Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH08295642A - フッ素化ビフェニルシクロヘキサン化合物および液晶媒体 - Google Patents

フッ素化ビフェニルシクロヘキサン化合物および液晶媒体

Info

Publication number
JPH08295642A
JPH08295642A JP8129203A JP12920396A JPH08295642A JP H08295642 A JPH08295642 A JP H08295642A JP 8129203 A JP8129203 A JP 8129203A JP 12920396 A JP12920396 A JP 12920396A JP H08295642 A JPH08295642 A JP H08295642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
liquid crystal
compound
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8129203A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Bremer
マティアス・ブレメール
Kazuaki Tarumi
カズアキ・タルミ
Joachim Krause
ヨアヒム・クラウゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH08295642A publication Critical patent/JPH08295642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2635Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving a phosphorus compound, e.g. Wittig synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • C07C45/305Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation with halogenochromate reagents, e.g. pyridinium chlorochromate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3021Cy-Ph-Ph-Cy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、液晶媒体の成分として適す
る新規化合物を見出すことにある。 【解決手段】 本発明によって、下記式Iで表わされる
新規フッ素化ビフェニルシクロヘキサン化合物が液晶媒
体の成分として適することが見出された: 【化1】 式中、R、X、Z、L1、L2、L3およびnは請求項1
に定義されているとおりである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なフッ素化ビ
フェニルシクロヘキサン化合物、これらの化合物の液晶
成分としての使用ならびにこの新規液晶媒体を含有する
液晶表示素子および電気光学表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】類似化合物がWO91/02709及び
WO91/08184に記載されている。しかしなが
ら、この特許には本発明の新規化合物は記載されていな
い。
【0003】
【発明が解消しようとする課題】本発明の課題は、新規
で、安定な液晶化合物または中間相形成性化合物を見出
すことにあった。本発明のもう一つの課題は、液晶媒体
の成分として適しており、同時に比較的小さい粘度およ
び大きい誘電異方性を有する新規で、安定な液晶化合物
を見出すことにあった。本発明のもう一つの課題は、比
較的小さい粘度、広いネマティック相範囲および比較的
高い透明点を有する液晶媒体の成分として適する新規液
晶化合物を見出すことにあった。本発明のさらにもう一
つの課題は、広い中間相範囲ならびに光学異方性および
誘電異方性に係わる有利な数値を有する安定な液晶媒体
を見出すことにあった。本発明のさらにもう一つの課題
は、新規中間体化合物、特に液晶化合物または中間相形
成性化合物の製造に有用な中間体化合物を見出すことに
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による下記式Iで
表わされる化合物を提供することによって、上記課題が
解消されることが見出された。
【0005】従って、本発明は下記式Iで表わされるフ
ッ素化ビフェニルシクロヘキサン化合物に関する:
【化9】
【0006】式中、RはHであるか、または炭素原子1
〜6個を有するアルキル基、オキサアルキル基またはオ
キサアルケニル基であり、Xは、F、ClまたはCNで
あるか、あるいはXは、炭素原子1〜6個を有し、置換
基として1個または2個以上のフッ素原子を有するアル
キル基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基またはアル
ケニル基であり、L1、L2およびL3はそれぞれ相互に
独立して、HまたはFであり、Zは、−CH2CH2−、
−CH=CH−、−C≡C−または単結合であり、そし
てnは0、1、2または3である、ただし、L3=Hで
ある場合には、XはF、Cl、CN、CF3、OCF 3
たはOCHF2ではない。
【0007】本発明はまた、これらの化合物の液晶媒体
の成分としての使用、ならびにこれらの新規液晶媒体を
含有する液晶表示素子および電気光学表示素子に関す
る。式Iで表わされる化合物は液晶媒体の成分として使
用することができ、特にねじれセルの原理、ゲスト−ホ
スト効果、整列相の変形の効果、あるいは動的散乱の効
果に基づくディスプレイ用の液晶媒体の成分として特に
使用することができる。この目的に従来使用されていた
物質はいずれも、或る欠点を有している。例えば、過度
に高い融点、過度に低い透明点、熱、光または電場の存
在の下での不適当な安定性、不適当な電気抵抗、しきい
電圧の過度に大きい温度依存性、あるいは好ましくない
誘電性および(または)弾性物性などの欠点を有してい
る。
【0008】本発明の目的は、液晶媒体の成分として適
しており、特に比較的小さい粘度および比較的大きい誘
電異方性を同時に有する、新規で安定な液晶化合物また
は中間相形成性化合物を提供することにあった。ここ
に、式Iで表わされる化合物が、液晶媒体の成分として
格別に適していることが見出された。特に、これらの化
合物は比較的小さい粘度、広いネマティック相範囲およ
び比較的高い透明点を有する。これらの化合物を使用す
ることによって、広い中間相範囲ならびに有利な光学異
方性値および誘電異方性値を有する、安定な液晶媒体を
得ることができる。これらの媒体はまた、非常に良好な
低温挙動を有する。しかしながら、大きい△εを有する
化合物の広く種々の用途分野の観点から、特定の用途に
対して正確に仕立てられた性質を有する、高度の中間相
形成性を有する別種の化合物を利用できることが望まれ
ていた。
【0009】さらにまた、式Iで表わされる化合物を提
供することによって、各種用途の観点から、液晶混合物
の調製に適する液晶物質の範囲が非常に拡大される。式
Iで表わされる化合物は広い用途範囲を有する。置換基
を選択することによって、これらの化合物は液晶媒体を
主として構成する基材として使用することができる;し
かしながら、式Iで表わされる化合物はまた、別の種類
の化合物からの液晶基材に添加して、例えばこの種の誘
電体の誘電異方性および(または)光学異方性を変える
ことができ、および(または)そのしきい電圧および
(または)その粘度を最適にすることができる。
【0010】式Iで表わされる化合物は純粋な状態で無
色であり、そして電気光学用途に対して好ましく位置す
る温度範囲で液晶中間相を形成する。これらの化合物は
化学物質、熱および光に対して安定である。従って、本
発明は、式Iで表わされる化合物およびこれらの化合物
の液晶媒体の成分としての使用に関する。本発明はま
た、式Iで表わされる化合物の少なくとも1種を含有す
る液晶媒体、およびまたこの種の媒体を含有する液晶表
示素子、特に電気光学表示素子に関する。好ましい化合
物としては、式Iにおいて、L1および(または)L2
フッ素である化合物が挙げられる。
【0011】Xは好ましくは、F、Cl、CN、OCF
3、CF3、CHF2、OCHF2、OCHFCF3、OC
2CHF2、OCH2CF3、OCF2CHF2、OC
25、OC37、OCH225、OCH=CF2、OC
F=CF2、OCF=CF−CF3、OCH=CF−CF
3、CH=CF2、CH2CF3またはOCHFCHF2
あり、特にF、OCF3、OCHF2、OCH2CF3、O
CH2CHF2、CNおよびOCH=CF2である。基X
は好ましくは、3個よりも多くない炭素原子を含有す
る。nは好ましくは、0または1である。Rは好ましく
は、Hまたはメチルである。
【0012】アルキル基Rは、直鎖状または分枝鎖状で
あることができる。この基は好ましくは、直鎖状であっ
て、炭素原子1個、2個、3個、4個または5個を有
し、従って好ましくは、エチル、プロピルであり、さら
にまたブチル、ペンチルまたはヘキシルであることがで
きる。オキサアルキルは好ましくは、直鎖状の2−オキ
サプロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメ
チル)または3−オキサブチル(=2- メトキシエチ
ル)、2−、3−または4−オキサペンチル、2−、3
−、4−または5−オキサヘキシルあるいは2−、3
−、4−、5−または6−オキサヘプチルである。
【0013】Rがアルキル基であって、この基中に存在
する1個のCH2基が−CH=CH−により置き換えら
れている場合に、この基は直鎖状または分枝鎖状である
ことができる。この基は好ましくは、直鎖状であって、
炭素原子2〜7個を有する。従って、この基は特に、ビ
ニル、プロプ−1−または−2−エニル、ブト−1−、
−2−または−3−エニル、ペント−1−、−2−、−
3−または−4−エニル、ヘキシ−1−、−2−、−3
−、−4−または−5−エニルあるいはヘプト−1−、
−2−、−3−、−4−、−5−または−6−エニルで
ある。式Iおよびその付属式で表わされる化合物の中
で、好ましい化合物としては、その分子中に存在する基
の少なくとも1個が前記の好適な意味の一つを有する化
合物が挙げられる。式Iで表わされる化合物において、
好適な立体異性体は、その分子中に存在する基シクロヘ
キシレン環がトランス−1,4−ジ置換されている化合
物である。
【0014】狭い群のこの種の好適化合物には、下記付
属式I1〜I6で表わされる化合物がある:
【化10】
【0015】式Iで表わされる化合物は、刊行物(例え
ばHouben- WeylによるMethoden derOrganischen Chemie
(有機化学の方法),Georg- Thieme出版社、Stuttgart
などの標準的学術書)に記載されているようなそれ自体
公知の方法により、正確には当該反応に適する、公知の
反応条件の下に製造することができる。それ自体は公知
であるが、本明細書には詳細に記載されていない変法を
使用することもできる。
【0016】
【化11】
【0017】
【化12】
【0018】本発明の新規液晶媒体は好ましくは、1種
または2種以上の本発明の新規化合物以外に追加の成分
として、2〜40種、特に4〜30種の成分を含有す
る。これらの媒体は非常に特に好ましくは、1種または
2種以上の本発明の新規化合物以外に、7〜25種の成
分を含有する。これらの追加の成分は好ましくは、ネマ
ティックまたはネマトゲニック(単変性または等方性)
物質、特にアゾキシベンゼン化合物、ベンジリデンアニ
リン化合物、ビフェニル化合物、ターフェニル化合物、
フェニルまたはシクロヘキシルベンゾエート化合物、シ
クロヘキサンカルボン酸のフェニルまたはシクロヘキシ
ルエステル化合物、シクロヘキシル安息香酸のフェニル
またはシクロヘキシルエステル化合物、シクロヘキシル
シクロヘキサンカルボン酸のフェニルまたはシクロヘキ
シルエステル化合物、安息香酸のシクロヘキシルフェニ
ルエステル化合物、シクロヘキサンカルボン酸のシクロ
ヘキシルフェニルエステル化合物、シクロヘキシルシク
ロヘキサンカルボン酸のシクロヘキシルフェニルエステ
ル化合物、フェニルシクロヘキサン化合物、シクロヘキ
シルビフェニル化合物、
【0019】フェニルシクロヘキシルシクロヘキサン化
合物、シクロヘキシルシクロヘキサン化合物、シクロヘ
キシルシクロヘキシルシクロヘキセン化合物、1,4−
ビス−シクロヘキシルベンゼン化合物、4,4´−ビス
−シクロヘキシルビフェニル化合物、フェニル−または
シクロヘキシル−ピリミジン化合物、フェニル−または
シクロヘキシルピリジン化合物、フェニル−またはシク
ロヘキシルジオキサン化合物、フェニル−またはシクロ
ヘキシル−1,3−ジチアン化合物、1,2−ジフェニ
ルエタン化合物、1,2−ジシクロヘキシルエタン化合
物、1−フェニル−2−シクロヘキシルエタン化合物、
1−シクロヘキシル−2−(4−フェニルシクロヘキシ
ル)エタン化合物、1−シクロヘキシル−2−ビフェニ
リルエタン化合物、1−フェニル−2−シクロヘキシル
フェニルエタン化合物、場合によりハロゲン化されてい
るスチルベン化合物、ベンジルフェニルエーテル化合
物、トラン化合物および置換ケイ皮酸化合物の群からの
物質から選択される。これらの化合物中に存在する、
1,4−フェニレン基はまた、フッ素化されていてもよ
い。
【0020】本発明の新規媒体の追加の成分として適す
る、最も重要な化合物は、下記式1、2、3、4および
5で表わすことができる特徴を有する: R´−L−E−R´´ 1 R´−L−COO−E−R´´ 2 R´−L−OOC−E−R´´ 3 R´−L−CH2CH2−E−R´´ 4 R´−L−C≡C−E−R´´ 5
【0021】式1、2、3、4および5において、Lお
よびEは、同一または相違していてもよく、それぞれ相
互に独立して、−Phe−、−Cyc−、−Phe−P
he−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−
Pyr−、−Dio−、−G−Phe−および−G−C
yc−により形成されている群からの二価の基およびそ
れらの鏡像基であり、これらの基において、Pheは非
置換の、またはフッ素置換されている1,4−フェニレ
ンであり、Cycはトランス−1,4−シクロヘキシレ
ンまたは1,4−シクロヘキシレンであり、Pyrはピ
リミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジ
イルであり、Dioは1,3−ジオキサン−2,5−ジ
イルであり、そしてGは2−(トランス−1,4−シク
ロヘキシル)エチル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピ
リジン−2,5−ジイルまたは1,3−ジオキサン−
2,5- ジイルである。
【0022】基LおよびEのうちの一方は、好ましくは
Cyc、PheまたはPyrである。Eは好ましくは、
Cyc、PheまたはPhe−Cycである。本発明の
新規媒体は好ましくは、式1、2、3、4および5にお
いて、LおよびEがCyc、PheおよびPyrよりな
る群から選ばれる化合物から選択される成分の1種また
は2種以上、および同時に、式1、2、3、4および5
において、基LおよびEのうちの一方がCyc、Phe
およびPyrよりなる群から選ばれ、他方の基が−Ph
e−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc
−、−G−Phe−および−G−Cyc−よりなる群か
ら選ばれる化合物から選択される成分の1種または2種
以上、およびまた任意に、式1、2、3、4および5に
おいて、基LおよびEが−Phe−Cyc−、−Cyc
−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−より
なる群から選ばれる化合物から選択される成分の1種ま
たは2種以上を含有する。
【0023】式1、2、3、4および5で表わされる化
合物の狭い付属群において、R´およびR´´はそれぞ
れ相互に独立して、8個までの炭素原子を有するアルキ
ル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ア
ルケニルオキシまたはアルカノイルオキシである。以下
の記載において、このさらに狭い付属群をグループAと
称し、これらの化合物に付属式1a、2a、3a、4a
および5aの標識を付ける。これらの化合物の大部分に
おいて、R´およびR´´は相互に相違しており、これ
らの基の一方は通常、アルキル、アルケニル、アルコキ
シまたはアルコキシアルキルである。
【0024】グループBとして知られている、式1、
2、3、4および5で表わされる化合物のもう一つの狭
い付属群において、R´´は、−F、−Cl、−NCS
または−(O)iCH3-(k+l)kCll(ここで、iは0
または1であり、そしてk+lは1、2または3であ
る)である;R´´がこの意味を有する化合物に付属式
1b、2b、3b、4bおよび5bの標識を付ける。付
属式1b、2b、3b、4bおよび5bで表わされる化
合物において、R´´は、−F、−Cl、−NCS、−
CF3、−OCHF2または−OCF3である。付属式1
b、2b、3b、4bおよび5bで表わされる化合物に
おいて、R´は付属式1a〜5aで表わされる化合物に
ついて定義したとおりであり、好ましくはアルキル、ア
ルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルであ
る。
【0025】式1、2、3、4および5で表わされる化
合物のさらにもう一つの狭い付属群において、R´´は
−CNである;この付属群を下記でグループCで表わ
す。この付属群の化合物に対応して、付属式1c、2
c、3c、4cおよび5cの標識を付ける。この付属式
1c、2c、3c、4cおよび5cで表わされる化合物
において、R´は付属式1a〜5aで表わされる化合物
について定義したとおりであり、好ましくはアルキル、
アルコキシまたはアルケニルである。グループA、Bお
よびCの好適化合物に加えて、提案されている他の種々
の置換基を有する式1、2、3、4および5で表わされ
る別の化合物も慣用である。このような物質は全て、刊
行物から公知の方法により、もしくはその類似方法によ
り得ることができる。
【0026】本発明の新規媒体は好ましくは、式Iで表
わされる新規化合物に加えて、グループAおよび(また
は)グループBおよび(または)グループCから選択さ
れる化合物の1種または2種以上を含有する。本発明の
新規媒体中のこれらの群からの化合物の重量割合は好ま
しくは、下記のとおりである: グループA:0〜90%、好ましくは20〜90%、特
に30〜90%、 グループB:0〜80%、好ましくは10〜80%、特
に10〜65%、 グループC:0〜80%、好ましくは5〜80%、特に
5〜50%。 本発明の新規媒体中に存在するグループAおよび(また
は)グループBおよび(または)グループCの重量割合
の合計は好ましくは、5〜90%、特に10〜90%で
ある。
【0027】本発明の新規媒体は好ましくは、本発明の
新規化合物を1〜40%、特に好ましくは、5〜30%
の割合で含有する。さらに好ましい媒体は、本発明によ
る新規化合物を40%よりも多い割合で、特に45〜9
0%の割合で含有する。本発明の媒体は好ましくは、3
種、4種または5種の本発明による新規化合物を含有す
る。本発明の新規媒体は好ましくは、1種以上(好まし
くは2種または3種以上)の式Iで表わされる化合物を
基材とする、すなわちこれらの化合物の割合は、≧25
%、好ましくは≧40%である。本発明の新規媒体に使
用することができる、式I〜XIIおよびそれらの付属
式で表わされる化合物はそれぞれ、公知であるか、また
は公知化合物と同様にして製造することができる。
【0028】好適態様を以下に示す:下記一般式II、
IIIおよびIVからなる群から選択される化合物の1
種または2種以上をさらに含有する媒体:
【化13】 各式中、各基は下記の意味を有する: R1:それぞれ7個までの炭素原子を有するアルキル、
オキサアルキル、フルオロアルキルまたはアルケニル X1:F、Cl、CF3、OCF3またはOCHF21およびY2:それぞれ相互に独立して、HまたはF r:0または1。
【0029】下記一般式V〜VIIIからなる群から選
択される化合物の1種または2種以上をさらに含有する
媒体:
【化14】 各式中、R1、X1、Y1およびY2はそれぞれ相互に独立
して、前記定義のとおりである。
【0030】下記一般式IX〜XIIからなる群から選
択される化合物の1種または2種以上をさらに含有する
媒体:
【化15】 各式中、R1、X1、Y1およびY2はそれぞれ相互に独立
して、前記定義のとおりである。
【0031】全体としての混合物中の式I〜IVで表わ
される化合物の総割合は、少なくとも50重量%であ
る。全体としての混合物中の式Iで表わされる化合物の
割合は、10〜50重量%である。全体としての混合物
中の式II〜IVで表わされる化合物の割合は、30〜
70重量%である。
【0032】
【化16】
【0033】式IIで表わされる化合物および式III
または式IVで表わされる化合物を含有する媒体。R1
は2〜7個の炭素原子を有する、直鎖状のアルキルまた
はアルケニルである。基本的に式I〜IVで表わされる
化合物からなる媒体。好ましくは、下記の群(各式中、
1、Y2およびY3=HまたはFである)から選択され
る化合物をさらに含有する媒体:
【0034】
【化17】
【0035】
【化18】
【0036】I:(II+III+IV)重量比は好ま
しくは、1:4〜1:1である。基本的に一般式I〜X
IIからなる群から選択される化合物からなる媒体。慣
用の液晶材料と混合されている式Iで表わされる化合
物、特に式II、式IIIおよび(または)式IVで表
わされる化合物の1種または2種以上は、比較的小割合
でも、応答時間および低いしきい電圧の点で相当の改良
をもたらすと同時に、低いスメクティック−ネマティッ
ク転移温度を有する広いネマティック相が観察される。
式I〜IVで表わされる化合物は無色であり、安定であ
り、かつまた相互におよび別の液晶材料と容易に混和す
ることができる。
【0037】「アルキル」の用語は、直鎖状および分枝
鎖状の炭素原子1〜7個を有するアルキル基を包含し、
特に直鎖状基、メチル、エチル、プロピル、ペンチル、
ヘキシルおよびヘプチルを包含する。炭素原子2〜5個
を有する基は一般に好ましい。「アルケニル」は、直鎖
状および分枝鎖状の炭素原子2〜7個を有するアルケニ
ル基、特に直鎖状基を包含する。特定のアルケニル基に
は、C2〜C7−1E−アルケニル、C4〜C7−3E−ア
ルケニル、C5〜C7−4−アルケニル、C6〜C7−5−
アルケニルおよびC7−6−アルケニル、特に、C2〜C
7−1E−アルケニル、C4〜C7−3E−アルケニルお
よびC5〜C7−4−アルケニルがある。好適なアルケニ
ル基の例には、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテ
ニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘ
プテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニル、3E−ヘ
キセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテニル、4Z−
ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5
−ヘキセニル、6−ヘプテニルなどがある。5個までの
炭素原子を有する基は一般に好ましい。
【0038】「フルオロアルキル」の用語は好ましく
は、末端にフッ素を有する直鎖状基、すなわちフルオロ
メチル、2−フルオロエチル、3−フルオロプロピル、
4−フルオロブチル、5−フルオロペンチル、6−フル
オロヘキシルおよび7−フルオロヘプチルを包含する。
しかしながら、フッ素のその他の位置も除外されない。
「オキサアルキル」の用語は好ましくは、式Cn2n+1
−O−(CH2m(式中、nおよびmはそれぞれ相互に
独立して、1〜6であり、好ましくはnは1であり、そ
してmは好ましくは、1〜6である)で表わされる直鎖
状基を包含する。
【0039】R、XおよびYの意味を適当に選択するこ
とによって、応答時間、しきい電圧、透過特性曲線の急
峻性などを所望に応じて変えることができる。例えば、
1E−アルケニル基、3E−アルケニル基、2E−アル
ケニルオキシ基などは一般に、アルキル基およびアルコ
キシ基に比較して、より短い応答時間、改良されたネマ
ティック相形成傾向およびより大きい弾性定数K33(曲
がり)とK11(広がり)との比をもたらす。4−アルケ
ニル基、3−アルケニル基などは一般に、アルキル基お
よびアルコキシ基に比較して、小さいしきい電圧および
より小さいK33/K11値をもたらす。
【0040】Z1および(または)Z2中に存在する−C
2CH2−基は一般に、1個の二価結合に比較して、よ
り大きいK33/K11比をもたらす。K33/K11比が大き
いほど、例えば90゜のねじれを有するTNセルの透過
特性曲線を平坦にすることができ(灰色シェードが達成
されるため)、かつまたSTN、SBEおよびOMIセ
ルの透過特性曲線を急峻にすることができ、これとは逆
に、K33/K11比が小さいほど、例えば90゜のねじれ
を有するTNセルの透過特性曲線を急峻にすることがで
き、かつまたSTN、SBEおよびOMIセルの透過特
性曲線を平坦にすることができる。
【0041】式Iで表わされる化合物と式II+式II
I+式IVで表わされる化合物との最適混合割合は、所
望される物性、式I、II、IIIおよび(または)I
Vの成分の選択および存在するいずれかその他の成分の
選択に実質的に依存する。上記範囲内の適当な混合割合
は、場合に応じて容易に決定することができる。本発明
の新規混合物中の式I〜XIIで表わされる化合物の総
量に制限はない。従って、この混合物は、種々の性質を
最適にする目的で、1種または2種以上の追加の成分を
含有することができる。しかしながら、応答時間および
しきい電圧に対して見出された効果は一般に、式I〜X
IIで表わされる化合物の総濃度が多いほど大きい。
【0042】特に好適な態様において、本発明の新規媒
体は、式II、式III、式Vおよび(または)式VI
I(好ましくは、式IIおよび(または)式III)に
おいて、X1がCF3、OCF3、OCHF2またはFであ
る化合物を含有する。本発明の新規媒体は、それ自体慣
用の方法により調製することができる。一般に、諸成分
を、有利には高められた温度において、相互に溶解させ
る。適当な添加剤を使用することによって、これらの液
晶相は、これらの媒体を従来開示されているあらゆる型
式の液晶表示素子で使用することができるような様相
で、本発明に従い変性させることができる。この種の添
加剤は当業者に知られており、刊行物(H.Kelker/R.Hat
zによるHandbook of Liquid Crystals、Verlag Chemie、W
einheim、1980)に詳細に記載されている。例えば、着色
ゲスト- ホスト系を調製するために、多色性染料を添加
することができ、あるいはネマティック相の誘電異方
性、粘度および(または)配向を変えるための物質を添
加することができる。
【0043】本特許出願および下記の例において、液晶
化合物の構造はいずれも、下記表AおよびBに示されて
いるように、化学式中にその変形が頭文字で示されてい
る。基Cn2n+1およびCm2m+1は全て、n個またはm
個の炭素原子をそれぞれ有する直鎖状アルキル基であ
る。表Bのコードは自明である。表Aでは、親構造に関
わる頭文字のみが示されている。それぞれの場合に、親
構造に係わる頭文字の後のハイフン(−)によって分離
された後ろに、置換基R1、R2、L1およびL2に関する
コードが示されている:
【0044】
【表1】
【0045】好適混合物は、式Iで表わされる化合物の
1種または2種以上に加えて、表AおよびBからの化合
物を含有する。
【化19】表A
【0046】
【化20】
【0047】
【化21】
【0048】
【化22】
【0049】
【化23】
【0050】
【実施例】下記の例は、本発明を説明しようとするもの
であって、制限しようとするものではない。本明細書全
体にわたり、パーセンテージは重量による。温度は全て
℃で示されている。mpは融点を表わし、cp=透明点
である。さらにまた、C=結晶状態、N=ネマティック
相、S=スメクティック、そしてI=等方性相である。
これらの記号間の数値は転移温度を示す。△nは光学異
方性(589nm、20℃)を表わし、そして粘度(m
2/秒)は20℃で測定した。
【0051】「慣用の仕上げ処理」は、必要に応じて水
を添加し、この混合物をジクロロメタン、ジエチルエー
テル、メチルtert−ブチルエーテルまたはトルエン
により抽出し、この有機相を分離採取し、乾燥させ、次
いで蒸発させ、生成物を減圧蒸留または結晶化および
(または)クロマトグラフイにより精製することを意味
するものとする。下記の略語を使用する: DAST ジエチルアミノサルファー トリフルオラ
イド DMEU 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン POT カリウム tert−ブトキシド THF テトラヒドロフラン pTsOH p−トルエンスルホン酸
【0052】例1
【化24】
【0053】工程1.1
【化25】 THF50ml中の3,5−ジフルオロベンゼン0.0
5モルを、窒素雰囲気の下に、マグネシウム片0.07
5モルに滴下して添加する。この混合物を引き続いて、
1時間還流させ、次いで室温まで冷却させる。THF5
0ml中に溶解したメチル4−シクロヘキサノンカルボ
キシレート0.05モルを次いで、内部温度が30゜を
越えないような速度で、この反応混合物に滴下して添加
する。この混合物を1時間撹拌し、加水分解し、最後に
慣用の仕上げ処理に付す。
【0054】工程1.2
【化26】 化合物 1.4モルをエタノール2リットルおよび濃
硫酸100ml中に溶解し、この混合物を4時間還流さ
せる。エタノールの大部分を蒸留により除去し、この残
留物を室温まで冷却させる。水およびメチルtert−
ブチルエーテルを添加し、この生成物を慣用の仕上げ処
理に付す。
【0055】工程1.3
【化27】 化合物 1.13モルをTHF2.5リットル中に溶
解し、次いで室温でPd/C触媒35gを使用して、水
素添加する。この水素添加が完了した時点で、触媒を濾
別し、この濾液を分別蒸留に付す。沸点:90〜120
℃(2×10-5ミリバール)。
【0056】工程1.4
【化28】 化合物 0.12モルを窒素雰囲気の下に、THF1
00ml中に溶解し、次いで0℃でボラン/THF錯体
(1モル溶液)0.12モルを添加する。この混合物を
0℃で1時間撹拌し、室温まで温め、次いで一夜の間撹
拌する。この反応混合物を、H2O/THF(1:1)
を用いて加水分解し、次いで慣用の仕上げ処理に付す。
【0057】工程1.5
【化29】 化合物 88ミリモルを、窒素雰囲気の下にTHF1
00ml中に溶解し、次いでBuLi 0.176モル
(n−ヘキサン中の1.6モル溶液)を−70℃で添加
する。この混合物を−70℃で、さらに1時間撹拌し、
この反応混合物に次いで、−30℃でTHF100ml
中のヨウ素88ミリモルの溶液を滴下して添加する。こ
の添加が完了した時点で、この混合物を−25〜−30
℃でさらに1時間撹拌し、次いで室温まで温める。水、
稀HClおよび亜硫酸水素ナトリウム溶液を添加し、こ
の反応混合物を最終的に、慣用の仕上げ処理に付す。
【0058】工程1.6
【化30】 化合物 0.086モル、3,4−ジフルオロベンゼ
ンホウ酸0.086モル、水120ml中の炭酸ナトリ
ウム0.170モル、エタノール200ml、トルエン
120mlおよびテトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(O)0.5gを、4時間還流させる。
この反応混合物を室温まで冷却させ、次いで慣用の仕上
げ処理に付す。
【0059】工程1.7
【化31】 化合物 78ミリモルをジクロロメタン200mlに
溶解し、ピリジニウムクロロクロメート99ミリモルお
よびセライト(Celite)13.7gを室温で添加
し、この混合物を一夜にわたり撹拌する。イソプロパノ
ール10mlを添加し、この混合物を0.5時間撹拌
し、次いでセライトを吸引濾過により分離する。この濾
液を水で稀釈し、引き続いて慣用の仕上げ処理に付す。
【0060】工程1.8
【化32】 THF100ml中の化合物 38.7ミリモルおよ
びエチルトリフェニルホスホニウムブロマイド38.7
ミリモルに、15〜20℃において、カリウムtert
−ブトキシド4.3gを少しづつ添加する。この混合物
を室温で2時間撹拌し、水および稀HClを添加し、こ
の生成物を慣用の仕上げ処理に付し、次いで酢酸エチル
/ヘキサン(1:1)から再結晶させる。
【0061】この生成物18.1ミリモル、ナトリウム
ベンゼンスルフィネート4.7ミリモル、1N HCl
7.2ミリモル、トルエン30mlおよびTHF15
mlを、48時間還流させて、E/Z異性化を行う。こ
の反応生成物を冷却させ、次いで2モル炭酸ナトリウム
溶液によりアルカリ性にし、この水性相を分離採取し、
慣用の仕上げ処理に付す。この生成物をエタノールから
再結晶させる。 C 113 I;△n=+0.114;△ε=12.7
3。
【0062】例2
【化33】
【0063】工程2.1
【化34】 THF100ml中のマグネシウム片1.1モルを温め
る。1−ブロモ−3−フルオロベンゼン1.1モルおよ
びTHF700mlの溶液を次いで、還流の下に滴下し
て添加する。この混合物を1時間還流させ、次いで10
℃まで冷却させ、この反応混合物に、10〜20℃にお
いてTHF400ml中のエチル4−シクロヘキサノン
カルボキシレート1.0モルを滴下して添加する。この
混合物を20℃で、さらに0.5時間撹拌し、次いで水
50mlおよびメチルtert−ブチルエーテル200
mlを添加する。最後に、この生成物を慣用の仕上げ処
理に付す。
【0064】工程2.2
【化35】 化合物 0.75モル、エタノール1125mlおよ
び硫酸75mlを、4時間還流させる。この反応混合物
を、回転蒸発器で蒸発させ、次いでこの残留物に、水お
よびメチルtert−ブチルエーテルを添加する。最後
に、この生成物を慣用の仕上げ処理に付す。
【0065】工程2.3
【化36】 化合物 0.74モルをTHF 1.8リットル中に
溶解し、Pd/C(5%)35gを添加し、この混合物
を水素添加する。この水素添加が完了した時点で、触媒
を濾別し、この濾液を回転蒸発器で蒸発させる。この残
留物を分別蒸留に付す。沸点:103〜113℃/0.
3ミリバール。
【0066】工程2.4
【化37】 ジエチルエーテル1.1リットル中の水素化アルミニウ
ムリチウム0.82モルに、5〜15℃で、化合物
0.82モルを滴下して添加する。この添加が完了した
時点で、この混合物を0.5時間撹拌し、次いで水およ
び20%硫酸を用いて加水分解する。この混合物を、さ
らに0.5時間撹拌し、引き続いて慣用の仕上げ処理に
付す。
【0067】工程2.5
【化38】 化合物 0.1モルをTHF100mlに溶解し、−
80℃で、THF100ml中のカリウムtert−ブ
トキシド0.2モルに添加する。引き続いて、この反応
混合物に−80℃で、ブチルリチウム0.2モル(n−
ヘキサン中15%)を滴下して添加する。この混合物
を、さらに0.5時間撹拌し、THF100mlで稀釈
し、この反応混合物に、THF100ml中のヨウ素
0.1モルを滴下して添加する。この混合物を引き続い
て、室温まで温め、加水分解し、次いで慣用の仕上げ処
理に付す。
【0068】工程2.6
【化39】 化合物 0.19モルに、トルエン200mlを加
え、次いでエタノール400ml中のホウ酸0.19モ
ルおよび水240ml中の炭酸ナトリウム0.38モル
を順次添加する。この反応混合物に、テトラキスフェニ
ルホスフィンパラジウム(O)5.7ミリモルをさらに
添加する。この反応混合物を一夜にわたり還流させ、次
いで室温まで温め、トルエンを加え、この生成物を慣用
の仕上げ処理に付す。
【0069】工程2.7
【化40】 ジクロロメタン570ml中の化合物 0.19モル
に、ピリジニウムクロロクロメート0.198モルおよ
びセライト32gを添加し、この混合物を室温で18時
間撹拌する。イソプロパノール30mlを加え、この混
合物を、さらに0.5時間撹拌する。セライトを吸引濾
過により分離し、次いでジクロロメタン75mlで洗浄
する。この濾液を慣用の仕上げ処理に付す。
【0070】工程2.8
【化41】 化合物 0.1モル、エチルトリフェニルホスホニウ
ムブロマイド0.1モルおよびテトラヒドロフラン24
0mlに、15〜20℃で、カリウムtert−ブトキ
シド0.1モルを少しづつ加える。この反応混合物を室
温で2時間撹拌し、水100mlを加え、次いでそのp
Hを2N HClを用いて7に調整し、この混合物を引
き続いて、慣用の仕上げ処理に付す。
【0071】上記生成物(42ミリモル)をトルエン7
0mlに溶解し、次いでテトラヒドロフラン35ml、
ナトリウムベンゼンスルフィネート10.9ミリモルお
よび1N HCl 16.7mlを添加し、この混合物
を4日間還流させる。この混合物を室温まで冷却させた
後に、2モル炭酸ナトリウム溶液25mlを加え、この
混合物を引き続いて、慣用の仕上げ処理に付す。 C 94 I;△n=+0.136;△ε=15.2
6。
【0072】同様にして、式
【化42】 で表わされる下記の化合物を製造する:
【0073】
【表2】
【0074】
【表3】
【0075】
【表4】
【0076】
【表5】
【0077】
【表6】
【0078】混合物の例 例A
【表7】
【0079】透明点[℃]:90.3 △n[589nm、20℃]:+0.0981 △ε[1kHz、20℃]:6.41。
【0080】例B
【表8】
【0081】透明点[℃]:84 △n[589nm、20℃]:+0.0987 △ε[1kHz、20℃]:6.99。
【0082】例C
【表9】
【0083】透明点[℃]:82.6 △n[589nm、20℃]:+0.0980 △ε[1kHz、20℃]:6.75。
【0084】例D
【表10】
【0085】透明点[℃]:86.61 △n[589nm、20℃]:+0.0996 △ε[1kHz、20℃]:6.51。
【0086】例E
【表11】
【0087】透明点[℃]:116 △ε[589nm、20℃]:9.1 K3/K1:1.55 V(10,0,20)[V]:1.16。
【0088】例F
【表12】
【0089】透明点[℃]:88.3 △n[589nm、20℃]:0.1008 △ε[1KHz、20℃]:5.8 粘度[20℃]:15。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 255/50 C07C 255/50 C09K 19/30 9279−4H C09K 19/30 G02F 1/13 500 G02F 1/13 500 (71)出願人 591032596 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 マティアス・ブレメール ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 カズアキ・タルミ ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 ヨアヒム・クラウゼ ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式Iで表わされるフッ素化ビフェニ
    ルシクロヘキサン化合物: 【化1】 式中、Rは、Hであるか、または炭素原子1〜6個を有
    するアルキル基、オキサアルキル基またはオキサアルケ
    ニル基であり、 Xは、F、ClまたはCNであるか、あるいはXは、そ
    れぞれ炭素原子1〜6個を有し、置換基として1個また
    は2個以上のフッ素原子を有するアルキル基、アルコキ
    シ基、アルケニルオキシ基またはアルケニル基であり、 L1、L2およびL3はそれぞれ相互に独立して、Hまた
    はFであり、 Zは、−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−ま
    たは単結合であり、そしてnは0、1、2または3であ
    る、 ただし、L3=Hである場合には、XはF、Cl、C
    N、CF3、OCF3またはOCHF2ではない。
  2. 【請求項2】 Xが、F、CN、CF3、OCF3、OC
    HF2、OCHFCF3、OCH2CF3、OCH2CH
    2、OC25、OC37またはC25であることを特
    徴とする、請求項1に記載のビフェニルシクロヘキサン
    化合物。
  3. 【請求項3】 RがHまたはCH3であることを特徴と
    する、請求項1または2に記載のビフェニルシクロヘキ
    サン化合物。
  4. 【請求項4】 下記式I2で表わされるビフェニルシク
    ロヘキサン化合物: 【化2】 式中、R、Xおよびnは請求項1に定義されているとお
    りである。
  5. 【請求項5】 下記式I5で表わされるビフェニルシク
    ロヘキサン化合物: 【化3】 式中、R、Xおよびnは請求項1に定義されているとお
    りである。
  6. 【請求項6】 下記式I6で表わされるビフェニルシク
    ロヘキサン化合物: 【化4】 式中、R、Xおよびnは請求項1に定義されているとお
    りである。
  7. 【請求項7】 式Iで表わされるビフェニルシクロヘキ
    サン化合物の電気光学ディスプレイ用の液晶媒体の成分
    としての使用。
  8. 【請求項8】 2種または3種以上の液晶成分を含有す
    る電気光学ディスプレイ用の液晶媒体であって、少なく
    とも1種の成分が請求項1に記載の式Iで表わされるビ
    フェニルシクロヘキサン化合物であることを特徴とする
    液晶媒体。
  9. 【請求項9】 セルが請求項7に記載の媒体を含有する
    ことを特徴とする液晶セルを基材とする電気光学ディス
    プレイ。
  10. 【請求項10】 下記式Iで表わされる化合物の1種ま
    たは2種以上を含有する液晶媒体: 【化5】 式中、RはHであるか、または炭素原子1〜6個を有す
    るアルキル基、オキサアルキル基またはオキサアルケニ
    ル基であり、 Xは、F、ClまたはCNであるか、あるいはXは、そ
    れぞれ炭素原子1〜6個を有し、置換基として1個また
    は2個以上のフッ素原子を有するアルキル基、アルコキ
    シ基、アルケニルオキシ基またはアルケニル基であり、 L1、L2およびL3はそれぞれ相互に独立して、Hまた
    はFであり、 Zは、−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−ま
    たは単結合であり、そしてnは0、1、2または3であ
    る。
  11. 【請求項11】 式I3: 【化6】 式中、R、Xおよびnは、請求項10に定義されている
    とおりである、で表わされる化合物の1種または2種以
    上を含有することを特徴とする請求項10に記載の液晶
    媒体
  12. 【請求項12】 式: 【化7】 式中、R、X、L2およびnは、請求項10に定義され
    ているとおりである、で表わされる化合物の1種または
    2種以上を含有することを特徴とする請求項10に記載
    の液晶媒体
  13. 【請求項13】 XがF、Cl、CN、CF3、OCH
    2、OCF3またはOCHFCF3であることを特徴と
    する、請求項10〜12のいずれか1項に記載の液晶媒
    体。
  14. 【請求項14】 一般式II、IIIおよびIV: 【化8】 各式中、R1は、7個までの炭素原子を有するアルキル
    基、オキサアルキル基、フルオロアルキル基またはアル
    ケニル基であり、 X1は、F、Cl、CF3、OCF3またはOCHF2であ
    り、 Y1およびY2はそれぞれ相互に独立して、HまたはFで
    あり、そしてrは、0または1である、からなる群から
    選択される化合物の1種または2種以上をさらに含有す
    ることを特徴とする、請求項10に記載の液晶媒体。
JP8129203A 1995-04-27 1996-04-26 フッ素化ビフェニルシクロヘキサン化合物および液晶媒体 Pending JPH08295642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19515504A DE19515504A1 (de) 1995-04-27 1995-04-27 Fluorierte Biphenylcyclohexane und flüssigkristallines Medium
DE19515504.1 1995-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08295642A true JPH08295642A (ja) 1996-11-12

Family

ID=7760508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129203A Pending JPH08295642A (ja) 1995-04-27 1996-04-26 フッ素化ビフェニルシクロヘキサン化合物および液晶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5807500A (ja)
EP (1) EP0739876B1 (ja)
JP (1) JPH08295642A (ja)
DE (2) DE19515504A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183129A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 Dic株式会社 立体選択的アルケンの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4025550B4 (de) * 1989-08-16 2007-05-03 Merck Patent Gmbh Phenylcyclohexane und flüssigkristallines Medium
DE19515504A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Merck Patent Gmbh Fluorierte Biphenylcyclohexane und flüssigkristallines Medium
JPH10245349A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Chisso Corp 不飽和炭化水素基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JPH1180064A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Chisso Corp エ−テル結合を有するフルオロアルコキシベンゼン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
US6929832B2 (en) * 1999-03-03 2005-08-16 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium, and electro-optical display containing the liquid-crystal medium
DE10020060A1 (de) * 1999-05-03 2001-03-08 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
JP5279975B2 (ja) * 2000-12-19 2013-09-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 負のdc異方性のアルケニル化合物と液晶性媒体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0365962B1 (de) * 1988-10-20 1994-09-21 MERCK PATENT GmbH Matrix-Flüssigkristallanzeige
JP2917286B2 (ja) * 1989-03-28 1999-07-12 セイコーエプソン株式会社 液晶装置
DE4025550B4 (de) * 1989-08-16 2007-05-03 Merck Patent Gmbh Phenylcyclohexane und flüssigkristallines Medium
DE59008721D1 (de) * 1989-09-06 1995-04-20 Merck Patent Gmbh Fluorbenzolderivate und flüssigkristallines medium.
US5746941A (en) * 1990-04-13 1998-05-05 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline medium
DE4107119A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallines medium
US5292452A (en) * 1990-09-14 1994-03-08 Hoffmann-La Roche Inc. Alkenylcyclohexane liquid crystalline compounds
US5213710A (en) * 1990-09-26 1993-05-25 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Benzene derivatives and a liquid-crystalline medium
DE59209827D1 (de) * 1991-02-12 2000-05-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristalline verbindungen
WO1992013928A1 (de) * 1991-02-12 1992-08-20 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Flüssigkristalline verbindungen
DE4217248B4 (de) * 1991-06-05 2005-06-16 Merck Patent Gmbh Vinylverbindungen
GB2257701A (en) * 1991-07-04 1993-01-20 Merck Patent Gmbh 1,4 - disubstituted 2,6 - difluorfobenzene compounds
DE4123389A1 (de) * 1991-07-15 1993-01-21 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallines medium
US5520846A (en) * 1991-07-16 1996-05-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline medium
DE4137401C2 (de) * 1991-11-14 1999-05-27 Merck Patent Gmbh Benzolderivate und flüssigkristallines Medium
TW338061B (en) * 1992-10-07 1998-08-11 Chisso Corp Cyclohexane derivative having an alkenyl terminal group and used as a liquid crystal material
DE4414874A1 (de) * 1993-05-10 1994-11-17 Merck Patent Gmbh Benzolderivate und flüssigkristallines Medium
DE4416256B4 (de) * 1993-05-19 2013-03-07 Merck Patent Gmbh Partiell fluorierte Benzolderivate und flüssigkristallines Medium
DE4416272C2 (de) * 1993-05-19 2003-09-11 Merck Patent Gmbh Partiell fluorierte Benzolderivate
DE4329592C2 (de) * 1993-09-02 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Partiell fluorierte Benzolderivate
ATE179204T1 (de) * 1993-10-08 1999-05-15 Chisso Corp Cyclohexanderivat
JPH07179374A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Dainippon Ink & Chem Inc フルオロビフェニル誘導体の製造方法
DE19513007A1 (de) * 1994-04-14 1995-10-19 Merck Patent Gmbh Hexafluorpropylether und flüssigkristallines Medium
WO1996005159A1 (de) * 1994-08-06 1996-02-22 Merck Patent Gmbh Benzolderivate und flüssigkristallines medium
DE19515504A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Merck Patent Gmbh Fluorierte Biphenylcyclohexane und flüssigkristallines Medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183129A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 Dic株式会社 立体選択的アルケンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5807500A (en) 1998-09-15
US6143199A (en) 2000-11-07
DE19515504A1 (de) 1996-10-31
EP0739876A3 (de) 1997-09-03
EP0739876B1 (de) 2000-03-08
EP0739876A2 (de) 1996-10-30
DE59604570D1 (de) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090073B2 (ja) ベンゼン誘導体及び液晶媒体
JP2951400B2 (ja) フルオロベンゼン誘導体および液晶相
JP2935746B2 (ja) 1,4―ジ置換2,6―ジフルオロベンゼン化合物、および液晶相
KR100214791B1 (ko) 알케닐비사이클로헥산을 함유하는 2개 이상의 성분으로 이루어진 액정 혼합물
JP3122426B2 (ja) フェニルシクロヘキサン化合物および液晶媒体
JP4707042B2 (ja) イソチオシアネートトラン類
CA2088771A1 (en) Vinyl compounds, and a liquid-crystalline medium
JPH04501576A (ja) ハロゲン化ベンゼン誘導体および液晶相
JP4275364B2 (ja) 液晶化合物
JP4246491B2 (ja) 液晶化合物
JP4036504B2 (ja) ビスアルケニルビシクロヘキサン化合物および液晶媒体
US5718840A (en) Benzene derivatives, and liquid-crystalline medium
JP4006030B2 (ja) ベンゼン誘導体
JP3982850B2 (ja) ビニレン化合物及び液晶媒質
JPH0753432A (ja) ベンゼン誘導体および液晶性媒体
KR100323836B1 (ko) 벤젠유도체,이를포함하는액정매질및당해액정매질을포함하는전기광학액정디스플레이
JP3828169B2 (ja) ベンゼン誘導体及び液晶媒質
KR100295921B1 (ko) 벤젠유도체및액정매질
JP2786264B2 (ja) アルコキシメチル―及びアルケニロキシメチルシクロヘキサン類
JPH08295642A (ja) フッ素化ビフェニルシクロヘキサン化合物および液晶媒体
JP4006037B2 (ja) 1,3−ジオキサン化合物および液晶媒体
JPH09125063A (ja) 電気光学液晶ディスプレイ
JP4583752B2 (ja) Cf2oにより架橋した、アキシアルに置換されたシクロヘキサン誘導体
JPH0640988A (ja) ベンゼン誘導体および液晶性媒体
JP4162055B2 (ja) 液晶媒体