Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH08248307A - 対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置 - Google Patents

対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH08248307A
JPH08248307A JP7051311A JP5131195A JPH08248307A JP H08248307 A JPH08248307 A JP H08248307A JP 7051311 A JP7051311 A JP 7051311A JP 5131195 A JP5131195 A JP 5131195A JP H08248307 A JPH08248307 A JP H08248307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
light beam
signal recording
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7051311A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamakawa
明郎 山川
Kamon Uemura
嘉門 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7051311A priority Critical patent/JPH08248307A/ja
Priority to US08/607,449 priority patent/US5737294A/en
Priority to SG1996006743A priority patent/SG52613A1/en
Priority to KR1019960005658A priority patent/KR100457047B1/ko
Priority to MYPI96000829A priority patent/MY132228A/en
Priority to EP96400494A priority patent/EP0731458A1/en
Priority to CN96106027A priority patent/CN1096064C/zh
Publication of JPH08248307A publication Critical patent/JPH08248307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光源11は、光ディスク1又は2の信号記録
面1a又は2aに共通の光ビームを出射する。ビームス
プリッタ13は、上記光ビームを回折格子12を介して
入射させ、該光ビームを透過及び反射させて分光する。
2焦点対物レンズ8は、ビームスプリッタ13で反射さ
れた光ビームを上記2つの光ディスク1又は2のそれぞ
れの信号記録面1a又は2aに合焦させる2つのレンズ
部8a及び8bを一体に形成して成る。二軸機構9は、
2焦点対物レンズ8をフォーカス制御方向及びトラッキ
ング制御方向に駆動する。光検出部16は、上記2つの
光ディスク1又は2のそれぞれの信号記録面1a又は2
aからのそれぞれの反射光をビームスプリッタ13を介
して受光して電気信号に変換する。 【効果】 焦点距離を可変するような周辺素子を不要と
して、小型化、低コスト化を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光入射面から信号記録
面までの光透過層の厚さが異なる少なくとも2つの光デ
ィスクの上記信号記録面に共通の光源から出射された光
ビームを合焦させる対物レンズ、該対物レンズを用いた
光ヘッド装置及び該光ヘッド装置を用いた光ディスク再
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光学記録媒体の一種である、光デ
ィスクは、図10に示すように、例えば厚さ1.2mm
のディスク基板を構成する光透過層51の一方の面に、
情報ピット又は案内溝を刻んで信号記録部が形成され、
この信号記録部の外側に反射膜52、さらに外側に反射
膜52を保護するための保護膜53が塗布された構造と
なっている。そして、光透過層51を透過して、上記情
報ピット又は案内溝に、光ヘッド装置の対物レンズ54
で集光されたレーザ光が照射される。
【0003】したがって、光ヘッド装置の対物レンズ5
4側から見ると、例えば1.2mmの光透過層51を通
して情報ピットに再生用レーザ光が照射され、この光透
過層51を介して情報ピットからの反射光が得られ、情
報を読み出すことができる。
【0004】ここで、この基板である光透過層51の厚
さは、応力や熱、湿度によって生じる変形、特にスキュ
ーと呼ばれる傾きと、情報ピット上に集光されるレーザ
ービームの性質、特にコマ収差との関係に敏感である。
ディスクのスキューが一定であるとした場合、厚さの薄
い光透過層の方が収差の少ないスポットになる。このた
め、最近では、厚さの薄い光透過層の信号記録層上にデ
ィスク支持層を張り合わせて機械的強度を確保した光デ
ィスクや、或は他の信号記録層が形成された他の厚さの
薄い光透過層を張り合わせて機械的強度を確保したよう
な光ディスクが提案されている。ここで、さらに信号記
録層が形成された他の光透過層を張り合わせたような光
ディスクがいわゆる張り合わせ両面光ディスクである。
【0005】厚さの薄い光透過層は、光入射面から上記
信号記録層までの距離、すなわち厚さが例えば0.6m
m程となり、上述した光透過層が例えば1.2mmであ
るような光ディスクの半分となる。
【0006】このような例えば光透過層が0.6mmの
光ディスクと例えば1.2mmの光ディスクは、共に市
場に存在することになり、使用者側から見ると、両方の
光ディスクを一つの光ディスク再生装置で再生したいと
いう要求がでている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、光ヘ
ッド装置に用いる対物レンズを介して上記2つの光透過
層にそれぞれ形成された信号記録層に光ビームを合焦す
るためには、焦点距離が異なる2つの光ビームを、例え
ばホログラムのような焦点移動用光学素子を用いて得て
いたので、部品点数が多くなり、光ヘッド装置の小型化
を妨げていた。
【0008】また、光源から対物レンズに入射される前
の光ビームの幅を遮光用のアクチュエータを制限して、
焦点距離を可変していたので、同様に、部品点数が多く
なり、小型化を妨げ、さらに高コストとなっていた。
【0009】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、特に、周辺素子を用いることなく、異なった焦
点距離の少なくとも2つの光ビームを得ることができる
対物レンズ及び該対物レンズを用いて小型化と低コスト
化を図ることができる光ヘッド装置及び光ディスク再生
装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る対物レンズ
は、上記課題を解決するために、共通の光源から出射さ
れた光ビームを光透過層の厚さが異なる少なくとも2つ
の光ディスクのそれぞれの信号記録面に合焦させる少な
くとも2つのレンズ部を一体に形成してなる。
【0011】また、本発明に係る光ヘッド装置は、上記
課題を解決するために、共通の光ビームを出射する光源
と、上記光ビームを反射及び透過して分光する分光手段
と、上記分光手段によって反射された共通の上記光ビー
ムを光透過層の厚さが異なる少なくとも2つの光ディス
クのそれぞれの信号記録面に合焦させる少なくとも2つ
のレンズ部を一体に形成してなる対物レンズと、上記分
光手段で透過された上記少なくとも2つの光ディスクの
それぞれの信号記録面からの反射光を受光して電気信号
に変換する光検出手段とを備える。
【0012】また、本発明に係る光ディスク再生装置
は、上記課題を解決するため、上記光ヘッド部として、
共通の光ビームを出射する光源と、上記光ビームを反射
又は透過して分光する分光手段と、上記分光手段によっ
て反射された共通の上記光ビームを光透過層の厚さが異
なる少なくとも2つの光ディスクのそれぞれの信号記録
面に合焦させる少なくとも2つのレンズ部を一体に形成
してなる対物レンズと、上記対物レンズを少なくとも上
記光ビームの光軸方向に沿って駆動する駆動部と、上記
分光手段で透過された上記少なくとも2つの光ディスク
のそれぞれの信号記録面からの反射光を受光して電気信
号に変換する光検出手段とを備えてなり、上記再生処理
部に上記光検出手段で検出された少なくとも2つの光デ
ィスクのそれぞれの信号記録面からの反射光に応じた上
記電気信号を再生処理させる。
【0013】
【作用】対物レンズは少なくとも2つのレンズ部を一体
に形成して成るので、共通の光源から出射された光ビー
ムをそれぞれ光透過層の厚さが異なる少なくとも2つの
光ディスクのそれぞれの信号記録面に合焦させる。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る対物レンズ、光ヘッド装
置及び光ディスク再生装置の実施例について図面を参照
しながら説明する。この実施例は、図1に示すように、
光透過層の厚さが異なる2つの光ディスク1又は2の信
号記録面1a及び2aから情報信号を再生する光ディス
ク再生装置である。
【0015】光ディスク1の光入射面1bから信号記録
面1aまでの光透過層の厚さは、t1であり、光ディス
ク2の光入射面2bから信号記録面2aまでの光透過層
の厚さt2よりも大きい。ここで、厚さt1である光ディ
スク1の光透過層を1c、厚さt2である光ディスク2
の光透過層を2cとしておく。なお、厚さt1は例えば
1.2mmであり、厚さt2は例えば0.6mmであ
る。
【0016】すなわち、この光ディスク再生装置は、上
記異なる厚さt1又はt2の光透過層1c又は2cを介し
て、2つの信号記録面1a又は2aに例えば波長635
nmの光ビームを照射し、該光ディスク1又は2から得
られる反射光を電気信号に変換する光ヘッド部3と、こ
の光ヘッド部3で得られた電気信号に応じて信号記録面
1a又は2aに記録された情報信号を再生する再生処理
部4を備えている。
【0017】再生処理部4は、光ヘッド部3で検出され
た電気信号に演算処理を施して、RF信号、トラッキン
グエラー信号、フォーカスエラー信号等の再生信号を生
成する。RF信号については、EFM復調、CIRCデ
コード等を行って再生ディジタルデータを得る。なお、
直径が64mmのような光ディスクの場合は、さらに音
声圧縮デコード等を行って再生ディジタルデータを得る
ことになる。再生処理部4から出力される再生ディジタ
ルデータは、ディジタル/アナログ(D/A)変換器5
によって、L,Rチャンネルのアナログオーディオデー
タとされ、出力端子6から出力される。
【0018】トラッキングエラー信号、フォーカスエラ
ー信号はサーボ回路7に供給される。そしてサーボ回路
7はこれらの信号に応じてトラッキングエラー制御、フ
ォーカス制御、スレッド制御を行う。すなわち、光ヘッ
ド部3において対物レンズ8を保持している二軸機構9
に対してフォーカスドライブ信号を印加して対物レンズ
8を光ディスク1又は2と接離する方向に駆動し、フォ
ーカス制御を行う。また、二次機構9に対してトラッキ
ングドライブ信号を印加して対物レンズ8を光ディスク
1又は2の半径方向に駆動し、トラッキング制御を行
う。さらに、トラッキングエラー信号の低域成分を抽出
してスレッドドライブ信号を生成し、スレッド機構を駆
動して、光ヘッド部3全体を光ディスク1又は2の半径
方向に移動させる。
【0019】また、再生処理部4では再生データをPL
L回路に注入して得たクロックからスピンドルエラー信
号を生成する。これはサーボ回路7に供給され、サーボ
回路7はスピンドルモータ10の回転を一定線速度(C
LV)に制御することになる。
【0020】ここで、光ヘッド部3は、図2に示すよう
に、光ディスク1又は2の信号記録面1a又は2aに共
通の光ビームを出射する例えばレーザダイオードのよう
な光源11と、この光源11から出射された光ビームを
回折格子12を介して入射させて、該光ビームを透過及
び反射させて分光するビームスプリッタ13と、ビーム
スプリッタ13で反射された光ビームを上記2つの光デ
ィスク1又は2のそれぞれの信号記録面1a又は2aに
合焦させる2つのレンズ部8a及び8bを一体に形成し
て成る2焦点対物レンズ8と、この2焦点対物レンズ8
を上記フォーカス制御方向及びトラッキング制御方向に
駆動する二軸機構9と、上記2つの光ディスク1又は2
のそれぞれの信号記録面1a又は2aからのそれぞれの
反射光をビームスプリッタ13を介して受光して電気信
号に変換する例えばフォトダイオードのような光検出部
16とを備えて成る。
【0021】この光ヘッド部3はコリメータレンズを用
いず有限系であるが、図3に示すようにコリメータレン
ズ17をビームスプリッタ13と2焦点対物レンズ8間
に配設して、無限系としてもよい。なお、以下では、光
ヘッド部3を有限系として説明する。
【0022】この光ヘッド部3は、光源11から出射さ
れた上記光ビームを回折格子12、ビームスプリッタ1
3を介して、2焦点対物レンズ8に導いている。この2
焦点対物レンズ8は、入射された例えば波長635nm
の光ビームを表1に示すような仕様で、2つの信号記録
面1a又は2aに合焦する。
【0023】
【表1】
【0024】この表1では、2焦点対物レンズ8の2つ
のレンズ部を中心部8aと、周辺部8bに分けている。
中心部8aは、光ディスク1の信号記録面1aに焦点距
離2.85mmで、波長635nmの光ビームを合焦す
る。また、周辺部8bは、光ディスク2の信号記録面2
aに焦点距離2.62mmで、波長635nmの光ビー
ムを合焦する。
【0025】ところで、光ヘッド部3により、図4に示
すように、信号記録面1aに2焦点レンズ8の中心部8
aから光ビームを合焦させて、反射光を検出しようとす
ると、実際には、図5に示すように、2焦点レンズ8の
周辺部8bからも光ビームが光ディスク2の信号記録面
2a上に合焦するように照射されている。この光ビーム
は、光ディスク1の信号記録面1aで反射されてしまい
2焦点対物レンズ8、ビームスプリッタ13を介して迷
光として光検出部16方向に戻って来る。
【0026】この迷光は、光ディスク1の信号記録面1
aに対応した焦点の共役点Pfで合焦してから光検出器
16に図6に示すように入射するので、互いに打ち消し
あう。このため、光検出器16は、図4に示す信号記録
面1aで合焦した光ビームの反射光(図5に破線で示
す)のみを検出する。
【0027】また、光ヘッド部3により、図7に示すよ
うに、信号記録面2aに2焦点レンズ8の周辺部8bか
ら光ビームを合焦させて、反射光を検出しようとする
と、実際には、図8に示すように、2焦点レンズ8の中
心部8aからも光ビームが光ディスク1の信号記録面1
a上に合焦するように照射されている。この光ビーム
は、光ディスク2の信号記録面2aで反射されてしまい
2焦点対物レンズ8、ビームスプリッタ13を介して迷
光として光検出部16方向に戻って来る。
【0028】この迷光は、光ディスク1の信号記録面1
aで反射された光ビームが作る合焦点に対応した図示し
ない共役点で合焦する。このため、光検出部16には、
図9に示すように迷光が入射するが、この迷光は互いに
打ち消し合う。したがって、光検出器16は、図7に示
す信号記録面2aで合焦した光ビームの反射光(図8に
破線で示す)のみを検出する。
【0029】以上より、本実施例の光ディスク再生装置
は、光入射面からの距離が異なる2つの信号記録面に光
ビームを合焦できる2焦点対物レンズ8を光ヘッド部3
に備えて成るので、小型化と低コスト化を図ることがで
きる。また、図4に示すように一方の例えば光ディスク
1を再生している際に、図5のように発生する迷光は光
検出部16で検出されないので、この光ディスク再生装
置は、高精度で2つの光ディスクを再生できる。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る対物レンズは、共通の光源
から出射された光ビームをそれぞれ光透過層の厚さが異
なる少なくとも2つの光ディスクのそれぞれの信号記録
面に合焦させる少なくとも2つのレンズ部を一体に形成
してなるので、光ヘッド装置に用いられる際に、焦点距
離を可変するための周辺素子を不要とする。
【0031】また、本発明に係る光ヘッド装置は、共通
の光源から出射された光ビームをそれぞれ光透過層の厚
さが異なる少なくとも2つの光ディスクのそれぞれの信
号記録面に合焦させる少なくとも2つのレンズ部を一体
に形成してなる対物レンズを用いるので、焦点距離を可
変するような周辺素子を不要として、小型化、低コスト
化を実現できる。
【0032】また、本発明に係る光ディスク再生装置
は、共通の光ビームを出射する光源と、上記光ビームを
分光する分光手段と、上記分光手段によって反射された
共通の上記光ビームをそれぞれ光透過層の厚さが異なる
少なくとも2つの光ディスクのそれぞれの信号記録面に
合焦させる少なくとも2つのレンズ部を一体に形成して
なる対物レンズと、上記対物レンズを少なくとも上記光
ビームの光軸方向に沿って駆動する駆動部と、上記少な
くとも2つの光ディスクのそれぞれの信号記録面からの
反射光を上記分光手段を介して受光して電気信号に変換
する光検出手段とを備える光ヘッド部と、上記光検出手
段で検出された少なくとも2つの光ディスクのそれぞれ
の信号記録面からの反射光に応じた上記電気信号を再生
処理する再生処理部とを備えるので、周辺素子を不要と
して異なった焦点距離の少なくとも2つの光ビームを得
ることができ、小型化と低コスト化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例となる光ディスク再生装置の概
略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した光ディスク再生装置に用いられる
光ヘッド部の具体例の概略側面図である。
【図3】図1に示した光ディスク再生装置に用いられる
光ヘッド部の他の具体例の概略側面図である。
【図4】図2に示した光ヘッド部が厚さの大きい光透過
層を持つ光ディスクに光ビームを照射させる状態を示す
概略側面図である。
【図5】図2に示した光ヘッド部が厚さの大きい光透過
層を持つ光ディスクに光ビームを照射させた際に発生す
る迷光の状態を示す概略側面図である。
【図6】図5に示した迷光の光検出部での状態を示す状
態図である。
【図7】図2に示した光ヘッド部が厚さの小さい光透過
層を持つ光ディスクに光ビームを照射させる状態を示す
概略側面図である。
【図8】図2に示した光ヘッド部が厚さの小さい光透過
層を持つ光ディスクに光ビームを照射させた際に発生す
る迷光の状態を示す概略側面図である。
【図9】図8に示した迷光の光検出部での状態を示す状
態図である。
【図10】光透過層の厚さが例えば1.2mmの光ディ
スクの構造を示す断面図である。
【符号の説明】
3 光ヘッド部 8 2焦点対物レンズ 11 光源 13 ビームスプリッタ 15 レンズ駆動部 16 光検出部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通の光源から出射された光ビームを光
    透過層の厚さが異なる少なくとも2つの光ディスクのそ
    れぞれの信号記録面に合焦させる少なくとも2つのレン
    ズ部を一体に形成してなることを特徴とする対物レン
    ズ。
  2. 【請求項2】 上記少なくとも2つのレンズ部は、上記
    光透過層の厚さが1.2mm又は0.6mmの光ディス
    クのそれぞれの信号記録面に上記共通の光源から出射さ
    れた光ビームを合焦させることを特徴とする請求項1記
    載の対物レンズ。
  3. 【請求項3】 共通の光ビームを出射する光源と、 上記光ビームを反射及び透過して分光する分光手段と、 上記分光手段によって反射された共通の上記光ビームを
    光透過層の厚さが異なる少なくとも2つの光ディスクの
    それぞれの信号記録面に合焦させる少なくとも2つのレ
    ンズ部を一体に形成してなる対物レンズと、 上記分光手段で透過された上記少なくとも2つの光ディ
    スクのそれぞれの信号記録面からの反射光を受光して電
    気信号に変換する光検出手段とを備えることを特徴とす
    る光ヘッド装置。
  4. 【請求項4】 上記対物レンズを少なくとも上記光ビー
    ムの光軸方向に沿って駆動する駆動部を備えることを特
    徴とする請求項3記載の光ヘッド装置。
  5. 【請求項5】 光入射面から信号記録面までの光透過層
    の厚さが異なる少なくとも2つの光ディスクの上記信号
    記録面に光ビームを照射し反射光を電気信号に変換する
    光ヘッド部を備えると共に、該電気信号に応じて上記信
    号記録面に記録された情報信号を再生する再生処理部を
    備えてなる光ディスク再生装置において、 上記光ヘッド部は、共通の光ビームを出射する光源と、
    上記光ビームを反射及び透過して分光する分光手段と、
    上記分光手段によって反射された共通の上記光ビームを
    光透過層の厚さが異なる少なくとも2つの光ディスクの
    それぞれの信号記録面に合焦させる少なくとも2つのレ
    ンズ部を一体に形成してなる対物レンズと、上記対物レ
    ンズを少なくとも上記光ビームの光軸方向に沿って駆動
    する駆動部と、上記分光手段で透過された上記少なくと
    も2つの光ディスクのそれぞれの信号記録面からの反射
    光を受光して電気信号に変換する光検出手段とを備え、
    上記再生処理部は、上記光検出手段で検出された少なく
    とも2つの光ディスクのそれぞれの信号記録面からの反
    射光に応じた上記電気信号を再生処理することを特徴と
    する光ディスク再生装置。
JP7051311A 1995-03-10 1995-03-10 対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置 Pending JPH08248307A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051311A JPH08248307A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置
US08/607,449 US5737294A (en) 1995-03-10 1996-02-27 Objective lens with two numerical apertures for reading/writing two optical discs
SG1996006743A SG52613A1 (en) 1995-03-10 1996-03-04 Objectives lens optical head device and optical disc reproducing apparatus
KR1019960005658A KR100457047B1 (ko) 1995-03-10 1996-03-05 대물렌즈,광헤드장치및광디스크재생장치
MYPI96000829A MY132228A (en) 1995-03-10 1996-03-06 Objective lens, optical head device and optical reproducing apparatus
EP96400494A EP0731458A1 (en) 1995-03-10 1996-03-08 Objective lens, optical head device and optical disc reproducing apparatus
CN96106027A CN1096064C (zh) 1995-03-10 1996-03-09 物镜光学头器件和光盘重现装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051311A JPH08248307A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08248307A true JPH08248307A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12883381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7051311A Pending JPH08248307A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5737294A (ja)
EP (1) EP0731458A1 (ja)
JP (1) JPH08248307A (ja)
KR (1) KR100457047B1 (ja)
CN (1) CN1096064C (ja)
MY (1) MY132228A (ja)
SG (1) SG52613A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104368909A (zh) * 2014-06-06 2015-02-25 中科中涵激光设备(福建)股份有限公司 一种激光切割方法及激光切割装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970017245A (ko) * 1995-09-29 1997-04-30 배순훈 듀얼 포커스 광 픽업장치
JP2806422B2 (ja) * 1996-01-19 1998-09-30 日本電気株式会社 光ディスク用集光レンズ
KR100238266B1 (ko) * 1996-02-14 2000-02-01 윤종용 광학장치
JPH09219036A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Nec Corp 光ヘッド装置
JP3886151B2 (ja) * 1996-03-08 2007-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 対物レンズ及びこの対物レンズを用いた走査装置
JP3378154B2 (ja) * 1996-07-16 2003-02-17 シャープ株式会社 光学式記録再生装置
DE69720641T2 (de) 1996-10-23 2004-04-08 Konica Corp. Verfahren zur Aufzeichnung und Wiedergabe eines optischen Aufzeichnungsträgers, Objektivlinse sowie Herstellungsmethode der Objektivlinse
US6069860A (en) * 1996-11-20 2000-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head with objective lens having different numerical apertures to minimize light aberration with respect to optical disks of different thicknesses
KR100209916B1 (ko) * 1997-02-13 1999-07-15 윤종용 복수의 광디스크사양들에 호환하는 대물렌즈를구비한 광픽업
US6091691A (en) 1997-02-13 2000-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup having an objective lens compatible with a plurality of optical disk formats
US6639889B1 (en) 1997-02-13 2003-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus including an optical pickup having an objective lens compatible with a plurality of optical disk formats
JP3644179B2 (ja) * 1997-02-17 2005-04-27 ソニー株式会社 対物レンズ、再生装置及び再生方法
DE69840429D1 (de) * 1997-04-21 2009-02-26 Konica Corp Optische Abtastvorrichtung
KR100255243B1 (ko) * 1997-11-19 2000-05-01 윤종용 광기록매체들에 호환가능한 광픽업
US6020985A (en) * 1998-01-30 2000-02-01 Siros Technologies, Inc. Multilayer reflection microhologram storage in tape media
US6212148B1 (en) 1998-01-30 2001-04-03 Siros Technologies, Inc. Optical data storage by selective localized alteration of a format hologram
KR100294235B1 (ko) * 1998-03-12 2001-09-17 윤종용 광학적 가변조리개를 사용한 광픽업
US6111828A (en) * 1999-01-12 2000-08-29 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using confocally filtered detection
US6322933B1 (en) 1999-01-12 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Volumetric track definition for data storage media used to record data by selective alteration of a format hologram
US6512606B1 (en) 1999-07-29 2003-01-28 Siros Technologies, Inc. Optical storage media and method for optical data storage via local changes in reflectivity of a format grating
US6310850B1 (en) 1999-07-29 2001-10-30 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage and/or retrieval by selective alteration of a holographic storage medium
US6322931B1 (en) 1999-07-29 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage using non-linear heating by excited state absorption for the alteration of pre-formatted holographic gratings
JP2003242674A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ装置
US20060067204A1 (en) * 2002-12-04 2006-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Objective lens and scanning device using such an objective lens

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0452793B1 (en) * 1990-04-12 1998-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head having a hologram associated with the objective lens
US5235581A (en) * 1990-08-09 1993-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus for optical disks with various disk substrate thicknesses
KR950001073B1 (ko) * 1991-09-19 1995-02-08 삼성전자 주식회사 홀로그램(Hologram) 소자를 이용한 광 픽업 장치
JP2559006B2 (ja) * 1993-01-13 1996-11-27 松下電器産業株式会社 光ヘッド
JP2532818B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-11 松下電器産業株式会社 対物レンズおよび光ヘッド装置
US5471455A (en) * 1994-05-17 1995-11-28 Jabr; Salim N. High density optical storage system
JP3558306B2 (ja) * 1994-07-26 2004-08-25 パイオニア株式会社 多層記録ディスク及びこれを用いた記録/再生システム
US5526338A (en) * 1995-03-10 1996-06-11 Yeda Research & Development Co. Ltd. Method and apparatus for storage and retrieval with multilayer optical disks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104368909A (zh) * 2014-06-06 2015-02-25 中科中涵激光设备(福建)股份有限公司 一种激光切割方法及激光切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5737294A (en) 1998-04-07
EP0731458A1 (en) 1996-09-11
SG52613A1 (en) 1998-09-28
CN1142661A (zh) 1997-02-12
KR960035476A (ko) 1996-10-24
MY132228A (en) 2007-09-28
KR100457047B1 (ko) 2005-02-23
CN1096064C (zh) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457047B1 (ko) 대물렌즈,광헤드장치및광디스크재생장치
KR100604788B1 (ko) 호환형 광픽업장치
EP0520619A1 (en) Optical information recording medium
JPH10106019A (ja) 2波長分離型光ヘッド
JPH1055567A (ja) 光ピックアップシステム
US6104688A (en) Objective lens, reproducing apparatus and reproducing method
JP2001084622A (ja) 光ピックアップ装置
KR20090053704A (ko) 광 픽업 및 광 디스크 장치
KR20070109855A (ko) 대물렌즈 장치, 광 픽업 장치, 및 광디스크 구동장치
JPH1079138A (ja) 互換型の光ピックアップ装置
JPH09138967A (ja) 光ピックアップ装置
JPH11185282A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
KR20050053523A (ko) 광 픽업 및 디스크 드라이브장치
JP3454017B2 (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
KR100289719B1 (ko) 호환형광픽업장치
KR100324272B1 (ko) 광픽업 장치
JP3777730B2 (ja) 集積光学素子及び光学ピックアップ装置並びに記録再生装置
JPH1139706A (ja) 集積光学素子及び光学ピックアップ装置並びに記録再生装置
JP2006512715A (ja) 光走査デバイス用のディスク駆動装置
JP3271064B2 (ja) 光ヘッド、光学記録再生装置、および光学ユニット
JP3965857B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光学的情報媒体記録再生装置
KR19980059971A (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업장치.
JP2000163787A (ja) 互換型光ピックアップ装置
JPS61280030A (ja) 光学式デイスク記録再生装置
JPH0944886A (ja) 光ピックアップ及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610