JPH077562B2 - Disc player - Google Patents
Disc playerInfo
- Publication number
- JPH077562B2 JPH077562B2 JP21907389A JP21907389A JPH077562B2 JP H077562 B2 JPH077562 B2 JP H077562B2 JP 21907389 A JP21907389 A JP 21907389A JP 21907389 A JP21907389 A JP 21907389A JP H077562 B2 JPH077562 B2 JP H077562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- sub
- disc
- stocker
- player
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Disk Changers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明はディスク再生装置に関し、特に複数のディスク
を選択的に再生可能な所謂チェンジャー機能を備えたデ
ィスク再生装置に関する。The present invention relates to a disc reproducing device, and more particularly to a disc reproducing device having a so-called changer function capable of selectively reproducing a plurality of discs.
《従来の技術》 現在、光学的に読み取り可能なディスクをストッカに複
数枚収納し、このストッカをディスク再生装置に装着す
ることにより、複数枚のディスクを選択的に再生する所
謂チェンジャー型ディスクプレーヤが市販されている。
このプレーヤにおいては、サブトレイにディスクを載置
し、このサブトレイを支持してディスクをストッカに複
数枚収納するものと、ディスクの周縁を直接支持してデ
ィスクをストッカに複数枚収納するものがある。<< Prior Art >> At present, there is a so-called changer-type disc player which selectively reproduces a plurality of discs by storing a plurality of optically readable discs in a stocker and mounting the stocker in a disc reproducing device. It is commercially available.
In this player, there are one in which a disc is placed on a sub-tray and the sub-tray is supported to store a plurality of discs in the stocker, and the other in which the peripheral edge of the disc is directly supported to store a plurality of discs in the stocker.
第13図は前者の方法を採用した実開昭62-195257号公報
に開示されたプレーヤを簡略的に示す図であり、プレー
ヤ1に対して着脱可能であると共に、6枚のディスク51
〜56を収納するストッカ4と、プレーヤ1内に位置する
第1の位置とプレーヤ1から突出する第2の位置との間
で移動可能とされたメイントレイ2が設けられ、これ等
ディスク50〜56を光学ヘッド、ターンテーブル等からな
るディスク再生手段3によって光学的に再生する。FIG. 13 is a diagram schematically showing the player disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 62-195257, which adopts the former method. It is removable from the player 1 and has six discs 5 1
There are provided a stocker 4 for storing ~ 5 6 and a main tray 2 movable between a first position located inside the player 1 and a second position protruding from the player 1, and these discs 5 are provided. 0-5 6 optical head to reproduce optically by the disk reproducing means 3 consisting of a turntable or the like.
ここで、実開昭62−195257号公報に開示された構成は、
ストッカ4にディスクを収納する際、ストッカ4を一旦
プレーヤ1から取り外し、ディスク51〜56を載置する構
成であるため、ディスク50はメイントレイ2とディスク
再生手段3との間を移動し、ディスク51〜56はストッカ
4とディスク再生手段3との間を移動するものである。Here, the configuration disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 62-195257 is:
When accommodating the disk in the stocker 4, once removed from the player 1 to the stocker 4, since a configuration for mounting the disk 5 1 to 5 6, move between the disk 5 0 The main tray 2 and the disk reproducing means 3 The disks 5 1 to 5 6 move between the stocker 4 and the disk reproducing means 3.
しかしながら、ストッカ4にディスクを収納する作業を
メイントレイ2を用いて機械的に行う方法が考えられ
る。この場合、プレーヤ1からサブトレイが装着された
メイントレイ2を突出させ、このサブトレイにディスク
を載置した後、メイントレイ2をプレーヤ1内に収納
し、更にメイントレイ2に対してサブトレイを移動させ
てストッカ4に収納する。However, a method of mechanically using the main tray 2 to store the disk in the stocker 4 may be considered. In this case, the main tray 2 to which the sub tray is attached is projected from the player 1, the disc is placed on the sub tray, the main tray 2 is housed in the player 1, and the sub tray is moved with respect to the main tray 2. And store it in the stocker 4.
この構成において、サブトレイはストッカ内にディスク
を収納するディスク収納用部材、並びにプレーヤ1内に
収納された状態のメイントレイ2からストッカ4にディ
スクをストックするため及びストッカ4からディスク再
生手段3に持ち来たすためプレーヤ内部でディスクを移
動させる搬送用部材の2つの機能を有する。In this structure, the sub-tray has a disc storage member for storing discs in the stocker, and holds the discs from the main tray 2 stored in the player 1 to the stocker 4 and from the stocker 4 to the disc reproducing means 3. It has two functions of a transport member for moving the disc inside the player in order to bring it in.
《考案が解決しようとする問題点》 ここで、ストッカ4に収納されていないディスクを再生
する場合、メイントレイ2は必ずサブトレイを収納した
状態でプレーヤ1から突出しなければならない。しかし
ながら、n個のサブトレイを収納可能なストッカ4にデ
ィスクが載置されたサブトレイをn個収納した状態にお
いては、このディスクの再生時に操作者は突出されたメ
イントレイ2上のディスクを再生しようとするディスク
に交換しなければならない。また、操作者はストッカ4
に収納されていないディスクの再生終了時にメイントレ
イ2を突出させてこのディスクを取り出し、先に収納さ
れていたディスクを再度収納するという作業を強いら
れ、操作性に困難を来すものである。<< Problems to be Solved by the Invention >> Here, when reproducing a disc that is not stored in the stocker 4, the main tray 2 must always project from the player 1 with the sub tray stored. However, in a state where n sub-trays each having a disc placed on the stocker 4 capable of accommodating n sub-trays are accommodated, the operator tries to reproduce the disc on the projected main tray 2 when reproducing the disc. Must be replaced with a new disk. Also, the operator is stocker 4
At the end of reproduction of a disc that is not stored in the main tray 2, the main tray 2 is ejected to take out this disc, and the disc that was previously stored is again stored, which makes the operability difficult.
また、ストッカ4にディスクが載置されたサブトレイと
ディスクが載置されていないサブトレイが混在した状態
において、ストッカ4に収納されていないディスクを再
生しようとする場合、ストッカ4からディスクが載置さ
れていないサブトレイをメイントレイ2に移動させる必
要があるため、サブトイレイ上にディスクが載置されて
いることを検出する所要の検出手段が必要となる。Further, when a disc not loaded in the stocker 4 is to be played back in a state where sub trays on which discs are loaded on the stocker 4 and sub trays on which discs are not loaded are mixed, the discs are loaded from the stocker 4 Since it is necessary to move the sub-tray that has not been moved to the main tray 2, a required detection means for detecting that the disc is placed on the sub-toilet is required.
《問題点を解決するための手段》 ディスクが載置される載置部が設けられたサブトレイ
と、ディスク再生装置内に収納される第1の位置及び装
置外に突出される第2の位置をとるべく、装置に対して
移動可能であると共に、前記サブトレイを着脱可能に支
持するメイントレイと、ディスク再生手段と、サブトレ
イをn個収納可能であると共に、載置部にディスクが載
置された状態のサブトレイを最大n−1個収納するスト
ッカと、第1の位置をとるメイントレイとストッカとの
間でサブトレイを移動可能なサブトレイ移動手段と、メ
イントレイが第1の位置にあるとき、サブトレイとディ
スク再生手段を相対的に移動させ、サブトレイに載置さ
れたディスクをディスク再生手段に装着するディスク装
着手段からなる。<< Means for Solving Problems >> A sub-tray provided with a mounting portion on which a disc is mounted, a first position to be stored in the disc reproducing device, and a second position to be projected outside the device. Therefore, the main tray, which is movable with respect to the device, detachably supports the sub-tray, the disc reproducing means, and n sub-trays can be stored, and the disc is placed on the placing portion. A stocker for storing at most n-1 sub-tray in a state, a sub-tray moving means capable of moving the sub-tray between the main tray and the stocker in the first position, and a sub-tray when the main tray is in the first position. And a disk mounting means for relatively moving the disk reproducing means and mounting the disk placed on the sub-tray to the disk reproducing means.
《作用》 ストッカに収納されていないディスクを再生する場合、
サブトレイを収納したメイントレイをプレーヤ外に突出
させ、サブトレイのディスク載置部にディスクを載置
し、メイントレイをサブトレイと共にプレーヤ内に収納
した後ディスク再生機構によってディスクを再生する。
また、ストッカに収納された複数のサブトレイに夫々載
置されたディスクのうち所望のディスクを再生する場
合、ストッカからサブトレイをプレーヤ内に収納された
メイントレイに移動させ、ディスク再生機構によって再
生する。更に、ストッカにディスクをサブトレイに載置
して収納する場合、サブトレイを収納したメイントレイ
をプレーヤ外に突出させ、サブトレイのディスク載置部
にディスクを載置し、メイントレイをプレーヤ内に収納
した後サブトレイを移動させてストッカに収納する。<Operation> When playing a disc that is not stored in the stocker,
The main tray containing the sub-tray is projected to the outside of the player, the disc is placed on the disc placing portion of the sub-tray, the main tray is accommodated in the player together with the sub-tray, and then the disc is reproduced by the disc reproducing mechanism.
When reproducing a desired disc among the discs respectively placed on the plurality of sub-trays stored in the stocker, the sub-tray is moved from the stocker to the main tray stored in the player and reproduced by the disc reproducing mechanism. Further, when the disc is placed on the sub-tray in the stocker and stored, the main tray containing the sub-tray is projected to the outside of the player, the disc is placed on the disc placing portion of the sub-tray, and the main tray is placed inside the player. Move the rear sub-tray and store it in the stocker.
《実施例》 第1図〜第3図は本発明に係るディスク再生装置におい
て、メイントレイ30がプレーヤ1の内部に収納された状
態を示す上面図、側面図及び第1図におけるE−E断面
図を示す。<< Embodiment >> FIGS. 1 to 3 are a top view, a side view and a sectional view taken along the line EE in FIG. 1 showing a state where the main tray 30 is housed inside the player 1 in the disc reproducing apparatus according to the present invention. The figure is shown.
制御回路120によって制御される駆動源121によって回転
駆動される駆動ギア12はシャシ10に回転可能に軸支11さ
れている。また、駆動ギア12の周面にはシャシ10に軸支
13,13,13された連結ギア14,14,14が噛合されている。各
連結ギア14,14,14は夫々上方に延びたウォームギア15,1
5,15と一体とされ、このウォームギア15,15,15に5枚の
ディスクを収納可能なストッカ20の側面に設けられた脚
部21,21,21が螺合される。従って、ウォームギア15,15,
15の回転に伴い、ストッカ20は第2図における矢印C−
D方向に移動可能とされている。A drive gear 12 rotatably driven by a drive source 121 controlled by a control circuit 120 is rotatably supported by a chassis 11 by a shaft 11. Also, the chassis 10 is pivotally supported on the peripheral surface of the drive gear 12.
The coupling gears 14, 14, 14 that are 13, 13, 13 are meshed with each other. Each connecting gear 14, 14, 14 is a worm gear 15, 1 extending upward, respectively.
Legs 21, 21, 21 provided on the side surface of the stocker 20 capable of accommodating five disks are screwed into the worm gears 15, 15, 15 integrally with the gears 5, 15, 15. Therefore, the worm gear 15,15,
With the rotation of 15, the stocker 20 is moved to the arrow C- in FIG.
It can be moved in the D direction.
図示の状態において、ディスクを載置可能な6個のサブ
トレイは、メイントレイ30内に第1のサブトレイ23
1が、また夫々ディスク52〜56(図示せず)が載置され
た第2〜第6のサブトレイ232〜236がストッカ20の内部
側壁に形成された複数のガイド24によって所定の間隔を
あけてストッカ20内に収納されている。ここで、ストッ
カ20はその前面及び後面に前面開口27及び後面開口28が
形成され、内部に収納されたサブトレイ232〜236の前端
及び後端の一部が露呈されている。In the state shown in the figure, the six sub-trays on which the disc can be placed are the first sub-tray 23 in the main tray 30.
1 and the second to sixth sub-trays 23 2 to 23 6 on which discs 5 2 to 5 6 (not shown) are placed respectively by a plurality of guides 24 formed on the inner side wall of the stocker 20. It is stored in the stocker 20 at intervals. Here, the stocker 20 is the front opening 27 and the rear opening 28 is formed in the front and rear surfaces, a part of the front and rear ends of the sub tray 23 2-23 6 housed therein is exposed.
プレーヤ1の内部に収納された図示の位置並びに第4図
及び第5図に示すごとく、プレーヤ1の前面パネル33に
形成された開口を介してプレーヤ1の外部に突出する位
置の2位置を取り得るメイントレイ30は、その両側面に
ガイド溝34,34が形成される。シャシ10に固定され、先
端がV字状とされたトレイガイド31,31,31,31はこのガ
イド溝34,34に係合することにより、メイントレイ30は
図のA−B方向にスライド可能に支持される。駆動ギア
36は制御回路120によって制御される駆動源122により回
転駆動されると共に、メイントレイ30の一方の側面に設
けられたラックギア35に噛合されることにより、メイン
トレイ30を図のA−B方向に駆動する。メイントレイ30
の両側部には、ディスクを後述するターンテーブルに装
着すべく、ディスク上下機構40,40が対称的に設けられ
ている。また、メイントレイ30にはディスクを受け入れ
るため、略円形の切欠き部37が形成されている。As shown in FIGS. 4 and 5 housed inside the player 1, two positions are provided: a position protruding outside the player 1 through an opening formed in the front panel 33 of the player 1. The main tray 30 to be obtained has guide grooves 34, 34 formed on both side surfaces thereof. The tray guides 31, 31, 31, 31 fixed to the chassis 10 and having a V-shaped tip engage with the guide grooves 34, 34 so that the main tray 30 can slide in the direction A-B in the figure. Supported by. Drive gear
36 is rotationally driven by a drive source 122 controlled by the control circuit 120, and is meshed with a rack gear 35 provided on one side surface of the main tray 30 to move the main tray 30 in the AB direction in the figure. To drive. Main tray 30
Disk up-and-down mechanisms 40, 40 are symmetrically provided on both sides of the disk so as to mount the disk on a turntable described later. Further, the main tray 30 has a substantially circular notch 37 for receiving a disc.
第9図(a)、(b)、(c)はディスク上下機構40,4
0を説明する要部上面図、側面図及び正面図であり、一
方のディスク上下機構40をもって説明する。第3図に示
すごとく、メイントレイ30はその断面が略コ字状をな
し、下壁41にピン42,42が上方に植立されている。この
ピン42,42は、バネ54によって図の矢印A方向に付勢さ
れたスライド板43に形成された長孔44,44に挿入される
ことにより、スライド板43を矢印A−B方向にガイドす
る。スライド板43の両端部には同一形状のカム45,46を
備える折曲げ部47,48が形成され、このカム45,46にガイ
ドレール49に固定されたガイドピン50,51が挿入され
る。ガイドレール49はその断面が略コ字状とされ、図示
の状態で第1のサブトレイ231が保持されている。ま
た、折曲げ部47には腕部52が形成され、制御回路120に
よって制御される駆動源123により駆動される駆動ピン5
3が腕部52を介してスライド板43をバネ54に抗して押圧
可能とされている。9 (a), (b), and (c) are disk up-and-down mechanisms 40,4.
FIGS. 10A and 10B are a top view, a side view, and a front view of a main part for explaining 0, and one disk up-and-down mechanism 40 will be described. As shown in FIG. 3, the main tray 30 has a substantially U-shaped cross section, and pins 42, 42 are planted upward on a lower wall 41. The pins 42, 42 are inserted into the long holes 44, 44 formed in the slide plate 43 urged by the spring 54 in the direction of arrow A in the figure to guide the slide plate 43 in the direction of arrow AB. To do. Bent portions 47 and 48 having cams 45 and 46 of the same shape are formed at both ends of the slide plate 43, and guide pins 50 and 51 fixed to a guide rail 49 are inserted into the cams 45 and 46. The guide rail 49 has a substantially U-shaped cross section, and holds the first sub-tray 23 1 in the illustrated state. Further, the arm portion 52 is formed on the bent portion 47, and the drive pin 5 driven by the drive source 123 controlled by the control circuit 120.
3 can press the slide plate 43 against the spring 54 via the arm portion 52.
ここで、第1図に示すごとく、サブトレイ231にはディ
スクを載置すべく、標準サイズのディスクの外径と略同
一径の円形状の第1の凹部24が形成されており、ディス
クを載置した状態において、ディスクの上面とサブトレ
イ231の上面が同一面となるよう、凹部24の深さが設定
されている。また、凹部24内には標準サイズのディスク
と同一方法で情報が記録されると共に、記録容量が小さ
い小型サイズのディスクを載置すべく、第1の凹部24に
対して同心円状とされると共に、その径が小さい円形状
の第2の凹部25が形成されている。ここで、凹部24、25
にはディスクを後述するターンテーブルに装着するた
め、またディスクに記録された情報を光学ヘッドにより
読み取るための切欠き26がその中心部から外縁に亘って
形成されている。更に、サブトレイ231には後述するご
とく、その移動を規制する規制ピンが挿入可能な規制孔
102が形成されている。このサブトレイ231の各構成は、
図示の状態でストッカ20に収納された他のサブトレイ23
2〜236と同一である。Here, as shown in FIG. 1 , a circular first concave portion 24 having a diameter substantially the same as the outer diameter of a standard-sized disc is formed on the sub-tray 23 1 so that the disc can be placed. in mounted state, so that the upper surface and the sub-tray 23 1 of the upper surface of the disk is flush, the depth of the recess 24 is set. In addition, information is recorded in the recess 24 in the same manner as a standard size disc, and in order to mount a small size disc having a small recording capacity, it is made concentric with the first recess 24. A circular second recess 25 having a small diameter is formed. Where the recesses 24, 25
A notch 26 for mounting the disc on a turntable to be described later and for reading information recorded on the disc with an optical head is formed from the central portion to the outer edge thereof. Furthermore, as described later in the sub-tray 23 1, restricting pin insertable restricting hole for restricting the movement
102 is formed. Each configuration of the sub tray 23 1,
Other sub-tray 23 stored in stocker 20 in the state shown
2-23 6 and is the same.
第1の駆動ローラー91,91は図示の状態において、サブ
トレイ231の後部両側縁に圧接されている。また第2の
駆動ローラー92,92は第1の駆動ローラー91,91と同一の
高さに配置されると共に、第1の駆動ローラー91,91の
後方に配置されている。これら第1及び第2の駆動ロー
ラー91,91,92,92は制御回路120によって制御される駆動
源124により同期的に回転駆動される。ここで、第1の
駆動ローラー91,91はメイントレイ30内でのサブトレイ
の上下移動時及びメイントレイ30の移動時にメイントレ
イ30に収納されたサブトレイの後部両側縁と離間するよ
う、また、第2の駆動ローラー92,92はストッカ20の上
下移動時にストッカ20に収納されたサブトレイの前部両
側縁と離間するよう、その回転軸と垂直方向に同時に移
動されて点線の位置をとる。First driving roller 91, 91 in the illustrated state, it is pressed against the rear side edges of the sub-tray 23 1. The second drive rollers 92, 92 are arranged at the same height as the first drive rollers 91, 91 and are arranged behind the first drive rollers 91, 91. These first and second drive rollers 91, 91, 92, 92 are rotationally driven synchronously by a drive source 124 controlled by the control circuit 120. Here, the first driving rollers 91, 91 are spaced apart from the rear side edges of the sub-tray accommodated in the main tray 30 when the sub-tray moves up and down in the main tray 30 and when the main tray 30 moves. The second drive rollers 92, 92 are simultaneously moved in the direction perpendicular to the rotation axis thereof so as to be positioned at the dotted line so as to be separated from the both side edges of the front portion of the sub-tray stored in the stocker 20 when the stocker 20 is moved up and down.
第1図〜第3図において、光学ヘッドベース60は一方の
側面に固定ピン61及び可動ピン62が設けられている。可
動ピン62は制御回路120により制御される駆動源125によ
って光学ヘッドベース60に形成された長孔63内を矢印C
−D方向に移動されると共に、L字状のクランプアーム
64に形成された長孔65に挿入されている。可動ピン62と
クランプアーム64との間にはバネ66が設けられることに
より、可動ピン62が長孔65の上端に位置するようクラン
プアーム64が図の矢印D方向に付勢されている。また、
固定ピン61はクランプアーム64に形成された長孔67に挿
入され、可動ピン62によるクランプアーム64の移動時に
クランプアーム64を図の矢印C−D方向に移動すべくガ
イドするためのものである。In FIGS. 1 to 3, the optical head base 60 is provided with a fixed pin 61 and a movable pin 62 on one side surface. The movable pin 62 is moved in the elongated hole 63 formed in the optical head base 60 by the drive source 125 controlled by the control circuit 120, and is indicated by an arrow C.
-L-shaped clamp arm that moves in D direction
It is inserted in a long hole 65 formed in 64. A spring 66 is provided between the movable pin 62 and the clamp arm 64, so that the clamp arm 64 is biased in the direction of arrow D in the figure so that the movable pin 62 is located at the upper end of the elongated hole 65. Also,
The fixed pin 61 is inserted into a long hole 67 formed in the clamp arm 64, and is for guiding the clamp arm 64 to move in the direction of arrow CD in the figure when the clamp arm 64 is moved by the movable pin 62. .
クランプアーム64の上部に固定された軸68の先端は径大
部69とされると共に、その下端に半球形の突出部70が形
成される。円柱状のクランパー71はその内部空間に径大
部69が位置され、ディスクをクランプした状態で軸68に
対して回動可能とされている。The tip of the shaft 68 fixed to the upper part of the clamp arm 64 has a large diameter portion 69, and a hemispherical protrusion 70 is formed at the lower end thereof. The cylindrical clamper 71 has a large-diameter portion 69 located in the inner space thereof and is rotatable with respect to the shaft 68 while the disk is clamped.
このクランパー71と協働して、ディスクに形成された中
心孔に係合することによりディスクを回転するターンテ
ーブル81を駆動するモータ82及びディスクに記録された
情報を光学的に読み取るためのレーザーを出射する対物
レンズ83を備え、光学ヘッドベース60に固定された2本
のガイドレール85,85に沿ってディスクの直径方向に移
動可能な光学ヘッド84は光学ヘッドベース60上に配置さ
れている。In cooperation with the clamper 71, a motor 82 for driving a turntable 81 for rotating the disc by engaging with a central hole formed in the disc and a laser for optically reading information recorded on the disc are provided. An optical head 84 having an objective lens 83 for emitting light and movable along the two guide rails 85, 85 fixed to the optical head base 60 in the diameter direction of the disk is arranged on the optical head base 60.
第4図及び第5図に示すごとく、プレーヤ1の前面パネ
ル33に形成された開口からメイントレイ30が突出した状
態において、メイントレイ30とサブトレイ231との相対
移動を規制し、また第1図〜第3図に示すごとく、プレ
ーヤ1内にメイントレイ30が収納された状態において、
サブトレイ231がストッカ20内に収納可能とするためサ
ブトレイ231をメイントレイ30に対し移動可能とすべ
く、サブトレイ規制手段100が設けられている。As shown in FIGS. 4 and 5, in the state where the main tray 30 projects from the opening formed in the front panel 33 of the player 1, the relative movement of the main tray 30 and the sub-tray 23 1 is restricted, and As shown in FIGS. 3 to 3, when the main tray 30 is stored in the player 1,
The sub-tray 23 1 so as to be movable relative to the main tray 30 to the sub-tray 23 1 to enable storage in the stocker 20, the sub-tray regulating means 100 are provided.
第10図はサブトレイ規制手段100を説明する図であり、
第10図(a)、(b)はメイントレイ30がプレーヤ1の
内部に収納された際の要部正面図及び側面図、第10図
(c)はメイントレイ30がプレーヤ1から突出した際の
要部正面図及び第10図(d)はメイントレイ30がプレー
ヤ1の内部に収納され、ディスク51をターンテーブル81
に装着すべく、ディスク上下機構40,40によってサブト
レイ231が下降した際の要部正面図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the sub-tray restricting means 100,
10 (a) and 10 (b) are front and side views of the main part when the main tray 30 is stored inside the player 1, and FIG. 10 (c) is when the main tray 30 projects from the player 1. partial front view and FIG. 10 of the (d) of the main tray 30 is housed inside the player 1, the turntable 81 the disc 5 1
FIG. 11 is a front view of the main part when the sub-tray 23 1 is lowered by the disc up-and-down mechanisms 40, 40 so as to be mounted on the disc.
メイントレイ30の一方の下壁41に形成された孔107には
その一端がサブトレイ231に形成された規制孔102に挿入
可能とされた規制ピン101が図の上下方向に移動可能に
挿入されている。規制ピン101の他端には、光学ヘッド
ベース60の上面に配置され、その断面がL字状のカム10
5に係合される案内ピン103及び規制ピン101を付勢する
バネ108をメイントレイ30との間で掛け渡すためのピン1
04が形成されている。また、規制ピン101には孔107の下
部に位置するようストッパ106が固定されている。Into the hole 107 formed in the one lower wall 41 of the main tray 30, a regulation pin 101 whose one end can be inserted into the regulation hole 102 formed in the sub-tray 23 1 is inserted movably in the vertical direction in the figure. ing. The other end of the regulation pin 101 is arranged on the upper surface of the optical head base 60 and has a L-shaped cross section.
A pin 1 for bridging a spring 108 for urging the guide pin 103 and the restriction pin 101 engaged with the main tray 30 with the main tray 30.
04 is formed. Further, a stopper 106 is fixed to the restriction pin 101 so as to be located below the hole 107.
以上の構成において、その動作を詳述する。The operation of the above configuration will be described in detail.
先ず、プレーヤ1の内部に収納されていないディスクの
再生を行おうとする場合を説明する。First, a case will be described in which an attempt is made to reproduce a disc that is not housed inside the player 1.
第1図〜第3図に示すごとく、サブトレイ231を収納す
るメイントレイ30がプレーヤ1の内部に位置し、またス
トッカ20内に5枚のディスクがサブトレイ232〜236上に
載置されて収納された状態において、所要の操作に応答
して制御部120は駆動源124により駆動ローラー91,91,9
2,92をサブトレイ231と圧接しない図の点線位置に持ち
来たす。また、制御部120は駆動ギア36を駆動源122によ
り回転駆動させることにより、メイントレイ30はトレイ
ガイド31,31,31,31によりガイドされて図のB方向に移
動される。As shown in FIGS. 1 to 3, the main tray 30 for accommodating the sub tray 23 1 is located inside the player 1, and five discs are placed in the stocker 20 on the sub trays 23 2 to 23 6. In response to a required operation, the control unit 120 causes the drive source 124 to drive the drive rollers 91, 91, 9
Cause has 2,92 dotted position of the sub-tray 23 1 pressure contact with no Fig. Further, the control unit 120 rotates the drive gear 36 by the drive source 122, so that the main tray 30 is guided by the tray guides 31, 31, 31, 31 and moved in the B direction in the figure.
第4図及び第5図に示すごとく、メイントレイ30がプレ
ーヤ1の前面パネル33に形成された開口から突出した状
態において、第10図(b)に示すごとく、サブトレイ規
制手段100は、メイントレイ30の移動と共に、案内ピン1
03とカム105との係合が解除される。従って、規制ピン1
01はバネ108の付勢力によってストッパ106がメイントレ
イ30の下壁41に当接する図示の位置に持ち来たされ、規
制ピン101がサブトレイ231に形成された規制孔102に挿
入される。この状態において、サブトレイ231は規制ピ
ン101によってメイントレイ30に対して水平方向の移動
が規制される。よって、操作者の誤操作によりサブトレ
イ231をメイントレイ30に対して移動することが防止さ
れるため、メイントレイ30に形成された切欠き部37を介
してサブトレイ231に形成された凹部24,25にディスクを
載置できなくなるという恐れはない。As shown in FIG. 4 and FIG. 5, when the main tray 30 is projected from the opening formed in the front panel 33 of the player 1, as shown in FIG. With 30 moves, guide pin 1
The engagement between 03 and the cam 105 is released. Therefore, the regulation pin 1
01 is Kitasa have in the position shown in which the stopper 106 by the biasing force of the spring 108 abuts the lower wall 41 of the main tray 30, the restriction pin 101 is inserted into the restriction hole 102 formed in the sub-tray 23 1. In this state, the sub-tray 23 1 moving in the horizontal direction relative to the main tray 30 is restricted by the restricting pin 101. Therefore, it is possible to prevent the sub-tray 23 1 from moving with respect to the main tray 30 due to an erroneous operation by the operator, so that the recess 24 formed in the sub-tray 23 1 via the notch 37 formed in the main tray 30. There is no fear of not being able to mount the disc on the 25.
第4図及び第5図に示す状態において、メイントレイ30
の凹部37を介して標準サイズのディスク51を、その記録
面がサブトレイ231と対向するようサブトレイ231に形成
された第1の凹部24に載置した後、所要の操作釦が操作
されると、駆動源122によって駆動ギア36が回転駆動さ
れ、メイントレイ30はガイド溝34,34及びトレイガイド3
1,31,31,31によってガイドされながら図の矢印A方向に
移動される。In the state shown in FIGS. 4 and 5, the main tray 30
After the standard size disc 5 1 is placed in the first recess 24 formed in the sub-tray 23 1 so that the recording surface thereof faces the sub-tray 23 1 , the required operation button is operated. Then, the drive gear 122 is rotationally driven by the drive source 122, and the main tray 30 is guided by the guide grooves 34, 34 and the tray guide 3.
It is moved in the direction of arrow A in the figure while being guided by 1,31,31,31.
ディスク51を収納した状態でメイントレイ30が第1図
(a)、(b)に示す位置に持ち来たされたことが検出
されると、制御部120からの命令により駆動源123が駆動
ピン53,53を図のB方向に移動する。従って、第9図に
示すディスク上下機構40におけるスライド板43,43は、
長孔44,44,44,44及びピン42,42,42,42によってガイドさ
れながらバネ54,54の付勢力に抗して腕部52,52を介して
図のB方向に移動される。従って、スライド板43,43の
折曲部47,47,48,48に夫々形成されたカム45,45,46,46
は、ガイドピン50,50,51,51を介してガイドレール49,49
を図の矢印D方向に移動させる。この移動に伴い、ガイ
ドレール49,49に支持されたサブトレイ231は同様に図の
矢印D方向に移動されるが、その移動途中で光学ヘッド
ベース60上に配置されたターンテーブル81がディスク51
に装着され、更にサブトレイ231が移動されることによ
り、ディスク51とサブトレイ231とが離間される第6図
〜第8図に示す状態に持ち来たされる。The main tray 30 is first view in a state of accommodating the disk 5 1 (a), when it is detected that Kitasa has a position (b), the driving source 123 is driven by a command from the control unit 120 Move the pins 53, 53 in the B direction in the figure. Therefore, the slide plates 43, 43 in the disc up-and-down mechanism 40 shown in FIG.
While being guided by the long holes 44, 44, 44, 44 and the pins 42, 42, 42, 42, they are moved in the direction B in the figure via the arms 52, 52 against the biasing force of the springs 54, 54. Therefore, the cams 45, 45, 46, 46 formed on the bent portions 47, 47, 48, 48 of the slide plates 43, 43, respectively.
Guide rails 49,49 via guide pins 50,50,51,51
Is moved in the direction of arrow D in the figure. Along with this movement, but the sub-tray 23 1 supported by the guide rails 49 and 49 are moved in the direction of arrow D in FIG. Similarly, the turntable 81 is disc 5 disposed in the optical head base 60 on the way the movement 1
When the sub-tray 23 1 is further mounted, the disc 5 1 and the sub-tray 23 1 are separated from each other and brought to the state shown in FIGS. 6 to 8.
上述の駆動ピン53,53の移動と同じタイミングで光学ヘ
ッドベース60に設けられた可動ピン62が駆動源125によ
って図の矢印D方向に移動され、バネ66を介してクラン
プアーム64を固定ピン61によりガイドしながら同様に図
の矢印D方向に移動させる。このクランプアーム64の移
動によってクランパ71がターンテーブル81に装着された
ディスク51の上面に当接する。可動ピン62はこの位置か
ら更に移動し、長孔65の上端から離れる第6図〜第8図
に示す位置に持ち来たされることにより、クランパ71は
クランプアーム64を介してバネ66によりディスク51に弾
性的に押圧される。The movable pin 62 provided on the optical head base 60 is moved in the direction of arrow D in the figure by the drive source 125 at the same timing as the above-mentioned movement of the drive pins 53, 53, and the clamp arm 64 is fixed via the spring 66 to the fixed pin 61. Similarly, it is moved in the direction of arrow D in the figure while being guided. The clamper 71 by the movement of the clamp arm 64 comes into contact with the upper surface of the disk 5 1 mounted on the turntable 81. The movable pin 62 further moves from this position and is brought to a position shown in FIGS. 6 to 8 which is separated from the upper end of the elongated hole 65, whereby the clamper 71 is caused to move by the disc 66 by the spring 66 via the clamp arm 64. 5 1 is elastically pressed.
この状態において、ターンテーブル81にクランプされた
ディスク51はモータ82によって所要の速度で回転駆動さ
れると共に、光学ヘッドベース60上に配置された光学ヘ
ッド84の対物レンズ83から出射されるレーザー光により
ディスク51に記録された情報が光学的に再生される。In this state, the disk 5 1 clamped on the turn table 81 is rotated at a predetermined speed by a motor 82, a laser beam emitted from the objective lens 83 of the optical head 84 disposed in the optical head base 60 on information recorded on the disk 5 1 is reproduced optically by.
ここで、サブトレイ231がディスク51をターンテーブル8
1に装着すべく、第1図〜第3図に示す位置から第6図
〜第8図に示す位置までサブトレイ231が矢印D方向に
移動することにより、第10図(d)に示すごとく、規制
ピン101がサブトレイ231に形成された規制孔102に挿入
される。従って、サブトレイ231が下降した状態におい
て、サブトレイ規制手段100はガイドレール49,49に沿っ
たサブトレイ231の移動を禁止し、他の部材への悪影響
を防止する。Here, sub-tray 23 1 turns disc 5 1 into turntable 8
In order to mount one, by from the position shown in FIG. 1-FIG. 3 to the position shown in Figure 6-Figure 8 sub-tray 23 1 is moved in the direction of arrow D, as shown in FIG. 10 (d) , the restriction pin 101 is inserted into the restriction hole 102 formed in the sub-tray 23 1. Therefore, when the sub-tray 23 1 is lowered, the sub-tray restricting means 100 prohibits the movement of the sub-tray 23 1 along the guide rails 49, 49 and prevents adverse effects on other members.
ディスク51の再生が終了すると、ターンテーブル81の回
転及びレーザー光の出射が停止される。この状態におい
て、所要の操作釦が操作されると、上述の動作と逆の動
作が行なわれ、駆動ピン53,53が図のA方向に移動し、
ガイドレール49に支持されたサブトレイ231がバネ54,54
の付勢力によって図のC方向に移動すると共に、駆動源
125によって可動ピン62が図のC方向に移動し、クラン
プアーム84に支持されたクランパー71を図のC方向に移
動させて第1図〜第3図に示す状態に持ち来たす。この
状態が検出されると、ラックギア35と噛合する駆動ギア
36が駆動源122によって回転され、メイントレイ30は図
のB方向に駆動されて第4図及び第5図に示すプレーヤ
1から突出した状態に持ち来たされる。When the playback disc 5 1 is completed, emission of rotation and the laser beam of the turntable 81 is stopped. When the required operation button is operated in this state, the operation reverse to the above operation is performed, and the drive pins 53, 53 move in the direction A of the figure,
The sub-tray 23 1 supported by the guide rail 49 has springs 54, 54.
It moves in the direction of C in the figure by the urging force of the
The movable pin 62 moves in the direction C in the drawing by 125, and the clamper 71 supported by the clamp arm 84 moves in the direction C in the drawing to bring it to the state shown in FIGS. When this state is detected, the drive gear that meshes with the rack gear 35.
36 is rotated by the drive source 122, and the main tray 30 is driven in the direction B in the figure and brought to a state of protruding from the player 1 shown in FIGS. 4 and 5.
次にプレーヤ1の内部に配置されたストッカ20に収納さ
れたディスク52〜56(図示せず)のうち、最下段に収納
されたサブトレイ236に載置されているディスク56(図
示せず)の再生を行おうとする場合を説明する。Then out of the disk 5 2-5 6 (not shown) housed in the stocker 20 disposed inside the player 1, the disk 5 6 which is placed on the sub-tray 23 6 housed in the bottom (FIG. A case of trying to reproduce (not shown) will be described.
第1図〜第3図に示す状態から所要の操作釦が操作され
ると、第1及び第2の駆動ローラ91,91,92,92は駆動源1
24によって同時に回転駆動され、サブトレイ規制手段10
0によってその移動が規制されていない状態のサブトレ
イ231を図のA方向に移動させる。サブトレイ231がスト
ッカ20内に形成されたガイド24に案内され、ストッカ20
の前面開口27を介してストッカ20の最上段に収納された
ことが検出されると、第1及び第2の駆動ローラー91,9
1,92,92はその回転が停止されると共に、第1図に点線
で示す位置に持ち来たされることにより、駆動ローラー
92,92はサブトレイ231から離間する。続いて駆動源121
によって駆動ギア12が回転駆動されることにより、連結
ギア14,14,14を介してウォームギア15,15,15が回転し、
このウォームギア15,15,15に螺合された脚部21,21,21と
一体とされたストッカ20が図のC方向に移動される。When a required operation button is operated from the state shown in FIGS. 1 to 3, the first and second drive rollers 91, 91, 92, 92 are driven by the drive source 1.
Simultaneously rotated by 24, the sub-tray restricting means 10
The sub-tray 23 1 whose movement is not restricted by 0 is moved in the A direction in the figure. The sub-tray 23 1 is guided by the guide 24 formed inside the stocker 20 and
When it is detected that it is stored in the uppermost stage of the stocker 20 through the front opening 27 of the first and second drive rollers 91, 9
When the rotation of 1,92,92 is stopped and brought to the position shown by the dotted line in Fig. 1, the drive rollers
92, 92 is separated from the sub-tray 23 1. Then drive source 121
The drive gear 12 is rotationally driven by the worm gears 15, 15, 15 via the connecting gears 14, 14, 14,
The stocker 20 integrated with the leg portions 21, 21, 21 screwed to the worm gears 15, 15, 15 is moved in the C direction in the figure.
第11図に示すごとく、ストッカ20が矢印C方向に移動さ
れ、サブトレイ236が第2の駆動ローラー92,92と平行に
なった位置で駆動ギア12はその回転が停止されると共
に、第1及び第2の駆動ローラー91,91,92,92は駆動源1
24によって第1図に実線で示す位置に持ち来たされるこ
とにより、第2の駆動ローラー92,92はサブトレイ236の
前部両側縁に圧接される。As shown in FIG. 11, the stocker 20 is moved in the direction of arrow C, with the sub-tray 23 6 in the driving gear 12 is positioned to become parallel to the second driving roller 92 the rotation is stopped, the first And the second drive rollers 91, 91, 92, 92 are drive sources 1
By being Kitasa has the position indicated by the solid line in FIG. 1 by 24, the second driving roller 92 is pressed against the front side edges of the sub-tray 23 6.
この状態で、駆動ローラー91,91,92,92が駆動源124によ
って回転駆動されることにより、サブトレイ236は図の
B方向に移動され、ガイドレール49,49に案内されて第
1図〜第3図に示す位置に持ち来たされる。この状態が
検出されると、上述に説明した如く、ディスク上下機構
40,40がガイドレール49を下降させ、サブトレイ236に載
置されたディスク56をターンテーブル81に装着する。In this state, the driving roller 91,91,92,92 is rotated by a driving source 124, the sub-tray 23 6 is moved in the B direction in the figure, Figure 1 - is guided by the guide rails 49, 49 It is brought to the position shown in FIG. When this state is detected, as described above, the disc up / down mechanism
40, 40 lowers the guide rail 49, and mounts the disk 5 6 placed on the sub-tray 23 6 on the turntable 81.
ディスク56の再生が終了すると、ディスク56は上述の説
明と同様にサブトレイ236に載置されて第11図に示すご
とく、ストッカ20の最下段に収納される。When the reproduction of the disc 5 6 is completed, the disc 5 6 is placed on the sub-tray 23 6 in the same manner as described above and is stored in the lowermost stage of the stocker 20 as shown in FIG.
次に、ストッカ20にディスクが全く収納されていない状
態において、ストッカ20にディスクを収納する動作を各
機構の配置及び時系列的な動作を簡略的に示す第12図を
用いて説明する。なお、詳細な動作説明は上述に説明し
た動作と重複するため省略する。またディスクが載置さ
れたサブトレイを斜線をもって表わす。Next, the operation of storing a disk in the stocker 20 when no disk is stored in the stocker 20 will be described with reference to FIG. 12 which schematically shows the arrangement of each mechanism and the time-series operation. The detailed description of the operation is omitted because it overlaps with the operation described above. Further, the sub-tray on which the disc is placed is indicated by the diagonal lines.
サブトレイ231がプレーヤ1内に位置したメイントレイ3
0に収納され、またストッカ20にサブトレイ232〜236が
収納された状態を第12図(a)に示す。なお、この状態
は第1図〜第3図と同一であり、光学ヘッド、ターンテ
ーブル等からなるディスク再生機構を3で示す。Main tray 3 with sub-tray 23 1 located in player 1
0 housed, also showing a state where the sub tray 23 2-23 6 is housed in the stocker 20 in Figure 12 (a). This state is the same as in FIGS. 1 to 3, and a disk reproducing mechanism including an optical head, a turntable and the like is indicated by 3.
ここで、ストッカ20にディスクを収納すべく、所要の操
作釦が操作されると、サブトレイ231をストッカ20の最
上段に収納し(第12図(b))、ストッカ20を所要の距
離だけ図の上方に移動させ(第12図(c))、ストッカ
20の第2段目に収納されたサブトレイ232をメイントレ
イ30内に移動させた後(第12図(d))、メイントレイ
30をプレーヤ1の外部に突出させる。この状態でサブト
レイ232にディスクを載置し(第12図(e))、メイン
トレイ30をプレーヤ1の内部に移動させた後、サブトレ
イ232をストッカ20の第2段目に収納する(第12図
(f))。続いてストッカ20を所要の距離だけ図の上方
に移動させ、ストッカ20の第3段目に収納されたサブト
レイ233をメイントレイ30内に移動可能な位置に持ち来
たす(第12図(g))。以上の動作を連続して行うこと
により、サブイトレイ232〜236にディスクを5枚収納す
る。Here, in order to house the disk in the stocker 20, the required operation button is operated, houses the sub-tray 23 1 at the top of the stocker 20 (Figure 12 (b)), the stocker 20 by a required distance Move it to the upper part of the figure (Fig. 12 (c)), and
After moving the sub-tray 23 2 housed in the second stage 20 in the main tray 30 (Figure 12 (d)), the main tray
The 30 is projected to the outside of the player 1. In this state, a disc is placed on the sub-tray 23 2 (FIG. 12 (e)), the main tray 30 is moved inside the player 1, and then the sub-tray 23 2 is stored in the second stage of the stocker 20 ( Figure 12 (f)). Then the stocker 20 by a required distance to move upward in the drawing, causing have sub-tray 23 3 stored in the third stage of the stocker 20 to the movable position in the main tray 30 (Figure 12 (g) ). Be continuously performed the above operations, the five sheets accommodated disk to Sabuitorei 23 2-23 6.
以上の実施例において、プレーヤ1は電源の投入時等の
初期状態において、常に第12図(a)の状態となるよう
第1図に示す制御回路120が各駆動源121〜125を制御し
ている。従って、プレーヤ1内に収納されていないディ
スクを再生する場合、単にメイントレイ30をプレーヤ1
から突出させればよいものであり、チェンジャー機能を
有していないプレーヤに対し、その応答性、操作性は全
く変わらないものである。しかしながら、ストッカ20に
収納されたディスクの再生時は、一旦サブトレイ231を
ストッカ20の最上段に収納し、ストッカ20を上下移動さ
せた後、所望のディスクが載置されたサブトレイをメイ
ントレイ30内に移動させる必要がある。In the above embodiment, the player 1 controls the drive sources 121 to 125 by the control circuit 120 shown in FIG. 1 so that the player 1 is always in the state shown in FIG. There is. Therefore, when playing a disc that is not stored in the player 1, the main tray 30 is simply inserted into the player 1.
The responsiveness and operability are completely the same for a player who does not have a changer function. However, when reproducing the disc accommodated in the stocker 20 is temporarily housed subtray 23 1 at the top of the stocker 20, after vertical movement of the stocker 20, the main tray 30 to the sub-tray to the desired disk is placed Need to move in.
そこで、ストッカ20に収納されたディスクを再生する際
の応答性、操作性を重視する場合は、初期状態時にプレ
ーヤ1を常に第12図(b)の状態となるよう制御部120
が各駆動源121〜125を制御する。この場合、ストッカ20
に収納されたディスクの再生時には、ストッカ20の上下
移動が最初の動作となるため、上述の実施例に対し、そ
の応答速度を改善することが可能となる。Therefore, when importance is attached to the responsiveness and operability when reproducing the disc stored in the stocker 20, the control unit 120 keeps the player 1 always in the state shown in FIG. 12B in the initial state.
Controls each drive source 121-125. In this case, the stocker 20
When the disc stored in the disk is reproduced, the vertical movement of the stocker 20 is the first operation, so that the response speed can be improved as compared with the above-described embodiment.
また、上述の実施例において、ストッカ20はメイントレ
イ30の移動方向の延長線上に配置されているが、これに
限定されることなく、メイントレイ30がプレーヤ1の内
部に位置したとき、メイントレイ30の移動方向と直角方
向に配置することも可能である。Further, in the above-mentioned embodiment, the stocker 20 is arranged on the extension line of the moving direction of the main tray 30, but not limited to this, when the main tray 30 is positioned inside the player 1, the main tray 30 is It is also possible to arrange them in a direction perpendicular to the moving direction of 30.
更に上述の実施例においては、メイントレイに設けられ
たディスク上下機構がディスクをその記録面に対して垂
直方向に移動してターンテーブルに装着することによ
り、ディスク再生機構がシャシに対して上下移動しない
構成であったが、本発明はこれに限定されることなく、
種々の態様を取り得ることは勿論である。Further, in the above-described embodiment, the disc up-and-down mechanism provided on the main tray moves the disc vertically to the recording surface and mounts it on the turntable, so that the disc reproducing mechanism moves up and down with respect to the chassis. However, the present invention is not limited to this,
Of course, various modes can be adopted.
《発明の効果》 以上の如く、本発明によれば、ストッカに収納されてい
ないディスクを再生する場合、ディスクが載置されてい
ないサブトレイがメイントレイと共にプレーヤから突出
する。従って、ストッカに収納されたディスクと交換す
る作業を必要とせず、チェンジャー機能を備えないプレ
ーヤと同一の操作性をもってディスクを再生することが
可能であると共に、複数枚のディスクをプレーヤに収納
することができるものである。<< Effects of the Invention >> As described above, according to the present invention, when reproducing a disc that is not stored in the stocker, the sub-tray on which the disc is not placed protrudes from the player together with the main tray. Therefore, it is possible to reproduce a disc with the same operability as a player without a changer function without the need to replace the disc stored in the stocker, and to store a plurality of discs in the player. Is something that can be done.
第1図〜第3図は本発明装置において、メイントレイが
プレーヤの内部に収納された状態を示す上面図、側面図
及び第1図におけるE−E断面図、第4図及び第5図は
メイントレイがプレーヤから突出された状態を示す上面
図及び側面図、第6図〜第8図はディスクが再生状態と
された位置を示す上面図、側面図及び第6図におけるF
−F断面図、第9図(a)〜(c)はディスク上下機構
を説明する図、第10図(a)〜(d)はサブトレイ規制
手段を説明する図、第11図はストッカが上方に移動した
状態における本発明装置の側面図、第12図(a)〜
(g)は本発明装置における各機構の配置及び時系列的
な動作を示す簡略的構成図及び第13図は従来例装置の簡
略的構成図を夫々示す。 1…プレーヤ、2…トレイ、3…ディスク再生機構、
4、20…ストッカ、50〜56…ディスク、10…シャシ、12
…駆動ギア、231〜236…サブトレイ、24、25…凹部、27
…前面開口、28…後面開口、30…メイントレイ、35…ラ
ックギア、36…駆動ギア、40…ディスク上下機構、43…
スライド板、45,46…カム、49…ガイドレール、53…駆
動ピン、91,92…駆動ローラー、60…光学ヘッドベー
ス、62…可動ピン、64…クランプアーム、71…クランパ
ー、81…ターンテーブル、82…モータ、84…光学ヘッ
ド、100…サブトレイ規制手段、101…規制ピン、105…
カム、120…制御回路、121〜125…駆動源。1 to 3 are a top view showing a state where the main tray is housed inside the player, a side view and a sectional view taken along line EE in FIG. 1, FIG. 4 and FIG. Top and side views showing the state where the main tray is projected from the player, and FIGS. 6 to 8 are top views, side views and F in FIG. 6 showing the position where the disc is in the reproducing state.
-F sectional view, FIGS. 9 (a) to 9 (c) are views for explaining the disc up-and-down mechanism, FIGS. 10 (a) to 10 (d) are views for explaining sub-tray restricting means, and FIG. 11 is the stocker upward. Side view of the device of the present invention in the state of being moved to FIG.
(G) is a simplified block diagram showing the arrangement and time-series operation of each mechanism in the device of the present invention, and FIG. 13 is a simplified block diagram of the conventional device. 1 ... Player, 2 ... Tray, 3 ... Disc playback mechanism,
4, 20 ... Stocker, 5 0-5 6 ... Disc, 10 ... Chassis, 12
… Drive gear, 23 1 to 23 6 … Sub tray, 24, 25… Recess, 27
... front opening, 28 ... rear opening, 30 ... main tray, 35 ... rack gear, 36 ... drive gear, 40 ... disk up / down mechanism, 43 ...
Slide plate, 45, 46 ... Cam, 49 ... Guide rail, 53 ... Drive pin, 91, 92 ... Drive roller, 60 ... Optical head base, 62 ... Movable pin, 64 ... Clamp arm, 71 ... Clamper, 81 ... Turntable , 82 ... Motor, 84 ... Optical head, 100 ... Sub tray restricting means, 101 ... Restricting pin, 105 ...
Cam, 120 ... Control circuit, 121-125 ... Drive source.
Claims (1)
サブトレイと、 ディスク再生装置内に収納される第1の位置及び前記装
置外に突出される第2の位置をとるべく、前記装置に対
して移動可能であると共に、前記サブトレイを着脱可能
に支持するメイントレイと、 ディスク再生手段と、 前記サブトレイをn個収納可能であると共に、前記載置
部にディスクが載置された状態の前記サブトレイを最大
n−1個収納するストッカと、 前記第1の位置をとるメイントレイと前記ストッカとの
間で前記サブトレイを移動可能なサブトレイ移動手段
と、 前記メイントレイが前記第1の位置にあるとき、前記サ
ブトレイとディスク再生手段を相対的に移動させ、前記
サブトレイに載置された前記ディスクを前記ディスク再
生手段に装着するディスク装着手段からなることを特徴
とするディスク再生装置。1. A sub-tray provided with a mounting portion on which a disc is mounted, and a first position to be housed in a disc reproducing device and a second position to be projected outside the device. A state in which a main tray that is movable with respect to the device, detachably supports the sub-tray, a disc reproducing unit, n sub-trays can be stored, and a disc is placed on the placing section. A stocker for storing at most n-1 of the sub-tray, a sub-tray moving means capable of moving the sub-tray between the main tray and the stocker in the first position, and the main tray having the first position. When the disc tray is in the position, the disc tray and the disc reproducing means are moved relative to each other, and the disc mounted on the sub tray is mounted on the disc reproducing means. Disk reproducing apparatus, comprising the mounting means.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21907389A JPH077562B2 (en) | 1989-08-26 | 1989-08-26 | Disc player |
US07/554,286 US5077881A (en) | 1989-07-18 | 1990-07-17 | Tape scraper and process for producing same |
US07/572,050 US5123001A (en) | 1989-08-26 | 1990-08-23 | Disk playback device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21907389A JPH077562B2 (en) | 1989-08-26 | 1989-08-26 | Disc player |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0383264A JPH0383264A (en) | 1991-04-09 |
JPH077562B2 true JPH077562B2 (en) | 1995-01-30 |
Family
ID=16729840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21907389A Expired - Lifetime JPH077562B2 (en) | 1989-07-18 | 1989-08-26 | Disc player |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH077562B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006176039A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Nissan Motor Light Truck Co Ltd | Center seat |
-
1989
- 1989-08-26 JP JP21907389A patent/JPH077562B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0383264A (en) | 1991-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2882989B2 (en) | Optical disk recording and playback device | |
JPH06259865A (en) | Disk reproducing device | |
JP3183744B2 (en) | Disc player with changer function | |
JPH0426952A (en) | Disk player | |
JP3079828B2 (en) | Disc player device | |
JPH077562B2 (en) | Disc player | |
JPH077560B2 (en) | Disc player | |
JP2845792B2 (en) | Disk transfer device | |
JP2942493B2 (en) | Disk transfer device | |
JP3078219B2 (en) | Disk transfer device | |
JPH06259869A (en) | Disk reproducing device | |
JP2942492B2 (en) | Disk transfer device | |
JP3078218B2 (en) | Disk transfer device | |
JPH077561B2 (en) | Disc player | |
JPH0828025B2 (en) | Disc changer | |
JPH0612770A (en) | Device for reproducing disk | |
JPH08255404A (en) | Disc transfer apparatus | |
JPH0470711B2 (en) | ||
JP3570002B2 (en) | Disk changer device | |
JP3163763B2 (en) | Disc playback device | |
JP2812840B2 (en) | Disc playback device | |
JPH09251699A (en) | Disk exchanging device | |
JPH06259870A (en) | Disk reproducing device | |
JPH06259866A (en) | Disk reproducing device | |
JPH0650584B2 (en) | Automatic spray device for disk player |