JPH0818723B2 - 紙葉類搬送ユニツト - Google Patents
紙葉類搬送ユニツトInfo
- Publication number
- JPH0818723B2 JPH0818723B2 JP23075985A JP23075985A JPH0818723B2 JP H0818723 B2 JPH0818723 B2 JP H0818723B2 JP 23075985 A JP23075985 A JP 23075985A JP 23075985 A JP23075985 A JP 23075985A JP H0818723 B2 JPH0818723 B2 JP H0818723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- transport unit
- unit
- path
- banknotes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 60
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (イ)発明の属する技術分野 この発明は、たとえば、自動預金支払機に内蔵され
て、紙幣を搬送するような紙葉類搬送ユニットに関す
る。
て、紙幣を搬送するような紙葉類搬送ユニットに関す
る。
(ロ)従来の技術 上述の紙葉類には紙幣の他に、カード、有価証券、定
形用紙等も含まれるが、上述の紙幣の搬送手段を内蔵す
る自動預金支払機について述べると、この装置で構成さ
れる搬送経路は長く、しかもベルト、ローラ、ガイド板
等の組合せによって形成されているので、この経路の一
部で紙幣がジャムすると、ジャム紙幣の除去が困難であ
るため、一般的には、長い搬送経路を複数に分割して、
各分割搬送ユニットを装置本体に対して開閉可能に形成
している。
形用紙等も含まれるが、上述の紙幣の搬送手段を内蔵す
る自動預金支払機について述べると、この装置で構成さ
れる搬送経路は長く、しかもベルト、ローラ、ガイド板
等の組合せによって形成されているので、この経路の一
部で紙幣がジャムすると、ジャム紙幣の除去が困難であ
るため、一般的には、長い搬送経路を複数に分割して、
各分割搬送ユニットを装置本体に対して開閉可能に形成
している。
紙幣のジャムが発生すると、対応する分割搬送ユニッ
トを開放してジャム紙幣の除去を行なうが、ジャム紙幣
を破損しない状態で除去するには、さらに、分割搬送ユ
ニット内に形成される搬送経路を、その搬送面で開放し
なければならず、この作業に手数を要する問題点を有し
ていた。
トを開放してジャム紙幣の除去を行なうが、ジャム紙幣
を破損しない状態で除去するには、さらに、分割搬送ユ
ニット内に形成される搬送経路を、その搬送面で開放し
なければならず、この作業に手数を要する問題点を有し
ていた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 この発明は、開閉する搬送ユニット内の搬送経路をそ
の搬送面で分割して、一方の分割搬送機構を搬送ユニッ
トに対して、連結杆を介して開放可能に支持すること
で、搬送ユニットの開放に伴って、その搬送面も同時に
開放すると共に、開放側の搬送機構に不測の振動や揺動
を発生されることなく静的に開放させて、ジャム紙幣の
取出しが容易な搬送ユニットの提供を目的とする。
の搬送面で分割して、一方の分割搬送機構を搬送ユニッ
トに対して、連結杆を介して開放可能に支持すること
で、搬送ユニットの開放に伴って、その搬送面も同時に
開放すると共に、開放側の搬送機構に不測の振動や揺動
を発生されることなく静的に開放させて、ジャム紙幣の
取出しが容易な搬送ユニットの提供を目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明は、装置本体に対して搬送ユニットを上下方
向へ開閉可能に設け、この搬送ユニット内に形成される
搬送経路を搬送面で分割して、一方の分割搬送機構を搬
送ユニットに対して上下方向へ開閉可能に支持すると共
に、この搬送ユニットの装置本体に対する上方または下
方の方向への開放動作に連動して開閉側の分割搬送機構
を上記方向とは相反する下方または上方の方向に開放す
るべく該開閉側の分割搬送機構と装置本体側とを連結杆
で連結した紙葉類搬送ユニットであることを特徴とす
る。
向へ開閉可能に設け、この搬送ユニット内に形成される
搬送経路を搬送面で分割して、一方の分割搬送機構を搬
送ユニットに対して上下方向へ開閉可能に支持すると共
に、この搬送ユニットの装置本体に対する上方または下
方の方向への開放動作に連動して開閉側の分割搬送機構
を上記方向とは相反する下方または上方の方向に開放す
るべく該開閉側の分割搬送機構と装置本体側とを連結杆
で連結した紙葉類搬送ユニットであることを特徴とす
る。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、搬送ユニットを装置本体に対し上
方または下方に開放動作することに連動して、その内部
の搬送経路の搬送面も上記方向とは相反する下方または
上方に開放されるので、該搬送ユニットの搬送面の開放
作業が短縮されて、迅速化され、ジャムした紙葉類が目
視でき、その紙葉類を破損することなく、簡単に除去す
ることができる。
方または下方に開放動作することに連動して、その内部
の搬送経路の搬送面も上記方向とは相反する下方または
上方に開放されるので、該搬送ユニットの搬送面の開放
作業が短縮されて、迅速化され、ジャムした紙葉類が目
視でき、その紙葉類を破損することなく、簡単に除去す
ることができる。
さらに、開閉側の分割搬送機構の開放は、連結杆によ
り装置本体の開放動作に規制されて静的に開放されるの
で、上述の分割搬送機構が装置本体とは無関係に、不測
に振動や揺動することで、他の部材との衝突による部材
相互の破損や、作業者の手や指を挟むうれいがなく、安
全な状態で上述のジャムした紙葉類の除去作業ができ
る。
り装置本体の開放動作に規制されて静的に開放されるの
で、上述の分割搬送機構が装置本体とは無関係に、不測
に振動や揺動することで、他の部材との衝突による部材
相互の破損や、作業者の手や指を挟むうれいがなく、安
全な状態で上述のジャムした紙葉類の除去作業ができ
る。
(ヘ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は、自動預金支払機に内蔵されて紙幣を搬送する
搬送ユニットを示し、第1図、第2図において、上述の
自動預金支払機10の搬送ユニット11は装置本体12に対し
て、後部が支軸13で枢着されることで、前部側が上下方
向に開閉可能に設けられている。
搬送ユニットを示し、第1図、第2図において、上述の
自動預金支払機10の搬送ユニット11は装置本体12に対し
て、後部が支軸13で枢着されることで、前部側が上下方
向に開閉可能に設けられている。
上述の搬送ユニット11の前部上面には、入金紙幣の投
入、および出金紙幣の放出を行なう入出金口14が形成さ
れ、その下部には、入金紙幣や出金紙幣を集積する集積
部15を備え、この集積部15の背後には山形状の搬送経路
16が形成されている。
入、および出金紙幣の放出を行なう入出金口14が形成さ
れ、その下部には、入金紙幣や出金紙幣を集積する集積
部15を備え、この集積部15の背後には山形状の搬送経路
16が形成されている。
上述の搬送経路16は、集積部15に集積された入金紙幣
を装置本体12側に搬送し、また装置本体12側から搬送さ
れた出金紙幣を集積部15に搬送し、この搬送経路16はそ
の搬送面で分割されて、上部搬送機構17と、下部搬送機
構18とに形成されている。
を装置本体12側に搬送し、また装置本体12側から搬送さ
れた出金紙幣を集積部15に搬送し、この搬送経路16はそ
の搬送面で分割されて、上部搬送機構17と、下部搬送機
構18とに形成されている。
上述の上部搬送機構17、下部搬送機構18のそれぞれ
は、ベルト、ガイドローラ、ガイド板等の組合せによっ
て構成され、上部搬送機構17は搬送ユニット11自体の機
枠19に装着され、また下部搬送機構18は、可動機枠20に
装着されている。
は、ベルト、ガイドローラ、ガイド板等の組合せによっ
て構成され、上部搬送機構17は搬送ユニット11自体の機
枠19に装着され、また下部搬送機構18は、可動機枠20に
装着されている。
上述の可動機枠20は、その後端側が支軸21で前述の機
枠19に枢着されて、上下方向に開閉可能に設けられ、そ
の中間位置と前述の機枠19の後部側との間には、連結杆
22が軸23,24で連結され、しかも、可動機枠20の下縁部2
5は装置本体12の上縁部26と当接可能に設けられてい
る。
枠19に枢着されて、上下方向に開閉可能に設けられ、そ
の中間位置と前述の機枠19の後部側との間には、連結杆
22が軸23,24で連結され、しかも、可動機枠20の下縁部2
5は装置本体12の上縁部26と当接可能に設けられてい
る。
上述のように構成した搬送ユニット11は、その搬送経
路16に紙幣がジャムすると、搬送ユニット11を上方に回
動して開放することで、搬送経路16中のジャム紙幣を除
去するが、搬送ユニット11の回動に伴って、可動機枠20
が自重により下方に付勢されていることで、この可動機
枠20も下方に開放され、その結果、搬送ユニット11が開
放されることで、同時に搬送経路16の搬送面、すなわ
ち、上部搬送機構17と、下部搬送機構18とも開放され、
ジャム紙幣の除去が容易となる。
路16に紙幣がジャムすると、搬送ユニット11を上方に回
動して開放することで、搬送経路16中のジャム紙幣を除
去するが、搬送ユニット11の回動に伴って、可動機枠20
が自重により下方に付勢されていることで、この可動機
枠20も下方に開放され、その結果、搬送ユニット11が開
放されることで、同時に搬送経路16の搬送面、すなわ
ち、上部搬送機構17と、下部搬送機構18とも開放され、
ジャム紙幣の除去が容易となる。
上述のようにしてジャム紙幣の除去が終了すると、搬
送ユニット11が下動されて、閉鎖される。
送ユニット11が下動されて、閉鎖される。
この閉鎖に伴って、可動機枠20の下縁部25が装置本体
12の上縁部26に当接することで、この可動機枠20も同時
に、閉鎖される。そして、可動機枠20が閉鎖されると、
上下の搬送機構17,18が接合して、正常な搬送経路16を
形成することができる。
12の上縁部26に当接することで、この可動機枠20も同時
に、閉鎖される。そして、可動機枠20が閉鎖されると、
上下の搬送機構17,18が接合して、正常な搬送経路16を
形成することができる。
次に、第3図に基づいて、前述の装置本体12の内部機
構について説明すると、搬送機構部の中間上下方向に
は、鑑別用の搬送経路27が形成され、この搬送経路27の
搬送始端側は、前述の搬送ユニット11の搬送経路16の搬
送終端側が接続される。
構について説明すると、搬送機構部の中間上下方向に
は、鑑別用の搬送経路27が形成され、この搬送経路27の
搬送始端側は、前述の搬送ユニット11の搬送経路16の搬
送終端側が接続される。
また、上述の搬送経路27中には鑑別器28が設けられ、
この鑑別器28は紙幣の真偽、金種および表裏を判定す
る。
この鑑別器28は紙幣の真偽、金種および表裏を判定す
る。
前述の鑑別用の搬送経路27の下端には、上方に向かう
放出用の搬送経路29と、回収用の搬送経路30が接続さ
れ、上述の放出用の搬送経路29の終端は、前述の搬送ユ
ニット11の搬送経路16の始端に接続されている。
放出用の搬送経路29と、回収用の搬送経路30が接続さ
れ、上述の放出用の搬送経路29の終端は、前述の搬送ユ
ニット11の搬送経路16の始端に接続されている。
また、上述の放出用の搬送経路29の経路中には、分岐
経路を介して一時ストア部31、表裏反転部32、一旦プー
ル部33が設けられ、 一時ストア部31は、偽造紙幣と判定された紙幣を、返
却可能な時期まで一時ストアし、 表裏反転部32は、裏向きと判定された紙幣を表向きに
反転して送出し、 一旦プール部33は、鑑別終了した入金紙幣を次の取引
きまでプールする。
経路を介して一時ストア部31、表裏反転部32、一旦プー
ル部33が設けられ、 一時ストア部31は、偽造紙幣と判定された紙幣を、返
却可能な時期まで一時ストアし、 表裏反転部32は、裏向きと判定された紙幣を表向きに
反転して送出し、 一旦プール部33は、鑑別終了した入金紙幣を次の取引
きまでプールする。
前述の回収用の搬送経路30の中間部には、繰出し用の
搬送経路34の下端が接続され、この搬送経路34の上端
は、鑑別用の搬送経路27の上端に接続されている。
搬送経路34の下端が接続され、この搬送経路34の上端
は、鑑別用の搬送経路27の上端に接続されている。
また、上述の繰出し用の搬送経路34の経路中には、各
金種の紙幣の繰出し、および収納を行なう複数のカート
リッジ35…の、各繰出し側および各収納側がそれぞれ接
続されている。
金種の紙幣の繰出し、および収納を行なう複数のカート
リッジ35…の、各繰出し側および各収納側がそれぞれ接
続されている。
なお、前述の回収用の搬送経路30の終端は回収箱36が
接続され、この回収箱36は繰出しエラーの紙幣や不良紙
幣を回収する。
接続され、この回収箱36は繰出しエラーの紙幣や不良紙
幣を回収する。
このように構成した自動預金支払機10の入金処理動作
を説明すると、 入金のための紙幣が入出金口14に投入されると、この
入金紙幣は集積部15で集積された後、1枚ずつ搬送経路
16に取込まれ、鑑別用の搬送経路27に搬送される。
を説明すると、 入金のための紙幣が入出金口14に投入されると、この
入金紙幣は集積部15で集積された後、1枚ずつ搬送経路
16に取込まれ、鑑別用の搬送経路27に搬送される。
鑑別器28は搬送された紙幣の真偽、金種、表裏のそれ
ぞれを鑑別して、放出用の搬送経路29に送出す。
ぞれを鑑別して、放出用の搬送経路29に送出す。
この放出用の搬送経路29では、鑑別不良の紙幣は、分
岐経路を介して一時ストア部31にストアし、また、裏向
きと鑑別した紙幣は表裏反転部32で反転して送出し、真
紙幣と鑑別された紙幣は一旦プール部33にプールされ
る。
岐経路を介して一時ストア部31にストアし、また、裏向
きと鑑別した紙幣は表裏反転部32で反転して送出し、真
紙幣と鑑別された紙幣は一旦プール部33にプールされ
る。
投入紙幣の全ての鑑別が終了すると、一時ストア部31
にストアされていた鑑別不良の紙幣は、放出用の搬送経
路29および搬送経路16の一部を介して集積部15に返送さ
れ、入出金口14に鑑別不良として返却される。
にストアされていた鑑別不良の紙幣は、放出用の搬送経
路29および搬送経路16の一部を介して集積部15に返送さ
れ、入出金口14に鑑別不良として返却される。
前述の一旦プール部33にプールされた紙幣は、次の取
引きが開始された時に同期して、各金種のカートリッジ
35…に収納されるが、この収納処理は、一旦プール部33
から紙幣が1枚ずつ放出用の搬送経路29に送出され、上
部の搬送経路16を介して再び鑑別用の搬送経路27に送込
まれて再び鑑別され、この鑑別で真紙幣であるが出金用
の紙幣としては不良な紙幣は、回収箱36に回収し、出金
可能な紙幣は金種に該当する各カートリッジ35…の収納
側に送込んで収納する。
引きが開始された時に同期して、各金種のカートリッジ
35…に収納されるが、この収納処理は、一旦プール部33
から紙幣が1枚ずつ放出用の搬送経路29に送出され、上
部の搬送経路16を介して再び鑑別用の搬送経路27に送込
まれて再び鑑別され、この鑑別で真紙幣であるが出金用
の紙幣としては不良な紙幣は、回収箱36に回収し、出金
可能な紙幣は金種に該当する各カートリッジ35…の収納
側に送込んで収納する。
次に、支払のための出金処理動作を説明する。
指定されたカートリッジ35から1枚ずつ紙幣が繰出さ
れると、この紙幣は2枚重なり、2枚連れ出しがチェッ
クされながら、繰出し用の搬送経路34に送出される。
れると、この紙幣は2枚重なり、2枚連れ出しがチェッ
クされながら、繰出し用の搬送経路34に送出される。
上述の繰出し用の搬送経路34に繰出された紙幣は鑑別
用の搬送経路27に送込まれて、紙幣は鑑別され、繰出し
エラーの紙幣は回収用の搬送経路30を介して回収箱36に
回収し、正常な紙幣は、放出用の搬送経路29を介して集
積部15に送込んで集積する。
用の搬送経路27に送込まれて、紙幣は鑑別され、繰出し
エラーの紙幣は回収用の搬送経路30を介して回収箱36に
回収し、正常な紙幣は、放出用の搬送経路29を介して集
積部15に送込んで集積する。
所定の金種の紙幣が所定枚数集積部15に集積される
と、この紙幣は入出金口14に放出されて、出金処理が終
了する。
と、この紙幣は入出金口14に放出されて、出金処理が終
了する。
なお、この発明の搬送ユニットにおける上述の実施例
は、上下方向に開閉したが、左右横方向に開閉してもよ
い。また、可動機枠20は自重によって開放方向に付勢し
ているが、バネ等の機械的付勢手段で付勢するもよく、
この発明は上述の実施例の構成のみに限定されるもので
はない。
は、上下方向に開閉したが、左右横方向に開閉してもよ
い。また、可動機枠20は自重によって開放方向に付勢し
ているが、バネ等の機械的付勢手段で付勢するもよく、
この発明は上述の実施例の構成のみに限定されるもので
はない。
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は自動預金支払機の一部切欠き側面図、 第2図は搬送ユニットの開放状態を示す側面図、第3図
は内部機構を示す概略構成図である。 11…搬送ユニット、12…装置本体 13…支軸、16…搬送経路 18…下部搬送機構、20…可動機枠 21…支軸、22…連結杆
は内部機構を示す概略構成図である。 11…搬送ユニット、12…装置本体 13…支軸、16…搬送経路 18…下部搬送機構、20…可動機枠 21…支軸、22…連結杆
Claims (1)
- 【請求項1】装置本体に対して搬送ユニットを上下方向
へ開閉可能に設け、 この搬送ユニット内に形成される搬送経路を搬送面で分
割して、一方の分割搬送機構を搬送ユニットに対して上
下方向へ開閉可能に支持すると共に、この搬送ユニット
の装置本体に対する上方または下方の方向への開放動作
に連動して開閉側の分割搬送機構を上記方向とは相反す
る下方または上方の方向に開放するべく該開閉側の分割
搬送機構と装置本体側とを連結杆で連結した 紙葉類搬送ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23075985A JPH0818723B2 (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 紙葉類搬送ユニツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23075985A JPH0818723B2 (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 紙葉類搬送ユニツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6288743A JPS6288743A (ja) | 1987-04-23 |
JPH0818723B2 true JPH0818723B2 (ja) | 1996-02-28 |
Family
ID=16912824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23075985A Expired - Lifetime JPH0818723B2 (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 紙葉類搬送ユニツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0818723B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9118581D0 (en) * | 1991-08-30 | 1991-10-16 | De La Rue Syst | Sheet transport apparatus |
JP4959882B2 (ja) * | 2001-07-05 | 2012-06-27 | マミヤ・オーピー株式会社 | 紙幣収納装置、紙幣搬送装置およびパチンコ台島装置 |
WO2008096427A1 (ja) | 2007-02-08 | 2008-08-14 | Glory Ltd. | 紙葉類処理機 |
JP5267345B2 (ja) * | 2009-06-17 | 2013-08-21 | 沖電気工業株式会社 | 媒体処理装置 |
JP5582223B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2014-09-03 | 沖電気工業株式会社 | 媒体処理装置 |
JP6466765B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-02-06 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙葉類取扱装置及び自動取引装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS594704B2 (ja) * | 1977-05-12 | 1984-01-31 | 富士ゼロツクス株式会社 | 複写機のロ−ラ型定着装置 |
JPS60114878A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
1985
- 1985-10-16 JP JP23075985A patent/JPH0818723B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6288743A (ja) | 1987-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0472277B2 (ja) | ||
JPH0818723B2 (ja) | 紙葉類搬送ユニツト | |
WO2022176178A1 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
WO2013061470A1 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JPH0896208A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH09278262A (ja) | 紙葉類集積装置および取引処理装置 | |
JPH0233053A (ja) | 紙幣自動取扱装置 | |
JPH0693258B2 (ja) | 循環式紙幣入出金機 | |
JPH0319018Y2 (ja) | ||
JPH03276385A (ja) | 自動取引装置 | |
JP3029401B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0672590A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP3227435B2 (ja) | 硬貨出金処理機 | |
JPH11165939A (ja) | 紙幣集積装置 | |
JPH061572Y2 (ja) | 紙幣入金処理装置 | |
JPH089819Y2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2503807Y2 (ja) | 紙幣取り込み装置 | |
JPH0115907B2 (ja) | ||
JPS6252355B2 (ja) | ||
JP3727676B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH0583874U (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS63154579A (ja) | 紙葉取扱装置 | |
JPH04131984A (ja) | 自動預金システム | |
JPH06150110A (ja) | 紙幣取扱い装置 | |
JPS59197963A (ja) | 通貨自動取引装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |