Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0757190B2 - 酵母中でのポリペプチドの発現 - Google Patents

酵母中でのポリペプチドの発現

Info

Publication number
JPH0757190B2
JPH0757190B2 JP57028252A JP2825282A JPH0757190B2 JP H0757190 B2 JPH0757190 B2 JP H0757190B2 JP 57028252 A JP57028252 A JP 57028252A JP 2825282 A JP2825282 A JP 2825282A JP H0757190 B2 JPH0757190 B2 JP H0757190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
gene
polypeptide
promoter
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57028252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159489A (en
Inventor
ロナルド・エイ・ハイツエマン
フランクリン・イ−・ハギ−・フオ−ス
ベンジヤミン・デイ−・ホ−ル
グスタフ・アメラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JENENTETSUKU Inc
YUNIBAASHITEI OBU WASHINTON ZA
Original Assignee
JENENTETSUKU Inc
YUNIBAASHITEI OBU WASHINTON ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22895764&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0757190(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JENENTETSUKU Inc, YUNIBAASHITEI OBU WASHINTON ZA filed Critical JENENTETSUKU Inc
Publication of JPS57159489A publication Critical patent/JPS57159489A/ja
Publication of JPH0757190B2 publication Critical patent/JPH0757190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57581Thymosin; Related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/655Somatostatins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/94Saccharomyces
    • Y10S435/942Saccharomyces cerevisiae

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の分野 本発明は、組換えDNA技術による麦酒酵母菌(Saccharom
yces cerevisiae)(酵母)中での有用なポリペプチド
の製造及びそのような製造の手段及び方法に関する。
本発明の背景 本発明の背景を明らかにするため、及びある場合には本
発明の実施についてさらにその詳細を示すために挙げた
出版物及びその他の資料は、参考のために本明細書中に
加えたものであり、便宜上参照番号を付して、本明細書
の終りに参照文献として一括して挙げてある。
組換えDNA技術 組換えDNA技術の出現により、多種多様の有用なポリペ
プチドを制御された微生物によって生産することが可能
になってきた。この技術によって細菌を修飾して、ソマ
トスタチン(1)、ヒトインシユリンの成分のA鎖及び
B鎖(1)、ヒトプロインシユリン(2)、サイモシン
α1(3)、ヒト成長ホルモン(4)、ヒト(5)及び
ハイブリッド(6)白血球及びフイブロブラスト(7)
インターフエロンなどのポリペプチド産物、並びにその
他の多数の産物を生産させることが既に行なわれてい
る。今や自由に使えるようになったこの技術を引き続き
適用することにより、将来は、その他のホルモン、酵
素、ワクチン製造において有用な免疫原、免疫モジユレ
ーター及び診断用及び医薬を目標とする抗体を含む、多
数のその他の有用なポリペプチド生産物を細菌によって
製造することが可能になると予想される。
組換えDNA技術の担い手はプラスミドであり、このプラ
スミドは細菌及びその他の微生物中に見い出される非染
色体性の環状2本鎖DNAであり、しばしば1個の細胞の
中に複数のコピーが存在している。プラスミドDNA中に
暗号化されている情報に含まれるものは、娘細胞におい
てプラスミドを再生産するのに必要とされる情報(すな
わち、「複製起源」)および細菌の場合たとえば抗生物
質耐性のような通常は1つ又はそれ以上の選択(淘汰)
できる性質であり、これは関心のあるプラスミドを含む
宿主細胞のクローンを選択条件下で認識し、優先的に生
育させることを可能にする。プラスミドの有用性は、プ
ラスミドDNAの異なった場所をそれぞれ認識する1つ又
はいくつかの制限エンドヌクレアーゼ、すなわち「制限
酵素」によってプラスミドを特異的に切断することがで
きることにある。それによって異種遺伝子又は遺伝子断
片を、切断個所に又は切断個所隣接する再構成末端に末
端結合させることによってプラスミドに挿入することが
できる。DNA組換えは細胞の外部で行なわれるが、得ら
れた「組換え」プラスミドは細胞内へ形質転換として知
られる方法で移入することが可能であり、大量の異種遺
伝子を含有する組換えプラスミドが、形質転換株を増殖
させることによって得られる。さらに、暗号化されたDN
A情報の転写と翻訳を支配するプラスミド上の関係部位
に遺伝子を適切に挿入したときには、得られた発現媒体
(ビヒクル)を使用して、挿入された遺伝子が暗号化し
ているポリペプチド配列を実際に生産させることが可能
である(すなわち、発現と称する過程)。
発現は、RNAポリメラーゼが認識しそして結合するプロ
モーターとして知られる領域で開始される。ポリメラー
ゼはDNAに沿って移動し、暗号化DNA鎖の5′から3′末
端にかけてその鎖に含まれる情報をメッセンジャーRNA
に転写し、次いでこのメッセンジャーRNAはDNAが暗号化
しているアミノ酸配列を持つポリペプチドに翻訳され
る。本目的のために「構造遺伝子」と呼ぶことができる
部分、すなわち発現生産物のアミノ酸配列を暗号化して
いる部分に含まれるヌクレオチド3重連、すなわち「コ
ドン」によって各々のアミノ酸は暗号化されている。RN
Aポリメラーゼは、プロモーターに結合後、メッセンジ
ャーRNAの5′リーダー領域を転写し、次に翻訳開始、
すなわち「開始信号」(通常はATG、これは生成するメ
ッセンジャーRNAではAUGになる)を転写し、その後構造
遺伝子それ自身の中のヌクレオチド・コドンを転写す
る。いわゆる終止コドンは、構造遺伝子の末端で転写さ
れる。この後でポリメラーゼはメッセンジャーRNAの付
加的配列を生成することもあるが、この配列は、終止信
号の存在のため、リボゾームによって翻訳されないまま
残る。リボゾームはメッセンジャーRNA上に用意された
結合個所に結合し、該リボゾームは、翻訳開始信号から
翻訳を開始しそして前述の終止信号で終止し、暗号化さ
れているポリペプチドを生産する。生成した生産物は、
宿主細胞を溶菌し、生産物をその他の微生物性蛋白質か
ら適当に精製して、あるいは、ある場合には、生産物を
分泌している発酵物から精製して回収することができ
る。
有用なポリペプチド生産物の発現に適する媒体を構成
(構築)する際に行なう遺伝子操作において使用するプ
ラスミドをDNA移入(導入)ベクターという。すなわ
ち、制限酵素及び関連する技術を使用して、遺伝子断片
を主体外操作でプラスミド内部に配列し、次いで生成し
た組換えプラスミドを移入した形質転換株微生物におい
て生体内で増加(増幅)させる。「DNA発現ベクター」
は、発現させようとする構造遺伝子のみならず、構造遺
伝子からの発現に影響を及ぼすプロモーター及び関連す
る制御因子を含有する。移入ベクター及び発現ベクター
の両者は複製起源を含む。移入ベクターは形質転換株コ
ロニーの表現型選択のための1種又は2種以上の移入を
含まなければならず、発現ベクターはそれを含んでいて
もよい。
現在までのところ、組換え遺伝子からの有用な発現産物
は2つのカテゴリーに分類される。第1の場合において
は、所望の目的産物のアミノ酸配列を有するポリペプチ
ドは、前記のヒト成長ホルモン及びインターフエロンに
おけるように、直接発現される。第2の場合において、
発現産物は、所望の目的産物のアミノ酸配列のみでな
く、後に特異的に切断除去することができ、そして所望
の最終産物を生じるように並べられた、1種又は2種以
上の付加的な長さの余分の蛋白質を含有する融合蛋白質
である。すなわち、メチオニン残基での臭化シアン切断
によって、融合蛋白質から、ソマトスタチン、サイモシ
ンα1及びヒトインシユリンの成分のA鎖とB鎖が得ら
れ、特定の残基での酵素切断によってβエンドルフイン
(8)が得られる。
本明細書において使用する「生反応能を有する(バイオ
コンピテントな)ポリペプチド」なる語は、生理的な目
的で生体内に本来産生されるポリペプチドの生活性と類
似の生活性を示す生産物、並びに余分の蛋白質の切断除
去、折りたたみ(folding)、結合(ヒトインシユリン
のA鎖及びB鎖の場合のような)等により上記のような
ポリペプチドとすることができる中間体を意味する。
麦酒酵母菌(Saccharomyces erevisiae) 麦酒酵母菌、すなわち酵母の細胞は、哺乳動物の細胞と
同様に、その性質において真核細胞であり、細胞の原核
細胞的性質と区別される。遺伝情報の発現機構に関し
て、真核生物は以下の点で細菌と区別される。
(1)140個の塩基対単位で組立てられている染色体、
そのおのおのはヒストンH2A、H2B、H3及びH4の中の2分
子含有する。
(2)α−アマニチン感受性(Sensitive)RNAポリメラ
ーゼIIによる蛋白質を暗号化している遺伝子の転写。
(3)mRNA分子の5′及び3′末端へのGppp及びポリア
デニル酸の転写後(post transcriptional)付加 (4)mRNAが転写される核からmRNAが翻訳される細胞質
への、新たに完成されたmRNAの運搬 (5)真核生物遺伝子の総てではないがそのあるもの
は、真核生物遺伝子を対応する完全なmRNAに対して非共
直線性にする介在配列(イントロン)を含有する。これ
ら遺伝子の初期転写産物はイントロン配列を含有し、こ
の配列は後に、完成したmRNA分子の生成の際に除かれ、
継ぎ合わされる。
すべての真核細胞のヌクレオチド配列は、転写され、処
理され、次いで上記の意味において翻訳される。真核生
物の遺伝子の発現は大腸菌におけるよりも酵母において
より大きな効率で進行すると信ずべき理由がある。なぜ
ならば酵母は真核細胞であるからである 多数の研究者が従来酵母形質転換株中で異種遺伝子を発
現させ、あるいは発現させようと試みている。たとえ
ば、ウサギグロビンのための構造遺伝子及びプロモータ
ーの両方を含有する断片からの発現を試みたところ、部
分的なmRNAの転写体[これはメッセージが蛋白質または
成熟体(maturation)(イントロン削除体)へ翻訳され
たいずれの結果でもないように見える]が得られたと報
告されている(9)。アデニン合成経路における酵素で
ある、ドロソフイラ(Drosophila)GARトランスホルミ
ラーゼ(酵母ADE8)を暗号化する遺伝子は、それ自身
のプロモーターの制御下で発現されたと報告されている
(10)。多数の酵母蛋白質がこれまでに組換えプラスミ
ドにより酵母中で発現されている(たとえば、12参
照)。前に論及したAde−8の場合におけると同様に、
この実験において、遺伝的相補性(genetic complement
ation)選択圧(selective pressure)の下に発現が起
った。このように、各発現生産物は、使用した宿主菌株
(発現が起こる構造遺伝子に欠陥がある染色体DNAをも
つ突然変異体)の成長に必要なものであった。
選択した蛋白質を酵母中で製造する方法の利用は、組換
えDNAによって暗号化されているポリペプチドを製造す
るために細菌を使用することに比べ、意義ある利点を与
えることができるであろう。大規模な大腸菌発酵が比較
的最近出現したのに対して、酵母菌は何世紀もの間大規
模な発酵が行なわれてきている。現在、酵母は、細菌よ
りも高い濃度まで増殖させることができ、連続発酵工程
を行なわせることが容易である。生体の多くの必須機
能、例えば酸化的リン酸化反応はオルガネラ内に位置
し、従って生体が異種蛋白質を過剰生産することによっ
ておこりうる不利な影響を受けない。酵母は、真核生物
と同様、生活性の増強にとって重要である位置で発現生
産物をグリコシル化することができる。さらに真核生物
と同様、酵母細胞は、より高級な生物と同じコドン優先
(codon preferenes)を示すことが可能であり、哺乳類
の遺伝子由来の、又は、例えば哺乳類のメッセンジャー
RNAからの逆転写によって得られる相補性DNA(cDNA)由
来の発現生産物をより効率的に生産する傾向がある。し
かしながら、本発明以前は、細胞の成長に要求される生
反応能をもつ発現生産物以外の生反応能をもつ発現生産
物を生産しようとする試みは、大部分が不成功に終って
いた。
本発明の要約 本発明は、酵母の形質転換株中、遺伝的に異なる酵母プ
ロモーターの制御下で、生物学的に反応能がある(好ま
しくは薬理学的に活性な)ポリペプチドを発現すること
ができるDNA発現ベクターを提供するものである。この
ポリペプチドは通常酵母に対して外因性であり、形質転
換株の成長に要求されるポリペプチド以外のポリペプチ
ドである。本発明はまた、生反応能を有するポリペプチ
ド暗号化遺伝子で酵母菌株を形質転換するためのDNA移
入ベクター、並びにそのようなベクターを含有する新規
酵母生物とその培養物及びそれをつくる方法を提供す
る。本発明の発現ベクター及び形質転換株生物中に組入
れられた構造遺伝子は、遺伝的に異なる酵母プロモータ
ー、すなわち該構造遺伝子に進化論的に結合したプロモ
ーターとは異なるプロモーターの制御下にある。
本発明の上記及び後記の目的及び利点が得られる過程
は、以下の詳細な説明及び添付図面から明らかとなるで
あろう。
図面及び本文において、文字A、T、C及びGはそれぞ
れ塩基アデニン、チミン、シトシン及びダアニンを含有
するヌクレオチドを意味する。プラスミド及び遺伝子断
片は暗号鎖のみを書くことにする。明らかに尺度は正確
ではないが、プラスミドの表示は、制限酵素切断箇所
(部位)(「EcoRI」、「HindIII」等)及びその他の機
能、たとえばテトラサイクリン耐性(「Tcr」)及びア
ンピシリン耐性(「Apr」)の相対位置を示す。
好ましい態様の説明 本発明の好ましい態様は、酵母の形質転換に適するプラ
スミドが担持する酵母プロモーターの制御下に外因性遺
伝子を持ってくることにより得られる。本質的には形質
転換株の選択(淘汰)に適するすべての酵母菌株を使用
することができる。野性型菌株中のプロモーターによっ
て発現が制御されている酵母蛋白質の一部を含有する融
合物ではなく、むしろ所望の最終生産物又はその中間体
を直接発現させるために、該酵母蛋白質を暗号化してい
るmRNAの翻訳開始ATGコドンを削除するように、親のプ
ラスミドを転写の方向とは反対の方向でプロモーターに
向けて切り取る。
次いで通常、外因性遺伝子を、それに結合している開始
信号と共に、切除部分の末端点に挿入し、こうして酵母
プロモーターの制御下で直接発現させるために配置する
ことができる。上記及びその他の本発明の詳細を以下の
好ましい態様において説明する。
方法 材料 すべてのDNA制限酵素及び代謝酵素はニュー・イングラ
ンド・バイオラブズ(New England Biolabs)から購入
した。ただし、エキソヌクレアーゼBal31及び細菌性ア
ルカリフオスフオターゼはベセスダ・リサーチ・ラボラ
トリーズ(Bethesda Research Laboratories)から入手
した。DNA制限酵素及び代謝酵素は、それぞれの製造業
者が記載する条件及び緩衝溶液中で使用した。ATP及び
デオキシヌクレオシドトリフオスフエートdATP、dGTP、
dCTP及びdTTPはPLバイオケミカルズ(PL Biochemical
s)から購入した、Eco RI、Bam HI、Hind III及びXho I
リンカーはコラボラテイブ・リサーチ社(Collaborativ
e Research,Inc.)から入手した。
〔α−32P〕はニュー・イングランド・ニュークレア・
コーポレーション(New England Nuclear Corp)から入
手した。
DNAの調製及び形質転換 大腸菌(13)及び酵母(14)からの共有結合で閉じた環
状プラスミドDNAの精製及び大腸菌の形質転換(15)
は、公知のようにして行なった。酵母の形質転換は1.0M
のソルビトールの代りに1.2Mのソルビトールを使用した
以外は、ヒシヤオ及びカーボン(Hsiao and Carbon)
(16)により記載されているように行なった。大腸菌ミ
ニスクリーンは(17)により記載されているものと同様
であった。
菌株及び培地 大腸菌株JA300(thr leu B6 thi thy A trp C 1117 hsd
M- hsd R- str R)(18)を使用して機能的trp I遺伝子
を含有するプラスミドを選択した。大腸菌K−12菌株29
4(ATCC番号31466、寄託日1978年10月28日)(19)をそ
の他のすべての細菌の形質転換のために使用した。遺伝
子型(a trp I gal 2 suc 2 mal CUPI)(20)及びGM
−3C−2(αleu 2−3、leu 2−112、trp 1−1、hi
s 4−519、cyc 1−1、cyc 3−1)(21)をもつ酵母菌
株RH218を、酵母の形質転換のために使用した。酵母菌
株RH218は、アメリカン・タイプ・カルチュア・コレク
ション、ATCC番号44076、寄託日1980年12月8日に、制
限されることなく、寄託されている。
カザアミノ酸(CAA)0.25パーセントを含有するM9(最
少培地)及びLB(富培地)はミラー(Miller)(22)に
より記載されているものと同様であり、培地を圧熱滅菌
し冷却した後アンピシリン(シグマ)20μg/mlを加え
た。酵母は下記の培地で培養した。酵母抽出物1パーセ
ント、ペプトン2パーセント及びグルコース2パーセン
ト、デイフコ寒天(Difco agar)±3パーセントを含有
するYEPD。1当り酵母窒素ベース(yeast nitrogen b
ase)(アミノ酸なし)(YNB)(Difco)6.7グラム、ア
デニン10mg、ウラシル10mg、CAA5グラム、グルコース20
グラム及び寒天±30グラムを含有するYNB+CAA。ADHプ
ロモーター活性断片の選択は、YEPD処方においてグルコ
ースの代わりにグリセロール3パーセント及びエタノー
ル2パーセントを含有するYEPGEプレート上で行なっ
た。ロイシン、プロトトロフイーは、1当りYNB6.7g
m、グルコース20gm、ヒスチジン50mg、トリプトフアン5
0mg及びデイフコ寒天30gmを含有するプレート上で決定
した。
欠失を有するADHプロモーターの構成及び同定 pY9T6をSau 3Aを用いて消化(digest)し、次いで調製
用Iパーセントアガロースゲル上で泳動させた。ADHプ
ロモーター領域を含有する1600bpの断片をゲルから切り
取り、電気溶離し、次いでジエチルアミノセルロース
(DE52、Whatman)カラム上で精製した後、エタノール
で沈殿させた。4種のデオキシリボヌクレオシドトリフ
オスフエートを補って最終濃度80μMとしたDNAポリメ
ラーゼI(Klenow断片)緩衝液中に、DNA断片を再懸濁
させた。ポリメラーゼIを加え、30分間室温で反応させ
た後、この反応はDNAをエタノールで沈殿させることに
よって停止させた。等モル量のBam HI及びHind IIIリン
カーを各リンカーがその大きなDNAに対して20:1モルの
割合で過剰となるように、再懸濁させたSau 3A断片に加
えた。T4 DNAリガーゼを加え、12℃で12時間反応させ
た。エタノールで沈殿させ、適当な緩衝液中に再懸濁さ
せた後、このDNAをBam HIで消化し、次いでHind IIIで
消化した。このより大きな方のプロモーター含有断片
は、10mlのサイジング・カラムに通すことによって結合
していないリンカーを除いた後、エタノール沈殿によっ
て精製した。次いでこのDNA断片を、予めHind III〜Bam
HI制限断片を切り取って単離しておいたpBR322に連結
(ライゲーション)させた。この連結混合物の一部を使
って、大腸菌株RRIを形質転換させアンピシリン耐性に
した。組換えプラスミドの数を迅速にスクリーン分析し
た後、ADH構造遺伝子のATGに近い方の末端にHind IIIリ
ンカーを有するpJD221を、プラスミドの調製により単離
した。
pJD221をHind IIIを用いて線型にし、生成した断片をエ
キソヌクレアーゼIII及びS1ヌクレアーゼを用いて順次
処理した。次いでこれらの欠失プラスミドの末端を、DN
AポリメラーゼIのKlenow断片を使用して不活性(平
滑)にした(上記過程参照)。エタノールで沈殿させた
後、DNAの末端をXho Iリンカーと混合し、12時間反応さ
せて連結させた。生成した連結混合物をXho Iで消化し
た後、プラスミド溶液を0.5パーセント調製用アガロー
スゲル中で泳動させた。DNAバンドをゲルから切り取
り、電気溶離し、次いでDE52カラムに通した後エタノー
ルで沈殿した。線型プラスミドは、T4DNAリガーゼを用
いて環化した。得られた連結混合物を使用して大腸菌菌
株RRIを形質転換し、アンピシリン耐性とした。そのよ
うなコロニーのすべてをいっしょにプールした。生成し
た単一のプラスミドプールをXho I及びBam HIで切断
し、次いで調製用0.7パーセントアガロースゲル上で泳
動させた。ADHプロモーター領域を含有する1500bpバン
ドをゲルから切り取り、電気溶離し、次いでDE52カラム
に通した後エタノールで沈殿させベクターpYe cyc I Δ
X+1中へ連結させた。このプラスミドは、予め図面に記
載したXho IからBam HIへの制限断片を切り取って、ア
ガロースゲルによって単離しておいた。生成した連結物
を使用して大腸菌菌株RRIを形質転換しアンピシリン耐
性とした。コロニーを混合してプラスミドプールを調製
し、次いでこれを使用して酵母菌株GM−3C−2を形質転
換してロイシンプロトトロフイーとした。次いでグリセ
ロールプレート上で生育することができるロイシンプロ
トトローフ(leucine prototrophs)からプラスミドを
単離した。プラスミドの1つ、即ちpACF301は、構造遺
伝子の最初の5個のコドン及びThr6のACCのACを完全に
残しつつ、ADH1構造遺伝子のATGに向かって欠失を有す
ることが見出された(第2b図)。このプラスミドをXho
Iで消化し、次いで15秒及び30秒間エキソヌクレアーゼB
al 31で処理した(2種類に異なる量)。生成したプラ
スミドをプールし、エタノールで沈殿させ、次いでDNA
ポリメラーゼIで処理して(上記の反応)、すべてのDN
A末端を不活性にした。ついでEco RIリンカーをDNA溶液
に加え、12時間連結(ライゲーション)を行なった。Eco RI及びBam HIで消化した後、連結混合物を調製用ア
ガロースゲル上で泳動させた。大きさが約1500bpのDNA
バンドをゲルから切り取り、電気溶離し、次いでサイジ
ングカラムを通過させた後、エタノールで沈殿させた。
ついでこのDNAを、予めEco RIからBam HIへの制限断片
を切り取って単離しておいた線型のpBR322DNAに連結し
た。この連結混合物を使用して大腸菌菌株294を形質転
換し、アンピシリン耐性にした。
これらのコロニーから単離したプラスミドはpGBnプラス
ミドシリーズと称する。
このpGBnプラスミドシリーズに含まれる多種類の組換え
プラスミドをミニスクリーン分析することにより、9個
の特定のプラスミドが、ADH構造遺伝子のATGをへてADH
プロモーター領域に向かうBal 31起因の小さな欠失を有
することがわかった。9個のプラスミドのすべてをEco
RIで消化し、次いで(α32P)dATP及びDNAポリメラーゼ
I(条件は上記の通り)を用いてインキュベーションし
て末端をラベルした。エタノール沈殿した後、7個のプ
ラスミドをAlu Iを用いて消化し、次いで20パーセント
アクリルアミド−尿素配列決定ゲル上で電気泳動した。
pGB904及びpGB906由来の32PでラベルしたプラスミドDNA
を、Bam HIで切り、次いで調製用ゲル上で泳動させた。
ADHプロモーター領域を含有するラベルをつけた断片を
ゲルから切り取り、電気溶離し、DE52カラムに通した
後、エタノールで沈殿させた。次ぎにプラスミドpGB904
及びpGB906由来のこれら2個の再懸濁断片を、マクサム
(Maxam)及びギルバート(Gilbert)により記載されて
いるG+A及びT+C配列特異性分解反応に処した(そ
れぞれ過程11及び12(23))。これらの配列決定化反応
生産物を、pGB905、pGB914、pGB917、pGB919及びpGB921
由来のラベルをつけた断片とともに、薄い20パーセント
アクリルアミド配列ゲル上で電気泳動させた(配列決定
の参照文献に記載)。オートラジオグラフイーの結果は
記載のようであった。ADHプロモーターは、4種類のマ
クサム・ギルバート配列決定化反応のすべてを使用して
予め配列決定してあったので、この方法によってADHプ
ロモーター領域の欠失の程度を決定することができた
(ジエー・ベネツツエン(J,Bennetzen)、博士論文、
ワシントン大学、1980年)。
発現ベクターの構築(構成) YRp7(24−26)10μをEco RIで消化した。生成した粘着
性(スティッキーな)DNA末端を、DNAポリメラーゼI
(Klenow断片)を用いて不活性にした。ベクター及びイ
ンサート(挿入体)を1パーセントアガロース(SeaKe
m)ゲル上で泳動させ、ゲルから切り取り、電気溶離
し、等容のクロロホルム及びフエノールで2回抽出した
後、エタノールで沈殿させた。次いで生成した不活性な
末端(平滑末端)DNA分子最終容量50μl中で12時間12
℃でいっしょに連結した。次にこの連結混合物を使用し
て大腸菌菌株JA300を形質転換しアンピシリン耐性及び
トリプトフアン・プロトトロフイーとした。両方向のTR
P I遺伝子を含有するプラスミドを単離した。pFRW1はYR
p7と同方向のTRP Iを有したが、pFRW2は逆方向のTRP I
遺伝子を有した。
pFRW1 10μg及びYRp7 10μgをHind IIIで消化し、次
いで1パーセントアガロースゲル上の別々のレーンで泳
動させた。pFRW1のレーンからは大きなHind III断片
を、及びYRp7のレーンからは小さな断片をゲルから溶離
し、フェノール及びクロロホルムで抽出しエタノールで
沈殿させ、次いで12時間15℃で、最終容量50μlで連結
させた。この連結混合物を使用してJA300を形質転換し
トリプトフアン・プロトトロフイー及びアンピシリン耐
性にした。次いで唯1個のEco RI箇所を含有するプラス
ミド(pFRL4)を精製した。
pGBmプラスミドシリーズをBam HI及びEco RIで消化し、
次いで1パーセントアガロースゲル上で泳動させた、そ
れぞれのレーンから1500bpのプロモーター含有断片を
ゲルから切り出し、電気溶離し、次いで10mlのジエチル
アミノセルロース(Whatman)カラム上で精製した後エ
タノールで沈殿させた。
pFRL4 20μgをBam HI及びEco RIで消化し、次いで1パ
ーセントアガロースゲル上で泳動処理した。大きな(
5Kb)断片をゲルから切り取り、電気溶離し、フエノー
ル及びクロロホルムで2回抽出した後エタノールで沈殿
させた。次にこの断片3μgを、前記のプロモーターを
含有する断片のそれぞれと、12時間15℃で50μlの連結
混合物中で別個に連結させた。大腸菌K−12菌株294を
この連結混合物を用いて形質転換してアンピシリン耐性
にし、これらの異なる形質転換混合物のそれぞれからプ
ラスミドを精製した(pFRPnプラスミド遺伝子)。
pLeIF D(5)10μgをEco RIで消化し、次いで6パー
セントアクリルアミドゲル上で泳動処理した。560bp白
血球インターフエロンD遺伝子をゲルから切り取り、電
気溶離し、フエノール/クロロホルムで2回抽出した後
エタノールで沈殿させた。次いでこのインターフエロン
遺伝子を、予めEco RIで切断し、細菌性アルカリフオス
フアターゼで処理しておいた、pFRPnプラスミドの唯一
Eco RI箇所に連結した。次にこれらのベクターを、Ba
l II制限分析及び酵母の形質転換に使用した。
インターフエロン評価 細胞変性効果(CPE抑制評価(27)によって、インター
フエロン標品と比較して酵母抽出物のインターフエロン
を評価した。酵母抽出物は以下のようにして調製した。
培養物5mlを、A6601〜2に達するまで、YNB+CAA中
で増殖させた。遠心分離によって細胞を集め、次いで1.
2Mのソルビトール、10mM KH2PO4、pH=6.8及び1パーセ
ントザイモリアーゼ(zymolyase)60,000の600μl中に
再懸濁し、その後30℃で30分培養した。スフエロプラス
トを3000xgで10分間遠心してペレット化し、次いで7Mグ
アニジン塩酸塩および1mMフエニルメチルスルホニルフ
ルオライド(PMSF)の150μl中に再懸濁した。抽出物
をPBS緩衝液(20mM NaH2PO4、pH=7.4、150mM NaCl、0.
5パーセントBSA)で1000倍に希釈し、直ちに評価した。
結果 一連のプロモーター断片の挿入及び発現させようとする
遺伝子の挿入のためのベクターの構成 酵母中で自律的に複製(autonmous replication)する
プラスミドベクターをデザインするためには、複製起源
及び酵母中で淘汰(選択)するための遺伝子の両方を有
することが必要である。さらに、このプラスミドは細菌
性プラスミドの複製起源及び細菌中で選択手段(例え
ば、抗生物質耐性遺伝子)を含有していなければならな
い。これらの要請の下に、プラスミドを組換えDNA技術
を使用して生体外で構築し、修飾し、細菌、好ましくは
大腸菌内で増幅し、最後に酵母中に形質転換することが
できる。
そのようなベクターを第1図に示し、YRp7と称する(24
−26)。このベクターは、酵母由来の染色体性複製起源
ars 1)並びにN−(5′−フオスフオリボシル)−
アンスラニレートイソメラーゼを暗号化しているTRP1
伝子(28)を含有する。TRP1酵母遺伝子は酵母(例え
ば、RH218、方法の項参照)中のtrp 1突然変異を補足す
る(トリプトフアンの非存在下での増殖を許す)ことが
でき、同時に大腸菌(例えば、JA300)のtrpC1117突然
変異を補足することができる(18)。このプラスミドは
pBR322(29)をベースとしているので、抗生物質耐性選
択を使用して大腸菌中で増殖させ、選択することもでき
る。
酵母プロモーターを含有するBam HI/Eco RI制限断片を
このベクターにクローンする必要があるので、始めにEc
o RI箇所の1つをベクターから除去すれば便利であると
考えた。これは第1図に示したように行なった。ベクタ
ーYRp7をEco RIで切断し、次いで両方の断片の粘着性の
(スティッキーな)Eco RI末端をKlenow DNAポリメラー
ゼ1に充たす。次いで、この断片を平滑末端ライゲーシ
ョンし、この生成したDNAを使用して大腸菌JA300を形質
転換し、Trp+及びアンピシリン耐性(ApR)とした。そ
のような方法で、両方のEco RI箇所を除去したプラスミ
ドpFRW1を単離した。
次いで、Eco RI/Bam HI断片を後にベクター中へクロー
ンすることができるように、1個のEco RI箇所をプラス
ミドに回復させた。これは、YRp7及びpFRW1の両方をHin
d IIIを用いて切断し、指定した断片を単離することに
より行なった。YRp7の小さなHind III断片を、pFRW1の
大きなHind III断片と結合させ、pFRL4を得た。このプ
ラスミドをTrp+及びApR表現型を使用して大腸菌JA300中
で選択した。
酵母のアルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)プロモータ
ー断片の構成 RNAポリメラーゼII結合のために、構造遺伝子に先行す
るリーダー領域ある種の特異的配列が必要かどうかある
いはmRNAがリボゾームを認識(リボゾーム結合箇所)す
るためにはいかなるDNAが必要であるかということはわ
かっていないので、ADH遺伝子(ADCI)由来のプロモー
ター断片を第2図に記載したようにして得た。
第1段階は、ADH遺伝子の5′−リーダーDNA配列を使用
して、自己のリーダー配列をもたない酵母由来の別の構
造遺伝子(CYC1)を発現することができるということを
示すことであった。このように、酵母中でcyc 1突然変
異を補足することができるプラスミドを使用して、cyc
1発現を生じさせるADHプロモーター断片を単離すること
ができる。次いで、このプロモーター断片を使用して他
の真核生物の遺伝子(例えば白血球インターフエロンD
遺伝子)を発現させることができる。
第2図に示すように、ADH1座〔ベネツツエン(Bennetz
en),上記〕を含有するpY9T6をSau 3Aで切断して、約1
600bp断片上にADH遺伝子5′側を区切る配列を有する断
片を単離した。ADHを暗号化している配列のATG翻訳開始
点を、位置+1にあるAで示す。転写は示されているよ
うに左から右へ進行する。この断片の末端をKlenowDNA
ポリメラーゼIを使用して不活性にし次いでBam HI及び
Hind IIIリンカーの混合物と連結させた。Bam HI及びHi
nd IIIを用いて切断した後、この断片をpBR322の大きな
Bam HI/Hind III断片と連結した。この連結生産物を使
用して大腸菌をApRにし、所望するpJD221を通常のミニ
スクリーン法(方法の項参照)を使用して形質転換株コ
ロニーから単離した。pJD221をHind IIIで切断し、次い
でエキソヌクレアーゼIII及びS1ヌクレアーゼで切断
し、ADH構造遺伝子のATGに向けてしかしそれを通過せず
に塩基対を除去した。
この方法は、同時にほぼ等しい速度で反対の方向に(Ec
o RI箇所に向けて)塩基対を除去する。この反応は、AD
HのATGを除去しないようにデザインした。何故ならばCY
C1のATGは、ADHプロモーター制御下に発現されるべき
断片中に存在しなかったからである。従って、CYC1酵
母の相補性は機能性ADH1−CYC1融合蛋白質を要求するで
あろう。
この末端を削除した生成物をKlenowDNAポリメラーゼI
で処理して不活性(平滑)末端にし、次いで不活性末端
連結によりXho Iリンカーを付加した。Xho Iを切断した
後、環状プラスミドを連結により再生した。ゲルで決定
した、適当な大きさのEco RI〜Bam HI制限断片を含有す
るプラスミドをXho Iで消化し、次いでプラスミドpYecy
c Δ×+1の大きなXho I〜Bam HI制限断片と連結し
た。大腸菌RR1中で増幅した後、生成したプラスミドを
使用して最小グルコースプレート上でcyc1 cyc3 leu1
母菌株を形質転換してロイシン・プロトトロフイーとし
た。増殖コロニーをグリセロール/エタノールプレート
上にはりつけた。このようなプレート上で増殖すること
ができる酵母は機能性チトクローム−c蛋白質の存在を
必要とする。このことは、欠失を有するADHプロモータ
ーを含有する断片が、チトクローム−Cを暗号化してい
る領域の翻訳を開始(正しい読み枠内で)することがで
きるときだけ、このプラスミド上で起こり得る。プラス
ミドpACF301をそのような形質転換株の1つから単離し
た、ADH1とCYC1の間の連結を第2b図の下方に示す。ADH
配列由来の6個のアミノ酸コドンは、Xho Iリンカーに
よる3個の新しいアミノ酸コドンと共に存在し、残りは
CYC1構造遺伝子を表わした。このように、ADHプロモー
ター断片は表現型が活性なCYC1遺伝子融合生産物を生産
する融合遺伝子生産物を発現している。
酵母の発現プラスミドを構築する際には、発現させよう
とする非酵母性遺伝子のATGコドンは、望ましくない融
合蛋白質の合成へと導くベクターのATGではなく、同じ
非酵母性の遺伝子由来のものであることが望ましい。従
って、さらに別の一連の削除を行なって、ADHプロモー
ター断片のATGをへてヌクレオチドを除去し、発現させ
ようとする遺伝子と共に新しい翻訳開始信号を供給する
ことが好ましいと考えた。発現過程における上流側のDN
A配列(−1〜−1500)の機能はわかっていないので、A
TGから上流側ではできるだけ小さい配列を除去し、最初
から存在したATG及び種々の量の付加したDNAの配列の両
方を欠く異種の断片を得ることが必要であった。
これらの付加的なプロモーター断片は第2b図に示すよう
に単離した。pACF301をXho I及びBal 31で切断した。末
端を平滑(不活性)にし、Eco RIリンカーを付加し、Ba
m HI/Eco RIで切断し、そして断片を大きさで分類した
後、正しい大きさの断片をEco RI/Bam HIで切断したpBR
322と連結した。特異的な再クローン化したADHプロモー
ター断片を、種々の大腸菌ApR形質転換株由来のプラス
ミドから単離した。
第3図は、8個の生成した、種々の大きさの、数を付し
たプロモーター断片の転写した鎖のDNA配列を示す。数
字を付した線は、断片の右側の末端がどこで終り、Eco
RIリンカー配列がどこで開始するかを示す。
断片904及び906の末端は配列決定によって正確に決定し
た。これらの断片のEco RI粘着性末端をα−32P−dATP
を使用してKlenowDNAポリメラーゼでラベルした。配列
決定ゲルを使用してAから連結を通りリンカーまでを読
みとった。その他の6個の断片末端は、上記のようにラ
ベルを付し、Alu Iで切断し、つづいて同じ変性ゲル上
で大きさを区分することにより、約1〜2の塩基対の範
囲で近似した。
酵母中で生物学的に活性な白血球インターフエロンDを
発現するプラスミドの構成 酵母中でのLeIF Dの発現を効果的に行なわせるため、第
4図に示すように、8個の異なるプロモーター断片(第
3図)をpFRL4ベクター中へ連結した。
このベクターは、TRP1遺伝子転写方向と同一のADHプロ
モーター転写方向をもつようにデザインした(31)。Le
IF D遺伝子はEco RI箇所中に挿入されるべきであり、か
つ酵母認識のための適当な3′停止及びプロセシング配
列を含有することは知られていなかったので、TRP1遺
伝子を区切る配列を整列させてこれらの機能を行なわせ
た。
生成したpFRPnシリーズ(ここで、nはプロモーター断
片数である)を示したようにして得た。これらの好まし
い態様、すなわち大腸菌294の形質転換株中のpFRP6は、
アメリカン・タイプ・カルチユア・コレクシヨンにブタ
ペスト条約に基く国際寄託がなされている(寄託番号31
814,寄託日1981年2月24日)。これらのベクターをEco
RIで切断し、アルカリフオスフアターゼで処理し(成熟
前の再環化をさけるため)、Eco RI LeIF D遺伝子断片
と連結した。この遺伝子のATGは、第4図に示したよう
に、Eco RIリンカー(GAATTCATG)のCのすぐ後に続
く。
大腸菌K−12菌株294のアシピシリン耐性形質転換株を
スクリーニングして、両方のLeIF D断片(pFRSnシリー
ズ……nはスクリーニングの数を示す)を含有するプラ
スミドを見つけた。図に示されているようにベクターと
LeIF D遺伝子の両方において切断をするBgl II消化を使
用し、アガロースゲル電気泳動により方向を決定した。
これらのプラスミドの中の3つは予測外の制限パターン
を示した。pFRS7及びpFRS35は560bpの余分のBgl II断片
をもつ。これは、ADH転写体に直列して2個のLeIF D断
片をもつ結果である。pFRS16は適当な方向の断片をもた
ないが、明らかに、ADHプロモーター断片を含有する
「頭」2個の間にあるLeIF D断片1個とともに、ベクタ
ー断片2個がいっしょになって(TRP1を含有する
「尾」2個がいっしょになって)連結した結果である、
1700bpの断片をもつ。このように、この連結生産物にお
いてインターフエロン遺伝子は、ADHプロモーター断片
の1つによる発現に適した方向で存在する。
酵母における白血球インターフエロンD発現の証拠 まず、種々のプラスミド(pFRSn)を含有する大腸菌294
菌株を増殖させ、抽出物を調製した(方法の項参照)。
細胞変性効果抑制評価を使用して調べたが、抽出物中に
インターフエロン活性は観察されなかった(方法の項参
照)。しかしながら、酵母RH218を使用するTRP+表現型
の選択による酵母の形質転換のために、プラスミドを精
製し使用した場合(trp 1突然変異)、オリエンテーシ
ョン1を有するすべてのプラスミドは酵母中でインター
フエロン活性を生じたが、オリエンテーションIIを有す
るプラスミドはインターフエロン活性を生じなかった。
第1表は、MDBK組織培養細胞のVSVウイルス対抗試験に
おいて抗ウイルス活性効果を測定する、インターフエロ
ン評価の結果を示したものである。この遺伝子が適当な
方向(1)にある場合、明らかにプロモーター断片の7
個はLeIF D遺伝子を発現させる。このことは、オリエン
テーション1プラスミドとオリエンテーションIIプラス
ミドについて、抽出物1ml当りのユニットを比較するこ
とにより示される。オリエンテーションIIプラスミド
は、すべて抽出物1ml当り1900ユニット以下の発現であ
ったが、これはオリエンテーション1プラスミドについ
ての値の1〜4パーセントの値である(1900という値は
評価方法の関数であるから、実際にはバックグラウンド
値はおそらくこの値よりもずっと小さい)。
a 酵母細胞をYNB+CAA(Trp選択)5ml中で660mμにお
いて1.2〜2.8の吸光度(Abs)をもつまで増殖し、方法
の項に記載されているようにザイモリアーゼでスフエロ
プラストとした。この最終ペレットを7MグアニジンHCl
及び1mM PMSFの0.15ml中で再懸濁液とした。この抽出物
を、MDBK細胞のVSVウイルス対抗試験を使用して希釈緩
衝液中で1/100又は1/1000に希釈して、評価した(方法
の項参照)。
b ユニット/Abs660=1での細胞l×10-6は規格化し
たものである。なぜならば種々の培養物は1.2〜2.8のAb
s660の間で停止したからである。
c 培養物当りの酵母細胞の数は希釈及びYNB+CAA+ト
リプトフアン(50μg/ml)プレート上で平板培養するこ
とにより決定した。どの位多くの細胞がプラスミドを持
つか(Trp+相補性)ということを見出すために、またY
NB+CAA(トリプトフアンはなし)上で培養物を平板培
養した。このようにして、プラスミドを含有する細胞の
百分率を決定した。
d 分子/(プラスミドを含有する細胞)は精製した白
血球インターフエロンDが同じ評価において2×108
ニット/ngの比活性(27)及び20,000g/moleの分子量を
もつと仮定して計算した。ars 1(染色体性の複製起源)含有プラスミドは、選択
維持圧(selective maintenance pressure)の下であっ
ても、高率の細胞中で不安定であり、かつ失われるとい
うことが既にわかっている(24、25)ので、抽出物調製
の時点でこのプラスミドを含有する細胞の割合を百分率
で測定した。これを、トリプトフアン含有及び非含有プ
レート上で希釈した培養物を平板培養することにより行
なった。この結果、このプラスミドは(細菌中では不安
定でないけれども)酵母中では幾分不安定であるが、選
択圧の下での増殖により維持することができることがわ
かった。これらの結果はまたプラスミドが存在すること
の証拠である。なぜならばRH218(trp 1)酵母はトリプ
トフアンがなければプレート上で増殖しないからであ
り、かつTRP+への復帰変異体はトリプトフアンがあって
もなくてもプレート上で等しい効率で平板培養されるか
らである。さらに、プラスミドを含有する細細菌の百分
率は、オリエンテーションI及びIIプラスミドをもつ酵
母を比較して同じであった。これは、酵母細胞中でのイ
ンターフエロンの産生が、インターフエロンの細胞に対
する毒性によるプラスミドの不安定性を増大させる結果
とならないことを示唆している。
ATGから上流側へ32bpまでを除去したときにすべてのプ
ロモーター断片がインターフエロンを発現するという事
実は、この領域におけるDNA配列が転写及び翻訳におい
て比較的重要でないことを示唆している。これらの結果
はまた、プロモーターとATGの間の正確な配置が酵母に
おける発現にとって比較的重要でないことを示唆してい
る。
さらに、第1表は、強いプロモーター(trpプロモータ
ー)を有する高コピープラスミド(high copy plasmi
d)について、大腸菌でのインターフエロンD発現を測
定した結果である10,000分子/細胞という値よりもはる
かに大きな分子/細胞値を示している(32)。細胞当り
の分子数におけるこの極端な差違(18倍に達する)の結
果は、酵母の細胞容量が大腸菌よりもおそらく2桁大き
い結果であると考えるべきである。しかしながら、大腸
菌においてインターフエロンを生産するプラスミドのコ
ピー数が多いことに鑑みると酵母プラスミドのコピー1
〜2個からの発現の量は劇的である。
酵母及び大腸菌で生産されたインターフエロンの大きさ
の比較 インターフエロン遺伝子はそれ自身のATG開始コドンを
使用し、そしてアルコールデヒドロゲナーゼATGは構成
の際に取り除かれているので、酵母中で発現されるイン
ターフエロンは大腸菌におけるインターフエロンと同じ
大きさであることが予想される(32)。従って、インタ
ーフエロンDを含有する大腸菌抽出物及びインターフエ
ロンDを含有する酵母抽出物についてSDS−ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動を行なった。ゲル泳動の後、酵母
抽出物及び大腸菌抽出物をそれぞれ含有する2本のレー
ンを同時にスライスした。このスライスしたものを評価
用希釈緩衝液に投入し、4℃で3日間放置した。次いで
インターフエロン評価を行ない、ペプチドの大きさを比
較した。両者は約20,000ダルトンであり、この大きさは
インターフエロンDについて予想される大きさである。
そかしながら、おそらくグリコシル化のためであろう
が、酵母インターフエロンDの方が約7パーセント大き
く、分子量にわずかの相違があるようである。大きさが
相違するにもかかわらず、酵母の発現の生産物はインタ
ーフエロン活性を示した(第1表)。
上記のデータは、構造遺伝子の翻訳開始信号をもたない
酵母の5′−側面のDNA配列が、生反応能を有するポリ
ペプチド発現のために挿入した、哺乳類又はその他の構
造遺伝子の発現を効率的にプロモートすることができ、
しかも発現生産物のための選択圧によらないで(すなわ
ち、発現生産物は細胞の増殖のために要求されない)プ
ロモートすることができることを明瞭に示している。
酵母及び細菌の表現型遺伝子及び複製起源の両者をもつ
酵母プロモーター含有プラスミド(pFRPnシリーズ)、
並びに翻訳開始及び停止信号を担持する構造遺伝子の挿
入に便利なプロモーターから下流にある箇所を利用する
ことができるため、多種多様のポリペプチド用のDNA発
現ベクターを創ることができる。すなわち、そのような
箇所に、たとえば天然の(5)及びハイブリッド(6)
ヒト白血球インターフエロン、フイブロブラストインタ
ーフエロン(7)、ソマトスタチン又はヒトインシユリ
ンのA鎖又はB鎖(1)、ヒトプロインシユリン
(2)、サイモシンα1(3)、ヒト成長ホルモン
(4)及び、実質上すべてのその他の生反応能のあるポ
リペプチド用の構造遺伝子を挿入することができる。
必要な変更を加えて、細菌の発現の場合と同じように、
発現後、生産物を抽出し、精製することができる。
本発明は、その適用において、上で例示した特定の発現
ベクターに限定されるものではないことは理解されるで
あろう。たとえば、いわゆる2ミクロンの複製起源(tw
o micron origin of replication)の使用は付加的な安
定性を与え、とくにもし宿主菌株が〔CIR+〕、すなわち
通常の2ミクロンのプラスミドを含有するならば、酵母
細胞中でのプラスミドの維持のため選択圧に頼ることを
不必要とするであろう(33)。そのような発現ベクター
は、通常大規模な発酵に最良である富培地中の酵母にお
いて安定であろう。同時に、2ミクロンの複製起源の使
用は、各細胞中でのプラスミドのコピー数をかなり増加
させることができる。
酵母中での発現ベクターの安定性はまた、酵母の動原
体、すなわち酵母染色体の維持に関係する要素、のプラ
スミド内に包含させることにより高めることができる
(34)。生成するプラスミドはミニ染色体のように挙動
し、選択圧はプラスミドの増加又は維持の間に必要では
なくなるであろう。現在までに17種もの多くの異なる酵
母動原体が同定されている。TRP1 遺伝子上に存在する転写ターミネーター以外の転写
ターミネーターを使用することができる。たとえば、AD
H1遺伝子のHinc II〜Bam II断片上に含有されている
3′−側面配列のような酵母由来の他の3′−側面配列
である。
最適化はまた、酵母プロモーター断片と挿入された遺伝
子断片の間の配列の変更によって得ることもできる。た
とえば、A(アデニン塩基)は、前記で配列決定した20
種の異なるmRNA暗号化酵母遺伝子すべてについて位置−
3(翻訳開始信号の前第3番目の塩基)で見い出され
る。本発明のプラスミド中にそのような要素を含有させ
るための種々の種々(たとえば、リンカーの使用)は当
業者に明らかであろう。
もちろん、上で例示したADHプロモーター以外のプロモ
ーターを本発明の変形において使用することができる。
たとえば、酵母3−フオスフオグリセレート・キナーゼ
遺伝子のプロモーターを使用することができ、それは、
おそらくADHシステムについて観察される発現レベルに
比べかなり大きく発現レベルを増加させるだろう。さら
に、酵母グリセルアルデヒド−3−フオスフエートデヒ
ドロゲナーゼのための1種又は2種以上のプロモーター
を使用することができる。このシステムはグルコースが
存在しないと機能しないが、グルコースの存在下では20
0倍に誘起し、従って発現の微小制御のために使用する
ことができる。
上記から、本発明が価値あるポリペプチドの発現のため
の新規な手段を与えることは明らかであろう。ある場合
には、真核生物性遺伝子が酵母中でより良く発現される
ように、組換え細菌中での発現効率に比較しうる発現効
率が酵母と細菌の間のような異なるコドン使用パターン
から得ることができる。本発明の酵母発現システムはま
た、細菌には欠けている能力である。生反応能のあるポ
リペプチドのグリコシル化において有用性を提供するこ
とができる。酵母のグリコシル化システムはより高等な
真核生物のそれと非常に似ており、グリコシル化が蛋白
質の機能に深い影響を有することを示すことができる。
上記の説明に照らして当業者には明らかであるように、
本発明は、上で例示した好ましい態様に限定されること
なく、上記特許請求の範囲の法律的範囲にのみ限定され
るものである。
参照文献 1.United States patent application Ser.No.90,980 f
iled Nov.5,1979 by A.Riggs,assignee Genentech,Inc. EPA Publn.No.0001930 2.United States patent application Ser.No.222,044,
Atty.Dkt.No.1980/109,filed Jan. 2,1981 by D.Goedde
l et al.,assignee Genentech,Inc. Sures et al.,Science 208,57(1980) 3.United States patent application Ser.No.125,685,
filed Feb.28,1980 by Crea et al., assignee Genente
ch Inc. Wetzel et al.,Biochemistry 19,6096(1980) 4.United States patent application Ser.No.55,126,f
iled July 5,1979 by D.Goeddel et al.,assignee Gene
ntech,Inc. EPA Publn.No.0022242 5.United States patent application Ser.No.205,578,
filed Nov.10,1980 by D.Goeddel et al.,assignees Ge
nentech,Inc.and Hoffmann−La Roche,Inc. Goeddel et al.,Nature 287,411(1980) 6.United States patent application Ser.No.Atty.Dk
t.No.100/42,filed Feb.23,1981 by Goeddel et al.,as
signee Genentech,Inc. Weck et al.,Nucleic Acids Research 9,6153(1981) 7.United States patent application Ser.No.190,799,
filed Sept. 25,1980 by D.Goeddel,assignee Genentec
h,Inc. Goeddel et al.,Nucleic Acids Research 8,4057(198
0) 8.Shine et al. Nature 285,455−461(1980) 9.Beggs,J.D.,van den Berg,J.,van Ooyen, A.,and Wei
ssmann,C.Nature 283,835−840(1980) 10.Henikoff,S.,Tatchell,K.,Hall,B.D.and Nasmyth,K.
A.Nature 289,33−37(1981) 11. 12.Carbon.J.,Clarke,L.,Chinault,C.,Ratzkin.B.,and
Walz,A.(1978)in Biochemistry and Genetics of Yea
st(Bacila.M.,Horecker,B.L.,and Stoppani,A.O.M.,ed
s)pp.425−443,Academic Press,New York 13.Clarke,L.and Carbon.J.Cell 9,91−99(1976) 14.Davis,R.W.,Thomas,M.,Cameron,J.,St.John,T.P.,Sc
herer,S.,and Padgett,R.A.Methods In Enzymology,vo
l.65,part 1,p.404−411 15.Clarke,L.and Carbon.J.PNAS 72,4361−4365(197
5) 16.Hsiao,C.−L.and Carbon,J.,Proc. Natl. Acad. Sc
i. USA 76,3829−3833(1979) 17.Birnboim,H.C.,and Doly,J.Nucleic Acids Res. 7,1
513−1523(1979) 18.Hitzeman,R.A.,Clarke,L.and Carbon,Journal of Bi
olgical Chemistry 255,12073−12080(1980) 19.Backman,K.,Ptashne,M.,and Gilbert,W.,Proc. Nat
l. Acad. Sci. USA73,4174−4178(1976)。
20.Miozzari,G.,Neideiberger,P.,and Hutter,R.Journa
l of Bacteriology 134,48−59(1978)。
21.Faye,G.,Leung,D.W.,Tachell,K.,Hall,B.D.,and Smi
th,M.Proc. Natl. Acad. Sci. USA,in press(1981)。
22.Miller J.H.Experiment in Molecular Genetics,pp.
431/433,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring
Harbor,NY 23.Maxam,A.M.,and Gilbert,W.Methods in Enzymol.65,
490−565(1980) 24.Stinchcomb,D.T.,Struhl,K.,and Davis,R.W.Nature
282,39−43(1979) 25.Kingsman,A.J.,Clarke,L.,Mortimer,R.,and Carbon,
J.Gene 7,141−153(1979) 26.Tschumper,G.,and Carbon,J.Gene 10,(1980) 27.Stewart,W.E.II The Interferon System(Springer,
New York,1979) 28.DeMoss,J.A.Biochem. Biophys. Res. Commun. 18,85
0−857(1965) 29.Bolivar,F.,Rodriguez,R.L.,Green,P.Y.,Betlach,M.
C.,Heyneker,H.L.,Boyer,H.W.,Crosa,Y.H.,and Falkow
S.Gene 2,95−113(1977) 30.Williamson,V.M.,Bennetzen,J.,Young,E.T.,Nasmyt
h,K.,and Hall,B.D.Nature 283,214−216(1980) 31.Tschumper,G.,and Carbon,J.Gene (Amst.)10,157−1
66(1980) 32.Goeddel,D.V.et al Nature287,411−416(1980) 33.Beggs,J.D.Nature 275,104−109(1978) 34.Clarke,L.,and Carbon,J.Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 77,2173−2177(1980)
【図面の簡単な説明】
第1図は、酵母プロモーターの後の挿入のための唯1個
Eco RI制限箇所を有し、細菌及び酵母の複製の起源及
び選択表現型の両者を含有するDNA移入ベクターの構成
を図式的に示す。 第2図は、第1図の移入ベクターの中に挿入するための
アルコール・デヒドロゲナーゼ・プロモーター断片の構
成を図式的に示す。 第3図は、エキソヌクレアーゼBal 31により消化及びEc
o RI分子的組換えリンカーの付加により作られる一連の
酵母プロモーター断片の暗号鎖配列及び末端点(904、9
06等)を示す。 第4図は、酵母プロモーター断片の第1図の移入ベクタ
ーへの挿入及びヒト白血球インターフエロンDを暗号化
している構造遺伝子の(2つのオリエンテーションで
の)引続く挿入を図式的に示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/02 C 9282−4B //(C12N 15/09 C12R 1:865) C12R 1:865) (72)発明者 フランクリン・イ−・ハギ−・フオ−ス アメリカ合衆国カリフオルニア州94404フ オスタ−・シテイ・アパ−トメント105イ −イ−・バウンテイ・ドライブ877 (72)発明者 ベンジヤミン・デイ−・ホ−ル アメリカ合衆国ワシントン州98004ベルビ ユ−・ノ−スイ−ストトウエンテイシツク ススストリ−ト10035 (72)発明者 グスタフ・アメラ− アメリカ合衆国ワシントン州シアトル・イ −ストリンストリ−ト2417 (56)参考文献 Proc.Natl.Acad.Sc i.USA 75,〔4〕P.1929−1933 (1978) Proc.Natl.Acad.Sc i.USA 76,〔3〕P.1035−1039 (1979) Nature〔275〕P.104−108(S ep.1978)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酵母にとって通常外因性である生物学的反
    応性を有するポリペプチドの生産方法であって、 (a)細菌及び酵母の複製起源及び表現型選択のための
    遺伝子、すなわち該遺伝子で形質転換した細菌及び酵母
    の両方を選択するための遺伝子、を有するDNA移入ベク
    ターをつくり、 (b)生物学的反応性を有する該ポリペプチドを暗号化
    している構造遺伝子を含有するDNA断片をつくり、 (c)酵母の構造遺伝子の開始コドンに隣接しているDN
    A配列に由来する、上記(b)の構造遺伝子とは遺伝学
    的に異なる酵母プロモーターを含有するDNA断片をつく
    り、 (d)該複製起源及び表現型選択のための遺伝子を維持
    しながら、該DNA移入ベクター中に、段階(b)及び
    (c)の断片を、生物学的反応性を有するポリペプチド
    の構造遺伝子のために適切に配置した翻訳開始及び停止
    信号とともに挿入して該生物学的に反応性を有するポリ
    ペプチドの構造遺伝子が該プロモーターの制御下にある
    発現ベクターをつくり、そして、 (e)得られた発現ベクターで該菌株を形質転換し、形
    質転換された酵母の培養培地から該ポリペプチドを分離
    することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】該酵母プロモーターが酵母の構造遺伝子を
    含まない様に切り取られたものであり、該生物学的反応
    性を有するポリペプチドを暗号化している遺伝子がその
    切り取られた場所に位置している特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  3. 【請求項3】酵母プロモーターがアルコールデヒドロゲ
    ナーゼを暗号化している酵母の構造遺伝子の開始コドン
    に隣接しているDNA配列に由来するものである特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】段階(b)のDNA断片の暗号化鎖の3′末
    端と該複製起源の間に、構造遺伝子が転写される方向
    で、転写ターミネーターをさらに含有する特許請求の範
    囲第1項〜第3項のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】段階(b)のDNA断片が、該構造遺伝子の
    暗号化鎖の5′及び3′末端にそれぞれ隣接して翻訳開
    始及び停止コドンをも含有する特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】細菌の選択表現型が抗生物質耐性の暗号化
    であり、酵母の選択表現型が形質転換しようとする酵母
    菌株の担持する突然変異の補足である特許請求の範囲第
    5項記載の方法。
  7. 【請求項7】形質転換される酵母菌株が菌株RH218であ
    る特許請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 【請求項8】該ポリペプチドのアミノ酸配列を、通常の
    及びハイブリツドのヒトインターフエロン、ヒトプロイ
    ンシユリン、ヒトインシユリンのA鎖及びB鎖、ヒト成
    長ホルモン、ソマトスタチン及びサイモシンα1からな
    る群から選択されるポリペプチドのアミノ酸配列と一致
    するように選択する特許請求の範囲第5項記載の方法。
JP57028252A 1981-02-25 1982-02-25 酵母中でのポリペプチドの発現 Expired - Lifetime JPH0757190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23791381A 1981-02-25 1981-02-25
US237913 1981-02-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311020A Division JPH09182585A (ja) 1981-02-25 1996-11-21 酵母中でのポリペプチドの発現

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159489A JPS57159489A (en) 1982-10-01
JPH0757190B2 true JPH0757190B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=22895764

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028252A Expired - Lifetime JPH0757190B2 (ja) 1981-02-25 1982-02-25 酵母中でのポリペプチドの発現
JP8311020A Pending JPH09182585A (ja) 1981-02-25 1996-11-21 酵母中でのポリペプチドの発現

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311020A Pending JPH09182585A (ja) 1981-02-25 1996-11-21 酵母中でのポリペプチドの発現

Country Status (10)

Country Link
US (4) US5919651A (ja)
EP (1) EP0060057B1 (ja)
JP (2) JPH0757190B2 (ja)
AT (1) ATE27000T1 (ja)
AU (1) AU553885B2 (ja)
CA (1) CA1205026A (ja)
DE (1) DE3276241D1 (ja)
MY (1) MY101599A (ja)
NZ (1) NZ199722A (ja)
ZA (1) ZA821079B (ja)

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI77877C (fi) * 1979-04-20 1989-05-10 Technobiotic Ltd Foerfarande foer framstaellning och rening av human le-formig interferonprotein.
US4460685A (en) * 1980-05-29 1984-07-17 New York University Method of enhancing the production of human γ Interferon
DE3280127D1 (de) * 1981-03-27 1990-04-12 Ici Plc Genetisch modifizierte mikroorganismen.
JPS58146281A (ja) * 1981-10-19 1983-08-31 Suntory Ltd 酵母細胞の形質転換法
US4775622A (en) * 1982-03-08 1988-10-04 Genentech, Inc. Expression, processing and secretion of heterologous protein by yeast
AU571181B2 (en) * 1982-05-19 1988-04-14 Dsm N.V. Cloning system for kluyveromyces species
GB2125047B (en) * 1982-08-09 1986-02-19 Ciba Geigy Ag Yeast hybrid vectors and their use for the production of polypeptides
AU584580B2 (en) * 1982-09-08 1989-06-01 Smith Kline - Rit Hepatitis B virus vaccine
JPH0716432B2 (ja) * 1982-10-20 1995-03-01 サントリー株式会社 酵母の高発現ベクタープラスミドを用いたペプチドの生産方法
DE3382547D1 (de) * 1983-01-12 1992-05-27 Chiron Corp Sekretorische expression in eukaryoten.
NO172595C (no) * 1983-02-07 1993-08-11 Battelle Memorial Institute Fremgangsmaate og ekspresjonsplasmid for fremstilling av hemagglutinin under kontroll av drosophila hsp-promoter
US4876197A (en) * 1983-02-22 1989-10-24 Chiron Corporation Eukaryotic regulatable transcription
CA1341302C (en) * 1983-02-22 2001-10-09 Rae Lyn Burke Yeast expression systems with vectors having gapdh or pyk promoters and synthesis of foreign protein
US4661454A (en) * 1983-02-28 1987-04-28 Collaborative Research, Inc. GAL1 yeast promoter linked to non galactokinase gene
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
WO1984004330A1 (en) * 1983-04-22 1984-11-08 Amgen Secretion of exogenous polypeptides from yeast
US7198919B1 (en) 1983-04-25 2007-04-03 Genentech, Inc. Use of alpha factor sequences in yeast expression systems
ZA843275B (en) * 1983-05-05 1984-12-24 Hoffmann La Roche Novel vectors for interferon expression
DE3480006D1 (en) * 1983-05-19 1989-11-09 Unilever Nv Improvements in the expression of newly introduced genes in yeast cells
WO1984004539A1 (fr) * 1983-05-19 1984-11-22 Transgene Sa Production de la catechol 2,3-oxygenase par des levures, plasmide pour sa mise en oeuvre et application
US4870008A (en) * 1983-08-12 1989-09-26 Chiron Corporation Secretory expression in eukaryotes
FR2552776B1 (fr) * 1983-10-03 1986-05-09 Transgene Sa Vecteurs d'expression d'une proteine antigenique de la rage dans les cellules eucaryotes et leur application a la preparation d'un vaccin
EP0140762A1 (fr) * 1983-10-03 1985-05-08 Transgene S.A. Vecteurs d'expression d'une proteine antigenique de la rage dans les cellules eucaryotes et leur application à la préparation d'un vaccin
FR2562090B2 (fr) * 1984-03-27 1988-04-08 Transgene Sa Proteine antigenique de la rage glycosylee
US5639639A (en) * 1983-11-02 1997-06-17 Genzyme Corporation Recombinant heterodimeric human fertility hormones, and methods, cells, vectors and DNA for the production thereof
PH23920A (en) * 1983-12-20 1990-01-23 Cetus Corp Glucoamylase cdna
GB8334261D0 (en) * 1983-12-22 1984-02-01 Bass Plc Fermentation processes
EP0154576A1 (en) * 1984-02-06 1985-09-11 INTERFERON SCIENCES, INC a Delaware Corporation Hybrid nucleic acid sequences having tandemly arranged genes
US4626505A (en) * 1984-02-24 1986-12-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selectable markers for yeast transformation
US4745057A (en) * 1984-05-18 1988-05-17 Eli Lilly And Company Method, vectors and transformants for high expression of heterologous polypeptides in yeast
DK58285D0 (da) * 1984-05-30 1985-02-08 Novo Industri As Peptider samt fremstilling og anvendelse deraf
US5683688A (en) 1984-05-31 1997-11-04 Genentech, Inc. Unglycosylated recombinant human lymphotoxin polypeptides and compositions
SE8403929L (sv) * 1984-07-31 1986-02-21 Sten Gatenbeck Rekombinant-dna-molekyl, transformerade mikroorganismer och forfarande for framstellning av penicillin v-amidas
US4752473A (en) * 1984-10-12 1988-06-21 The Regents Of The University Of California Expression of glycosylated human influenza hemagglutinin proteins
US7273695B1 (en) * 1984-10-31 2007-09-25 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. HIV immunoassays using synthetic envelope polypeptides
CA1341423C (en) 1984-10-31 2003-03-04 Paul A. Luciw Recombinant proteins of viruses associated with lymphadenopathy syndrome and/or acquired immune deficiency syndrome
US7393949B1 (en) 1987-12-24 2008-07-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Human immunodeficiency virus (HIV) nucleotide sequences
US7285271B1 (en) 1984-10-31 2007-10-23 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Antigenic composition comprising an HIV gag or env polypeptide
US4812405A (en) * 1986-02-18 1989-03-14 Phillips Petroleum Company Double auxotrophic mutants of Pichia pastoris and methods for preparation
JPS6447380A (en) * 1987-08-19 1989-02-21 Agency Ind Science Techn Steroid-oxidizing yeast strain
US5580734A (en) * 1990-07-13 1996-12-03 Transkaryotic Therapies, Inc. Method of producing a physical map contigous DNA sequences
ATE158816T1 (de) 1990-11-26 1997-10-15 Genetics Inst Expression von pace in wirtszellen und verfahren zu dessen verwendung
FR2686899B1 (fr) * 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5629167A (en) 1994-04-19 1997-05-13 Biocine S.P.A. Detection of antibodies against Chlamydia trachomatis pgp3 antigen in patient sera by enzyme-linked immunosorbent assay
EP0699763B1 (en) * 1994-07-29 1998-09-30 Teijin Limited Nucleic acid sequence encoding trypsin-like enzyme and process for producing the enzyme
GB9526733D0 (en) 1995-12-30 1996-02-28 Delta Biotechnology Ltd Fusion proteins
AU4977697A (en) 1996-09-25 1998-04-17 Vanderbilt University Genetically engineered yeast with modified signal peptidase complex
MX9605082A (es) 1996-10-24 1998-04-30 Univ Autonoma De Nuevo Leon Levaduras metilotroficas modificadas geneticamente para la produccion y secrecion de hormona de crecimiento humano.
BR9813930A (pt) 1997-11-06 2006-12-19 Chiron Spa antìgeno neisserial
EP1047784B2 (en) 1998-01-14 2015-03-18 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Neissera meningitidis antigens
AU2583899A (en) 1998-02-04 1999-08-23 Invitrogen Corporation Microarrays and uses therefor
GB9808932D0 (en) 1998-04-27 1998-06-24 Chiron Spa Polyepitope carrier protein
PT1944371E (pt) 1998-05-01 2015-07-13 Novartis Ag Antigénios e composições da neisseria meningitidis
US7081360B2 (en) * 1998-07-28 2006-07-25 Cadus Technologies, Inc. Expression of G protein-coupled receptors with altered ligand binding and/or coupling properties
GB9902000D0 (en) 1999-01-30 1999-03-17 Delta Biotechnology Ltd Process
EP2290083B1 (en) 1999-04-30 2014-08-20 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Conserved neisserial antigens
GB9911683D0 (en) 1999-05-19 1999-07-21 Chiron Spa Antigenic peptides
GB9916529D0 (en) 1999-07-14 1999-09-15 Chiron Spa Antigenic peptides
MXPA02004283A (es) 1999-10-29 2002-10-17 Chiron Spa Peptidos antigenicos neisseriales.
US6232074B1 (en) * 1999-12-10 2001-05-15 Complegen, Inc. Functional gene array in yeast
PT1248647E (pt) 2000-01-17 2010-11-18 Novartis Vaccines & Diagnostics Srl Vacina de vesícula da membrana externa (omv) compreendendo proteínas de membrana externa de n. meningitidis do serogrupo b
US8632785B2 (en) * 2000-02-08 2014-01-21 Allergan, Inc. Clostridial toxin pharmaceutical composition containing a gelatin fragment
US20060269575A1 (en) * 2000-02-08 2006-11-30 Allergan, Inc. Botulinum toxin pharmaceutical compositions formulated with recombinant albumin
EP1586329A1 (en) * 2000-02-08 2005-10-19 Allergan, Inc. Botulinum toxin pharmaceutical compositions
US7780967B2 (en) 2000-02-08 2010-08-24 Allergan, Inc. Reduced toxicity Clostridial toxin pharmaceutical compositions
US20030118598A1 (en) * 2000-02-08 2003-06-26 Allergan, Inc. Clostridial toxin pharmaceutical compositions
EP1274719A4 (en) 2000-04-12 2004-05-19 Human Genome Sciences Inc ALBUMIN FUSED PROTEINS
US20050100991A1 (en) * 2001-04-12 2005-05-12 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US8399383B2 (en) 2000-05-04 2013-03-19 Yale University Protein chips for high throughput screening of protein activity
US7598055B2 (en) * 2000-06-28 2009-10-06 Glycofi, Inc. N-acetylglucosaminyltransferase III expression in lower eukaryotes
US7625756B2 (en) 2000-06-28 2009-12-01 GycoFi, Inc. Expression of class 2 mannosidase and class III mannosidase in lower eukaryotic cells
US7863020B2 (en) * 2000-06-28 2011-01-04 Glycofi, Inc. Production of sialylated N-glycans in lower eukaryotes
US7449308B2 (en) 2000-06-28 2008-11-11 Glycofi, Inc. Combinatorial DNA library for producing modified N-glycans in lower eukaryotes
ATE440959T1 (de) * 2000-06-28 2009-09-15 Glycofi Inc Verfahren für die herstellung modifizierter glykoproteine
US8697394B2 (en) * 2000-06-28 2014-04-15 Glycofi, Inc. Production of modified glycoproteins having multiple antennary structures
US6737262B1 (en) * 2000-07-11 2004-05-18 Robert I. Bolla Animal feed containing polypeptides
JP2002057727A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Hitachi Ltd 半導体集積回路および光通信モジュール
ATE439372T1 (de) 2000-10-27 2009-08-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Nukleinsäuren und proteine von gruppen a und b- streptokokken
AU2002225681A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-27 Globe Immune, Inc. Yeast-dentritic cell vaccines and uses thereof
US6861237B2 (en) 2000-11-30 2005-03-01 Novo Nordisk A/S Production of heterologous polypeptides in yeast
GB0107661D0 (en) 2001-03-27 2001-05-16 Chiron Spa Staphylococcus aureus
GB0107658D0 (en) 2001-03-27 2001-05-16 Chiron Spa Streptococcus pneumoniae
US20050054051A1 (en) * 2001-04-12 2005-03-10 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7507413B2 (en) * 2001-04-12 2009-03-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
DE10123980B4 (de) * 2001-05-17 2008-01-10 Tesa Ag Abschlussbandage
NZ546711A (en) 2001-12-12 2008-06-30 Chiron Srl Immunisation against chlamydia trachomatis
AU2002364587A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-30 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
ES2545090T3 (es) * 2001-12-21 2015-09-08 Human Genome Sciences, Inc. Proteínas de fusión de albúmina y GCSF
EP1572720A4 (en) 2002-05-24 2008-12-24 Nps Allelix Corp PROCESS FOR THE ENZYMATIC PRODUCTION OF GLP-2 (1-34) AND GLP-2 (1-33) PEPTIDES
US20040018581A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Pharmacia And Upjohn Company Method for discovering substances for inhibiting enzymes
EP1562982B1 (en) 2002-11-15 2010-05-05 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Unexpected surface proteins in neisseria meningitidis
US8343502B2 (en) * 2002-12-16 2013-01-01 Globeimmune, Inc. Yeast-based vaccines as immunotherapy
US7439042B2 (en) * 2002-12-16 2008-10-21 Globeimmune, Inc. Yeast-based therapeutic for chronic hepatitis C infection
CN102370974B (zh) * 2002-12-16 2014-09-17 全球免疫股份有限公司 用于免疫治疗的基于酵母的疫苗
EP1433842B1 (en) 2002-12-18 2011-01-05 Roche Diagnostics GmbH Recombinant bovine pancreatic desoxyribonuclease I with high specific activity
ATE494367T1 (de) * 2002-12-18 2011-01-15 Hoffmann La Roche Rekombinante desoxyribonuclease i aus rinder- pankreas mit hoher spezifischer aktivität
ATE387494T1 (de) * 2002-12-20 2008-03-15 Hoffmann La Roche Hitzelabile desoxyribonuklease i-varianten
CA2513213C (en) 2003-01-22 2013-07-30 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7332299B2 (en) * 2003-02-20 2008-02-19 Glycofi, Inc. Endomannosidases in the modification of glycoproteins in eukaryotes
EP1460425A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-22 Boehringer Mannheim Gmbh Deglycosylated enzymes for conjugates
GB0308198D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Chiron Srl ADP-ribosylating bacterial toxin
US20040248323A1 (en) 2003-06-09 2004-12-09 Protometrix, Inc. Methods for conducting assays for enzyme activity on protein microarrays
AU2004203649B2 (en) 2003-08-12 2006-01-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Thermostable Taq polymerase fragment
CA2546319A1 (en) 2003-11-21 2005-07-28 Nps Allelix Corp. Production of glucagon like peptide 2 and analogs
ATE455849T1 (de) * 2003-12-05 2010-02-15 Hoffmann La Roche Rekombinante carboxypeptidase b und ihre aufreinigung
GB0329722D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Delta Biotechnology Ltd Modified plasmid and use thereof
GB0329681D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Delta Biotechnology Ltd Gene expression technique
CN102614510A (zh) * 2004-10-18 2012-08-01 全球免疫股份有限公司 基于酵母的对慢性丙型肝炎感染的治疗
JP5631533B2 (ja) 2004-12-23 2014-11-26 ノボザイムス バイオファーマ デーコー アクティーゼルスカブ 遺伝子発現技術
JP4690787B2 (ja) * 2005-06-14 2011-06-01 株式会社日立製作所 微生物検知チップ及び微生物検知システム並びに微生物検知方法
NZ565253A (en) 2005-06-24 2011-06-30 Teijin Pharma Ltd Novel physiological substance nesfatin, substance relevant thereto, and use of the substances
EP1906997A2 (en) * 2005-07-11 2008-04-09 Globeimmune, Inc. Compositions and methods for eliciting an immune response to escape mutants of targeted therapies
ATE517919T1 (de) * 2005-09-14 2011-08-15 Sanofi Aventis Deutschland Spaltung von insulinvorstufen durch eine trypsinvariante
US8202523B2 (en) * 2005-09-22 2012-06-19 ProSci, Inc. Glycosylated polypeptides produced in yeast mutants and methods of use thereof
US20070172503A1 (en) * 2005-12-13 2007-07-26 Mycologics,Inc. Compositions and Methods to Elicit Immune Responses Against Pathogenic Organisms Using Yeast Based Vaccines
TW200806789A (en) * 2006-03-27 2008-02-01 Globeimmune Inc RAS mutation and compositions and methods related thereto
EP2054431B1 (en) 2006-06-09 2011-08-31 Novartis AG Conformers of bacterial adhesins
KR101555641B1 (ko) * 2007-02-02 2015-09-24 글로브이뮨 효모계 백신의 제조방법
AU2008216418A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-21 Medimmune, Llc Antibody libray display by yeast cell plasma membrane
MX2009010066A (es) * 2007-03-19 2009-10-12 Globeimmune Inc Composiciones y metodos para la ablacion especifica de la evasion mutacional de terapias especificas para cancer.
CA2695830A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Novozymes Biopharma Dk A/S Transferrin variants and conjugates
WO2010033841A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Globeimmune, Inc. Immunotherapy for chronic hepatitis c virus infection
DK2393834T3 (da) 2009-02-06 2013-06-24 Novozymes Biopharma Dk As Fremgangsmåde til oprensning
WO2010092135A2 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Novozymes Biopharma Uk Ltd. Albumin variants and conjugates
AU2010236206B2 (en) 2009-04-17 2016-10-20 Globeimmune, Inc. Combination immunotherapy compositions against cancer and methods
EP2477647B1 (en) 2009-09-14 2016-01-13 The Regents of the University of Colorado Modulation of yeast-based immunotherapy products and responses
US20110305748A1 (en) 2010-03-11 2011-12-15 Immune Design, Corp. Vaccines for Pandemic Influenza
EP2380905A1 (en) 2010-04-19 2011-10-26 Thrombotargets Europe, S.L. Phospholipid-enriched vesicles bearing tissue factor having haemostatic activities and uses thereof
US9254320B2 (en) 2010-12-17 2016-02-09 Globeimmune, Inc. Compositions and methods for the treatment or prevention of human adenovirus-36 infection
ES2643389T3 (es) 2011-02-12 2017-11-22 Globeimmune, Inc. Producto terapéutico basado en levadura para infección por hepatitis B crónica
JP6068368B2 (ja) 2011-03-17 2017-01-25 グローブイミューン,インコーポレイテッド 酵母−ブラキュリ免疫治療組成物
CN103732250A (zh) 2011-06-14 2014-04-16 全球免疫股份有限公司 基于酵母的治疗或预防丁型肝炎病毒感染的组合物和方法
MX352892B (es) 2011-08-17 2017-12-13 Globeimmune Inc Composiciones inmunoterapeuticas de levadura-mucina 1 (muc1) y usos de las mismas.
JP6355630B2 (ja) 2012-06-26 2018-07-11 バイオデシックス・インコーポレイテッドBiodesix Inc 質量スペクトルを用いて免疫応答発生治療剤で治療する癌患者を選択または除外する方法
AU2014265873B2 (en) 2013-03-19 2019-01-17 Globeimmune, Inc. Yeast-based immunotherapy for chordoma
EP2978449B1 (en) 2013-03-26 2021-09-08 Globeimmune, Inc. Compositions and methods for the treatment or prevention of human immunodeficiency virus infection
US10226522B2 (en) 2013-08-30 2019-03-12 Globeimmune, Inc. Compositions and methods for the treatment or prevention of tuberculosis
AU2015243256B2 (en) 2014-04-11 2020-11-05 Globeimmune, Inc. Yeast-based immunotherapy and type I interferon sensitivity
AU2015274482B2 (en) 2014-06-12 2018-11-08 Ra Pharmaceuticals, Inc. Modulation of complement activity
HUE056613T2 (hu) 2015-01-28 2022-02-28 Ra Pharmaceuticals Inc Komplementaktivitás modulátorai
CA2994272C (en) 2015-08-03 2023-08-22 Globeimmune, Inc. Modified yeast-brachyury immunotherapeutic compositions
EP3685847B1 (en) 2015-12-16 2023-01-11 RA Pharmaceuticals, Inc. Modulators of complement activity
AU2017370692A1 (en) 2016-12-07 2019-06-06 Ra Pharmaceuticals, Inc. Modulators of complement activity
CN110869496A (zh) 2017-05-10 2020-03-06 海湾医学公司 用于大麻素家族的戊烯化聚酮的重组生产系统
US12128078B2 (en) 2018-05-15 2024-10-29 Globeimmune, Inc. Lysates of recombinant yeast for inducing cellular immune responses
JP7311620B2 (ja) 2019-03-08 2023-07-19 メビオン・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド 粒子線治療システムのためのコリメータおよびエネルギーデグレーダ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237224A (en) * 1974-11-04 1980-12-02 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Process for producing biologically functional molecular chimeras
CA1114295A (en) * 1977-11-02 1981-12-15 John H. Growdon Process and composition for treating disorders by administering choline or a compound that dissociates to choline
US4366246A (en) * 1977-11-08 1982-12-28 Genentech, Inc. Method for microbial polypeptide expression
NZ188837A (en) * 1977-11-08 1982-09-14 Genentech Inc Method for producing polypeptides using recombinant microbial cloning vehicles (eg plasmids) plasmids and transformed bacteria
AT373279B (de) * 1977-11-08 1984-01-10 Genentech Inc Verfahren zur herstellung eines rekombinationsclonbildungstraegers
US4356270A (en) * 1977-11-08 1982-10-26 Genentech, Inc. Recombinant DNA cloning vehicle
US4563424A (en) * 1979-11-05 1986-01-07 Genentech, Inc. Method and means for somatostatin protein conjugate expression
FR2441659A1 (fr) * 1978-11-14 1980-06-13 Anvar Nouveaux plasmides hybrides et microorganismes les contenant
FR2480779B2 (fr) * 1979-08-30 1986-07-18 Anvar Vecteur contenant une sequence nucleotidique de l'antigene de surface du virus de l'hepatite b et procede de fabrication d'une molecule immunogene mettant en oeuvre ce vecteur
NO794196L (no) * 1978-12-22 1980-06-24 Biogen Nv Fremgangsmaate ved fremstilling av et rekombinert dna molekyl
DK159976C (da) * 1979-06-01 1991-05-27 Searle & Co Plasmidvektorer, fremgangsmaade til fremstilling deraf, bakterieceller transformeret med plasmidvektorer samt udtrykkelse af protein i transformerede bakterieceller
FR2458585A1 (fr) * 1979-06-07 1981-01-02 Pasteur Institut Procede de production de proteines par expression des genes correspondants dans des micro-organismes et vecteurs susceptibles d'etre mis en oeuvre dans de tels procedes
US4342832A (en) * 1979-07-05 1982-08-03 Genentech, Inc. Method of constructing a replicable cloning vehicle having quasi-synthetic genes
US4425437A (en) * 1979-11-05 1984-01-10 Genentech, Inc. Microbial polypeptide expression vehicle
US4431739A (en) * 1979-11-05 1984-02-14 Genentech, Inc. Transformant bacterial culture capable of expressing heterologous protein
GB2068969B (en) * 1980-02-05 1983-07-27 Upjohn Co Gene expression
JPS57500408A (ja) * 1980-02-25 1982-03-11
EP0035454A3 (en) * 1980-02-28 1982-03-03 Genentech, Inc. Desacetylthymosin alpha 1, its process of preparation and its use
CH657141A5 (de) * 1980-07-01 1986-08-15 Hoffmann La Roche Dns-sequenzen, rekombinante expressionsvektoren zur mikrobiellen herstellung von human-leukozyten-interferonen und transformierte mikroorganismen.
GR81946B (ja) * 1980-09-25 1984-12-12 Genentech Inc
NZ199391A (en) * 1981-01-02 1985-12-13 Genentech Inc Chimeric polypeptides comprising a proinsulin sequence,and preparation by recombinant dna technique;production of human insulin
US4666847A (en) * 1981-01-16 1987-05-19 Collaborative Research, Inc. Recombinant DNA means and method
US4769238A (en) * 1981-08-04 1988-09-06 The Regents Of The University Of California Synthesis of human virus antigens by yeast
US4462199A (en) * 1981-08-13 1984-07-31 Xerox Corporation Rotary inserter
IE54046B1 (en) * 1981-08-25 1989-05-24 Celltech Ltd Expression vectors
AU561343B2 (en) 1981-10-19 1987-05-07 Genentech Inc. Human immune interferon by recombinant dna

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nature〔275〕P.104−108(Sep.1978)
Proc.Natl.Acad.Sci.USA75,〔4〕P.1929−1933(1978)
Proc.Natl.Acad.Sci.USA76,〔3〕P.1035−1039(1979)

Also Published As

Publication number Publication date
CA1205026A (en) 1986-05-27
NZ199722A (en) 1985-12-13
AU8065782A (en) 1982-09-02
ATE27000T1 (de) 1987-05-15
DE3276241D1 (en) 1987-06-11
EP0060057A1 (en) 1982-09-15
ZA821079B (en) 1983-04-27
JPH09182585A (ja) 1997-07-15
EP0060057B1 (en) 1987-05-06
US5856123A (en) 1999-01-05
US5919651A (en) 1999-07-06
JPS57159489A (en) 1982-10-01
US5618676A (en) 1997-04-08
MY101599A (en) 1991-12-17
US5854018A (en) 1998-12-29
AU553885B2 (en) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757190B2 (ja) 酵母中でのポリペプチドの発現
EP0460716B1 (en) Yeast expression systems with vectors having GAPDH promoters, and synthesis of HBsAg
EP0073657B1 (en) Preparation of hepatitis b surface antigen in yeast
EP0123811B1 (en) The use of the gal 1 yeast promoter
JP2766781B2 (ja) ウシ成長ホルモンを生産し得る微生物
JPH0630613B2 (ja) インシュリンの製造方法
JP2615027B2 (ja) 外来遺伝子の転写を制御するための方法及びハイブリッドプロモーター
US5646037A (en) Yeast vectors
EP0399455B1 (en) Stably transformed yeast host cells and their use for the production of albumin
EP0109560A2 (en) Yeast plasmid vector capable of induced expressing and method of using said plasmid
US5756313A (en) Albumin gene-containing plasmid, transformant carrying same, production of such transformant and production of albumin
EP0339567A1 (en) Expression of Hepatitis B PreS 2 Protein in Methylotrophic Yeasts
Hagenson Production of recombinant proteins in the methylotrophic yeast Pichia pastoris
EP0109559A1 (en) High-efficiency yeast vector plasmid and method of its use
AU707657B2 (en) Process for the production of proteins
EP0245479B1 (en) Shortened phosphoglycerate kinase promoter
JPS5974987A (ja) 解糖系酵素支配遺伝子プロモ−タ−利用酵母発現ベクタ−プラスミドおよびその利用方法
EP0237913A1 (en) Transcription effector sequences
WO1986000638A1 (en) Yeast cloning vehicle
JPS6156077A (ja) 高安定性酵母ベクタ−、酵母形質転換体および外来性蛋白もしくはペプチドの生産方法