状逆Fアン
テナユニットを金属製ビス(真鍮製)7によって金属製
筐体11に接続して板状逆Fアンテナとして動作させて
いる。その接続した構成の断面図を図2に示す。接地導
体板2は金属製筐体11上に配置され、金属製ビス(真
鍮製)7を用いて接地導体板2と金属製筐体11を電気
的に接続している。また給電同軸線5の片側には金属製
コネクタ10を取り付けてあり、金属製コネクタ10は
無線機のアンテナコネクタに接続する構成である。
導体板2との間に給電する構成により板状逆Fアンテナ
ユニットを形成している。この構成による板状逆Fアン
テナユニットを金属製ビス(真鍮製)7によって金属製
筐体11に接続して板状逆Fアンテナとして動作させて
いる。その接続した構成の断面図を図2に示す。接地導
体板2は金属製筐体11上に配置され、金属製ビス(真
鍮製)7を用いて接地導体板2と金属製筐体11を電気
的に接続している。また給電同軸線5の片側には金属製
コネクタ10を取り付けてあり、金属製コネクタ10は
無線機のアンテナコネクタに接続する構成である。
【0018】また、本実施例では放射導体板1と接地導
体板2との間には空気が介在するが、両面のプリント基
板などを用いて片面を放射導体板、もう片面を接地導体
板とし誘電体を介在した形で構成すると放射導体板1の
外形寸法を小さくできるとともに金属材3をスルーホー
ルで形成することができる。
体板2との間には空気が介在するが、両面のプリント基
板などを用いて片面を放射導体板、もう片面を接地導体
板とし誘電体を介在した形で構成すると放射導体板1の
外形寸法を小さくできるとともに金属材3をスルーホー
ルで形成することができる。
【0019】上記構成によると放射導体板1と接地導体
板2が金属材3によって接続されており、かつ給電線5
が接続している状態でアンテナ部がユニット化されてい
るので板状逆Fアンテナのアンテナ部と金属製筐体8と
を脱着することが可能となる。
板2が金属材3によって接続されており、かつ給電線5
が接続している状態でアンテナ部がユニット化されてい
るので板状逆Fアンテナのアンテナ部と金属製筐体8と
を脱着することが可能となる。
【0020】また給電同軸線の外導体は金属製筐体11
でなく接地導体板2に接続することで製造時のハンダ付
けがしやすくなる。
でなく接地導体板2に接続することで製造時のハンダ付
けがしやすくなる。
【0021】また放射導体板1をプリント基板などで構
成し、アンテナ面である放射導体板1上に整合回路部4
を持たせこれに容量を持たせることで板状逆Fアンテナ
のインピーダンス整合がアンテナ面である放射導体板1
上において整合できるようになる。
成し、アンテナ面である放射導体板1上に整合回路部4
を持たせこれに容量を持たせることで板状逆Fアンテナ
のインピーダンス整合がアンテナ面である放射導体板1
上において整合できるようになる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかのように本発明の
板状逆Fアンテナを用いるとアンテナ部をユニット化す
ることができ、容易に金属製筐体から脱着可能で、工場
でアンテナ部である接地導体板と金属製筐体とをハンダ
付けするなどの煩わしい作業をなくすことができ、金属
製ビスなどの脱着可能な金属材で簡単に金属製筐体に板
状逆Fアンテナ部を接続、取り外しをすることができ
る。また、板状逆Fアンテナ部が壊れた時もアンテナ部
だけ交換することもできる。
板状逆Fアンテナを用いるとアンテナ部をユニット化す
ることができ、容易に金属製筐体から脱着可能で、工場
でアンテナ部である接地導体板と金属製筐体とをハンダ
付けするなどの煩わしい作業をなくすことができ、金属
製ビスなどの脱着可能な金属材で簡単に金属製筐体に板
状逆Fアンテナ部を接続、取り外しをすることができ
る。また、板状逆Fアンテナ部が壊れた時もアンテナ部
だけ交換することもできる。
【0023】また、あらかじめ同じ金属製筐体を用いて
板状逆Fアンテナユニットを接続し、インピーダンス整
合を調整しておけばアンテナ部の組み立て工程は給電線
の片側に接続されている金属製コネクタを無線機のアン
テナコネクタに接続し、地板である接地導体板を金属製
筐体に金属製ビスによって接続するという簡単な作業に
することができる。
板状逆Fアンテナユニットを接続し、インピーダンス整
合を調整しておけばアンテナ部の組み立て工程は給電線
の片側に接続されている金属製コネクタを無線機のアン
テナコネクタに接続し、地板である接地導体板を金属製
筐体に金属製ビスによって接続するという簡単な作業に
することができる。
【0024】また、給電同軸線の外導体を接地導体板に
接続することで、接地導体板を金属製ビスなどで金属製
筐体に接続すると放射導体板を金属製筐体に接地するこ
とが可能となるので、同軸線外導体をハンダ付けしにく
い金属製筐体にハンダ付けしない構成にできる。
接続することで、接地導体板を金属製ビスなどで金属製
筐体に接続すると放射導体板を金属製筐体に接地するこ
とが可能となるので、同軸線外導体をハンダ付けしにく
い金属製筐体にハンダ付けしない構成にできる。
【0025】また、放射導体板上にインピーダンス整合
用の整合回路部を持たせ整合回路部に容量を配置し容量
を介して給電することで、400MHz帯などの比較的
低い周波数においても高いインピーダンスの板状逆Fア
ンテナをインピーダンス整合可能となり400MHz帯
板状逆Fアンテナユニットを構成することができる。ま
た整合回路部に可変容量を用いることでインピーダンス
整合のズレを調整することもできる。
用の整合回路部を持たせ整合回路部に容量を配置し容量
を介して給電することで、400MHz帯などの比較的
低い周波数においても高いインピーダンスの板状逆Fア
ンテナをインピーダンス整合可能となり400MHz帯
板状逆Fアンテナユニットを構成することができる。ま
た整合回路部に可変容量を用いることでインピーダンス
整合のズレを調整することもできる。
【図1】本発明の一実施例における板状逆Fアンテナの
斜視構成図
斜視構成図
【図2】同アンテナを金属製筐体に接続した場合の側断
面図
面図
【図3】同アンテナの放射導体板を示す平面図
【図4】従来の移動無線機用板状逆アンテナの斜視構成
図
図
1 放射導体板 2 接地導体板 3 金属材 4 整合回路部 5 同軸線 6 容量 7 金属製ビス 8 同軸線中心導体 9 同軸線外導体 10 金属製コネクタ 11 金属製筐体 12 切り欠き部 13 金属材接続部 14 同軸線中心導体接続部 15 スルーホール 16 誘電体
Claims (7)
- 【請求項1】放射導体板と、前記放射導体板に平行して
配置された接地導体板と、前記放射導体板と前記接地導
体板を接続する第1の金属材と、前記接地導体板と平行
な面を持つ金属製筐体と、前記接地導体板と前記金属製
筐体とを電気的に接続する第2の金属材を具備し、前記
放射導体板と前記接地導体板との間に給電する板状逆F
アンテナ。 - 【請求項2】第2の金属材を金属製のビスとした請求項
1記載の板状逆Fアンテナ。 - 【請求項3】給電を行う同軸線の外導体を接地導体板に
接続した請求項1または請求項2記載の板状逆Fアンテ
ナ。 - 【請求項4】放射導体板と接地導体板をプリント基板と
した請求項1、2または3記載の板状逆Fアンテナ。 - 【請求項5】放射導体板の一部に整合回路部を設けた請
求項1、2、3または4記載の板状逆Fアンテナ。 - 【請求項6】整合回路部内に容量を配し、容量を介して
給電した請求項5記載の板状逆Fアンテナ。 - 【請求項7】容量を可変容量とした請求項6記載の板状
逆Fアンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10925995A JPH08307143A (ja) | 1995-05-08 | 1995-05-08 | 板状逆fアンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10925995A JPH08307143A (ja) | 1995-05-08 | 1995-05-08 | 板状逆fアンテナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08307143A true JPH08307143A (ja) | 1996-11-22 |
Family
ID=14505649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10925995A Pending JPH08307143A (ja) | 1995-05-08 | 1995-05-08 | 板状逆fアンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08307143A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004519158A (ja) * | 2001-02-13 | 2004-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 無線端末 |
JP2007151061A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置とそれを用いた情報処理装置、および情報処理装置の組み立て方法 |
JP2007166297A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Nec Corp | 複数周波数共用アンテナ |
CN100391050C (zh) * | 2004-03-23 | 2008-05-28 | 连展科技电子(昆山)有限公司 | 双频倒f形天线 |
-
1995
- 1995-05-08 JP JP10925995A patent/JPH08307143A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004519158A (ja) * | 2001-02-13 | 2004-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 無線端末 |
CN100391050C (zh) * | 2004-03-23 | 2008-05-28 | 连展科技电子(昆山)有限公司 | 双频倒f形天线 |
JP2007151061A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置とそれを用いた情報処理装置、および情報処理装置の組み立て方法 |
JP4670687B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-04-13 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置を備えた情報処理装置 |
JP2007166297A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Nec Corp | 複数周波数共用アンテナ |
JP4671122B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2011-04-13 | 日本電気株式会社 | 複数周波数共用アンテナ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6980158B2 (en) | Mobile telecommunication antenna and mobile telecommunication apparatus using the same | |
JP3114621B2 (ja) | 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機 | |
JP2001339226A (ja) | アンテナ装置 | |
JPH11220319A (ja) | アンテナ装置 | |
JPH0563420A (ja) | 携帯無線機 | |
JP2004201278A (ja) | パターンアンテナ | |
JPWO2004109857A1 (ja) | アンテナとそれを用いた電子機器 | |
JP6451865B2 (ja) | アンテナ装置 | |
KR20110088732A (ko) | 휴대용 단말기의 내장형 안테나 장치 | |
EP1530254B1 (en) | Antenna device having miniaturized radiating conductor plate | |
JP3279188B2 (ja) | 表面実装型アンテナ | |
JPH08111609A (ja) | アンテナ装置 | |
JP3467164B2 (ja) | 逆fアンテナ | |
JPH08307143A (ja) | 板状逆fアンテナ | |
JP2000031724A (ja) | 表面実装アンテナとそれを用いた無線通信装置 | |
EP1374335B1 (en) | An antenna arrangement | |
JP2010245895A (ja) | 携帯端末 | |
JPH1041736A (ja) | 板状アンテナ | |
JP2830743B2 (ja) | シールドループアンテナ | |
JP3286916B2 (ja) | アンテナ装置およびそれを用いた通信機 | |
JPH11251815A (ja) | 表面実装型アンテナおよびそれを搭載した通信機 | |
JPH1174722A (ja) | 板状逆fアンテナ | |
JPH07283573A (ja) | シールド装置 | |
JP3181032B2 (ja) | 携帯無線機 | |
KR100839688B1 (ko) | 내장형 안테나 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20040316 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |