Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH074694A - 空気調和器 - Google Patents

空気調和器

Info

Publication number
JPH074694A
JPH074694A JP6036102A JP3610294A JPH074694A JP H074694 A JPH074694 A JP H074694A JP 6036102 A JP6036102 A JP 6036102A JP 3610294 A JP3610294 A JP 3610294A JP H074694 A JPH074694 A JP H074694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heating
outdoor heat
refrigerant
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6036102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634024B2 (ja
Inventor
Si-Hong Yu
時洪 柳
Nack-Hun Jung
樂勳 鄭
Jong-Han Choi
鍾漢 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019930003393A external-priority patent/KR0133041B1/ko
Priority claimed from KR93004129U external-priority patent/KR0109800Y1/ko
Priority claimed from KR93004130U external-priority patent/KR0109801Y1/ko
Priority claimed from KR93004345U external-priority patent/KR0109806Y1/ko
Priority claimed from KR93004341U external-priority patent/KR0109802Y1/ko
Priority claimed from KR93004343U external-priority patent/KR0109804Y1/ko
Priority claimed from KR93004344U external-priority patent/KR0109805Y1/ko
Priority claimed from KR93007182U external-priority patent/KR0109807Y1/ko
Priority claimed from KR2019930009355U external-priority patent/KR940027232U/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH074694A publication Critical patent/JPH074694A/ja
Publication of JP2634024B2 publication Critical patent/JP2634024B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/022Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing comprising a compressor cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D15/00Other domestic- or space-heating systems
    • F24D15/04Other domestic- or space-heating systems using heat pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/13Hot air central heating systems using heat pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、冷凍サイクルの構造を簡素
化すると共に、運転制御方法を簡単になした空気調和器
を提供することにある。 【構成】 室内器と、室外器にて成された空気調和器に
おいて、室外器内室外側空気調和器の下部に冷媒加熱バ
ーナを設置し、暖房時には、加熱された空気が室外側空
気調和器を経由すべく、室外側空気調和器の前後に加熱
空気通路を開閉手段にて形成し、熱交換された空気を排
出ファンにて外部に送るもので、室外側熱交換器内の冷
媒を回収しなくとも、暖房運転を成すことができる冷媒
加熱式空気調和器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷/暖房空気調和器に
係わり、特に、冷房時に使用した室外側熱交換器を暖房
時にも使用すべく、室外側熱交換器の冷媒を間接加熱す
る、加熱バーナを室外器内に設けさせた冷/暖房空気調
和器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷媒加熱式冷/暖房空気調和器
は、図1において冷凍及び暖房サイクルの構成図にて、
図示されたところのように、室外器8と室内器9にて構
成されるもので、前記室外器8は圧縮機81と、室外側
熱交換器86と毛細管83が順次的に連結され、圧縮機
81と室外側熱交換器86との間に4方バルブ84が連
結され、毛細管83と圧縮機81との間は、バーナ89
により加熱される別途の補助熱交換器82が連結され、
暖房運転時冷媒ガスが循環されるように構成される。
【0003】更に、室内器9は前記室外器8の毛細管8
3と、4方バルブ84との間に室内側熱交換器91が連
結されて成されるものである。
【0004】このように構成される従来の、冷媒加熱式
冷/暖房空気調和器の運転過程を説明すれば、先ず、冷
房運転(矢印C)は、圧縮機81より高温高圧にて圧縮
された気体冷媒が、室外側熱交換器86に流入され、室
外空気と熱交換を成すようになり、このような熱交換過
程において、圧縮機81より流入された気体冷媒は、液
状に変わり、第1逆止弁87を経て、毛細管83に流入
され、毛細管83を通過する液体状態の冷媒は、抵抗に
より低温低圧の状態に変わった後、室内器9の室内側熱
交換器91に流入される。
【0005】このように、室内側熱交換器91に流入さ
れた、低温低圧の液体冷媒は、室内空気の熱を吸収し
て、熱交換を成すようになり、このような熱交換過程に
おいて、液体冷媒は気体状態に変わり、4方バルブ84
と第2逆止弁88を経て、圧縮機81を通じて循環され
る過程を、連続反復的に成しながら、冷房機能を遂行す
るようになる。
【0006】このような冷房運転中には、補助熱交換器
82のバーナ89は、発熱されず、その入口側に連結さ
れた、2方バルブ85は、閉鎖されるものである。
【0007】続いて、暖房運転(矢印H)過程を説明す
れば、先ず、圧縮機81において吐出された高温高圧状
態の気体冷媒は、4方バルブ84を通じて室内側熱交換
器91に流入され、室内器9側に吸入、吐出される室内
空気と熱交換を成すようになり、このような熱交換過程
において、気体冷媒は液体状態に変わるようになる。こ
の時、2方バルブ85は開放され、バーナ89は発熱さ
れることにより、前記室内側熱交換器91を通じて熱交
換された液体冷媒は、2方バルブ85を経て補助熱交換
器82内に流入されるものである。
【0008】このように、補助熱交換器82に流入され
た液体冷媒は、バーナ89の加熱により熱交換され、気
体状態に変わった後、圧縮機81に復帰される過程を、
連続的に成しながら、暖房機能を遂行するようになるも
のである。このような冷媒加熱式空気調和器の代表的な
ものが、米国特許第4,506,521と、第5,17
4,365号に示されている
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、該冷媒加熱
式暖房空気調和器は、バーナ89により直接加熱される
補助熱交換器82を、室外側熱交換機86と別途にて構
成し、暖房時前記補助熱交換器82を通じて、冷媒ガス
が循環されるように、冷凍サイクルを構成するようにな
るので、室外器8の構造が複雑になるのみならず、初期
暖房運転起動時、冷媒回収運転を別途に遂行しなければ
ならない等の、運転制御方法が困難なる欠陥があった。
【0010】
【発明の目的】本発明の目的は、冷凍サイクルの構造を
簡素化すると共に、運転制御方法を簡単になした空気調
和器を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、室外側熱交換器内を
流れる冷媒を、回収しなくても暖房運転を成すことがで
きる、空気調和器を提供することにある。
【0012】本発明の又他の目的は、暖房運転時外気が
室外側熱交換器に流入されるのを遮断するように成す開
閉装置を室外器に設けた空気調和器を提供することにあ
る。
【0013】本発明の、更に、他の目的は、暖房運転時
室外側熱交換器に流れる冷媒を効率的に加熱することが
できる、加熱手段を設けた空気調和器を提供することに
ある。
【0014】本発明の、又、他の目的は、暖房運転時室
外側熱交換器の熱交換効率を極大化させることができる
べく成す、熱気案内装置を設けた空気調和器を提供する
ことにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的を遂行す
るための、本発明の空気調和器は、冷媒を圧縮する圧縮
機と、前記圧縮冷媒が循環するように、前記圧縮機と直
列に連結された、室外側熱交換器、膨張チューブと、室
内側熱交換器と、暖房時に前記室内側熱交換器において
熱交換を遂行した冷媒を、前記室外側熱交換器に直接送
るための誘導手段と、室外側熱交換器内の冷媒を加熱す
るための加熱装置にて成されるものである。
【0016】ひいては、本発明の空気調和器は、室外器
が毛細管、室外側熱交換器、圧縮機と4方バルブを直列
に連結して成されるし、しかも、室外器が前記室外側熱
交換器内の冷媒を加熱するための加熱手段と、暖房運転
時、前記加熱手段により加熱された空気が、前記室外側
熱交換器を経由するように、前記室外側熱交換器周辺に
加熱空気通路を形成させる開閉手段と、加熱空気が前記
加熱空気通路を通過した後、外部に排出すべく作用する
排出ファンにて成されるものである。
【0017】ひいては、本発明の空気調和器の室外器
は、前記加熱手段の吐出口が、前記室外側熱交換器の下
部の前/後面の中で、一面を向かうように成し、上昇加
熱空気を前記室外側熱交換器の上部より外部へ吐出させ
るべく成されるものである。
【0018】ひいては、本発明の空気調和器は、前記室
外側熱交換器内冷媒の均等な加熱のために、加熱空気を
熱交換器の高さに従って、ジグザグに上昇させる誘導手
段を有するものである。
【0019】ひいては、本発明の空気調和器は、前記開
閉手段は多数のブレードと、作動部の直線運動をブレー
ドの回動運動にて変換させる転換手段にて成されるもの
である。
【0020】ひいては、本発明の空気調和器は、前記転
換手段は、その一端が前記ブレードの側面の中で、一側
に軸連結され、その他の端は、直線運動する部材に滑り
連結される作動リンクにて成されるものである。
【0021】
【作用】以上のように構成された本発明の空気調和器
は、冷房運転時には、室外器の開閉手段を開いて、室外
空気が室外側熱交換器を通過しながら、熱交換を成すこ
とができるものであり、暖房運転時には、直線運動する
部材を一方向に移動させれば、転換手段も連れて移動し
ながら、ブレードを回動させる。
【0022】このようにして、開閉手段のブレードを垂
直状態にして、室外側熱交換器の空気流入及び流出口を
閉鎖させ、排出ファンと加熱手段を稼動させれば、発生
された熱気が加熱手段の排出口を通じて、多数のブレー
ドにより通路が形成された室外側熱交換器の一側に進行
する。
【0023】このように、室外側熱交換器の一側下部よ
り進行する熱気は、前記通路内の案内部材により、室外
側熱交換器の下部より上部にジグザグに通過するように
なる。このように通過する熱気は、室外側熱交換器の冷
媒に吸熱され、排出ファンにより外部に排出されるもの
である。
【0024】
【実施例】以下、添付された図面に基づき、本発明の一
実施例の構成を詳細に説明すれば次の通りである。図2
は、本発明が適用される冷凍及び暖房サイクルの構成図
にて、室外器1と室内器3にて構成され、前記室外器1
は、圧縮器11と室外側熱交換器12、毛細管13が順
次的に連結され、圧縮機11と室外側熱交換器12との
間には、4方バルブ14が連結されるものであり、前記
室内器3は、前記室外器1の毛細管13と4方バルブ1
4との間に、室内側熱交換器22が連結され、一方、2
方バルブ15は、毛細管13と並列に連結されるもので
ある。このようなサイクルに適用される室外器が図3に
示されている。
【0025】室外側熱交換器12の下部には、間接加熱
方式により室外側熱交換器12を加熱する加熱手段20
を設置し、前記加熱手段20が作動されると同時に、室
外器1の内部に外気が流入されるのを遮断する開閉手段
30を構成する。
【0026】更に、前記加熱手段20により発生する熱
が、室外側熱交換器12を通過した後、外部に排出され
得るように送風させる送風手段40を構成し、前記送風
手段40により送風される熱気が、室外側熱交換器12
を均等に通過することができるように案内する、案内手
段50を構成して成されたものである。
【0027】本発明の加熱手段20を図4と図5に詳細
に説明する。室外側熱交換器12の下部にガスバーナ2
11が装着される発熱部21を構成し、前記発熱部21
を室外側熱交換器12と、一側が連通されるようにダク
トで覆って、燃焼空気を流入させると同時に、燃焼熱を
室外側熱交換器12に供給案内する、案内部26を構成
するようになるものである。
【0028】前記発熱部21は、ガスノーズル217と
連結されたバーナ211を水平に設置し、その外郭に上
部両側に開口されたカバー219を設置し、両側にバー
ナの両端と夫々隣接するように、炎感知棒213と点火
棒215を装着させる。
【0029】前記案内部26は、下部の側壁に流入口2
61が通孔され、上部に排出口263が開口されたダク
ト267を設けて、前記発熱部21の外郭に設置するも
のである。前記排出口263の他の側には、発熱部21
の燃焼熱を室外側熱交換器12を向いて、所定角度に傾
斜された案内板265を構成して成されたものである。
更に、前記案内板上に多数の孔を形成させ、一部の燃焼
ガスを通過させ、排出口263の過熱を防止するもので
ある。
【0030】図6は、開閉手段を示す分解斜視図であ
る。該開閉手段は室外側熱交換器12の前後方に、前記
加熱手段20の燃焼ガスが進行することができる、所定
幅の通路12B,12Fを形成する、縦列に一定間隔離
隔された多数のブレード31と、室外側熱交換器12の
両側に固定する、前記ブレード31の両側端を回動可能
に軸設する、固定部材33を設ける。
【0031】更に、前記固定部材33の中央には、昇降
案内部材35を垂直に昇降駆動されるソレノイド37を
装着させるものであり、前記ソレノイド37の両端によ
り昇下降する、昇降案内部材35を設け、昇降案内部材
の側端とブレード側端に回動可能に、作動リンク39を
軸設させるようになるものである。
【0032】ブレード31は、図8におけるように、長
方形板体状態にて成された胴体311の両側中央に、所
定の直径のヒンジ313を外向に立設させ、先端の上部
(即ち、ブレード31の水平面X−Xより高いところ)
には、ヒンジより長く駆動ピン315を立設させるよう
になるものであり、前記胴体311の先端と後端には、
相互反対方向に開口され、内面が同一水平線上に凹入さ
れた密着溝317を形成し、後端の地面には、水平状の
支持面319を設け、その他側面と上面は湾曲面320
にて形成するようになる。
【0033】前記固定部材33は、図6におけるよう
に、長方形板体状の胴体両側331を内向に、所定の高
さ折り曲げて、後述する作動リンク39の案内口397
が垂直に昇降案内されるべく、案内側壁333を形成さ
せると同時に、ブレード31のヒンジ313が軸設され
るべく、多数の軸受孔337が縦列に通孔された固定片
を設けるものであり、前記胴体331の中央には、縦方
向に所定の長さに開口された案内ホール339を構成す
る。この時、案内ホール339は、外側と上、下端を切
り取って、内向直角に折り曲げて、室外側熱交換器12
の両側内壁12Sに締結されるべく、一対の締結片34
1を形成させるものである。
【0034】昇降案内部材35は、図6におけるよう
に、固定部材33の水平幅より少ない水平幅にて成され
た、長方形板体の胴体351と、ソレノイド37が収容
されるべくその胴体の中央に形成した収容孔355にて
成され、ひいては、昇降案内部材35は、追後説明され
る作動リンク39のヒンジ395と結合される駆動孔3
53を、胴体の両側端に形成し、胴体の後面には、前記
固定部材の案内ホール339を貫通し、前記昇降案内部
材35の上下連動を案内する支持片357を設けるもの
である。
【0035】更に、前記ソレノイド37は、図6と図7
におけるように、ソレノイド胴体371の後面両側に、
外向きに延長され、中央に締結孔373が通孔される締
結片375を設け、固定部材33の外側面中央に取り付
け、胴体の内部に垂直に昇降可能に設置される、作動軸
377の上下段後面に、直角状態に切り取られた支持溝
379を形成して、該支持溝379を昇降案内部材の収
容孔355上下面と、外側面に密着させるものである。
【0036】前記作動リンク39は、図10と図11に
おけるように、胴体391の先端一側に、昇降案内部材
35と連結される、ヒンジ395を直角方向に突設さ
せ、その他側にはヒンジと同一な直径を有し、固定部材
33の案内側壁333に密着される案内口397を突設
させ、その直ぐ後方には、案内口397と同一な長さを
有する支持ピン399を突設させ、胴体後端の中央に
は、ブレード31の駆動ピン315が軸設される軸受孔
340を通孔させるようになる。
【0037】送風手段40は、図3と図13のように、
室外側熱交換器12の後側面の開閉手段にて形成され
た、ガス通路12Bの上部を流入口42にて形成し、図
面の左側を向いた排出口43を通孔させた送風ケース4
1を室外器のケース上部に安着させる。
【0038】更に、前記流入口上部には、流入口42を
通ったガスを、前記排出口43に誘導排出するクロスフ
ァン44を設ける。
【0039】前記案内手段50は、図9におけるよう
に、室外側熱交換器12の前後方に形成された通路内
に、収容され得る幅を有する長方形板体に、多数の排気
ホール511が通孔され、両側の後端に締結片513が
上向きに立設された、第1案内部材51と、前記第1案
内部材51と同一な形状に排気ホール511が通孔され
ず、塞がった第2案内部材56を設ける。このような第
1,2案内部材51,56は、図3と図13に示された
ところのように、室外側熱交換器12の前、後方にジグ
ザグ状態になるよう、下向きに併設させるようになるも
ので、この時、バーナ容器排出口233の真上部には、
第2案内部材56が設置されるように成し、その他側の
下部には、第1案内部材51が設置されるように構成す
るものである。
【0040】以上におけるように、結合構成された本発
明の冷/暖房空気調和器は、下記のように作動する。先
ず、冷房運転は、図2において、矢印“C”方向に図示
されたところのように、圧縮機11において高温高圧に
圧縮された気体冷媒が、4方バルブ14を経て、室外側
熱交換器12に流入され、室外空気と熱交換を成すよう
になり、このような熱交換過程において、圧縮機11よ
り流入された気体冷媒は液状に変わって、毛細管13に
流入され、毛細管13を通過する液体状態の冷媒は、低
温低圧の状態に変わって、室内器2の室内側熱交換器2
2に流入され、熱交換をなすようになり、このような熱
交換過程において、液体冷媒は気体状態に変わって4方
バルブ14を経て、圧縮機11を通じて循環される過程
を、連続反復的に成しながら、冷房機能を遂行するよう
になるものである。
【0041】このような冷房運転中、室外器1の開閉手
段30は、図14におけるように、ブレード31が水平
状態に回動され、入口部16と出口部17を開放させる
と同時に、送風手段40のクロスファン44を停止させ
るものであり、出口部17の内側に装着された排出ファ
ン18を駆動させ、室外空気が室外側熱交換器12を通
過しながら、熱交換を成すことができるよう作動するも
のである。
【0042】一方、暖房運転過程を説明すれば、図2に
おいて矢印“H”方向に図示されたところのように、先
ず、圧縮機11より吐出された高温高圧の気体冷媒は、
4方バルブ14を通じて、室内側熱交換器22に流入さ
れ、室内側熱交換器22に吸入、吐出される室内空気と
熱交換を成すようになり、このような熱交換過程におい
て気体冷媒は、液体状態に変わるようになるものであ
り、室内側熱交換器22を通じて、熱交換された液体冷
媒は、2方バルブ15を経て、室外12内に直接流入さ
れる。
【0043】このように、室外側熱交換器12に流入さ
れた液体冷媒は、加熱手段20による間接的な加熱で、
熱交換された後、気体状態に変わって、4方バルブ14
を経て、圧縮機11に循環される過程を連続的に成しな
がら、暖房運転を遂行するようになる。
【0044】図6と図7において、ソレノイド37の電
源が印加されれば、胴体371の中央に内設された作動
軸377が下降すると同時に、作動軸377の支持溝3
79が昇降案内部材35の収容孔355下端部を押し、
昇降案内部材35を下降させる。該昇降案内部材35の
下降直線運動は、図12の一点鎖線“I”にて示した作
動リンク39の胴体の先端393に、ヒンジ395と同
一な軸線にて突設された案内口397を、図11におけ
るように、固定部材の案内軸壁333と、固定片337
の左面に支持され、下向きにて案内されると同時に、支
持ピン399は、固定片337の上面に支持され移動さ
れるようになる。
【0045】その結果、図12の実線“II”にて示さ
れた作動リンク39の位置に変換される。同時にブレー
ド31のヒンジ313を中心に、ブレード31の駆動ピ
ン315が、反時計方向に90°移動するようになり、
外側密着溝317Lは、下部ブレード31Bの内側密着
溝317BRと密着され、内側密着溝317Rは、上部
ブレード31Tの外側密着溝317TLと密着するよう
になり、図13のような垂直状態の堅固な遮断壁を形成
するようになるものである。
【0046】このように、入口部16より出口部17に
直接貫通する外気流入が遮断された状態において、出口
部17の内部に装着された排出ファン18の駆動を停止
させ、送風手段40のクロスファン44は駆動して、送
風力が作動するようになる。
【0047】加熱手段20の排出口を通じて、通路12
Fの下部に進行する熱気は、その真上部に横切られた第
2案内部材56により、上部への進入が遮断され、室外
側熱交換器12のピンの間を通じて、後方通路12Bに
流入され、これと同時に後方通路12Bの下部に流入さ
れた熱気は、最下部に設置された第1案内部材51Fの
排気ホール511を通じて、上部に流入されるものであ
り、この熱気は、前方通路12Fより流入された熱気と
混合され、その真上部に横切られた第2案内部材56F
により、上部への進入が遮断されることにより、室外側
熱交換器12のピンの間を通じて、前方通路12Fに流
入される過程を、連続的に成すようになる。
【0048】このような過程を通じて、加熱手段20よ
り発生した熱気が、室外側熱交換器12の上部まで至る
ようになれば、前方通路12Fの上段に設置された第1
案内部材51Sにより、案内された熱気の一部は排気ホ
ール511を通じて、室外側熱交換器12を通過した
後、後方通路12Bに流入され、残りの熱気は、前記第
1案内部材51により遮断され、室外側熱交換器12を
通過した後、後方通路12Bに流入されると同時に、そ
の真上部に開口された流入口42を通じて、送風ケース
前方の排出口43に排出される。
【0049】以上におけるように、室外側熱交換器12
の下部より上部に至るまで、前後方通路をジグザグ状態
に通過した熱気は、室外側熱交換器内に流入された冷媒
ガスに吸熱され、暖房作用を成すものである。
【0050】以後、更に、冷房運転を実施する時は、ソ
レノイド37(図7)を上方に作動させ、昇降案内部材
35が上部に移動しながら、図12の実線“II”のブ
レード31を、一点鎖線“I”のブレード31に転換さ
せる。このような形態が図14に示されている。この時
は、加熱手段20とクロスファン44の駆動は停止さ
れ、排出ファン18のみ駆動して、室外側熱交換器12
内の冷媒の熱が外気に放熱されるようにして、暖房作用
を成すようになるものである。
【0051】図15と図16は、本発明の室外器の又他
の実施例を示したものである。図15は、暖房運転時の
室外器の作動状態を、図16は冷房運転時の室外器の作
動状態を示すものである。前に説明した同一作用を成す
同一部分は、同一符号を付与した。
【0052】本発明は、室外器の外体上部に暖房運転
時、室外側熱交換器12の流入口63及び排出口65を
連通させて、室外側熱交換器12を加熱させた燃焼空気
が、出口部17を通じて外部に排出されるべく、排出案
内手段60を構成して成されるものである。
【0053】排出案内手段60は、室外側熱交換器12
と、開閉手段30の上部に隣接したところを、湾曲され
るように覆って、案内通路69を形成するケース61を
構成する。更に、入口部16側案内通路の上部には、室
外側熱交換器12の一側に形成された通路12Bと連通
される、流入口63を形成させ、ケース61の出口には
排出口65を形成させるし、前記ケースの入口部側側壁
には、外気流入口67を通孔させる。この時、前記ケー
ス61は流入口63側が排出口65側より高く湾曲され
るように構成するものであり、前記排出口65は、冷房
運転時水平状態に作動される上部側ブレード31によ
り、図16のように閉鎖され、暖房運転時垂直状態に作
動されるブレード31により、図15のように開放され
るように構成するようになるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術に伴う空気調和器の冷凍及び暖房
サイクル構成図である。
【図2】 本発明に伴う空気調和器の冷凍及び暖房サイ
クル構成図である。
【図3】 図2の室外器の分解斜視図である。
【図4】 図3に使用される加熱手段を示した側断面図
である。
【図5】 図3に使用される加熱手段を示した正断面図
である。
【図6】 図3に使用される室外側熱交換器の開閉手段
を示した分解斜視図である。
【図7】 図6に使用される開閉手段の動作を示した側
面図である。
【図8】 図6に使用されるブレードを示した一部斜視
図である。
【図9】 図4に使用された案内手段中第1案内部材を
示した斜視図である。
【図10】 図9の作動リンクを示した斜視図である。
【図11】 図10の作動リンクがブレード及び昇降案
内部材に結合され、固定部材により支持されることを示
した状態図である。
【図12】 図7の開閉手段の作動状態を示した一部拡
大図である。
【図13】 図3の本発明の室外器の暖房作業時を示し
た側断面図である。
【図14】 図3の本発明の室外器の冷房作業時を示し
た側断面図である。
【図15】 本発明の室外器の他の実施例にて、暖房作
業時を示した側断面図である。
【図16】 本発明の室外器の他の実施例にて、冷房作
業時を示した側断面図である。
【符号の説明】
1 室外器 2 室内器 12 室外側熱交換器 20 加熱手段 30 開閉手段 40 送風手段 50 案内手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 1993 4341 (32)優先日 1993年3月23日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1993 4343 (32)優先日 1993年3月23日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1993 4344 (32)優先日 1993年3月23日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1993 4345 (32)優先日 1993年3月23日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1993 7182 (32)優先日 1993年4月30日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1993 9355 (32)優先日 1993年5月31日 (33)優先権主張国 韓国(KR)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気調和器において、 冷媒を圧縮する圧縮機と、 前記圧縮冷媒が循環するように、前記圧縮機と直列に連
    結された室外側熱交換器、膨張チューブと室内側熱交換
    器と、 暖房時に前記室内側熱交換器において熱交換を遂行した
    冷媒を、前記室外側熱交換器に直接送るための誘導手段
    と、 室外側熱交換器内の冷媒を加熱するための加熱装置を設
    けた空気調和器。
  2. 【請求項2】 室内器と室外器にて成された空気調和器
    において、室外器が毛細管、室外側熱交換器、圧縮機と
    4方バルブを直列に連結して成され、 更に、室外器が前記室外側熱交換器内の冷媒を加熱する
    ための加熱手段と、 暖房運転時、前記加熱手段により加熱された空気が、前
    記室外側熱交換器を経由するように、前記室外側熱交換
    器の周辺に加熱空気通路を形成させる開閉手段と、 加熱空気が、前記加熱空気通路を通過した後、外部に排
    出されるべく作用する排出ファンにて成された空気調和
    器。
  3. 【請求項3】 前記室外器は前記加熱手段の吐出口が、
    前記室外側熱交換器の下部の前/後面の中で、一面を向
    かうように成し、上昇加熱空気を前記室外側熱交換器の
    上部より外部に吐出させることができるように成したこ
    とを特徴とする、請求項2記載の空気調和器。
  4. 【請求項4】 前記室外側熱交換器内冷媒の均等な加熱
    のために、加熱空気を熱交換器の高さに従って、ジグザ
    グに上昇させる誘導手段を有することを特徴とする、請
    求項3記載の空気調和器。
  5. 【請求項5】 前記開閉手段は、多数のブレードと、作
    動部の直線運動をブレードの回動運動にて変換させる転
    換手段にて成されたことを特徴とする、請求項2記載の
    空気調和器。
  6. 【請求項6】 前記転換手段は、その一端が前記ブレー
    ドの側面の中で一側に軸連結され、その他の端は、直線
    運動する部材に滑り連結される作動リンクにて成された
    ことを特徴とする、請求項5記載の空気調和器。
JP6036102A 1993-03-06 1994-03-07 空気調和器 Expired - Lifetime JP2634024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930003393A KR0133041B1 (ko) 1993-03-06 1993-03-06 냉매가열식 냉,난방 공기조화기
KR93004130U KR0109801Y1 (en) 1993-03-19 1993-03-19 Open-close device of outer-machine of air-conditioner
KR93004129U KR0109800Y1 (en) 1993-03-19 1993-03-19 Apparatus of airconditioner typed cool-material heater
KR93004341U KR0109802Y1 (en) 1993-03-23 1993-03-23 Solenoid moving blade of airconditioner
KR93004343U KR0109804Y1 (en) 1993-03-23 1993-03-23 Blade moving link of airconditioner of cooling-material type
KR93004345U KR0109806Y1 (en) 1993-03-23 1993-03-23 Blade of outer machine in airconditioner typed cool-material hoter
KR93004344U KR0109805Y1 (en) 1993-03-23 1993-03-23 Apparatus for fixing blade of airconditioner
KR93007182U KR0109807Y1 (en) 1993-04-30 1993-04-30 Apparatus for putting off explosive-air of airconditioner
KR19934341 1993-05-31
KR2019930009355U KR940027232U (ko) 1993-05-31 1993-05-31 냉매가열식 냉, 난방공조기의 가열장치
KR19939355 1993-05-31
KR19934130 1993-05-31
KR19934343 1993-05-31
KR19933393 1993-05-31
KR19937182 1993-05-31
KR19934345 1993-05-31
KR19934344 1993-05-31
KR19934129 1993-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074694A true JPH074694A (ja) 1995-01-10
JP2634024B2 JP2634024B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=27577814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036102A Expired - Lifetime JP2634024B2 (ja) 1993-03-06 1994-03-07 空気調和器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5522234A (ja)
JP (1) JP2634024B2 (ja)
CN (1) CN1106914A (ja)
DE (1) DE4407269C2 (ja)
FR (1) FR2703764B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070137228A1 (en) * 2005-09-28 2007-06-21 Gang Li Heat pump system having a defrost mechanism for low ambient air temperature operation
US7503184B2 (en) * 2006-08-11 2009-03-17 Southwest Gas Corporation Gas engine driven heat pump system with integrated heat recovery and energy saving subsystems
US9188347B1 (en) * 2012-09-01 2015-11-17 Home Energy Technologies, Inc. Remote distance transporting and integrating heat ejection connected to central heating ductwork (auxiliary heat ejectors)
US9651268B2 (en) 2013-03-11 2017-05-16 Rheem Manufacturing Company Gas fired modular blower control and associated methodology
KR101828885B1 (ko) * 2016-03-02 2018-02-13 엘지전자 주식회사 송풍장치
CN107906584A (zh) * 2017-12-04 2018-04-13 嘉善银海秸秆回收有限公司 一种可自由调整设备角度的空气能热泵取暖设备
CN113551315A (zh) * 2021-08-11 2021-10-26 珠海格力电器股份有限公司 安装支架及空调器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150154A (en) * 1979-05-11 1980-11-21 Hitachi Ltd Driver of tape recorder
JPS6181652A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Shin Etsu Polymer Co Ltd ダイシングフイルム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489204A (en) * 1968-02-08 1970-01-13 Aero Flow Dynamics Inc Apparatus for conditioning a flow of fluid
US4441546A (en) * 1979-07-03 1984-04-10 Kool-Fire Limited Method of operating a heat-augmented heat pump system
DE2946698A1 (de) * 1979-11-20 1981-05-21 Paul Müller Einrichtung zur erzeugung von heisswasser mittels einer waermepumpe und verfahren zum betreiben dieser einrichtung
JPS57175858A (en) * 1981-04-23 1982-10-28 Mitsubishi Electric Corp Air conditionor
US4506521A (en) * 1981-12-22 1985-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cooling and heating device
FR2547027B1 (fr) * 1983-05-31 1985-09-06 Gouyou Beauchamps Jacques Pompe a chaleur avec appoint au gaz
JPS6233288A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Showa Alum Corp 自動車用冷暖房装置における熱交換器
JPS6370093A (ja) * 1986-09-09 1988-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JPH02171558A (ja) * 1988-12-23 1990-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷媒加熱暖冷房機
JP2801675B2 (ja) * 1989-09-14 1998-09-21 株式会社東芝 空気調和機
JPH04208368A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Toshiba Corp 空気調和機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150154A (en) * 1979-05-11 1980-11-21 Hitachi Ltd Driver of tape recorder
JPS6181652A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Shin Etsu Polymer Co Ltd ダイシングフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
DE4407269A1 (de) 1994-12-08
FR2703764B1 (fr) 1996-05-31
DE4407269C2 (de) 1998-10-15
FR2703764A1 (fr) 1994-10-14
US5522234A (en) 1996-06-04
CN1106914A (zh) 1995-08-16
JP2634024B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101097079A (zh) 空调装置
CN106050713B (zh) 风扇组件和具有该风扇组件的空调
JPH074694A (ja) 空気調和器
JP2001174001A (ja) 冷暖房エアコン
CN109668218B (zh) 一种换热器及具有其的空调设备
CN107449129B (zh) 空调系统及具有其的车辆
JPH09304258A (ja) 羽根付き冷熱試験装置
JPH0257856A (ja) 空気調和機
KR0133041B1 (ko) 냉매가열식 냉,난방 공기조화기
US20060005559A1 (en) Air conditioner
KR0156725B1 (ko) 공기조화기용 흡입구의 개폐장치
CN218936485U (zh) 一种空调器
CN207334895U (zh) 一种室内空调机及空调设备
KR100931078B1 (ko) 버스용 냉방장치
JPH06219142A (ja) 車両用空気調和装置
CN218627081U (zh) 立式空调室内机
CN213973508U (zh) 一种快速除霜的房车空调
CN214949392U (zh) 空调室内机
CN215062428U (zh) 空调室内机
CN218846292U (zh) 立式空调室内机
CN219589089U (zh) 一种热泵空调系统
JP4201488B2 (ja) 冷凍装置
KR20190143235A (ko) 공기조화기의 실외기
CN214791482U (zh) 空调室内机
CN218864337U (zh) 立式空调室内机

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218