JPH07509442A - ウィルス病処置でのホスホリル化フラボノイド類 - Google Patents
ウィルス病処置でのホスホリル化フラボノイド類Info
- Publication number
- JPH07509442A JPH07509442A JP5509250A JP50925093A JPH07509442A JP H07509442 A JPH07509442 A JP H07509442A JP 5509250 A JP5509250 A JP 5509250A JP 50925093 A JP50925093 A JP 50925093A JP H07509442 A JPH07509442 A JP H07509442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- acid
- hydroxy
- methoxy
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/665—Phosphorus compounds having oxygen as a ring hetero atom, e.g. fosfomycin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Virology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oncology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の名称
ウィルス病処置でのホスホリル化フラボノイド類ホ克明1+j、Ir I ”i
’の感染を含めたレトロウィルス感染の処置、並びにす「トメガロウィルス(C
き■v)及び単純庖疹ウィルス(H9V>I:及び1にの処置二二於けるある種
のホスホリル化フラボノrトの用途に間するものである。
人及び動物に於けるつ。ルス惑染の処置及び治療を開発するために多くの研究が
現在なされている。後天的免疫T上症渓群(二・rズ)及びエイス゛閏運コシブ
レックス(、べRC)の人に於ける発生例が顕著に驚くl\さ速度でt!加して
いる。エイズを有する人二二対する5年間の生存率は意気、肖、尤させろもので
あり、感染によってひと゛くI員われた免疫系を有1′ろ工rズ忠1者は、カボ
ジ肉臘及びニューモジステイス カリニ<Pneumoc>5tIs carn
inni)肺炎を含めた数多くの日和見ミ染にかかる。治療法は知られておらず
、現在の処置:!主として効能が適切に実証されていないものであって、数多く
の望まれない副作用を有する。病スにズ1する恐れ:、t、病スを有する人又は
有する疑いのある人二二スシする社会的な追敢及び差別を生じている。
しドロウ、ルスは逆転写酢素を使用し、て相補D N A(cDNA)のスI・
ラントを形成し、そこから二本鎖ブロウィ、ルスD N Aを生しろことによっ
て?J[iI!されるリボ核酸(RN A )ウィルスの頚である。このプロウ
ィルスDNAは次にランダムに宿主細胞の染色体DNA中に絹み込まれ、統合化
されたウィルスゲノムを有するDNAを後で翻訳することによって、つ、′ルス
に特異的なRNAと蛋白質の合成を通してウィルスの複製を可能にする。
yuらJlているしトロウィルスの多くは、発癌性又は種層発生性である。′:
G実光見された最初の二つの人のレトロウィルスは、人T細胞白血病ウィルスI
及び■又はHTLV−1及び■と命名されているが、これらはTリンパ球に感染
した峡に稀に人白血后を生じる二とがわがりでいる9発見された第三のそのよう
な人ウィルスであるHTLV−IIIは現在HIVと呼はれているが、Tリンパ
球の感染後に細11!死を生じ、後天的免疫不全症挨群(エイズ)及びエイズ聞
達コンプレックス(、ARC)の原因物質として同定されている。
レトロウィルスは通常のウィルスのキャブンッド(外殻)に加え、脂質及び糖蛋
白質の外側膜を有している。
しトロウィルスの膜の脂質はおそらく前に感染した宿主細胞の膜に直接由来する
が、ウィルスの膜の1+!蛋白質はウィルス自身に5虫特のものであって、ウィ
ルスのゲノムここよりコートされている。レトロウィルスによる宿主細胞の感染
は、最初はウィルスのエンベロープのの糖蛋白質と、宿主細胞表面上の種々のレ
セプター、特にCD4どの相互作用による。その後、ウィルスと細胞膜が融合し
、ヴイリオン(ウィルス粒)の内容物が宿主細胞の細胞質に放出される。レトロ
ウィルスの糖蛋白質エンベa−ブはヴイリオン及び宿主細胞の最初の相互作用と
ウィルスエンヘローブと宿主細胞膜との1&での融合との両方に1要な12割を
果す。
出願人はホスホリル1ヒフラボノイドの一部の類がHIVに活性であることを発
見した。単純庖疹ウィルス(H5〜゛)1習及び11シ並びに(1イトメガロウ
fルス(CM〜゛)はfR能的に間違した槍蛋白賀被膜を有し、それらのウィル
ス感染性も本発明のホスホリル化フラボノイド類の使用によって(戒少スは除去
出来る。
発明のまとめ
本発明はある種のホスホリル化フラボノイド類の抗レトロウィルス、抗−HS
’、:、及び抗−CM V活性に間する。
より詳しくは、次の式
〔式中RとR1はそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、メトキン、およびホスホ
ノキシ並びにグルコース、リボース、フラクトース、)fラクトース、マンノー
ス及びこれえらの糖で構成されたノサッカライドから選択されるヒドロキシ経由
で結合されたサツカライドからなる群から選択され;
R2、R3、及びR4はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシ、メトキシ、及びホス
ホノキシからなる群から選択され、
点線は二重結合になりうろこともあることを示し、母し、R、Rt、R2,R3
,及びR4の少なくとも1つはホスホノキシでなければならないことを条1キと
する。〕を有するホスホリル1ヒフラボノイド又は製薬上受入れられろ故は加塩
の抗ウィルス活性に関する。
式1の化合物の1ヒ学的性質は自然に1合しようとする性質を倉んでいる。i合
体の庭窓な溝道的性質は知られておらず、モノマーユニット間の1ヒ学的結合の
種々の撮式を含んでいろ。それても、重合体物質でも抗ウィルス活性を示し、自
然な又は誘発されろi合から生じる重合体;π合物であれ、又は制御された重合
又は混合物の分画から生じるはっきりした重合数の実質的に純粋な物質であれ、
重合体物質の混合物として、又ははっきりした重合数の実質的に精製された物質
のいずれがて、有用である。分画はクロマトグラフィーを含めた多種多様な技術
によ・りて達成出来る。
「オリゴマー及びオリゴマーのフラクション」という表現は、扶い範囲のffi
a数の物質の、π合物又は実質的に一つの重合数の物質のいずれかとして、式
lの化合物の二1本、玉量1本、四ffi It、及びよiつ高1合度の誘導体
に適用されることが意図される。
「i!藁上受は入れられる故は加塩」という表現は、塩基化合物の任意の無毒の
有機又は集機酸1寸加塩に適用されることが意図される。適当な塩を形成する無
機酸の例は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸及び酸金属塩、例えばオルト
燐酸−水素ナトリウム及び硫酸水素カリウムである。′a当な塩を形成する有機
酸の例には、モへジ、及びトリカルボン酸が含まれる。そのような酸の例は、例
えばi¥酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロシ准、コハク酸、グルタル
酸、フマール酸、リンゴ酸、1石註、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、
ヒドロキシマしイン酸、安、さ香酸、ヒドロキシ安患香酸、フェニル酢酸、桂皮
酸、サリチル酸、及び2−フェノキシ安、ぎ、香腋である。適当な塩を形成する
池の有機酸は、スルホン・酸、Pillえばメタンスルホン酸や2−ヒドロキシ
ェタンスルホン酸等である。これらの塩及び塩基化合物は水和形又は実質的に無
水形で存在できる。酸塩は標準の技術で造ることが出来る。17すえば、適当な
酸を含有する水溶潰又は水−アルコール、81α又は池の適当な溶媒に遊離塩基
を溶解し、この溶(αを蒸発させることによって単離させるか、又は遊離塩基を
有機溶媒中で反応させることによって単^「させるが、塩は直接分趨するが又は
溶iαの1縮により高ることが出来ろ。一般に本発明の化合物の酸は加塩は水及
び種々の親水性の有機溶媒中に可溶である結晶物置てあり、遊離塩基形と比較し
てより高い融点と溶解度を示す。
本発明の好まし・い化合物は二重結合であることも出来る結合が二重結合でこよ
ない化合物である。またR及びR1−4がそれぞれ水素、ヒドロキシ、メトキシ
、又はホスホノキシ基のいずれがである式lの1L合物も好ましい。
より好まし・い化合物はRが水素である式1の化合物及びR4がメトキシであろ
化合物である。更に好ましいのはRが水素、R4カ+ノトギシ、そしてR1−3
がそれぞれヒドロキシ又はホスボッキン基である式1の化合物である。
本発明のホスボリル1ヒフラボノイドは一般に知られており、この分野でよく知
られた方法で対応するヒドロキシ置換フラボ、z「トに対する燐酸の反応によっ
て製造できる。
本発明のホス、11リルILフラボノイドの抗ウィルス剤として作用する能力は
、HI V感染人T細胞、Jき!中てのシシシチウム形成とI)24抗原製造を
減少するその能力、及び単純炬唐に対する桿準プラーク減少検定を使用すること
によって実証でさろ(実先例4〜7をfj照)。
本発明のホスホリル1ヒフラボノイド゛は、ねずみ白血病ウィルス、ねこ白血病
ウィルス、トリ肉腫ウィルス、人免疫不全ライA ス(HI v) 、HT L
V −1、及びHTL〜゛−■なとのレトロウィルス並びここサイトメガロウ
ィルス(CM V )及び単純庖疹ウィルス(HSV)I型及び11型によって
生じる病気役び症状を含めたウィルスによって生しることが知られている多くの
病気及び症状を処置するのに開用できる。この分野の経験者は抗ウィルス療法之
こ要求される状況を容易にスがつく。本発明者は、本発明のホスホリル化フラボ
ノイドを人HI v r5染の処置に使用するための用途がr!tも重要と考え
る0本発明で使用する「患者」という用語は、哺乳類、例えば人を含めた霊長類
、羊、馬、牛、豚、犬、ね二、ラット及びマウスを90未する。ホスホリル化フ
ラボノイドは、HI V−1、又は間遠表面糖蛋白質、並びに単純庖疹ウィルス
(HSv)l型及び1!型糖蛋白質、及び人サイトメガロウィルス(C%I V
)糖蛋白Nを有する旧の関連ウィルスに懇染した細胞のシンシチウム形成を防
止するのに使用できる。ホスホリル1ヒフラボノイドはエイズ(AIDS)及び
八RC1及びしトロウィルスH1〜°又はgp120表面#M表面質を有する池
の関連ウィルスによって起きる池の病気、並びに単純庖疹ウィルス(HSV)I
型及び11型及びサイトメガロウィルス(CM V )によって生じる病気を処
置するのに使用できる。HrV、HSV、又はC)I V 5染′a胞中てのシ
ンシチウム形成を防止するのに必要とされる式1のホスホリル1ヒフラボノイド
の量は江嘗の有効量であり1辱る。実験的に出願人は、10μg/mlの5度で
使用されたときにホスホリル化フラボノイドはシンシチウム形成の完全な阻害、
並びにHIVウィルス複製の指示薬であるp24抗原の存在の3.0λ1102
p/ml以下への減少を測定した。
投与されるIくき式lのホスホリル化フラボノイドの量は、使用される特定の投
与単位、処置の間開、処置される患者の年齢及び性、処置される@気の性質及び
程度、及び選ばれる特定のホスホリル化フラボノ・「ドに従って広く変化し得る
。更に、ホスホリル化フラボノイドは、レトロウィルス病及び!蛋白質コートさ
れたウィルス病の処置に有用であることが知られている池の薬剤、及びしトロウ
ィルス及び糖蛋白質コートされたウィルスによって生し、る病ス及び症状の症挨
、関連併発症を処置するのに有用であることが知られる薬剤と組合わせて使用す
ることか出来る。投与されるべき式lのホスホリル化フラボノイド誘導体の抗し
トロウィルス有効量は、一般に約15m2ハ3〜500mg/kgの範囲である
。単位投与形は25〜500m3のホスホリル化フラボノイド誘導体を含有出来
、−日あたり1以上の回数摂ることができる。ホスホリル化フラボノイドは、経
口又は非経口のいずれかで慣用の投与単位形を用い製薬上の担体と共に投与でき
る。
好ましい投与経路は経口投手である。経口投与には、ホスホリル化フラボノイド
をカブ七ル剤、丸薬、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、溶融剤、散剤、溶液、懸
濁液、又は乳濁液のような固14:やイα1本の製剤に処方できろ、固体単位t
it形式はカブ七ル剤であり得、これは通常の硬殻又は軟膜ゼラチン型のもので
、例えば表面活性剤、潤滑剤、及び乳糖、庶糖、燐酸カルシウム、及びトウモロ
コシ、i2粉のような不活性充填剤を含有してい′る。別の態様では、本発明1
ヒa・物類をfL!、庶糖、及びトウモロコン刃粉のような慣用の錠剤基剤と一
緒にし・、アラビアゴム、トウモロコンR粉、又はゼラチンのような結合剤;投
与後の錠剤の崩壊と溶解を助けるための崩壊剤、例えばバレイシ11、アルギン
酸、I・ウモロコシ澱粉、及びグアーゴム:錠剤造粒の流れを改良し1錠剤ダイ
ス及びハンチ表面への錠剤目↑1の接;を予防するための潤滑剤、例えば滑石、
ステアリン酸、又はステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム又はス
テアリン酸亜鉛−錠剤の美観を増強し、患者に受け入れやすくするた力の染T↓
、着色剤及び風味F↓と組み合わせて錠剤化できる。経ロイα体a量彩式の使用
に適し、た1寸形剤は、水とアルコール、例えはエタノール、ヘンシルアルコー
ル、及びポリエチしンアルコールのような増量剤を包含し、また製薬上受は入れ
られる表面活性剤、懸濁剤、又は乳1ヒ剤を加えても加えなくてもよい。
本発明のホスホリル1ヒフラボノイドこま、製菓担体を伴った生理学的に受け入
れられる希釈剤中の注射適量として非経口的に、すなわち皮下、静脈内、筋肉内
、又は腹腔内に投与できる。担1本は、無菌Iri体又は液体混合物でおって、
例えば水、食塩水、水性デキストロース及び関連1! +y 液:エタノール、
イソプロパツール、又は・\キサデシルアルコールのようなアルコール;プロピ
レングリコールやポリエチレングリコールのようなグリコール類;2,2−ジメ
チル・1.3−ジオキソラン−4−メタノールのようなりす七ロールケタール;
ポリ(エチレングリコール)400のようなエーテル類;油、脂肪酸、脂肪酸エ
ステル又はグリ七リド:又はア七チル化脂肪酸グリセリドであり、また石鹸や洗
剤のような製薬上受は入れられる表面活性剤;ペクチン、カルボマー、メチルセ
ルロース、ヒトミキシプロピルメチルセルロース、又はカルボキシメチルセルロ
ースのような懸濁剤:又は乳化剤その他の製薬上受は入れられる助剤を加えても
加えなくてもよい。本発明の非経口処方剤に使用できる油類の例は、石油、動植
物、又こ1合成起源のもの、例えば落花生油、大豆油、ごま油、綿実油、トウモ
ロコシ油、オリーブ油、ペトロラタム、及び鉱油である。適当な脂肪酸は、オレ
イン酸、ステアリン酸、及び−rソステアリン酸を包含する。適当な脂肪酸エス
テルは、例えばオレイン酸エチルとミリスチン散イソブコビルである。a当な石
鹸類は脂肪酸アルカリ金属、アンモニウム及びトリエタノールアミン塩類であり
、適当な洗剤は陽イオン洗剤、例えばジメチルジ7ノしキルアンモニ書りムハラ
イド類、アルキルピリジニウムハライド類、及びアルキルアミンアセテートa
; 陰イオン洗剤1例えばアルキル、アリール、及びオレフィンスルホネート類
、アルキル、オレフィン、エーテル、及びモノグリ七リドスルフェート類、及び
スルホサクシネート類;非イオン性洗剤、例えば脂肪酸アミンオキシド、脂肪酸
アルカノールアミド、及びポリオキシエチレンポリプロピレン共重合1本類;及
び両性洗剤、例えばアルキル−β−アミノプロピオネートI、及び2−アルキル
イミダシリン第四級アンモニウム塩類、並びに混合物を包含する0本発明の非経
口組成物類は、典型的には溶液中に式lのホスホリル化フラボノイド約0.5な
いし約25重量%を含有する。防腐剤と緩1gi剤も有利に使用できる。注射部
泣の刺Xlを最小限1ヒないし排除するために、二のような組成物類は1)12
ないし約17の親水/fJI油バランス()l L B)をもつ非イオン性表面
活性剤を含有できる。このような処方剤中の表面活性剤型は、約5ないし約15
1i 1m%の範囲にある。表面活性剤は、上のHLBをもつ単一成分でもよく
、また所望のHLBをもつ二つ以上の成分の混合物でもよい。非経口処方剤に使
用される表面活性剤の例は、ポリエチレンソルビタン脂ItI3酸エステルの部
類、例えばソルビタンモノオレエートや、プロピレンオキシドとプロピレングリ
コールとの縮合て生成する疎水性基剤とエチレンオキシドとの高分子量アダクト
である。
実施例1
次の組成を各々が有する錠剤が製造される。
式1ホスホリノしくヒフラボノイド 250mg澱粉 40mg
滑石 1011g
ステアリン酸マグネシウム 101g
実施例2
次の組成を各々が有するカプセル剤が製造される。
式lホスホリル化フラボノイl;’ 400 rs g滑石 40mg
ナトリウムカルボキシメチルセルロース 40mg澱粉 120ng
大も1= Pンリ 3
次の組成を各々が有する注射用投与形が製造される。
式1ホスホリル1ヒフラボノイド 0.500gポリオキシエチレンソルヒタン
モノオレエー) 2.000g塩化ナトリウム O,128g
注射用水 20.000m1
Jき■細胞を室温で2時間H1〜°−1で感染させた。細胞を次に洗浄し、異な
る1度の試験化合物を含有する二重のウェル中に分配し、37℃で焙茶した。3
日目と4日目に細胞を観Jすし、シンシチウム(合胞細胞)を数え、40目に:
、i p 24ウーrルスコア抗原の検出の為に、アボットE I Aを使用し
て、上)亘みiαの収穫も行った。
実施例5
分画されたホスホリル1ヒ・\スベリジンの抗HI V活性化合物: HPLC
分画ホスホリル1ヒヘスペリジンSI D L 4 !’] 43
29分画
分画方法のについての実験
0.1:)リフルオロ酢1(TFA)を含有している5χ水性ア七トニトリル(
溶媒A)中のlog/mlのホスホリル化・\スベリジン2001を、溶媒A中
で平衡にした 4.6X15cmリクロスフ7−(い(l+rospher(I
″’) CI8逆相方ラム(5μm粒径)上に注入した。カラムをOz溶液Aか
ら100χi液B(Go=水性7 t I・ニート’J ル、0.1:T F
A) (IT)線形勾配で30分かけて117分の、爪速て溶離した。これらの
実験で連続する1mlmlフラクション勾配プログラム間始後1.0から2.0
分の間に集められた第1の試料に該当するフラクションN○、l中に集めた0次
に溶媒を真空遠心で除去し、次に上記のように抗つ、ルス試験用にRP M I
培地でもどした。
1.5mlのRPきI+を各試験管に加えて分画した物置を再、容解した。ホス
ホリル化ヘスベリジンの各フラクション1mlをMi織培養プレートのウェルに
加え、次に100シンシチウム形成ユニツトのHIV及び1λ10’l[iのJ
M細胞を加えることて、抗HI V活性につきフラクションを検定した。フレ
ートを37 ’C’で20間培養し・、次に対照(化合物無添加)のバーセント
どしてシシンチウムを記録した。
結果: o=o:、+=+ 〜so=、++=50〜10oz、+++=>10
0:大島151ツリG
ホスホリル(ヒ・\スベリジンの抗Chl v活性ウィルス(、入DIG9系統
、MRCt5細胞ライン)生育サイクルの次の時間にホスホリル化ヘスベリジン
が存在する実験を実施した。
1、吸着の間と後。
2、吸着の間、その後無し。
3、吸着層のみ添加。
薬物なしのウィルス対照が各プレートに存在した。
第一の試験結果
第二の試験結果
第三の試験結果
実施P7す7
ホスホリル化へスベリジンの抗ウイルス活性細胞ライン:ヴエロ(〜e「0)
つ、fルス :・\ルベス2型系統HG!52最初の試験結果:
N温てのウィルス吸着;
37°Cての1a養
第二の試験結果
国際調査報告
国際調査報告
フロントページの続き
(51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C07H1710786
15−4C
I
Claims (5)
- 1.以下の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中RとR1はそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、メトキシ、およびホスホ ノキシ、並びにグルコース、リボース、フラクトース、ガラクトース、マンノー ス及びこれえらの糖で構成されたジサッカライドから選択されヒドロキシ基を経 て結合ざれるサッカライドからなる群がら選択され; R2、R3、及びR4はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシ、メトキシ、及びホス ホノキシからなる群から選択ざれ、 点線はその結合が二量結合になりうることもあることを示し、 但し、R、R1、R2、R3、及びR4の少なくとも1つはホスホノキシでなけ ればならないことを条件とする。〕を有するホスホリル化フラボノイド又は製薬 上受入れられる酸付加塩の抗ウイルス有効量を、処置を必要とする患者に投与す ることからなる、必要とする患者のレトロウイルス、単純庖疹ウィルス、及びサ イトメガロウイルス感染からなる群から選択ざれるウイルス感染を処置する方法 。
- 2.該存在することもできる二重結合が存在せず、R及びR1−4がそれぞれ水 素、ヒドロキシ、メトキシ、又はホスホノキシ基のいずれかである請求項1に記 載の方法。
- 3.該存在することもできる二重結合が存在せず、Rが水素である請求項1に記 載の方法。
- 4.該存在することもできる二重結合が存在せずR4がメトキシである請求項1 に記載の方法。
- 5.該存在することもできる二重結合が存在せず、Rが水素てあり、R4がメト キシであり、R1−3がそれぞれヒドロキシ又はホスホノキシ基てある請求項1 に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP91310608 | 1991-11-18 | ||
EP91310608.4 | 1991-11-18 | ||
PCT/US1992/008906 WO1993009786A1 (en) | 1991-11-18 | 1992-10-19 | Phosphorylated flavanoids in the treatment of viral diseases |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07509442A true JPH07509442A (ja) | 1995-10-19 |
Family
ID=8208474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5509250A Pending JPH07509442A (ja) | 1991-11-18 | 1992-10-19 | ウィルス病処置でのホスホリル化フラボノイド類 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0543555A1 (ja) |
JP (1) | JPH07509442A (ja) |
AU (1) | AU661057B2 (ja) |
CA (1) | CA2122641A1 (ja) |
HU (1) | HUT66558A (ja) |
NO (1) | NO941839L (ja) |
WO (1) | WO1993009786A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101018554B (zh) * | 2004-09-14 | 2010-10-27 | 味之素欧姆尼凯姆股份有限公司 | 含有磷酰化多酚的局部施用组合物 |
WO2009018338A2 (en) | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Limerick Biopharma, Inc. | Phosphorylated pyrone analogs and methods |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4869552A (en) * | 1988-09-14 | 1989-09-26 | Shelby Williams Industries, Inc. | Flexible backrest assembly for a chair |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62195333A (ja) * | 1986-02-21 | 1987-08-28 | Kyodo Kenko Shizen Shokuhin Kk | 生理活性物質の製造法 |
DE3908749A1 (de) * | 1989-03-17 | 1990-09-20 | Lothar Goertz | Herz- und kreislaufmedikament |
JP3060227B2 (ja) * | 1989-06-03 | 2000-07-10 | 株式会社林原生物化学研究所 | α―グリコシル ヘスペリジンとその製造方法並びに用途 |
-
1992
- 1992-10-19 JP JP5509250A patent/JPH07509442A/ja active Pending
- 1992-10-19 HU HU9401471A patent/HUT66558A/hu unknown
- 1992-10-19 WO PCT/US1992/008906 patent/WO1993009786A1/en active Application Filing
- 1992-10-19 AU AU27931/92A patent/AU661057B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-10-19 CA CA002122641A patent/CA2122641A1/en not_active Abandoned
- 1992-11-11 EP EP92310277A patent/EP0543555A1/en not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-05-16 NO NO941839A patent/NO941839L/no unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4869552A (en) * | 1988-09-14 | 1989-09-26 | Shelby Williams Industries, Inc. | Flexible backrest assembly for a chair |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2793192A (en) | 1993-06-15 |
CA2122641A1 (en) | 1993-05-27 |
EP0543555A1 (en) | 1993-05-26 |
AU661057B2 (en) | 1995-07-13 |
NO941839D0 (no) | 1994-05-16 |
WO1993009786A1 (en) | 1993-05-27 |
HUT66558A (en) | 1994-12-28 |
HU9401471D0 (en) | 1994-08-29 |
NO941839L (no) | 1994-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2656938B2 (ja) | dsRNAと逆転写酵素インヒビターを含んで成るHIV感染治療のための医薬組成物 | |
US4879277A (en) | Antiviral compositions and methods | |
JPH0125A (ja) | dsRNAと逆転写酵素インヒビターを含んで成るHIV感染治療のための医薬組成物 | |
US20080300253A1 (en) | Treatment of inflammatory disorders with praziquantel | |
JP2720169B2 (ja) | 抗レトロウイルス活性をもつ糖タンパク処理抑制剤 | |
JPH0232093A (ja) | 抗レトロウィルスジフルオロ化ヌクレオシド類 | |
Yarchoan et al. | Clinical and basic advances in the antiretroviral therapy of human immunodeficiency virus infection | |
AU8230091A (en) | Hexa-n-(o-hydroxybenzyl) neomycin b for inhibiting human retroviruses and for the treatment of aids | |
SK129999A3 (en) | Pharmaceutical composition, preparation process and use thereof | |
US20110071202A1 (en) | Anti-hepatitis c virus agents and anti-hiv agents | |
JPH07509442A (ja) | ウィルス病処置でのホスホリル化フラボノイド類 | |
EP0290817B1 (en) | A use of oxetanocin for inhibiting hiv | |
US6306901B1 (en) | Agent for prophylaxis and therapy of diseases | |
WO2021223664A1 (en) | Methods for treating coronavirus infections | |
US20040142882A1 (en) | Use of glycyrrhizin and its derivatives as RANTES inducers | |
JP4601309B2 (ja) | 抗c型肝炎ウイルス剤と抗hiv剤 | |
JPH0616561A (ja) | 抗レトロウイルス剤 | |
CA1098040A (en) | Antiviral agent | |
EP1513539B1 (de) | Verwendung von amphiphilen nucleosid-phosphonoameisensäure-derivaten zur behandlung von viralen infektionskrankheiten | |
KR100532542B1 (ko) | 아르세닉산, 메타아르세나이트 또는 이들의 약제학적허용가능한 염을 함유한 에이즈 예방 및 치료용 약제 조성물 | |
JPH02207021A (ja) | グアニジノ安息香酸誘導体を有効成分として含有する抗レトロウイルス剤 | |
JPH01163121A (ja) | 抗レトロウイルス剤 | |
JPH0688904B2 (ja) | ウイルスに対する増殖抑制剤 | |
JPH0544925B2 (ja) | ||
JPH01168616A (ja) | 糖ラクタムを含有する抗ウイルス剤 |